JP2010510103A - 湿し装置の駆動方法と、湿し装置および印刷装置 - Google Patents

湿し装置の駆動方法と、湿し装置および印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010510103A
JP2010510103A JP2009537548A JP2009537548A JP2010510103A JP 2010510103 A JP2010510103 A JP 2010510103A JP 2009537548 A JP2009537548 A JP 2009537548A JP 2009537548 A JP2009537548 A JP 2009537548A JP 2010510103 A JP2010510103 A JP 2010510103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dampening
metering
printing
roller
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009537548A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・ヨーン
Original Assignee
マンローラント・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マンローラント・アーゲー filed Critical マンローラント・アーゲー
Publication of JP2010510103A publication Critical patent/JP2010510103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • B41F7/20Details
    • B41F7/24Damping devices
    • B41F7/26Damping devices using transfer rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • B41F7/20Details
    • B41F7/24Damping devices
    • B41F7/30Damping devices using spraying elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Abstract

本発明は、印刷機とくにウェブ輪転印刷機の印刷装置の湿し装置を駆動するための方法に関する。当該湿し装置は、複数の調量ユニットを有する湿し水調量装置と、少なくとも1つの湿し装置ローラを有する湿し装置ローラ群と、少なくとも1つの水着けローラとを備えている。本発明に従えば、湿し水は、被印刷材料の幅、もしくは被印刷材料に印刷されるべき印刷面の幅に合わせて塗布される。

Description

本発明は、請求項1のおいて書きに記載の、印刷機の印刷装置の湿し装置を駆動するための方法に関する。さらに本発明は、請求項2もしくは請求項5のおいて書きに記載の湿し装置、および請求項16のおいて書きに記載の印刷装置に関する。
印刷機の印刷装置は、版胴と、当該版胴に当接しながら回転する転写胴と、当該転写胴に当接しながら回転する圧胴と、インキ装置と、湿し装置とを備えている。インキ装置によって印刷インキが、版胴、すなわち版胴に載置された、印刷面を支持する少なくとも1つの印刷版に塗布可能である。湿し装置によって湿し水が、版胴に設けられた1つあるいはそれぞれの印刷版に塗布可能である。版胴は、プレート胴とも呼ばれる。
転写胴、すなわち転写胴に載置された少なくとも1つのゴムブランケットは、印刷インキを被印刷材料に転写し、被印刷材料は、転写胴と圧胴との間に形成された印刷間隙を通って移動可能である。転写胴は、ゴムブランケット胴とも呼ばれる。
ウェブ輪転印刷機においては、普通複数の印刷装置が1つの印刷ユニットにまとめられており、この場合印刷ユニットの1つの印刷装置の圧胴は、印刷ユニットの様々な印刷装置の複数の転写胴に当接しながら回転する、いわゆるサテライト胴として、あるいは印刷ユニットの別の印刷装置の転写胴として形成されている。
既述のように、湿し装置によって湿し水が、版胴に載置された1つあるいはそれぞれの印刷版に塗布され、湿し装置は、複数の調量ユニットを有する湿し水調量装置を備えており、当該湿し水調量装置は、湿し水調量装置に直接後置された、湿し装置ローラ群の湿し装置ローラに湿し水を塗布する。湿し装置ローラ群の、1つあるいはそれぞれの湿し装置ローラによって、湿し水は少なくとも1つの水着けローラの方向へと運ばれる。当該水着けローラは、版胴に当接しながら回転し、最終的に湿し水を、版胴に載置された1つあるいはそれぞれの印刷版に塗布する。
版胴に載置された1つあるいはそれぞれの印刷版への湿し水の塗布は、最適な印刷品質を保証するために、印刷されるべき印刷面の幅に合わせて行われなければならない。指摘すべき点は、印刷版は1つあるいは複数の印刷面の印刷に用いられ得るということである。印刷版が複数の印刷面の印刷に用いられるのであれば、当該複数の印刷面は、版胴に対して、軸方向に互いに隣り合ってあるいは円周方向に互いに前後に設けられることができる。
特に、印刷されるべき印刷面の幅、もしくは印刷されるべき被印刷材料の幅が異なった、様々な印刷製品が製造されるべきなのであれば、最適な印刷品質に関して湿し水の塗布は困難をもたらす。
上記のことから本発明の課題は、印刷装置の湿し装置を駆動するための新式の方法と、新式の湿し装置と、新式の印刷装置とを提供し、最適な印刷品質を可能にすることにある。
当該課題は、請求項1に記載の方法によって解決される。当該方法に従って、湿し水の塗布は、被印刷材料の幅もしくは被印刷材料に印刷されるべき印刷面の幅に合わせて行われる。
本発明の理念において、湿し装置の湿し水塗布を、被印刷材料の幅もしくは印刷面の幅に合わせて行うことが、初めて提案される。これにより、最適な印刷品質がもたらされ得る。
本発明に係る方法を実施するための、本発明に係る湿し装置は、独立請求項2と5とに定義されている。本発明に係る印刷装置は、独立請求項16に定義されている。
本発明の好ましいさらなる形態は、従属請求項と以下の記述から明らかとなる。本発明の実施例は図に基づいて詳述されるが、それに限定されるものではない。図が示すのは以下である。
印刷装置の概略図である。 版胴に設けられた、比較的幅の広い印刷面を印刷するための4つの印刷版を有する、印刷装置の版胴を示した図である。 版胴に設けられた、比較的幅の狭い印刷面を印刷するための4つの印刷版を有する、印刷装置の版胴を示した図である。 本発明の第1実施例による、本発明に係る湿し装置の部分的概略図であって、湿し水調量装置と、当該湿し水調量装置に直接後置されている湿し装置ローラとの領域を上から見た図である。 図4の部分図を横から見た図である。 本発明の第2実施例による、本発明に係る湿し装置の部分的概略図であって、湿し水調量装置と、当該湿し水調量装置に直接後置されている湿し装置ローラとの領域を上から見た図である。 図6の部分図を横から見た図である。 図6の部分図の詳細である。 本発明の第3実施例による、本発明に係る湿し装置の部分的概略図であって、図7と同様の視点での図である。 図9の部分図の詳細である。 本発明の第4実施例による、本発明に係る湿し装置の部分的概略図であって、湿し水調量装置と、当該湿し水調量装置に直接後置されている湿し装置ローラとの領域を上から見た図である。 図11の部分図を横から見た図である。 図12の部分図の別の形態を横から見た斜視図である。 第1の状態における、本発明に係る湿し装置の縁部である。 第2の状態における、図14の縁部である。
図1は、かなり概略化されて、ウェブ輪転印刷機の印刷ユニットの印刷装置20の、基本構造を示しており、当該印刷装置20は、版胴21と、転写胴22と、インキ装置23と、湿し装置24とを備えている。図1で示されている印刷装置20の版胴21には、複数の印刷版25が設けられており、版胴21に設けられた印刷版25には、インキ装置23によって印刷インキが塗布され、湿し装置24によって湿し水が塗布される。インキ装置23のうち、版胴21に当接しながら回転するインキ着けローラ26のみが示されている。印刷版25に塗布された印刷インキは、少なくとも1つのゴムブランケットが張設されている転写胴22によって、印刷されるべき被印刷材料27に塗布され、そのために転写胴22と、この図では表されていない圧胴が協働する。
湿し装置24は、図1では表されていない複数の調量ユニットを備える湿し水調量装置28を有している。湿し水調量装置28の調量ユニットによって、湿し水が、湿し水調量装置28に直接後置された、湿し装置ローラ群30の湿し装置ローラ29に塗布される。示された実施例においては、湿し装置ローラ群30は、全部で3つの湿し装置ローラを備えている。すなわち湿し水調量装置28に直接後置して取り付けられた湿し装置ローラ29と、当該湿し装置ローラ29に当接しながら回転する湿し装置ローラ31とであり、さらには、版胴21に当接しながら回転し、それゆえ最終的に湿し水を、版胴21に設けられた印刷版25に塗布する、水着けローラ32とである。
図2と図3とは、印刷装置20の版胴21を単独図で示したもので、図2の版胴21には、当該版胴21の軸方向に見て、比較的幅の広い4つの印刷版25が互いに並列して設けられている。図3によれば、版胴21の軸方向に見て、比較的幅の狭い4つの印刷版25が、当該版胴21に設けられている。図2と図3とを比較すると、印刷版25の幅に応じて被印刷材料27の幅も変化していることが読み取れる。以下においては、印刷版25の各々が、それぞれの被印刷材料27に印刷面を印刷するのに用いられるということに基づいている。
最適な印刷品質を保証するためには、印刷装置20の湿し装置24によって、印刷装置20の版胴21に載置された印刷版25に、湿し水が最適に塗布されなくてはならない。湿し水の最適な塗布は、本発明に従えば、湿し水が、被印刷材料27の幅もしくは被印刷材料27に印刷されるべき印刷面の幅に合わせて塗布されるように、行われる。そのために、以下に図4から図15に関連して極めて詳細に記載されているように、湿し装置が利用される。
図4と図5とは、湿し水調量装置28aと、当該湿し水調量装置28aに直接後置されている湿し装置ローラ29aとの領域において、本発明の第1実施例による、本発明に係る湿し装置の部分的概略図を示している。図4と図5との実施例においては、湿し水調量装置28aは、湿し水のための複数の調量ユニット33と34とを備えており、全調量ユニット33と34とは、湿し水調量装置28aに直接後置されている湿し装置ローラ29aに関して、固定式に形成されている。被印刷材料の幅もしくは被印刷材料に印刷されるべき印刷面の幅に合わせて湿し水を塗布するために、湿し水調量装置28aの調量ユニット33と34とは、被印刷材料の幅もしくは印刷面の幅に応じて、調量ユニットの第1部分集合が動作し、調量ユニットの第2部分集合は動作しないよう、個別に制御可能である。
図4と図5との実施例においては、調量ユニットは2つのグループ、すなわち調量ユニット33から成る第1グループと、調量ユニット34から成る第2グループとを形作っている。調量ユニットのこれら2つのグループの各々が、異なった被印刷材料の幅と、異なった印刷面の幅に合わされる。各グループ内部では、調量ユニット33と34がそれぞれ、軸方向に見て互いに並列して設けられている。図5から読み取ることができるように、当該実施例においては、異なるグループの調量ユニット33と34とは互いに上下に、しかも円弧上に設けられており、その結果すべての調量ユニット33と34とは、湿し装置ローラ29aから同一の距離を有している。
示されている図4と図5との実施例においては、図3に記載の版胴21に、比較的幅の狭い印刷面を有する、比較的幅の狭い印刷プレートが設けられている場合、調量ユニット33が湿し水塗布のために使用される。それに対し、図2に記載の版胴21に、比較的幅の広い印刷面のための、比較的幅の広い印刷プレートが設けられている場合、湿し水調量装置28aの調量ユニット34によって、湿し水の塗布が行われる。
図4と図5との実施例においては、調量ユニット33と34とはノズルユニットとして形成されており、印刷面の幅ごとに特に2つのノズルユニットがある。上記のようなノズルユニットによって、湿し水は断続的に、湿し装置ローラ29aに吹き付けられ得る。
図6から図8までは、本発明の第2実施例による、湿し装置の部分的概略図を示しており、図6と図7とにおいては再度、湿し水調量装置28bおよび、当該湿し水調量装置28bに直接後置されている湿し装置ローラ29bとが表されている。図6から図8までの実施例においても、湿し水調量装置28bは、湿し水のための複数の調量ユニット35を備えており、当該調量ユニット35の少なくとも1つ、示された実施例においてはすべての調量ユニット35が、湿し装置ローラ29bに関して、当該湿し装置ローラ29bの軸方向に移動可能に形成されている。
そのために調量ユニット35は、ガイドレール36に、移動可能に軸受けされている。被印刷材料の幅もしくは印刷面の幅に合わせて湿し水を塗布するために、すべての移動可能な調量ユニット35は、移動可能な調量ユニット35の少なくとも1つが、被印刷材料の幅もしくは印刷面の幅が変化する際、湿し装置ローラ29bに関して、調量ユニット35の位置を当該湿し装置ローラ29bの軸方向に変化させるよう、個別に制御可能である。湿し装置を、小さくなった印刷面の幅もしくは小さくなった被印刷材料の幅に合わせるために、図6では、湿し装置ローラ29bの軸方向における、調量ユニット35の移動が、矢印37で示されている。
図6から図8の実施例においては、湿し水調量装置28bの各調量ユニット35には、単独の駆動部38が配設されており、それによってガイドレール36に沿って調量ユニット35の各々を単独駆動で移動させることができる。このために駆動部38は、駆動スプロケット39と協働する。
図6から図8の実施例とは異なって、図9と図10に記載の、本願発明の第3の実施例に従えば、湿し水調量装置28cの複数の、特にすべての移動可能な調量ユニット40に、共通の駆動部が配設されていてよく、それによって調量ユニット40を、湿し装置ローラ29cの軸方向に移動させる。
図9と図10には記載されていない駆動部は、好適にはねじロッド41を駆動させ、当該ねじロッド41は、対応するめねじ部を有する、調量ユニット40の支持体42と協働する。好適にはこのとき、ねじロッド41は、少なくともいくつかの、特にすべての移動可能な調量ユニット40のために、ねじの方向および/あるいはピッチに関して、個別のねじロッド部分を備えており、当該ねじロッド部分にそれぞれの調量ユニット40が、対応するめねじ部を有する支持体42によって軸受けされている。ねじの方向を変化もしくは適合させることによって、調量ユニット40の移動方向を変えることができる。ピッチを相違させることによって、調量ユニット40にとっては、ねじロッド41の回転が同じ場合、調量ユニット40の様々な並進の調整方法を実現することができる。
図6から図10までの実施例においては、調量ユニットは再び吹き付けユニットとして実施されている。吹き付けユニットを有する湿し装置においては、湿し水調量装置に直接後置されている湿し装置ローラの距離に対する、それぞれの噴霧円錐の重なりの割合が重要なため、放射状の運動成分が、調量ユニットの軸方向の調整に重畳されてもよい。
図1から図10までの実施例においては、調量ユニットとして吹き付けユニットが用いられ、既述のように、当該吹き付けユニットによって湿し水が、好適には断続的に、それぞれの湿し水調量装置に後置されている湿し装置ローラに吹き付けられる。
それに対し図11から図13までは、それぞれの湿し水調量装置の調量ユニットが遠心分離ユニットとして形成されている本願発明の実施例を示しており、当該遠心分離ユニットによって湿し水が、連続的に遠心力により遠心分離され、それぞれの湿し水調量装置に後置されている湿し装置ローラに塗布される。
図11と図12とは、本発明の第4の実施例に基づく本発明に係る湿し装置の部分図を示しており、再度、湿し水調量装置28dと、当該湿し水調量装置28dに直接後置されている湿し装置ローラ29dとの領域の部分図である。湿し水調量装置28dは再び、複数の調量ユニット43を備えており、当該調量ユニット43の各々は、支持体44を介してねじロッド45に軸受けされている。ねじロッド45には駆動部46が配設されており、当該駆動部46はねじロッド45を駆動し、湿し水調量装置28dの全調量ユニット43を一緒に調整する。その限りにおいては、図11と図12の実施例は、図9と図10の実施例と同一であり、それゆえ詳細に関しては、上記の説明が指摘されてよい。
図11と図12の実施例においては、調量ユニット43は遠心分離ユニットとして実施されており、すべての調量ユニット43は共通の回転子56を備え、当該回転子56によって湿し水が、湿し装置ローラ29dの方向に遠心分離され得る。各調量ユニット43はシェード47を有しており、当該シェード47によって湿し水の量を調節することができる。図12は2つの異なる位置、すなわち実線での閉鎖位置と点線での開放位置にあるシェード47を示しており、シェード47が開かれると、湿し水は円錐形48のとおりに湿し装置ローラ29dへと遠心分離される。シェード47を開閉するために、各調量ユニット43には駆動部49が配設されている。好適には印刷面の幅ごとに、遠心分離ユニットとして形成された2つの調量ユニット43が協働し、それぞれ協働する調量ユニット43のシェード47は互いに重なり合う。
変化する印刷面の幅もしくは変化する被印刷材料の幅に湿し水調量装置28dを合わせるために、印刷面の幅ごとにそれぞれ協働する調量ユニット43は、互いに相対的に移動可能であり、そのために、協働する2つの調量ユニット43の少なくとも1つ、あるいは当該調量ユニット43の各々が、湿し装置ローラ29dの軸方向に移動可能である。
図13は、図12の調量ユニット43の別形態の調量ユニット50を示しており、当該調量ユニット50は再び遠心分離ユニットとして実施されている。図12の調量ユニット43においては、駆動部49はシェード47を操作するために調量ユニット43と共に移動可能である。それに対して図13の調量ユニット50においては、シェード47を操作するのに用いられる駆動部51は固定式に実施されており、駆動部51は曲がりやすいシャフト52とクラッチ53とを介して、操作されるべきシェード47に接合されている。それによって、固定式の駆動部51と、調量ユニット50と共に軸方向に移動可能なシェード47との間での軸方向の補償が可能である。
図14と図15は、図9と図10の実施例の本発明に係る湿し装置の部分図であって、該当する湿し水調量装置28cの縁領域の当該部分図を示しており、軸方向に見て外側の調量ユニット40に隣接する、湿し水調量装置の縁部が、少なくとも部分的に分離可能であることが明確となっている。これにより、印刷されるべき被印刷材料の左側および/あるいは右側では、対応する版胴に湿し水が達しないか、あるいは少量の湿し水だけが達することが保証される。上記のような縁領域における分離が、様々な被印刷材料の幅もしくは印刷面の幅に適合可能に行われるように、当該分離は調整可能に実施されていなくてはならない。
図14と図15とは、湿し水調量装置28cの縁部分離装置54を示しており、当該縁部分離装置54は、図14と図15とに従えば、伸縮自在に実施されている。示された実施例においては、伸縮自在の縁部分離装置54は、互いに相対的に位置ずれ可能な3つの部材を有している。
部材の1つは固定式に実施され、それに対してその他の2つの部材は位置ずれ可能に実施されている。伸縮自在の縁部分離装置54の部材の1つは、支持体55を介してねじロッド41に軸受けされており、当該支持体55は、ねじロッド41に対応するめねじ部を有している。スペース上の理由から、伸縮自在の縁部分離装置54の使用は有利である。しかしながら巻き上げ式の縁部分離装置も使用可能である。
本願発明は、変化する被印刷材料の幅もしくは変化する印刷面の幅に湿し装置が合わせられなくてはならないいかなる場合にも、応用可能である。印刷されるべき被印刷材料の幅が変化する際、当該被印刷材料は、真ん中かあるいは機械の一方の側に対して端を揃えて、印刷機の該当する印刷装置を通って運ばれ得る。
湿し装置をすべてモータ式で調整することは、印刷機に格納された前調節値に基づいて、自動で実行可能である。
20 印刷装置
21 版胴
22 転写胴
23 インキ装置
24 湿し装置
25 印刷版
26 インキ着けローラ
27 被印刷材料
28、28a、28b、28c、28d 湿し水調量装置
29、29a、29b、29c、29d 湿し装置ローラ
30 湿し装置ローラ群
31 湿し装置ローラ
32 水着けローラ
33 調量ユニット
34 調量ユニット
35 調量ユニット
36 ガイドレール
37 矢印
38 駆動部
39 駆動スプロケット
40 調量ユニット
41 ねじロッド
42 支持体
43 調量ユニット
44 支持体
45 ねじロッド
46 駆動部
47 シェード
48 円錐形
49 駆動部
50 調量ユニット
51 駆動部
52 シャフト
53 クラッチ
54 縁部分離装置
55 支持体
56 回転子

Claims (16)

  1. 印刷機特にウェブ輪転印刷機の印刷装置の湿し装置を駆動するための方法であって、前記湿し装置は、複数の調量ユニットを有する湿し水調量装置と、少なくとも1つの湿し装置ローラを有する湿し装置ローラ群と、少なくとも1つの水着けローラとを備えている、湿し装置を駆動するための方法において、
    湿し水は、被印刷材料の幅、もしくは被印刷材料に印刷されるべき印刷面の幅に合わせて塗布されることを特徴とする方法。
  2. 印刷機特にウェブ輪転印刷機の印刷装置の湿し装置であって、湿し水調量装置に直接後置された、湿し装置ローラ群の湿し装置ローラに湿し水を塗布するための前記湿し水調量装置と、少なくとも1つの水着けローラとを備え、少なくとも1つの湿し装置ローラを有する前記湿し装置ローラ群によって1つあるいはそれぞれの水着けローラの方向へと運ばれる湿し水が、前記水着けローラを介して、前記印刷装置の版胴に載置された少なくとも1つの印刷版に塗布可能であり、前記湿し水調量装置は複数の調量ユニットを備えている湿し装置において、
    前記調量ユニット(33,34)は、前記湿し水調量装置(28a)に直接後置されている前記湿し装置ローラ(29a)に関して固定式に形成されており、
    被印刷材料の幅もしくは被印刷材料に印刷されるべき印刷面の幅に合わせて湿し水を塗布するために、前記湿し水調量装置(28a)の前記調量ユニット(33,34)は、被印刷材料の幅もしくは被印刷材料に印刷されるべき印刷面の幅に応じて、前記調量ユニット(33;34)の第1部分集合が動作し、前記調量ユニット(33;34)の第2部分集合は動作しないよう、個別に制御可能であることを特徴とする湿し装置。
  3. 前記湿し水調量装置(28a)は、少なくとも2つの異なった被印刷材料の幅もしくは被印刷材料に印刷されるべき印刷面の異なった幅のために、それぞれ1つの調量ユニット(33,34)のグループを備えており、該調量ユニット(33,34)の各グループにおいては、前記それぞれの調量ユニット(33,34)が、互いに並列して設けられていることを特徴とする請求項2に記載の湿し装置。
  4. 前記調量ユニット(33,34)のグループは、すべての前記調量ユニットが前記湿し装置ローラ(29a)から同一の距離を有するように、互いに上下に設けられており、さらに、互いに上下に設けられた、異なったグループの前記調量ユニットは、円弧上に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の湿し装置。
  5. 印刷機、特にウェブ輪転印刷機の印刷装置の湿し装置であって、湿し水調量装置に直接後置された、湿し装置ローラ群の湿し装置ローラに湿し水を塗布するための前記湿し水調量装置と、少なくとも1つの水着けローラとを備え、少なくとも1つの湿し装置ローラを有する前記湿し装置ローラ群によって1つあるいはそれぞれの水着けローラの方向へと運ばれる湿し水が、前記水着けローラを介して、前記印刷装置の版胴に載置された少なくとも1つの印刷版に塗布可能であり、前記湿し水調量装置は複数の調量ユニットを備えている湿し装置において、
    少なくとも1つの調量ユニット(35;40;43)は、前記湿し水調量装置(28b;28c;28d)に直接後置されている前記湿し装置ローラ(29b;29c;29d)に関して移動可能に形成されており、
    被印刷材料の幅もしくは被印刷材料に印刷されるべき印刷面の幅に合わせて湿し水を塗布するために、移動可能な前記調量ユニット(35;40;43)は、移動可能な該調量ユニットの少なくとも1つが、前記湿し装置ローラ(29b;29c;29d)に関して、前記調量ユニット(35;40;43)の位置を前記湿し装置ローラ(29b;29c;29d)の軸方向に変化させるよう、個別に制御可能であることを特徴とする湿し装置。
  6. 前記湿し水調量装置(28b;28c;28d)のすべての前記調量ユニット(35;40;43)が、前記湿し水調量装置に直接後置されている前記湿し装置ローラ(29b;29c;29d)に関して、移動可能に形成されていることを特徴とする請求項5に記載の湿し装置。
  7. 前記湿し水調量装置(28b)の移動可能な前記各調量ユニット(35)に、それぞれの該調量ユニット(35)を前記湿し装置ローラ(29b)に対して相対的に軸方向に移動させるための単独の駆動部(38)が配設されていることを特徴とする請求項5または6に記載の湿し装置。
  8. 前記湿し水調量装置(28c;28d)の複数の、特にすべての前記移動可能な調量ユニットに、それぞれの該調量ユニットを前記湿し装置ローラに対して相対的に軸方向に移動させるための共通の駆動部が配設されていることを特徴とする請求項5あるいは6に記載の湿し装置。
  9. 前記共通の駆動部が配設されているすべての移動可能な調量ユニット(40,43)が、前記駆動部によって駆動されるねじロッド(41;45)に軸受けされており、前記各調量ユニットの支持体は、前記ねじロッドに対応するめねじ部を備えていることを特徴とする請求項8に記載の湿し装置。
