JP2010506782A - ピッチレートセンサの信号のずれを求めるための方法と装置 - Google Patents

ピッチレートセンサの信号のずれを求めるための方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010506782A
JP2010506782A JP2009532748A JP2009532748A JP2010506782A JP 2010506782 A JP2010506782 A JP 2010506782A JP 2009532748 A JP2009532748 A JP 2009532748A JP 2009532748 A JP2009532748 A JP 2009532748A JP 2010506782 A JP2010506782 A JP 2010506782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch rate
rate sensor
sig
signal
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009532748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4903269B2 (ja
Inventor
クレッチュマン マティーアス
シュヴァイガー トーマス
シュトラーテシュテフェン マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive GmbH
Original Assignee
Continental Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Automotive GmbH filed Critical Continental Automotive GmbH
Publication of JP2010506782A publication Critical patent/JP2010506782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4903269B2 publication Critical patent/JP4903269B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/019Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the type of sensor or the arrangement thereof
    • B60G17/01908Acceleration or inclination sensors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/107Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/11Pitch movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/112Roll movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/114Yaw movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/05Attitude
    • B60G2400/052Angular rate
    • B60G2400/0522Pitch rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/106Acceleration; Deceleration longitudinal with regard to vehicle, e.g. braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/90Other conditions or factors
    • B60G2400/95Position of vehicle body elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/02Retarders, delaying means, dead zones, threshold values, cut-off frequency, timer interruption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/014Pitch; Nose dive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/70Estimating or calculating vehicle parameters or state variables
    • B60G2800/702Improving accuracy of a sensor signal

Abstract

車両(2)のピッチレートセンサの信号のずれ(OFF_SIG)を求めるために、ピッチレートセンサの信号(OMEGA_TETA_SIG)が検出される。車両(2)の長手方向加速度(ACC)が求められる。長手方向加速度(ACC)の時間微分(ACC_DRV)が求められる。長手方向加速度(ACC)の時間微分(ACC_DRV)の絶対値が所定の第1の閾値(THD_1)よりも小さいか否かが求められる。長手方向加速度(ACC)の時間微分(ACC_DRV)の絶対値が所定の第1の閾値(THD_1)よりも小さい場合には、ピッチレートセンサの信号(OMEGA_TETA_SIG)に依存して、ピッチレートセンサの信号のずれ(OFF_SIG)が求められる。

Description

本発明は、ピッチレートセンサの信号のずれを求めるための方法と装置に関する。ピッチレートセンサは車両内に配置されている。信号のずれを求めるためにピッチレートセンサの信号が検出される。
ピッチレートセンサの信号は車両のピッチレートを表す。ピッチレートとは、車両の重心を通って延びる車両の横方向軸についての車両の回転を表す。車両の横方向軸について車両が回転しない場合には、ピッチレートセンサはピッチレートが0であることを表す信号を形成することが望ましい。しかしながら通常の場合、ピッチレートセンサは信号のずれを有する。この信号のずれはオフセットとも称される。信号のずれによりピッチレートセンサ自体は絶対的な停止位置において0ではないピッチレートをシグナリングする。信号のずれが既知である場合、ピッチレートを求める際にこの信号のずれを考慮することができる。つまり信号のずれが既知であることによってピッチレートを殊に正確に求めることができる。
本発明の課題は、ピッチレートセンサの信号のずれを簡単に殊に正確に求めることができる、ピッチレートセンサの信号のずれを求めるための方法と装置を提供することである。
本発明の課題は独立請求項の特徴部分に記載されている構成によって解決される。本発明の有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
本発明は、車両のピッチレートセンサの信号のずれを求めるための方法と装置は以下の特徴を有する。ピッチレートセンサの信号が検出される。車両の長手方向加速度が求められる。長手方向加速度の時間微分が求められる。長手方向加速度の時間微分の絶対値が所定の第1の閾値よりも小さいか否かが検査される。長手方向加速度の時間微分の絶対値が所定の第1の閾値よりも小さい場合には、ピッチレートセンサの信号に依存してピッチレートセンサの信号のずれが求められる。
これにより車両のピッチレートセンサの信号のずれを求めることができる。殊に、これにより車両が移動しているにもかかわらず、ピッチレートセンサの信号のずれを動的に求めることができる。これはピッチレートセンサの信号のずれを正確に求めることに寄与する。ピッチレートセンサの信号のずれはピッチレートセンサのオフセットとも称される。
本方法の有利な実施形態においては、ピッチレートセンサの信号が所定の期間にわたり検出される。長手方向加速度の時間微分の絶対値が所定の第1の閾値よりも小さい間に検出されるピッチレートセンサの信号の一部にのみ依存して信号のずれが求められる。したがって信号のずれが求められる複数の部分期間を得ることができる。信号のずれを求めるために1つまたは複数の部分期間にわたりピッチレートセンサの信号の平均化を行うことができる。これにより殊に簡単かつ正確に、ピッチレートセンサの信号のずれを動的に求めることができる。
本方法の別の有利な実施形態においては、車両の長手方向加速度が長手方向加速度センサを用いて求められる。これは車両の長手方向加速度、したがってピッチレートセンサの信号のずれを殊に正確に求めることに寄与する。
本方法の別の有利な実施形態においては、車両の長手方向加速度が車両の車両速度および車両の少なくとも1つの車輪の車輪速度に依存して求められる。これはピッチレートセンサの信号のずれを正確に求めることに寄与する。さらにこれによって、長手方向加速度センサを省略することができるか、長手方向加速度センサの信号の妥当性を検査することができる。車輪速度とは、車両が走行し、したがって殊に相応の車輪が回転している地面に相対的に車輪の重心が移動する速度である。
本方法の別の有利な実施形態においては、車両の少なくとも1つの車輪の車輪速度が求められる。相応の車輪の求められた車輪速度の絶対値が所定の第2の閾値よりも小さい場合には、ピッチレートセンサの信号に依存してピッチレートセンサの信号のずれが求められる。これは車両の停止状態を識別することに寄与し、また車両が停止している間にピッチレートセンサの信号のずれを非常に正確かつ固定的に求めることに寄与する。
本方法の別の有利な実施形態においては、車両速度が求められる。求められた車両加速度の絶対値が所定の第2の閾値よりも小さい場合には、ピッチレートセンサの信号に依存してピッチレートセンサの信号のずれが求められる。これは車両の停止状態を殊に正確に識別することに寄与し、また車両が停止している間にピッチレートセンサの信号のずれを非常に正確かつ固定的に求めることに寄与する。
本方法の別の有利な実施形態においては、ピッチレートセンサの信号の時間微分が求められる。ピッチレートセンサの信号の時間微分の絶対値が所定の第3の閾値よりも小さい場合には、ピッチレートセンサの信号に依存してピッチレートセンサの信号のずれが求められる。通常の場合、信号のずれは比較的一定であるので、これは信号のずれを殊に正確に識別することに寄与する。ピッチレートセンサの信号が大幅に変化する場合、通常の場合、信号のずれはこの変化に関与していない。したがって時間微分の絶対値が所定の第3の閾値よりも小さい場合には、ピッチレートセンサの瞬時の信号はピッチレートセンサの信号のずれのみを表していると見なすことができる。
本方法の有利な実施形態を、本装置の有利な実施形態に容易に転用することができる。
以下では概略的な図面に基づき本発明を詳細に説明する。
車両を示す。 信号のずれを求めるための第1のプログラムを示す。 信号のずれを求めるための第2のプログラムを示す。 信号のずれを求めるための計算式を示す。
