JP2010502344A - 身体昇降運搬装置 - Google Patents

身体昇降運搬装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010502344A
JP2010502344A JP2009527261A JP2009527261A JP2010502344A JP 2010502344 A JP2010502344 A JP 2010502344A JP 2009527261 A JP2009527261 A JP 2009527261A JP 2009527261 A JP2009527261 A JP 2009527261A JP 2010502344 A JP2010502344 A JP 2010502344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body lifting
short side
parallelogram
lowering
conveying device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009527261A
Other languages
English (en)
Inventor
アルト,ステファヌ
Original Assignee
ユニベルシテ ドゥ ローザンヌ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニベルシテ ドゥ ローザンヌ filed Critical ユニベルシテ ドゥ ローザンヌ
Publication of JP2010502344A publication Critical patent/JP2010502344A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1049Attachment, suspending or supporting means for patients
    • A61G7/1055Suspended platforms, frames or sheets for patient in lying position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1013Lifting of patients by
    • A61G7/1015Cables, chains or cords
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/104Devices carried or supported by
    • A61G7/1044Stationary fixed means, e.g. fixed to a surface or bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/42Gripping members engaging only the external or internal surfaces of the articles
    • B66C1/422Gripping members engaging only the external or internal surfaces of the articles actuated by lifting force
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2200/00Information related to the kind of patient or his position
    • A61G2200/30Specific positions of the patient
    • A61G2200/32Specific positions of the patient lying

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

身体を昇降させ運搬するための装置は、共通の中央部を有する、二つの同形の平行四辺形部材(2、3)から成る基本要素(1)を備え、中央部は垂直方向に並進動作が可能であり、平行四辺形部材のそれぞれの角部は、平行四辺形部材の長辺および短辺がその回りに自由に回転可能なヒンジ点(5)を形成している。さらに、装置は身体を保持する第一および第二の手段を備え、これらは基本要素(1)の二つの下方外側の角部(6、7)それぞれに連結されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、身体を移動させる必要のある病院環境またはその他の類似の環境における、身体の昇降および運搬に関する。
身体を昇降し移動させるための様々な装置が既に存在している。そのような装置を単なる例示目的で挙げると、以下の特許文献に開示されている。
英国特許第2356384号明細書 米国特許第2449898号明細書 米国特許第2203732号明細書 米国特許第1948611号明細書
本発明が解決することを提案する課題は、先行技術による装置の改良にある。
本発明において、前述の課題に対する解決策は、共通の短辺を有する、二つの等しい平行四辺形部材からなる基本要素を備え、前記短辺は中央に位置して垂直方向に並進移動できるよう取付けられおり、前記平行四辺形部材のそれぞれの角部は、前記平行四辺形部材の長辺および短辺がその回りに自由に回転可能なヒンジ点を形成しており、さらに、前記基本要素の二つの下方外側の角部のそれぞれに接続された、身体を保持する第一および第二の手段を備える、身体昇降運搬装置から構成されている。
本出願に添付された図によりさらによくわかるように、本発明による装置の中央部分において、例えば昇降機により最下部から最上部まで引張力が掛けられる場合に、中央の短辺は上方に移動し、平行四辺形部材の下方外側にある端部は略水平方向に互いに近づくよう移動する。これによって、装置は身体を保持することができるようになる。
有利には、前記複数の保持手段が、平行四辺形部材の前記下方の角部の回りに回転するよう取付けられている。それぞれの手段は上端部および下端部を備えており、前記上端部は接続され、平行四辺形部材の中央短辺上を摺動するよう取付けられており、前記下端部は水平方向に配置された支持部材を備えている。
本発明による装置は、好ましくは、装置のそれぞれの端部に配置された二つの基本要素が設けられている。さらに、二つより多くの基本要素が使用されてもよい。
本発明の好ましい変形態様によれば、基本要素は水平部材により互いに接続され、水平部材の端部は前記複数ある角部の一つに取付けられている。
一実施形態において、水平部材は、基本要素の中央上方にある角部に接続され、さらに前記水平部材は、保持要素、例えばリングを備え、それにより昇降システム、例えば昇降機の把持要素、例えばフックにより保持されるよう構成されている。
有利には、捕獲要素が前記水平部材に沿って摺動可能に取付けられており、これにより身体の重心に従い装置の安定性を調整することが可能になっている。
特に有利な一実施形態によれば、装置は、保持手段の動作を干渉または解放するよう構成される干渉手段、例えばダッシュポットを備える。
支持部材は好ましくは細長く、支持部材の短辺は装置中央の方向に減少する厚さ部分を有する。このことにより、患者の下方に支持部材を挿入することが容易になる。
これ以降、次の図により示された例を用いて、本発明をより詳細に述べる。
図1は、本発明による基本要素の概略図である。 図2は、身体を保持する前の、本発明による装置の一例を示す図である。 図3は、身体が一旦保持された状態の、図2の装置を示す図である。 図4は、図2および図3の装置の側面を示す図である。 図5は、図1の基本要素に類似する、身体の保持手段が付設された基本要素であって、さらにその平行四辺形部材の中央短辺が、把持要素例えば昇降機のフックを受けるよう構成された保持リングになっている基本要素を示す図である。 図6は、本発明による装置の典型的な実施形態であって、水平管の集成体によって互いに連結された図2に示される二つの基本要素から成る装置を示す図である。 図7は、保持手段を形成する支持部材が付設されている図3の装置と同一装置を示す図である。 図8は、図4の装置と類似する装置であって、半開き状態である装置を示す図である。 図9は、図5の装置を側方から見た図である。 図10は、環状の保持要素を示す図である。 図11は、保持手段の中央短辺と上端部との間の交点を示す拡大図である。 図12は、前述した図の装置に類似する装置を用いた手段により昇降させる種々の工程を示す図であり、レバーを有するダッシュポットを備えている点で異なる。 図13は、前述した図の装置に類似する装置を用いた手段により昇降させる種々の工程を示す図であり、レバーを有するダッシュポットを備えている点で異なる。 図14は、前述した図の装置に類似する装置を用いた手段により昇降させる種々の工程を示す図であり、レバーを有するダッシュポットを備えている点で異なる。 図15は、前述した図の装置に類似する装置を用いた手段により昇降させる種々の工程を示す図であり、レバーを有するダッシュポットを備えている点で異なる。 図16は、前述した図の装置に類似する装置を用いた手段により昇降させる種々の工程を示す図であり、レバーを有するダッシュポットを備えている点で異なる。 図17は、図12から図16の装置に類似する装置を用いて昇降させる種々の工程を示す図である。 図18は、図12から図16の装置に類似する装置を用いて昇降させる種々の工程を示す図である。 図19は、図12から図16の装置に類似する装置を用いて昇降させる種々の工程を示す図である。 図20は、図12から図16の装置に類似する装置を用いて昇降させる種々の工程を示す図である。 図21は、図12から図16の装置に類似する装置を用いて昇降させる種々の工程を示す図である。 図22は、図12から図16の装置に類似する装置を用いて昇降させる種々の工程を示す図である。
基本要素1は、図1において概略的に示されており、同一寸法の二つの平行四辺形部材3、4から構成されている。基本要素1は中央に共通する短辺4を有し、短辺4は垂直方向に並進移動可能に取付けられている。平行四辺形部材のそれぞれの角部は、平行四辺形部材の長辺および短辺がその回りに自由に回転可能なヒンジ点5を形成している。
身体を保持する要素8、9(図2および図3参照)は、それぞれ下方外側の角部6、7に回転するよう接続されており、前記要素の下方端部10、11は、身体19を支持するよう構成された支持部材13、14から成る。各保持要素8、9の上端部12は接続され、二つの平行四辺形部材3、4の共通する短辺4に摺動するよう取付けられている。これによって、装置の中央部品4、12の上方向の引張力により、二つの連続的な工程、すなわち、持上げ工程に続いて、身体を載せた装置が閉ざされる工程が引き起こされる。
本実施例において記載された装置は、装置のそれぞれの端部に配置された二つの基本要素1を備えている(図4参照)。その二つの基本要素は、水平部材15〜18により互いに結合されている。環状の保持部材21は、水平部材15〜18に沿って摺動するよう取付けられている。
干渉手段20、例えばダッシュポットの使用は、保持手段8、9を開けた状態に保ち、
一旦、身体19に対して停止すれば、身体19が押しつぶされるのを防止するようになる。最終的に、一旦身体19が保持手段8、9に載置されれば、干渉手段20は保持手段8、9を開けることが可能になる。
図10から図16の写真に示された装置の上部構造は、集成体が昇降機のフックから吊り下げられたときに、二つの軸に沿った水平な平衡状態を得ることを可能にしている。
本発明による装置が昇降機の電源以外のエネルギ源を使用せずに作動することは注目すべきことである。
さらに、本発明による装置は、如何なる表面の種類(ステンレス鋼、マットレス、ウォータベッド、エアーベッド等)の上に配置された身体を保持するのにも使用することができる。
保持手段の材料は、身体が配置された表面における、材料の強度および摺動性に応じて選択される。
管の長辺および角部は、身体の寸法および利用可能空間(検視および準備用のテーブル、小規模な場所等)に対して容易に対応することができる。
本発明は、さらに、先行技術の装置と比較して他の有利な点を備えている。特に、本発明は一人でも身体を昇降させ運搬することを可能にし、200kgまたはそれ以上の身体を容易に扱うことができる。さらに、身体の保持をすることにより、身体を損傷することなく、非常に丁寧に運搬することが可能になり、従って、身体を棺桶に置くことに本発明による装置を使用することができる。さらに、干渉手段があることにより、昇降または運搬時の不注意による装置の開口が防止される。
本発明は、出願書類に示された例に明らかに限定されるものではない。次の表現「身体」は、主に「死体」として理解されるべきである。そのため、装置はある環境例えば死体安置所、礼拝室または検死室において使用されることが特に意図されている。しかしながら、本発明は生存している人間または動物を昇降させるのに使用することもできる。

Claims (9)

  1. 共通の短辺を有する、二つの同形である平行四辺形部材からなる基本要素(1)を備え、
    前記短辺は中央に位置して垂直方向に並進移動できるよう取付けられおり、
    前記平行四辺形部材のそれぞれの角部は、前記平行四辺形部材の長辺および短辺がその回りに自由に回転可能なヒンジ点(5)を形成しており、
    前記基本要素(1)の二つの下方外側の角部(6、7)のそれぞれに接続された、身体を保持する第一および第二の手段(8、9)を、さらに備える、身体昇降運搬装置。
  2. 前記保持手段(8、9)は前記下方の角部(6、7)の回りを回転するよう取付けられ、それぞれの保持手段は、上方端部(12)および下方端部(10、11)を備え、前記上方端部(12)は接続され、中央の短辺(4)上を摺動するよう取付けられており、前記下方の端部(10、11)は身体を支持するよう構成されている支持部材(13、14)を備える、請求項1に記載の身体昇降運搬装置。
  3. 前記身体昇降運搬装置のそれぞれの端部に配置されている二つの基本要素(1)を備える、請求項1または2に記載の身体昇降運搬装置。
  4. 前記基本要素は水平部材(15〜18)により互いに接続されており、水平部材の端部は前記平行四辺形部材の角部の一つに接続されている、請求項3に記載の身体昇降運搬装置。
  5. 水平部材(15)は、前記基本要素の中央上方の角部に接続され、前記水平部材は、さらに昇降システム、例えば昇降機、の把持要素(17)、例えばフック、によって保持されるよう構成される保持要素(21)、例えばリング、を備える、請求項4に記載の身体昇降運搬装置。
  6. 捕獲要素(16)が前記水平部材(15)に沿って摺動するよう取付けられる、請求項5に記載の身体昇降運搬装置。
  7. 保持手段の動作を干渉または解放するよう構成された干渉手段を備える、請求項1から6の何れか一項に記載の身体昇降運搬装置。
  8. 前記干渉手段はダッシュポットから成る、請求項7に記載の身体昇降運搬装置。
  9. 前記支持部材(13、14)は細長く、前記支持部材の短辺は前記身体昇降運搬装置の中央方向に向かって減少する厚さ部分を有する、請求項2から8の何れかに一項に記載の身体昇降運搬装置。
JP2009527261A 2006-09-06 2007-09-05 身体昇降運搬装置 Withdrawn JP2010502344A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IB2006053132 2006-09-06
PCT/IB2007/053571 WO2008029357A2 (fr) 2006-09-06 2007-09-05 Dispositif pour lever et transferer des corps

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010502344A true JP2010502344A (ja) 2010-01-28

Family

ID=39157656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009527261A Withdrawn JP2010502344A (ja) 2006-09-06 2007-09-05 身体昇降運搬装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100000015A1 (ja)
EP (1) EP2068807A2 (ja)
JP (1) JP2010502344A (ja)
AU (1) AU2007292979A1 (ja)
CA (1) CA2662760A1 (ja)
NO (1) NO20090941L (ja)
RU (1) RU2009111368A (ja)
WO (1) WO2008029357A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5009215B2 (ja) * 2008-04-04 2012-08-22 株式会社Ihi 抱え込み装置
CN201426817Y (zh) * 2009-01-09 2010-03-24 广州市海帆医疗器械有限公司 一种卧床病人转移车
US9408766B2 (en) * 2013-10-31 2016-08-09 Jorge Horacio Capilla Patient transport vehicle
WO2016049605A1 (en) * 2014-09-25 2016-03-31 Simson Anton K Patient lifting apparatus

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7627642U1 (ja) * Funeralia Gmbh, 8702 Versbach
US1061715A (en) * 1912-06-10 1913-05-13 Wilson A Allen Invalid lifter and carrier.
US2472662A (en) * 1947-07-31 1949-06-07 Wilbert W King Suspension clamp
US2610890A (en) * 1950-06-02 1952-09-16 Jaeger Machine Co Lifting device
US3788694A (en) * 1971-07-19 1974-01-29 G Hall Article handling system
SE406862B (sv) * 1977-06-17 1979-03-05 Nilsson Lars A H Lyftanordning
FR2602137A1 (fr) * 1986-07-30 1988-02-05 Giercarz Mieczyslaw Dispositif souleve personnes
US5283914A (en) * 1990-12-20 1994-02-08 Coal Industry (Patents) Limited Protective helmets
US5068931A (en) * 1991-06-21 1991-12-03 Smith Gene A Apparatus for lifting and turning a patient confined to a bed
CA2126002A1 (en) * 1994-06-16 1995-12-17 Greg Melnick Lifting frame
US5784730A (en) * 1995-08-23 1998-07-28 Hunt; Dermot A. Patient lift/transfer mechanisms for gurney
DE29910641U1 (de) * 1999-06-18 2000-01-05 Innosys Innovative Systeme Ltd Sarghebevorrichtung
WO2004069125A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-19 Asger Gramkow System and user interface for handling a person, and method therefor
US6957859B1 (en) * 2005-01-10 2005-10-25 Nandor Patus Chair for a person lift
US7360262B2 (en) * 2005-01-24 2008-04-22 Elite Ltd. Lifting and transfer apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008029357A2 (fr) 2008-03-13
RU2009111368A (ru) 2010-10-20
WO2008029357A3 (fr) 2008-05-29
US20100000015A1 (en) 2010-01-07
AU2007292979A1 (en) 2008-03-13
EP2068807A2 (fr) 2009-06-17
NO20090941L (no) 2009-06-05
CA2662760A1 (fr) 2008-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887325A (en) Patient positioning apparatus
EP2901997B1 (en) Person lift system
US8316480B2 (en) Mobile cantilever transfer device
US20100229299A1 (en) Patient Lifting Apparatus
TWI819199B (zh) 移動要照護者的方法
JP2010502344A (ja) 身体昇降運搬装置
JPH05507870A (ja) ホイスト付き安定化ベッド
JP2016214663A (ja) 動物用保定装置
CA2321238A1 (en) A device for handling a patient
US8997276B2 (en) Patient lift
KR101171521B1 (ko) 환자 이송용 멀티리프트
JP2009514584A (ja) 患者を移送するトロリ及び患者取り扱いシステム
JP3215690U (ja) 患者搬送装置の自動展開収納機構
US20140068854A1 (en) Nursing Care Support Device
KR101704998B1 (ko) 환자 이송 장치
US20140007343A1 (en) Method of transferring a patient to a jet
JPH03165764A (ja) 担架
JP3153589U (ja) 介護補助装置
JP2004223078A (ja) 介護用リフト装置
JP2022014464A (ja) 介護移乗補助台
JPH02220654A (ja) 被介護者移動装置
JP2009159999A (ja) 介護者吊り下げ移動用フレーム。
JP3063780U (ja) 介護用入浴ベッドと昇降浴槽
JP2007070101A (ja) 天井裏収納装置
JP2021094105A (ja) 昇降型デスク

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101207