JP2010504585A - ドメイン情報を提供する装置及び方法 - Google Patents

ドメイン情報を提供する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010504585A
JP2010504585A JP2009529115A JP2009529115A JP2010504585A JP 2010504585 A JP2010504585 A JP 2010504585A JP 2009529115 A JP2009529115 A JP 2009529115A JP 2009529115 A JP2009529115 A JP 2009529115A JP 2010504585 A JP2010504585 A JP 2010504585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
domain
information
management server
domain information
providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009529115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5442438B2 (ja
Inventor
キム,ヒョン−シク
キム,サン−ヒョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010504585A publication Critical patent/JP2010504585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5442438B2 publication Critical patent/JP5442438B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/101Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM] by binding digital rights to specific entities
    • G06F21/1012Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM] by binding digital rights to specific entities to domains
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/185Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with management of multicast group membership
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2541Rights Management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25816Management of client data involving client authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/101Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measures for digital rights management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/30Managing network names, e.g. use of aliases or nicknames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本発明は、ドメイン情報を提供する装置及び方法に関するものであって、本発明の実施によりドメイン情報を提供する装置は、ドメイン情報を保存する保存モジュールと、ドメインに新たに参加しようとするデバイスと有線または無線媒体を通じて通信を行う通信インターフェースモジュールと、前記デバイスから受信したドメイン情報要請メッセージに応答して前記保存されているドメイン情報を含む応答メッセージを前記通信インターフェースモジュールを通じて、前記デバイスに伝送するようにする制御モジュールと、を含む。

Description

本発明は、ドメイン情報を提供するための装置及び方法に関するものであって、デバイスが所定のドメインに参加しようとする時、前記ドメインに関する情報を提供して設定するための装置及び方法に関するものである。
CORALは、互いに異なるデジタル著作権管理(Digital Rights Management:DRM)技術間の相互運用性(interoperability)を増進させるためのスペックであり、このような目的を達成するためにコーラルコンソーシアム(CORAL Consortium)が設立された。CORALに関するより具体的な内容はウェブページhttp://www.coral−interop.orgを参照することができる。
一方、CORALスペックでは多数のデバイスに対する論理的な集合を示す「ドメイン(domain)」という概念が提示されており、このようなドメインを管理するドメイン管理サーバ(Domain Management Server)が存在する。ドメイン管理サーバは「ドメインマネージャ(Domain Manager)」ともいう。ドメインに関するより具体的な内容はCORALスペックのうち「Core Architecture V3.0」と「Ecosystem V1.0」を参照することができる。
ドメイン管理サーバは、それぞれのデバイスがサービスに定められた規則にしたがってドメインに属するようにドメインを管理し、同じドメインに属するデバイス間にはコンテンツ共有が可能である。
デバイスがドメインに参加する方法は図1を参照して説明する。
先ず、ドメインAに既に第1デバイス110が存在すると仮定する。そして、第2デバイス120がドメインAに参加しようとすると、第2デバイス120がインターネットのようなネットワークで連結されたドメイン管理サーバ140に接続してドメインAに関する情報をドメイン管理サーバ140から受信するようになり、受信された情報を用いて環境設定を実行するようになる。
この時、前記ドメインAに関する情報はドメインAに含まれるデバイスの種類、機能、識別情報などを含み、またドメインAを管理するドメイン管理サーバ140のネットワーク住所(例えば、URL住所)のようにドメイン管理サーバ140に関する情報を含み得る。
また、ドメイン管理サーバ140は、第2デバイス120に対する認証を行うことができ、ドメイン管理サーバ140の代りに認証を代行する認証代行デバイス130がドメインA内に別途に存在することもできる。認証代行デバイス130が存在する場合、前記ドメインAに関する情報は認証代行デバイス130に関する情報(例えば、デバイスの種類、機能、識別情報)をさらに含み得る。
このように、従来にはデバイスがドメインに参加するためドメインに関する情報、すなわちドメイン情報を設定しなければならず、このためには別途のドメイン管理サーバに接続してドメイン情報を受信しなければならなかった。
しかし、ユーザがデバイスを用いてドメイン管理サーバに接続するためにはドメイン管理サーバの住所をデバイスに装着した入力手段を用いて直接入力するか、既に保存されているドメイン管理サーバの住所を検索しなければならなかった。
仮に、デバイスがノートブックや個人用コンピュータのように文字を入力する手段を具備した場合にはドメイン管理サーバへの接続が容易であるが、単に4方向キーのみを含む場合、または文字を入力するに非常に不便な入力手段を具備した場合にはドメイン管理サーバへの接続が容易ではない。
また、ドメイン管理サーバに接続するためには有線または無線インターネット通信機能がデバイスに具備されていなければならないため、このような機能がないデバイスの場合にはドメインに参加することさえできないという問題点がある。
したがって、ドメイン管理サーバへの接続が容易ではないインターフェースを具備するデバイスまたは有線/無線インターネット機能を具備できないデバイスもより便利な方法でドメインに参加する方法が必要とされる。
本発明は、前記した問題点を改善するために案出されたものであって、本発明は、ドメインに参加したデバイスがドメイン情報を設定するために別途のドメイン管理サーバと通信する必要なく既に存在している他のデバイスから直接ドメイン情報を伝達されてドメイン情報を設定することを目的とする。
本発明の目的は、以上で言及した目的に制限されず、言及されていないまた他の目的は次の記載から当業者に明確に理解できるであろう。
前記目的を達成するために本発明の実施によるドメイン情報を提供する装置は、ドメイン情報を保存する保存モジュールと、ドメインに新たに参加しようとするデバイスと有線または無線媒体を通じて通信を行う通信インターフェースモジュールと、前記デバイスから受信したドメイン情報要請メッセージに応答して前記保存されているドメイン情報を含む応答メッセージを前記通信インターフェースモジュールを通じて、前記デバイスに伝送するようにする制御モジュールと、を含む。
また、前記目的を達成するために本発明の実施によるドメイン情報を提供する方法は、ドメインに新たに参加しようとするデバイスからドメイン情報を要請する要請メッセージを受信する(a)段階と、前記要請メッセージに応答して既保存されているドメイン情報を含む応答メッセージを生成する(b)段階と、前記生成された応答メッセージを前記デバイスに伝送する(c)段階と、を含む。
その他実施形態の具体的な内容は詳細な説明及び図に含まれている。
本発明の実施によりデバイスがより便利な方法でドメインに参加できる効果がある。
従来のコーラルスペック(CORAL specification)によりデバイスがドメインに参加する方法を説明するための図である。 本発明の一実施形態によるドメイン情報を提供するためのシステムを示す図である。 本発明の一実施形態によるドメイン情報を提供するための装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるドメイン情報を提供する方法を示す図である。 本発明の他の実施形態によりドメイン情報を提供する方法を示す図である。
本発明の利点、特徴、及びそれらを達成する方法は、添付される図面と共に詳細に後述される実施形態を参照すると明確になるであろう。しかし、本発明は、以下で開示される実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で具現されることが可能である。本実施形態は、単に本発明の開示が完全になるように、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に対して発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は、請求項の範囲によってのみ定義される。なお、明細書全体にかけて、同一の参照符号は同一の構成要素を指称する。
以下、本発明の実施形態によるドメイン情報を設定するための装置および及び方法を説明するためのブロック図、または処理フローチャートに関する図面を参考して本発明について説明する。この時、フローチャートの各ブロックとフロ−チャートの組合わせはコンピュータプログラムインストラクションにより実行可能なのが理解できるであろう。これらコンピュータプログラムインストラクションは、汎用コンピュータ、特殊用コンピュータまたはその他のプログラマブルデータプロセッシング装備のプロセッサーに搭載されうるので、コンピュータまたはその他のプログラマブルデータプロセッシング装備のプロセッサーを通じて実行されるそのインストラクションがフローチャートのブロックで説明された機能を行う手段を生成するように機構を作れる。これらコンピュータプログラムインストラクションは特定方式で機能を具現するためにコンピュータまたはその他のプログラマブルデータプロセッシング装備を指向できるコンピュータ利用可能またはコンピュータ判読可能メモリに保存されることも可能なので、そのコンピュータ利用可能またはコンピュータ判読可能メモリに保存された保存されているインストラクションはフローチャートのブロックで説明された機能を行うインストラクション手段を内包する製造品目を生産することも可能である。コンピュータプログラムインストラクションはコンピュータまたはその他のプログラマブルデータプロセッシング装備上に搭載することも可能なので、コンピュータまたはその他のプログラマブルデータプロセッシング装備上で一連の動作段階が実行されてコンピュータで実行されるプロセスを生成し、コンピュータまたはその他のプログラマブルデータプロセッシング装備を行うインストラクションはフローチャートのブロックで説明された機能を実行するための段階を提供することも可能である。
また、各ブロックは特定の論理的機能を行うための一つ以上の実行可能なインストラクションを含むモジュール、セグメントまたはコードの一部を示すことができる。また、いくつの代替実行例では、ブロックで言及された機能が順序を外れて発生することも可能であるということに注目せねばならない。例えば、連続して図示されている2つのブロックは、実質的に同時に行われてもよく、またはそのブロックが時々該当する機能によって逆順に行われてもよい。
図2は、本発明の一実施形態によるドメイン情報を提供するシステムを示す図である。図2を参照すると、第1デバイス210と第2デバイス220が任意のドメイン内に参加して動作している間、ユーザが第3デバイス230を宅内に持ってきて、第1デバイス210に保存されている音楽ファイルを第3デバイス230を用いて再生しようとするシナリオであると仮定する。また、第1デバイス210、第2デバイス220及び第3デバイス230は共通の通信プロトコルに従うものと仮定する。
先ず、第3デバイス230は自身に対する情報を知らせつつ、現在ドメイン内に属するデバイスに対する情報を要請するメッセージをブロードキャストし、それぞれのデバイスはブロードキャストされたメッセージに対する応答として自身の情報、例えば、デバイス識別情報、提供する機能に対する情報などを含むメッセージを第3デバイス230に伝送する。この時、第3デバイス230がブロードキャストするメッセージには第3デバイス230がコーラルスペックで規定している「エコシステム(ecosystem)」すなわち、「コーラル規格に従う特定のサービスモデル」の構成要素であることを示す文字列(strings)が含まれることもある。すなわち、第3デバイス230自身が属するエコシステム(ecosystem)の識別情報がメッセージ内に含まれて現在ドメイン内に属するデバイスにブロードキャストされる。
このように任意のドメインに新たに参加しようとするデバイスが既にドメイン内に存在しているデバイスに自身の存在を知らせて、これに応答して既存のデバイスからそれぞれの情報を受信する過程をディスカバリー(discovery)過程と称する。ディスカバリー過程は、従来の方法により特定の通信ネットワーク環境を構成するデバイス間に相互認識する方法を用いて成されたり、既に公開された産業標準で成されるディスカバリーメカニズムを用いたりすることもある。
このような過程により、第3デバイス230はドメインに属するデバイスに関する情報を得る。
それから、第3デバイス230は現在ドメインに属するデバイスのうち特定のデバイスを選択してドメイン情報を要請する。ここで、第3デバイス230は第1デバイス210を選択したと仮定する。このような選択はユーザが直接入力するか、第3デバイス230が自動的に任意のデバイスを選択することもできる。
第1デバイス210は、前記ドメイン情報要請に対応して自身が有しているドメイン情報を第3デバイス230に伝送して、第3デバイス230は、前記伝送されたドメイン情報を用いてドメイン内における動作のための環境を設定するようになる。
すなわち、既にドメインに参加して存在している第1デバイス210が第3デバイス230に対してドメイン情報を提供することによって第3デバイス230でユーザが新たにドメイン情報を入力する必要なく、第1デバイス210から受信したドメイン情報を用いてより便利にドメイン環境を設定することができる。ドメイン環境が正しく設定されると、第3デバイス230はドメイン管理サーバが提供するドメイン関連サービスを追加的なユーザの入力なしで容易に提供を受けることができる。
仮に、ユーザが第3デバイス230を直接第1デバイス210に連結した場合には前述したディスカバリー過程を省略することができ、この場合、第1デバイス210は自身が有しているドメイン情報を第3デバイス230に直接提供することができ、第1デバイス210は第3デバイス230がドメインに新たに参加できるようになったことをドメイン管理サーバ(図示せず)に知らせる。この時、前記ドメイン管理サーバ(図示せず)が有しているドメイン情報が更新される。
第3デバイス230にドメイン環境設定が完了すれば、第3デバイス230は第1デバイス210から受信したドメイン情報を用いてドメイン管理サーバ(図示せず)に接続して自身を前記ドメイン管理サーバに登録することができる。また、ドメイン管理サーバに新たなデバイスが登録されればドメイン管理サーバはこれをドメインに属するすべてのデバイスに知らせることができる。このような方式によって、同じドメインに属するすべてのデバイスは同じドメイン情報を維持することができる。
すなわち、同じドメインに属するすべてのデバイス間に同じドメイン情報が設定されるのが好ましいため、ドメイン情報に変化がある場合これをドメインに属するすべてのデバイスに知らせる。
図3は、本発明の一実施形態によるドメイン情報を提供する装置の構成を示すブロック図であって、図3に図示する装置300はドメイン情報を提供するデバイスを示し、これは図2に図示する第1デバイス210に対応される。
図3を参照すると、ドメイン情報を提供する装置300は、保存モジュール310、通信インターフェースモジュール320、デバイス接続モジュール330、及び制御モジュール340を含む。
保存モジュール310は、ドメイン情報を保存し、保存しているドメイン情報はドメインに含まれるデバイスの種類、機能、識別情報などを含み、また、ドメインを管理するドメイン管理サーバのネットワーク住所(例えば、URL住所)のようにドメイン管理サーバに関する情報を含み得る。また、保存モジュール310は装置300自身の情報を含み得る。
通信インターフェースモジュール320は、ドメイン管理サーバと通信を行ったりドメインに属する他のデバイスと有線または無線媒体を通じて通信を行ったりする。また、ドメインに新たに参加しようとするデバイスとの通信も可能である。
デバイス接続モジュール330は、他のデバイスと直接接続するためのモジュールであって、USB通信モジュールまたはIEEE1394通信モジュールのようにデバイス間の通信をサポートする通信モジュールでなされ得る。
制御モジュール340は、装置300の全般的な動作を制御し、特に保存モジュール310に保存されているドメイン情報を抽出して、ドメインに新たに参加しようとするデバイスに前記抽出したドメイン情報を伝送するためのデータを生成する。
また、制御モジュール340はドメイン情報が更新された場合、これをドメイン内に属する他のデバイスに知らせるためにドメイン情報変更に関するメッセージを生成する。
以下、図3に図示する装置300を構成する各モジュール間の動作を図4及び図5に図示するフローチャートを用いて具体的に説明する。
図4は、本発明の一実施形態によるドメイン情報を提供する方法を示す図である。
先ず、通信インターフェースモジュール320がドメインに新たに参加するためデバイスから自身の存在を知らせ、装置300に関する情報を要請するメッセージを受信すれば(S410)、制御モジュール340は保存モジュール310から装置300自身に関する情報を抽出して、抽出した情報を通信インターフェースモジュール320を通じて前記新たに参加しようとするデバイスに伝送する(S420)。すなわち、前述したディスカバリー過程が実行されることである。
この時、ドメインに新たに参加しようとするデバイスに伝送されるメッセージにはドメインに新たに参加しようとするデバイス自身がコーラルスペックで規定している「エコシステム(ecosystem)」すなわち、「コーラル規格に従う特定のサービスモデル」の構成要素であることを示す文字列(strings)が含まれ得る。すなわち、エコシステム(ecosystem)の識別情報がメッセージ内含まれて現在ドメイン内に属するデバイスにブロードキャストされ得、図4ではそのうちある特定の装置300がブロードキャストされるメッセージを受信したものを示している。
前記文字列は次のような形態でメッセージに含まれ得る。
“coral−<coralEcosystemName>”
ここで、<coralEcosystemName>は、自身が属しているサービスモデルの識別情報として、このような識別情報の例としてサービスモデルの名前などがある。
それから、新たに参加しようとするデバイスが装置300にドメイン情報を要請すれば(S430)、制御モジュール340は保存モジュール310に保存されているドメイン情報を抽出して、前記抽出したドメイン情報を通信インターフェースモジュール320を通じて、前記新たに参加しようとするデバイスに伝送する(S440)。
この時、ドメイン情報を要請する要請メッセージは次のようなデータ構造を含み得る。
<query-configuraiton-request xmlns=“http://www.coral-interop.org/core/2-0”>
<configuration>
<system-identifier>http://www.samsung.org/wave</system-identifier>
<manager/>
<anchor/>
</configuration>
</query-configuration-request>
すなわち、前記要請メッセージは<system−identifier>エレメントでエコシステムの識別情報を提供し、ドメイン情報としてドメイン管理サーバ(<manager/>)と認証代行デバイス(<anchor/>)に関する情報を要請することができる。
このように、特定のドメイン情報を要請することもできるが、すべてのドメイン情報を要請する場合には次の通りエコシステムの識別情報だけを提供することができる。
<query-configuraiton-request xmlns=“http://www.coral-interop.org/core/2-0”>
<configuration>
<system-identifier>http://www.samsung.org/wave</system-identifier>
</configuration>
</query-configuration-request>
また、メッセージがドメイン情報を要請するメッセージというものは“query−configuraiton−request”という表現により分かる。
一方、ドメイン情報を要請するメッセージに対する応答メッシュは次のようなデータ構造を含み得る。
<query-configuraiton-response xmlns=“http://www.coral-interop.org/core/2-0”>
<configuration>
<system-identifier>http://www.samsung.org/wave</system-identifier>
<manager>
<service>http://www.samsung.com/wave.domains/k1023</service>
<account>hskim76</account>
</manager>
<anchor>10.88.164.48</anchor>
</configuration>
</query-configuration-response>
すなわち、前記応答メッセージは<system−identifier>エレメントでエコシステムの識別情報を示し、ドメイン情報としてドメイン管理サーバ(<manager/>)のサービス接続情報(<service>)とユーザアカウント(<account>)を提供して、認証代行デバイス(<anchor/>)の機器識別情報を提供する。
このように、特定して要請されたドメイン情報を提供することもできるが、すべてのドメイン情報を提供することもできる。他のドメイン情報の例として、ドメイン認証に関する情報がある。
また、メッセージがドメイン情報を要請するメッセージであることは“query−configuraiton−response”という表現から分かる。
前記新たに参加しようとするデバイスは受信したドメイン情報を用いてドメイン環境を設定して(S450)、前記ドメイン情報に基づいてドメイン管理サーバ(図示せず)に接続してドメインに新たに参加するようになったことを知らせる(S460)。この時、前記ドメイン管理サーバ(図示せず)は既に有しているドメイン情報を更新するようになり(S470)、更新結果を現在ドメインに属するすべてのデバイスにブロードキャスト方式により知らせる。これによって、ドメインに属するすべてのデバイスは同じドメイン情報を維持することができる。
他の実施形態として、前記新たに参加しようとするデバイスのドメイン環境設定が完了した後、装置300は通信インターフェースモジュール320を通じて現在ドメインに参加したすべてのデバイスとドメイン管理サーバ(図示せず)に新たなデバイスがドメインに属するようになったことを知らせることもできる。すなわち、ドメイン情報を提供する装置が新たなデバイスのドメイン参加によるドメイン情報の更新をブロードキャスト方式によって知らせることでドメイン内にあるすべてのデバイス間に同じドメイン情報を維持することができる。
さらに、ドメイン情報は既存の既にドメイン内に存在するデバイス間にも同一性が維持され得る。
例えば既にドメイン内にある任意のデバイスのドメイン情報が変更された場合、前記任意のデバイスは自身のドメイン情報が変更されたことをブロードキャスト方式で他のデバイスに知らせることができる。
このようにドメイン情報が変更されたことを示すイベントに対するタイプ属性をイベントメッセージ内に次のようなURNで設定することができる。
“urn:coral:core:4-0:events:configuration-change”
また、イベントメッセージは前記のようなイベントタイプを設定すると共に次のように変更されたドメイン情報を含み得る。
ここで、<time>エレメントはイベントが発生した時間を、<event−id>エレメントは発生したイベントの種類を示す。次の例ではドメイン情報変更に対するイベント識別番号を「123」とした。
そして、<user−account>はユーザアカウントが変更されたことを知らせるエレメントであり、<address>エレメント及び<username>エレメントで変更されたユーザアカウントの内容を示している。
<event type=“urn:coral:core:4-0:events:configuration-change”>
<time>2008-12-17T09:30:47</time>
<event-id xmlns=“http://whatever.org/”>123</event-id>
<user-account xmlns=“http://whatever.org/”>
<address>http://www.bestshopever.com/users</address>
<username>homers</username>
</user-account>
</event>
図4では本発明に対する説明を容易にするためにドメイン内に既に存在していた特定の装置300がドメインに新たに参加しようとするデバイスにドメイン情報を提供することを例にあげているが、ドメインに新たに参加しようとするデバイスによってディスカバリー過程が行われ、ドメイン内に既に存在していた他の装置もドメイン情報を提供することができる。
図5は、本発明の他の実施形態によりドメイン情報を提供する方法を示す図である。
先ず、ユーザがドメインに新たに参加させようとするデバイスを装置300のデバイス接続モジュール330に直接接続させる(S510)。
それから、新たに参加させようとするデバイスが装置300にドメイン情報を要請すれば(S520)、制御モジュール340は保存モジュール310に保存されているドメイン情報を抽出して、前記抽出したドメイン情報をデバイス接続モジュール330を通じて、前記新たに参加しようとするデバイスに伝送する(S530)。
前記新たに参加しようとするデバイスは受信したドメイン情報を用いてドメイン環境を設定して(S540)、装置300は通信インターフェースモジュール320を通じて、ドメイン管理サーバに接続して新しいデバイスがドメインに参加するようになったことを知らせる(S550)。
この時、ドメイン管理サーバは、既に有しているドメイン情報を更新するようになり(S560)、更新結果を現在ドメインに属するすべてのデバイスにブロードキャスト方式により知らせる。これによって、ドメインに属するすべてのデバイスは同じドメイン情報を維持することができる。
一方、本実施形態で使用される「モジュール」という用語は、ソフトウェア、FPGA(Field Programmable Gate Array)または注文型半導体(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)のようなハードウェア構成要素を意味し、モジュールはある機能を果たす。しかし、モジュールはソフトウェアまたはハードウェアに限定される意味ではない。モジュールは、アドレッシングできる保存媒体にあるように構成されることもでき、一つまたはそれ以上のプロセッサーを再生させるように構成されることもできる。したがって、実施形態でのモジュールは、ソフトウェアの構成要素、オブジェクト指向ソフトウェアの構成要素、クラスの構成要素および及びタスク構成要素のような構成要素と、プロセス、関数、属性、プロシーザー、サブルーチン、プログラムコードのセグメント、ドライバ、ファームウェア、マイクロコード、回路、データ、データベース、データ構造、テーブル、アレイ、および及び変数を含む。構成要素とモジュールのうちから提供される機能はさらに小さい数の構成要素および及びモジュールに結合されたり追加的な構成要素とモジュールにさらに分離したりすることができる。
以上、本発明について説明したが、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想を変更しない範囲で、様々な置換、変形及び変更が可能であるため、前述した実施形態及び添付された図面に限定するものではない。

Claims (18)

  1. ドメイン情報を保存する保存モジュールと、
    ドメインに新たに参加しようとするデバイスと有線または無線媒体を通じて通信を行う通信インターフェースモジュールと、
    前記デバイスから受信したドメイン情報要請メッセージに応答して前記保存されているドメイン情報を含む応答メッセージを前記通信インターフェースモジュールを通じて、前記デバイスに伝送するようにする制御モジュールと、を含むドメイン情報を提供する装置。
  2. 前記要請メッセージは、前記ドメインから提供されるサービスモデルを示す識別情報を含む、請求項1に記載のドメイン情報を提供する装置。
  3. 前記要請メッセージは、ドメイン管理サーバ対する要請情報をさらに含む、請求項2に記載のドメイン情報を提供する装置。
  4. 前記要請メッセージは、認証代行デバイス対する要請情報をさらに含む、請求項2に記載のドメイン情報を提供する装置。
  5. 前記応答メッセージは、ドメイン管理サーバに関する情報を含む、請求項1に記載のドメイン情報を提供する装置。
  6. 前記ドメイン管理サーバに関する情報は、前記ドメイン管理サーバに対するサービス接続情報を含む、請求項5に記載のドメイン情報を提供する装置。
  7. 前記ドメイン管理サーバに関する情報は、ユーザアカウント情報を含む、請求項5に記載のドメイン情報を提供する装置。
  8. 前記応答メッセージは、認証代行デバイスに関する情報を含む、請求項1に記載のドメイン情報を提供する装置。
  9. 前記認証代行デバイスに関する情報は、前記認証代行デバイスの機器識別情報を含む、請求項8に記載のドメイン情報を提供する装置。
  10. ドメインに新たに参加しようとするデバイスからドメイン情報を要請する要請メッセージを受信する(a)段階と、
    前記要請メッセージに応答して既保存されているドメイン情報を含む応答メッセージを生成する(b)段階と、
    前記生成された応答メッセージを前記デバイスに伝送する(c)段階と、を含む、ドメイン情報を提供する方法。
  11. 前記要請メッセージは、前記ドメインから提供されるサービスモデルを示す識別情報を含む、請求項10に記載のドメイン情報を提供する方法。
  12. 前記要請メッセージは、ドメイン管理サーバ対する要請情報をさらに含む、請求項11に記載のドメイン情報を提供する方法。
  13. 前記要請メッセージは、認証代行デバイス対する要請情報をさらに含む、請求項11に記載のドメイン情報を提供する方法。
  14. 前記応答メッセージは、ドメイン管理サーバに関する情報を含む、請求項10に記載のドメイン情報を提供する方法。
  15. 前記ドメイン管理サーバに関する情報は、前記ドメイン管理サーバに対するサービス接続情報を含む、請求項14に記載のドメイン情報を提供する方法。
  16. 前記ドメイン管理サーバに関する情報は、ユーザアカウント情報を含む、請求項14に記載のドメイン情報を提供する方法。
  17. 前記応答メッセージは、認証代行デバイスに関する情報を含む、請求項10に記載のドメイン情報を提供する方法。
  18. 前記認証代行デバイスに関する情報は、前記認証代行デバイスの機器識別情報を含む、請求項17に記載のドメイン情報を提供する方法。
JP2009529115A 2006-09-21 2007-09-18 ドメイン情報を提供する装置及び方法 Expired - Fee Related JP5442438B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84610506P 2006-09-21 2006-09-21
US60/846,105 2006-09-21
KR1020070010269A KR100912869B1 (ko) 2006-09-21 2007-01-31 도메인 정보를 제공하는 장치 및 방법
KR10-2007-0010269 2007-01-31
PCT/KR2007/004516 WO2008035903A1 (en) 2006-09-21 2007-09-18 Apparatus and method for providing domain information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010504585A true JP2010504585A (ja) 2010-02-12
JP5442438B2 JP5442438B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=39414281

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529113A Pending JP2010504584A (ja) 2006-09-21 2007-09-18 ドメイン情報を提供する装置及び方法
JP2009529112A Expired - Fee Related JP5123944B2 (ja) 2006-09-21 2007-09-18 ドメイン情報を提供する装置及び方法
JP2009529115A Expired - Fee Related JP5442438B2 (ja) 2006-09-21 2007-09-18 ドメイン情報を提供する装置及び方法
JP2009529117A Pending JP2010504586A (ja) 2006-09-21 2007-09-19 ドメイン情報を設定するための装置及び方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529113A Pending JP2010504584A (ja) 2006-09-21 2007-09-18 ドメイン情報を提供する装置及び方法
JP2009529112A Expired - Fee Related JP5123944B2 (ja) 2006-09-21 2007-09-18 ドメイン情報を提供する装置及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529117A Pending JP2010504586A (ja) 2006-09-21 2007-09-19 ドメイン情報を設定するための装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (4) US20080077699A1 (ja)
EP (4) EP2077001A4 (ja)
JP (4) JP2010504584A (ja)
KR (5) KR101319491B1 (ja)
CN (6) CN101517566B (ja)
WO (4) WO2008035891A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080107982A (ko) * 2007-06-07 2008-12-11 삼성전자주식회사 컨텐츠의 사용 가능 여부 결정 방법 및 그 장치
JP6255858B2 (ja) * 2012-10-31 2018-01-10 株式会社リコー システム及びサービス提供装置
CN103684922B (zh) * 2013-12-23 2017-02-15 蓝盾信息安全技术股份有限公司 基于sdn网络的出口信息保密检查检测平台系统及检测方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003323343A (ja) 2001-07-17 2003-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ利用装置及びネットワークシステム並びにライセンス情報取得方法
JP2004159298A (ja) * 2002-07-23 2004-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端末装置、通信方法および通信システム
JP2004260279A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ピアグループの構成方法、属性情報更新方法、分断検出方法およびピアならびに該方法を実行するためのプログラム

Family Cites Families (132)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2741230A (en) * 1952-07-14 1956-04-10 Texaco Development Corp Method of operating an internal combustion engine
US3089470A (en) * 1959-06-01 1963-05-14 Dresser Ind Method and apparatus for inhibiting auto-ignition in internal combustion engines
US3106194A (en) * 1961-07-07 1963-10-08 Du Pont Method for suppressing knock in spark-ignition engines
US3557763A (en) * 1969-07-25 1971-01-26 Automotive Performance Inc Vapor injector
GB1525600A (en) * 1974-12-20 1978-09-20 Nippon Soken Internal combustion engines with a methanol reforming system
US4031864A (en) * 1976-03-09 1977-06-28 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Multiple fuel supply system for an internal combustion engine
US4056087A (en) * 1976-03-26 1977-11-01 F. Travers Burgess Two-fuel carburetor
US4182278A (en) * 1977-08-29 1980-01-08 Coakwell Charles A Combustion system for internal combustion engines
US4312310A (en) * 1978-04-24 1982-01-26 Snamprogetti, S.P.A. Pollution-preventing and driving device for internal combustion engines
US4541383A (en) * 1981-02-17 1985-09-17 Chevron Research Company Method and apparatus for minimum knock operation of an internal combustion engine on low knock-rated fuel
US4402296A (en) * 1981-05-04 1983-09-06 Schwarz Walter J Dual fuel supply system and method for an internal combustion engine
JPS58128439A (ja) * 1982-01-26 1983-08-01 Toyota Motor Corp 内燃機関のノツキング制御方法
US4594201A (en) * 1984-04-16 1986-06-10 Oliver V. Phillips Multi-fuel system for internal combustion engines
US4721081A (en) * 1986-06-03 1988-01-26 Caterpillar Inc. Flame incubating and propagating apparatus for a fuel combustion system
CA1306873C (en) * 1987-04-27 1992-09-01 Jack R. Taylor Low coke fuel injector for a gas turbine engine
US4993386A (en) * 1988-12-29 1991-02-19 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Operation control system for internal combustion engine
JPH06100124B2 (ja) * 1989-01-09 1994-12-12 日産自動車株式会社 アルコール内燃機関の空燃比制御装置
US5179923A (en) * 1989-06-30 1993-01-19 Tonen Corporation Fuel supply control method and ultrasonic atomizer
US5233944A (en) * 1989-08-08 1993-08-10 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus for alcohol engine
US4958598A (en) * 1989-10-10 1990-09-25 Midwest Power Concepts, Ltd. Engine emissions control apparatus and method
US5410691A (en) * 1990-05-07 1995-04-25 Next Computer, Inc. Method and apparatus for providing a network configuration database
US5497744A (en) * 1993-11-29 1996-03-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injector with an integrated spark plug for a direct injection type engine
US5560344A (en) * 1994-08-23 1996-10-01 Caterpillar Inc. Fuel storage and delivey apparatus of a multi-fuel engine and process
CA2199840A1 (en) * 1994-09-12 1996-03-21 W. Sidney Binion In-cylinder water injection engine
US5715788A (en) * 1996-07-29 1998-02-10 Cummins Engine Company, Inc. Integrated fuel injector and ignitor assembly
DE19638025A1 (de) * 1996-09-18 1998-03-19 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil mit integrierter Zündkerze
JP3183224B2 (ja) * 1997-07-31 2001-07-09 日本電気株式会社 複数nw端末接続通信制御方法及びその装置
US5995945A (en) * 1997-08-25 1999-11-30 I2 Technologies, Inc. System and process for inter-domain planning analysis and optimization using model agents as partial replicas of remote domains
US5931900A (en) * 1997-08-25 1999-08-03 I2 Technologies, Inc. System and process for inter-domain interaction across an inter-domain connectivity plane
US5911210A (en) * 1997-10-03 1999-06-15 Cooper Cameron Corporation Method and apparatus for supplying fuel to an internal combustion engine
WO1999040517A1 (fr) 1998-02-09 1999-08-12 Ibi Co., Ltd. Procede de connexion sur internet par nom reel pour reseau informatique, et systeme de reseau informatique utilise a cet effet
US6073607A (en) * 1998-08-18 2000-06-13 Bbl Technologies, Inc. Spark plug
US7191247B1 (en) * 1998-09-11 2007-03-13 Lv Partners, Lp Method for connecting a wireless device to a remote location on a network
US7194554B1 (en) * 1998-12-08 2007-03-20 Nomadix, Inc. Systems and methods for providing dynamic network authorization authentication and accounting
GB2345368B (en) * 1998-12-31 2003-05-14 Nokia Mobile Phones Ltd A portable controller
US6575147B2 (en) * 1999-02-25 2003-06-10 Go-Tec Internal combustion system adapted for use of a dual fuel composition including acetylene
US6076487A (en) * 1999-02-25 2000-06-20 Go-Tec Internal combustion system using acetylene fuel
US6287351B1 (en) * 1999-02-25 2001-09-11 Go Tec, Inc. Dual fuel composition including acetylene for use with diesel and other internal combustion engines
ATE381846T1 (de) * 1999-03-03 2008-01-15 Ultradns Inc Skalierbare und effiziente domainnamenauflösung
EP1057988B1 (en) * 1999-06-01 2006-01-11 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel supply apparatus of internal combustion engine
JP3889186B2 (ja) * 1999-08-16 2007-03-07 本田技研工業株式会社 エンジン制御装置及びエンジン制御方法
US6298341B1 (en) * 1999-09-22 2001-10-02 Raredomains.Com, Llc System and method for generating domain names and for facilitating registration and transfer of the same
DE19945813A1 (de) * 1999-09-24 2001-03-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
EP1251252B1 (en) * 2000-01-25 2005-12-14 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Direct injection type internal combustion engine
US6260525B1 (en) * 2000-03-06 2001-07-17 David F. Moyer Engine valve disabler
JP3920526B2 (ja) * 2000-03-08 2007-05-30 トヨタ自動車株式会社 火花点火式成層燃焼内燃機関
AU2001244336A1 (en) * 2000-03-30 2001-10-15 British Telecommunications Public Limited Company Data networks
US6298838B1 (en) * 2000-04-19 2001-10-09 Daimlerchrysler Corporation Ethanol content learning based on engine roughness
WO2001086125A2 (en) * 2000-05-08 2001-11-15 Cummins, Inc. Premixed charge compression ignition engine with variable speed soc control and method of operation
KR20010105705A (ko) * 2000-05-17 2001-11-29 정문술 다중 인터넷 서비스에 대한 통합 사용자 관리환경 제공방법 및 이를 위한 시스템
US6922685B2 (en) * 2000-05-22 2005-07-26 Mci, Inc. Method and system for managing partitioned data resources
KR100352249B1 (ko) 2000-05-23 2002-09-12 (주)후이즈 무선 인터넷 도메인 관리 시스템 및 그 방법
US7076541B1 (en) * 2000-06-05 2006-07-11 Register.Com, Inc. Method and apparatus providing distributed domain management capabilities
JP3743281B2 (ja) * 2000-11-29 2006-02-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置
US7120129B2 (en) * 2001-03-13 2006-10-10 Microsoft Corporation System and method for achieving zero-configuration wireless computing and computing device incorporating same
US6622663B2 (en) * 2001-03-27 2003-09-23 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuel composition supply means for driving cycle conditions in spark ignition engines
US6508233B1 (en) * 2001-04-04 2003-01-21 Brunswick Corporation Method for controlling a fuel system of a multiple injection system
US20020157002A1 (en) * 2001-04-18 2002-10-24 Messerges Thomas S. System and method for secure and convenient management of digital electronic content
US6543423B2 (en) * 2001-07-23 2003-04-08 Ford Global Technologies, Inc. Control system and method for a bi-fuel engine
JP3888209B2 (ja) * 2002-04-17 2007-02-28 株式会社日立製作所 マルチキャスト通信装置およびシステム
KR100424613B1 (ko) 2002-04-22 2004-03-27 삼성전자주식회사 로컬 네트워크에서 도메인 네임 시스템 스푸핑 방법 및그를 이용한 로컬 네트워크 시스템
US20030217126A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Polcha Andrew J. System and method for automatically configuring remote computer
AU2003228007A1 (en) * 2002-05-22 2003-12-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Digital rights management method and system
JP2003348151A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Hitachi Ltd 中継装置およびマルチキャスト経路制御方法
KR100566632B1 (ko) 2002-06-25 2006-03-31 주식회사 케이티 인터넷 도메인 정보를 이용한 사용자 인증 처리 장치 및그 방법
JP3991789B2 (ja) * 2002-07-04 2007-10-17 トヨタ自動車株式会社 混合気を圧縮自着火させる内燃機関
JP2004172932A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Hitachi Ltd データ配信システム
US7899187B2 (en) * 2002-11-27 2011-03-01 Motorola Mobility, Inc. Domain-based digital-rights management system with easy and secure device enrollment
KR100545738B1 (ko) 2002-12-21 2006-01-24 한국전자통신연구원 네트워크 디바이스 주소 기반의 고유한 도메인명 생성방법
US6840237B2 (en) * 2002-12-30 2005-01-11 Ford Global Technologies, Llc Method for auto-ignition operation and computer readable storage device
KR20040065643A (ko) * 2003-01-15 2004-07-23 삼성전자주식회사 IPv6 프로토콜을 위한 IP 주소 및 도메인명자동등록 방법
KR100513297B1 (ko) * 2003-01-24 2005-09-09 삼성전자주식회사 인트라넷에서의 멀티미디어 컨텐츠 관리 시스템 및 방법
GB2398704B (en) * 2003-02-21 2005-07-06 Toshiba Res Europ Ltd Address autoconfiguration in ad hoc networks
JP3731885B2 (ja) * 2003-07-03 2006-01-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ディジタル・コンテンツ配信システム、ディジタル・コンテンツ配信方法、そのためのサーバ、クライアント、サーバとしてコンピュータを制御するためのコンピュータ実行可能なプログラムおよびクライアントとしてコンピュータを制御するためのコンピュータ実行可能なプログラム
US7107942B2 (en) * 2003-07-08 2006-09-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuel composition supply means for spark ignition engines
JP4372472B2 (ja) * 2003-08-07 2009-11-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP4239747B2 (ja) * 2003-08-07 2009-03-18 ソニー株式会社 情報処理装置、およびコンテンツ情報管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7389273B2 (en) * 2003-09-25 2008-06-17 Scott Andrew Irwin System and method for federated rights management
US7239877B2 (en) * 2003-10-07 2007-07-03 Accenture Global Services Gmbh Mobile provisioning tool system
US20050086532A1 (en) * 2003-10-21 2005-04-21 International Business Machines Corporation System and method for securely removing content or a device from a content-protected home network
US7389324B2 (en) * 2003-11-07 2008-06-17 Plaxo, Inc. Viral engine for network deployment
US20050102513A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-12 Nokia Corporation Enforcing authorized domains with domain membership vouchers
KR100601850B1 (ko) * 2003-11-11 2006-07-19 에스케이 텔레콤주식회사 모바일 도메인 번호 서비스를 제공하는 이동 통신 시스템및 모바일 도메인을 이용한 호 처리 방법
JP4155175B2 (ja) * 2003-11-26 2008-09-24 トヨタ自動車株式会社 複数燃料内燃機関の制御装置
KR101044937B1 (ko) * 2003-12-01 2011-06-28 삼성전자주식회사 홈 네트워크 시스템 및 그 관리 방법
US20050182856A1 (en) * 2003-12-22 2005-08-18 Mcknett Charles L. Systems and methods for creating time aware networks using independent absolute time values in network devices
KR100969241B1 (ko) * 2004-02-13 2010-07-09 노키아 코포레이션 네트워크 상의 데이터 관리 방법 및 시스템
US8843413B2 (en) * 2004-02-13 2014-09-23 Microsoft Corporation Binding content to a domain
JP4319925B2 (ja) * 2004-03-02 2009-08-26 株式会社日立製作所 ストレージネットワークシステムの制御方法及びストレージネットワークシステム
US20070180497A1 (en) 2004-03-11 2007-08-02 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Domain manager and domain device
US7356534B2 (en) * 2004-03-15 2008-04-08 Microsoft Corporation Providing notifications for domain registration changes
US20050213566A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 Sami Jutila System and method for network selection in a communication system using a shared RAN
KR101134638B1 (ko) * 2004-04-20 2012-04-09 삼성전자주식회사 홈 네트워크 하에서의 drm 시스템을 구성하기 위한방법 및 장치
US8239962B2 (en) * 2004-05-17 2012-08-07 Koninlijke Philips Electronics N.V. Processing rights in DRM systems
US8180864B2 (en) * 2004-05-21 2012-05-15 Oracle International Corporation System and method for scripting tool for server configuration
US20050276234A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Yemeng Feng Method and architecture for efficiently delivering conferencing data in a distributed multipoint communication system
KR100823128B1 (ko) * 2004-06-30 2008-04-21 삼성전자주식회사 통합 서비스 제공 시스템의 정보 관리 방법 및 장치
CN101014958A (zh) * 2004-07-09 2007-08-08 松下电器产业株式会社 管理用户认证和服务授权以获得单次登录来接入多个网络接口的系统和方法
EP1619898A1 (en) 2004-07-19 2006-01-25 Sony Deutschland GmbH Method for operating in a home network
US7021277B2 (en) * 2004-07-26 2006-04-04 General Motors Corporation Valve and fueling strategy for operating a controlled auto-ignition four-stroke internal combustion engine
EP1805966A1 (en) * 2004-10-18 2007-07-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Authorized domain management with enhanced flexibility
US8561210B2 (en) * 2004-11-01 2013-10-15 Koninklijke Philips N.V. Access to domain
WO2007089217A2 (en) * 2004-11-05 2007-08-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Network discovery mechanisms
JP2008520025A (ja) * 2004-11-11 2008-06-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディジタル・ライセンスを処理する方法及び装置
US7639681B2 (en) * 2004-11-23 2009-12-29 Microsoft Corporation System and method for a distributed server for peer-to-peer networks
JP4550557B2 (ja) * 2004-11-24 2010-09-22 株式会社日立製作所 フィルタ定義管理方法、フィルタ定義管理装置、および、ストレージエリアネットワーク
JP2006155188A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Sony Corp 情報処理システム、情報提供装置および方法、電子機器および方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
WO2006064565A1 (ja) 2004-12-16 2006-06-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha コンテンツ管理システムおよび識別用媒体
JP2006174350A (ja) 2004-12-20 2006-06-29 Fujitsu Ltd 通信装置
KR100707219B1 (ko) * 2005-01-19 2007-04-13 (주) 아이티비엠지 가상 도메인을 활용한 홈 네트워크 관리 시스템 및 그방법
KR100643325B1 (ko) * 2005-02-18 2006-11-10 삼성전자주식회사 네트워크 및 그의 도메인 설정방법
US8219665B2 (en) * 2005-03-07 2012-07-10 Microsoft Corporation Method and system for discovery via tribal knowledge
KR101144243B1 (ko) * 2005-03-10 2012-05-14 톰슨 라이센싱 하이브리드 메쉬 라우팅 프로토콜
KR100644696B1 (ko) * 2005-03-14 2006-11-10 삼성전자주식회사 도메인 정보를 백업/복구하는 방법 및 장치
US7646739B2 (en) * 2005-04-05 2010-01-12 Cisco Technology, Inc. Multicast routing over unidirectional links
US7987251B2 (en) * 2005-09-16 2011-07-26 Microsoft Corporation Validation of domain name control
JP2007087059A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Hitachi Ltd 記憶制御システム
US8595853B2 (en) * 2005-09-30 2013-11-26 Koninklijke Philips N.V. DRM system
US8151321B2 (en) * 2005-10-13 2012-04-03 Nokia Corporation Modular network-assisted policy resolution
KR100788692B1 (ko) * 2006-01-03 2007-12-26 삼성전자주식회사 콘텐트의 보호를 위한 도메인 정보 및 도메인 관련데이터를 획득하는 방법 및 장치
KR100823260B1 (ko) * 2006-01-19 2008-04-17 삼성전자주식회사 도메인에 가입하지 않은 기기로 콘텐트를 전송하는 방법 및장치
KR101315076B1 (ko) * 2006-02-22 2013-10-08 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. Drm 보호 콘텐트 재배포 방법
KR100746037B1 (ko) * 2006-02-28 2007-08-06 삼성전자주식회사 도메인에 포함된 그룹들의 키를 구성하는 방법 및 장치
KR101537527B1 (ko) * 2006-05-02 2015-07-22 코닌클리케 필립스 엔.브이. 도메인에 대한 개선된 액세스
KR20080007136A (ko) * 2006-07-14 2008-01-17 한국전자통신연구원 지적재산권 관리 및 보호 장치 및 방법
KR100843076B1 (ko) * 2006-07-18 2008-07-03 삼성전자주식회사 도메인 상태 정보 관리 시스템 및 방법
US9740778B2 (en) * 2006-10-10 2017-08-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Ranking domains using domain maturity
US8886568B2 (en) * 2006-10-12 2014-11-11 Koninklijke Philips N.V. License specific authorized domains
US8601555B2 (en) * 2006-12-04 2013-12-03 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method of providing domain management for content protection and security
US20080281921A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Yahoo! Inc. Systems and methods for inter-domain messaging
KR100930695B1 (ko) * 2007-08-06 2009-12-09 현대자동차주식회사 디알엠 시스템 및 디알엠 콘텐츠 관리방법
KR101461945B1 (ko) * 2007-11-08 2014-11-14 엘지전자 주식회사 Drm에서 도메인 업그레이드 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003323343A (ja) 2001-07-17 2003-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ利用装置及びネットワークシステム並びにライセンス情報取得方法
JP2004159298A (ja) * 2002-07-23 2004-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端末装置、通信方法および通信システム
JP2004260279A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ピアグループの構成方法、属性情報更新方法、分断検出方法およびピアならびに該方法を実行するためのプログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNH200500215005; 上野英俊,住田正臣,石川憲洋: '"OMAにおけるDRMの標準化動向-ディジタルコンテンツの流通と著作権管理を実現する技術-"' NTT DoCoMoテクニカル・ジャーナル Vol.12 No.4, 20050101, p.52-59, 社団法人電気通信協会 *
JPN6012067735; 上野英俊,住田正臣,石川憲洋: '"OMAにおけるDRMの標準化動向-ディジタルコンテンツの流通と著作権管理を実現する技術-"' NTT DoCoMoテクニカル・ジャーナル Vol.12 No.4, 20050101, p.52-59, 社団法人電気通信協会

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080068605A (ko) 2008-07-23
US20080075023A1 (en) 2008-03-27
CN103401874A (zh) 2013-11-20
KR101319491B1 (ko) 2013-10-17
JP2010504685A (ja) 2010-02-12
KR100881026B1 (ko) 2009-02-05
EP2069961A1 (en) 2009-06-17
CN101517978A (zh) 2009-08-26
JP5442438B2 (ja) 2014-03-12
WO2008035914A1 (en) 2008-03-27
US20080075092A1 (en) 2008-03-27
CN101517565A (zh) 2009-08-26
JP2010504586A (ja) 2010-02-12
CN103294645A (zh) 2013-09-11
KR20080027105A (ko) 2008-03-26
EP2069962A4 (en) 2014-03-26
US8526445B2 (en) 2013-09-03
KR101235838B1 (ko) 2013-02-21
CN101517566A (zh) 2009-08-26
WO2008035892A1 (en) 2008-03-27
EP2069962A1 (en) 2009-06-17
KR100912869B1 (ko) 2009-08-19
KR20080027103A (ko) 2008-03-26
CN101517566B (zh) 2010-12-29
CN101517567A (zh) 2009-08-26
WO2008035891A1 (en) 2008-03-27
KR20080027104A (ko) 2008-03-26
JP2010504584A (ja) 2010-02-12
EP2077001A4 (en) 2013-09-25
JP5123944B2 (ja) 2013-01-23
EP2113106A4 (en) 2014-03-26
KR100866483B1 (ko) 2008-11-03
EP2077001A1 (en) 2009-07-08
US20080077699A1 (en) 2008-03-27
EP2113106A1 (en) 2009-11-04
KR20080027110A (ko) 2008-03-26
WO2008035903A1 (en) 2008-03-27
EP2069961A4 (en) 2014-03-26
US20080075091A1 (en) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017513151A (ja) プライベートクラウド接続装置クラスタアーキテクチャ
JP2007026441A (ja) ウェブサービス政策の合意を行う装置及び方法
WO2019205555A1 (zh) 消息推送方法及装置
JP5442438B2 (ja) ドメイン情報を提供する装置及び方法
JP2004247916A (ja) Web連携対応SIPサービス制御システムおよび制御方法
JP4921552B2 (ja) ドメイン状態情報の管理システムおよび方法
JP2007306331A (ja) ネットワークシステム
JP2018106231A (ja) 遠隔コミュニケーションシステム、方法、及びプログラム
McLaughlin et al. A model for identity in digital ecosystems
JP2006157459A (ja) ダイナミックdnsサービスを利用したネットワーク機器の設定方法、ダイナミックdnsサービスサーバ、ネットワーク機器、プログラム及びネットワーク機器の接続方法
JP2010224867A (ja) 認証装置及びプログラム
Cao et al. Technology of Application System Integration Based on RIA
JP2009075929A (ja) ウェブサービスシステム、ウェブサービス提供装置およびプログラム
JP2010157177A (ja) 判定装置、判定方法およびプログラム
JP2004145515A (ja) ネット家電接続方法、システムおよびそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120730

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5442438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees