JP2010507564A - リポ酸誘導体 - Google Patents
リポ酸誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010507564A JP2010507564A JP2009517486A JP2009517486A JP2010507564A JP 2010507564 A JP2010507564 A JP 2010507564A JP 2009517486 A JP2009517486 A JP 2009517486A JP 2009517486 A JP2009517486 A JP 2009517486A JP 2010507564 A JP2010507564 A JP 2010507564A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carotenoid
- lipoic acid
- composition
- oligomeric
- derivative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C323/00—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
- C07C323/50—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C323/51—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
- C07C323/52—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/045—Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
- A61K31/047—Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates having two or more hydroxy groups, e.g. sorbitol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/38—Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
- A61K31/385—Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having two or more sulfur atoms in the same ring
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/12—Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/50—Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
- A61K9/5005—Wall or coating material
- A61K9/5015—Organic compounds, e.g. fats, sugars
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/02—Nutrients, e.g. vitamins, minerals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P39/00—General protective or antinoxious agents
- A61P39/06—Free radical scavengers or antioxidants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Obesity (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Hematology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
Description
[式中、各R+は独立して、対イオンを表し、
nは、約2〜約50の間、特に、約10〜約20、特に、約4〜約6の間の値である]
を含むオリゴマーのαリポ酸複合体(ALAC)を含む組成物を提供する。
水溶液中で、塩基をリポ酸と反応させるステップと、
溶液を約1〜約5時間の間、高温で維持するステップと、
非溶媒の添加によって、オリゴマーのリポ酸と塩基性対イオンの複合体を、水溶液から沈殿させるステップと
によって調製されたオリゴマーのαリポ酸複合体を提供する。
[式中、nは、約2〜約50の間、特に、約10〜約20、特に、約4〜約6の間の値である]
を含むオリゴマーのαリポ酸遊離酸(ALFA)を含む組成物を提供する。
[式中、各R+は独立して、対イオンを表し、
nは、約2〜約50の間、特に、約4〜約20、特に、約10〜約15、特に、約4〜約12の間、例えば、約4、約6、約8、約10または約12の値である]。
[式中、各R+は、個々に、上記のとおり定義される]。
[式中、各R+は、個々に、上記のとおり定義される]。
[式中、nは上記のとおりであり、約2〜約50の間、特に、約10〜約20、特に、約4〜約6の間の値である]。
[式中、nは上記のとおりであり、
各R1は、独立して、水素原子または対イオンであり、ただし、少なくとも1個のR1は対イオンである]。
[式中、nは上記のとおりであり、
各R2は、独立して、水素原子または対イオンである]。
a)水溶液中で、塩基をリポ酸と反応させるステップと、
b)溶液を約1〜約5時間の間、高温で維持するステップと、
c)非溶媒の添加によって、オリゴマーのリポ酸と塩基性対イオンの複合体を、水溶液から沈殿させるか、溶液を噴霧乾燥してオリゴマーのリポ酸塩複合体を得るステップ。
最初の段落(1)において、一実施形態では、本発明は、オリゴマーのリポ酸と、対イオン(複数の対イオン)との複合体を含む組成物を提供する。
[式中、各R+は独立して、対イオンを表し、nは、約2〜約50の間の値である]。
b)溶液を高温で約1〜約5時間の間、維持するステップと、
c)非溶媒の添加によって、オリゴマーのリポ酸と塩基性対イオンの複合体を、水溶液から沈殿させるステップ
の工程によって調製されるオリゴマーのリポ酸複合体。
をさらに含む、段落37の工程のオリゴマーのリポ酸複合体。
[式中、nは、約2〜約50の間の値である]。
[式中、nは、約2〜約50の値であり、各R1は、独立して、水素原子または対イオンであり、ただし、少なくとも1個のR1は対イオンである]。
LAORNは、水への高い溶解度(>10%m/m;質量/質量)を有するが、有機溶媒には十分に溶解しない。
理論上の計算によれば、1分子の[オルニチン(+)リポ酸(−)]は、39%のオルニチンを含むはずである。オルニチンは、2個の原子窒素を有する。上記の分子1gの窒素含量の計算によって、83.4mg/gが得られた。Kjeldhal分析に従って窒素含量を調べることによって、86.1mg/gが提供された。そのことは、オリゴマー物質中の1:1の比の証拠を提供する。
リポ酸中のチオラン環は、320nm付近に吸収バンドを有し、これはまた、リポ酸の既知塩(例えば、K+、Na+)の溶液中にも存在する。LAORNという新規オリゴマー物質は、水に溶解した直後に測定した場合、320nm付近の吸光度を欠き、このことは、チオラン環が新規オリゴマー物質の調製の間に開裂しているということを示す。
LAORNは、水に溶解した場合に、7.5というpH値を示す。水に溶解した後の経時的なLAORNからのリポ酸の遊離が図1に表されている。
種々の溶媒におけるLAORNの溶解度を試験し、α−リポ酸の溶解度と比較した。結果が以下の表1に示されている:
図2および3は、それぞれ、α−リポ酸(図2)およびLAORN(図3)のFT−IRスペクトルを示す(固体KBr錠剤)。
図4は、LAORNの1H NMR−スペクトル(CDCl3液体)を提供する。
LAORNの濃縮溶液(>5% m/m)に、少量の酸を加えると(酸に関係なく)、直ちにゴム状の塊が形成される。LAORNのより希釈した溶液(<1% m/m)に少量の酸を添加すると(酸に関係なく)、直ちに安定なエマルジョンが形成される。
LAORNを、十分に確立された試験アッセイを用いてその総抗酸化能について試験した。この試験アッセイ(Calbiochem、カタログ番号615700)は、ラジカルの形成を抑制する所与の化合物の能力を測定する。ABTS+ラジカルが生じる、メトミオグロビンを用いる2,2’−アチノ(Atino)−ジ−(3−エチルベンズ−チアゾリンスルホネート)(ABTS)の酸化を選択した。形成されるラジカルは、600nmの吸光度を分析することによってモニターできる。ラジカルスカベンジャーが導入されていない状況では、ラジカルは急速に生じる。反対に、ラジカルスカベンジ特性を有する化合物が存在する場合には、600nmでのバンドの発生は抑制される。結果を、1.78mmolの抗酸化物質濃度で標識した標準に対して較正した。
純粋なα−リポ酸およびオルニチンならびに(LAORN)を、水に溶解し、NaOHを用いてpH=7.5に調整した。以下の濃度を試験した:
3.9mg オルニチン/10mL
6.1mg α−リポ酸および3.9mg オルニチン/10mL
10mg LAORN/10mL。
図5は、3mmolの対応する化合物/Lを含有するサンプルの、mmol/Lでの総抗酸化能を示す。
このアッセイは、50℃で測定されるリノール酸の自己酸化の促進の阻害に基づくものである。結果は、陰性対照(阻害なし)と比較した場合の自己酸化の相対誘導として表される。
5mM リポ酸(「LA」)/L
5mM オルニチン(「ORN」)/L
5mM リポ酸/L+5mM オルニチン/Lおよび
10mM LAORN
について得られた誘導の経時的推移を示す。
対照: H2O(陰性)
ブチル−ヒドロキシトルエン(陽性)10、50および100mg/10mL(H2O、pH=8.0)
a)LA0.1、0.61、1、5、6.1および10mg/mL(H2O、pH=8.0)
b)ORN0.1、0.39、1、3.9、5および10mg/mL(H2O、pH=8.0)
c)LA+ORN0.1、1、5および10mg/1mL(H2O、pH=8.0)各レベルで、61/39の割合
d)LAORN0.1、1、5および10mg/10mL(H2O、pH=8.0)
25mLの0.1M Na−リン酸バッファー、pH=7.0
350mgのリノール酸/25mLのエタノール(95%)
エタノール75%
3.5%(mg/ml)塩酸
1.5g アンモニウムチオシアネート/5mLのH2O
25.0mg 塩化鉄−II/10mL 3.5% HCl
0.25mLの各サンプル+0.5mLのバッファー+0.5mLのリノール酸溶液を、2mLの堅いねじぶたのついたプラスチックバイアルに移した。各サンプルは、3つの複製で調製した。
混合の3分後、500nmの吸収を読み取る。
このアッセイは、鉄−IIIの鉄−IIへの還元に基づいている。結果は、5mg/mLの濃度ですべての鉄−IIIを還元した対照と比較した場合の還元%として表されている。
160mlの水に、16.8g(0.1mol)のL−オルニチン−HCl−塩を溶解した。この溶液を、L−オルニチンHCl塩が完全に溶解するまで撹拌した。溶液のpH値は4.6であった。
融点:165〜170℃
pH値:7.56(20mlの水に溶解した0.5グラム)
反応時間、試薬の濃度および温度の影響に関して、いくつかの試験を実施した。α−リポ酸出発物質のオリゴマー化度を、反応溶液の比旋光度に関して測定した。リポ酸のオリゴマー化によって、リポ酸のS−S−結合が分解され、これが、比旋光度の変化になる。比旋光度が低いほど、本発明のオリゴマー化化合物の形成が多い。
25mlのメスフラスコに、0.2544gのLAORN(実施例1サンプル)を入れ、総容積が25mLに等しくなるまで脱イオン水で希釈し、0.1076g/100mlの得られた濃度を提供した。脱イオン水を対照として用い、脱イオン水の光旋光度を調べた。次いで、LAORNの水性サンプルを試験し、サンプルの比旋光度5.45°を有するとわかった。
試験原理
ヨウ素は、スルフヒドリル(−SH)基を定量的に酸化し得る。過剰なヨウ素を、Na2S2O3標準溶液によって滴定する。ヨウ素の消費を測定することによって、系中の−SH基の含量を求めることができ、次いで、平均重合度を算出することができる。
すべての分析試薬は分析用純度のものであった。脱イオン水を用いた。
調製
24.5gのNa2S2O3・5H2Oおよび0.2gのNa2CO3を水で溶解し、1000mlの褐色のガラス製メスフラスコに移し、さらなる水で容積に希釈した。得られた溶液は十分に混合した。
反応方程式
3Na2S2O3+K2Cr2O7+6HCl→2Cr(OH)SO4+4NaCl+3S+Na2SO4+2KCl
250mLのヨウ素ヌモエ(numoe)フラスコに、1gのヨウ化カリウム(KI)および50mLの水を加え、そのフラスコに、15.00mLのK2Cr2O7標準溶液および5mlのHCl(v/v、1/1)を加えた。このフラスコを閉じ、溶液を十分に混合し、暗所で5分間、静置させた。この溶液を、Na2S2O3溶液を用いて淡黄色に滴定すると、0.5mlのデンプン−ヨウ素指示薬を加えた。この滴定は、青色が消失した時点で停止した。標準溶液量を記録し、同時に、ブランク溶液を滴定した。
a K2Cr2O7の重量、mg
V1 K2Cr2O7 溶液を滴定するのに用いたNa2S2O3溶液の容積、ml
V2 ブランク溶液を滴定するのに用いたNa2S2O3溶液の容積、ml
Na2S2O3溶液は、使用前に元の濃度の1/10に希釈した。ヨウ素標準溶液は、1000mlのメスフラスコ中で1.27gのヨウ素および4.0gのKIを組合せることと、水で1000mlに希釈することとによって調製した。
約20mgのサンプルを正確に秤量し、それに、5mlのDMF、5mlのHCl溶液(1/1、v/v)および10.00mlのヨウ素標準溶液を加えた。サンプルを気密にし、暗所に10分間置き、次いで、Na2S2O3溶液で滴定した。溶液の色が淡黄色に変わった時点で、0.2mlのデンプン−ヨウ素指示薬を加えた。滴定は、得られた青色が消失するまで続けた。この容積をV4として記した。
2Na2S2O3+I2→2NaI+Na2S4O6
c=Na2S2O3溶液の濃度、mol.L−1
V3 ブランク溶液を滴定するのに用いたNa2S2O3溶液の容積、ml
V4 サンプルを滴定するのに用いたNa2S2O3溶液の容積、ml
M LAORNの重量、mg
サンプル中には、いくらかの遊離(重合されていない)リポ酸があるので、算出のためにこの部分のリポ酸を明らかにする必要があった。この補正は以下のとおり提供される:
2、5、7、10、15、20mgのリポ酸標準を測定し、容積を10mlに測定し、HPLC、220波長でのUV検出器を用いて分析した。
滴定工程では、リポ酸は、ジチアン環をゆっくりと開環し、これがまたヨウ素をいくらか消費する。平均重合度を正確に調べるためには、ヨウ素取り込みの測定において、これも明らかにされる必要があった。
標準溶液調製
1000mlのメスフラスコに、K2Cr2O7試薬(105℃で2時間乾燥)5373.4mgを加え、容積に水で希釈することによって、重クロム酸カリウム(K2Cr2O7)標準溶液を調製した。
上記試験方法によれば、20.64mgのLAORN(実施例1から得られた)は、7.3mlのNa2S2O3溶液を消費し、従って、ヨウ素消費は0.0145mmolである。平均重合度nは、したがって、4.21であった。
遊離リポ酸補正
サンプル重量は、100.08mgであった。HPLCにより、リポ酸のピーク面積が、297.9mAsであるということが提供され、従って、サンプルは約4.3%の遊離リポ酸を含んでいると決定した。この量を、サンプル重量Mから差し引いた。
滴定のサンプルは、20.64mgであったので、遊離リポ酸は0.888mgであり、ヨウ素消費の補正は0.0009mmolであった。これを、ヨウ素消費dから差し引いた。
160mlの水に0.1molのNaOHを溶解し、それに20.6gのα−リポ酸(0.1mol)を撹拌しながらゆっくりと加えた。α−リポ酸が完全に溶解した後、混合物を40℃で3時間維持した。この溶液を50℃、減圧下(−0.09mpaの真空)で、約50%の水が除去されるまで濃縮した。
160mlの水に、0.1molのKOHを溶解し、それに20.6gのα−リポ酸(0.1mol)を、撹拌しながらゆっくりと加えた。α−リポ酸が完全に溶解した後、混合物を50℃で5時間維持した。この溶液を50℃、減圧下(−0.09mpaの真空)で、約50%の水が除去されるまで濃縮した。
160mlの水に、0.1molのアンモニア水を加え、それに20.6gのα−リポ酸(0.1mol)を、撹拌しながらゆっくりと加えた。α−リポ酸が完全に溶解した後、混合物を45℃で5時間維持した。この溶液を50℃、減圧下(−0.09mpaの真空)で、約50%の水が除去されるまで濃縮した。
160mlの水に0.1molのエチレンジアミンを溶解し、それに20.6gのα−リポ酸(0.1mol)を、撹拌しながらゆっくりと加えた。α−リポ酸が完全に溶解した後、混合物を40℃で5時間維持した。この溶液を50℃、減圧下(−0.09mpaの真空)で、約50%の水が除去されるまで濃縮した。
160mlの水に0.1molのジエチルアミンを加え、それに20.6gのα−リポ酸(0.1mol)を撹拌しながらゆっくりと加えた。α−リポ酸が完全に溶解した後、混合物を45℃で5時間維持した。この混合物を50℃、減圧下(−0.09mpaの真空)で、約50%の水が除去されるまで濃縮した。
7.4g(0.1mol)の水酸化カルシウムおよび160mlの水に、20.6g(0.1mol)のリポ酸を加えた。反応混合物中に淡黄色の沈殿が現れた。混合物は、約50℃で約4時間維持した。この混合物を、約50%の水が除去されるまで減圧下で濃縮した。沈殿を濾過し、50mlの水で洗浄し、次いで、真空乾燥した。重合度は約4であった(上記の試験法によって求めた)。
12.9g(0.1mol)のキノリンおよび50mlの水に、20.6g(0.1mol)のリポ酸を加えた。反応混合物を、約30分間撹拌し、続いて、50℃、真空下で約2時間、水を除去した。得られた生成物を真空乾燥した。平均重合度は約4であった(上記の試験法によって求めた)。
0.lmolのイソキノリンおよび50mlの水に、20.6g(0.1mol)のリポ酸を加えた。混合物を約30分間撹拌し、続いて、50℃、真空下で約2時間、水を除去した。得られた生成物を真空乾燥した。平均重合度は約4であった(上記の試験法によって求めた)。
方法
CaCo−2細胞の培養
37℃、5% CO2および95%空気の雰囲気において、20%のウシ胎児血清、1.2%の非必須アミノ酸、0.83mMのL−グルタミン、1.2%のペニシリン−ストレプトマイシンおよび0.1%のメルカプトエタノールを含有するダルベッコの改変イーグル培地でCaCo−2細胞を培養した。
実験のために、細胞を、6ウェルプレートに、ウェルあたり3×105個細胞の密度で播種し、コンフルエントになるまで、37℃、5% CO2及び95%空気の雰囲気において、7〜8日増殖させた。細胞をPBSバッファーで洗浄し、リポ酸(1mg/mL培地)またはLAORN(1.45mg/mL培地、1mg LAに相当)を含有する4mlの培地とともに、30および60分間インキュベートした。
a)遊離LAおよびDHLAの分析
1mlのサンプル(培地または細胞)を、1mlのNaBH4(200mg/100mL 0.1N NaOH)と混合し、60℃で10分間インキュベートした。その後、2mlの2M HClを加え、サンプルを、3×2mlのジエチルエーテルで抽出した。合わせた有機相を蒸発させ、1mlの移動相で再構成した。
カラム:Hypersil ODS(250×4.6mm)
移動相:水中、40%アセトニトリル
フロー:0.8ml/分
検出:220nm
注入容積:50μl
サンプル中に存在するLAおよびDHLAの(「遊離LA/DHLA」と呼ばれる)量を、LAおよびLAORNのDHLAへの還元後に同一サンプル中に観察される量(「総LA/DHLA」と呼ばれる)と比較した。
材料
リポ酸(LA) Sigma
硫酸ナトリウム Sigma
無水エタノール Sigma
5gの硫酸ナトリウムを含む100gの無水エタノールに、3.0gのリポ酸(14.5mmol)を溶解した。この混合物を10分間撹拌し、濾過した。残渣の湿重を測定した。残渣を真空乾燥し、残渣の乾重を測定した。
硫酸ナトリウムの表面上のリポ酸は、最少の昇温下でオリゴマー化することが確定された。加熱サイクルの期間を増大することによって、オリゴマー化度が増大するということがわかった。コーティングが室温で乾燥される場合には、平均重合を調べることが困難であり、ほとんどのリポ酸がオリゴマー化されていないリポ酸として残存していた。
ルテイン−エステルは、ルテインの天然に存在する誘導体である。遊離ルテインは、光、温度および/または酸素による分解に感受性がある。さらに、ルテインは、経口摂取後の消化過程の間、分解する。ルテイン−エステルは、消化過程の間、ルテインの安定性を増大すると考えられている。
10±0.5mgのルテイン−エステルを、250mLの丸底フラスコに秤量して入れ、100mLの人工胃液または回腸液を加えた。このフラスコを、懸濁液を継続的に撹拌しながら、37℃で維持し、光から保護した。選択した時点(0、40、60、80、100分)で、ルテイン−エステルをTBME(t−ブチルメチルエーテル)(3×30mL)中に抽出した。該当する場合には、リポ酸の測定のために5mLのサンプルを採取し、その後、TBMEで抽出した。リポ酸は、pHを9.0(KOH)に調整し、56℃で60分間インキュベートした後にHPLCによって調べた。
1)コーティングされていないルテイン−エステル
2)1%リポ酸でコーティングされたルテイン−エステル
3)3%リポ酸でコーティングされたルテイン−エステル
ポンプ:アイソクラティックHPLCポンプ
カラム:YMC C−30 250×4.6mm
移動相:TBME/MeOH=50/50(v/)
フロー速度:1mL/分
温度:30℃
検出:450nm(UV/VIS検出器)
人工胃液または回腸液における、コーティングされていないルテインーエステルの安定性が図13および14に示されている。見られるとおり、コーティングされていないルテイン−エステルは、胃の消化の間、安定であるとわかったのに対し、回腸液消化の100分以内に20%の崩壊が観察された。
コーティングされていないルテイン−エステルは、pH=2.0(人工胃液)で安定であり、したがって、コーティングは胃酸消化の間は効果を発揮しないとわかった。他方、1または3%リポ酸でのコーティングは、人工回腸消化の間、分解を防ぐ。濃度依存的効果は見られなかった。
実験
5gのルテインエステルを含む100gの無水エタノールに、1.0gのクエン酸を加えた。この混合物を、10分間撹拌し、濾過した。残渣の湿重を調べた。残渣を真空乾燥し、残渣の乾重を調べた。ルテインエステル中のクエン酸の含量を調べ、約1%のクエン酸(w/w)を含んでいた。
クエン酸でコーティングされたルテインエステルは、未処理サンプルルテインサンプル(ブランクサンプルと比べて安定化されているとわかった。
実験
5gのルテインエステルを含む100gの無水エタノールに、1.0gの没食子酸を溶解した。この混合物を10分間撹拌し、濾過した。残渣の湿重を調べた。残渣を真空乾燥し、残渣の乾重を調べた。
オリゴマー化リポ酸でコーティングされたルテインエステルは、安定であり、ポリフェノールもルテインエステルに対して保護効果を有する。
実験
乳鉢に、300mgのルテインエステルおよび30mgのα−トコフェロールを加え、完全に製粉し、60℃の温度で4時間維持した。ルテイン含量を、上記のようにUV−可視分光光度法を用いて測定した。
オリゴマー化リポ酸およびα−トコフェロールの両方が、ルテインエステルを分解から保護したが、必要なリポ酸オリゴマーの量は、必要なα−トコフェロールの量よりもかなり少なかった。
材料
ルテインエステル マリーゴールドオレシン(Marigold Olesin)由来の抽出物
リポ酸 Sigma
没食子酸 Sigma
レスベラトロール Sigma
無水エタノール Sigma
混合法
乳鉢に、300mgのルテインエステルおよび所定量のリポ酸を入れ、製粉し、次いで、60℃の高温に4時間付した。ルテイン含量は、上記のUV−可視分光光度法によって調べた。
5gのルテインエステルを含む100gの無水に、3.0gのリポ酸(14.5mmol)を溶解した。この混合物を10分間撹拌し、濾過した。残渣の湿重を調べた。残渣を真空乾燥し、残渣の乾重を調べた。ルテインエステル中のリポ酸の含量を調べ、約3.5%のリポ酸(w/w)を含んでいた。
混合法
オリゴマー化リポ酸は、ルテインエステルを保護し、投与量が増大するにつれ、ルテインエステルの安定性も増大するということがわかった。成分を一緒に混合するには、リポ酸の理想的な投与量は、約10%(ルテインエステルの総重量に基づいて)であった。また、コーティング法によって、ポリフェノールとオリゴマー化リポ酸の両方とも、ルテインエステルを分解から保護できるが、オリゴマー化リポ酸は、分解の防止についてかなりより有効であるということも調べられた。コーティング法は、成分を念入りに一緒に単純に混合することよりも、有効であるということもさらにわかった。混合成分に、当量のリポ酸またはその他の利用される安定化剤および長期の加熱時間を用いることで、コーティング法サンプルは、成分を一緒に混合することよりも高い残存割合を有するということも注目すべきであった。
コーティング法
5gのシリカゲルを含む100gの水に、3.0gのLAORN(8.42mmol)を溶解した。この混合物を10分間撹拌し、濾過した。材料の湿重を調べ、次いで、真空乾燥させた。次いで、材料の乾重を調べた。
種々のオリゴ−リポ酸塩の平均重合度は、上記のヨウ素滴定法によって調べた。
種々のオリゴ−αリポ酸塩の重合度は、コーティング工程の前後で安定である。
調製:
5gのルテインエステルを含む100gの水に、3.0gのLAORN(8.42mmol)を溶解した。この混合物を10分間撹拌し、濾過した。固体の湿重を測定した。次いで、固体を真空乾燥させ、乾燥した時点で残渣を測定した。
サンプルを、50℃の温度に24時間付した。次いで、ルテイン含量を、UV−可視分光光度法によって測定した。
上記のコーティングされたルテインエステルは、老化試験において安定であるとわかった。保護効果は、種々のオリゴマーのリポ酸複合体試験の間で同様であり、混合物の乾燥温度は、複合体の、ルテインエステルを保護する能力には効果を及ぼさないということがわかった。
17.4g(0.1mol)のアルギニン塩基および720mlの水に、撹拌しながら20.6g(0.1mol)のリポ酸を加えた。リポ酸はゆっくりと溶解し、透明な黄色の液体を形成した。次いで、この液体を噴霧乾燥させると、約40gの、重合度が約2.55〜2.91のArg−LA塩が得られた。
Claims (43)
- オリゴマーのリポ酸および対イオンの複合体を含む組成物。
- 対イオンが、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムイオン、アミノ酸、アルキレンジアミン、一置換アミン、二置換アミンまたは三置換アミンである、請求項1に記載の組成物。
- 対イオンが、アミノ酸である、請求項1に記載の組成物。
- アミノ酸が、オルニチン、アルギニン、リシンまたはそれらの混合物である、請求項3に記載の組成物。
- 次式(I):
nは、約2〜約50の間の値である]
を含むオリゴマーのリポ酸複合体を含む組成物。 - 各R+が独立して、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムイオン、アミノ酸、アルキレンジアミン、一置換アミン、二置換アミンまたは三置換アミンである、請求項5に記載の組成物。
- 各R+が、アミノ酸である、請求項13に記載の組成物。
- アミノ酸が、オルニチン、アルギニン、リシンまたはそれらの混合物である、請求項7に記載の組成物。
- (a)水溶液中で、塩基をリポ酸と反応させるステップと、
(b)溶液を約1〜約5時間の間、高温(elevated temperature)で維持するステップと、
(c)非溶媒の添加によって、オリゴマーのリポ酸および塩基性対イオンの複合体を、水溶液から沈殿させるステップ
の工程によって調製されるオリゴマーのリポ酸複合体。 - d)沈殿した複合体を回収するステップをさらに含む、請求項9に記載の工程のオリゴマーのリポ酸複合体。
- 反応の温度が、約30℃と約50℃の間である、請求項9に記載のオリゴマーのリポ酸複合体。
- 溶液を約3時間、高温で維持した、請求項9に記載のオリゴマーのリポ酸複合体。
- 非溶媒が、アルコール、塩素化炭化水素、脂肪族ケトン、脂肪族エーテル、アルキル炭化水素、芳香族炭化水素またはそれらの混合物である、請求項9に記載のオリゴマーのリポ酸複合体。
- 非溶媒が、アセトニトリル、ジクロロメタン、アセトン、2−プロパノール、ジエチルエーテル、ヘキサン、オクタン、トルエン、石油エーテル、テトラヒドロフラン、オクタノール、ベンゼン、ジオキサンまたはそれらの混合物のうちの1種である、請求項13に記載のオリゴマーのリポ酸複合体。
- 塩基がアミノ酸である、請求項9に記載のオリゴマーのリポ酸複合体。
- アミノ酸が、オルニチン、アルギニン、リシンまたはそれらの混合物である、請求項15に記載のオリゴマーのリポ酸複合体。
- 次式(Ia):
を含むオリゴマーのリポ酸を含む組成物。 - 次式(II):
各R1は独立して、水素原子または対イオンである(ただし、少なくとも1つのR1は、対イオンである)]
を含む、混合されたオリゴマーのαリポ酸複合体を含む組成物。 - 請求項1に記載の組成物と、カロテノイドまたはカロテノイド誘導体とを含む、安定化カロテノイドまたはカロテノイド誘導体。
- 請求項5に記載の組成物と、カロテノイドまたはカロテノイド誘導体とを含む、安定化カロテノイドまたはカロテノイド誘導体。
- 請求項9に記載の組成物と、カロテノイドまたはカロテノイド誘導体とを含む、安定化カロテノイドまたはカロテノイド誘導体。
- 請求項17に記載の組成物と、カロテノイドまたはカロテノイド誘導体とを含む、安定化カロテノイドまたはカロテノイド誘導体。
- 請求項18に記載の組成物と、カロテノイドまたはカロテノイド誘導体とを含む、安定化カロテノイドまたはカロテノイド誘導体。
- 請求項1に記載の組成物と、製薬上許容される担体とを含む、薬剤組成物。
- 請求項5に記載の組成物と、製薬上許容される担体とを含む、薬剤組成物。
- 請求項9に記載の組成物と、製薬上許容される担体とを含む、薬剤組成物。
- 請求項17に記載の組成物と、製薬上許容される担体とを含む、薬剤組成物。
- 請求項18に記載の組成物と、製薬上許容される担体とを含む、薬剤組成物。
- カロテノイドまたはカロテノイド誘導体を安定化させる方法であって、
カロテノイドまたはカロテノイド誘導体を、請求項1に記載の組成物と接触させ、その結果、カロテノイドまたはカロテノイド誘導体が安定化されるステップを含む方法。 - 接触させる方法がコーティングすることによる、請求項29に記載の方法。
- 接触させる方法が、カロテノイドまたはカロテノイド誘導体を、請求項1に記載の組成物と念入りに混合することによる、請求項29に記載の方法。
- カロテノイドまたはカロテノイド誘導体を安定化させる方法であって、
カロテノイドまたはカロテノイド誘導体を、請求項5に記載の組成物と接触させ、その結果、カロテノイドまたはカロテノイド誘導体が安定化されるステップを含む方法。 - 接触させる方法がコーティングすることによる、請求項32に記載の方法。
- 接触させる方法が、カロテノイドまたはカロテノイド誘導体を、請求項5に記載の組成物と念入りに混合することによる、請求項32に記載の方法。
- カロテノイドまたはカロテノイド誘導体を安定化させる方法であって、
カロテノイドまたはカロテノイド誘導体を、請求項9に記載の組成物と接触させ、その結果、カロテノイドまたはカロテノイド誘導体が安定化されるステップを含む方法。 - 接触させる方法がコーティングすることによる、請求項35に記載の方法。
- 接触させる方法が、カロテノイドまたはカロテノイド誘導体を、請求項9に記載の組成物と念入りに混合することによる、請求項35に記載の方法。
- カロテノイドまたはカロテノイド誘導体を安定化させる方法であって、
カロテノイドまたはカロテノイド誘導体を、請求項17に記載の組成物と接触させ、その結果、カロテノイドまたはカロテノイド誘導体が安定化されるステップを含む方法。 - 接触させる方法がコーティングすることによる、請求項38に記載の方法。
- 接触させる方法が、カロテノイドまたはカロテノイド誘導体を、請求項17に記載の組成物と念入りに混合することによる、請求項38に記載の方法。
- カロテノイドまたはカロテノイド誘導体を安定化させる方法であって、
カロテノイドまたはカロテノイド誘導体を、請求項18に記載の組成物と接触させ、その結果、カロテノイドまたはカロテノイド誘導体が安定化されるステップを含む方法。 - 接触させる方法がコーティングすることによる、請求項41に記載の方法。
- 接触させる方法が、カロテノイドまたはカロテノイド誘導体を、請求項18に記載の組成物と念入りに混合することによる、請求項41に記載の方法。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AT11562006A AT503901A1 (de) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | Salzverbindung |
ATA1156/2006 | 2006-07-07 | ||
US89348507P | 2007-03-07 | 2007-03-07 | |
US60/893,485 | 2007-03-07 | ||
US94701807P | 2007-06-29 | 2007-06-29 | |
US60/947,018 | 2007-06-29 | ||
US11/772,278 | 2007-07-02 | ||
US11/772,278 US8278358B2 (en) | 2006-07-06 | 2007-07-02 | Lipoic acid derivatives |
PCT/IB2007/004407 WO2008075204A2 (en) | 2006-07-06 | 2007-07-03 | Lipoic acid derivatives |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013216282A Division JP2014111573A (ja) | 2006-07-06 | 2013-10-17 | リポ酸誘導体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010507564A true JP2010507564A (ja) | 2010-03-11 |
JP5439173B2 JP5439173B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=39152624
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009517486A Active JP5439173B2 (ja) | 2006-07-06 | 2007-07-03 | リポ酸誘導体 |
JP2013216282A Pending JP2014111573A (ja) | 2006-07-06 | 2013-10-17 | リポ酸誘導体 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013216282A Pending JP2014111573A (ja) | 2006-07-06 | 2013-10-17 | リポ酸誘導体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8278358B2 (ja) |
JP (2) | JP5439173B2 (ja) |
CN (1) | CN101500991B (ja) |
WO (1) | WO2008075204A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013001688A (ja) * | 2011-06-20 | 2013-01-07 | Sankyo:Kk | 関節炎改善組成物 |
JP2016053159A (ja) * | 2014-09-01 | 2016-04-14 | 国立大学法人山口大学 | イオン性基を有する含硫黄ポリマー |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8278358B2 (en) * | 2006-07-06 | 2012-10-02 | Omnica Gmbh | Lipoic acid derivatives |
US9907815B2 (en) | 2013-11-21 | 2018-03-06 | The University Of Akron | Method for preparation of filaments of poly(α-lipoic acid) polymers |
CN105439925B (zh) * | 2015-10-29 | 2017-10-17 | 南京海融医药科技股份有限公司 | 一种硫辛酸聚合物杂质的制备及其检测方法 |
CN107789350A (zh) * | 2016-08-31 | 2018-03-13 | 杜建 | 包含硫辛酸及/或其衍生物的组合物及其应用 |
CN113621342B (zh) * | 2021-08-27 | 2022-08-26 | 四川大学 | 一种无溶剂粘结剂及其制备方法与应用 |
CN114028358A (zh) * | 2021-12-03 | 2022-02-11 | 锦州福寿堂医药科技有限公司 | 一种用于治疗糖尿病及其并发症的硫辛酸软胶囊、制备方法及其应用 |
CN114946985A (zh) * | 2021-12-30 | 2022-08-30 | 潘哒鲁鲁(深圳)生物科技有限公司 | 具有高效缓解视疲劳作用的功能性糖果及工业化生产方法 |
CN115015439B (zh) * | 2022-06-30 | 2023-11-03 | 瑞玞生物医学(深圳)有限公司 | 一种复合溶液中抗氧剂的分离检测方法 |
CN115490861B (zh) * | 2022-08-22 | 2023-11-17 | 北京化工大学 | 一种聚硫辛酸可再生高分子材料制备方法 |
CN115645627B (zh) * | 2022-10-24 | 2024-04-02 | 杭州师范大学 | 一种具有高抗氧化性和促进组织修复的全生物质基医用抗菌凝胶及其制备方法和应用 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2772300A (en) * | 1954-07-22 | 1956-11-27 | Merck & Co Inc | Dithi-dioctanoic acids and methods of obtaining the same |
JP2006510621A (ja) * | 2002-11-26 | 2006-03-30 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | リポ酸の精製方法 |
JP2006129841A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Nof Corp | α−リポ酸含有水性組成物 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2766257A (en) * | 1954-09-08 | 1956-10-09 | Merck & Co Inc | Di(omega-carboxyalkyl)-tetrathiocyclodecane |
US5087240A (en) | 1983-08-18 | 1992-02-11 | Drug Delivery Systems Inc. | Transdermal drug patch with conductive fibers |
US4921475A (en) | 1983-08-18 | 1990-05-01 | Drug Delivery Systems Inc. | Transdermal drug patch with microtubes |
US5163899A (en) | 1987-03-20 | 1992-11-17 | Drug Delivery Systems Inc. | Transdermal drug delivery system |
US5312325A (en) | 1987-05-28 | 1994-05-17 | Drug Delivery Systems Inc | Pulsating transdermal drug delivery system |
GB8804164D0 (en) | 1988-02-23 | 1988-03-23 | Tucker J M | Bandage for administering physiologically active compound |
US5008110A (en) | 1988-11-10 | 1991-04-16 | The Procter & Gamble Company | Storage-stable transdermal patch |
US5088977A (en) | 1988-12-21 | 1992-02-18 | Drug Delivery Systems Inc. | Electrical transdermal drug applicator with counteractor and method of drug delivery |
CA2031376A1 (en) | 1989-12-04 | 1991-06-05 | Bahram Farhadieh | Single layer transdermal drug administration system |
ES2112874T3 (es) * | 1991-07-05 | 1998-04-16 | Asta Medica Ag | Utilizacion de acidos carboxilicos con contenido en azufre para combatir trastornos de excitacion de origen patofisiologico. |
DE69228827T2 (de) | 1991-12-18 | 1999-10-21 | Minnesota Mining And Mfg. Co., Saint Paul | Mehrschichtige sperrstrukturen |
US5352213A (en) | 1993-11-16 | 1994-10-04 | Woodard Robert W | Intravenous fluid flow monitor |
DE4433764A1 (de) | 1994-09-22 | 1996-03-28 | Asta Medica Ag | Darreichungsformen enthaltend alpha-Liponsäure, feste Salze von R-Thioctsäure mit verbesserter Freisetzung und Bioverfügbarkeit |
US6582721B1 (en) | 1999-09-17 | 2003-06-24 | Alcon, Inc. | Stable carotene-xanthophyll beadlet compositions and methods of use |
DE10022856A1 (de) * | 2000-05-10 | 2001-11-15 | Basf Ag | Therapeutische Kombination von Liponsäure und C1-Donoren zur Behandlung von Störungen des Zentralen Nervensystems |
US20020151578A1 (en) * | 2001-02-26 | 2002-10-17 | Jorg Breitenbach | Formulation based on lipoic acid, process for its production and the use of this formulation for oral administration of lipoic acid |
JP2006265202A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Hamari Chemicals Ltd | α−リポ酸アミノ酸塩 |
US8278358B2 (en) * | 2006-07-06 | 2012-10-02 | Omnica Gmbh | Lipoic acid derivatives |
-
2007
- 2007-07-02 US US11/772,278 patent/US8278358B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-03 JP JP2009517486A patent/JP5439173B2/ja active Active
- 2007-07-03 WO PCT/IB2007/004407 patent/WO2008075204A2/en active Application Filing
- 2007-07-03 CN CN2007800290553A patent/CN101500991B/zh active Active
-
2013
- 2013-10-17 JP JP2013216282A patent/JP2014111573A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2772300A (en) * | 1954-07-22 | 1956-11-27 | Merck & Co Inc | Dithi-dioctanoic acids and methods of obtaining the same |
JP2006510621A (ja) * | 2002-11-26 | 2006-03-30 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | リポ酸の精製方法 |
JP2006129841A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Nof Corp | α−リポ酸含有水性組成物 |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
JPN6012048990; Curr. Med. Chem. Vol.11, 2004, pp.1135-1146 * |
JPN6012048991; Gen. Pharmacol. Vol.29 No.3, 1997, pp.315-331 * |
JPN6013028635; J. Am. Chem. Soc. Vol.78, 1956, pp.6148-6149 * |
JPN6013028637; 薬学雑誌 Vol.80, 1960, pp.684-688 * |
JPN6013028639; Biochem. Biophys. Res. Commun. Vol.64, 1975, pp.528-534 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013001688A (ja) * | 2011-06-20 | 2013-01-07 | Sankyo:Kk | 関節炎改善組成物 |
JP2016053159A (ja) * | 2014-09-01 | 2016-04-14 | 国立大学法人山口大学 | イオン性基を有する含硫黄ポリマー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5439173B2 (ja) | 2014-03-12 |
CN101500991B (zh) | 2013-11-20 |
CN101500991A (zh) | 2009-08-05 |
US20080058406A1 (en) | 2008-03-06 |
US8278358B2 (en) | 2012-10-02 |
WO2008075204A2 (en) | 2008-06-26 |
JP2014111573A (ja) | 2014-06-19 |
WO2008075204A3 (en) | 2009-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5439173B2 (ja) | リポ酸誘導体 | |
US9889096B2 (en) | Ubiquinol and alpha lipoic acid compositions | |
US7273606B2 (en) | Solubilized CoQ-10 and carnitine | |
JP5721740B2 (ja) | カロテノイドとエピルテインとの組合せ | |
US20140147498A1 (en) | Compositions containing coenzyme q-10 and dihydrolipoic acid | |
US20160051490A1 (en) | Neuroprotective effect of carotenoids in brain | |
US7030154B2 (en) | Stability of lipoic acid | |
JP2005510498A (ja) | 食品および薬品におけるリポ酸とグルタミンの併用 | |
WO2008023283A2 (en) | Stabilized esters of lutein | |
WO2009063333A2 (en) | Compositions and methods to increase bioavailability of carotenoids | |
WO2015053797A2 (en) | Novel synthetic aspirin-mimics and innovative antioxidants and their uses | |
JP2011505383A (ja) | コエンザイムq−10の生物利用性を高めるためのニンニク油の使用 | |
JP2013067592A (ja) | 経口皮膚保護剤 | |
US20220054432A1 (en) | Composition for increasing retention of carotenoid in blood |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121214 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130109 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131017 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5439173 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |