JP2010508562A - 眼環境をシミュレーションするための装置および方法 - Google Patents

眼環境をシミュレーションするための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010508562A
JP2010508562A JP2009535401A JP2009535401A JP2010508562A JP 2010508562 A JP2010508562 A JP 2010508562A JP 2009535401 A JP2009535401 A JP 2009535401A JP 2009535401 A JP2009535401 A JP 2009535401A JP 2010508562 A JP2010508562 A JP 2010508562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test surface
male
concave
convex
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009535401A
Other languages
English (en)
Inventor
ダベイ・ダーメッシュ・ケイ
メイ・ローレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Vision Care Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Care Inc
Publication of JP2010508562A publication Critical patent/JP2010508562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N13/00Investigating surface or boundary effects, e.g. wetting power; Investigating diffusion effects; Analysing materials by determining surface, boundary, or diffusion effects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • A61K9/0051Ocular inserts, ocular implants
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N13/00Investigating surface or boundary effects, e.g. wetting power; Investigating diffusion effects; Analysing materials by determining surface, boundary, or diffusion effects
    • G01N2013/006Dissolution of tablets or the like
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/44Resins; Plastics; Rubber; Leather
    • G01N33/442Resins; Plastics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

眼環境内に包含される眼用レンズの使用をシミュレーションするために用いられる方法および装置をここに開示する。

Description

開示の内容
〔関連出願〕
本願は、2006年10月31日出願の米国仮特許出願第60/855,433号の非仮出願である。
〔発明の分野〕
本発明は、眼用レンズの試験を可能にする眼環境(ocular environment)をシミュレーションする装置および方法に関する。
〔背景〕
殆どの眼の疾患は、医薬品を含有する局所点眼液で治療される。薬剤が眼用レンズ内に含められて、このような眼用レンズが薬物送達装置として用いられると、このような薬剤の送達および効果が大幅に増大されると仮定されてきた。このような薬剤は、成形されたレンズに薬剤を染み込ませること、レンズ成形前にレンズの調合物に薬剤を添加することなどを含め、様々な方法で眼用レンズに付加することができる。他の者は、このような医薬品が眼用レンズに取り込まれる速度および眼用レンズからこのような医薬品が放出される速度を試験する方法を仮定してきた。このような方法は、眼用レンズを溶液中に入れることと、医薬品の濃度を長い間にわたってモニタリングすることと、を含む。試験に使用する溶液の量によっては、このような方法は機能するが、この条件は、眼環境内に入れられたときに眼用レンズが曝される条件を模していない。
眼環境では、眼用レンズの使用中に微量の涙が眼用レンズ上を流れる。したがって、眼用レンズの性能を試験するためにこのような条件を模すことができれば有利であろう。この要望は、以下に説明する発明によって満たされる。
〔発明の詳細な説明〕
本発明は、雄型(male mold)および雌型(female mold)を含む、眼用レンズを試験するための装置を提供する。
この装置の雄型は、
凸状試験表面、雄型外面、凸状試験表面の周縁部から延びた雄型据付リッジ(male seating ridge)、および雄型外面から凸状試験表面まで延びた開口を含み、
雌型は、雌型外面、凹状試験表面、この凹状試験表面の周縁部から延びた雌型据付リッジ、および凹状試験表面から雌型外面まで延びた開口を含み、
雄型と雌型が組み付けられると、雄型据付リッジが雌型据付リッジ上に位置し、雄型凸状試験表面と雌型凹状試験表面との間に試験領域が作り出される。
本発明の実施形態は、添付の図面に例示されている。図1は、凸状試験表面120、開口160、および雄型据付リッジ180を含む雄型100の斜視図である。図2は、凹状試験表面220、開口260、および雌型据付リッジ280を含む雌型200の斜視図である。図3は、組み付けられた凸状試験表面120および凹状試験表面220がこれらの表面間に試験領域300を画定している、組み付けられた装置の拡大断面図である。好ましくは、凸状試験表面および凹状試験表面は、眼および瞼の形状を模した大きさおよび形状である。試験領域300は、眼用レンズ(不図示)およびある容量の溶液を保持するのに十分な大きさである。好ましくは、試験領域は、眼用レンズ、および約50μL〜約500μLの溶液、より好ましくは約100μL〜約400μLの溶液、最も好ましくは約200μLの溶液を収容できる大きさである。
