JP2010502650A - Raf阻害化合物およびその使用法 - Google Patents

Raf阻害化合物およびその使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010502650A
JP2010502650A JP2009526936A JP2009526936A JP2010502650A JP 2010502650 A JP2010502650 A JP 2010502650A JP 2009526936 A JP2009526936 A JP 2009526936A JP 2009526936 A JP2009526936 A JP 2009526936A JP 2010502650 A JP2010502650 A JP 2010502650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
mmol
optionally substituted
heteroaryl
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009526936A
Other languages
English (en)
Inventor
アレクサンドレ ジェイ. バックメルター,
ジョセフ ピー. リシケイトス,
グレッグ ミクニス,
リー レン,
スティーブン マーク ウェングロースカイ,
ブライソン ラスト,
Original Assignee
アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/US2006/033976 external-priority patent/WO2007027855A2/en
Application filed by アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド filed Critical アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド
Publication of JP2010502650A publication Critical patent/JP2010502650A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)

Abstract

式I、IIAおよびIIIAの化合物は、Rafキナーゼを阻害するためおよびそれが介在する障害を治療するために有用である。哺乳動物細胞におけるそのような障害または関連する病的状態の、インビトロ、インサイチュおよびインビボ診断、予防または治療のために、式I、IIAおよびIIIAの化合物、ならびにその立体異性体および薬学的に許容される塩を使用する方法を開示する。上記の化合物によって処置される疾患および障害の例は、過剰増殖性障害(メラノーマおよびその他の皮膚癌を含む癌等)、神経変性、心臓肥大、疼痛、片頭痛および神経外傷疾患を含むがこれらに限定されない。

Description

発明の優先権
この出願は、米国特許法119(a)および米国特許法365(b)の下、2006年8月31日に出願された国際PCT出願第PCT/US2006/033976号からの優先権、ならびに米国特許法119(e)の下、2007年2月26日に出願された、米国仮出願第60/903,456号からの優先権を主張する。これらの両方の出願は、それらの全体が、参考として本明細書に援用される。
発明の分野
Rafキナーゼ阻害剤である化合物およびこれらの化合物を含有する組成物、ならびにその使用の方法が提供される。これらの化合物は、Rafキナーゼを阻害するためおよびそれが介在する障害を治療するために有用である。哺乳動物細胞および/または関連する病的状態の、インビトロ、インサイチュおよびインビボ診断または治療のために、本発明の化合物を使用する方法も提供される。
Raf/MEK/ERK(細胞外シグナル調節キナーゼ)キナーゼカスケードは、膜受容体から、細胞周期の進行の調節に至る遺伝子発現を制御する転写因子へシグナルを伝達する上で枢要である(非特許文献1)。このカスケードは、ERK2およびp90(Rsk)活性化ならびにアポトーシスおよび細胞周期調節タンパク質のリン酸化による細胞死を防止することができる(非特許文献2)。PI3K/Aktキナーゼカスケードもアポトーシスを制御し、多数のアポトーシスおよび細胞周期調節タンパク質をリン酸化することができる。これらの経路は、Rafをリン酸化し、その不活化をもたらすことができるAktとして織り込まれており、Rafは、Aktの抗アポトーシス効果のために必要となり得る。Rafは、成長、抗アポトーシスおよび分化メッセージの伝達に関与する主要なセリン−トレオニンプロテインキナーゼである。これらのシグナルは、受容体連結後に開始することができ、遺伝子発現を制御する転写因子を後に活性化するMAPキナーゼカスケードのメンバーへ伝達される。
Rafは、オンコプロテインキナーゼ:A−Raf、B−RafおよびC−Raf(Raf−1としても知られる)を発現する多重遺伝子族である(非特許文献3;非特許文献4;非特許文献5;非特許文献6)。三種のRafキナーゼはいずれも、いくつかのヒト造血細胞中に機能的に存在し、それらの異常な発現は、サイトカイン依存性の抑止をもたらし得る。これらのキナーゼの調節機構は、C−RafおよびA−Rafが完全活性のためにキナーゼドメインのN領域内におけるさらなるセリンおよびチロシンリン酸化を必要とし(Masonら、(1999年)、EMBO J.、18巻、2137〜2148頁)、B−RafがA−RafまたはC−Rafのいずれよりもはるかに高い定常状態でのキナーゼ活性を有するために、異なっている。三種のRafオンコプロテインは、分裂促進および抗アポトーシスシグナルの伝達において重要な役割を果たす。B−Rafは種々のヒト癌において頻繁に突然変異することが示されている(Wanら、(2004年)、Cell、116巻、855〜867頁)。特定のRaf阻害剤の開発は、癌療法において有効であると立証することができる。細胞質セリン/トレオニンキナーゼB−Rafおよび血小板由来成長因子受容体(PDGFR)ファミリーの受容体チロシンキナーゼは、同等のアミノ酸の突然変異により、癌中において頻繁に活性化される。構造研究は、なぜこれらの非常に異なるキナーゼが同様の発癌性ホットスポットを共有するのか、およびなぜPDGFR膜近傍領域も頻繁に発癌標的となるのかについて重要な見識を立証した(Dibb,NJ、(2004年)、Nature Reviews Cancer、4巻、9号、718〜27頁)。
正常なメラニン細胞からメラノーマ細胞への転換は、成長刺激経路の活性化によって遂行され、一般に、細胞増殖ならびにアポトーシスおよび腫瘍抑制遺伝子経路の不活化につながる。成長刺激経路におけるタンパク質の小分子阻害剤は鋭意調査中であり、メラノーマ患者へのそれらの適用は、細胞増殖を阻害する、または細胞死を誘発するための治療戦略を表すことになる(Polsky,D.、(2003年)、Oncogene、22巻、20号、3087〜3091頁;Konopleva,M.ら、(2003年)、Blood、102巻、11号、625a頁)。
B−Rafは、細胞成長および悪性転換キナーゼ経路活性化を媒介するRAS調節キナーゼをコードする。活性化B−Raf突然変異は、66%のメラノーマおよびより少ない割合のその他多数のヒト癌において同定されている。B−Raf突然変異は、V600E、およびAKT誘発B−Raf阻害の途絶が悪性転換の一因となり得ることを示唆する、AKT媒介性のB−Rafリン酸化において重要な新規の変性残基として同定されるその他の突然変異を含む、非小細胞肺癌(NSCLC)によく見られるMAPキナーゼ経路活性化の主な原因ともなる。メラノーマにおけるB−Raf突然変異の90%超(60分の57)はコドン600を含むが、これまでに報告されているNSCLC中のB−Raf突然変異の9分の8は、NSCLC中のB−Raf突然変異がメラノーマ中のそれとは定性的に異なることを強く示唆する非V600(89%;P<10−7)であり、したがって、RAF阻害剤を受けた肺癌とメラノーマとの間には、治療上の差異があり得る。稀ではあるが、ヒト肺癌中のB−Raf突然変異は、標的療法に対して感受性がある腫瘍のサブセットを同定することができる(Brose,MSら、(2002年)、Cancer Research、62巻、23号、6997〜7000頁)。
Rafプロテインキナーゼは、それによって特定の細胞外刺激が哺乳動物細胞中における正確な細胞応答を引き起こす、シグナル変換経路の主要な要素である。活性化した細胞表面受容体は、原形質膜の内側面においてras/rapタンパク質を活性化し、これが次にRafタンパク質を漸加し、活性化する。活性化したRafタンパク質は、細胞内プロテインキナーゼMEK1およびMEK2をリン酸化し、活性化する。次に、活性化したMEKは、p42/p44分裂促進因子活性化プロテインキナーゼ(MAPK)のリン酸化および活性化を触媒する。活性化したMAPKの多種多様な細胞質および核基質が既知であり、これが環境変化に対する細胞応答に直接的または間接的に寄与する。
抗癌療法のための、Raf/MEK/ERK経路の小分子阻害剤が開発されている(非特許文献7)。Rafキナーゼの阻害剤を、腫瘍細胞成長の途絶において、したがって、癌、例えば、組織球性リンパ腫、肺腺癌、非小細胞肺癌ならびに膵臓および乳癌の治療において、また、心停止後の脳虚血、脳卒中および多発梗塞性認知症を含む虚血性イベントから生じる、ならびに頭部外傷、外科手術および/または出産時から生じるもの等の脳虚血性イベント後の神経変性に関連する障害(神経外傷)の治療および/または予防においても使用することが提案されている。特に、B−Rafは、キナーゼ活性化によるNGF誘発細胞外シグナル伝達のための、ニューロトロフィン、つまり神経成長因子(NGF)によって活性化された、主要なRafアイソフォームであることが示唆されている(Yorkら、(2000年)、Mol.and Cell.Biol.、20巻、21号、8069〜8083頁)。
特許文献1は、とりわけ、Raf阻害剤として作用する種々の化合物を開示している。これらの化合物は、癌等の過剰増殖性疾患の治療において有用であると言われている。
国際公開第07/027855号パンフレット
Robinson,MJおよびCobb,MH、Curr.Opin.Cell Biol.(1997年)9巻、180〜186頁 Shelton,JGら、Oncogene(2003年)22巻、16号、2478〜92頁 McCubrey,JAら、Leukemia(1998年)12巻、12号、1903〜1929頁 Ikawaら、Mol.and Cell.Biol.(1988年)8巻、6号、2651〜2654頁 Sithanandamら、Oncogene(1990年)5巻、1775〜1780頁 Konishiら、Biochem.and Biophys.Res.Comm.(1995年)216巻、2号、526〜534頁 Thompsonら、Current Opinion in Pharmacology(2005年)5巻、1〜7頁
一態様において、本発明は、Rafキナーゼの阻害剤、特にB−Rafキナーゼの阻害剤である化合物に関する。いくつかの過剰増殖性障害は、例えばタンパク質の突然変異または過剰発現による、Rafキナーゼ機能の過剰活性化を特徴とする。したがって、本発明の化合物は、癌等の過剰増殖性障害の治療において有用である。
より具体的には、本発明の一態様は、式I:
Figure 2010502650
の化合物、ならびにその立体異性体および薬学的に許容される塩[式中、R、R、RおよびRは、本明細書において定義される通りである]を提供する。
本発明の別の態様は、式IIa:
Figure 2010502650
の化合物、ならびにその立体異性体および薬学的に許容される塩[式中、R、RおよびRは、本明細書において定義される通りである]を提供する。
本発明の別の態様は、式II:
Figure 2010502650
の化合物、ならびにその立体異性体および薬学的に許容される塩を提供する。
本発明の別の実施形態は、式IIIa:
Figure 2010502650
の化合物、ならびにその立体異性体および薬学的に許容される塩[式中、R、RおよびRは、本明細書において定義される通りである]を提供する。
本発明の別の態様は、式III:
Figure 2010502650
の化合物、ならびにその立体異性体および薬学的に許容される塩を提供する。
本発明の別の態様は、Rafキナーゼによって変調される疾患または障害を予防または治療する方法であって、そのような治療を必要とする哺乳動物に、有効量の本発明の化合物、またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。そのような疾患および障害の例は、過剰増殖性障害(メラノーマおよびその他の皮膚癌を含む癌等)、神経変性、心臓肥大、疼痛、片頭痛および神経外傷疾患を含むがこれらに限定されない。
本発明の別の態様は、癌を予防または治療する方法であって、そのような治療を必要とする哺乳動物に、有効量の本発明の化合物、またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩を、単独で、または抗癌特性を有する一種もしくは複数のさらなる化合物と組み合わせて投与するステップを含む方法を提供する。
本発明の別の態様は、哺乳動物における過剰増殖性疾患を治療する方法であって、治療有効量の本発明の化合物を哺乳動物に投与するステップを含む方法を提供する。
本発明の別の態様は、過剰増殖性疾患の治療のための薬剤の製造における、本発明の化合物の使用を提供する。
本発明の別の態様は、本発明の化合物または薬学的に許容されるその塩と、薬学的に許容される担体または賦形剤とを含む、医薬組成物を提供する。
本発明の別の態様は、6−置換インダゾールを調製する方法を提供する。
本発明の別の態様は、本発明の化合物の調製の方法、分離の方法および精製の方法を含む。
発明の詳細な説明
ここで本発明のいくつかの実施形態を詳細に参照し、その例を付随する構造および式に示す。列挙された実施形態と併せて本発明を説明するが、本発明をそれらの実施形態に限定することは意図されていないことが理解される。逆に、本発明は、特許請求の範囲によって定義される通りの本発明の範囲内に含まれ得るすべての代替物、修正物および均等物を網羅することが意図されている。当業者であれば、本発明の実践において使用することができる、本明細書に記載されているものと同様または同等の多数の方法および材料を認識するであろう。本発明は決して記載されている方法および材料に限定されるものではない。定義されている用語、用語の使用法、記載されている技術等を含むがこれらに限定されない、組み込まれている文献および同様の資料のうちの1つまたは複数が本出願と異なるまたは矛盾する場合、本出願が優先する。
定義
「アルキル」という用語は、本明細書において使用する場合、炭素原子の飽和直鎖または分岐鎖の一価炭化水素基を指し、該アルキル基は、以下に記載されている1個または複数の置換基で場合によって独立に置換されていてよい。
「炭素環」および「カルボシクリル」は、一価非芳香族の飽和または不飽和環を意味し、該カルボシクリル基は、以下に記載されている1個または複数の置換基で場合によって独立に置換されていてよい。
「アリール」は、1個の水素原子の除去によって親芳香族環系の単一炭素原子から誘導された炭素原子の一価芳香族炭化水素基を意味する。いくつかのアリール基は、例示的な構造において「Ar」として表される。
「ヘテロアリール」、「ヘテロシクリル」および「複素環」は、いずれも、1個または複数の環原子が、ヘテロ原子、例えば窒素、酸素、および硫黄である環系を指す。ヘテロシクリル基は、飽和、部分不飽和または完全不飽和であってよい。ヘテロシクリル基は、本明細書に記載されている1個または複数の置換基で場合によって独立に置換されている。
「ヘテロアリール」という用語は、窒素、酸素および硫黄から独立に選択される1個または複数のヘテロ原子を含有する芳香族環も含む。いくつかのヘテロアリール基は、本明細書において「hetAr」として表される。ヘテロアリール基は、本明細書に記載されている1個または複数の置換基で場合によって独立に置換されている。
「治療する」または「治療」という用語は、治療的処置および予防または防止策の両方を指し、その目的は、癌の進行または広がり等の望ましくない生理的変化または障害を防止または減速する(低減する)ことである。本発明の目的のために、有益なまたは望ましい臨床結果は、検出可能か検出不能かにかかわらず、症状の軽減、疾患の程度の減少、疾患の安定した(すなわち、悪化していない)状況、疾患進行の遅延または減速、病状の回復または寛解、および緩解(部分的か全体的かにかかわらず)を含むがこれらに限定されない。「治療」は、治療を受けていない場合の予想される生存期間と比較して長い生存期間も意味し得る。治療が必要な人々は、既に状態または障害を患っている人々、および、状態または障害に陥りやすい人々、あるいは状態または障害を予防すべき人々を含む。「治療すること」、「治療する」または「治療」という用語は、防止、すなわち予防、および苦痛緩和治療の両方を包含する。
「治療有効量」という語句は、(i)特定の疾患、状態または障害を治療または予防する、(ii)特定の疾患、状態または障害の1つまたは複数の症状を減衰、回復または解消する、あるいは(iii)本明細書に記載されている特定の疾患、状態または障害の1つまたは複数の症状の発症を予防または遅延させる、本発明の化合物の量を意味する。癌の場合、治療有効量の薬物は、癌細胞の数を減少させる;腫瘍サイズを縮小する;末梢器官への癌細胞浸潤を阻害する(すなわち、ある程度遅くする、好ましくは停止する);腫瘍転移を阻害する(すなわち、ある程度遅くする、好ましくは停止する);腫瘍成長をある程度阻害する;かつ/または癌に関連する症状のうちの1つまたは複数をある程度軽減することができる。薬物が成長を防止し、かつ/または既存の癌細胞を殺すことができる程度まで、その薬物は細胞増殖抑制性および/または細胞毒性であることができる。癌療法について、効能は例えば無増悪期間(TTP)を評価することおよび/または奏効率(RR)を測定することによって計測できる。
「癌」および「癌性」という用語は、一般に無秩序な細胞成長を特徴とする、哺乳動物における生理的条件を指すまたは描写する。「腫瘍」は、1個または複数の癌性細胞を含む。癌の例は、癌腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫、および白血病またはリンパ性悪性腫瘍を含むがこれらに限定されない。そのような癌のさらに特定の例は、扁平細胞癌(例えば、扁平上皮細胞癌)、小細胞肺癌、非小細胞肺癌(「NSCLC」)、肺の腺癌および肺の扁平上皮癌を含む肺癌、腹膜の癌、肝細胞癌、消化管癌を含む胃癌、膵臓癌、膠芽細胞腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝癌、膀胱癌、肝腫、乳癌、結腸癌、直腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜または子宮癌、唾液腺癌、腎臓癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肝細胞癌、肛門癌、陰茎癌および頭頸部癌を含む。
「化学療法剤」は、癌の治療において有用な化学化合物である。化学療法剤の例は、エルロチニブ(TARCEVA(登録商標)、Genentech/OSI Pharm.)、ボルテゾミブ(VELCADE(登録商標)、Millenium Pharm.)、フルベストラント(FASLODEX(登録商標)、AstraZeneca)、スーテント(SU11248、Pfizer)、レトロゾール(FEMARA(登録商標)、Novartis)、メシル酸イマチニブ(GLEEVEC(登録商標)、Novartis)、PTK787/ZK222584(Novartis)、オキサリプラチン(Eloxatin(登録商標)、Sanofi)、5−FU(5−フルオロウラシル)、ロイコボリン、ラパマイシン(シロリムス、RAPAMUNE(登録商標)、Wyeth)、ラパニチブ(GSK572016、Glaxo Smith Kline)、ロナファルニブ(SCH66336)、ソラフェニブ(BAY43−9006、Bayer Labs)およびゲフィチニブ(IRESSA(登録商標)、AstraZeneca)、AG1478、AG1571(SU5271;Sugen)、チオテパおよびCYTOXAN(登録商標)シクロホスファミド等のアルキル化剤;ブスルファン、インプロスルファンおよびピポスルファン等のスルホン酸アルキル;ベンゾドパ、カルボコン、メツレドパおよびウレドパ等のアジリジン類;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホルアミドおよびトリメチロメラミンを含むエチレンイミン類およびメチルアメラミン類;アセトゲニン類(特にブラタシンおよびブラタシノン);カンプトセシン(合成類似体トポテカンを含む);ブリオスタチン;カリスタチン;CC−1065(そのアドゼレシン、カルゼレシンおよびビゼレシン合成類似体を含む);クリプトフィシン類(特にクリプトフィシン1およびクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成類似体、KW−2189およびCB1−TM1を含む);エレウテロビン;パンクラチスタチン;サルコジクチン;スポンジスタチン;クロラムブシル、クロルナファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、塩酸メクロレタミンオキシド、メルファラン、ノベムビシン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタード等の窒素マスタード類;カルムスチン、クロロゾトシン、ホテムスチン、ロムスチン、ニムスチンおよびラニムヌスチン等のニトロソウレア;エンジイン抗生物質等の抗生物質(例えば、カリケアマイシン、特にカリケアマイシンガンマ1IおよびカリケアマイシンオメガI1(Angew Chem.Intl.Ed.Engl.、(1994年)、33巻、183〜186頁);ダイネミシンAを含むダイネミシン;クロドロネート等のビスフォスフォネート類;エスペラマイシン;ならびにネオカルチノスタチン発色団および関連する色素タンパク質エネジイン抗生物質発色団)、アクラシノマイシン類、アクチノマイシン、オースラマイシン、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン、カルミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン類、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ADRIAMYCIN(登録商標)(ドキソルビシン)、モルホリノ−ドキソルビシン、シアノモルホリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ−ドキソルビシンおよびデオキシドキソルビシン)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシンC等のマイトマイシン類、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポルフィロマイシン、プロマイシン、ケラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;メトトレキサートおよび5−フルオロウラシル(5−FU)等の代謝拮抗物質;デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキセート等の葉酸類似体;フルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン等のプリン類似体;アンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクシウリジン等のピリミジン類似体;カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン等のアンドロゲン類;アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン等の抗副腎剤;フロリン酸等の葉酸補給剤;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビスアントレン;エダトラキサート;デホファミン;デメコルチン;ジアジコン;エルホルニチン;酢酸エリプチニウム;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシウレア;レンチナン;ロニダイニン;メイタンシンおよびアンサマイトシン等のメイタンシノイド類;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダンモール;ニトラエリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;ポドフィリン酸;2−エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(登録商標)多糖類複合体(JHS Natural Products、Eugene、OR);ラゾキサン;リゾキシン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2’,2’’−トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(特にT−2トキシン、ベラクリンA、ロリジンAおよびアングイジン);ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(「Ara−C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド、例えば、TAXOL(登録商標)(パクリタキセル;Bristol−Myers Squibb Oncology、Princeton、N.J.)、ABRAXANE(商標)(クレモホル無添加)、パクリタキセルのアルブミン改変ナノ粒子製剤(American Pharmaceutical Partners、Schaumberg、Illinois)、およびTAXOTERE(登録商標)(ドセタキセル;Rhone−Poulenc Rorer、Antony、France);クロラムブシル;GEMZAR(登録商標)(ゲムシタビン);6−チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;シスプラチンおよびカルボプラチン等の白金類似体;ビンブラスチン;エトポシド(VP−16);イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン;NAVELBINE(登録商標)(ビノレルビン);ノバントロン;テニポシド;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;ゼローダ;イバンドロネート;CPT−11;トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイン酸等のレチノイド類;カペシタビン;ならびに、薬学的に許容される上記のいずれかの塩、酸および誘導体を含む。
「化学療法剤」の定義には、(i)例えば、タモキシフェン(NOLVADEX(登録商標);クエン酸タモキシフェンを含む)、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストンおよびFARESTON(登録商標)(クエン酸トレミフェン)を含む、抗エストロゲン剤および選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)等の腫瘍に対するホルモン作用を制御または阻害するように作用する抗ホルモン剤、(ii)例えば、4(5)−イミダゾール、アミノグルテチミド、MEGASE(登録商標)(酢酸メゲストロール)、AROMASIN(登録商標)(エキセメスタン;Pfizer)、ホルメスタニー、ファドロゾール、RIVISOR(登録商標)(ボロゾール)、FEMARA(登録商標)(レトロゾール;Novartis)、およびARIMIDEX(登録商標)(アナストロゾール;AstraZeneca)等、副腎におけるエストロゲン生成を制御する酵素アロマターゼを阻害するアロマターゼ阻害剤、(iii)フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、ロイプロリドおよびゴセレリン等の抗アンドロゲン剤;ならびにトロキサシタビン(1,3−ジオキソランヌクレオシドシトシン類似体);(iv)プロテインキナーゼ阻害剤;(v)脂質キナーゼ阻害剤;(vi)アンチセンスオリゴヌクレオチド、特に、例えばPKC−α、RalfおよびH−Ras等、異常細胞増殖に関与するシグナル伝達経路における遺伝子の発現を阻害するもの;(vii)VEGF発現阻害剤(例えば、ANGIOZYME(登録商標))およびHER2発現阻害剤等のリボザイム;(viii)遺伝子療法ワクチン、例えば、ALLOVECTIN(登録商標)、LEUVECTIN(登録商標)およびVAXID(登録商標)等のワクチン;PROLEUKIN(登録商標)rIL−2;LURTOTECAN(登録商標)等のトポイソメラーゼ1阻害剤;ABARELIX(登録商標)rmRH;(ix)ベバシズマブ(AVASTIN(登録商標)、Genentech)等の血管新生阻害剤;ならびに(x)薬学的に許容される上記のいずれかの塩、酸および誘導体も含まれる。
「薬学的に許容される塩」という語句は、本明細書において使用する場合、本発明の化合物の薬学的に許容される有機塩または無機塩を指す。例示的な塩は、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、過リン酸塩、イソニコチン酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、糖酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびパモ酸塩(すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート))塩を含むがこれらに限定されない。薬学的に許容される塩は、酢酸イオン、コハク酸イオンまたはその他の対イオン等、別の分子の封入を伴い得る。対イオンは、親化合物上の電荷を安定させる任意の有機または無機部分であってよい。さらに、薬学的に許容される塩は、その構造中に1個を超える荷電原子を有し得る。多数の荷電原子が薬学的に許容される塩の一部である事例は、多数の対イオンを有し得る。したがって、薬学的に許容される塩は、1個または複数の荷電原子および/または1個または複数の対イオンを有し得る。
「薬学的に許容される」という語句は、物質または組成物が、配合物を含むその他の成分および/またはそれを用いて治療されている哺乳動物に化学的および/または毒物学的に適合しなくてはならないことを示す。
本発明の化合物は、必ずしも薬学的に許容される塩ではなく、本発明の化合物を調製および/もしくは精製するための、ならびに/または本発明の化合物の鏡像異性体を分離するための中間体として有用となり得るそのような化合物の他の塩も含む。
RAF阻害化合物
本発明は、Rafキナーゼによって変調される疾患、状態および/または障害の治療において潜在的に有用な化合物およびその医薬製剤を提供する。
本発明の一実施形態は、式I:
Figure 2010502650
の化合物、ならびにその立体異性体および薬学的に許容される塩[式中、