  10. 前記ねじロッド(41;45)は、少なくともいくつかの、特にすべての前記移動可能な調量ユニットのために、ねじの方向および/あるいはピッチに関して、個別のねじロッド部分を備えており、該ねじロッド部分にそれぞれの前記調量ユニット(40;43)が、対応する前記めねじ部を有する前記支持体(42;44)によって軸受けされていることを特徴とする請求項9に記載の湿し装置。
  11. 軸方向に見て外側の調量ユニットに隣接する、前記湿し水調量装置の縁部が、少なくとも部分的に分離可能であることを特徴とする請求項5から10のいずれか一項に記載の湿し装置。
  12. 前記外側の調量ユニットと縁部分離装置とが、少なくとも部分的に重なり合うことを特徴とする請求項11に記載の湿し装置。
  13. 前記縁部は、伸縮自在にあるいは巻き上げ式に形成されていることを特徴とする請求項11あるいは12に記載の湿し装置。
  14. 前記調量ユニット(33,34;35;40)が、吹き付けユニットとして形成されていることを特徴とする請求項2から4あるいは請求項5から13のいずれか一項に記載の湿し装置。
  15. 前記調量ユニット(43;50)が、遠心分離ユニットとして形成されていることを特徴とする請求項2から4あるいは請求項5から14のいずれか一項に記載の湿し装置。
  16. 印刷機特にウェブ印刷機の印刷装置であって、版胴と、該版胴に当接しながら回転する転写胴と、該転写胴に当接しながら回転する圧胴と、インキ装置とを備え、該インキ装置によって印刷インキが、前記版胴に載置された少なくとも1つの印刷版に塗布可能である印刷装置において、
    前記版胴に載置された1つあるいはそれぞれの印刷版に湿し水を塗布するための、請求項2から15のいずれか一項に記載の湿し装置を特徴とする印刷装置。
JP2009537548A 2006-11-24 2007-11-22 湿し装置の駆動方法と、湿し装置および印刷装置 Pending JP2010510103A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006055584A DE102006055584A1 (de) 2006-11-24 2006-11-24 Verfahren zum Betreiben eines Feuchtwerks, Feuchtwerk sowie Druckwerk
PCT/EP2007/010136 WO2008061758A2 (de) 2006-11-24 2007-11-22 Verfahren zum betreiben eines feuchtwerks, feuchtwerk sowie druckwerk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010510103A true JP2010510103A (ja) 2010-04-02

Family

ID=39171363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537548A Pending JP2010510103A (ja) 2006-11-24 2007-11-22 湿し装置の駆動方法と、湿し装置および印刷装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100043657A1 (ja)
EP (1) EP2117843B1 (ja)
JP (1) JP2010510103A (ja)
CN (1) CN101573235B (ja)
AT (1) ATE543646T1 (ja)
CA (1) CA2669235C (ja)
DE (1) DE102006055584A1 (ja)
WO (1) WO2008061758A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007015402A1 (de) * 2007-03-30 2008-10-09 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Feuchtwerk für ein Druckwerk einer Druckmaschine
EP2809522B1 (en) * 2012-01-31 2018-04-18 HP Indigo B.V. To apply a coating to media
DE102017219709A1 (de) * 2016-11-28 2018-05-30 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckmaschine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162354A (ja) * 1984-12-21 1986-07-23 ミラー‐ヨハニスベルク・ドルツクマシネン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング オフセット印刷機のためのブラシ湿しロール装置
US5025722A (en) * 1990-01-22 1991-06-25 Ryco Graphic Manufacturing, Inc. Adjustable spray dampening system
JPH05505153A (ja) * 1990-03-06 1993-08-05 ベルンツソン、レインホールド スプレー湿し装置におけるシステム
JP2000280440A (ja) * 1999-03-29 2000-10-10 Koike Seisakusho:Kk プレーノズルを2個並列に設置した湿し水供給装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3143065A (en) * 1960-06-07 1964-08-04 Russell C Warczak Moistening apparatus and method for offset printing presses
US5014615A (en) * 1989-10-10 1991-05-14 Rockwell International Corporation Water stop module
DE4125012A1 (de) * 1991-07-27 1993-01-28 Koenig & Bauer Ag Einrichtung zum befeuchten von zylindern bei offsetrotationsdruckmaschinen
US5622110A (en) * 1993-02-25 1997-04-22 Goss Graphic Systems, Inc. Printing press with dampening liquid spray control apparatus and method
US5967418A (en) * 1997-06-13 1999-10-19 Macdonald; Robert W. Spray bar for use with webs of different widths
DE19838020A1 (de) * 1997-09-15 1999-03-18 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum Auftragen von Feuchtmittel auf den Zylinder einer Rotationsdruckmaschine
US6327974B1 (en) * 1999-03-01 2001-12-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag Spray dampening device having high effective spray frequency and method of using
DE10317470B4 (de) * 2003-04-16 2005-10-06 Technotrans Ag Sprühfeuchtwerk
US20070044670A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Goss International Americas, Inc. Spray bar control for accomodating multiple widths

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162354A (ja) * 1984-12-21 1986-07-23 ミラー‐ヨハニスベルク・ドルツクマシネン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング オフセット印刷機のためのブラシ湿しロール装置
US5025722A (en) * 1990-01-22 1991-06-25 Ryco Graphic Manufacturing, Inc. Adjustable spray dampening system
JPH05505153A (ja) * 1990-03-06 1993-08-05 ベルンツソン、レインホールド スプレー湿し装置におけるシステム
JP2000280440A (ja) * 1999-03-29 2000-10-10 Koike Seisakusho:Kk プレーノズルを2個並列に設置した湿し水供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE543646T1 (de) 2012-02-15
WO2008061758A3 (de) 2008-07-17
EP2117843A2 (de) 2009-11-18
US20100043657A1 (en) 2010-02-25
CN101573235A (zh) 2009-11-04
EP2117843B1 (de) 2012-02-01
WO2008061758A2 (de) 2008-05-29
CA2669235A1 (en) 2008-05-29
DE102006055584A1 (de) 2008-05-29
CA2669235C (en) 2012-04-24
CN101573235B (zh) 2011-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10510490A (ja) 枚葉紙オフセット輪転印刷機
DE1930317B2 (de) Bogen-Rotationsdruckmaschine
WO2017129438A1 (de) Vorrichtung zum bedrucken von hohlkörpern und verfahren zum betrieb dieser vorrichtung
WO2015032514A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum stellen von farbführenden rotationskörpern einer druckmaschine
DE102016201140A1 (de) Verfahren zum Betrieb einer ein Segmentrad aufweisenden Vorrichtung zum Bedrucken von Hohlkörpern
JP4652517B2 (ja) 平版印刷機の湿し装置、および、この湿し装置を有する平版印刷機
JP2010510103A (ja) 湿し装置の駆動方法と、湿し装置および印刷装置
WO2016180617A1 (de) Druckwerk sowie verfahren zum betreiben einer rakeleinrichtung in einem druckwerk
EP2291288B1 (de) Vorrichtung in einem druckwerk einer druckmaschine
WO2018149654A1 (de) Verfahren zum bedrucken von hohlkörpern
US20030205153A1 (en) Sheet-fed rotary printing press
DE10132156C5 (de) Bahnstabilisierung zur berührungslosen Bahnführung bei fliegend wechselbaren Druckeinheiten
EP3582968B1 (de) Verfahren zum bedrucken von hohlkörpern
DE102016206840B4 (de) Druckwerk einer einen bogenförmigen Bedruckstoff bedruckenden Druckmaschine
EP3582969B1 (de) Verfahren zum betrieb einer vorrichtung zum bedrucken von hohlkörpern
EP3694719B1 (de) Bogenverarbeitende maschine mit einer bogentransportvorrichtung und verfahren zum transportieren von bogen von einem bogenführungszylinder an ein bogenfördersystem
DE102018215353B4 (de) Maschinenanordnung zum sequentiellen Bearbeiten bogenförmiger Substrate
DE102017203560B4 (de) Druckmaschine
EP1498264B1 (de) Druckeinheit
US20050257704A1 (en) Method for lateral adjustment of a directly driven load without shifting the entire drive assembly
EP3694718B1 (de) Bogenverarbeitende maschine mit einer bogentransportvorrichtung und verfahren zum transportieren von bogen von einem bogenführungszylinder an ein bogenfördersystem
DE102017218407A1 (de) Bogentransportvorrichtung und Verfahren zum Transportieren von Bogen von einem Bogenführungszylinder an ein Bogenfördersystem
DE102017218410A1 (de) Bogentransportvorrichtung und Verfahren zum Transportieren von Bogen von einem Bogenführungszylinder an ein Bogenfördersystem
DE102019131584A1 (de) Druckmaschine und Verfahren zum Betreiben einer Druckmaschine
DE102017012198B4 (de) Bogentransportvorrichtung und Verfahren zum Transportieren von Bogen von einem Bogenführungszylinder an ein Bogenfördersystem

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121120