本装置の凸状試験表面または凹状試験表面は、試験領域内に収容された眼用レンズの表面上に少量の溶液が流れるようにするための通路を提供する溝を備えることができる。このような溝は、任意の数または任意の向きにすることができるが、好ましくは、凸状試験表面または凹状試験表面は、少なくとも1つの緯度方向溝と1つの半径方向溝とを含む。好ましくは、このような溝は、凸状試験表面または凹状試験表面におけるある点で交差する。添付の図面に例示されている本発明の一実施形態では、凹状試験表面および凸状試験表面の両方が、半径方向溝および緯度方向溝を含む。
図4は、凸状試験表面12、4つの半径方向溝14、開口16、雄型据付リッジ18、および6つの同心円状の緯度方向溝19を含む雄型10の斜視図である。図5は、凹状試験表面22、4つの半径方向溝24、開口26、雌型据付リッジ28、および9つの同心円状の緯度方向溝29を含む雌型20の斜視図である。凸状試験表面における半径方向溝は、開口を通る溶液が凸状試験表面全体に、より容易に流れるように緯度方向溝に交差している。この構造配列は、凹状試験表面にも存在する。各試験表面は、同じまたは異なる数の半径方向溝を含むことができる。好ましくは、各試験表面は、少なくとも2つの半径方向溝、より好ましくは3つの半径方向溝、最も好ましくは4つの半径方向溝を含む。緯度方向溝に関しては、各試験表面における数は、同じでも異なっていてもよい。好ましくは、各試験表面は、少なくとも4つの緯度方向溝、より好ましくは少なくとも5つの緯度方向溝、最も好ましくは少なくとも8つの緯度方向溝を含む。雄型外面および雌型外面は、同じ形状でも異なる形状でもよい。本発明の一実施形態(不図示)では、雄型外面は凹状であり、雌型外面は凸状である。好ましくは、凸状試験表面および凹状試験表面は、眼および瞼の形状を模した大きさおよび形状である。
図6は、雄型10、雌型20、雄型外面13、雌型外面23、雄型据付リッジ18、および雌型据付リッジ28を備えた、組み付けられた装置の断面図である。図6に例示されているように、開口16が、雄型外面13から凸状試験表面12を経て試験領域(不図示)まで延びている。さらに、開口26が、凹状試験表面22から雌型外面23まで延びている。図7は、組み付けられた凸状試験表面12および凹状試験表面22がこれらの表面間に試験領域30を画定している、組み付けられた装置の拡大断面図である。試験領域30は、眼用レンズ(不図示)およびある容量の溶液を保持するのに十分な大きさである。好ましくは、試験領域は、眼用レンズ、および約50μL〜約500μLの溶液、より好ましくは約100μL〜約400μLの溶液、最も好ましくは約200μLの溶液を収容できる大きさである。
本発明の装置は、耐久性熱可塑性材料、例えば、熱可塑性樹脂、ポリオレフィン、および熱可塑性ポリエステルから準備することができる。このような材料の例として、限定するものではないが、低中密度、中密度、および高密度のポリプロピレン、ポリエチレン、およびこれらのコポリマー、ポリ‐4‐メチルペンテン(poly-4-methylpentene)、フッ素化エチレン‐プロピレンコポリマー(fluorinated ethylene propylene copolymers)、エチレン‐フルオロエチレンコポリマー(ethylene fluoroethylene copolymers)、ポリアセタール樹脂、ポラクリルエーテル(polacrylether)、ポリアリルエーテルスルホン(polyarylether sulfones)、およびナイロンなどが含まれる。本装置は、射出成形や熱成形などによって準備することができる。
さらに、本発明は、医薬品を含む眼用装置の拡散速度の試験方法を含む。
この方法は、
(a)雄型および雌型を含む装置の試験領域に、医薬品を含む眼用レンズを配置するステップであって、
この雄型は、凸状試験表面、雄型外面、凸状試験表面の周縁部から延びた雄型据付リッジ、および雄型外面から凸状試験表面まで延びた開口を含み、
雌型は、雌型外面、凹状試験表面、この凹状試験表面の周縁部から延びた雌型据付リッジ、および凹状試験表面から雌型外面まで延びた開口を含み、
雄型と雌型が組み付けられると、雄型据付リッジが雌型据付リッジ上に位置し、雄型凸状試験表面と雌型凹状試験表面との間に試験領域を作り出す、
ステップと、
(b)雄型外面から雄型の開口に溶液を加えるステップと、
(c)雌型外面の開口から流出する溶液をモニタリングして、医薬品の存在または非存在を決定するステップと、を含む。
本明細書で用いる語「雄型」、「雌型」、「半径方向溝」、「緯度方向溝」、「試験領域」、「凸状試験表面」、および「凹状試験表面」は、上記の通りである。
本明細書で用いる語「医薬品」は、眼の症状を治療するために用いられる医薬品化合物または栄養補助食品化合物(nutraceutical compounds)を指し、このような化合物は、酸素および特定の遷移金属の存在下で分解する。医薬品化合物の例として、抗ヒスタミン剤、抗生物質、抗菌物質、抗ウイルス薬、抗かび薬、鎮痛薬、麻酔薬、抗アレルギー薬、肥満細胞安定化薬、ステロイド性および非ステロイド性抗炎症薬、血管形成阻害剤;代謝拮抗物質、線維素溶解素、神経保護薬(neuroprotective drugs)、血管新生抑制ステロイド(angiostatic steroids)、散瞳薬、調節麻痺散瞳薬(cyclopegic mydriatics);縮瞳薬;血管収縮薬;血管拡張薬、抗凝固薬;抗癌剤、アンチセンス薬(antisense agents)、免疫調節薬(immunomodulatory agents)、炭酸脱水酵素阻害薬、インテグリンアンタボニストル(integrin antabonistsl);シクロオキシゲナーゼ阻害薬、VEGF拮抗薬;免疫抑制剤などが含まれる。特に、医薬品化合物の例として、限定するものではないが、アクリバスチン(acrivastine)、アンタゾリン、アステミゾール(astemizole)、アザタジン(azatadine)、アゼラスチン(azelastine)、ブクリジン(buclizine)、ブピバカイン、セチリジン(cetirizine)、クレマスチン、シクリジン、シプロヘプタジン、エバスチン(ebastine)、エメダスチン(emedastine)、エフェドリン、ユーカトロピン、フェキソフェナジン(fexofenadine)、ホマトロピン、ヒドロキシジン、ケトチフェン、レボカバスチン(levocabastine)、レボセテリジン(levoceterizine)、ロメフロキサシン(lomefloxacin)、メクリジン、メピバカイン、メキタジン、メトジラジン、メタピリレン、ミアンセリン、ナファゾリンノルアステミゾール(naphazoline norastemizole)、ノルエバスチン(norebastine)、オフロキサシン、オキシメタゾリン、フェニラミン、フェニレフリン、フィゾスチグミン、ピクマスト(picumast)、プロメタジン、スコポラミン、テルフェナジン(terfenadine)、テトラヒドゾリン(tetrahydozoline)、チエチルベラジン、チモロール、トリメプラジン、トリプロリジン、これらの薬学的に許容される塩および混合物が含まれる。好適な医薬品化合物の例として、アクリバスチン(acrivatine)、アンタゾリン、アステミゾール(astemizole)、アザタジン(azatadine)、アゼラスチン(azelastine)、クレマスチン、シプロヘプタジン、エバスチン(ebastine)、エメダスチン(emedastine)、ユーカトロピン、フェキソフェナジン(fexofenadine)、ホマトロピン、ヒドロキシジン、ケトチフェン(ketotife)、レボカバスチン(levocabastine)、レボセテリジン(levoceterizine)、メクリジン、メキタジン、メトジラジン、メタピリレン、ノルアステミゾール(norastemizole)、ノルエバスチン(norebastine)、オキシメタゾリン、フィゾスチグミン(physootigmine)、ピクマスト(picumast)、プロメタジン、スコポラミン、テルフェナジン(terfenadine)、テトラヒドロゾリン(tetrahyerozoline)、フィミロール(fimilol)、トリメプラジン、トリプロリジン、およびこれらの薬学的に許容される塩が含まれる。特に好適な医薬品化合物の例として、フェナリミン(phenarimine)、ケトチフェン、フマル酸ケトチフェン、フマル酸ノルケトチフェン(nor ketotifen fumarate)、11‐ジヒドロ‐11‐(1‐メチル‐4‐ピペリジニリデン)‐5H‐イミダゾ[2,1‐b][3]ベンザゼピン‐3‐カルボキサルデヒド(11-dihydro-11-(1-methyl-4-pipehdinylidene)-5H-imidazo[2,1-b][3]benzazepine-3-carboxaldehyde)(CAS# 147084-10-4)、オロパタジン(olapatadine)、およびこれらの混合物を挙げることができる。より好適な医薬品化合物の例として、フマル酸ケトチフェン、11‐ジヒドロ‐11‐(1‐メチル‐4‐ピペリジニリデン)‐5H‐イミダゾ[2,1‐b][3]ベンザゼピン‐3‐カルボキサルデヒド(11-dihydro-11-(1-methyl-4-pipehdinylidene)-5H-imidazo[2,1-b][3]benzazepine-3-carboxaldehyde)(CAS# 147084-10-4)、およびこれらの混合物を挙げることができる。
栄養補助食品化合物の例として、ビタミンおよびサプリメント、例えば、ビタミンA、D、E、ルテイン、ゼアキサンチン、リポ酸、フラボノイド、眼用に適合性の脂肪酸(ophthalmicially compatible fatty acids)、例えば、ω‐3およびω‐6脂肪酸、これらの組合せ、および医薬品化合物との組合せなどが含まれる。本発明の方法を用いて、約8μgまたはそれ以上の医薬品を含む眼用レンズの放出速度(または取込み速度)を検出することができる。好ましくは、約8μg〜約90μg、より好ましくは約10μg〜約40μg、さらに好ましくは約10μg〜約25μgを含む眼用レンズの放出速度を、本発明の方法によって決定することができる。
本明細書で用いる語「眼用レンズ」は、眼の中または眼の表面に装着される装置を指す。このような装置は、視力矯正を行うことができ、または、美容用とすることもできる。眼用レンズは、限定するものではないが、ソフトコンタクトレンズ、眼内レンズ、オーバーレイレンズ(overlay lenses)、眼用インサート(ocular inserts)、および光学インサート(optical inserts)を含む。本発明の好適なレンズは、限定するものではないがシリコーンヒドロゲルおよびフルオロヒドロゲルを含むヒドロゲル、またはシリコーンエラストマーから製造されるソフトコンタクトレンズである。ソフトコンタクトレンズ調合物は、米国特許第5,710,302号、WO9421698、EP406161、JP2000016905、米国特許第5,998,498号、米国特許第6,087,415号、米国特許第5,760,100号、米国特許第5,776,999号、米国特許第5,789,461号、米国特許第5,849,811号、および米国特許第5,965,631号に開示されている。これらの参照文献は、参照してこれらの開示内容の全てを本明細書に組み入れるものとする。本発明の特に好適な眼用レンズは、アコフィルコンA(acofilcon A)、アロフィルコンA(alofilcon A)、アルファフィルコンA(alphafilcon A)、アミフィルコンA(amifilcon A)、アスチフィルコンA(astifilcon A)、アタラフィルコンA(atalafilcon A)、バラフィルコンA(balafilcon A)、ビスフィルコンA(bisfilcon A)、ブフィルコンA(bufilcon A)、コムフィルコン(comfilcon)、クロフィルコンA(crofilcon A)、シクロフィルコンA(cyclofilcon A)、ダルフィルコンA(darfilcon A)、デルタフィルコンA(deltafilcon A)、デルタフィルコンB(deltafilcon B)、ジメフィルコンA(dimefilcon A)、ドロオキシフィルコンA(drooxifilcon A)、エプシフィルコンA(epsifilcon A)、エステリフィルコンA(esterifilcon A)、エタフィルコンA(etafilcon A)、フォコフィルコンA(focofilcon A)、ゲンフィルコンA(genfilcon A)、ゴバフィルコンA(govafilcon A)、ヘフィルコンA(hefilcon A)、へフィルコンB(hefilcon B)、ヘフィルコンD(hefilcon D)、ヒラフィルコンA(hilafilcon A)、ヒラフィルコンB(hilafilcon B)、ヒオキシフィルコンB(hioxifilcon B)、ヒオキシフィルコンC(hioxifilcon C)、ヒオキシフィルコンA(hixoifilcon A)、ヒドロフィルコンA(hydrofilcon A)、レネフィルコンA(lenefilcon A)、リクリフィルコンA(licryfilcon A)、リクリフィルコンB(licryfilcon B)、リドフィルコンA(lidofilcon A)、リドフィルコンB(lidofilcon B)、ロトラフィルコンA(lotrafilcon A)、ロトラフィルコンB(lotrafilcon B)、マフィルコンA(mafilcon A)、メシフィルコンA(mesifilcon A)、メタフィルコンB(methafilcon B)、ミパフィルコンA(mipafilcon A)、ネルフィルコンA(nelfilcon A)、ネトラフィルコンA(netrafilcon A)、オキュフィルコンA(ocufilcon A)、オキュフィルコンB(ocufilcon B)、オキュフィルコンC(ocufilcon C)、オキュフィルコンD(ocufilcon D)、オキュフィルコンE(ocufilcon E)、オフィルコンA(ofilcon A)、オマフィルコンA(omafilcon A)、オキシフィルコンA(oxyfilcon A)、ペンタフィルコンA(pentafilcon A)、ペルフィルコンA(perfilcon A)、ペバフィルコンA(pevafilcon A)、フェムフィルコンA(phemfilcon A)、ポリマコン(polymacon)、シラフィルコンA(silafilcon A)、シロキシフィルコンA(siloxyfilcon A)、テフィルコンA(tefilcon A)、テトラフィルコンA(tetrafilcon A)、トリフィルコンA(trifilcon A)、ビフィルコン(vifilcon)、およびキシロフィルコンA(xylofilcon A)という米国承認名称(United States Approved Names)で知られている。本発明の特に好適な眼用レンズは、ゲンフィルコンA、レネフィルコンA、コムフィルコン、ロトラフィルコンA、ロトラフィルコンB、およびバラフィルコンAである。最も好適なレンズは、エタフィルコンA、ネルフィルコンA、ヒラフィルコン、ビフィルコン、およびポリマコンを含む。
本発明の方法に用いられる「溶液」は、水性溶液とすることができる。天然の涙液膜を模した溶液が好ましい。一般的な溶液の例として、限定するものではないが、食塩水、他の緩衝液、および脱イオン水が含まれる。好適な水溶液は、脱イオン水、または限定するものではないが塩化ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウムを含む塩、またはこれらと同じ対応するカリウム塩を含有する食塩水である。これらの成分は、酸および塩基を添加してもpHの変化が比較的小さいように酸およびその共役塩基を含む緩衝液を生成するべく通常は混合される。緩衝液は、さらに、2‐(N‐モルホリノ)エタンスルホン酸(MES)、水酸化ナトリウム、2,2‐ビス(ヒドロキシメチル)‐2,2’,2’’‐ニトリロトリエタノール(2,2-bis(hydroxymethyl)-2,2',2"-nitrilotriethanol)、n‐トリス(ヒドロキシメチル)メチル‐2‐アミノエタンスルホン酸(n-tris(hydroxymethyl)methyl-2-aminoethanesulfonic acid)、クエン酸、クエン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、酢酸、酢酸ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸など、およびこれらの組合せを含むことができる。
本明細書で用いる語「モニタリング」は、溶液中の医薬品の濃度を決定するために溶液を分析する方法を指す。このような検出方法の例として、限定するものではないが、HPLCおよびUVスペクトロメータなどが含まれる。
本発明は、さらに、医薬品が眼用レンズに取り込まれる速度を測定する方法を含む。この方法は、
(a)雄型および雌型を含む装置の試験領域に眼用レンズを配置するステップであって、
この雄型は、凸状試験表面、雄型外面、凸状試験表面の周縁部から延びた雄型据付リッジ、および雄型外面から凸状試験表面まで延びた開口を含み、
雌型は、雌型外面、凹状試験表面、この凹状試験表面の周縁部から延びた雌型据付リッジ、および凹状試験表面から雌型外面まで延びた開口を含み、
雄型および雌型が組み付けられると、雄型据付リッジが雌型据付リッジ上に位置し、雄型凸状試験表面と雌型凹状試験表面との間に試験領域を作り出す、
ステップと、
(b)医薬品を含む溶液を雄型外面から雄型の開口に加えるステップと、
(c)雌型外面の開口から流出する溶液をモニタリングして、医薬品の存在または非存在を決定するステップと、を含む。
本明細書で用いる語「雄型」、「雌型」、「半径方向溝」、「緯度方向溝」、「試験領域」、「凸状試験表面」、「凹状試験表面」、「医薬品」、「眼用レンズ」、「溶液」、および「モニタリング」は、上記の通りである。
眼用レンズが医薬品を含む以外の眼環境における眼用レンズの性能試験が要望される他の状況も存在する。例えば、界面活性剤、賦形剤、保存料、湿潤剤、または溶液の他の成分(アイケア(eyecare)溶液成分)が眼用レンズによって吸収されるか否かを確認したい場合は、眼環境における眼用レンズの性能を模する試験を行うのが有用であろう。この要望を鑑みて、本発明は、アイケア溶液成分が眼用レンズに取り込まれる速度を測定する方法を含む。
この方法は、
(a)雄型および雌型を含む装置の試験領域に眼用レンズを配置するステップであって、
この雄型は、凸状試験表面、雄型外面、凸状試験表面の周縁部から延びた雄型据付リッジ、および雄型外面から凸状試験表面まで延びた開口を含み、
雌型は、雌型外面、凹状試験表面、この凹状試験表面の周縁部から延びた雌型据付リッジ、および凹状試験表面から雌型外面まで延びた開口を含み、
雄型および雌型が組み付けられると、雄型据付リッジが雌型据付リッジ上に位置し、雄型凸状試験表面と雌型凹状試験表面との間に試験領域を作り出す、
ステップと、
(b)アイケア溶液成分を含む溶液を雄型外面から雄型の開口に加えるステップと、
(c)雌型外面の開口から流出する溶液をモニタリングして、アイケア溶液成分の存在または非存在を決定するステップと、を含む。
本明細書で用いる語「雄型」、「雌型」、「半径方向溝」、「緯度方向溝」、「試験領域」、「凸状試験表面」、「凹状試験表面」、「アイケア溶液成分」、「眼用レンズ」、「溶液」、および「モニタリング」は、上記の通りである。
本発明の装置および方法の特定の実施形態を例示したが、これら実施形態は、本発明を限定するものではない。これらの実施形態は、本発明を実施する方法を単に提案するものである。コンタクトレンズに精通している者ならびに他の専門家は、本発明を実施する他の方法を見出すことができるであろう。しかし、そのような方法も、本発明の範囲内と見なされる。
雄型の斜視図である。 雌型の斜視図である。 組み付けられた装置の拡大断面図である。 雄型の斜視図である。 雌型の斜視図である。 組み付けられた装置の断面図である。 組み付けられた装置の拡大断面図である。

Claims (25)

  1. 眼用レンズを試験するための装置において、
    雄型と、
    雌型と、
    を含み、
    前記雄型は、凸状試験表面、雄型外面、前記凸状試験表面の周縁部から延びた雄型据付リッジ、および前記雄型外面から前記凸状試験表面まで延びた開口を含み、
    前記雌型は、雌型外面、凹状試験表面、前記凹状試験表面の周縁部から延びた雌型据付リッジ、および前記凹状試験表面から前記雌型外面まで延びた開口を含み、
    前記雄型および前記雌型が組み付けられると、前記雄型据付リッジが前記雌型据付リッジ上に位置し、前記雄型凸状試験表面と前記雌型凹状試験表面との間に試験領域を作り出す、装置。
  2. 請求項1記載の装置において、
    前記凸状試験表面は、前記開口から前記凸状試験表面の前記周縁部まで延びた少なくとも1つの半径方向溝、および前記少なくとも1つの半径方向溝に交差する少なくとも1つの緯度方向溝を含む、装置。
  3. 請求項2記載の装置において、
    前記凸状試験表面は、少なくとも4つの半径方向溝を含む、装置。
  4. 請求項2記載の装置において、
    前記凸状試験表面は、少なくとも4つの緯度方向溝を含む、装置。
  5. 請求項1記載の装置において、
    前記凹状試験表面は、前記開口から前記凹状試験表面の前記周縁部から延びた少なくとも1つの半径方向溝、および前記少なくとも1つの半径方向溝に交差する少なくとも1つの緯度方向溝を含む、装置。
  6. 請求項5記載の装置において、
    前記凹状試験表面は、少なくとも2つの半径方向溝を含む、装置。
  7. 請求項5記載の装置において、
    前記凹状試験表面は、少なくとも4つの緯度方向溝を含む、装置。
  8. 請求項5記載の装置において、
    前記凹状試験表面は、少なくとも4つの半径方向溝を含む、装置。
  9. 請求項2記載の装置において、
    前記凹状試験表面は、前記開口から前記凹状試験表面の前記周縁部まで延びた少なくとも1つの半径方向溝、および前記少なくとも1つの半径方向溝に交差する少なくとも1つの緯度方向溝を含む、装置。
  10. 請求項9記載の装置において、
    前記凸状試験表面は、少なくとも2つの半径方向溝、および少なくとも3つの緯度方向溝を含み、
    前記凹状試験表面は、少なくとも2つの半径方向溝、および少なくとも3つの緯度方向溝を含む、装置。
  11. 医薬品を含む眼用装置の拡散速度を試験する方法において、
    (a)雄型および雌型を含む装置の試験領域に、医薬品を含む眼用レンズを配置するステップであって、
    前記雄型は、凸状試験表面、雄型外面、前記凸状試験表面の周縁部から延びた雄型据付リッジ、および前記雄型外面から前記凸状試験表面まで延びた開口を含み、
    前記雌型は、雌型外面、凹状試験表面、前記凹状試験表面の周縁部から延びた雌型据付リッジ、および前記凹状試験表面から前記雌型外面まで延びた開口を含み、
    前記雄型および前記雌型が組み付けられると、前記雄型据付リッジが前記雌型据付リッジ上に位置し、前記雄型凸状試験表面と前記雌型凹状試験表面との間に試験領域を作り出す、
    ステップと、
    (b)前記雄型外面から前記雄型の前記開口に溶液を加えるステップと、
    (c)前記雌型外面の前記開口から流出する前記溶液をモニタリングして、前記医薬品の存在または非存在を決定するステップと、
    を含む、方法。
  12. 請求項11記載の方法において、
    前記眼用レンズは、アコフィルコンA、アロフィルコンA、アルファフィルコンA、アミフィルコンA、アスチフィルコンA、アタラフィルコンA、バラフィルコンA、ビスフィルコンA、ブフィルコンA、コムフィルコン、クロフィルコンA、シクロフィルコンA、ダルフィルコンA、デルタフィルコンA、デルタフィルコンB、ジメフィルコンA、ドロオキシフィルコンA、エプシフィルコンA、エステリフィルコンA、エタフィルコンA、フォコフィルコンA、ゲンフィルコンA、ゴバフィルコンA、ヘフィルコンA、へフィルコンB、ヘフィルコンD、ヒラフィルコンA、ヒラフィルコンB、ヒオキシフィルコンB、ヒオキシフィルコンC、ヒオキシフィルコンA、ヒドロフィルコンA、レネフィルコンA、リクリフィルコンA、リクリフィルコンB、リドフィルコンA、リドフィルコンB、ロトラフィルコンA、ロトラフィルコンB、マフィルコンA、メシフィルコンA、メタフィルコンB、ミパフィルコンA、ネルフィルコンA、ネトラフィルコンA、オキュフィルコンA、オキュフィルコンB、オキュフィルコンC、オキュフィルコンD、オキュフィルコンE、オフィルコンA、オマフィルコンA、オキシフィルコンA、ペンタフィルコンA、ペルフィルコンA、ペバフィルコンA、フェムフィルコンA、ポリマコン、シラフィルコンA、シロキシフィルコンA、テフィルコンA、テトラフィルコンA、トリフィルコンA、ビフィルコン、およびキシロフィルコンAからなる群から選択される、方法。
  13. 請求項11記載の方法において、
    前記凸状試験表面は、前記開口から前記凸状試験表面の前記周縁部まで延びた少なくとも1つの半径方向溝、および前記少なくとも1つの半径方向溝に交差する少なくとも1つの緯度方向溝を含む、方法。
  14. 請求項11記載の方法において、
    前記凹状試験表面は、前記開口から前記凹状試験表面の前記周縁部まで延びた少なくとも1つの半径方向溝、および前記少なくとも1つの半径方向溝に交差する少なくとも1つの緯度方向溝を含む、方法。
  15. 請求項15記載の方法において、
    前記凹状試験表面は、前記開口から前記凹状試験表面の前記周縁部まで延びた少なくとも1つの半径方向溝、および前記少なくとも1つの半径方向溝に交差する少なくとも1つの緯度方向溝を含む、方法。
  16. 請求項13記載の方法において、
    前記凸状試験表面は、少なくとも2つの半径方向溝、および少なくとも3つの緯度方向溝を含み、
    前記凹状試験表面は、少なくとも2つの半径方向溝、および少なくとも3つの緯度方向溝を含む、方法。
  17. 医薬品が眼用レンズに取り込まれる速度を測定する方法において、
    (a)雄型および雌型を含む装置の試験領域に眼用レンズを配置するステップであって、
    前記雄型は、凸状試験表面、雄型外面、前記凸状試験表面の周縁部から延びた雄型据付リッジ、および前記雄型外面から前記凸状試験表面まで延びた開口を含み、
    前記雌型は、雌型外面、凹状試験表面、前記凹状試験表面の周縁部から延びた雌型据付リッジ、および前記凹状試験表面から前記雌型外面まで延びた開口を含み、
    前記雄型および前記雌型が組み付けられると、前記雄型据付リッジが前記雌型支持リッジ上に位置し、前記雄型凸状試験表面と前記雌型凹状試験表面との間に試験領域を作り出す、
    ステップと、
    (b)医薬品を含む溶液を前記雄型外面から前記雄型の前記開口に加えるステップと、
    (c)前記雌型外面の前記開口から流出する前記溶液をモニタリングして、前記医薬品の存在または非存在を決定するステップと、
    を含む、方法。
  18. 請求項17記載の方法において、
    前記眼用レンズは、アコフィルコンA、アロフィルコンA、アルファフィルコンA、アミフィルコンA、アスチフィルコンA、アタラフィルコンA、バラフィルコンA、ビスフィルコンA、ブフィルコンA、コムフィルコン、クロフィルコンA、シクロフィルコンA、ダルフィルコンA、デルタフィルコンA、デルタフィルコンB、ジメフィルコンA、ドロオキシフィルコンA、エプシフィルコンA、エステリフィルコンA、エタフィルコンA、フォコフィルコンA、ゲンフィルコンA、ゴバフィルコンA、ヘフィルコンA、へフィルコンB、ヘフィルコンD、ヒラフィルコンA、ヒラフィルコンB、ヒオキシフィルコンB、ヒオキシフィルコンC、ヒオキシフィルコンA、ヒドロフィルコンA、レネフィルコンA、リクリフィルコンA、リクリフィルコンB、リドフィルコンA、リドフィルコンB、ロトラフィルコンA、ロトラフィルコンB、マフィルコンA、メシフィルコンA、メタフィルコンB、ミパフィルコンA、ネルフィルコンA、ネトラフィルコンA、オキュフィルコンA、オキュフィルコンB、オキュフィルコンC、オキュフィルコンD、オキュフィルコンE、オフィルコンA、オマフィルコンA、オキシフィルコンA、ペンタフィルコンA、ペルフィルコンA、ペバフィルコンA、フェムフィルコンA、ポリマコン、シラフィルコンA、シロキシフィルコンA、テフィルコンA、テトラフィルコンA、トリフィルコンA、ビフィルコン、およびキシロフィルコンAからなる群から選択される、方法。
  19. 請求項17記載の方法において、
    前記凸状試験表面は、前記開口から前記凸状試験表面の前記周縁部まで延びた少なくとも1つの半径方向溝、および前記少なくとも1つの半径方向溝に交差する少なくとも1つの緯度方向溝を含む、方法。
  20. 請求項17記載の方法において、
    前記凹状試験表面は、前記開口から前記凹状試験表面の前記周縁部まで延びた少なくとも1つの半径方向溝、および前記少なくとも1つの半径方向溝に交差する少なくとも1つの緯度方向溝を含む、方法。
  21. 請求項19記載の方法において、
    前記凹状試験表面は、前記開口から前記凹状試験表面の前記周縁部まで延びた少なくとも1つの半径方向溝、および前記少なくとも1つの半径方向溝に交差する少なくとも1つの緯度方向溝を含む、方法。
  22. 請求項21記載の方法において、
    前記凸状試験表面は、少なくとも2つの半径方向溝、および少なくとも3つの緯度方向溝を含み、
    前記凹状試験表面は、少なくとも2つの半径方向溝、および少なくとも3つの緯度方向溝を含む、方法。
  23. アイケア溶液成分が眼用レンズに取り込まれる速度を測定する方法において、
    (a)雄型および雌型を含む装置の試験領域に眼用レンズを配置するステップであって、
    前記雄型は、凸状試験表面、雄型外面、前記凸状試験表面の周縁部から延びた雄型据付リッジ、および前記雄型外面から前記凸状試験表面まで延びた開口を含み、
    前記雌型は、雌型外面、凹状試験表面、前記凹状試験表面の周縁部から延びた雌型据付リッジ、および前記凹状試験表面から前記雌型外面まで延びた開口を含み、
    前記雄型および前記雌型が組み付けられると、前記雄型据付リッジが前記雌型据付リッジ上に位置し、前記雄型凸状試験表面と前記雌型凹状試験表面との間に試験領域を作り出す、
    ステップと、
    (b)アイケア溶液成分を含む溶液を前記雄型外面から前記雄型の前記開口に加えるステップと、
    (c)前記雌型外面の前記開口から流出する前記溶液をモニタリングして、前記アイケア溶液成分の存在または非存在を決定するステップと、
    を含む、方法。
  24. 請求項23記載の方法において、
    前記凸状試験表面は、前記開口から前記凸状試験表面の前記周縁部まで延びた少なくとも1つの半径方向溝、および前記少なくとも1つの半径方向溝に交差する少なくとも1つの緯度方向溝を含む、方法。
  25. 請求項23記載の方法において、
    前記凹状試験表面は、前記開口から前記凹状試験表面の前記周縁部まで延びた少なくとも1つの半径方向溝、および前記少なくとも1つの半径方向溝に交差する少なくとも1つの緯度方向溝を含む、方法。
JP2009535401A 2006-10-31 2007-10-26 眼環境をシミュレーションするための装置および方法 Pending JP2010508562A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85543306P 2006-10-31 2006-10-31
PCT/US2007/082584 WO2008055047A2 (en) 2006-10-31 2007-10-26 Devices and methods to simulate an ocular environment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010508562A true JP2010508562A (ja) 2010-03-18

Family

ID=39154017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535401A Pending JP2010508562A (ja) 2006-10-31 2007-10-26 眼環境をシミュレーションするための装置および方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US7793535B2 (ja)
EP (1) EP2078186B1 (ja)
JP (1) JP2010508562A (ja)
KR (1) KR20090094816A (ja)
CN (1) CN101573604B (ja)
AR (1) AR063753A1 (ja)
AU (1) AU2007313797A1 (ja)
BR (1) BRPI0718298A2 (ja)
CA (1) CA2668296C (ja)
HK (2) HK1133297A1 (ja)
RU (1) RU2443999C2 (ja)
TW (1) TWI460417B (ja)
WO (1) WO2008055047A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009111994A (ja) * 2007-10-08 2009-05-21 Sony Computer Entertainment America Inc コンテンツを可変持続時間をもたせて再生するためにスケーリングする方法とシステム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008055032A2 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and devices to test diffusion rates of ocular drug delivery systems
US7968018B2 (en) * 2007-04-18 2011-06-28 Coopervision International Holding Company, Lp Use of surfactants in extraction procedures for silicone hydrogel ophthalmic lenses
US9827250B2 (en) 2012-07-31 2017-11-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Lens incorporating myopia control optics and muscarinic agents
US9069186B2 (en) * 2013-03-15 2015-06-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Thermoformed ophthalmic insert devices
KR20200048825A (ko) * 2018-10-30 2020-05-08 부산대학교 산학협력단 가상현실 기반의 백내장 수술 시뮬레이터 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006088758A2 (en) * 2005-02-14 2006-08-24 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. A comfortable ophthalmic device and methods of its production
JP2008529606A (ja) * 2005-02-04 2008-08-07 オーバーン ユニバーシティ 接触薬物送達システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8601967D0 (en) * 1986-01-28 1986-03-05 Coopervision Optics Manufacturing contact lenses
US4782946A (en) * 1987-09-17 1988-11-08 Allergan, Inc. Soft contact lens hydration device and kit
US5115056A (en) 1989-06-20 1992-05-19 Ciba-Geigy Corporation Fluorine and/or silicone containing poly(alkylene-oxide)-block copolymers and contact lenses thereof
US5374662A (en) 1993-03-15 1994-12-20 Bausch & Lomb Incorporated Fumarate and fumaramide siloxane hydrogel compositions
TW325744U (en) * 1993-07-21 1998-01-21 Ciba Geigy Ag Two-sided contact lens mold
US5490415A (en) * 1994-04-15 1996-02-13 Pharmetrix Corporation Diffusion test apparatus and method
US5760100B1 (en) 1994-09-06 2000-11-14 Ciba Vision Corp Extended wear ophthalmic lens
TW585882B (en) 1995-04-04 2004-05-01 Novartis Ag A method of using a contact lens as an extended wear lens and a method of screening an ophthalmic lens for utility as an extended-wear lens
JP2001518061A (ja) 1995-12-07 2001-10-09 ボシュ アンド ロム インコーポレイテッド シリコーンヒドロゲルのモジュラスを低減するために有用なモノマーユニット
JP3813667B2 (ja) 1996-09-24 2006-08-23 株式会社トーメー コンタクトレンズ用洗浄・消毒用具及びそれを用いたコンタクトレンズの消毒方法
US5817924A (en) 1998-01-21 1998-10-06 Modern Controls, Inc. Method and apparatus for measuring oxygen transmission through contact lenses
US5998498A (en) 1998-03-02 1999-12-07 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Soft contact lenses
US6087415A (en) 1998-06-11 2000-07-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices with hydrophilic coatings
JP2000016905A (ja) 1998-07-01 2000-01-18 Tokuriki Kagaku Kenkyusho:Kk 抗菌抗かび剤および抗菌抗かび材料
US6450014B1 (en) * 1999-12-28 2002-09-17 Eastman Kodak Company Method and apparatus for measuring osmotic pressure
US8596782B2 (en) * 2001-05-23 2013-12-03 Novartis Ag Basket for holding a medical device
US6909503B2 (en) * 2001-08-17 2005-06-21 Novartis Ag Cuvette for lens inspection
KR20050037992A (ko) 2002-06-05 2005-04-25 유니버시티 오브 플로리다 안약 전달 장치
US6981403B2 (en) * 2003-10-31 2006-01-03 Mocon, Inc. Method and apparatus for measuring gas transmission rates of deformable or brittle materials
WO2008055032A2 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and devices to test diffusion rates of ocular drug delivery systems

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008529606A (ja) * 2005-02-04 2008-08-07 オーバーン ユニバーシティ 接触薬物送達システム
WO2006088758A2 (en) * 2005-02-14 2006-08-24 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. A comfortable ophthalmic device and methods of its production

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009111994A (ja) * 2007-10-08 2009-05-21 Sony Computer Entertainment America Inc コンテンツを可変持続時間をもたせて再生するためにスケーリングする方法とシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2668296A1 (en) 2008-05-08
RU2009120559A (ru) 2010-12-10
WO2008055047A3 (en) 2008-06-26
TW200837342A (en) 2008-09-16
HK1133297A1 (en) 2010-03-19
CN101573604A (zh) 2009-11-04
WO2008055047A2 (en) 2008-05-08
EP2078186B1 (en) 2014-05-07
US7793535B2 (en) 2010-09-14
EP2078186A2 (en) 2009-07-15
AU2007313797A1 (en) 2008-05-08
KR20090094816A (ko) 2009-09-08
TWI460417B (zh) 2014-11-11
CA2668296C (en) 2015-12-29
AR063753A1 (es) 2009-02-18
US20080100795A1 (en) 2008-05-01
CN101573604B (zh) 2013-12-04
BRPI0718298A2 (pt) 2013-12-03
US20100300182A1 (en) 2010-12-02
HK1138640A1 (en) 2010-08-27
RU2443999C2 (ru) 2012-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010508562A (ja) 眼環境をシミュレーションするための装置および方法
ES2624960T3 (es) Método de fabricación de dispositivos oftálmicos usados en el tratamiento de alergias oculares
CA2657364C (en) Packages for ophthalmic lenses containing pharmaceutical agents
CN108463323A (zh) 带腔可调节透镜
BR102013019429A2 (pt) Lente que incorpora elementos ópticos para controle de miopia e agentes muscarínicos
JP2017511816A (ja) リポ酸コリンエステル組成物及び使用方法
TWI651095B (zh) 具有抗敏舒緩效果的眼用產品
Missel et al. Design and evaluation of ophthalmic pharmaceutical products
CN101573102B (zh) 测试眼部药物递送系统扩散率的方法和装置
Banker et al. Design and evaluation of ophthalmic pharmaceutical products
Prajapati et al. Ophthalmic Mini-tablet with natural polymer: Sterculia foetida gum
Phan et al. Development of an In Vitro Blink Model for Ophthalmic Drug Delivery. Pharmaceutics 2021, 13, 300
Yadav et al. FORMULATION DEVELOPMENT AND EVALUATION OF OCULAR INSERTS OF DICLOFENAC SODIUM FOR CONTROLLED DRUG DELIVERY
Hsu Novel Therapeutic Contact Lenses for Improving Safety, Compliance and Efficacy

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101022

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131008