JP2010507759A - トルク伝達装置 - Google Patents

トルク伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010507759A
JP2010507759A JP2009533662A JP2009533662A JP2010507759A JP 2010507759 A JP2010507759 A JP 2010507759A JP 2009533662 A JP2009533662 A JP 2009533662A JP 2009533662 A JP2009533662 A JP 2009533662A JP 2010507759 A JP2010507759 A JP 2010507759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque transmission
torque
maximum
frictional contact
limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009533662A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーグ・ニルソン
トーマス・メランクトン・イェーアンセン
ペール・シェーラー・リーアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zero Max AS
Original Assignee
Zero Max AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zero Max AS filed Critical Zero Max AS
Publication of JP2010507759A publication Critical patent/JP2010507759A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/20Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure
    • F16D43/21Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure with friction members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D15/00Transmission of mechanical power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • F16B21/16Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft
    • F16B21/18Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • F16B21/20Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts for bolts or shafts without holes, grooves, or notches for locking members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B43/00Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/0876Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with axial keys and no other radial clamping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/02Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/02Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
    • F16D7/024Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with axially applied torque limiting friction surfaces
    • F16D7/025Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with axially applied torque limiting friction surfaces with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D15/00Transmission of mechanical power
    • F03D15/10Transmission of mechanical power using gearing not limited to rotary motion, e.g. with oscillating or reciprocating members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/40Transmission of power
    • F05B2260/402Transmission of power through friction drives
    • F05B2260/4023Transmission of power through friction drives through a friction clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/103Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via splined connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

トルク伝達配列(10)は、第1部分と第2部分を定義する部材と、上記第1部分と摩擦接触し,第1部分との摩擦接触によって決まる第1最大トルク伝達限を定義する第1要素(16)と、上記第2部分と摩擦接触し,第2部分との摩擦接触によって決まり,第1の摩擦係数よりも大きいか実質上等しい摩擦係数によって決まる第2最大トルク伝達限を定義する第2要素とを備える。第1要素は、トルク発生ユニットからのトルクを受け、第2要素は、トルク消費ユニットへトルクを伝達する。

Description

本発明は、トルク伝達配列、トルク伝達装置、およびトルク伝達配列とトルク伝達装置の少なくともいずれかを一体化した機械に関する。さらに、本発明は、截頭円錐状で一定断面をもつ圧縮スプリングワッシャに関する。
或る大きさのトルクを伝達しなければならない機械において、伝達すべきトルクが、このトルクを受ける機械が耐えうるトルクよりも大きくなる場合がある。従って、トルク発生ユニットからトルク消費ユニットへ伝達されるトルク量を制限する必要がある。
また、トルク発生ユニットが、トルク消費ユニットが耐えうるトルクよりも大きいトルクを発生する場合がある。例えば、滝で駆動される水力タービンや風車に連結されたトルク発生ユニットにおいて、春の雪解けによる大量の水または嵐もよる強風が、水力タービンまたは風車を、上限を超える速度で回転させる場合である。このような場合、トルク発生ユニットからトルク消費ユニットに伝達されるトルク量を制限する装置が必要になる。
さらに、トルク発生ユニットを保護することが望まれる場合がある。例えば、トルク消費ユニットが破壊して、トルク発生ユニットに被害が及ぶ場合や、発電機が電力供給グリッドに接続されていて、短絡などの事故が発電機を停止させる場合である。発電機が停められると、例えば蒸気タービンなどのトルク発生ユニットからのトルクは、発電機に伝達できなくなり、今度は蒸気タービンが損傷することになる。
本発明の第1の形態は、トルク伝達装置に関し、このトルク伝達装置は、
第1部分と第2部分を定義する部材と、
上記第1部分と摩擦接触し、第1部分との摩擦接触によって決まる第1最大トルク伝達限を定義する第1要素と、
上記第2部分と摩擦接触し、第1の摩擦係数よりも大きいか実質上等しい摩擦係数をもつ上記第2部分との摩擦接触によって決まる第2最大トルク伝達限を定義する第2要素とを備え、上記第1要素がトルク発生ユニットからのトルクを受け、上記第2要素がトルク消費ユニットへトルクを伝達する。
上記部材に摩擦接触する第1要素と第2要素は、伝達されるべき所定の最大トルクを更に確立するような装置を構成する。上記第1要素と部材の間の摩擦接触は、上記第1最大トルク伝達限または伝達能を定義する。
上記第2要素の存在は、上記第1最大トルク伝達限と必ずしも異ならない第2最大トルク伝達限の確定を可能にする。
本発明の好ましい実施形態では、上記第2のトルク伝達限は、上記第1のトルク伝達限よりも小さい。
上記2つのトルク伝達限は、トルク発生ユニットで過剰な量のトルクが発生した場合、トルク制限装置がトルク消費ユニットを保護することができ、トルク消費ユニットがブロックしてブレーキとして働いた場合、トルク発生ユニットまたはトルク発生ユニットとの間のギヤを損傷させることを防止できるように意図されている。このような事態は、発電機がエンジン,油圧,蒸気,水力などで駆動される発電システムに本発明のトルク制限装置を用いた場合に生じうる。電力供給グリッドに短絡が生じて、発電機がブロックし、システムのトルク受容端にブレーキとして働くという悪影響を及ぼすことがある。トルク制限アセンブリがない場合、発電機のブロックは、トルク発生ユニットとギヤボックスなどのトルク消費ユニットの間に連結された軸などのトルク伝達部材に大きな抵抗をもたらして、損傷を引き起こす。トルク受容ユニットがブロックされると、トルク受容ユニットを駆動するに必要なトルクは、トルク発生ユニットが耐え得るトルクよりも大きくなる。
通常の動作では、トルクはトルク発生ユニットからトルク消費ユニットに伝達されるが、異常状態では、トルク消費ユニットからトルク発生ユニットにトルクが伝達される場合がある。
本発明の第2の態様は、トルク発生ユニットからトルク消費ユニットに伝達されるトルクの最大値を機械的に制限するトルク伝達装置に関し、このトルク伝達装置は、トルク発生ユニットからのトルクを受けるトルク入力部と、トルクをトルク消費ユニットへ伝達する対応するトルク出力部を定義する。上記トルク伝達装置は、
・第1部分と第2部分を定義する部材と、
・第1部分に摩擦接触し、第1部分との摩擦接触によって第1最大トルク伝達限を決定する第1要素と、
・第2部分に摩擦接触し、第2部分との摩擦接触によって、第1摩擦係数よりも大きいか,または実質的に等しい第2最大トルク伝達限を決定する第2要素とを備え、上記トルク入力部から、第1に上記第1要素,第2に上記部材,第3に上記第2要素によるトルク伝達配列を介して上記トルク出力部へトルク伝達経路が定義される。
トルクを伝達し,制限する装置は、文献DE2005000215U1で知られており、この装置では、駆動輪つまりスプロケットが、2つの対向する摩擦要素のための対向する接触面を確定し、上記2つの摩擦要素は、駆動輪に押し付けられて接触面に連結され、駆動輪に加わるトルクを駆動輪の中心を通って延びるハブに伝達する。上記装置は、対向する摩擦面が共に単一の最大トルクを決めるが、本発明では、本発明の特徴的部材が、互いに同一または異なる各最大トルクを決める2つの摩擦接触を確定する第1と第2の経路と協働する中間部材で構成される。上記ドイツ国実用新案の文献で知られたトルク伝達・制限装置は、単一かつ特定の最大トルクを提供するのに対して、本発明の第1および第2の態様は、本発明に特徴的な2段階トルク制御を提供する。
本発明の第1の態様で述べたように、トルク伝達装置内に作られたトルクを伝達する配列は、トルク入力部からトルク出力部へ伝達されるトルク量の限界を確定する。既述のように、トルク伝達限またはトルク伝達能は、第1要素および第2要素と部材との摩擦接触によって決定される。
トルク伝達経路は、上述以外の要素、つまり、後述で明らかになるような上記トルク伝達配列を維持するための付加的要素などで確定することができる。
上記部材と第1要素との摩擦接触ならびに上記部材と第2要素との摩擦接触の面積の大きさは、異ならせることができる。これら面積の大きさは、0.001〜6000m2, 0.01〜10m2, 0.1〜2m2, 0.5〜1m2, 1〜1.5m2, 0.001〜0.01m2, 0.01〜0.1m2, 0.1〜0.5m2, 0.5〜1m2, 1〜2m2, 2〜10m2, 10〜6000m2 などに変動させることができ、300cm2くらいが好ましい。
本発明の好ましい実施形態では、第1要素と部材の間または第2要素と部材の間のインターフェイスに任意の物を追加することができる。本発明の択一的実施形態では、摩擦増大物や摩擦低減物を上記インターフェイスに追加できる。このような物の例として、接着剤や潤滑剤がある。
上記要素と部材の間の摩擦接触は、要素または部材に適切な材料を選ぶことによって変動できるように意図されている。これと択一的または追加的に、構成部材にコーティングを施すことができる。さらに、摩擦接触は、例えば圧縮スプリングワッシャなどによって要素のバイアス力を確定,変化,変動させることによって、確定,変化,変動させることができる。スプリングワッシャは、アセンブリまたはトルク伝達制限ユニットが適用される例に応じてバイアス力が選べるように調整することができる。
さらに、第1最大トルク伝達限および第2最大トルク伝達限は、上記部材と第1および第2要素の間で決まる摩擦係数によって決定できる。
第2最大トルク伝達限は、第1最大トルク伝達限よりも、例えば1〜300%, 10〜200%, 0.1〜1%, 1〜10%, 10〜100%, 100〜200%, 200〜300%, 300〜400%など、0.1〜400%大きいのが有利である。
上記部材と第1および第2要素との間の摩擦接触によって夫々確定されるトルク伝達限間の差は、トルク消費ユニットの保護レベルに差が出るように選ぶことができる。
本発明の実施形態における第1要素および第2要素の少なくとも一方は、鋼から作られる。
他の種類の材料として、例えば合金や他の複合材料が用いられる。
本発明の有利な実施形態では、上記部材はフランジであり、上記第1部分はこのフランジの第1の側であり、上記第2部分はこのフランジの第1の側と反対の第2の側である。
本発明の第3の態様は、トルク伝達装置またはトルク伝達配列を含む機械であって、船舶用エンジン,大型車両,風車,水力タービン,水中タービン,蒸気上記タービン,発電機に一体化される機械に関する。
本発明の第2の態様で述べたトルク伝達装置は、船舶,水力発電プラント,風車などの大きな構造物に有利に用いられ、上述の安全性を提供する。このトルク伝達装置は、トルク発生ユニットからトルク消費ユニットへ伝達されるトルク量を制限するのが望ましい他の情況に勿論用いることができる。
本発明の第4の態様は、丸い軸の周りに密に嵌合される截頭円錐状で断面一定の圧縮スプリングワッシャに関し、このスプリングワッシャは、
内側円と外側円で区画され,一定の断面を確定する平行で互いに対向する第1環状面と第2環状面を有する本体と、
第1環状面と第2環状面を上記内側円で接続する内面および第1環状面と第2環状面を上記外側円で接続する外面と、
上記本体内に定義され,一定断面の本体の回転中心を明示し、この一定断面は、上記回転中心に中心をもつ部分円と直線によって上記内面が区画され、圧縮された本体が回転できて上記内面と上記丸い軸の接触を維持するようになっている回転の円形線を備える。
本発明の第4の形態のスプリングワッシャは、軸に装着されたときスプリングワッシャに運動の自由度を与える内面の一部を含んでいる。このスプリングワッシャは、例えば本発明の第2の態様で述べたトルク伝達装置に適用でき、本発明の第3の態様で述べた機械に一体化できる。本発明の第4の態様による截頭円錐状で断面一定の圧縮スプリングワッシャは、トルク伝達装置に装着されたとき、本発明の第1の態様で述べたトルク伝達配列を所定位置に保持するために用いることができる。
本発明の第5の態様は、円形の円筒状凹部に密に嵌め込まれる截頭円錐状で断面一定の圧縮スプリングワッシャに関し、このスプリングワッシャは、
内側円と外側円で区画され,一定の断面を確定する平行で互いに対向する第1環状面と第2環状面を有する本体と、
第1環状面と第2環状面を内側円で接続する内面および第1環状面と第2環状面を外側円で接続する外面と、
上記本体内に定義され,一定断面の本体の回転中心を明示し、この一定断面は、上記回転中心に中心をもつ部分円と直線によって上記外面が区画され、圧縮された本体が回転できて上記外面と上記円形の円筒状凹部の接触を維持するようになっている回転の円形線を備える。
本発明の第5の形態のスプリングワッシャは、スプリングワッシャが、円筒状の管内に装着されたとき、トルク伝達装置内のトルク伝達配列を所定位置に保持できるようになっている。本発明の択一的実施形態では、截頭円錐状で断面一定の圧縮スプリングワッシャは、本発明の第4および第5の形態で述べたように、上記部分円で区画される内面および上記部分円で区画される外面を有する。截頭円錐状で断面一定の圧縮スプリングワッシャの択一的実施形態は、上記第4および第5の態様によるスプリングワッシャを組み合わせている。このスプリングワッシャは、軸に装着され、管に嵌め込まれることができる。
文献USP 3319508では、斜面を付けた軸に装着された弾性保持リングが開示されている。この弾性保持リングは、丸みを付けた内面と外面を有するが、弾性保持リングは、圧縮されると内径が変化して、リングの内面が軸の傾斜壁に嵌合する。この公知の弾性保持リングから差別化できる特徴として、本発明の第5の態様のスプリングワッシャは、圧縮されると、内面と外面が半径方向に動くことなく軸方向のみに動いて、内径および外径が一定である。
本発明の特別な実施形態では、第1要素と第2要素の少なくとも一方は、上述の截頭円錐状で断面一定の圧縮スプリングワッシャで構成される。
本発明の第6の態様は、トルク伝達配列に第1最大トルク伝達限と第2最大トルク伝達限を確定する方法に関する。第6の態様によるトルク伝達限および伝達限を確定する方法は、
第1部分と第2部分を定義する部材と、
上記第1部分と摩擦接触するように配置されたトルク受容要素と、
上記第2部分と摩擦接触するように配置されたトルク伝達要素と、
上記トルク受容要素を上記部材に向けて付勢する第1付勢要素と、
上記トルク伝達要素を上記部材に向けて付勢する第2付勢要素とを備え、
上記第1付勢要素を設定することによって第1最大トルク伝達限を確定し、
上記第2付勢要素を設定することによって第2最大トルク伝達限を確定し、
上記第2最大トルク伝達限が、上記第1最大トルク伝達限よりも大きいかまたは実質上等しい。
本発明の第7の態様は、トルク伝達配列に第1最大トルク伝達限と第2最大トルク伝達限を確定する方法に関し、この方法は、
第1部分と第2部分を定義する部材と、
上記第1部分と摩擦接触するように配置されたトルク受容要素と、
上記第2部分と摩擦接触するように配置されたトルク伝達要素と、
上記トルク受容要素を上記部材に向けて付勢する第1付勢要素と、
上記トルク伝達要素を上記部材に向けて付勢する第2付勢要素とを備え、
上記第1付勢要素を設定することによって第1最大トルク伝達限を確定し、
上記第2付勢要素を設定することによって第2最大トルク伝達限を確定し、
上記第1最大トルク伝達限が、上記第2最大トルク伝達限よりも大きいかまたは実質上等しい。
本発明の第6および第7の態様の方法の基本的内容によれば、2つのトルク伝達限が確定される。上述のように、トルク伝達配列は、1つの装置から他の装置へ伝達されるトルクの量を制限する必要のある装置およびシステムに用いられる。第6の態様による方法の目的は、トルク伝達配列が、このトルク伝達配列からのトルクを受けるトルク消費ユニットを保護するように、トルク伝達限を確定することである。
第7の態様による方法の目的は、トルク伝達配列が、このトルク伝達配列にトルクを伝達するトルク発生ユニットを保護するように、トルク伝達限を確定することである。
第6および第7の態様の方法は、本発明の第1,第2,第3,第4,第5の態様の少なくとも1つに用いることができる。
本発明の態様および利点は、添付の図を参照して述べる本発明の実施形態から明らかになる。
図1は、トルク伝達装置の分解図である。 図2は、トルク伝達配列を示す図である。 図3は、トルク伝達配列の断面図である。 図4は、トルク伝達配列の断面図である。 図5は、スプリングワッシャを示す図である。 図6は、図5のスプリングワッシャの断面図である。 図7は、図5のスプリングワッシャの断面図である。
図1は、全体を参照番号10で示すトルク制限アセンブリの分解図であり、このアセンブリは、船舶用エンジン,水力発電プラント,風車,水車,波力発電機などのトルク発生装置から、発電機や船舶のスクリューなどの駆動装置を含むトルク消費装置に回転でトルクを伝達する。
上記トルク制限アセンブリ10は、ロックディスク12を備える。ロックディスク12は、トルク制限アセンブリ10を図示しない発電機の軸に長手方向に固定する。本発明の好ましい実施形態では、ロックディスク12は、52-3鋼からなり、非常に長い寿命を付与するISO 14713C3に規定のコーティングによって被覆されている。
ロックディスク12は、ハブ14に連結される。ハブ14は、好ましくは60-2鋼からなり、非常に長い寿命を付与するISO 14713C3に規定のコーティングによって被覆されている。ハブ14は、トルク制限アセンブリ10の部材を支持する役割を果たす。ハブ14は、トルクを伝達したり発電機に作用を及ぼしたりすべく、発電機の軸に装着される。ハブ14は、第1摩擦ディスク16を芯出しするためのキー溝15を有する。
ハブ14の溝13は、トルク制限アセンブリ10を装着または組み立てる際に用いられる。溝13は、組立の際,更には試験の際に、ハブ14を調整するためにも用いられる。
ハブ14の面17は、後述するフランジ18の芯出し面としての役割も果たす。
第1摩擦ディスク16は、ハブ14とフランジ18の間に配置され、第1摩擦ディスク16とフランジ18と第2摩擦ディスク20からなるトルク伝達・制限配列の一部をなす。このトルク伝達・制限配列は、トルク発生ユニットからトルク消費ユニットに伝達されるトルクを確実に制限することができる。第1,第2摩擦ディスク16,20は、摩擦要素に予め定義された摩擦係数を与える役割を果たす。第1,第2摩擦ディスク16,20は、52-3鋼からなるのが好ましいが、適切な他の材料を用いることもできる。第1摩擦ディスク16は、トルクの2/3を伝達し、第2摩擦ディスクは、トルクの1/3を伝達する。
第1第,2摩擦ディスク16,20は、フランジ18の中心穴の近傍の互いに平行な面に当接する。フランジ18の両側の面に接触面が確定される。この接触面は、フランジ18と第1,第2摩擦ディスク16,20が摩擦接触する区域である。
ハブ14のリムの下側は、第1摩擦ディスク16に当接して、第1摩擦インターフェイスを確定し、第2摩擦インターフェイスは、第1摩擦ディスク16とフランジ18の間に確定される。第3の摩擦インターフェイスは、フランジ18と第2摩擦ディスク20の間に確定される。第4の摩擦インターフェイスは、第2摩擦ディスク20とスラストカラーつまりプレッシャリング22の間に確定される。
フランジ18は、フランジをハブ14に対して芯出しすることを助ける図示しない滑り軸受を更に保持する。滑り軸受は、ポリテトラフルオロエチレン/青銅/黒鉛の混合物からなるガイドリボンである。
上記トルク制限アセンブリは、プレッシャリング22を更に備える。プレッシャリング22は、第2摩擦ディスク20とリリーフディスク28を芯出しする役割を果たす。リリーフディスク28は、16MnCr5鋼からなる。上記滑り軸受は、プレッシャリング22の内面24に配置される。1つの実施形態では、リリーフディスクを省略でき、これに代えてプレッシャリング22およびスプリングナット38の表面を硬化させることができる。
プレッシャリング22は、総てを参照番号26で示す溝を有し、この溝26は、図示しない3つの楔またはガイドを用いてトルクをハブ14に伝達する。上記ガイドは、後述するようにスプリングディスクを芯出しする役割も果たす。
さらに、プレッシャリング22は、アセンブリが正確に組み立てられることを確かめる制御測定のための測定面を提供するリムを有する。
トルク制限アセンブリ10は、2つの互いに重ね合わされ、截頭円錐状で断面一定の圧縮スプリングワッシャ32,34を更に備え、このアセンブリは、参照番号30で示されている。
スプリングワッシャ32,34は、図5〜図7を参照して、後に詳述される。
スプリングワッシャ32,34が外部から芯出しされる場合は、リリーフディスク28を省略することができる。
プレッシャリング22は、2つの截頭円錐状で断面一定の圧縮スプリングワッシャ32,34からの圧縮力を第1,第2摩擦ディスク16,20へ伝達する。プレッシャリング22は、第2摩擦ディスク20から上述の3つの楔を介してハブ14へトルクを伝達する。本発明の択一的実施形態の装置では、異なった数の楔が用いられる。本発明の特別な実施形態では、楔が用いられずに省略される。この実施形態では、スプリングディスクは、例えばハブによって芯出しされる。
スプリングワッシャ32,34の下方に第2リリーフディスクが装着される。リリーフディスク36は、上述のリリーフディスク28と同じである。リリーフディスク36は、スプリングワッシャ34とスプリングナット38の間で圧縮部材として働く。リリーフディスクの硬化は、スプリングナットとスプリングワッシャの変形を防止する。
トルク制限アセンブリ10の底部には、スプリングナット38が装着される。スプリングナットは、リリーフディスク36を芯出しするとともに、スプリングワッシャ32,34を調節または付勢する役割を果たす。さらに、スプリングナットは、駆動軸上のトルク制限アセンブリの軸方向位置を一定に維持することを助ける。また、スプリングナットは、スプリングワッシャの変位を制御測定するための第2の測定面を提供する。
スプリングナット38は、スプリングナット38をハブ14に確実に装着することを可能にするねじロックを収容するフライス加工溝39を有する。
図2は、図1に示された種々の部材が組み立てられたトルク制限アセンブリ10を示している。
トルク制限アセンブリからキージェネレータ41が延び出しているのが分かる。キージェネレータは、発電機軸とハブ14の間で力およびトルクを伝達する。
図3および図4は、トルク制限アセンブリ10を夫々線40および線42に沿って切断した断面図である。
図5は、図1に示したスプリングワッシャ32の概略図である。スプリングワッシャ32は、中心穴44をもつ管状体からなる。中心穴44は、内壁46で確定される。スプリングワッシャ32は、好ましくは金属材料で作られ、スプリングワッシャ32の寿命を増すためのコーティングを有する。本発明の好ましい実施形態では、スプリングワッシャは、51Cr4V/1.8159鋼で作られ、ワッシャに非常に長い寿命を与えるISO 14713C3 で規定されるコーティングで被覆されている。他の実施形態では、上記材料は例えば50CrV4や他の適切な材料で置き換えられる。
図1に示されるトルク制限アセンブリ10は、このような2つのスプリングワッシャ32,34を有する。このスプリングワッシャは、上記部材と摩擦ディスクを所定位置に保持する役割を果たす。スプリングワッシャは、摩擦ディスクに力を加える。スプリングワッシャは、加わる軸方向力の大きさに拘わらず、一定の内径および外径を維持する。スプリングワッシャの厚さと幅は、用途に応じて選ばれる。
スプリングワッシャ32は、截頭円錐状で断面一定の圧縮スプリングワッシャであり、丸い軸の周りに密に嵌合されるようになっている。また、スプリングワッシャは、円形の円筒状凹部に密に嵌め込まれるようになっている。
さらに、スプリンワッシャ32の本体は、内側円と外側円で区画され,一定の断面を確定する平行で互いに対向する第1環状面と第2環状面を有する。
図6、詳しくは図7から分かるように、本体内に一定断面の本体の回転中心50を明示する回転の円形線が確定される。上記一定断面は、上記回転中心に中心をもつ部分円54と直線によって内面が区画され、圧縮された本体が回転できて上記内面と丸い軸の接触が維持されるようになっている。
スプリングワッシャ32は、トルク制限アセンブリの他の構成部材から圧縮力を受けると、上述のように、スプリングワッシャ32の形状が上記回転中心50の周りにスプリングワッシャ32が回転または旋回できるようになっている。丸みを付けた角または外面52は、スプリングワッシャが管の内壁と常に接触を維持することを保証し、同様に、丸みを付けた角または内面54は、スプリングワッシャが、トルク制限アセンブリ10が装着されたトルク伝達軸と常に接触を維持することを保証する。
上記角52,54は、上述のように特別な態様で丸みを付けられているので、要素と軸の接触がどの時点でも失われないことを保証する。これは、トルク制限アセンブリ10が安全に取り付けられるように意図されている。
内側の半径は、スプリングワッシャに加わる力に拘わらず、一定のスプリングワッシャの内径が維持されることを保証し、外側の半径は、スプリングワッシャに加わる力に拘わらず、一定のスプリングワッシャの外径が維持されることを保証する。図7から分かるように、上記回転中心は、上記内側と外側の半径を異ならせるため、スプリングワッシャの断面の中心に位置しない。
本発明によるトルク伝達装置の試作品が、作られた。この試作品は、次の各部材からなる。即ち、ISO 14713C3 に規定のコーティングを施した52-3鋼製のロックディスク。ロックディスクの外径は129.5mm、内径は25mm、角度を付けた穴の最大径は42mmである。
52-3鋼製のハブ。このハブの外径は226mm、穴の内径は120mm、溝の間隔は45度である。
SA-92製の第1摩擦ディスク。この第1摩擦ディスクの外径は220mm、内径は176.5mm、厚さは5mmである。
ISO 14713C3 に規定のコーティングを施した52-3鋼製のフランジ。このフランジの直径は395mm、4つの大きな穴の直径は60mm、4つの小さな穴の直径は25mm、厚さは25mmである。
青銅ampco18製の第2摩擦ディスク。この第2摩擦ディスクの外径は220mm、内径は176.5mmである。
52-3鋼製のプレッシャリング。このプレッシャリングの外径は240mm、リムの下方の直径は230mm、内径は220.5mmであり、120度の間隔で配置された3つの溝を有し、各溝の幅は16mmである。
16MnCr5鋼製のリリーフディスク。各リリーフディスクの外径は220.5mm、内径は180mm、厚さは5mmである。
外径が268.7mm、750Nで載荷時の高さが20.5mmの2つのスプリングワッシャ。このスプリングワッシャの断面寸法は、16.5mm×44.3mmである。側壁の角から回転中心までの一方向の距離は20.96mm、側壁の角から回転中心までの他の方向の距離は8.25mmである。回転中心から第1の曲面までの距離は23.36mm、回転中心から第2の曲面までの距離は20.96mmである。
52-3鋼製のスプリングナット。このスプリングナットの外径は240mm、リムの下方の直径は230mm、内径は170mmであり、120度の間隔で配置された3つの溝を有し、各溝の幅は20mmである。スプリングナットの幅は43mm、リムの幅は3mmである。
C45K鋼製の3つのキージェネレータ。各キージェネレータは、下端から121mmの距離を隔てた位置に2つの凹部および36mmの距離を隔てた位置に1つの凹部を有する。キージェネレータの厚さは36mm、幅は20mmである。
C45K鋼製のスプリングワッシャガイド。このスプリングワッシャガイドの寸法は、16mm×9.5mm×70mmである。
青銅製のねじロック。このねじロックは、直径8.5mm、長さ10mmの円筒形状を有する。
厚さ2mm、直径176mm、高さ29.8mmの滑り軸受。この滑り軸受は、主としてテフロン(登録商標)からなる。
以上述べた材料は、他の適切な材料と取り替えることができる。

Claims (13)

  1. トルク伝達配列であって、
    第1部分と第2部分を定義する部材と、
    上記第1部分と摩擦接触し、第1部分との摩擦接触によって決まる第1最大トルク伝達限を定義する第1要素と、
    上記第2部分と摩擦接触し、上記第2部分との摩擦接触によって決まり、第1の摩擦係数よりも大きいか実質上等しい摩擦係数によって決まる第2最大トルク伝達限を定義する第2要素とを備え、
    上記第1要素は、トルク発生ユニットからのトルクを受け、上記第2要素は、トルク消費ユニットへトルクを伝達するトルク伝達配列。
  2. トルク発生ユニットからトルク消費ユニットに伝達するトルクの最大値を機械的に制限し、上記トルク発生ユニットからのトルクを受けるトルク入力部と、トルクを上記トルク消費ユニットへ伝達するトルク出力部を有するトルク伝達装置において、
    このトルク伝達装置は、
    ・第1部分と第2部分を定義する部材と、
    ・上記第1部分と摩擦接触し、第1部分との摩擦接触によって第1最大トルク伝達限を決定する第1要素と、
    ・上記第2部分と摩擦接触し、第2部分との摩擦接触によって決まり、第1の摩擦係数よりも大きいか実質上等しい摩擦係数によって決まる第2最大トルク伝達限を決定する第2要素とを備えたトルク伝達配列を有し、
    第1に上記第1要素,第2に上記部材,第3に上記第2要素によるトルク伝達配列を介して、上記トルク入力部から上記トルク出力部へトルク伝達経路が定義されトルク伝達装置。
  3. 請求項1に記載のトルク伝達配列または請求項2に記載のトルク伝達装置において、上記第1最大トルク伝達限および上記第2最大トルク伝達限は、上記部材と第1および第2要素の間で夫々決まる摩擦係数によって決定されるトルク伝達配列またはトルク伝達装置。
  4. 請求項2または3に記載のトルク伝達装置において、上記第2最大トルク伝達限は、上記第1最大トルク伝達限よりも、例えば1〜300%, 10〜200%, 0.1〜1%, 1〜10%, 10〜100%, 100〜200%, 200〜300%, 300〜400%など、0.1〜400%大きいトルク伝達装置。
  5. 請求項2乃至4のいずれか1つに記載のトルク伝達装置において、上記第1要素および第2要素の少なくとも一方は、鋼から作られるトルク伝達装置。
  6. 請求項1に記載のトルク伝達配列または請求項2乃至5に記載のトルク伝達装置において、上記部材はフランジであり、上記第1部分はこのフランジの第1の側であり、上記第2部分はこのフランジの第1の側と反対の第2の側であるトルク伝達配列またはトルク伝達装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1つに記載のトルク伝達配列またはトルク伝達装置を有する機械であって、この機械は、船舶用エンジン,大型車両,水力発電プラント,風車,水力タービン,水位中タービンまたは発電機に一体化されている機械。
  8. 丸い軸の周りに密に嵌合される截頭円錐状で断面一定の圧縮スプリングワッシャであって、
    内側円と外側円で区画され,一定の断面を確定する平行で互いに対向する第1環状面と第2環状面を有する本体と、
    第1環状面と第2環状面を上記内側円で接続する内面および第1環状面と第2環状面を上記外側円で接続する外面と、
    上記本体内に定義され,一定断面の本体の回転中心を明示し、この一定断面は、上記回転中心に中心をもつ部分円と直線によって上記内面が区画され、圧縮された本体が回転できて上記内面と上記丸い軸の接触を維持するようになっている回転の円形線を備える圧縮スプリングワッシャ。
  9. 丸い軸の周りに密に嵌合される截頭円錐状で断面一定の圧縮スプリングワッシャであって、
    内側円と外側円で区画され,一定の断面を確定する平行で互いに対向する第1環状面と第2環状面を有する本体と、
    第1環状面と第2環状面を内側円で接続する内面および第1環状面と第2環状面を外側円で接続する外面と、
    上記本体内に定義され,一定断面の本体の回転中心を明示し、この一定断面は、上記回転中心に中心をもつ部分円と直線によって上記外面が区画され、圧縮された本体が回転できて上記外面と上記円形の円筒状凹部の接触を維持するようになっている回転の円形線を備える圧縮スプリングワッシャ。
  10. 請求項1乃至7のいずれか1つに記載のトルク伝達配列またはトルク伝達装置において、上記第1要素と第2要素の少なくとも一方は、請求項8または9の截頭円錐状で断面一定の圧縮スプリングワッシャで構成されるトルク伝達配列またはトルク伝達装置。
  11. トルク伝達配列に第1最大トルク伝達限と第2最大トルク伝達限を確定する方法であって、
    第1部分と第2部分を定義する部材と、
    上記第1部分と摩擦接触するように配置されたトルク受容要素と、
    上記第2部分と摩擦接触するように配置されたトルク伝達要素と、
    上記トルク受容要素を上記部材に向けて付勢する第1付勢要素と、
    上記トルク伝達要素を上記部材に向けて付勢する第2付勢要素とを備え、
    上記第1付勢要素を設定することによって第1最大トルク伝達限を確定し、
    上記第2付勢要素を設定することによって第2最大トルク伝達限を確定し、
    上記第2最大トルク伝達限が、上記第1最大トルク伝達限よりも大きいかまたは実質上等しい方法。
  12. トルク伝達配列に第1最大トルク伝達限と第2最大トルク伝達限を確定する方法であって、
    第1部分と第2部分を定義する部材と、
    上記第1部分と摩擦接触するように配置されたトルク受容要素と、
    上記第2部分と摩擦接触するように配置されたトルク伝達要素と、
    上記トルク受容要素を上記部材に向けて付勢する第1付勢要素と、
    上記トルク伝達要素を上記部材に向けて付勢する第2付勢要素とを備え、
    上記第1付勢要素を設定することによって第1最大トルク伝達限を確定し、
    上記第2付勢要素を設定することによって第2最大トルク伝達限を確定し、
    上記第1最大トルク伝達限が、上記第2最大トルク伝達限よりも大きいかまたは実質上等しい方法。
  13. 請求項11または12に記載の方法において、上記トルク伝達配列は、請求項1乃至10のいずれか1つに記載されたものである方法。
JP2009533662A 2006-10-23 2007-10-23 トルク伝達装置 Withdrawn JP2010507759A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06388058A EP1916430A1 (en) 2006-10-23 2006-10-23 Torque transferring arrangements
PCT/DK2007/000451 WO2008049428A1 (en) 2006-10-23 2007-10-23 A torque transferring arrangement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010507759A true JP2010507759A (ja) 2010-03-11

Family

ID=37847091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009533662A Withdrawn JP2010507759A (ja) 2006-10-23 2007-10-23 トルク伝達装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100078284A1 (ja)
EP (2) EP1916430A1 (ja)
JP (1) JP2010507759A (ja)
KR (1) KR20090111309A (ja)
CN (1) CN101636595A (ja)
CA (1) CA2667443A1 (ja)
MX (1) MX2009004304A (ja)
WO (1) WO2008049428A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10738836B2 (en) 2016-11-30 2020-08-11 Saint-Gobain Performance Plastics Rencol Limited Adjustable torque assembly
KR102175979B1 (ko) * 2019-11-27 2020-11-06 (주)중앙카프링 풍력발전기의 축 커플링 토크 리미터 구조

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004106492A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Seiji Kagawa ポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法、並びに機能性ポリブチレンテレフタレートフィルム及び用途
WO2011048186A1 (en) 2009-10-21 2011-04-28 Zero-Max Holding Dk A/S Torque limiting assembly
EP2314893A1 (en) 2009-10-21 2011-04-27 Zero-Max Holding Dk A/S Torque limiting assembly
US8035246B2 (en) * 2010-01-07 2011-10-11 American Superconductor Corporation Torque limiting coupling for wind turbine
EP2431714A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-21 Zero-Max Holding DK A/S Slip measurement assembly
CN102996607B (zh) * 2011-09-16 2014-10-29 上海通用汽车有限公司 一种汽车用紧固件的垫片总成
US8708854B2 (en) * 2012-01-26 2014-04-29 GM Global Technology Operations LLC Torque transmitting system
CN103527651B (zh) * 2013-10-31 2015-11-11 吉林大华机械制造有限公司 一种扭矩限制器
TWI600553B (zh) * 2015-08-19 2017-10-01 立象科技股份有限公司 扭力限制器
DE102015224908A1 (de) 2015-12-10 2017-06-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Kupplungsvorrichtung und Schaltvorrichtung
PL3548226T3 (pl) * 2016-11-30 2024-05-06 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Układ kontroli momentu obrotowego
CN107620771A (zh) * 2017-11-19 2018-01-23 东莞市松研智达工业设计有限公司 一种输出转速不变化且扭矩增加的扭矩限制器
FR3089583B1 (fr) * 2018-12-07 2021-09-10 Viel Charles Henri Dispositif de transmission entre une source d'énergie captée par une éolienne et une génératrice entraînée par celle-ci

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2421925A (en) * 1943-09-11 1947-06-10 Times Facsimile Corp Slip-friction coupling
US2525379A (en) * 1946-08-03 1950-10-10 Airdraulics Engineering Inc Torque tool
US2857750A (en) * 1956-05-01 1958-10-28 Carl E Fox Safety clutch
US3105371A (en) * 1961-02-28 1963-10-01 Acton Lab Inc Adjustable slip clutch
US3201953A (en) * 1961-10-30 1965-08-24 Dodge Mfg Corp Torque limiting device
US3319508A (en) * 1964-05-08 1967-05-16 Ramsey Corp Resilient retaining ring
US3314257A (en) * 1965-02-04 1967-04-18 Gen Motors Corp Clothes washing machine with a slipping clutch
GB1247833A (en) * 1969-07-15 1971-09-29 Olivetti & Co Spa An improved friction clutch
US3605443A (en) * 1969-08-04 1971-09-20 Interlake Steel Corp Torque limiter
US3602346A (en) * 1970-01-22 1971-08-31 Sperry Rand Corp Adjustable clutch
US3746137A (en) * 1972-07-07 1973-07-17 Bell & Howell Co Multiple-torque slip clutch
IT1026359B (it) * 1975-01-15 1978-09-20 Spem Srl Dispositivo di frizione a carico constante specialmente adatto per l applicazione nei registratori a nastro
US4706801A (en) * 1985-10-31 1987-11-17 Excel Corporation Conveyor roller with torque overload release means
JPH04504610A (ja) * 1989-04-14 1992-08-13 ヴィサーン・プロプライエタリー・リミテッド トルク制御装置
EP0646469A3 (de) * 1993-09-24 1996-05-15 Esselte Meto Int Gmbh Druckmaschine.
US6776718B2 (en) * 2002-08-12 2004-08-17 Hsueh-Chuan Tu Clutching device for a crane
US7331873B2 (en) * 2004-07-08 2008-02-19 Caterpillar Inc. Over-torque break away rotational coupling and a method of assembling same
DE202005000215U1 (de) * 2005-01-07 2006-05-24 Ktr Kupplungstechnik Gmbh Rutschkupplung
TWM283934U (en) * 2005-09-19 2005-12-21 Tranmax Machinery Co Ltd Toque control mechanism for transmission shaft
US20080108441A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Torque release mechanism for all terrain vehicles
JP5691367B2 (ja) * 2009-10-27 2015-04-01 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10738836B2 (en) 2016-11-30 2020-08-11 Saint-Gobain Performance Plastics Rencol Limited Adjustable torque assembly
KR102175979B1 (ko) * 2019-11-27 2020-11-06 (주)중앙카프링 풍력발전기의 축 커플링 토크 리미터 구조

Also Published As

Publication number Publication date
CA2667443A1 (en) 2008-05-02
WO2008049428A1 (en) 2008-05-02
MX2009004304A (es) 2009-10-30
EP2087246A1 (en) 2009-08-12
US20100078284A1 (en) 2010-04-01
EP1916430A1 (en) 2008-04-30
KR20090111309A (ko) 2009-10-26
CN101636595A (zh) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010507759A (ja) トルク伝達装置
CN101080579B (zh) 用于将传动轴支撑在壳体中的轴承组件
JP5017259B2 (ja) 風力発電機のローターブレード用ベアリングユニット、そうしたローターブレードベアリングを装備した風力発電機、およびこの種の風力発電機を稼動する方法
JP5412516B2 (ja) 風力発電装置
CN109519346B (zh) 用于风力涡轮机的推力轴承
US8746101B2 (en) Drive unit with overload protection for driving a ring gear
EP2199598B1 (en) A hydroelectric turbine comprising a passive brake and method of operation
EP2075466B1 (en) Method for connecting a low speed main shaft of a wind turbine to an input shaft of a transmission gearbox of the wind turbine and a connection obtained by said method
US8517671B2 (en) Wind turbine generator
EP2144774B1 (en) Flywheel system
EP3165764B1 (en) Yaw brake for a wind turbine
WO2013183519A1 (ja) 補助軸受装置
JP5520247B2 (ja) 風力発電設備の減速装置及び出力ピニオンを備えた減速装置
JP2006177268A (ja) 風力発電装置用回転支持装置
CA2974337A1 (en) Bearing module for adjusting a rotor blade angle of attack in an underwater power plant
US20190032708A1 (en) Bearing arrangement for supporting a shaft of a gearbox
CN107100801B (zh) 用于驱动发电装置的驱动装置
KR20110034660A (ko) 유성 증속기
JP6144287B2 (ja) 風力発電装置
JP2012112488A (ja) 旋回軸受のシール構造および旋回軸受
EP0068942B1 (fr) Dispositif limiteur de mouvement pour installations sous pression
JP2012092757A (ja) 風力発電設備に使用する減速装置
US20160186817A1 (en) Friction coupling
JP2005282833A (ja) 回転停止手段を有するベアリング
WO2023212859A1 (zh) 行星齿轮箱和风电设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101001

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120823