は、H、F、Cl、Br、I、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、NR、C〜Cアルキル、C〜Cアリール、C〜C炭素環、5〜8員のヘテロシクリルおよび5〜8員のヘテロアリールから選択され、該アルキル、アリール、炭素環、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールは、F、Cl、Br、I、R、−OR、−COOR、−C(=O)NR、−N(R)C(=O)Rおよび−NRから選択される1個または複数の基で場合によって置換されており、
は、H、F、Cl、Br、I、場合によって置換されているC〜Cアルキルおよび−(X)R[式中、Xは、O、NHまたはC(=O)である]から選択され、該アルキルは、−OR、−COOR、−C(=O)NRおよび−NRから選択される1個または複数の基で場合によって置換されており、
は、H、F、Cl、Br、I、CF、NHおよびC〜Cアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基であり、
は、H、F、Cl、Br、I、−NRおよび−ORから選択され、
は、H、F、Cl、Br、IおよびC〜Cアルキルから選択され、該アルキルは、−NRまたは−ORで場合によって置換されており、
およびRは、H、C〜Cアルキルおよび−(CR−ヘテロアリールから選択され、該ヘテロアリールは5〜8員を有し、該アルキルまたはヘテロアリールは、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されているか、あるいは
およびRは、それらが結合した窒素と一緒になって、場合によって置換されている5〜8員の複素環または5〜8員のヘテロアリールを形成し、該複素環またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されており、
およびRは、HまたはC〜Cアルキルから独立に選択され、該アルキルは、−NRまたは−ORで場合によって置換されているか、あるいは
およびRは、それらが結合した窒素と一緒になって、場合によって置換されている5〜8員の複素環または5〜8員のヘテロアリールを形成し、該複素環またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されており、
は、H、C〜Cアルキル、ORおよび−NRから選択され、該アルキルは、−OR、−COOR、−C(=O)NRおよび−NRから選択される1個または複数の基で場合によって置換されており、
およびRは、H、C〜Cアルキルまたは5〜8員のヘテロシクリルから独立に選択され、該アルキルまたはヘテロシクリルは、C〜Cアルキル、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されており、
およびRは、H、C〜Cアルキル、−C(=O)R、−C(=O)OR、−S(O)NRであり、該アルキルは、−NRまたは−ORで場合によって置換されており、
およびRは、HまたはC〜Cアルキルから独立に選択され、
およびRは、H、F、Cl、Br、I、OH、C(=O)OHまたはC〜Cアルキルであるか、あるいは
およびRは、それらが結合した原子と一緒になって、場合によって置換されている5〜8員の複素環または5〜8員のヘテロアリールを形成し、該複素環またはヘテロアリールは、F、Cl、Br、IまたはC〜Cアルキルで場合によって置換されており、
tは、0、1、2、3または4である]を提供する。
さらなる実施形態において、Rは、H、F、Cl、Br、I、CFおよびC〜Cアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基である。
いくつかの実施形態において、Rは5〜8員のヘテロシクリルである。
いくつかの実施形態において、Rは、F、Cl、Br、I、R、OR、COOR、−C(=O)NR、−N(R)C(=O)RおよびNRから選択される1個または複数の基で場合によって置換されている5員のヘテロシクリルである。いくつかの実施形態において、Rは、F、Cl、Br、I、R、OR、COOR、−C(=O)NR、−N(R)C(=O)RおよびNRから選択される1個または複数の基で場合によって置換されている5員のヘテロアリールである。いくつかの実施形態において、Rは、構造:
Figure 2010502650
から選択される。
いくつかの実施形態において、Rは、F、Cl、Br、I、R、OR、COOR、−C(=O)NR、−N(R)C(=O)RおよびNRから選択される1個または複数の基で場合によって置換されている6員のヘテロシクリルである。いくつかの実施形態において、Rは、F、Cl、Br、I、R、OR、COOR、−C(=O)NR、−N(R)C(=O)RおよびNRから選択される1個または複数の基で場合によって置換されている6員のヘテロアリールである。いくつかの実施形態において、Rは、構造:
Figure 2010502650
から選択される。
いくつかの実施形態において、RはC〜Cアルキルである。いくつかの実施形態において、Rはメチルである。
いくつかの実施形態において、Rは、−ORで場合によって置換されているC〜Cアルキルである。いくつかの実施形態において、RはHである。
いくつかの実施形態において、Rは−C(=O)NRである。いくつかの実施形態において、Rは、構造:
Figure 2010502650
から選択される。
いくつかの実施形態において、Rは−(CR−ヘテロアリールであり、該ヘテロアリールは6員を有する。いくつかの実施形態において、RおよびRはHである。いくつかの実施形態において、tは1または2である。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールはピリジンである。
いくつかの実施形態において、RはC〜Cアルキルである。いくつかの実施形態において、Rはイソプロピルである。
いくつかの実施形態において、RはHである。
いくつかの実施形態において、Rは−C(=O)ORである。いくつかの実施形態において、Rはエチル(−CHCH、「Et」)である。いくつかの実施形態において、Rは−C(=O)OEtである。
いくつかの実施形態において、RはHである。
いくつかの実施形態において、RはHである。
いくつかの実施形態において、RはClである。
いくつかの実施形態において、Rは、OR、COOR、−C(=O)NRおよびNRから選択される1個または複数の基で場合によって置換されているC〜Cアルキルである。いくつかの実施形態において、Rはエチル(−CHCH)である。いくつかの実施形態において、Rは、COORで置換されているエチルである。さらなる実施形態において、Rは−CHCHC(=O)OHである。いくつかの実施形態において、Rは、ORまたはNRで置換されているプロピルである。さらなる実施形態において、Rは、−CHCHCHOH、−CHCHCHNH、−CHCHCHNHCHまたは−CHCHCHN(CHである。
いくつかの実施形態において、Rは−(X)Rである。いくつかの実施形態において、XはC(=O)である。いくつかの実施形態において、RはORである。いくつかの実施形態において、Rはメチル(CH)である。
いくつかの実施形態において、RはC(=O)OCHである。
いくつかの実施形態において、RはHである。
いくつかの実施形態において、RはClである。
いくつかの実施形態において、RはFである。
ある実施形態において、RはC〜Cアルキルである。いくつかの実施形態において、Rはメチル(「Me」、−CH)である。
いくつかの実施形態において、RはNHである。
いくつかの実施形態において、Rは1個の置換基である。さらなる実施形態において、Rは、式Iaに示されている通り、6位にある。さらなる実施形態において、Rは、式Ib:
Figure 2010502650
に示されている通り、7位にある。
いくつかの実施形態において、Rは2個の置換基である。さらなる実施形態において、2個のR置換基は、式Icに示されている通り、6および7位にある。さらなる実施形態において、2個のR置換基は、式Idに示されている通り、5および7位にある。さらなる実施形態において、2個のR置換基は、式Ie:
Figure 2010502650
に示されている通り、5および6位にある。
式Icのいくつかの実施形態において、一方のRはメチルであり、他方のRはClである。式Icのいくつかの実施形態において、6位のRはメチルであり、7位のRはClである。
いくつかの実施形態において、RはHである。
いくつかの実施形態において、RはClである。
本発明の一実施形態は、上記で定義されている通り、式Iの化合物を提供するが、但し、式Iは化合物:
Figure 2010502650
を含まない。
本発明の別の実施形態は、式IIa:
Figure 2010502650
の化合物、ならびにその立体異性体および薬学的に許容される塩[式中、
は、H、F、Cl、Br、I、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、NR、C〜Cアルキル、C〜Cアリール、C〜C炭素環、5〜8員のヘテロシクリルおよび5〜8員のヘテロアリールから選択され、該アルキル、アリール、炭素環、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールは、F、Cl、Br、I、R、−OR、−COOR、−C(=O)NR、−N(R)C(=O)Rおよび−NRから選択される1個または複数の基で場合によって置換されており、
は、H、F、Cl、Br、I、CF、NHおよびC〜Cアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基であり、
は、H、F、Cl、Br、I、−NRおよび−ORから選択され、
は、H、F、Cl、Br、IおよびC〜Cアルキルから選択され、該アルキルは、−NRまたは−ORで場合によって置換されており、
およびRは、H、C〜Cアルキルおよび−(CR−ヘテロアリールから選択され、該ヘテロアリールは5〜8員を有し、該アルキルまたはヘテロアリールは、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されているか、あるいは
およびRは、それらが結合した窒素と一緒になって、場合によって置換されている5〜8員の複素環または5〜8員のヘテロアリールを形成し、該複素環またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されており、
およびRは、HまたはC〜Cアルキルから独立に選択され、該アルキルは、−NRまたは−ORで場合によって置換されているか、あるいは
およびRは、それらが結合した窒素と一緒になって、場合によって置換されている5〜8員の複素環または5〜8員のヘテロアリールを形成し、該複素環またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されており、
およびRは、H、C〜Cアルキル、−C(=O)R、−C(=O)OR、−S(O)NRであり、該アルキルは、−NRまたは−ORで場合によって置換されており、
およびRは、HまたはC〜Cアルキルから独立に選択され、
およびRは、H、F、Cl、Br、I、OH、C(=O)OHまたはC〜Cアルキルであるか、あるいは
およびRは、それらが結合した原子と一緒になって、場合によって置換されている5〜8員の複素環または5〜8員のヘテロアリールを形成し、該複素環またはヘテロアリールは、F、Cl、Br、IまたはC〜Cアルキルで場合によって置換されており、
tは、0、1、2、3または4である]を提供する。
さらなる実施形態において、Rは、H、F、Cl、Br、I、CFおよびC〜Cアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基である。
さらなる実施形態において、RおよびRはHであり、Rはピリミジンである。
本発明の別の実施形態は、式II:
Figure 2010502650
の化合物、ならびにその立体異性体および薬学的に許容される塩を提供する。
本発明の別の実施形態は、式IIIa:
Figure 2010502650
の化合物、ならびにその立体異性体および薬学的に許容される塩[式中、
は、H、F、Cl、Br、I、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、NR、C〜Cアルキル、C〜Cアリール、C〜C炭素環、5〜8員のヘテロシクリルおよび5〜8員のヘテロアリールから選択され、該アルキル、アリール、炭素環、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールは、F、Cl、Br、I、R、−OR、−COOR、−C(=O)NR、−N(R)C(=O)Rおよび−NRから選択される1個または複数の基で場合によって置換されており、
は、H、F、Cl、Br、I、CF、NHおよびC〜Cアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基であり、
は、H、F、Cl、Br、I、−NRおよび−ORから選択され、
は、H、F、Cl、Br、IおよびC〜Cアルキルから選択され、該アルキルは、−NRまたは−ORで場合によって置換されており、
およびRは、H、C〜Cアルキルおよび−(CR−ヘテロアリールから選択され、該ヘテロアリールは5〜8員を有し、該アルキルまたはヘテロアリールは、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されているか、あるいは
およびRは、それらが結合した窒素と一緒になって、場合によって置換されている5〜8員の複素環または5〜8員のヘテロアリールを形成し、該複素環またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されており、
およびRは、HまたはC〜Cアルキルから独立に選択され、該アルキルは、−NRまたは−ORで場合によって置換されているか、あるいは
およびRは、それらが結合した窒素と一緒になって、場合によって置換されている5〜8員の複素環または5〜8員のヘテロアリールを形成し、該複素環またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されており、
およびRは、H、C〜Cアルキル、−C(=O)R、−C(=O)OR、−S(O)NRであり、該アルキルは、−NRまたは−ORで場合によって置換されており、
およびRは、HまたはC〜Cアルキルから独立に選択され、
およびRは、H、F、Cl、Br、I、OH、C(=O)OHまたはC〜Cアルキルであるか、あるいは
およびRは、それらが結合した原子と一緒になって、場合によって置換されている5〜8員の複素環または5〜8員のヘテロアリールを形成し、該複素環またはヘテロアリールは、F、Cl、Br、IまたはC〜Cアルキルで場合によって置換されており、
tは、0、1、2、3または4である]を提供する。
さらなる実施形態において、Rは、H、F、Cl、Br、I、CFおよびC〜Cアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基である。
さらなる実施形態において、RおよびRはHであり、Rはピリミジンである。
本発明の別の実施形態は、式III:
Figure 2010502650
の化合物、ならびにその立体異性体および薬学的に許容される塩を提供する。
本発明の化合物は、不斉中心またはキラル中心を含有する場合があり、したがって、異なる立体異性形態で存在することができる。ジアステレオマー、鏡像異性体およびアトロプ異性体、ならびにラセミ混合物等のそれらの混合物を含むがこれらに限定されない、本発明の化合物のすべての立体異性形態は、本発明の一部を形成することが意図される。
本明細書に示す構造において、任意の特定のキラル原子の立体化学が明示されていない場合、すべての立体異性体が本発明の化合物として検討され、含まれる。特定の配置を表すソリッドウェッジまたは点線によって立体化学が明示されている場合、その立体異性体はそのように明示および定義されている。
本発明の化合物は、非溶媒和、および水、エタノール等の薬学的に許容される溶媒による溶媒和形態で存在することができ、本発明は溶媒和および非溶媒和形態の両方を包含することが意図される。
RAF阻害化合物の合成
本発明の化合物は、特に本明細書に含まれる記述に照らして、化学技術分野において既知であるものに類似するプロセスを含む合成ルートによって合成することができる。出発材料は、概してAldrich Chemicals(Milwaukee、WI)等の商業的供給源から入手可能であるか、または当業者に既知の方法を使用して容易に調製される(例えば、Louis F.FieserおよびMary Fieser、Reagents for Organic Synthesis、1〜19巻、Wiley、N.Y.(1967〜1999年編)またはBeilsteins Handbuch der organischen Chemie、第4版編、Springer−Verlag、Berlin(補足を含む)に概して記載されている方法によって調製される(Beilsteinオンラインデータベースを介しても利用可能である))。
例示を目的として、スキーム1〜4は、本発明の化合物および重要中間体を調製するための一般的方法を示す。個々の反応ステップのより詳細な説明については、下記の実施例の節を参照されたい。当業者であれば、本発明の化合物を合成するために他の合成ルートを使用してもよいことを理解するであろう。特定の出発材料および試薬がスキームに描写され、後述されているが、多種多様な誘導体および/または反応条件を提供するために、その他の出発材料および試薬で簡単に代用できる。さらに、以下に記載されている方法によって調製される化合物の多くは、この開示に照らし、当業者に既知である従来の化学を使用してさらに修飾することができる。
Figure 2010502650
スキーム1は、式Iの化合物の合成のために有用な、中間化合物5の合成のための一般的スキームを示す。スキーム1に示すように、置換2−ニトロトルエン(Rは、例えば、H、アルキル、アルコキシまたはハロゲンである;例えば、Yan−Hong,L.ら、Molecules、2005年、10巻、978〜989頁を参照)の、硝酸等のニトロ化試薬との反応により、置換2,6−ジニトロトルエン2が2,3−および2,5−ジニトロトルエンとの混合物(図示せず)として得られる。そのようなジニトロ化合物を、硫化アンモニウムまたは塩化スズのいずれかによって選択的に還元してモノアミンとし、アミノトルエン3を得ることができる。3から対応するニトロインダゾール4への変換は、酸性条件下、亜硝酸ナトリウムを用いて、または塩基性条件下、亜硝酸イソアミルを用いてのいずれかで、遂行することができる。4のニトロ基を、硫化アンモニウム、塩化スズ、鉄粉および酢酸、パラジウム炭素上での水素化等を含む多種多様な方法によって還元し、アミノインダゾール5を得ることができる。
本発明の別の実施形態において、6−置換インダゾールを調製するための方法が提供される。この実施形態は、式5:
Figure 2010502650
[式中、Rは、H、F、Cl、Br、I、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシである]の化合物を調製するための方法であって、
(a)式1:
Figure 2010502650
の置換2−ニトロトルエンをニトロ化試薬と反応させて、式2:
Figure 2010502650
の置換2,6−ジニトロトルエンを得るステップと、
(b)式2の置換2,6−ジニトロトルエンを選択的に還元して、式3:
Figure 2010502650
のアミノトルエンを得るステップと、
(c)式3のアミノトルエンを、式4:
Figure 2010502650
の対応するニトロインダゾールに変換するステップと、
(d)式4のニトロインダゾールを還元して、式5の6−置換インダゾールを得るステップと
を含む方法を含む。
反応のステップ(a)は、置換ジニトロトルエンの混合物を得るための、溶媒の有無にかかわらない、硝酸等のニトロ化剤との反応を含む。ニトロ化に適切な溶媒は、濃硫酸およびトリフルオロ酢酸、好ましくは濃硫酸を含む。ニトロ化は、約0℃〜約100℃の温度で起こり得る。置換ジニトロトルエンの混合物は、好ましくは、次のステップを実行する前に分離される。
反応のステップ(b)は、硫化アンモニウム、酢酸もしくは塩化アンモニウムのいずれかを有する鉄粉、パラジウム炭素上での水素化または塩化スズ二水和物のいずれかによる、置換2,6−ジニトロトルエンの選択的還元を含む。
反応のステップ(c)は、無水酢酸または塩化アセチルによるアニリンのアシル化、それに続く、溶媒として亜硝酸ナトリウムおよび酢酸を用いる、または、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルムもしくは酢酸エチル等の適切な溶媒中、亜硝酸イソアミル等の有機亜硝酸塩を用いるインダゾール形成によって、アミノトルエンを対応するニトロインダゾールに変換することを含む。
反応のステップ(d)は、6−置換インダゾールを得るためのニトロインダゾールの還元を含む。この還元は、例えば、硫化アンモニウム、塩化スズ二水和物、酢酸または塩化アンモニウムを有する鉄粉、およびパラジウム炭素上での水素化を含む、当業者に既知の多種多様な方法によって行うことができる。
Figure 2010502650
スキーム2は、式Iの化合物の合成のために有用な、中間化合物12の合成のための一般的スキームを示す。スキーム2によれば、臭素の存在下における、NaOH等の塩基による化合物6の処理は、3−アミノイソニコチン酸7の形成を促進する。亜硝酸ナトリウムおよび濃硫酸を使用して、化合物7を3−ヒドロキシルイソニコチン酸8に変換することができる。改良されたフィッシャーエステル化手順を介し、化合物8から化合物9を得ることができる。その後、ミツノブ条件下、化合物9をグリコール酸エチルで凝縮し、ヒドロキシルエステル10を得て、NaH等の塩基の存在下、これを環化して化合物11とすることができる。11から対応するトリフレート12への変換は、ピリジン等の塩基の存在下、トリフルオロメタンスルホン酸無水物を用いて遂行することができる。
Figure 2010502650
スキーム3は、式Iの化合物の合成のための一般的スキームを示す。化合物13(式中、Rは上記で定義された通りである)は、実施例2および9に記載されている手順を使用して調製することができる。化合物14(式中、RおよびRは上記で定義された通りである)は、実施例1、4および7に記載されている手順を使用して調製することができる。トリフレート13およびインダゾール14を、塩基の存在下、Pd触媒ブーフヴァルト(Buchwald)条件でカップリングさせて化合物15を得ることができ、トリフルオロ酢酸等の酸で保護基を除去して、化合物16を得ることができる。
Figure 2010502650
スキーム4は、式Iの化合物の合成のための一般的スキームを示す。ハロフロピリジン前駆体17は、実施例44に記載されている手順を使用して調製することができる。ハロフロピリジン前駆体17(式中、Wはハロゲンであり、R、RおよびRは上記で定義された通りである)をスチールボンベに入れ、昇温(150℃〜200℃)において適切な求核試薬(XH)[式中、XはORまたはNR(式中、RおよびRはHおよびC〜Cアルキルから選択される)である]と反応させて、化合物18を得る。
分離の方法
反応生成物を互いにおよび/または出発材料から分離することが有利な場合がある。各ステップまたは一連のステップの所望の生成物は、当該技術分野において一般的な技術により、望ましい程度の均質性になるまで分離および/または精製(以後、分離)される。一般にそのような分離は、多相抽出、溶媒もしくは溶媒混合物からの結晶化、蒸留、昇華またはクロマトグラフィーを伴う。クロマトグラフィーは、例えば、逆相および順相;サイズ排除;イオン交換;高、中および低圧液体クロマトグラフィー方法および装置;小規模分析;疑似移動床(SMB)および分取薄層または厚層クロマトグラフィー、ならびに小規模薄層およびフラッシュクロマトグラフィーの技術を含む多数の方法を伴い得る。
別の種類の分離法は、所望の生成物、未反応の出発材料、反応副生成物等に結合するため、または別の分離可能な状態にするために選択された試薬による混合物の処理を伴う。そのような試薬は、活性炭、分子篩、イオン交換媒体等の吸着剤または吸収剤を含む。あるいは、試薬は、塩基性物質の場合は酸、酸性物質の場合は塩基、抗体等の結合試薬、結合タンパク質、クラウンエーテル等の選択的キレート剤、液/液イオン交換試薬(LIX)等であってもよい。
適切な分離の方法の選択は、関与する材料の性質に依存する。例えば、蒸留および昇華における沸点および分子量、クロマトグラフィーにおける極性官能基の有無、多相抽出における酸性および塩基性媒体中の材料の安定性等である。当業者であれば、所望の分離を達成する可能性が最も高い技術を適用するであろう。
ジアステレオマー混合物は、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶によって等、当業者に既知の方法により、それらの物理化学的相違に基づき、個々のジアステレオマーに分離することができる。鏡像異性体は、適切な光学活性化合物(例えば、キラルアルコールまたはモッシャーの酸塩化物等のキラル補助基)と反応させることによって鏡像異性体混合物をジアステレオマー混合物に変換し、ジアステレオマーを分離し、個々のジアステレオ異性体を対応する純鏡像異性体に変換する(例えば、加水分解する)ことによって分離することができる。また、本発明の化合物のいくつかは、アトロプ異性体(例えば、置換ビアリール)であってよく、本発明の一部とみなされる。鏡像異性体は、キラルHPLCカラムの使用によって分離することもできる。
単一の立体異性体、例えばその立体異性体を実質的に含まない鏡像異性体は、光学活性分割剤を使用するジアステレオマーの形成等の方法を使用する、ラセミ混合物の分割によって得ることができる(Eliel,E.およびWilen,S.、「Stereochemistry of Organic Compounds」、John Wiley & Sons,Inc.、New York、1994年;Lochmuller,C.H.、(1975年)、J.Chromatogr.、113巻、3号、283〜302頁)。本発明のキラル化合物のラセミ混合物は、(1)キラル化合物によるイオン性のジアステレオマー塩の形成および分別結晶または他の方法による分離、(2)キラル誘導体化試薬によるジアステレオマー化合物の形成、ジアステレオマーの分離および純立体異性体への変換、ならびに(3)直接キラル条件下における実質的に純または富化立体異性体の分離を含む任意の適切な方法によって分離および単離することができる。「Drug Stereochemistry,Analytical Methods and Pharmacology」、Irving W.Wainer編、Marcel Dekker,Inc.、New York(1993年)を参照されたい。
方法(1)では、ジアステレオマー塩は、ブルシン、キニーネ、エフェドリン、ストリキニーネ、α−メチル−β−フェニルエチルアミン(アンフェタミン)等の鏡像異性的に純粋なキラル塩基の、カルボン酸およびスルホン酸等の酸性官能基を担持する不斉化合物との反応により形成することができる。ジアステレオマー塩は、分別結晶またはイオンクロマトグラフィーによって分離するように誘発することができる。アミノ化合物の光学異性体の分離のために、ショウノウスルホン酸、酒石酸、マンデル酸または乳酸等、キラルカルボン酸またはスルホン酸の添加により、ジアステレオマー塩の形成をもたらすことができる。
あるいは、方法(2)により、分割される基質がキラル化合物の1個の鏡像異性体と反応してジアステレオマー対を形成する(E.およびWilen,S.、「Stereochemistry of Organic Compounds」、John Wiley & Sons,Inc.、1994年、322頁)。ジアステレオマー化合物は、不斉化合物をメチル誘導体等の鏡像異性的に純粋なキラル誘導体化試薬と反応させ、それに続くジアステレオマーの分離および加水分解によって純または富化鏡像異性体を得ることにより、形成することができる。光学純度を測定する方法は、塩基またはモッシャーエステル、ラセミ混合物のα−メトキシ−α−(トリフルオロメチル)フェニルアセテート(Jacob III.、J.Org.Chem.、(1982年)、47巻、4165頁)の存在下、メンチルエステル、例えば(−)メンチルクロロホルメート等のキラルエステルを作製するステップと、2種のアトロプ異性鏡像体(atropisomeric enantiomers)またはジアステレオマーの存在についてH NMRスペクトルを分析するステップとを含む。アトロプ異性化合物の安定したジアステレオマーは、アトロプ異性ナフチル−イソキノリンの分離のための方法に続く順相および逆相クロマトグラフィーにより、分離および単離することができる(WO96/15111)。方法(3)により、2種の鏡像異性体のラセミ混合物は、キラル固定相を使用するクロマトグラフィーによって分離することができる(「Chiral Liquid Chromatography」(1989年)、W.J.Lough編、Chapman and Hall、New York;Okamoto、J.of Chromatogr.、(1990年)、513巻、375〜378頁)。富化または精製された鏡像異性体は、旋光度および円偏光二色性等、不斉炭素原子を有する他のキラル分子を識別するために使用される方法によって識別することができる。
生物学的評価
B−Raf変異タンパク質447−717(V600E)は、シャペロンタンパク質Cdc37と共発現し、Hsp90と複合体を形成したものであった(Roeら、Cell、(2004年)、116巻、87〜98頁;Stancatoら、J.Biol.Chem.、(1993年)、268巻、21711〜21716頁)。
試料中におけるRafの活性を測定することは、多数の直接的および間接的な検出方法(例えば、米国特許出願第2004/082014号公報)によって可能である。ヒト組換えB−Rafタンパク質の活性は、米国特許出願第2004/127496号公報およびWO03/022840に従って、放射性標識したリン酸塩の、組換えMAPキナーゼ(MEK)、B−Rafの既知の生理的基質への組み込みのアッセイにより、インビトロで評価することができる。V600E完全長B−Rafの活性/阻害は、放射性標識したリン酸塩の、[γ−33P]ATPからFSBA修飾野生型MEKへの組み込みを計測するによって推定することができる(実施例8)。
Raf活性の適切な方法は、試料の性質に依存する。細胞中において、Rafの活性は、一方では細胞中で発現したRafの量によって、他方では活性化したRafの量によって測定される。Rafタンパク質、特にB−Rafタンパク質をコードする遺伝子の転写の活性化は、例えば、Raf mRNAの量を測定することによって為され得る。従来技術の標準的方法は、例えば、DNAチップハイブリダイゼーション、室温PCR、プライマー伸長法およびRNA保護を含む。さらに、各Raf遺伝子の転写の誘導または抑制に基づくRaf活性の測定は、Rafプロモーターの、適切なレポーター遺伝子構築物とのカップリングによって行うこともできる。適切なレポーター遺伝子の例は、クロラムフェニコールトランスフェラーゼ遺伝子、緑色蛍光タンパク質(GFP)およびその変異体、ルシフェラーゼ遺伝子ならびにウミシイタケ遺伝子である。しかしながら、Rafタンパク質の発現の増加の検出は、タンパク質レベルで行うこともでき、この場合、タンパク質の量は、例えばRafタンパク質に対する抗体によって検出される。しかしながら、Rafタンパク質の活性の変化は、タンパク質のリン酸化または脱リン酸化の増加または減少を招く場合もある。例えば、B−Rafキナーゼは599Thrおよび602Ser残部のリン酸化によって制御される(Zhang B.H.およびGuan K.L.、EMBO J.、(2000年)、19巻、5429頁)。B−Rafタンパク質のリン酸化の変化は、例えば、リン酸化トレオニンまたはセリンに対する抗体によって検出することができる。
Rafタンパク質はトレオニン/セリンキナーゼであるため、Rafタンパク質の活性は、それらの酵素活性によって測定することもできる。タンパク質MEKは、例えばB−Rafの基質であり、MEKのリン酸化の程度は、試料中におけるB−Raf活性の測定を可能にするものである。同様に、例えばRafタンパク質のRafによって特異的にリン酸化されるMBPおよびペプチド(Salhら、Anticancer Res.、(1999年)、19巻、731〜740頁;Bondziら、Oncogene、(2000年)、19巻、5030〜5033頁)等の他の基質のリン酸化を使用して、各活性を測定することもできる。Rafは、一連のキナーゼが上位キナーゼによってそれぞれリン酸化および活性化される、シグナルカスケードの一部であるため、Rafの活性は、Rafより下位の各キナーゼのリン酸化の程度を評価することによって測定することもできる。このいわゆるmapキナーゼ経路は、いくつかある特徴の中でも、転写因子の特異的活性化およびそれによる遺伝子の転写活性化につながるため、Rafの活性は、これらの標的遺伝子の活性を計測することによって間接的に測定することができる。
投与および医薬製剤
本発明の化合物は、治療される状態に適切な任意の好都合なルートによって投与することができる。適切なルートは、経口、非経口(皮下、筋肉内、静脈内、動脈内、皮内、くも膜下腔内および硬膜外を含む)、経皮、直腸、経鼻、局所(口腔内および舌下を含む)、膣内、腹腔内、肺内および鼻腔内を含む。局所的な免疫抑制治療の場合、化合物は、かん流させること、または移植前に移植片を阻害剤と接触させることを含む、病巣内投与によって投与することができる。好ましいルートは、例えばレシピエントの状態によって異なり得ることが理解される。
化合物は、任意の好都合な投与形態、例えば、錠剤、粉末、カプセル、溶液、分散剤、懸濁液、シロップ、スプレー、坐薬、ゲル、エマルション、パッチ等で投与することができる。そのような組成物は、医薬品で常用の成分、例えば、希釈剤、担体、pH調整剤、甘味料、増量剤およびさらなる活性薬剤を含有し得る。非経口的投与が望ましい場合、組成物は、無菌の、注射または注入に適した溶液または懸濁液形態となる。化合物が非経口投与される場合、その化合物は、薬学的に許容される非経口ビヒクルとともに単位用量の注射剤型で配合することができる。化合物が経口投与される場合、その化合物は、薬学的に許容される担体または賦形剤とともに丸薬、カプセル、錠剤等として配合することができる。
一般的な配合物は、本発明の化合物と担体または賦形剤とを混合することによって調製される。これらの担体または賦形剤のほとんどは、例えば、Howard C.Anselら、Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems、(第8版、2004年);Alfonso R.Gennaroら、Remington: The Science and Practice of Pharmacy、(第20版、2000年);およびRaymond C.Rowe、Handbook of Pharmaceutical Excipients、(第5版、2005年)において詳細に記載されている。適切な担体および賦形剤は当業者に既知であり、炭水化物、ロウ、水溶性および/または膨潤性ポリマー、親水性または疎水性材料、ゼラチン、油、溶媒、水等の材料を含む。使用される特定の担体または賦形剤は、本発明の化合物が適用される手段および目的に依存することになる。溶媒は、概して、哺乳動物に投与するのに安全なものとして当業者に認識されている(GRAS)溶媒に基づいて選択される。一般に、安全な溶媒は、水および水中で可溶性または混和性である他の非毒性溶媒等の非毒性水性溶媒である。適切な水性溶媒は、水、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール(例えば、PEG400、PEG300)等およびそれらの混合物を含む。配合物は、1種または複数の緩衝液、安定化剤、界面活性剤、湿潤剤、平滑剤、乳化剤、懸濁化剤、保存料、酸化防止剤、不透明化剤、流動促進剤、加工助剤、着色料、甘味料、着香剤、香味剤、希釈剤および整った造形の薬物(すなわち、本発明の化合物またはその医薬組成物)を提供するため、または医薬生成物(すなわち、薬剤)の製造を支援するための、その他既知の添加物を含んでもよい。
本発明の一実施形態は、式Iの化合物、またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を含む。さらなる実施形態において、本発明は、式Iの化合物、またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩を、薬学的に許容される担体または賦形剤と一緒に含む医薬組成物を提供する。
本発明の化合物による治療の方法
本発明は、本発明の1種または複数の化合物、またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩を投与することによって、疾患または状態を治療または予防する方法を含む。本発明の方法に従って治療可能な疾患および状態は、患者における、癌、脳卒中、糖尿病、肝腫大、循環器疾患、アルツハイマー病、嚢胞性線維症、ウイルス性疾患、自己免疫疾患、アテローム性動脈硬化、再狭窄、乾癬、アレルギー性障害、炎症、神経障害、ホルモン関連疾患、臓器移植に関連する状態、免疫不全障害、破壊性骨障害、増殖性障害、伝染性疾患、細胞死に関連する状態、トロンビン誘発性の血小板凝集、慢性骨髄性白血病(CML)、肝疾患、T細胞活性化を伴う病的免疫状態およびCNS障害を含むがこれらに限定されない。一実施形態において、ヒト患者は、Rafキナーゼ活性を検出可能に阻害するための量の、式Iの化合物またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルとで治療される。
別の実施形態において、そのような治療を必要とする哺乳動物における癌を治療または予防する方法が提供され、該方法は、治療有効量の式Iの化合物またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩を、該哺乳動物に投与するステップを含む。癌は、乳房、卵巣、頸部、前立腺、精巣、尿生殖路、食道、喉頭、膠芽細胞腫、神経芽細胞腫、胃、皮膚、角化棘細胞腫、肺、類表皮癌、大細胞癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、小細胞癌、肺腺癌、骨、結腸、腺腫、膵臓、腺癌、甲状腺、濾胞腺癌、未分化癌、乳頭癌、セミノーマ、メラノーマ、肉腫、類表皮癌、肝癌および胆汁道、腎癌、骨髄障害、リンパ障害、ヘアリー細胞、口腔および咽頭(経口)、唇、舌、口、咽頭、小腸、結腸−直腸、大腸、直腸、脳および中枢神経系、ホジキンならびに白血病から選択される。本発明の別の実施形態は、癌の治療のための薬剤の製造における、式Iの化合物またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態において、そのような治療を必要とする哺乳動物における、再狭窄、心肥大、アテローム性動脈硬化、心筋梗塞またはうっ血性心不全から選択される循環器疾患を治療または予防する方法が提供され、該方法は、式Iの化合物またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩を含む、治療有効量の医薬組成物を、哺乳動物に投与するステップを含む。本発明の別の実施形態は、再狭窄、心肥大、アテローム性動脈硬化、心筋梗塞またはうっ血性心不全から選択される循環器疾患の治療のための薬剤の製造における、式Iの化合物またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態において、そのような治療を必要とする哺乳動物における、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、脳虚血から選択される神経変性疾患、または外傷性負傷、グルタミン酸神経毒性もしくは低酸素によって引き起こされる神経変性疾患を治療または予防する方法が提供され、該方法は、式Iの化合物またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩を含む、治療有効量の医薬組成物を、哺乳動物に投与するステップを含む。本発明の別の実施形態は、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、脳虚血から選択される神経変性疾患、または外傷性負傷、グルタミン酸神経毒性もしくは低酸素によって引き起こされる神経変性疾患の治療のための薬剤の製造における、式Iの化合物またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態において、そのような治療を必要とする哺乳動物における、関節リウマチ、乾癬、接触皮膚炎および遅延型過敏反応から選択される炎症性疾患を治療または予防する方法が提供され、該方法は、式Iの化合物またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩を含む治療有効量の医薬組成物を、哺乳動物に投与するステップを含む。本発明の別の実施形態は、関節リウマチ、乾癬、接触皮膚炎および遅延型過敏反応から選択される炎症性疾患の治療のための薬剤の製造における、式Iの化合物またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態において、有効量の式Iの化合物またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩を、そのような治療を必要とする哺乳動物に投与するステップを含む、Rafキナーゼによって変調される疾患または障害を治療または予防する方法が提供される。そのような疾患および障害の例は、過剰増殖性障害(メラノーマおよびその他の皮膚癌を含む癌等)、神経変性、心臓肥大、疼痛、片頭痛および神経外傷疾患を含むがこれらに限定されない。本発明の別の実施形態において、治療有効量の式Iの化合物またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩を、哺乳動物に投与するステップを含む、哺乳動物における過剰増殖性疾患を治療する方法が提供される。
本発明の別の実施形態は、過剰増殖性疾患の治療のための薬剤の製造における、式Iの化合物またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩の使用を提供する。
併用療法
本発明の化合物ならびにその立体異性体および薬学的に許容される塩は、過剰増殖性障害(例えば、癌)の治療のために、単独でまたは他の治療剤と組み合わせて用いることができる。いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、医薬複合製剤または投与レジメンにおいて、併用療法として、抗過剰増殖特性を有する、または過剰増殖性障害(例えば、癌)を治療するために有用である、第2の化合物と組み合わせられる。医薬複合製剤または投与レジメンの第2の化合物は、好ましくは、本発明の化合物に対して、それらが互いに悪影響を及ぼさないような相補的活性を有する。そのような分子は、意図された目的のために有効な量の組み合わせで適切に存在する。一実施形態において、本発明の組成物は、本発明の化合物またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩を、本明細書に記載されている通りの化学療法剤と組み合わせて含む。
特定の実施形態において、抗癌療法では、本発明の化合物またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩を、本明細書に記載されているもの等、その他の化学療法剤、ホルモン剤または抗体剤と組み合わせてもよいし、外科的治療および放射線治療と組み合わせてもよい。したがって、本発明による併用療法は、少なくとも1種の本発明の化合物またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩の投与と、少なくとも1種の他の癌治療方法の使用とを含む。いくつかの実施形態において、本発明による併用療法は、少なくとも1種の本発明の化合物またはその立体異性体もしくは薬学的に許容される塩と、少なくとも1種の他の薬学的に活性な化学療法剤との投与を含む。本発明の化合物および他の薬学的に活性な化学療法剤は、単一の医薬組成物中で一緒にまたは別個に投与することができ、別個に投与する場合、これは同時にまたは任意の順序で連続して起こり得る。そのような連続投与は、時間的に近くてもよいし、時間的に遠くてもよい。本発明の化合物および他の薬学的に活性な化学療法剤の量ならびに投与の相対的なタイミングは、望ましい併用治療効果を達成するように選択される。
本発明を例証するために、以下の実施例が含まれる。しかしながら、これらの実施例は本発明を限定するものではなく、本発明を実践する方法を提案することを意図されているにすぎないことを理解すべきである。当業者であれば、記載されている化学反応が、本発明の多数の他のRaf阻害剤を調製するために容易に適合できること、および本発明の化合物を調製するための代替的方法が、本発明の範囲内であるとみなされることを認識するであろう。例えば、本発明による例示されていない化合物の合成は、当業者に明らかな修正によって、例えば、妨害基を適切に保護することによって、記載されているもの以外の、当該技術分野において既知である他の適切な試薬を利用することによって、および/または反応条件の定期的修正を行うことによって、首尾よく実行することができる。あるいは、本明細書において開示されている、または当該技術分野において既知である他の反応は、本発明の他の化合物を調製するための適用性を有するものとして認識されるであろう。
下記に記載されている実施例において、別段の定めのない限り、温度はすべて摂氏温度で示す。試薬は、Aldrich Chemical Company、Lancaster、TCIまたはMaybridge等の商業的供給業者から購入し、別段の定めのない限り、さらに精製することなく使用した。
以下で説明する反応は、概して、窒素もしくはアルゴンの陽圧下または無水溶媒中で(特に指定のない限り)乾燥管を用いて行い、反応フラスコには、一般に、シリンジを介する基質および試薬の導入用のゴム隔膜が装着されているものとした。ガラス製品は、炉乾燥および/または熱乾燥させた。
カラムクロマトグラフィーは、シリカゲルカラムを有するBiotageシステム(製造業者:Dyax Corporation)、またはシリカSepPakカートリッジ(Waters)で行った。H NMRスペクトルは、400MHzで動作するVarianの計器で記録した。H NMRスペクトルは、クロロホルム(7.25ppm)を標準的基準として使用し、CDCl、d−DMSO、CHODまたはd−アセトン溶液(ppmで報告)として得られた。ピーク多重度を報告する時には、以下の略語を使用する:s(一重項)、d(二重項)、t(三重項)、q(四重項)、m(多重項)、br(広域)、dd(二重項の二重項)、dt(三重項の二重項)。カップリング定数を定める場合には、Hertz(Hz)で報告する。
(実施例1)
1−(4−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)エタノンの調製
Figure 2010502650
ステップA
1−(4−ニトロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノンの調製
室温のクロロホルム(0.8M)中の2−メチル−3−ニトロベンゼンアミン(2.00g、13.1mmol)の溶液に、酢酸カリウム(1.55g、15.8mmol)を添加した。溶液を0℃の温度まで冷却し、無水酢酸(3.72mL、39.4mmol)を滴下添加した。懸濁液をさらなるクロロホルム(20mL)で希釈し、フラスコにコンデンサを装着し、40℃の温度まで加熱した。添加漏斗によって亜硝酸イソアミル(3.52mL、26.3mmol)を滴下添加し、反応物を18時間加熱還流した。反応物を冷却し、濃縮した。残留物を水中に溶解させ、激しく撹拌した。結果として生じた固体(2.4g、89%収率)をろ過によって収集し、ステップBにおいてそのまま使用した。H NMR (400 MHz,CDCl) δ= 8.85 (1H,d,J= 8.6 Hz); 8.80 (1H,s); 8.29 (1H,d,J= 7.8Hz); 7.71 (1H,m); 2.87 (3H,s)。
ステップB
1−(4−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)エタノンの調製
エタノール(「EtOH」、30mL)中の1−(4−ニトロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノン(1.1g、5.36mmol)の溶液を調製し、10%Pd/C(0.0571g、0.536mmol)を添加した。反応混合物をNでパージし、H(30psi)で3時間水素化した。反応物をセライトでろ過し、濃縮し、クロマトグラフィー(1〜10%メタノール/ジクロロメタン)によって精製した。所望の生成物(750mg、79%収率)が橙色固体として単離された。H NMR (400 MHz,CDCl) δ= 8.07 (1H,s); 7.81 (1H,d,J= 8.6 Hz); 7.33 (1H,m); 6.56 (1H,d,J= 7.8 Hz); 4.17 (2H,br s),2.76 (3H,s)。
(実施例2)
2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸の調製
Figure 2010502650
ステップA
メチルピリミジン−2−カルボキシレートの調製
0℃の温度のメタノール(「MeOH」、700mL)中にHClガスを通して30分間発泡させ、飽和溶液を得た。この溶液に、ピリミジン−2−カルボニトリル(21.585g、205.38mmol)を添加し、混合物を室温で16時間、その後、約40〜約50℃の範囲の温度で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物を水中に溶解した。固体NaHCOを使用して、pHを約7.0に調整した。水層を20%イソプロピルアルコール(「iPrOH」)/ジクロロメタン(「DCM」)(3×)で抽出した。組み合わせた有機物を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空濃縮し、所望の生成物を白色固体(23.0g、81%)として得た。H NMR (400 MHz,CDCl) δ 8.97−8.96 (d,J = 4.7 Hz,2H),7.53−7.50 (t,J = 4.7 Hz,1H),4.09 (s,3H)。
ステップB
ピリミジン−2−イルメタノールの調製
EtOH(25mL)中のメチルピリミジン−2−カルボキシレート(659mg、4.77mmol)の冷溶液(0℃)を調製し、水素化ホウ素ナトリウム(181mg、4.77mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応物を水(5mL)でクエンチし、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーを使用して粗生成物を精製し、所望の生成物を白色固体(154mg、30%)として得た。H NMR (400 MHz,CDCl) δ8.76−8.75 (d,J = 4.7 Hz,2H),7.27−7.25 (t,J = 4.7 Hz,1H),4.87 (s,2H),4.10 (br s,1H)。
ステップC
エチル3−(ピリミジン−2−イルメトキシ)イソニコチネートの調製
テトラヒドロフラン(「THF」、150mL)中のトリフェニルホスフィン(14.29g、54.49mmol)の冷溶液(−15℃)を調製し、ジカルボン酸ジイソプロピル(「DIAD」、10.70mL、54.49mmol)を添加した。結果として生じた白色懸濁液を−15℃の温度で10分間撹拌した後、THF(30mL)中のピリミジン−2−イルメタノール(5.00g、45.41mmol)の溶液を添加した。混合物を−15℃の温度で10分間撹拌し、THF(75mL)中のエチル3−ヒドロキシイソニコチネート(7.590g、45.41mmol)の溶液を添加した。反応混合物を−15℃の温度で15分間、その後、室温で終夜撹拌した。粗生成物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製し、所望の生成物を橙色油(7.238g、61%)として得た。MS (APCI−pos) M+1 = 260.1。
ステップD
フロ[2,3−c]ピリジン−3−オールの調製
ジメチルホルムアミド(「DMF」、100mL)中のエチル3−(ピリミジン−2−イルメトキシ)イソニコチネート(7.238g、27.92mmol)の冷溶液(0℃)を調製し、NaH(4.466g、111.7mmol)を少量ずつ添加した。冷浴を除去し、混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーを使用して粗生成物を精製し、生成物をベージュ色の固体(2.7g、45%)として得た。MS (APCI−pos) M+1 = 214.3。
ステップE
2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸の調製
0℃の温度のCHCl中のフロ[2,3−c]ピリジン−3−オール(1.0当量)の溶液を調製し、ピリジン(1.5当量)およびトリフルオロメタンスルホン酸無水物(「TfO」、1.2当量)を添加して、1時間撹拌した。水を添加し、層を分離した。水層をクロロホルムで1回抽出し、組み合わせた有機物を乾燥した(硫酸ナトリウム)。ろ過後、粗材料を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサンで溶離)によって精製し、所望のトリフレートを得た。MS (APCI−pos) M+1 = 214.3. H NMR (400 MHz,CDCl) δ9.11 (s,1H),8.97−8.96 (d,J = 4.5 Hz,2H),8.62−8.61 (d,J = 5.7 Hz,1H),7.64−7.62 (d,J = 4.7 Hz,1H),7.41−7.39 (t,J = 4.7 Hz,1H)。
(実施例3)
N−(1H−インダゾール−4−イル)−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミンの調製
Figure 2010502650
ステップA
1−(4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)エタノンの調製
1−(4−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)エタノン(60mg、0.34mmol)、2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸(100mg、0.29mmol)、リン酸カリウム(98mg、0.46mmol)、キサントホス(33mg、0.05mmol)およびPddba(53mg、0.05mmol)を、アルゴン下、丸底フラスコに添加した。溶液を、真空下、アルゴンで洗い流し、固体をトルエン(10mL)中に懸濁させた。懸濁液をアルゴンで繰り返し脱気し、アルゴン下、110℃の温度まで18時間加熱した。溶液を冷却し、濃縮した。2〜5%メタノール/ジクロロメタンで溶離するカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(53mg、49%)を得た。
ステップB
N−(1H−インダゾール−4−イル)−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミンの調製
5M HCl(0.0249mL、0.125mmol)を、メタノール/ジオキサン(10mL、9:1)中の1−(4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)エタノン(42mg、0.113mmol)の懸濁液に添加した。溶液を18時間加熱還流した。反応物を濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。1〜6%メタノール/ジクロロメタンで溶離するカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(12mg、32%)を得た。MS (APCI) M+1= 329.3。
(実施例4)
1−(4−アミノ−7−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノンおよび1−(4−アミノ−5−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノンの調製
Figure 2010502650
表題化合物は、Neale,R.S.ら、JOC、1964年、29巻、3390頁によって記載されている手順を使用して調製した。
N−クロロコハク酸イミド(8.38g、63mmol)を、ベンゼン(50mL)中の1−(4−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)エタノン(10g、57mmol)の溶液に添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。反応物を冷却し、水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機物を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗生成物をジクロロメタン中に溶解させ、乾燥シリカカラムに吸着させた。20〜30%酢酸エチル/ヘキサン+1%メタノールを使用するカラムクロマトグラフィーによって位置異性体を分離し、1−(4−アミノ−5−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノン(8g、66%)および1−(4−アミノ−7−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノン(1.3g、11%)を得た。
1−(4−アミノ−5−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノンH NMR (400 MHz,CDCl) δ= 8.04 (1H,s); 7.74 (1H,d,J= 8.6 Hz); 7.39 (1H,d,J= 8.6 Hz); 4.56 (2H,br s); 2.76 (3H,s)。
1−(4−アミノ−7−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノンH NMR (400 MHz,CDCl) δ= 8.06 (1H,s),7.32 (1H,d,J= 7.8 Hz); 6.51( 1H,d,J= 7.8 Hz); 4.17 (2H,br s),2.81 (3H,s)。
(実施例5)
N−(7−クロロ−1H−インダゾール−4−イル)−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミンの調製
Figure 2010502650
ステップA
1−(7−クロロ−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)エタノンの調製
1−(4−アミノ−7−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノン(105mg、0.5mmol)、2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸(130mg、0.376mmol)、リン酸カリウム(170mg、0.8mmol)、キサントホス(58mg、0.1mmol)およびPddba(91mg、0.1mmol)を、丸底フラスコに添加した。フラスコを、真空下、アルゴンで洗い流し、固体をトルエン(10mL)中に懸濁させた。反応混合物をアルゴンで繰り返し脱気し、アルゴン下、110℃の温度まで18時間加熱した。溶液を冷却し、濃縮した。1〜8%メタノール/ジクロロメタンで溶離するカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(20mg、27%)を得た。MS (APCI−pos) M+1= 405.1,407.1。
ステップB
N−(7−クロロ−1H−インダゾール−4−イル)−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミンの調製
5M HCl(0.0581mL、0.291mmol)を、メタノール/ジオキサン(4mL、3:1)中の1−(7−クロロ−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)エタノン(0.056g、0.138mmol)の懸濁液に添加した。溶液を70℃の温度まで12時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、飽和重炭酸塩溶液で中和して、約6〜約7のpHとした。固体(30mg、59%)をろ過によって収集し、水、酢酸エチルで洗浄し、高真空下で乾燥した。MS (APCI−pos) M+1= 363.3,365.3。
(実施例6)
N−(5−クロロ−1H−インダゾール−4−イル)−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミンの調製
Figure 2010502650
化合物は、1−(4−アミノ−7−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノンを1−(4−アミノ−5−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノンで代用して、実施例5に記載されている通りに調製した。MS (APCI) M+1= 363.3,365.3。
(実施例7)
tert−ブチル4−アミノ−7−メチル−2H−インダゾール−2−カルボキシレートの調製
Figure 2010502650
ステップA
2,6−ジメチル−3−ニトロアセトアミドの調製
この化合物は、EP153855に記載されている手順を使用して調製した。
ステップB
2,6−ジメチル−3−ニトロアニリンの調製
濃硫酸(30mL)を、EtOH(200mL)中の2,6−ジメチル−3−ニトロアセトアミド(14.8g、71mmol)の溶液に添加した。溶液を96時間加熱還流した。反応物を室温まで冷却し、1M NaOHで中和し、ブライン中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機物を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。2〜10%メタノール/ジクロロメタンで溶離するカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(11.8g、55%)を得た。
ステップC
7−メチル−4−ニトロ−1H−インダゾールおよび7−メチル−6−ニトロ−1H−インダゾールの調製
Organic Synthesis Collective、第3巻、1955年、660頁に記載されている手順。氷酢酸(25mL)中の2,6−ジメチル−3−ニトロアニリン(6.1g、37mmol)の懸濁液を氷浴に入れ、内部温度を温度計で監視した。これに、水(6.0mL)中の亜硝酸ナトリウム(2.5g、37mmol)の溶液を単一回分として添加した。急速な発熱が観測され、内部温度は、添加時に約9℃から約50℃に上昇した。結果として生じた懸濁液を室温で3日間撹拌し、その後、水でクエンチした。ろ過によって固体をインダゾール位置異性体の混合物として収集した。粗生成物をステップDにおいてそのまま使用した。
ステップD
tert−ブチル7−メチル−6−ニトロ−2H−インダゾール−2−カルボキシレートおよびtert−ブチル7−メチル−4−ニトロ−2H−インダゾール−2−カルボキシレートの調製
7−メチル−4−ニトロ−1H−インダゾールおよび7−メチル−6−ニトロ−1H−インダゾールの混合物(600mg、3.11mmol)を、ジクロロメタン(20mL)中に懸濁させた。これに、BocO(0.678g、3.11mmol)、続いてトリエチルアミン(0.433mL、3.11mmol)を添加した。反応物を室温で16時間撹拌し、その後、水(30mL)でクエンチした。水層をジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。20%酢酸エチル/ヘキサンを使用するカラムクロマトグラフィーによって位置異性体を分離し、tert−ブチル7−メチル−6−ニトロ−2H−インダゾール−2−カルボキシレート(410mg、47%)およびtert−ブチル7−メチル−4−ニトロ−2H−インダゾール−2−カルボキシレート(350mg、40%)を得た。
Tert−ブチル7−メチル−6−ニトロ−2H−インダゾール−2−カルボキシレートH NMR (400 MHz,CDCl) δ= 8.6 (1H,s); 7.61 (1H,d,J= 9.3 Hz); 7.56 (1H,d,J= 9.3 Hz); 2.94 (3H,s); 1.73 (9H,s)。
Tert−ブチル7−メチル−4−ニトロ−2H−インダゾール−2−カルボキシレートH NMR (400 MHz,CDCl) δ= 9.14 (1H,s); 8.15 (1H,d,J= 7.04 Hz); 7.21 (1H,d,J= 7.04 Hz); 2.72 (3H,s); 1.75 (9H,s)。
ステップE
tert−ブチル4−アミノ−7−メチル−2H−インダゾール−2−カルボキシレートの調製
10%Pd/C(0.154g、1.44mmol)を、MeOH(30mL)中のtert−ブチル4−ニトロ−7−メチル−2H−インダゾール−2−カルボキシレート(400mg、1.44mmol、1当量)の溶液に添加した。反応混合物をNでパージし、H(45psi)で16時間水素化した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ろ液を濃縮した。20〜30%酢酸エチル/ヘキサンで溶離するカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(287mg、80%)を得た。
(実施例8)
N−(7−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミンの調製
Figure 2010502650
ステップA
tert−ブチル7−メチル−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−4,7−ジヒドロ−2H−インダゾール−2−カルボキシレートの調製
フラスコに、tert−ブチル4−アミノ−7−メチル−2H−インダゾール−2−カルボキシレート(107mg、0.43mmol)、2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸(100mg、0.29mmol)、リン酸カリウム(98mg、0.46mmol)、キサントホス(33mg、0.05mmol)およびPddba(26mg、0.029mmol)を満たした。フラスコをアルゴンでパージし、固体をトルエン(8mL)中に懸濁させ、アルゴンで脱気した。溶液を、アルゴン下、90℃の温度まで18時間加熱した。溶液を冷却し、濃縮した。1〜5%メタノール/ジクロロメタンで溶離するカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物を得た。
ステップB
N−(7−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミンの調製
TFA(2.0mL)を、ジクロロメタン(2.0mL)中のtert−ブチル7−メチル−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの溶液に滴下添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。粗混合物を濃縮し、2〜8%MeOH/ジクロロメタンで溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物を固体(6mg;2ステップにわたり6%)として得た。MS (APCI−pos) M+1 = 343.4。
(実施例9)
エチル3−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)フロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキシレートの調製
Figure 2010502650
ステップA
エチル3−(2−エトキシ−2−オキソエトキシ)イソニコチネートの調製
反応は、内部温度計、添加漏斗およびN入口が装備されている三口フラスコ(3L)中で行う。トリフェニルホスフィン(150.6g、574mmol)をTHF(1L)中に溶解し、−10℃の温度まで冷却した。添加漏斗を介し、DIADを30分間かけて滴下添加した。結果として生じた白色懸濁液を、さらに30分間−10℃に保った。グリコール酸エチル(50.84mL、526.4mmol)を、THF(500mL)中の溶液として、内部温度を−10℃未満に維持するような速度で添加漏斗を介して添加した。添加完了すると、反応混合物をさらに30分間−10℃の温度に保った後、THF(500mL)中のエチル3−ヒドロキシイソニコチネート(80g、478.6mmol)の懸濁液を注いだ。反応物を、周囲温度まで終夜ゆっくり加温した。反応混合物を濃縮した。残留物を酢酸エチル(1L)中に溶解させ、1N HCl(1×500mL、その後5×250mL)で抽出した。水層をNaHCOで処理して約8のpHとし、その後、酢酸エチル(1L×3)で抽出した。組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮し、所望の生成物(92.0g、76%)を得た。MS (APCI−pos) M+1=254.3。
ステップB
エチル3−ヒドロキシフロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキシレートの調製
THF(300mL)中のエチル3−(2−エトキシ−2−オキソエトキシ)イソニコチネート(92.0g、363mmol)を、溶液として、冷THF(200mL、0℃)中のNaH(17.4g、436mmol、鉱油中60%懸濁液)の懸濁液に、添加漏斗を介して滴下添加した。添加完了すると、反応混合物を周囲温度まで終夜加温した。反応混合物を0℃の温度まで冷却し、氷で慎重にクエンチし、その後、真空濃縮し、THFの大部分を除去した。残ったスラリーを飽和NaHCO(1L)で希釈し、30分間撹拌した。固体をろ過によって収集し、水(200mL)および酢酸エチル(500mL)で洗浄し、固体を取り出した。ろ液を分液漏斗に移し、層を分離した。水層を酢酸エチル(300mL×3)で洗浄し、有機物を廃棄した。水層を固体とともに貯留し、酢酸(「AcOH」、100mL)で約5のpHまで慎重に酸性化した。結果として生じた黄色固体をろ過によって収集し、終夜真空乾燥し、所望の生成物(63.4g、84%)を得た。H NMR (400 MHz,CDCl) δ 8.9 (s,1H),8.5 (d,J=4.8 Hz,1H),7.7 (d,J=5.2 Hz,1H),4.5 (q,J=7.0 Hz,2H),1.5 (t,J=7.0 Hz,3H) ppm. MS (APCI−pos) M+1=208.2。
ステップC
エチル3−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)フロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキシレートの調製
TfO(4.50mL、26.6mmol)を、ジクロロメタン(50mL)中の3−ヒドロキシフロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキシレート(4.6g、22.2mmol)およびピリジン(2.33mL、28.9mmol)の冷(0℃)溶液に滴下添加した。2時間後、反応混合物を水でクエンチし、水層をジクロロメタン(50mL×2)で抽出した。組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(4:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(6.74g、90%)を得た。MS (APCI−pos) M+1=340.0。
(実施例10)
エチル3−(1−アセチル−7−クロロ−1H−インダゾール−4−イルアミノ)フロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキシレートおよびエチル3−(7−クロロ−1H−インダゾール−4−イルアミノ)フロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキシレートの調製
Figure 2010502650
フラスコに、1−(4−アミノ−7−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノン(695mg、3.3mmol)、エチル3−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)フロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキシレート(750mg、2.21mmol)、リン酸カリウム(751mg、3.54mmol)、キサントホス(512mg、0.884mmol)およびPddba(405mg、0.442mmol)を満たした。フラスコをアルゴンでパージし、固体をトルエン(20mL)中に懸濁させた。反応混合物をアルゴンで脱気し、90℃の温度まで24時間加熱した。反応物を冷却し、ジクロロメタンで希釈し、ろ過し、濃縮した。生成物、エチル3−(1−アセチル−7−クロロ−1H−インダゾール−4−イルアミノ)フロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキシレート(200mg、22%;APCI−pos,M+1=399.1,401.1)およびエチル3−(7−クロロ−1H−インダゾール−4−イルアミノ)フロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキシレート(140mg、17%;APCI−pos,M+1=357.2,359.2)の混合物を、0%〜3%メタノール/ジクロロメタンを使用するカラムクロマトグラフィーによって単離した。
(実施例11)
N−(7−クロロ−1H−インダゾール−4−イル)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミンの調製
Figure 2010502650
EtOH/アセトニトリル(2mL、1:1)中のエチル3−(1−アセチル−7−クロロ−1H−インダゾール−4−イルアミノ)フロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキシレート(0.050g、0.125mmol)および(Z)−N’−ヒドロキシアセトアミジン(0.0557g、0.752mmol)の懸濁液を密封し、100℃の温度まで12時間加熱した。溶液を冷却し、固体をろ過によって収集し、所望の生成物(15mg、32%)を得た。MS (APCI−pos) M+1= 367.2,369.2。
(実施例12)
3−(7−クロロ−1H−インダゾール−4−イルアミノ)−N−(ピリジン−3−イルメチル)フロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキサミドの調製
Figure 2010502650
トリメチルアルミニウム(トルエン中2.0M溶液、0.3134mL、0.6269mmol)を、0℃の温度のトルエン(5mL)中のピリジン−3−イルメタンアミン(0.06383mL、0.6269mmol)の溶液に添加した。30分後、エチル3−(1−アセチル−7−クロロ−1H−インダゾール−4−イルアミノ)フロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキシレート(0.050g、0.1254mmol)を添加し、溶液を80℃の温度まで3時間加熱した。反応物を0℃の温度まで冷却し、氷冷水でクエンチした。エマルションを30%ロッシェル塩溶液で処理した。混合物を酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。2〜7%メタノール/ジクロロメタンを使用するカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(12mg、23%)を得た。MS (APCI−pos) M+1= 419.1,421.1。
(実施例13)
3−(7−クロロ−1H−インダゾール−4−イルアミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)エチル)フロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキサミドの調製
Figure 2010502650
化合物は、ピリジン−3−イルメタンアミンを3−アミノエチルピリジンで代用して、実施例12に記載されている通りに調製した。MS (APCI) M+1= 433.1,435.1。
(実施例14)
N−(7−クロロ−1H−インダゾール−4−イル)−2−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミンの調製
Figure 2010502650
ステップA
3−(7−クロロ−1H−インダゾール−4−イルアミノ)フロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボヒドラジドの調製
ヒドラジン(0.1334mL、4.204mmol)を、エタノール(2mL)中のエチル3−(7−クロロ−1H−インダゾール−4−イルアミノ)フロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキシレート(0.150g、0.4204mmol)の懸濁液に添加した。反応槽を密封し、90℃の温度まで18時間加熱した。反応物を冷却し、固体をろ過によって収集し、所望の生成物(65mg、45%)を得た。MS (APCI) M+1= 343.1,345.1。
ステップB
N−(7−クロロ−1H−インダゾール−4−イル)−2−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミンの調製
酢酸(0.5mL)を含有するオルトギ酸トリエチル(4mL)中の3−(7−クロロ−1H−インダゾール−4−イルアミノ)フロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボヒドラジド(90mg、0.26mmol)の懸濁液を密封し、130℃の温度まで30分間、Biotage Initiatorマイクロ波反応器中で加熱した。溶液を冷却し、濃縮した。2〜5%メタノール/ジクロロメタンを使用するカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(21mg、23%)を得た。MS (APCI−pos) M+1= 353.2,355.2。
(実施例15)
3−クロロ−N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
Figure 2010502650
ステップA
3−クロロ−4−ニトロ−1H−インダゾールの調製
4−ニトロ−1H−インダゾール(1.0g、6.13mmol)を、HO(30mL)中のNaOH(0.981g、24.5mmol)の溶液に添加し、混合物を40℃の温度まで加熱して、赤色溶液を形成させた。反応物を0℃の温度まで冷却した後、NaClO(11.1g、6.15%wt市販CHLOROX溶液)を添加した。冷浴を除去し、反応物を室温で60時間撹拌した。1N HClを用いてpHを約7に調整した。水層を酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(2:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(1.0g、83%)を得た。MS (APCI−neg) M−1 = 196.2,198.2。
ステップB
tert−ブチル3−クロロ−4−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
トリエチルアミン(0.212mL、1.52mmol)を、ジクロロメタン(50mL)中の3−クロロ−4−ニトロ−1H−インダゾール(0.3g、1.52mmol)の懸濁液に添加した。その後、BocO(0.325g、1.49mmol)を添加した。反応物を室温で16時間撹拌し、その後、水(30mL)でクエンチした。水層をジクロロメタン(50mL×3)で抽出し、組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗生成物(0.47g)を精製することなくステップCにおいて使用した。
ステップC
tert−ブチル4−アミノ−3−クロロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
Zn末(0.93g、14.3mmol)を、MeOH/飽和NHCl水溶液(10mL、1:1)中のtert−ブチル3−クロロ−4−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.425g、1.428mmol)の懸濁液に添加した。反応物を室温で16時間撹拌した。残ったZnをろ過によって除去し、ろ過ケーキを酢酸エチルで洗浄した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(20:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.26g、68%)を得た。
ステップD
tert−ブチル3−クロロ−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸(0.12g、0.348mmol)およびtert−ブチル4−アミノ−3−クロロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.093g、0.348mmol)をトルエン(5mL)中に懸濁させ、アルゴンで15分間脱気した。これに、キサントホス(0.040g、0.070mmol)、Pd(dba)(0.032g、0.035mmol)およびKPO(0.162g、0.765mmol)を添加した。反応混合物をさらに15分間脱気し、その後、アルゴン下で終夜加熱還流した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ヘキサン/酢酸エチル(1:1)、ヘキサン/酢酸エチル(1:2)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによってろ液を精製し、所望の生成物(0.11g、68%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 462.9,464.9。
ステップE
3−クロロ−N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
トリフルオロ酢酸(「TFA」、2.0mL)を、ジクロロメタン(2.0mL)中のtert−ブチル3−クロロ−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.11g、0.24mmol)の懸濁液に滴下添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。粗混合物を濃縮し、残留物を飽和NaHCO水溶液(5.0mL)で中和して、約7のpHとした。結果として生じた固体(0.070g、81%)をろ過によって収集し、水(約20mL)、酢酸エチル(約20mL)で連続して洗浄し、真空乾燥した。MS (APCI−pos) M+1 = 363.3,365.3。
(実施例16)
3−エチル−N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
Figure 2010502650
ステップA
3−ヨード−4−ニトロ−1H−インダゾールの調製
粉末KOH(10.6g、195mmol)を、0℃のDMF(50mL)中の4−ニトロ−1H−インダゾール(3.86g、23.7mmol)の溶液に添加した。その後、添加漏斗を介し、DMF(80mL)中のI(24.0g、94.6mmol)を滴下添加した。反応混合物を室温で40時間放置した。過剰なIを10%Na水溶液で慎重にクエンチし、飽和NaHCO水溶液でpHを約7に調整した。反応混合物を濃縮してDMFを除去し、残留物を水で希釈した。結果として生じた固体(6.5g、95%)をろ過によって収集し、真空乾燥した。
ステップB
tert−ブチル3−ヨード−4−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
トリエチルアミン(0.67mL、4.81mmol)を、ジクロロメタン(50mL)中の3−ヨード−4−ニトロ−1H−インダゾール(1.07g、3.70mmol)の懸濁液に添加し、続いてBocO(0.97g、4.44mmol)を添加した。反応物を室温で30分間撹拌し、その後、水(30mL)でクエンチした。水層をジクロロメタン(50mL×3)で抽出し、組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(20:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(1.1g、77%)を得た。
ステップC
4−ニトロ−3−ビニル−1H−インダゾールの調製
Tert−ブチル3−ヨード−4−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.11g、0.28mmol)およびカリウムビニルトリフルオロボラート(0.11g、0.848mmol)をイソプロパノール/THF(4:1、10mL)中に懸濁させ、混合物をアルゴンで15分間脱気した。PdCl(dppf)dcm(0.023g、0.028mmol)、トリエチルアミン(0.12mL、0.85mmol)を添加し、反応混合物をさらに15分間脱気した。その後、反応混合物を、アルゴン下、90℃の温度まで40時間加熱した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ヘキサン/酢酸エチル(4:1)、ヘキサン/酢酸エチル(1:2)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによってろ液を精製し、所望の生成物(0.033g、62%)を得た。
ステップD
tert−ブチル4−ニトロ−3−ビニル−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
トリエチルアミン(0.032mL、0.23mmol)を、ジクロロメタン(20mL)中の4−ニトロ−3−ビニル−1H−インダゾール(0.033g、0.17mmol)の懸濁液に添加し、続いて、BocO(0.046g、0.21mmol)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌し、その後、水(20mL)でクエンチした。水層をジクロロメタン(20mL×3)で抽出し、組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(20:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.036g、71%)を得た。
ステップE
tert−ブチル4−アミノ−3−エチル−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
10%Pd/C(0.013g、0.012mmol)を、MeOH/酢酸エチル(1:4、20mL)の混合物中のtert−ブチル4−ニトロ−3−ビニル−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.036g、0.12mmol)の溶液に添加した。反応混合物をNでパージし、H(14psi)で16時間水素化した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ろ液を濃縮し、所望の生成物(0.032g、98%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 261.8。
ステップF
tert−ブチル3−エチル−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸(0.043g、0.125mmol)およびtert−ブチル4−アミノ−3−エチル−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.034g、0.131mmol)をトルエン(5mL)中に懸濁させ、アルゴンで15分間脱気した。キサントホス(0.014g、0.025mmol)、Pd(dba)(0.011g、0.013mmol)およびKPO(0.058g、0.27mmol)を添加した。反応混合物をさらに15分間脱気し、その後、アルゴン下で終夜加熱還流した。冷却した反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ヘキサン/酢酸エチル(2:1)、ヘキサン/酢酸エチル(1:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによってろ液を精製し、所望の生成物(0.037g、65%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 457.0。
ステップG
3−エチル−N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
TFA(2.0mL)を、ジクロロメタン(2.0mL)中のtert−ブチル3−エチル−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.037g、0.081mmol)の懸濁液に滴下添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。粗混合物を濃縮し、残留物を飽和NaHCO水溶液(5.0mL)で中和して約7のpHとした。水層をジクロロメタン(20mL×3)で抽出し、組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(1:4)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.025g、87%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 357.4。
(実施例17)
3−(4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−3−イル)プロパン−1−オールの調製
Figure 2010502650
ステップA
tert−ブチル3−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロプ−1−イニル)−4−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
PdCl(PPh(0.162g、0.23mmol)およびCuI(0.11g、0.576mmol)を、THF(20mL)中の、tert−ブチル3−ヨード−4−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(1.12g、2.88mmol)、tert−ブチルジメチル(プロプ−2−イニルオキシ)シラン(0.88g、5.18mmol)およびトリエチルアミン(4mL)の溶液に添加した。混合物をアルゴンで15分間パージし、その後、アルゴン下、室温で16時間撹拌した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ヘキサン/酢酸エチル(20:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによってろ液を精製し、所望の生成物(0.64g、51%)を得た。
ステップB
tert−ブチル4−アミノ−3−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
10%Pd/C(0.158g、0.148mmol)を、MeOH/酢酸エチル(1:4、100mL)の混合物中のtert−ブチル3−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロプ−1−イニル)−4−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.64g、1.48mmol)の溶液に添加した。反応混合物をNでパージし、H(30psi)で16時間水素化した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ろ液を濃縮し、所望の生成物(0.54g、89%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 405.9。
ステップC
tert−ブチル3−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸(0.43g、1.25mmol)およびtert−ブチル4−アミノ−3−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.53g、1.31mmol)をトルエン(25mL)中に懸濁させ、アルゴンで15分間脱気した。キサントホス(0.144g、0.25mmol)、Pd(dba)(0.114g、0.13mmol)およびKPO(0.58g、2.74mmol)を添加した。反応混合物をさらに15分間脱気し、その後、アルゴン下で終夜加熱還流した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ヘキサン/酢酸エチル(4:1)およびヘキサン/酢酸エチル(1:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによってろ液を精製し、所望の生成物(0.33g、43%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 601.1。
ステップD
tert−ブチル3−(3−ヒドロキシプロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
THF(0.21mL、0.21mmol)中の1.0Mのフッ化テトラ−ブチルアンモニウム溶液を、THF(5.0mL)中のtert−ブチル3−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.082g、0.14mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した後、水(5.0mL)でクエンチした。水層を酢酸エチル(20mL×3)で抽出し、組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(1:4)、酢酸エチルで溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.044g、66%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 487.0。
ステップE
3−(4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−3−イル)プロパン−1−オールの調製
TFA(2.0mL)を、ジクロロメタン(2.0mL)中のtert−ブチル3−(3−ヒドロキシプロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.044g、0.090mmol)の溶液に滴下添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。粗混合物を濃縮した。残留物をジクロロメタン(4.0mL)中に溶解させ、トリエチルアミン(1mL)で30分間処理した。反応混合物を濃縮し、固体(0.030g、86%)をろ過によって収集し、水(約20mL)で洗浄し、真空乾燥した。MS (APCI−pos) M+1 = 387.3。
(実施例18)
3−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
Figure 2010502650
ステップA
tert−ブチル3−(3−オキソプロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
デスマーチンペルヨージナン(0.157g、0.37mmol)を、ジクロロメタン(10mL)中のtert−ブチル3−(3−ヒドロキシプロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.12g、0.25mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応物を水(10mL)でクエンチし、水層をジクロロメタン(20mL×3)で抽出した。組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(1:2)、ヘキサン/酢酸エチル(1:4)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.083g、70%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 485.0。
ステップB
tert−ブチル3−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
THF(0.86mL、1.71mmol)中の2.0Mジメチルアミン溶液を、ジクロロメタン(10mL)中のtert−ブチル3−(3−オキソプロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.83g、0.171mmol)の溶液に添加した。反応混合物を10分間撹拌した後、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.036g、0.171mmol)を添加した。混合物を室温で16時間放置した。反応物をMeOHで慎重にクエンチし、その後、濃縮した。残留物をジクロロメタン(20mL)および水(20mL)中に溶解させ、水層をジクロロメタン(50ml×3)で抽出した。組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。酢酸エチル、ジクロロメタン/MeOH(20:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.075g、85%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 514.0。
ステップC
3−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
TFA(2.0mL)を、ジクロロメタン(2.0mL)中のtert−ブチル3−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.088g、0.17mmol)の溶液に滴下添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。粗混合物を濃縮し、残留物を飽和NaHCO水溶液(5.0mL)で処理した。水層をジクロロメタン(20mL×3)で抽出し、組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ジクロロメタン/MeOH(10:1)、ジクロロメタン/MeOH/トリエチルアミン(10:1:0.1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.044g、62%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 414.2。
(実施例19)
3−(4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−3−イル)プロパン酸の調製
Figure 2010502650
ステップA
3−(1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−3−イル)プロパン酸の調製
2−メチルブタ−2−エン(THF中の2.0M溶液、0.64mL、1.29mmol)、亜塩素酸ナトリウム(0.07g、0.77mmol)およびNaHPO(0.124g、1.03mmol)を、2.0mLの水中の溶液として、t−BuOH(5.0mL)中のtert−ブチル3−(3−オキソプロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.125g、0.258mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で48時間撹拌した。粗混合物を濃縮し、残留物を水(10mL)で希釈した。AcOHを用いてpHを約5に調整した。水層をジクロロメタン(20mL×3)で抽出し、組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。酢酸エチルで溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.068g、53%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 501.0。
ステップB
3−(4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−3−イル)プロパン酸の調製
TFA(2.0mL)を、ジクロロメタン(2.0mL)中の3−(1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−3−イル)プロパン酸(0.068g、0.14mmol)の溶液に滴下添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。粗混合物を濃縮し、残留物を水(4.0mL)中に溶解させた。飽和NaHCO水溶液を用いてpHを約5に調整した。結果として生じた固体(0.028g、51%)をろ過によって収集し、水(約20mL)、ジクロロメタンで洗浄し、真空乾燥した。MS (APCI−pos) M+1 = 401.1。
(実施例20)
3−(3−アミノプロピル)−N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
Figure 2010502650
ステップA
tert−ブチル3−(3−(メチルスルホニルオキシ)プロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
塩化メタンスルホニル(0.069mL、0.89mmol)を、ジクロロメタン(20mL)中のtert−ブチル3−(3−ヒドロキシプロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.310g、0.64mmol)およびトリエチルアミン(0.178mL、1.27mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。粗混合物を濃縮し、ステップBにおいてそのまま使用した。MS (APCI−pos) M+1 = 656.0。
ステップB
tert−ブチル3−(3−アジドプロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
NaN(0.043g、0.666mmol)を、DMF(10mL)中のtert−ブチル3−(3−(メチルスルホニルオキシ)プロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.188g、0.333mmol)の溶液に添加した。反応混合物を100℃の温度で3時間撹拌した。粗混合物を酢酸エチル(50mL)および水(20mL)で希釈した。水層を酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(1:1)、ヘキサン/酢酸エチル(1:2)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.053g、25%)を薄膜として得た。MS (APCI−pos) M+1 = 512.0。
ステップC
tert−ブチル3−(3−アミノプロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
10%Pd/C(0.011g、0.010mmol)を、MeOH(10mL)中のtert−ブチル3−(3−アジドプロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.053g、0.10mmol)の溶液に添加した。反応混合物をNでパージし、H(14psi)で3時間水素化した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ろ液を濃縮し、所望の生成物(0.045g、89%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 485.9。
ステップD
3−(3−アミノプロピル)−N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
TFA(2.0mL)を、ジクロロメタン(2.0mL)中のtert−ブチル3−(3−アミノプロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.088g、0.17mmol)の溶液に滴下添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。粗混合物を濃縮し、残留物を飽和NaHCO水溶液(5.0mL)で処理した。水層をジクロロメタン(20mL×3)で抽出し、組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ジクロロメタン/MeOH(10:1)、ジクロロメタン/MeOH/トリエチルアミン(12:1:0.1)、ジクロロメタン/MeOH/トリエチルアミン(10:1:0.1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.032g、65%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 386.2。
(実施例21)
3−(3−(メチルアミノ)プロピル)−N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
Figure 2010502650
THF(17.7mL、35.4mmol)中の2.0Mメチルアミンを、THF(10mL)中のtert−ブチル3−(3−(メチルスルホニルオキシ)プロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.100g、0.177mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。粗生成物を濃縮し、ジクロロメタン/MeOH(10:1)、ジクロロメタン/MeOH/トリエチルアミン(10:1:0.1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、所望の生成物(0.017g、24%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 400.1。
(実施例22)
3,7−ジクロロ−N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
Figure 2010502650
ステップA
tert−ブチル4−アミノ−3,7−ジクロロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
N−クロロコハク酸イミド(0.183g、1.37mmol)を、アセトニトリル(20mL)中のtert−ブチル4−アミノ−3−クロロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.334g、1.25mmol)の溶液に添加した。反応混合物を60℃で16時間撹拌した。粗混合物を濃縮し、ヘキサン/酢酸エチル(10:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、所望の生成物(0.127g、34%)を得た。
ステップB
tert−ブチル3,7−ジクロロ−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸(0.14g、0.40mmol)およびtert−ブチル4−アミノ−3,7−ジクロロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.129g、0.43mmol)をトルエン(25mL)中に懸濁させ、アルゴンで15分間脱気した。キサントホス(0.047g、0.081mmol)、Pd(dba)(0.037g、0.040mmol)およびKPO(0.189g、0.89mmol)を添加した。反応混合物をさらに15分間脱気し、その後、アルゴン下で終夜加熱還流した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ヘキサン/酢酸エチル(1:1)、酢酸エチルで溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによってろ液を精製し、所望の生成物(0.141g、70%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 496.8,498.8。
ステップC
3,7−ジクロロ−N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
TFA(2.0mL)を、ジクロロメタン(2.0mL)中のtert−ブチル3,7−ジクロロ−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.141g、0.28mmol)の懸濁液に滴下添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。粗混合物を濃縮し、残留物を飽和NaHCO水溶液(5.0mL)で中和して、約7のpHとした。結果として生じた固体(0.062g、55%)をろ過によって収集し、水(約20mL)、酢酸エチル(約20mL)で連続して洗浄し、真空乾燥した。MS (APCI−pos) M+1 = 397.4,399.3。
(実施例23)
3−(7−クロロ−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−3−イル)プロパン−1−オールの調製
Figure 2010502650
ステップA
tert−ブチル4−アミノ−3−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)−7−クロロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
N−クロロコハク酸イミド(0.057g、0.426mmol)を、アセトニトリル(20mL)中のtert−ブチル4−アミノ−3−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.157g、0.387mmol)の溶液に添加した。反応混合物を60℃で16時間撹拌した。粗混合物を濃縮し、ヘキサン/酢酸エチル(10:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、所望の生成物(0.038g、22%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 439.8、441.8。
ステップB
tert−ブチル3−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)−7−クロロ−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸(0.807g、2.34mmol)およびtert−ブチル4−アミノ−3−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)−7−クロロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.98g、2.23mmol)をトルエン(50mL)中に懸濁させ、アルゴンで15分間脱気した。キサントホス(0.129g、0.22mmol)、Pd(dba)(0.102g、0.11mmol)およびKPO(0.756g、3.56mmol)を添加した。反応混合物をさらに15分間脱気し、その後、アルゴン下で終夜加熱還流した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ヘキサン/酢酸エチル(1:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによってろ液を精製し、所望の生成物(0.756g、53%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 635.0,637.0。
ステップC
tert−ブチル7−クロロ−3−(3−ヒドロキシプロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
THF(3.57mL、3.57mmol)中の1.0Mのフッ化テトラ−ブチルアンモニウム溶液を、THF(10mL)中のtert−ブチル3−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)−7−クロロ−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.756g、1.1.9mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した後、水(10mL)でクエンチした。水層を酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。酢酸エチル、ジクロロメタン/MeOH(20:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.288g、47%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 521.0,523.0。
ステップD
3−(7−クロロ−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−3−イル)プロパン−1−オールの調製
TFA(2.0mL)を、ジクロロメタン(2.0mL)中のtert−ブチル7−クロロ−3−(3−ヒドロキシプロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.050g、0.096mmol)の溶液に滴下添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。粗混合物を濃縮した。残留物をジクロロメタン(4.0mL)中に溶解させ、トリエチルアミン(1mL)で30分間処理した。反応混合物を濃縮し、固体(0.022g、54%)をろ過によって収集し、水(約20mL)で洗浄し、真空乾燥した。MS (APCI−pos) M+1 = 421.3,423.2。
(実施例24)
3−(3−アミノプロピル)−7−クロロ−N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
Figure 2010502650
ステップA
tert−ブチル7−クロロ−3−(3−(メチルスルホニルオキシ)プロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
塩化メタンスルホニル(0.050mL、0.64mmol)を、ジクロロメタン(20mL)中のtert−ブチル7−クロロ−3−(3−ヒドロキシプロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.24g、0.46mmol)およびトリエチルアミン(0.129mL、0.92mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。粗混合物を濃縮し、ステップBにおいてそのまま使用した。MS (APCI−pos) M+1 = 598.9,600.9。
ステップB
tert−ブチル3−(3−アジドプロピル)−7−クロロ−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
NaN(0.060g、0.92mmol)を、DMF(10mL)中のtert−ブチル7−クロロ−3−(3−(メチルスルホニルオキシ)プロピル)−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.276g、0.46mmol)の溶液に添加した。反応混合物を100℃の温度で3時間撹拌した。粗混合物を酢酸エチル(50mL)および水(20mL)で希釈した。水層を酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(1:1)、ヘキサン/酢酸エチル(1:2)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.18g、72%)を薄膜として得た。MS (APCI−pos) M+1 = 546.0,548.0。
ステップC
tert−ブチル3−(3−アミノプロピル)−7−クロロ−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
トリフェニルホスフィン(0.112g、0.429mmol)を、THF/HO(9:1、10mL)中のtert−ブチル3−(3−アジドプロピル)−7−クロロ−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.180g、0.33mmol)の溶液に添加した。反応混合物を2時間加熱還流した。粗生成物を濃縮し、ヘキサン/酢酸エチル(1:1)、酢酸エチルで溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、所望の生成物(0.018g、11%)を薄膜として得た。MS (APCI−pos) M+1 = 519.9,521.9。
ステップD
3−(3−アミノプロピル)−7−クロロ−N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
TFA(2.0mL)を、ジクロロメタン(2.0mL)中のtert−ブチル3−(3−アミノプロピル)−7−クロロ−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.019g、0.036mmol)の溶液に滴下添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。粗混合物を濃縮し、残留物を飽和NaHCO水溶液(5.0mL)で処理した。水層をジクロロメタン(20mL×3)で抽出し、組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ジクロロメタン/MeOH(10:1)、ジクロロメタン/MeOH/トリエチルアミン(12:1:0.1)、ジクロロメタン/MeOH/トリエチルアミン(10:1:0.1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.008g、55%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 420.1,422.1。
(実施例25)
2−(5−ブロモピリミジン−2−イル)−3−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)フロ[2,3−c]ピリジンの調製
Figure 2010502650
ステップA
フロ[2,3−c]ピリジン−3(2H)−オン塩酸塩の調製
エチル3−ヒドロキシフロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキシレート(2.0g、9.65mmol)を4M HCl(10mL)中に懸濁させ、6時間加熱還流した。反応物を冷却し、濃縮し、固体(1.60g、95%)を得た。粗生成物をステップBにおいてそのまま使用した。MS (APCI−pos) M+1 = 136.4。
ステップB
3−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)フロ[2,3−c]ピリジンの調製
イミダゾール(1.65g、24.2mmol)およびtert−ブチルクロロジフェニルシラン(3.71mL、14.5mmol)を、ジクロロメタン(100mL)中のフロ[2,3−c]ピリジン−3(2H)−オン塩酸塩(1.60g、9.67mmol)の懸濁液に連続して添加した。混合物を室温で16時間撹拌した後、水(50mL)でクエンチした。水層をジクロロメタン(100mL×3)で抽出した。組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(9:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(3.39g、94%)を得た。HNMR (400 MHz,CDCl) δ 8.7 (s,1H),8.4 (d,J=5.6 Hz,1H),7.7 (m,4H),7.5 (m,3H),7.4 (m,4H),6.8 (s,1H),1.2 (s,9H) ppm. MS (APCI−pos) M+1 = 374.3。
ステップC
2−ブロモ−3−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)フロ[2,3−c]ピリジンの調製
CHCl(5.0mL)の入った溶液中のBr(1.67g、10.4mmol)を、CHCl(20mL)中の3−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)フロ[2,3−c]ピリジン(1.30g、3.48mmol)の溶液に添加した。混合物を室温で1時間撹拌した後、飽和Na水溶液および飽和NaHCO水溶液でクエンチした。水層をジクロロメタン(100mL×3)で抽出した。組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した(約20℃の浴温)。ジクロロメタン、ジクロロメタン/酢酸エチル(9:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(1.42g、90%)を得た。HNMR (400 MHz,CDCl) δ 8.6 (s,1H),8.0 (d,J=5.6 Hz,1H), 7.7 (m,4H),7.4 (m,6H),6.7 (d,J=5.6 Hz,1H),1.2 (s,9H) ppm. MS (APCI−pos) M+1 = 452.3,454.2。
ステップD
2−(5−ブロモピリミジン−2−イル)−3−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)フロ[2,3−c]ピリジンの調製
イソプロピルMgCl(「i−PrMgCl」、THF中2.0M、1.12mL、2.23mmol)を、シリンジにより、冷(−10℃)THF(20mL)中の2−ブロモ−3−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)フロ[2,3−c]ピリジン(0.674g、1.49mmol)を含む火炎乾燥した50mLの丸底フラスコ(「RBF」)にゆっくり添加した。反応混合物を−10℃の温度で1時間撹拌した。ZnCl(THF中0.5M溶液、4.47mL、2.23mmol)を添加した。冷浴を除去し、反応混合物を室温で15分間撹拌した。Pd(PPh(0.172g、0.149mmol)、5.0mLの無水THFおよび5−ブロモ−2−ヨードピリミジン(0.637g、2.23mmol)を、アルゴン下、別の50mLの火炎乾燥したRBF中に満たした。これに、カニューレを介してアリール亜鉛溶液を添加した。反応混合物を、アルゴン下、室温で終夜放置した。反応混合物を濃縮し、残留物を水(20mL)および酢酸エチル(50mL)で希釈した。水層を酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(4:1)、ヘキサン/酢酸エチル(2:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.62g、79%)を得た。H NMR (400 MHz,CDCl) δ 8.9 (s,1H),8.7 (s,2H),8.1 (d,J=5.6 Hz,1H), 7.8 (m,4H),7.4−7.3 (m,6H),6.9 (d,J=5.6 Hz,1H),1.2 (s,9H) ppm. MS (APCI−pos) M+1 =530.3,532.3。
(実施例26)
3−(2−(3−(7−クロロ−1H−インダゾール−4−イルアミノ)フロ[2,3−c]ピリジン−2−イル)ピリミジン−5−イル)プロパン−1−オールの調製
Figure 2010502650
ステップA
tert−ブチル4−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
トリエチルアミン(5.3mL、38mmol)を、ジクロロメタン(100mL)中の4−ニトロ−1H−インダゾール(5.2g、32mmol)の懸濁液に添加し、続いてBocO(7.7g、35mmol)を添加した。反応物を室温で16時間撹拌し、その後、水(50mL)でクエンチした。水層をジクロロメタン(50mL×3)で抽出し、組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(9:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(8.1g、97%)を得た。
ステップB
tert−ブチル4−アミノ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
10%Pd/C(0.9g)を、MeOH/酢酸エチル(1:4、100mL)の混合物中のtert−ブチル4−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(8.1g、30.8mmol)の溶液に添加した。反応混合物をNでパージし、H(30psi)で16時間水素化した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ろ液を濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(4:1)、ヘキサン/酢酸エチル(1:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(6.0g、84%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 233.7。
ステップC
tert−ブチル4−アミノ−7−クロロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
N−クロロコハク酸イミド(1.19g、1.37mmol)を、アセトニトリル(50mL)中のtert−ブチル4−アミノ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(1.90g、8.14mmol)の溶液に添加した。反応混合物を60℃の温度で16時間撹拌した。粗混合物を濃縮し、ヘキサン/酢酸エチル(4:1)、ヘキサン/酢酸エチル(3:2)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、所望の生成物(0.731g、34%)を得た。H NMR (400 MHz,CDCL) δ= 8.10 (s,1 H),7.29 (d,J = 8.0 Hz,1 H),6.46 (d,J = 8.8 Hz,1 H),4.18 (br s,2 H),1.71 (s,9 H)。
(実施例27)
7−クロロ−N−(2−(5−メトキシピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
Figure 2010502650
ステップA
(Z)−3−(ジメチルアミノ)−2−メトキシアクリルアルデヒドの調製
反応は、内部温度計が装備されている三口フラスコ(500mL)中で行った。内部温度を30℃未満に保ちながら、PCl(64.4g、294mmol)を、1,1,2−トリメトキシエタン(36g、294mmol)の冷(0℃)溶液に少量(約5g)ずつ添加した。混合物を60℃まで75分間加熱し、その後、氷浴に入れた。内部温度を10℃の温度未満に維持しながら、滴下漏斗を介してDMF(66mL、852mmol)を添加した。混合物を室温で40時間撹拌し、内部温度を10℃未満に保ちながら、滴下漏斗を介してMeOH(100mL)を滴下添加した。溶液を添加漏斗に移し、内部温度を20℃未満に維持しながら、MeOH中のナトリウムメトキシド(403mL、2.17mol)の30%溶液に滴下添加した。混合物を4時間加熱還流し、その後、濃縮した。残留物を水(500mL)中に溶解させ、ジクロロメタン(500mL×3)で抽出した。組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮し、所望の生成物(19g、25%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 130.0。
ステップB
5−メトキシピリミジン−2−オールの調製
(Z)−3−(ジメチルアミノ)−2−メトキシアクリルアルデヒド(17.1g、66mmol)および尿素(15.9g、265mmol)をMeOH(100mL)中に懸濁させ、濃HCl溶液(12mL)で処理した。混合物を16時間加熱還流し、その後、濃縮した。ジクロロメタン/MeOH(20:1)、ジクロロメタン/MeOH(10:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(5.6g、34%)を得た。
ステップC
5−メトキシピリミジン−2−イルトリフルオロメタンスルホン酸の調製
ジクロロメタン(50mL)中の、5−メトキシピリミジン−2−オール(1.02g、0.09mmol)およびトリエチルアミン(2.26mL、16.2mmol)の懸濁液を、0℃の温度で10分間撹拌した。TfO(2.72mL、16.2mmol)を添加し、撹拌を30分間続けた。混合物を水(50mL)でクエンチし、水層をジクロロメタン(50mL×3)で抽出した。組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(20:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.5g、24%)を得た。
ステップD
3−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−2−(5−メトキシピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジンの調製
i−PrMgCl(THF中2.0M、1.19mL、2.39mmol)を、シリンジにより、冷(−10℃)THF(20mL)中の2−ブロモ−3−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)フロ[2,3−c]ピリジン(0.90g、1.59mmol)を含む火炎乾燥した50mLのRBFにゆっくり添加した。反応物を−10℃の温度で1時間撹拌した。ZnCl(THF中の0.5M溶液、4.8mL、2.39mmol)を添加した。冷浴を除去し、反応混合物を室温で15分間撹拌した。Pd(PPh(0.184g、0.159mmol)、5.0mLの無水THFおよび5−メトキシピリミジン−2−イルトリフルオロメタンスルホン酸(0.431g、1.67mmol)を、アルゴン下、別の50mLの火炎乾燥した丸底フラスコ中に満たした。カニューレを介してアリール亜鉛溶液を添加した。反応混合物を、アルゴン下、室温で終夜放置した。反応混合物を濃縮し、残留物を水(20mL)および酢酸エチル(50mL)で希釈した。水層を酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(4:1)、ヘキサン/酢酸エチル(1:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.40g、52%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 482.4。
ステップE
2−(5−メトキシピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−オールの調製
4N NaOH(0.25mL、1.0mmol)を、EtOH(10mL)中の3−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−2−(5−メトキシピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン(0.400g、0.83mmol)の溶液に添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物をAcOH(0.3mL)で酸性化し、その後、濃縮した。粗生成物をステップFにおいてそのまま使用した。MS (APCI−pos) M+1 = 244.3。
ステップF
2−(5−メトキシピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸の調製
ジクロロメタン(50mL)中の、2−(5−メトキシピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−オール(0.202g、0.83mmol)およびピリジン(0.087mL、1.08mmol)の懸濁液を、0℃の温度で10分間撹拌した。TfO(0.168mL、1.0mmol)を添加し、混合物を1時間撹拌した。混合物を水(50mL)でクエンチし、水層をジクロロメタン(50mL×3)で抽出した。組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(2:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.16g、51%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 375.9。
ステップG
7−クロロ−N−(2−(5−メトキシピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
2−(5−メトキシピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸(0.160g、0.426mmol)および1−(4−アミノ−7−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノン(0.107g、0.512mmol)をトルエン(20mL)中に懸濁させ、アルゴンで15分間脱気した。キサントホス(0.049g、0.085mmol)、Pd(dba)(0.039g、0.043mmol)およびKPO(0.199g、0.938mmol)を添加した。反応混合物をさらに15分間脱気し、その後、アルゴン下で終夜加熱還流した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ヘキサン/酢酸エチル(1:1)、ヘキサン/酢酸エチル(1:4)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによってろ液を精製し、所望の生成物(0.004g、2%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 393.4,395.3。
(実施例28)
3−(2−(3−(7−クロロ−1H−インダゾール−4−イルアミノ)フロ[2,3−c]ピリジン−2−イル)ピリミジン−5−イル)プロパン−1−オールの調製
Figure 2010502650
ステップA
2−(5−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロプ−1−イニル)ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−オールの調製
PdCl(PPh(0.074g、0.11mmol)およびCuI(0.038g、0.20mmol)を、THF(20mL)中の、2−(5−ブロモピリミジン−2−イル)−3−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)フロ[2,3−c]ピリジン(0.70g、1.32mmol)、tert−ブチルジメチル(プロプ−2−イニルオキシ)シラン(0.67g、3.96mmol)およびトリエチルアミン(4mL)の溶液に添加した。混合物をアルゴンで15分間パージし、その後、アルゴン下、室温で16時間撹拌した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ヘキサン/酢酸エチル(2:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによってろ液を精製し、所望の生成物(0.20g、40%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 382.3。
ステップB
2−(5−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−オールの調製
10%Pd/C(0.042g、0.039mmol)を、MeOH(20mL)中の2−(5−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロプ−1−イニル)ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−オール(0.15g、0.39mmol)の溶液に添加した。反応混合物をNでパージし、H(14psi)で1時間水素化した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ろ液を濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(2:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.096g、63%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 386.4。
ステップC
2−(5−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸の調製
ジクロロメタン(20mL)中の、2−(5−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−オール(0.096g、0.25mmol)、ピリジン(0.026mL、0.32mmol)の懸濁液を、0℃の温度で10分間撹拌した。TfO(0.050mL、0.30mmol)を添加し、撹拌を1時間続けた。混合物を水(20mL)でクエンチし、水層をジクロロメタン(50mL×3)で抽出した。組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(2:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.073g、57%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 518.1。
ステップD
tert−ブチル4−(2−(5−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−7−クロロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
2−(5−(3−(Tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸(0.073g、0.141mmol)およびtert−ブチル4−アミノ−7−クロロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.041g、0.155mmol)をトルエン(20mL)中に懸濁させ、アルゴンで15分間脱気した。キサントホス(0.025g、0.042mmol)、Pd(dba)(0.019g、0.021mmol)およびKPO(0.048g、0.226mmol)を添加した。反応混合物をさらに15分間脱気し、その後、アルゴン下で終夜加熱還流した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ヘキサン/酢酸エチル(2:1)、ヘキサン/酢酸エチル(1:4)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによってろ液を精製し、所望の生成物(0.070g、78%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 634.9,636.9。
ステップE
3−(2−(3−(7−クロロ−1H−インダゾール−4−イルアミノ)フロ[2,3−c]ピリジン−2−イル)ピリミジン−5−イル)プロパン−1−オールの調製
TFA(2.0mL)を、ジクロロメタン(2.0mL)中のtert−ブチル4−(2−(5−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル)ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−7−クロロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.070g、0.11mmol)の溶液に滴下添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。粗混合物を濃縮した。残留物をジクロロメタン(4.0mL)中に溶解させ、トリエチルアミン(1mL)で30分間処理した。粗混合物を濃縮し、ヘキサン/酢酸エチル(2:1)、ヘキサン/酢酸エチル(1:4)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.020g、35%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 421.4,423.4。
(実施例29)
N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−4−アミンの調製
Figure 2010502650
ステップA
4−ニトロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾールの調製
ギ酸(10mL)中の3−ニトロベンゼン−1,2−ジアミン(1.0g、6.5mmol)の溶液を、16時間加熱還流した。反応混合物を室温まで冷却し、濃縮した。結果として生じた固体を水中に懸濁させ、pHが約7〜約8となるまで飽和NaHCO水溶液で処理した。固体をろ過によって収集し、真空乾燥し、所望の生成物(1.0g、94%)を得た。MS (APCI−neg) M−1 = 162.2。
ステップB
tert−ブチル4−ニトロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−カルボキシレートの調製
トリエチルアミン(1.03mL、7.36mmol)を、ジクロロメタン(50mL)中の4−ニトロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(1.0g、6.13mmol)の懸濁液に添加し、続いてBocO(1.61g、7.36mmol)を添加した。反応物を室温で16時間撹拌し、その後、水(20mL)でクエンチした。水層をジクロロメタン(50mL×3)で抽出し、組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(4:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(1.50g、93%)を得た。
ステップC
tert−ブチル4−アミノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−カルボキシレートの調製
10%Pd/C(0.013g、0.012mmol)を、MeOH(20mL)中のtert−ブチル4−ニトロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−カルボキシレート(1.50g、5.70mmol)の溶液に添加した。反応混合物をNでパージし、H(30psi)で2時間水素化した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ろ液を濃縮し、所望の生成物(1.32g、99%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 233.7。
ステップD
tert−ブチル4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−カルボキシレートの調製
2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸(0.10g、0.29mmol)およびtert−ブチル4−アミノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−カルボキシレート(0.081g、0.348mmol)をトルエン(5mL)中に懸濁させ、アルゴンで15分間脱気した。キサントホス(0.033g、0.058mmol)、Pd(dba)(0.027g、0.029mmol)およびKPO(0.135g、0.64mmol)を添加した。反応混合物をさらに15分間脱気し、その後、アルゴン下で終夜加熱還流した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ヘキサン/酢酸エチル(1:1)、酢酸エチルで溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによってろ液を精製し、所望の生成物(0.074g、60%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 429.0。
ステップE
N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−4−アミンの調製
TFA(2.0mL)を、ジクロロメタン(2.0mL)中のtert−ブチル4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−カルボキシレート(0.074g、0.17mmol)の懸濁液に滴下添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。粗混合物を濃縮し、残留物を飽和NaHCO水溶液(5.0mL)で中和して、約7のpHとした。結果として生じた固体(0.040g、71%)をろ過によって収集し、水(約20mL)、酢酸エチル(約20mL)で連続して洗浄し、真空乾燥した。MS (APCI−pos) M+1 = 329.3。
(実施例30)
N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−6−アミンの調製
Figure 2010502650
ステップA
tert−ブチル6−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
トリエチルアミン(1.71mL、12.3mmol)を、ジクロロメタン(50mL)中の6−ニトロ−1H−インダゾール(2.0g、12.3mmol)の懸濁液に添加し、続いてBocO(2.62g、12.0mmol)を添加した。反応物を室温で16時間撹拌し、その後、水(20mL)でクエンチした。水層をジクロロメタン(50mL×3)で抽出し、組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(9:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(2.91g、90%)を得た。
ステップB
tert−ブチル6−アミノ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
10%Pd/C(0.355g、0.334mmol)を、MeOH(20mL)中のtert−ブチル6−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.88g、3.34mmol)の溶液に添加した。反応混合物をNでパージし、H(30psi)で2時間水素化した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ろ液を濃縮し、所望の生成物(0.76g、98%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 233.8。
ステップC
tert−ブチル6−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸(0.082g、0.24mmol)およびtert−ブチル6−アミノ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.083g、0.354mmol)をトルエン(5mL)中に懸濁させ、アルゴンで15分間脱気した。キサントホス(0.027g、0.047mmol)、Pd(dba)(0.043g、0.047mmol)およびKPO(0.110g、0.52mmol)を添加した。反応混合物をさらに15分間脱気し、その後、アルゴン下で終夜加熱還流した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、ヘキサン/酢酸エチル(1:1)、ヘキサン/酢酸エチル(2:3)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによってろ液を精製し、所望の生成物(0.018g、18%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 429.0。
ステップD
N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−6−アミンの調製
TFA(2.0mL)を、ジクロロメタン(2.0mL)中のtert−ブチル6−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(0.018g、0.034mmol)の懸濁液に滴下添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。粗混合物を濃縮し、残留物を飽和NaHCO水溶液(5.0mL)で中和して、約7のpHとした。水層をジクロロメタン(20mL×3)で抽出し、組み合わせた有機物を乾燥し、ろ過し、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(1:4)、酢酸エチルで溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、所望の生成物(0.005g、45%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 329.4。
(実施例31)
7−クロロ−3−エチル−N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
Figure 2010502650
ステップA
tert−ブチル4−アミノ−7−クロロ−3−エチル−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
N−クロロコハク酸イミド(190.1mg、1.424mmol)を、アセトニトリル(25mL)中のtert−ブチル4−アミノ−3−エチル−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(310mg、1.186mmol)の溶液に添加した。反応混合物を60℃の温度で16時間撹拌した。粗混合物を濃縮し、ヘキサン/酢酸エチル(10:1)で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、所望の生成物(125.2mg、36%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 295.7,297.7。
ステップB
tert−ブチル7−クロロ−3−エチル−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸(145.9mg、0.4226mmol)およびtert−ブチル4−アミノ−7−クロロ−3−エチル−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(125mg、0.4226mmol)をトルエン(5mL)中に懸濁させ、アルゴンで15分間脱気した。キサントホス(12.23mg、0.02113mmol)、Pd(dba)(19.35mg、0.02113mmol)およびKPO(134.6mg、0.6340mmol)を添加した。反応混合物をさらに15分間脱気し、その後、アルゴン下で終夜加熱還流した。反応混合物をろ過し(GF/F紙)、3%MeOH/ジクロロメタンで溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによってろ液を精製し、所望の生成物(148.2mg、71.4%)を得た。MS (APCI−neg) M−1 = 489.1,491.1。
ステップC
7−クロロ−3−エチル−N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
TFA(2.0mL)を、ジクロロメタン(2.0mL)中のtert−ブチル7−クロロ−3−エチル−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(148mg、0.301mmol)の懸濁液に滴下添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。粗混合物を濃縮し、5%MeOH/ジクロロメタンで溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、所望の生成物(0.0849g、72%)を得た。MS (APCI−pos) M+1 = 391.3,393.3。
(実施例32)
1−(4−アミノ−6−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノンの調製
Figure 2010502650
ステップA
5−クロロ−2−メチル−1,3−ジニトロベンゼンの調製
60mLの濃硫酸中の4−クロロ−1−メチル−2−ニトロベンゼン(20.0g、116.6mmol)の溶液を0℃の温度まで冷却し、温度を60℃未満に維持しながら、添加漏斗を介して硝酸(26.23mL、582.8mmol)を滴下添加した。反応物を90℃の温度まで2時間加熱し、その後、室温まで冷却した。水(1.0L)を添加し、沈殿物をろ過によって収集し、高真空下で終夜乾燥した。50:1ヘキサン/酢酸エチルでのカラムクロマトグラフィーによる精製により、所望の生成物(5.5g、21.8%)を得た。MS (APCI−neg) M+1=215.9,217.9。
ステップB
5−クロロ−2−メチル−3−ニトロアニリンの調製
5−クロロ−2−メチル−1,3−ジニトロベンゼン(2.14g、9.88mmol)を、100mLのEtOH中に溶解させた。硫化アンモニウム(6.75mL、49.4mmol)の50%水溶液を添加し、反応物を50℃の温度まで2時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、酢酸エチルと水とに分配した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(4:1ヘキサン/酢酸エチル)によって精製し、表題化合物(0.039g、58.0%)を固体として得た。
ステップC
1−(6−クロロ−4−ニトロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノンの調製
表題化合物は、2,6−ジメチル−3−ニトロアニリンを5−クロロ−2−メチル−3−ニトロアニリンで代用して、実施例7ステップCに記載されている通りに調製し、表題化合物を固体として得た。MS (APCI−neg) M+1=238.9,240.9。
ステップD
1−(4−アミノ−6−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノンの調製
1−(6−クロロ−4−ニトロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノン(0.0163g、0.0680mmol)、Fe(0)(0.0380g、0.680mmol)およびNHCl(0.00182g、0.0340mmol)を、EtOH(1mL)および水(0.25mL)中に溶解させ、78℃の温度まで1時間加熱した。反応物を濃縮し、ジクロロメタン中に溶解させてスラリーを形成させ、セライトでろ過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン)による精製により、表題化合物(0.0055g、38.6%)を固体として得た。H NMR (400 MHz,CDCl) δ 8.01 (s,1H),7.85 (s,1H),6.56 (s,1H),4.26 (br s,2H),2.76 (s,3H)。
(実施例33)
N−(6−クロロ−1H−インダゾール−4−イル)−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミンの調製
Figure 2010502650
ステップA
1−(6−クロロ−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)エタノンの調製
表題化合物は、tert−ブチル4−アミノ−3−クロロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートを1−(4−アミノ−6−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノンで代用して、実施例15ステップDに記載されている通りに調製し、表題化合物を固体として得た。MS (APCI−pos) M+1=405.2,407.2。
ステップB
N−(6−クロロ−1H−インダゾール−4−イル)−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミンの調製
1−(6−クロロ−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)エタノン(0.003g、0.0074mmol)をMeOH(1mL)中に溶解させ、1.0N HCl(0.037mL、0.037mmol)を添加した。反応物を60℃の温度まで加熱した。反応物を酢酸エチルと飽和NaHCO水溶液とに分配した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(2%〜10%MeOH/ジクロロメタン)によって精製し、表題化合物(0.0018g、67.0%)を固体として得た。MS (APCI−pos) M+1=363.4,365.4。
(実施例34)
1−(4−アミノ−6−メチル−1H−インダゾール−1−イル)エタノンの調製
Figure 2010502650
化合物は、4−クロロ−1−メチル−2−ニトロベンゼンを1,4−ジメチル−2−ニトロベンゼンで代用して、実施例32に記載されている通りに調製し、表題化合物を固体として得た。MS (APCI−pos) M+1=190.0。
(実施例35)
N−(6−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミンの調製
Figure 2010502650
化合物は、1−(4−アミノ−6−クロロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノンを1−(4−アミノ−6−メチル−1H−インダゾール−1−イル)エタノンで代用して、実施例33に記載されている通りに調製し、表題化合物を固体として得た。MS (APCI−pos) M+1=343.4。
(実施例36)
3−(7−クロロ−1H−インダゾール−4−イルアミノ)−N−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキサミドの調製
Figure 2010502650
ピリミジン−2−アミン(0.0800g、0.841mmol)をトルエン(2mL)中に溶解させ、0℃の温度まで冷却した。トリメチルアルミニウム(0.420mL、0.841mmol)を滴下添加し、0℃の温度で10分間撹拌した。混合物を室温まで加温した。エチル3−(7−クロロ−1H−インダゾール−4−イルアミノ)フロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキシレート(0.060g、0.168mmol)をトルエン(2.0mL)中に溶解し、シリンジを介して反応物に添加し、その後、100℃の温度まで3時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、水でクエンチし、セライトでろ過した。酢酸エチルを添加し、有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(3%MeOH/ジクロロメタン)によって精製し、表題化合物(0.031g、46.0%)を固体として得た。MS (APCI−pos) M+1=406.2,408.1。
(実施例37)
3−(7−クロロ−1H−インダゾール−4−イルアミノ)−N−イソプロピルフロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキサミドの調製
Figure 2010502650
化合物は、ピリミジン−2−アミンをプロパン−2−アミンで代用して、実施例36に記載されている通りに調製し、表題化合物を固体として得た。MS (APCI−pos) M+1=370.2,372.2。
(実施例38)
2−ヨード−4,6−ジメチルピリミジンの調製
Figure 2010502650
水中のヨウ化水素酸の57%溶液(13.9mL、105.2mmol)を、2−クロロ−4,6−ジメチルピリミジン(3.0g、21.04mmol)に添加し、室温で3日間撹拌した。反応物を固体KCOで中和し、10%KHSOで脱色した。溶液をセライトでろ過し、その後、5℃の温度で終夜保管した。結果として生じた固体を収集し、高真空下で乾燥し、表題化合物(0.4g、8.3%)を得た。MS (APCI−pos) M+1=235.1。
(実施例39)
3−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−2−(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジンの調製
Figure 2010502650
化合物は、5−メトキシピリミジン−2−イルトリフルオロメタンスルホン酸を2−ヨード−4,6−ジメチルピリミジンで代用して、実施例27ステップDに記載されている通りに調製し、表題化合物を固体として得た。MS (APCI−pos) M+1=480.5。
(実施例40)
2−(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸の調製
Figure 2010502650
化合物は、3−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−2−(5−メトキシピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジンを3−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−2−(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジンで代用して、実施例27ステップEおよびFに記載されている通りに調製した。MS (APCI−pos) M+1=374.0。
(実施例41)
2−(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル)−N−(1H−インダゾール−4−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミンの調製
Figure 2010502650
ステップA
1−(4−(2−(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)エタノンの調製
化合物は、2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸を2−(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸で、tert−ブチル4−アミノ−3−クロロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートを1−(4−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)エタノンで代用して、実施例15ステップDに記載されている通りに調製した。MS (APCI−pos) M+1=399.2。
ステップB
2−(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル)−N−(1H−インダゾール−4−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミンの調製
1−(4−(2−(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)エタノン(0.0041g、0.010mmol)をMeOH(1mL)中に溶解させ、1.0N HCl(0.11mL、0.011mmol)を添加した。反応物を60℃の温度まで加熱した。反応物を酢酸エチルと飽和NaHCO水溶液とに分配した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(2%〜3%MeOH/ジクロロメタン)によって精製し、表題化合物(0.0017g、46.0%)を固体として得た。MS (APCI−pos) M+1=357.4。
(実施例42)
7−クロロ−N−(フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
Figure 2010502650
フロ[2,3−c]ピリジン−3(2H)−オン塩酸塩(0.30g、1.75mmol)および1−(4−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)エタノン(0.367g、1.75mmol)をMeOH(25mL)中に懸濁させ、混合物を40時間加熱還流した。反応混合物を濃縮し、残留物を飽和NaHCO水溶液で処理した。結果として生じた固体(0.262g、53%)をろ過によって収集し、水(約20mL)、ジクロロメタンで洗浄し、真空乾燥した。MS (APCI−pos) M+1 = 285.3,287.2。
(実施例43)
7−クロロ−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸の調製
Figure 2010502650
ステップA
2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸−N−オキシドの調製
3−クロロ過安息香酸(1.07g、70%wt、4.34mmol)を、ジクロロメタン中の2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸(1.00g、2.90mmol)の溶液に添加し、混合物を室温で16時間放置した。粗混合物を濃縮し、酢酸エチル、酢酸エチル/MeOH(20:1)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.964g、92%)を黄色固体として得た。MS (APCI−pos) M+1=362.0。
ステップB
7−クロロ−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸の調製
POCl(1.47mL、16.0mmol)を、CHCl(20mL)中の2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸−N−オキシド(0.964g、2.67mmol)の冷(0℃)溶液に添加した。冷浴を除去し、混合物を16時間還流した。反応混合物を冷却し、その後、濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(8:1)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、表題化合物(0.548g、54%)を白色固体として得た。H NMR (400 MHz,CDCl) δ 9.0 (d,J = 4.7 Hz,2 H),8.4 (d,J = 5.6 Hz,1 H),7.6 (d,J = 5.6 Hz,1 H), 9.0 (t,J = 4.7 Hz,1 H)。
(実施例44)
7−クロロ−N−(7−クロロ−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
Figure 2010502650
ステップA
tert−ブチル7−クロロ−4−(7−クロロ−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
Tert−ブチル7−クロロ−4−(7−クロロ−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートは、tert−ブチル4−アミノ−3−クロロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートをtert−ブチル4−アミノ−7−クロロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートで、2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸を7−クロロ−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸で代用して、実施例15ステップDに概説されている手順に従って調製した。MS (APCI−pos) M+1=496.9,498.9。
ステップB
7−クロロ−N−(7−クロロ−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
7−クロロ−N−(7−クロロ−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミンは、tert−ブチル3−クロロ−4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートをtert−ブチル7−クロロ−4−(7−クロロ−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−カルボキシレートで代用して、実施例15ステップEに概説されている手順に従って調製した。MS (APCI−pos) M+1=397.3,399.3。
(実施例45)
1−tert−ブチル3−メチル4−アミノ−1H−インダゾール−1,3−ジカルボキシレートの調製
Figure 2010502650
ステップA
tert−ブチル4−ニトロ−3−ビニル−1H−インダゾール−1−カルボキシレートの調製
−78℃の温度で、CHCl(50mL)中のtert−ブチル4−ニトロ−3−ビニル−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(3.0g、10.4mmol)の溶液にオゾンを通し、反応混合物が青色に変わるまで(約45分間)、発泡させた。PS−トリフェニルホスフィン(2.16mmol/g添加液に基づき、7.1g、15mmol)を反応物に添加し、反応物を周囲温度まで加温した。樹脂をろ過除去し、CHCl(2×)およびMeOH(2×)ですすいだ。シリカゲルクロマトグラフィー(5%酢酸エチル/ヘキサン〜40%酢酸エチル/ヘキサン勾配で溶離)によってろ液を精製し、tert−ブチル3−ホルミル−4−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートを固体(642mg、21%)として得た。H NMR (400 MHz,CDCl) δ 10.38 (s,1 H),8.63 (d,J = 8.5 Hz,1 H),8.00 (d,J = 7.1 Hz,1 H),7.73 (m,1 H),1.77 (s,9 H)。
ステップBおよびC
1−tert−ブチル3−メチル4−ニトロ−1H−インダゾール−1,3−ジカルボキシレートの調製
t−BuOH(6mL)中の、tert−ブチル3−ホルミル−4−ニトロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレート(194mg、0.666mmol)とTHF(3.33mL、6.66mmol)中の2−メチル−2−ブテンの2.0M溶液とのスラリーを、室温において、水(2mL)中のNaHPO・HO(479mg、3.47mmol)および亜塩素酸ナトリウム(テクニカルグレード、234mg、2.07mmol)の混合物で処理した。反応物を周囲温度で4時間撹拌し、回転蒸発器によって揮発物を除去した。残留物をCHClおよび水中に溶解させ、混合物を氷AcOH(1mL)で中和した。有機層を収集し、濃縮し、粗1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ニトロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸を得た。粗酸を4:1THF:MeOH(10mL)中に溶解させ、ヘキサン(0.5mL、1.0mmol)中のTMS−ジアゾメタンの2.0M溶液を添加した。30分後、回転蒸発器によって揮発物を除去し、シリカゲルクロマトグラフィー(20%酢酸エチル/ヘキサンで溶離)によって粗残留物を精製し、1−tert−ブチル3−メチル4−ニトロ−1H−インダゾール−1,3−ジカルボキシレートを固体(149mg、2ステップにわたり70%)として得た。HNMR (400 MHz,CDCl) δ 8.61 (d,J = 8.6 Hz,1 H),8.06 (d,J = 7.8 Hz,1 H),7.69 (m,1 H),4.01 (s,3 H),1.72 (s,9 H). MS (APCI−neg) M−1=320.9。
ステップD
1−tert−ブチル3−メチル4−アミノ−1H−インダゾール−1,3−ジカルボキシレートの調製
MeOH(20mL)中の1−tert−ブチル3−メチル4−ニトロ−1H−インダゾール−1,3−ジカルボキシレート(149mg、0.46mmol)の溶液を、10%Pd/C(約100mg)で処理し、Parrシェーカー(40psi H)中で2時間水素化した。反応物をGF/F紙でろ過し、シリカゲルクロマトグラフィー(20%酢酸エチル/ヘキサンで溶離)によってろ液を精製し、1−tert−ブチル3−メチル4−アミノ−1H−インダゾール−1,3−ジカルボキシレート(77mg、57%)を油として得た。H NMR (400 MHz,CDCl) δ 7.46 (d, J = 8.7 Hz,1 H),7.30 (t,J = 8.2 Hz,1 H),6.51 (d,J = 7.9 Hz,1 H),5.81 (br s,2 H),4.03 (s,3 H),1.73 (s,9 H). MS (APCI−neg) M−Boc−1=190.1。
(実施例46)
メチル4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−3−カルボキシレートの調製
Figure 2010502650
ステップA
1−tert−ブチル3−メチル4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1,3−ジカルボキシレートの調製
2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸(98mg、0.28mmol)および1−tert−ブチル3−メチル4−アミノ−1H−インダゾール−1,3−ジカルボキシレート(77mg、0.26mmol)の混合物をトルエン(5mL)中に溶解させ、Arで15分間脱気した。この混合物に、キサントホス(32mg、0.06mmol)、Pd(dba)(25mg、0.03mmol)およびKPO(123mg、0.6mmol)を添加した。混合物をさらに15分間脱気し、110℃の温度まで13時間加熱した。反応物を冷却し、CHClで希釈し、GF/F紙でろ過した。シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチルで溶離)によってろ液を精製し、1−tert−ブチル3−メチル4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1,3−ジカルボキシレート(19mg、15%)を油として得た。MS (APCI−neg) M−Boc−1=385.2。
ステップB
メチル4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−3−カルボキシレートの調製
CHCl(4mL)中の1−tert−ブチル3−メチル4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1,3−ジカルボキシレート(19mg、0.04mmol)の溶液を、周囲温度においてTFA(2mL)で処理した。反応物を1時間撹拌し、回転蒸発器で揮発物を除去した。残留物を飽和NaHCO水溶液とCHClとに分配し、層を分離した。有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによって粗生成物を精製し、メチル4−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−3−カルボキシレート(7mg、46%)を固体として得た。MS (APCI−pos) M+1=387.3。
(実施例47)
N4−(7−クロロ−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4,7−ジアミン
Figure 2010502650
ジオキサン(4.0mL)および28%アンモニウム溶液(6.0mL)中の7−クロロ−N−(7−クロロ−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1H−インダゾール−4−アミン(0.14g、0.35mmol)の懸濁液を、スチールボンベ中、170℃で20時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却した。回転蒸発器によって揮発物を除去し、ヘキサン/酢酸エチル(4:1)、ヘキサン/酢酸エチル(2:1)、ヘキサン/酢酸エチル(1:4)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって粗残留物を精製し、表題化合物(10mg、8%)を固体として得た。H NMR (400 MHz,CDCl) δ 8.8 (m,3 H),8.1 (s,1 H),7.5 (d,J = 5.6 Hz,1 H),7.2 (t,J = 4.6 Hz,1 H),6.9 (d,J = 5.6 Hz,1 H),6.8 (d,J = 7.8 Hz,1 H),6.7 (d,J = 7.8 Hz,1 H). MS (APCI−pos) M+1=378.3,380.3。
(実施例48)
N−(7−クロロ−6−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミン
Figure 2010502650
ステップA
2,5−ジメチル−3−ニトロアニリンの調製
表題化合物は、4−クロロ−1−メチル−2−ニトロベンゼンを1,4−ジメチル−2−ニトロベンゼンで代用して、実施例32ステップAおよびBに記載されている通りに調製し、表題化合物を固体として得た。
ステップB
2−クロロ−3,6−ジメチル−5−ニトロアニリンの調製
2,5−ジメチル−3−ニトロベンゼンアミン(0.415g、2.50mmol)およびn−クロロコハク酸イミド(0.367g、2.75mmol)をDMF(30mL)中に溶解し、80℃まで1時間加熱した。その後、混合物を室温まで冷却した。水(100mL)を添加し、結果として生じた沈澱固体をろ過によって収集し、高真空下で乾燥した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製により、表題化合物(0.143g、29%)を固体として得た。
ステップC
7−クロロ−6−メチル−4−ニトロ−1H−インダゾールの調製
表題化合物は、2−クロロ−3,6−ジメチル−5−ニトロアニリンを2,6−ジメチル−3−ニトロアニリンで代用して、実施例7ステップCに記載されている通りに調製し、表題化合物を固体として得た。MS (APCI−neg) M−1=210.2。
ステップD
7−クロロ−6−メチル−4−ニトロ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾールの調製
7−クロロ−6−メチル−4−ニトロ−1H−インダゾール(0.102g、0.482mmol)をTHF(4.0mL)中に溶解し、0℃まで冷却した。NaOtBu(0.0556g、0.578mmol)を添加し、反応物を0℃で30分間撹拌した。(2−(クロロメトキシ)エチル)トリメチルシラン(0.102mL、0.578mmol)を添加し、反応物を室温まで1時間加温した。反応物を酢酸エチルと水とに分配した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濃縮し、8:1Hex/EtOAcを有するSiOのプラグでろ過した。生成物を次のステップにおいてそのまま使用した。
ステップE
7−クロロ−6−メチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−4−アミンの調製
表題化合物は、1−(6−クロロ−4−ニトロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノンを7−クロロ−6−メチル−4−ニトロ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾールで代用して、実施例32ステップDに記載されている通りに調製し、表題化合物を固体として得た。H NMR (400 MHz,CDCl) δ 7.96 (s,1H),6.36 (s,1H),6.08 (s,2H),4.10 (br s,2H),3.62−3.64 (m,2H),2.47 (s,3H),0.95−0.99 (m,2H),0.00 (s,9H)。
ステップF
N−(7−クロロ−6−メチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−4−イル)−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミン
表題化合物は、tert−ブチル4−アミノ−3−クロロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートを7−クロロ−6−メチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−4−アミンで代用して、実施例15ステップDに記載されている通りに調製し、表題化合物を固体として得た。MS (APCI−pos) M+1=507.2,509.1。
ステップG
N−(7−クロロ−6−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミンの調製
7−クロロ−6−メチル−N−(2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−インダゾール−4−アミン(0.0066g、0.013mmol)を10:1MeOH/濃HCl(1mL)中に溶解し、50℃まで1時間加熱した。溶液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.0013g、24%)を白色固体として得た。MS (APCI−pos) M+1=377.3。
(実施例49)
N−(7−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミン
Figure 2010502650
ステップA
N−(6−フルオロ−2−メチル−3−ニトロフェニル)アセトアミドの調製
表題化合物は、4−クロロ−1−メチル−2−ニトロベンゼンをN−(2−フルオロ−6−メチルフェニル)アセトアミドで代用して、実施例32ステップAに記載されている通りに調製し、表題化合物を固体として得た。MS (APCI−neg) M−1=211.2。
ステップB
7−フルオロ−4−ニトロ−1H−インダゾールの調製
表題化合物は、2,6−ジメチル−3−ニトロアニリンをN−(6−フルオロ−2−メチル−3−ニトロフェニル)アセトアミドで代用して、実施例7ステップCに記載されている通りに調製し、表題化合物を固体として得た。MS (APCI−neg) M−1=180.2。
ステップC
7−フルオロ−2−(メトキシメチル)−4−ニトロ−2H−インダゾールの調製
7−フルオロ−4−ニトロ−1H−インダゾール(0.020g、0.110mmol)をTHF(3.0mL)中に溶解し、0℃まで冷却した。NaOtBu(0.0127g、0.133mmol)を添加し、反応物を0℃で30分間撹拌した。クロロ(メトキシ)メタン(0.0101mL、0.133mmol)を添加し、反応物を室温まで1時間加温した。反応物を酢酸エチルと水とに分配した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製により、表題化合物(0.011g、44%)を固体として得た。MS (APCI−neg) M−1=225.0。
ステップD
7−フルオロ−2−(メトキシメチル)−2H−インダゾール−4−アミンの調製
表題化合物は、1−(6−クロロ−4−ニトロ−1H−インダゾール−1−イル)エタノンを7−フルオロ−2−(メトキシメチル)−4−ニトロ−2H−インダゾールで代用して、実施例32ステップDに記載されている通りに調製し、表題化合物を固体として得た。H NMR (400 MHz,CDCl) δ 8.07 (s,1H),6.51−6.56 (m,1H),6.28−6.30 (m,1H),5.64 (s,2H),4.17 (bs,2H),3.39 (s,3H)。
ステップE
N−(7−フルオロ−2H−インダゾール−4−イル)−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミン
表題化合物は、tert−ブチル4−アミノ−3−クロロ−1H−インダゾール−1−カルボキシレートを7−フルオロ−2−(メトキシメチル)−2H−インダゾール−4−アミンで代用して、実施例15ステップDに記載されている通りに調製し、表題化合物を固体として得た。MS (APCI−pos) M+1=507.2,509.1。
ステップF
N−(7−フルオロ−1H−インダゾール−4−イル)−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミンの調製
N−(7−フルオロ−2−(メトキシメチル)−2H−インダゾール−4−イル)−2−(ピリミジン−2−イル)フロ[2,3−c]ピリジン−3−アミン(0.0125g、0.03202mmol)を6N HCl(2mL)中に溶解し、60℃まで30分間加熱した。反応物を酢酸エチルと飽和NaHCO水溶液とに分配した。有機層を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮した。MS (APCI−pos) M+1=347.3.
列挙された実施形態と併せて本発明を説明したが、それらは本発明をそれらの実施形態に限定するものではないことが理解される。逆に、本発明は、特許請求の範囲によって定義される通りの本発明の範囲内に含まれ得るすべての代替物、修正物および均等物を網羅することが意図されている。したがって、前述の説明は、本発明の原理の一例にすぎないと考えられる。
「含む」(「comprise」、「comprising」、「include」、「including」および「includes」)という語は、本明細書および以下の特許請求の範囲において使用する場合、述べられている特徴、整数、要素またはステップの存在を明示することが意図されているが、1つまたは複数の他の特徴、整数、要素、ステップまたはそれらの群の存在または追加を除外するものではない。

Claims (44)

  1. 式I:
    Figure 2010502650
    から選択される化合物、ならびにその立体異性体および薬学的に許容される塩[式中、
    は、H、F、Cl、Br、I、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、NR、C〜Cアルキル、C〜Cアリール、C〜C炭素環、5〜8員のヘテロシクリルおよび5〜8員のヘテロアリールから選択され、該アルキル、アリール、炭素環、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールは、F、Cl、Br、I、R、−OR、−COOR、−C(=O)NR、−N(R)C(=O)Rおよび−NRから選択される1個または複数の基で場合によって置換されており、
    は、H、F、Cl、Br、I、場合によって置換されているC〜Cアルキルおよび−(X)R[式中、Xは、O、NHまたはC(=O)である]から選択され、該アルキルは、−OR、−COOR、−C(=O)NRおよび−NRから選択される1個または複数の基で場合によって置換されており、
    は、H、F、Cl、Br、I、CF、NHおよびC〜Cアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基であり、
    は、H、F、Cl、Br、I、−NRおよび−ORから選択され、
    は、H、F、Cl、Br、IおよびC〜Cアルキルから選択され、該アルキルは、−NRまたは−ORで場合によって置換されており、
    およびRは、H、C〜Cアルキルおよび−(CR−ヘテロアリールから選択され、該ヘテロアリールは5〜8員を有し、該アルキルまたはヘテロアリールは、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されているか、あるいは
    およびRは、それらが結合した窒素と一緒になって、場合によって置換されている5〜8員の複素環または5〜8員のヘテロアリールを形成し、該複素環またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されており、
    およびRは、HまたはC〜Cアルキルから独立に選択され、該アルキルは、−NRまたは−ORで場合によって置換されているか、あるいは
    およびRは、それらが結合した窒素と一緒になって、場合によって置換されている5〜8員の複素環または5〜8員のヘテロアリールを形成し、該複素環またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されており、
    は、H、C〜Cアルキル、ORおよび−NRから選択され、該アルキルは、−OR、−COOR、−C(=O)NRおよび−NRから選択される1個または複数の基で場合によって置換されており、
    およびRは、H、C〜Cアルキルまたは5〜8員のヘテロシクリルから独立に選択され、該アルキルまたはヘテロシクリルは、C〜Cアルキル、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されており、
    およびRは、H、C〜Cアルキル、−C(=O)R、−C(=O)OR、−S(O)NRであり、該アルキルは、−NRまたは−ORで場合によって置換されており、
    およびRは、HまたはC〜Cアルキルから独立に選択され、
    およびRは、HまたはC〜Cアルキルであるか、あるいは
    およびRは、それらが結合した原子と一緒になって、場合によって置換されている5〜8員の複素環または5〜8員のヘテロアリールを形成し、該複素環またはヘテロアリールは、F、Cl、Br、IまたはC〜Cアルキルで場合によって置換されており、
    tは、0、1、2、3または4である]。
  2. が、H、F、Cl、Br、I、CFおよびC〜Cアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基である、請求項1に記載の化合物。
  3. がHである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. がClである、請求項1または2に記載の化合物。
  5. がHである、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. がClである、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  7. がFである、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  8. がC〜Cアルキルである、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  9. がメチルである、請求項1から4または8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. がNHである、請求項1または3から4のいずれか一項に記載の化合物。
  11. 1個のRがメチルであり、別のRがClである、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 6位のRがメチルであり、7位のRがClである、請求項11に記載の化合物。
  13. が、R、−OR、−COOR、−C(=O)NR、−N(R)C(=O)RおよびNRから選択される1個または複数の基で場合によって置換されている5〜8員のヘテロシクリルである、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. が、F、Cl、Br、I、R、−OR、−COOR、−C(=O)NR、−N(R)C(=O)RおよびNRから選択される1個または複数の基で場合によって置換されている6員のヘテロシクリルである、請求項1から13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. が、構造:
    Figure 2010502650
    から選択される、請求項1から14のいずれか一項に記載の化合物。
  16. が、F、Cl、Br、I、R、−OR、−COOR、−C(=O)NR、−N(R)C(=O)RおよびNRから選択される1個または複数の基で場合によって置換されている5員のヘテロシクリルである、請求項1から13のいずれか一項に記載の化合物。
  17. が、構造:
    Figure 2010502650
    から選択される、請求項16に記載の化合物。
  18. が−C(=O)NRである、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物。
  19. が、構造:
    Figure 2010502650
    から選択される、請求項18に記載の化合物。
  20. がHである、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物。
  21. が−C(=O)ORである、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物。
  22. が−C(=O)OEtである、請求項21のいずれか一項に記載の化合物。
  23. がHである、請求項1から22のいずれか一項に記載の化合物。
  24. がClである、請求項1から22のいずれか一項に記載の化合物。
  25. が、OR、COOR、−C(=O)NRおよびNRから選択される1個または複数の基で場合によって置換されているC〜Cアルキルである、請求項1から22のいずれか一項に記載の化合物。
  26. がエチルである、請求項25に記載の化合物。
  27. が、COORで置換されているエチルである、請求項25に記載の化合物。
  28. が−CHCHC(=O)OHである、請求項25または27に記載の化合物。
  29. が、ORまたはNRで置換されているプロピルである、請求項25に記載の化合物。
  30. が、−CHCHCHOH、−CHCHCHNH、−CHCHCHNHCHまたは−CHCHCHN(CHである、請求項25または29に記載の化合物。
  31. が−(X)Rである、請求項1から22のいずれか一項に記載の化合物。
  32. XがC(=O)である、請求項31に記載の化合物。
  33. がORである、請求項31または32に記載の化合物。
  34. がC(=O)OCHである、請求項31から33のいずれか一項に記載の化合物。
  35. 式IIa:
    Figure 2010502650
    から選択される化合物、ならびにその立体異性体および薬学的に許容される塩[式中、
    は、H、F、Cl、Br、I、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、NR、C〜Cアルキル、C〜Cアリール、C〜C炭素環、5〜8員のヘテロシクリルおよび5〜8員のヘテロアリールから選択され、該アルキル、アリール、炭素環、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールは、F、Cl、Br、I、R、−OR、−COOR、−C(=O)NR、−N(R)C(=O)Rおよび−NRから選択される1個または複数の基で場合によって置換されており、
    は、H、F、Cl、Br、I、CF、NHおよびC〜Cアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基であり、
    は、H、F、Cl、Br、I、−NRおよび−ORから選択され、
    は、H、F、Cl、Br、IおよびC〜Cアルキルから選択され、該アルキルは、−NRまたは−ORで場合によって置換されており、
    およびRは、H、C〜Cアルキルおよび−(CR−ヘテロアリールから選択され、該ヘテロアリールは5〜8員を有し、該アルキルまたはヘテロアリールは、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されているか、あるいは
    およびRは、それらが結合した窒素と一緒になって、場合によって置換されている5〜8員の複素環または5〜8員のヘテロアリールを形成し、該複素環またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されており、
    およびRは、HまたはC〜Cアルキルから独立に選択され、該アルキルは、−NRまたは−ORで場合によって置換されているか、あるいは
    およびRは、それらが結合した窒素と一緒になって、場合によって置換されている5〜8員の複素環または5〜8員のヘテロアリールを形成し、該複素環またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されており、
    およびRは、H、C〜Cアルキル、−C(=O)R、−C(=O)OR、−S(O)NRであり、該アルキルは、−NRまたは−ORで場合によって置換されており、
    およびRは、HまたはC〜Cアルキルから独立に選択され、
    およびRは、H、F、Cl、Br、I、OH、C(=O)OHまたはC〜Cアルキルであるか、あるいは
    およびRは、それらが結合した原子と一緒になって、場合によって置換されている5〜8員の複素環または5〜8員のヘテロアリールを形成し、該複素環またはヘテロアリールは、F、Cl、Br、IまたはC〜Cアルキルで場合によって置換されており、
    tは、0、1、2、3または4である]。
  36. 式II:
    Figure 2010502650
    を有する請求項35に記載の化合物、ならびにその立体異性体および薬学的に許容される塩。
  37. 式IIIa:
    Figure 2010502650
    から選択される化合物、ならびにその立体異性体および薬学的に許容される塩[式中、
    は、H、F、Cl、Br、I、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、NR、C〜Cアルキル、C〜Cアリール、C〜C炭素環、5〜8員のヘテロシクリルおよび5〜8員のヘテロアリールから選択され、該アルキル、アリール、炭素環、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールは、F、Cl、Br、I、R、−OR、−COOR、−C(=O)NR、−N(R)C(=O)Rおよび−NRから選択される1個または複数の基で場合によって置換されており、
    は、H、F、Cl、Br、I、CF、NHおよびC〜Cアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基であり、
    は、H、F、Cl、Br、I、−NRおよび−ORから選択され、
    は、H、F、Cl、Br、IおよびC〜Cアルキルから選択され、該アルキルは、−NRまたは−ORで場合によって置換されており、
    およびRは、H、C〜Cアルキルおよび−(CR−ヘテロアリールから選択され、該ヘテロアリールは5〜8員を有し、該アルキルまたはヘテロアリールは、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されているか、あるいは
    およびRは、それらが結合した窒素と一緒になって、場合によって置換されている5〜8員の複素環または5〜8員のヘテロアリールを形成し、該複素環またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されており、
    およびRは、HまたはC〜Cアルキルから独立に選択され、該アルキルは、−NRまたは−ORで場合によって置換されているか、あるいは
    およびRは、それらが結合した窒素と一緒になって、場合によって置換されている5〜8員の複素環または5〜8員のヘテロアリールを形成し、該複素環またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、−(CRNRまたは−(CRORで場合によって置換されており、
    およびRは、H、C〜Cアルキル、−C(=O)R、−C(=O)OR、−S(O)NRであり、該アルキルは、−NRまたは−ORで場合によって置換されており、
    およびRは、HまたはC〜Cアルキルから独立に選択され、
    およびRは、H、F、Cl、Br、I、OH、C(=O)OHまたはC〜Cアルキルであるか、あるいは
    およびRは、それらが結合した原子と一緒になって、場合によって置換されている5〜8員の複素環または5〜8員のヘテロアリールを形成し、該複素環またはヘテロアリールは、F、Cl、Br、IまたはC〜Cアルキルで場合によって置換されており、
    tは、0、1、2、3または4である]。
  38. 式III:
    Figure 2010502650
    を有する請求項37に記載の化合物、ならびにその立体異性体および薬学的に許容される塩。
  39. Rafキナーゼによって変調される疾患または障害を予防または治療する方法であって、そのような治療を必要とする哺乳動物に、有効量の請求項1から38に記載の化合物を投与するステップを含む方法。
  40. 癌を予防または治療する方法であって、そのような治療を必要とする哺乳動物に、有効量の請求項1から38に記載の化合物を、単独で、または抗癌特性を有する一種もしくは複数のさらなる化合物と組み合わせて投与するステップを含む方法。
  41. 哺乳動物における過剰増殖性疾患を治療する方法であって、治療有効量の請求項1から38に記載の化合物を該哺乳動物に投与するステップを含む方法。
  42. 過剰増殖性疾患の治療のための薬剤の製造における、請求項1から38に記載の化合物の使用。
  43. 請求項1から38に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩と、薬学的に許容される担体または賦形剤とを含む医薬組成物。
  44. 式5:
    Figure 2010502650
    [式中、Rは、H、F、Cl、Br、I、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシである]の化合物を調製するための方法であって、
    (a)式1:
    Figure 2010502650
    の置換2−ニトロトルエンをニトロ化試薬と反応させて、式2:
    Figure 2010502650
    の置換2,6−ジニトロトルエンを得るステップと、
    (b)式2の置換2,6−ジニトロトルエンを選択的に還元して、式3:
    Figure 2010502650
    のアミノトルエンを得るステップと、
    (c)式3のアミノトルエンを、式4:
    Figure 2010502650
    の対応するニトロインダゾールに変換するステップと、
    (d)式4のニトロインダゾールを還元して、式5の6−置換インダゾールを得るステップと
    を含む方法。
JP2009526936A 2006-08-31 2007-08-31 Raf阻害化合物およびその使用法 Withdrawn JP2010502650A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2006/033976 WO2007027855A2 (en) 2005-09-01 2006-08-31 Raf inhibitor compounds and methods of use thereof
US90345607P 2007-02-26 2007-02-26
PCT/US2007/077411 WO2008028141A2 (en) 2006-08-31 2007-08-31 Raf inhibitor compounds and methods of use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010502650A true JP2010502650A (ja) 2010-01-28

Family

ID=40535625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526936A Withdrawn JP2010502650A (ja) 2006-08-31 2007-08-31 Raf阻害化合物およびその使用法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100063066A1 (ja)
EP (1) EP2057168A2 (ja)
JP (1) JP2010502650A (ja)
CN (1) CN101553492A (ja)
BR (1) BRPI0716224A2 (ja)
CA (1) CA2662285A1 (ja)
WO (1) WO2008028141A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101229647B1 (ko) * 2004-09-03 2013-02-05 메르크 세로노 에스.에이. 피리딘 메틸렌 아조리디논 및 포스포이노시타이드 저해제의용도
BRPI0714629A2 (pt) 2006-08-21 2013-05-07 Genentech Inc composto, composiÇço farmacÊutica, mÉtodo para inibir o crescimento celular, mÉtodo para tratar uma doenÇa inflamatària e mÉtodo para trataruma doenÇa auto-imune, lesço àsseo destrutiva, distérbios proliferativos, doenÇas infecciosas, doenÇas virais, doenÇas fibràticas ou doenÇas neurodegenerativas
EP2310373A1 (en) 2008-07-01 2011-04-20 Genentech, Inc. Bicyclic heterocycles as mek kinase inhibitors
RU2495028C2 (ru) 2008-07-01 2013-10-10 Дженентек, Инк. Изоиндолоны и способы их применения
JP5651125B2 (ja) 2008-12-10 2015-01-07 デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,インコーポレイテッド Mek阻害剤に対する耐性を付与するmek突然変異
EP2470541A1 (en) 2009-08-28 2012-07-04 Array Biopharma, Inc. Raf inhibitor compounds and methods of use thereof
CA2771895A1 (en) 2009-08-28 2011-03-03 Array Biopharma Inc. Raf inhibitor compounds and methods of use thereof
EP2470532A1 (en) 2009-08-28 2012-07-04 Array Biopharma, Inc. 1h-pyrazolo [ 3, 4-b]pyridine compounds for inhibiting raf kinase
JP2013503187A (ja) 2009-08-28 2013-01-31 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド Raf阻害化合物およびその使用方法
CA2772575A1 (en) 2009-08-28 2011-03-03 Genentech, Inc. Raf inhibitor compounds and methods of use thereof
WO2011025940A1 (en) 2009-08-28 2011-03-03 Array Biopharma Inc. Raf inhibitor compounds and methods of use thereof
CN103038364A (zh) 2010-03-09 2013-04-10 达纳-法伯癌症研究所公司 诊断和治疗具有或发展对于第一种癌症治疗的抗性的患者中的癌症的方法
US20130143911A1 (en) 2010-06-09 2013-06-06 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. MEK1 Mutation Conferring Resistance to RAF and MEK Inhibitors
US9408885B2 (en) 2011-12-01 2016-08-09 Vib Vzw Combinations of therapeutic agents for treating melanoma
WO2013169858A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 The Broad Institute, Inc. Diagnostic and treatment methods in patients having or at risk of developing resistance to cancer therapy
CN103910672B (zh) * 2013-01-08 2016-10-05 连云港润众制药有限公司 Vismodegib的制备方法
EP3579872A1 (en) 2017-02-10 2019-12-18 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of cancers associated with activation of the mapk pathway
WO2019133810A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Tract Pharmaceuticals, Inc. Stem cell culture systems for columnar epithelial stem cells, and uses related thereto
CN109801676B (zh) * 2019-02-26 2021-01-01 北京深度制耀科技有限公司 一种用于评价化合物对基因通路活化作用的方法及装置
CN112608327B (zh) * 2021-01-28 2021-11-02 河南大学 呋喃并喹啉衍生物、其制备方法及应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10351436A1 (de) * 2003-11-04 2005-06-09 Merck Patent Gmbh Verwendung von Thienopyrimidinen

Also Published As

Publication number Publication date
EP2057168A2 (en) 2009-05-13
WO2008028141A3 (en) 2008-04-10
WO2008028141A2 (en) 2008-03-06
CN101553492A (zh) 2009-10-07
BRPI0716224A2 (pt) 2013-10-15
CA2662285A1 (en) 2008-03-06
US20100063066A1 (en) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010502650A (ja) Raf阻害化合物およびその使用法
RU2747260C2 (ru) Ингибитор рфрф4, способ его получения и его фармацевтическое применение
US20070049603A1 (en) Raf inhibitor compounds and methods of use thereof
AU2012299899B2 (en) Bicyclic heteroaromatic compounds
KR102379517B1 (ko) 세린/트레오닌 키나아제 억제제
JP5689069B2 (ja) ピラゾロピリジンpi3k阻害剤化合物及び使用方法
CA2698753A1 (en) Pyrazolo-pyridines as tyrosine kinase inhibitors
JP2010540458A (ja) チアゾロピリミジンpi3k阻害剤化合物および使用方法
AU2014339527A1 (en) Pyridic ketone derivatives, method of preparing same, and pharmaceutical application thereof
JP2015506353A (ja) Rafキナーゼ阻害剤としての縮合三環式化合物
CN102712635A (zh) 用于抑制raf激酶的1h-吡唑并[3,4-b]吡啶化合物
JP2013503187A (ja) Raf阻害化合物およびその使用方法
WO2018214866A9 (zh) 一种氮杂芳基衍生物、其制备方法和在药学上的应用
JP2023145547A (ja) Cd73阻害剤、その製造方法と応用
RU2669696C2 (ru) КОНФОРМАЦИОННО ОГРАНИЧЕННЫЕ ИНГИБИТОРЫ PI3K И mTOR
JP6541635B2 (ja) Parp阻害剤としての縮合四環式または縮合五環式ジヒドロジアゼピノカルバゾロン
JP6175519B2 (ja) Rafキナーゼ阻害剤としての縮合三環式化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101102