同一の構造または機能を有する要素には図面全体において同じ参照符号を付している。
車両2(図1)は重心Sを有する。座標軸が与えられており、X軸xは車両2の長手方向軸を表し、Y軸yは車両2の横方向軸を表し、またZ軸zは車両2の垂直方向軸を表す。これらの軸は重心Sにおいて交差している。車両2の後輪軸はトラック幅SPを有する。後輪軸は重心Sまで中心距離Lを有する。さらに有利には、車両2は4つの車輪4を有する。しかしながら車両2はそれよりも多くの車輪4または少ない車輪4を有していてもよい。
ピッチレートOMEGA_TETAは車両2の横方向軸についての車両2の回転を表す。車両速度VEH_VELは車両2の速度を表す。第1の後輪の車輪速度WHEEL_1_VELおよび第2の後輪の車輪速度WHEEL_2_VELは、車両が走行している地面に相対的な相応の車輪重心の長手方向速度を表す。車輪速度は有利には、車輪4の半径に依存して、また固有の軸について回転する相応の車輪4の角速度に依存して求められる。
ピッチレートセンサにより車両2のピッチレートOMEGA_TETAを簡単に求めることができる。ピッチレートは有利には車両2の配向を求めるために使用される。さらに例えば、ピッチレートOMEGA_TETAに依存して起伏のある地面を走行する際、または勾配に進入する際に、車両速度VEH_VELの基準速度を求めることができる。これは例えば、自動的な制動系、例えばABSシステムを非常に正確に制御することに寄与する。
温度の変化および/またはピッチレートセンサの経年変化によって、ピッチレートセンサの信号のずれOFF_SIGが生じる、および/または、変化する可能性がある。信号のずれOFF_SIGとは、実際のピッチレートよりも大きいまたは小さいピッチレートOMEGA_TETAがシグナリングされる零点移動である。ピッチレートセンサは有利には角速度センサである。
ピッチレートセンサが停止状態にあることが既知である場合、信号のずれOFF_SIGをピッチレートセンサの信号OMEGA_TETA_SIGの平均化によって求めることができる。信号のずれOFF_SIGをピッチレートOMEGA_TETAを求める際に考慮することができるので、ピッチレートOMEGA_TETAは種々の温度においても、および/または、ピッチレートセンサが経年変化した場合にも正確に求められる。
ピッチレートOMEGA_TETAでの車両2のピッチングは通常の場合、車両2の長手方向加速度ACCの変化によって惹起される。したがって長手方向加速度ACCがほぼ一定である場合には、実際のピッチレートOMEGA_TETAは0であると推定することができる。殊に実際のピッチレートOMEGA_TETAは車両2の長手方向加速度ACCの時間微分ACC_DRVに比例する。
ピッチレートセンサの信号のずれOFF_SIGを求めるための第1のプログラムは有利には、車両2の制御装置の記憶媒体に記憶されている。この第1のプログラムは、動的に、すなわち車両2が走行している間であっても信号のずれOFF_SIGを求めるために使用される。第1のプログラムは有利にはステップS1において開始され、このステップS1においては必要に応じて変数が初期化される。
ステップS2においてはピッチレートセンサの信号OMEGA_TETA_SIGが求められる。
ステップS3においては車両2の長手方向加速度ACCが求められる。車両2の長手方向加速度ACCを例えば長手方向加速度センサによって求めることができる。長手方向加速度センサを用いる代わりに、長手方向加速度を図4に示した計算式に基づき求めることもできる(図4を参照されたい)。この計算式に従い、長手方向加速度ACCを車両速度VEH_VELの時間微分VEH_VEL_DRV、第1の後輪の車輪速度WHEEL_1_VELおよび第2の後輪の車輪速度WHEEL_2_VELに依存して求めることができる。
ステップS4においては車両2の長手方向加速度ACCの時間微分ACC_DRVが求められる。
ステップS5においては、時間微分ACC_DRVの絶対値が所定の第1の閾値THD_1よりも小さいか否かが検査される。ステップS5の条件が満たされていない場合には、処理はステップS2に戻り継続される。ステップS5の条件が満たされている場合には、処理はステップS6に進み継続される。
ステップS6においては、信号のずれOFF_SIGがピッチレートセンサの信号OMEGA_TETA_SIGに依存して、有利には図4に示した計算式に従い求められる。計算式によれば、ピッチレートセンサの信号OMEGA_TETA_SIGは開始時点tから終了時点tまでの期間にわたり求められる。開始時点tおよび終了時点tはステップS5において示された条件によって規定される。ステップS5の条件が、ステップS6において信号のずれを求めている間に満たされていない場合には、第1のプログラムは中断される。有利には、信号のずれOFF_SIGが比較的長い期間にわたり求められ、この期間内では信号のずれOFF_SIGを求めることが頻繁に中断される。しかしながら、ステップS5の条件が満たされている間に求められる、ピッチレートセンサの信号OMEGA_TETA_SIGの一部のみが信号のずれOFF_SIGを求めるために使用される。ピッチレートセンサの信号OMEGA_TETA_SIGを時間的に平均化する代わりに、ピッチレートセンサの信号OMEGA_TETA_SIGを構成する個々の値を検出された全ての値の数で平均化することも考えられる。択一的に平均化をローパスフィルタによって行うことができる。
ステップS7において第1のプログラムを終了することができる。しかしながら有利には、第1のプログラムは車両2の運転中に規則的に処理される。
択一的または付加的に、信号のずれOFF_SIGを求めるための第2のプログラムを制御装置の記憶媒体に記憶することができる。第2のプログラムは、車両2が停止している状態でピッチレートセンサの信号のずれOFF_SIGを確実且つ正確に求めるために使用される。例えば、第2のプログラムにより車両2が例えばフェリーおよび/または貨物列車で移送される場合に、信号のずれOFF_SIGを非常に正確に求めることができる。第2のプログラムは有利にはステップS8において開始され、このステップS8においては必要に応じて変数が初期化される。
ステップS9においてはピッチレートセンサの信号OMEGA_TETA_SIGが求められる。
ステップS10においては車両2の長手方向加速度ACCが求められる。
ステップS11においては車両2の長手方向加速度ACCの時間微分ACC_DRVが求められる。
ステップS12においては車両2の少なくとも1つの車輪4の車輪速度WHEEL_VELが求められる。有利には、全ての車輪4の車輪速度WHEEL_VEL、殊に第1の後輪の車輪速度WHEEL_1_VELおよび第2の後輪の車輪速度WHEEL_2_VELが求められる。
付加的にステップS13において車両速度VEH_VELを求めることができる。このことは、例えば車両2においてABSシステムが使用され、車輪4の車輪速度WHEEL_VELに依存しない車両2の長手方向速度VEH_VELが既知である場合には殊に有利である。
ステップS14においては、長手方向加速度ACCの時間微分ACC_DRVの絶対値が所定の第1の閾値THD_1よりも小さいか否かが検査される。ステップS14の条件が満たされていない場合には、処理はステップS9に戻り改めて継続される。ステップS14の条件が満たされている場合には、処理はステップS15に進みさらに継続される。
ステップS15においては、車輪4の車輪速度WHEEL_VELの絶対値および車両2の長手方向速度VEH_VELの絶対値から最大値MAXが選択される。換言すれば、車輪速度WHEEL_VELの絶対値または長手方向速度VEH_VELの絶対値のうちどれが最大の絶対値であるかが検査される。続いて、最大の絶対値は所定の第2の閾値THD_2よりも小さいか否かが検査される。ステップS15の条件が満たされていない場合には、処理はステップS9に戻り改めて継続される。ステップS15の条件が満たされている場合には、処理はステップS16またはステップS18に進みさらに継続される。
さらにステップS16においてはピッチレートセンサの信号OMEGA_TETA_SIGの時間微分SIG_DRVを求めることができる。
ステップS16においてピッチレートセンサの信号OMEGA_TETA_SIGの時間微分SIG_DRVが求められる場合には、ステップS17においてピッチレートセンサの信号OMEGA_TETA_SIGの時間微分SIG_DRVの絶対値は所定の第3の閾値THD_3よりも小さいか否かを検査することができる。このことは、信号のずれOFF_SIGは通常の場合ピッチレートセンサの信号OMEGA_TETA_SIGに一定に寄与するという知識を基礎としている。したがってピッチレートセンサの信号OMEGA_TETA_SIGの時間微分SIG_DRVが所定の第3の閾値THD_3以上である場合には、ピッチレートセンサの目下の信号OMEGA_TETA_SIGは単なるピッチレートセンサの信号のずれOFF_SIGではない可能性がある。
ステップS17の条件が満たされていない場合には、処理はステップS9に戻り改めて継続される。ステップS17の条件が満たされている場合には、処理はステップS18に進みさらに継続される。
ステップS18においては、第1のプログラムのステップS6と同様に、信号のずれOFF_SIGがピッチレートセンサの信号OMEGA_TETA_SIGに依存して求められる。
ステップS19においては第2のプログラムを終了することができる。有利には、第2のプログラムは車両2の運転中に規則的に処理される。

Claims (8)

  1. 車両(2)のピッチレートセンサの信号のずれ(OFF_SIG)を求める方法において、
    −前記ピッチレートセンサの信号(OMEGA_TETA_SIG)を検出し、
    −前記車両(2)の長手方向加速度(ACC)を求め、
    −前記長手方向加速度(ACC)の時間微分(ACC_DRV)を求め、
    −前記長手方向加速度(ACC)の時間微分(ACC_DRV)の絶対値が所定の第1の閾値(THD_1)よりも小さいか否かを求め、
    −前記長手方向加速度(ACC)の前記時間微分(ACC_DRV)の絶対値が所定の第1の閾値(THD_1)よりも小さい場合には、前記ピッチレートセンサの信号(OMEGA_TETA_SIG)に依存して、前記ピッチレートセンサの信号のずれ(OFF_SIG)を求めることを特徴とする、車両(2)のピッチレートセンサの信号のずれ(OFF_SIG)を求める方法。
  2. 前記ピッチレートセンサの信号(OMEGA_TETA_SIG)を所定の期間にわたり検出し、前記長手方向加速度(ACC)の時間微分(ACC_DRV)の絶対値が前記所定の第1の閾値(THD_1)よりも小さい間に検出される、前記ピッチレートセンサの信号(OMEGA_TETA_SIG)の一部にのみ依存して前記信号のずれ(OFF_SIG)を求める、請求項1記載の方法。
  3. 前記車両(2)の長手方向加速度(ACC)は長手方向加速度センサを用いて求める、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記車両(2)の前記長手方向加速度(ACC)は前記車両(2)の車両加速度(VEH_VEL)および前記車両(2)の少なくとも1つの車輪(4)の車輪速度(WHEEL_VEL)に依存して求める、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記車両(2)の少なくとも1つの車輪(4)の車輪速度(WHEEL_VEL)を求め、求められた相応の車輪(2)の求められた車輪速度(WHEEL_VEL)の絶対値が所定の第2の閾値(THD_2)よりも小さい場合には、前記ピッチレートセンサの信号のずれ(OFF_SIG)を前記ピッチレートセンサの信号(OMEGA_TETA_SIG)に依存して求める、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 車両速度(VEH_VEL)を求め、求められた車両速度(VEH_VEL)の絶対値が所定の第2の閾値(HTD_2)よりも小さい場合には、前記ピッチレートセンサの信号のずれ(OFF_SIG)を前記ピッチレートセンサの信号(OMEGA_TETA_SIG)に依存して求める、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記ピッチレートセンサの信号(OMEGA_TETA_SIG)の時間微分(SIG_DRV)を求め、前記ピッチレートセンサの信号(OMEGA_TETA_SIG)の時間微分(SIG_DRV)の絶対値が所定の第3の閾値(THD_3)よりも小さい場合には、前記ピッチレートセンサの信号のずれ(OFF_SIG)を前記ピッチレートセンサの信号(OMEGA_TETA_SIG)に依存して求める、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 車両(2)のピッチレートセンサの信号のずれ(OFF_SIG)を求める装置において、
    −前記ピッチレートセンサの信号(OMEGA_TETA_SIG)を検出し、
    −前記車両(2)の長手方向加速度(ACC)を求め、
    −前記長手方向加速度(ACC)の時間微分(ACC_DRV)を求め、
    −前記長手方向加速度(ACC)の時間微分(ACC_DRV)の絶対値が所定の第1の閾値(THD_1)よりも小さいか否かを検査し、
    −前記長手方向加速度(ACC)の前記時間微分(ACC_DRV)の絶対値が所定の第1の閾値(THD_1)よりも小さい場合には、前記ピッチレートセンサの信号(OMEGA_TETA_SIG)に依存して、前記ピッチレートセンサの信号のずれ(OFF_SIG)を求めることを特徴とする、車両(2)のピッチレートセンサの信号のずれ(OFF_SIG)を求める装置。
JP2009532748A 2006-10-18 2007-09-14 ピッチレートセンサの信号のずれを求めるための方法と装置 Expired - Fee Related JP4903269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006049118A DE102006049118B4 (de) 2006-10-18 2006-10-18 Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln eines Signalversatzes eines Nickratensensors
DE102006049118.1 2006-10-18
PCT/EP2007/059696 WO2008046700A1 (de) 2006-10-18 2007-09-14 Verfahren und vorrichtung zum ermitteln eines signalversatzes eines nickratensensors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010506782A true JP2010506782A (ja) 2010-03-04
JP4903269B2 JP4903269B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=38626535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532748A Expired - Fee Related JP4903269B2 (ja) 2006-10-18 2007-09-14 ピッチレートセンサの信号のずれを求めるための方法と装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110004359A1 (ja)
EP (1) EP2080072B1 (ja)
JP (1) JP4903269B2 (ja)
KR (1) KR20090068377A (ja)
CN (1) CN101548249B (ja)
AT (1) ATE481666T1 (ja)
DE (2) DE102006049118B4 (ja)
WO (1) WO2008046700A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010078595A (ja) * 2008-08-29 2010-04-08 Sony Corp 速度算出装置、速度算出方法及びナビゲーション装置
JP2010516534A (ja) * 2007-01-30 2010-05-20 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ロールレートセンサの信号のずれを求めるための方法と装置
JP2011064500A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Sony Corp 速度算出装置、速度算出方法及びナビゲーション装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010002680A1 (de) 2010-03-09 2011-09-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung einer Abweichung eines Drehratensignals eines Drehratensensors
DE102018129864A1 (de) * 2018-11-27 2020-05-28 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren und System zur Rekalibrierung von Winkeln
DE102019003238B4 (de) * 2019-05-08 2023-04-20 Mercedes-Benz Group AG Fahrzeugortung durch Kartenabgleich unter Berücksichtigung eines Straßenprofils
DE102019212300A1 (de) * 2019-08-16 2021-02-18 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Ermittlung einer Längsbeschleunigung eines Kraftfahrzeuges

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05280624A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Mitsubishi Motors Corp 車両用自動変速機の変速制御方法
JPH0740760A (ja) * 1993-07-28 1995-02-10 Mitsubishi Electric Corp 車両用定速走行装置
JPH0996534A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2000356647A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Denso Corp 加速度センサのオフセット誤差検出方法及び装置、車両用現在位置検出装置、ナビゲーション装置
JP2003040029A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具の照射方向制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0920120A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Unisia Jecs Corp 車両懸架装置
JP3518362B2 (ja) * 1998-01-06 2004-04-12 日産自動車株式会社 車両のピッチ角演算装置
US6714851B2 (en) * 2002-01-07 2004-03-30 Ford Global Technologies, Llc Method for road grade/vehicle pitch estimation
US7085642B2 (en) * 2002-08-05 2006-08-01 Ford Global Technologies, Llc Method and system for correcting sensor offsets
US6907347B2 (en) * 2002-11-21 2005-06-14 Ford Global Technologies, Llc Systems and method for estimating speed and pitch sensor errors
CN2678982Y (zh) * 2004-01-05 2005-02-16 捷保国际股份有限公司 无动力车辆的自动刹车装置
JP2006105598A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Honda Motor Co Ltd 加速度・角速度センサユニット
US7660654B2 (en) * 2004-12-13 2010-02-09 Ford Global Technologies, Llc System for dynamically determining vehicle rear/trunk loading for use in a vehicle control system
US20060155440A1 (en) * 2005-01-10 2006-07-13 Siemens Vdo Automotive Corporation Roll angle plausibility
US7359816B2 (en) * 2005-05-25 2008-04-15 Analog Devices, Inc. Sensor calibration method and apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05280624A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Mitsubishi Motors Corp 車両用自動変速機の変速制御方法
JPH0740760A (ja) * 1993-07-28 1995-02-10 Mitsubishi Electric Corp 車両用定速走行装置
JPH0996534A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2000356647A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Denso Corp 加速度センサのオフセット誤差検出方法及び装置、車両用現在位置検出装置、ナビゲーション装置
JP2003040029A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具の照射方向制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516534A (ja) * 2007-01-30 2010-05-20 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ロールレートセンサの信号のずれを求めるための方法と装置
JP2010078595A (ja) * 2008-08-29 2010-04-08 Sony Corp 速度算出装置、速度算出方法及びナビゲーション装置
US9658067B2 (en) 2008-08-29 2017-05-23 Sony Corporation Velocity calculation device, velocity calculation method, and navigation device
JP2011064500A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Sony Corp 速度算出装置、速度算出方法及びナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE502007005082D1 (de) 2010-10-28
KR20090068377A (ko) 2009-06-26
JP4903269B2 (ja) 2012-03-28
DE102006049118A1 (de) 2008-04-24
ATE481666T1 (de) 2010-10-15
CN101548249A (zh) 2009-09-30
EP2080072B1 (de) 2010-09-15
EP2080072A1 (de) 2009-07-22
CN101548249B (zh) 2012-02-01
DE102006049118B4 (de) 2008-12-18
US20110004359A1 (en) 2011-01-06
WO2008046700A1 (de) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903269B2 (ja) ピッチレートセンサの信号のずれを求めるための方法と装置
CN105829185B (zh) 通过评估滚动半径来估计潜在附着力
US10040460B2 (en) Corner-based longitudinal speed estimation
CN102168977B (zh) 使用全球定位系统的车轮定位诊断
US11472236B2 (en) Method, control device, and system for determining a profile depth of a profile of a tire
JP4976410B2 (ja) 自動車の加速度センサの長期オフセットドリフトを求める方法
KR20160016701A (ko) 타이어 마모를 판단하기 위한 시스템 및 방법
JP2001356131A (ja) 横方向加速度の推定方法および装置並びにブレーキ操作の実施方法
JP4153239B2 (ja) 車両センサの出力信号のオフセット値の決定方法および装置
JP2008296816A (ja) 車輪径のばらつき検出装置
US20030144777A1 (en) System and method for monitoring the vehicle dynamics of a motor vehicle
KR20090104106A (ko) 차량의 속도를 결정하기 위한 장치 및 방법
JP2004148910A (ja) 空気圧低下の検知装置およびこれを用いて行われるセンサの補正方法
CN109715418B (zh) 绝对车轮滚动半径的估计和竖向压缩值的估计
JP5039149B2 (ja) ロールレートセンサの信号のオフセットを求めるための方法と装置
KR20140080586A (ko) 차량의 기울기 검출 방법 및 장치
JP2010089577A (ja) 車両のスタビリティファクタ推定装置
CN113226880A (zh) 用于在考虑后轮轮胎侧偏角的情况下对单轮辙机动车进行牵引力控制的方法
JP4619870B2 (ja) アライメント状態検出装置
KR101150209B1 (ko) 차량의 종 가속도 오프셋 보정 방법
US8280587B2 (en) Method and apparatus for operating a vehicle
US8165769B2 (en) Multi-factor speed estimation system and method for use
CN113942518A (zh) 一种路面纵向坡度计算方法和装置
JP2005300556A (ja) 道路勾配検出装置
JP7439812B2 (ja) 空気圧異常判定システムおよび空気圧異常判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees