JP2010502161A - 電力ケーブルアダプタ及び使用方法 - Google Patents

電力ケーブルアダプタ及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010502161A
JP2010502161A JP2009524722A JP2009524722A JP2010502161A JP 2010502161 A JP2010502161 A JP 2010502161A JP 2009524722 A JP2009524722 A JP 2009524722A JP 2009524722 A JP2009524722 A JP 2009524722A JP 2010502161 A JP2010502161 A JP 2010502161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
semiconductive
shield
conductor
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009524722A
Other languages
English (en)
Inventor
カール・ジェイ・ウェンゼル
ヌガ・ケイ・ヌグイェン
ウィリアム・エル・テイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2010502161A publication Critical patent/JP2010502161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B9/00Power cables
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/02Cable terminations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/02Cable terminations
    • H02G15/04Cable-end sealings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • H02G15/182Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable held in expanded condition in radial direction prior to installation
    • H02G15/1826Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable held in expanded condition in radial direction prior to installation on a removable hollow core, e.g. a tube
    • H02G15/1833Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable held in expanded condition in radial direction prior to installation on a removable hollow core, e.g. a tube formed of helically wound strip with adjacent windings, which are removable by applying a pulling force to a strip end
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • H02G15/184Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable with devices for relieving electrical stress

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

縮小された絶縁体の厚さを有する電力ケーブル内の電気的ストレスをコントロールするためのアダプタ。前記アダプタは、絶縁部材及び半導電性部材を備える。前記ケーブルの絶縁体と併せて、電気的ストレスを、前記ケーブル及びケーブルアクセサリーが耐えられるレベルまで低下させる総有効絶縁体の厚さをもたらすように、前記絶縁部材が、前記電力ケーブルの電気絶縁体の露出部分をオーバーレイするように設計される。

Description

本発明は、概して、電力ケーブル内の電気的ストレスのコントロールに関し、より詳細には、電力ケーブル及びそれらの関連アクセサリーに関連する高電界強度の領域内の電気的ストレスをコントロールするための物品及び方法に関する。
本明細書で使用する場合、「高圧」とは一般に、ケーブルシールドの不連続部でケーブル絶縁体の破損を引き起こすほど十分に高い電圧を指す。本発明の範囲を限定することなく、いくつかの実施態様では、「高圧」とは一般に50kV以上の電圧を指すが、本発明は、これよりも低い電圧でも有効に用いられる。
典型的な高圧ケーブルは、中心導電体、前記導電体を取り囲む半導体層(本明細書では導体シールドともいう)、前記導体シールドを覆う電気絶縁層、及び前記絶縁層の上の半導体層(本明細書では絶縁シールドともいう)を備える。このようなケーブルを終端処理する際には、ケーブルの連続層のそれぞれを除去又はカットバックして、下の層を露出させるのが通例である。半導電性ケーブルシールドをカットバックすると、ケーブル電界の不連続を引き起こし、その結果、シールドの切断端に高い電気的ストレスがかかる。この高い電気的ストレスは、放電を生じさせる可能性があり、ひいては、ケーブルの絶縁層の破損を引き起こす傾向がある。
ケーブル絶縁層の厚さは、ケーブルの電圧クラスに左右され、高電圧のケーブルほど、厚い絶縁層を有する。多くの場合、絶縁材を、より高品質(即ち、より高純度)なものにすれば、絶縁層の厚さを縮小させることができる。例えば、米国では、69kVクラスのケーブルの絶縁体厚さは、約15.5mm(650ミル)である。欧州における類似のケーブル(72kVクラスのケーブル)は、10.2mm(400ミル)〜11.9mm(470ミル)の範囲の絶縁体の厚さを有する。絶縁体厚さが縮小されると、用いられる絶縁材の量の減少に起因する、ケーブルの寸法、重量、及びコストの減少のような利点をもたらす。
米国特許第3,515,798号 米国特許第4,503,105号 米国特許第4,871,599号 米国特許第4,934,227号
縮小された絶縁層の厚さによって利点がもたらされるが、縮小された絶縁層の厚さによって、ケーブル終端のようなケーブルアクセサリーは、ケーブルシールドの不連続部で、より高い電気的ストレスに耐えることを強いられる。適切な措置を取らないと、この付加的な電気的ストレスは、ケーブル及び/又はケーブルアクセサリーの故障を招く場合がある。場合によっては、より高い電圧クラスのケーブル用のケーブルアクセサリーに置き換える(例えば、縮小された絶縁体の厚さを有する110kVのケーブルと共に、定格電圧138kVのケーブルアクセサリーを用いる)ことによって、この付加的な電気的ストレスに対応する。このようなアクセサリーの置き換えは効果があるが、高定格アクセサリーのコスト差が顕著である場合が多い。このため、縮小された絶縁体の厚さを有するケーブルを、同じ電圧クラスの既存のケーブルアクセサリーと共に使用できるようにする装置が望ましい。
1つの態様では、本明細書に記載の発明は、内部導体、前記導電体を取り囲む導体シールド、前記導体シールドを覆う縮小された厚さの電気絶縁体、及び前記絶縁体を取り囲む半導電性シールドを備えるタイプの電力ケーブル内の電気的ストレスをコントロールするためのアダプタを提供する。1つの実施形態では、このアダプタは、第1の末端部及び第2の末端部を有する長手方向絶縁部材、並びに、前記絶縁部材の第1の末端部と接触嵌合する半導電性部材を備え、前記絶縁部材は、ケーブル導体を取り囲む、縮小された厚さの電気絶縁体の露出部分をオーバーレイするように設計され、前記半導電性部材は、ケーブルの半導電性シールドの露出部分をオーバーレイするように設計される。
別の態様では、本明細書に記載の発明は、内部導体、前記導電体を取り囲む導体シールド、前記導体シールドを覆う、縮小された厚さの電気絶縁体、及び前記絶縁体の上の半導電性シールド、を備えるタイプの電力ケーブル用の終端システムを提供する。1つの実施形態では、この終端は、少なくとも第1の絶縁体の厚さを有するケーブルの上に取り付けるように設計された終端、及び第2の絶縁体の厚さを有するケーブルの上に取り付けるように設計されたアダプタを備え、この第2の絶縁体の厚さは、第1の絶縁体厚さよりも小さく、前記アダプタは、ケーブル絶縁体の露出部分をオーバーレイするように設計された絶縁部材を備え、半導電性部材が、前記絶縁部材及びケーブルの半導電性シールドと接触嵌合している。
別の態様では、本明細書に記載の発明は、電力ケーブルアクセサリー内の電気的ストレスを低下させる方法を提供する。1つの実施形態では、この方法は、内部導体、前記導電体を取り囲む導体シールド、前記導体シールドを覆う縮小された厚さの電気絶縁層、及び前記絶縁層の上の半導電性シールドを備えるタイプの電力ケーブルを作製する工程で、前記半導電性シールドを所定の長さに除去して、前記ケーブル絶縁層を露出させるとともに、前記ケーブル絶縁層の露出部分及び前記導体シールドを、前記長さよりも短い所定の長さに除去して、ケーブルの導体を露出させることによって作製する工程と、作製したケーブルの上にアダプタを取り付けて、作製したケーブルの総有効絶縁体の厚さを増大させる工程と、ケーブルアクセサリーを前記アダプタの上に取り付ける工程、とを含む。
本発明の実施形態は、以下の図面を参照することによってよりよく理解される。図面の要素は、必ずしも互いに一定の縮尺ではない。同様の参照番号は、対応する類似した部品を示している。
本発明に従ってストレスコントロールアダプタを取り付けるように作製された電力ケーブルの実例。 本発明によるストレスコントロールアダプタの1つの実施形態の断面図。 本発明に従ってサポートコア上に配置された図2Aのストレスコントロールアダプタの断面図。 本発明に従って電力ケーブルに取り付けられた図2Aのストレスコントロールアダプタの断面図。 本発明によるストレスコントロールアダプタの別の実施形態の断面図。 本発明に従ってサポートコア上に配置された図3Aのストレスコントロールアダプタの断面図。 本発明に従って電力ケーブルに取り付けられた図3Aのストレスコントロールアダプタの断面図。
好ましい実施形態の以下の詳細な記載において、添付図面が参照される。これらの添付図面は本明細書の一部を成し、且つそこには本発明を実施できる特定の実施形態が例示の目的で示されている。図示する実施形態は、本発明による全ての実施形態を網羅することを意図したものではない。他の実施形態を利用することもでき、また、構造的又は論理的な変更を、本発明の範囲から逸脱することなく行うことができることを理解すべきである。例えば、本発明は、主にケーブルの終端に関連して説明されているが、高圧ケーブルジョイント並びにその他の高圧機器(電気ブッシング及びフィードスルー等)と共に用いるのに適している。従って、以下の「発明を実施するための形態」は、限定的な意味で解釈されるべきではなく、また、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義される。
図1を参照してみると、代表的な電力ケーブル10が図示されている。代表的な電力ケーブル10は、中心導電体12、導電体12を取り囲む半導体層14(本明細書では導体シールド14ともいう)、導体シールド14を覆う電気絶縁体16の層、及び絶縁体16の上の半導体層18(本明細書では絶縁シールド18ともいう)を備える。絶縁体16は、架橋ポリエチレン(XLPE)、ポリエチレン(PE)、若しくはエチレンプロピレンゴム(EPR)のような材料、又は当該技術分野において既知のその他の材料を含んでよい。これらに加えて、追加の保護層(不図示)を絶縁シールド18の上に装備してもよい。
本明細書に説明されているように、ケーブル10の電気絶縁体16は、縮小された厚さを有し、補足的な電気的ストレスコントロール手段がなければ、ケーブルの電圧クラスよりも高い電圧クラスのケーブルアクセサリーを用いる(例えば、縮小された絶縁体厚さを有する110kVのケーブルと共に、定格電圧138kVのケーブルアクセサリーを用いる)必要があるものと理解される。縮小された絶縁体厚さを有するこのようなケーブルは、本明細書では、薄肉ケーブルと呼ぶ場合もある。対照的に、補足的な電気的ストレスコントロール手段を使わなくても、ケーブルの電圧クラスと同じ電圧クラスのケーブルアクセサリーの使用を可能にするほど十分に厚い電気絶縁体を有するケーブルは、本明細書では標準ケーブルと呼ぶ。
図1を参照してみると、ケーブル10は、導体シールド14を所定の長さ、導体シールド14を覆う絶縁体16を前記と同じ所定の長さ、及び絶縁体16を覆う絶縁シールド18を前記よりも長い所定の長さ除去することによって、終端処理するように作製されている。説明しやすくするために、図の縮尺を変えてあることに留意されたい。絶縁シールド18をカットバックすると、導体12を取り囲む電界の不連続を引き起こし、その結果、絶縁シールド18の切断端に高い電気的ストレスがかかる。上記のように、高い電気的ストレスは、放電を生じさせる可能性があり、ひいては、絶縁体16の破損、及びその結果としてジョイントの故障を引き起こす場合がある。
1つの実施態様では、絶縁体16の上に絶縁アダプタを取り付けて、導体12を取り囲む総有効絶縁体の厚さを増大させてから、アダプタの上にケーブルアクセサリーを取り付けることによって、縮小された厚さの電気絶縁体16を有するケーブル10の電気的ストレスコントロールを補う。1つの実施態様では、総有効絶縁体厚さは、標準ケーブルの絶縁体厚さと少なくとも同じ程度の厚さである。
次に、図2A〜2Cを参照してみると、本発明の1つの実施形態によるアダプタ20が図示されている。アダプタ20は、長手方向電気絶縁部22、及び半導電性部24を備える。絶縁部22は、緩和時の厚さtを画定し、第1の末端部26及び第2の末端部28を有する。半導電性部24は、絶縁部22の第1の末端部26と境界を接すると共に、第1の末端部26と接触嵌合している。絶縁部22及び半導電性部24の末端部は、高電界区域内で尖った角部を回避するように形成されている。図2Aの実施形態では、絶縁部22及び半導電性部24は、一体型、つまり1つの部分からなるアダプタ20を形成させるようにオーバーモールドされている。
1つの実施態様では、図2Bに示されているように、弾性回復型アダプタ20は、放射状に広がった状態又は事前に延伸した状態で、取り外し可能な剛性サポートコア30の上で支えられている。この実施態様では、アダプタ20は一般に、低温収縮型事前延伸チューブと呼ばれる場合もある。放射状に広がった状態では、絶縁部22が、延伸時の厚さtを画定し、その厚さは、図2Aの緩和時の厚さtよりも小さい。「弾性回復型」、「弾性収縮型」、及び「低温収縮型」という用語は、物品が、約−20℃〜約50℃の温度で、熱を加えなくても収縮可能であることを意味するものとして同義的に用いられる。
図2Cでは、図2A及び2Bのアダプタ20が、ケーブル10の上に取り付けられていると共に、アダプタ20の上に取り付けられたケーブルアクセサリー40を更に有する状態で示されている。ケーブルアクセサリー40は、概して終端として図示されているが、ケーブル10の上に取り付けるよう意図されている既知のケーブルアクセサリーのうちのいずれのタイプでもよく、終端に限定されない。露出した導体12は、導体12の上にクリンプされているラグ42に接続している。絶縁部22は、ケーブルの導体12を取り囲む、縮小された厚さの電気絶縁体16の露出部分をオーバーレイし、前記露出部分に嵌合するように設計されており、それによって、薄肉ケーブル10の総有効ケーブルの絶縁体の厚さを、標準ケーブルの絶縁体の厚さに等しいか若しくはこれを超える厚さ、或いは、電気的ストレスを、ケーブルとケーブルアクセサリーとの組み合わせが耐えられるレベルまで低下させる厚さまで増大させる。絶縁部22は、取り付けられた状態で、取り付け時の厚さtを画定し、この厚さは一般に、図2Aの緩和時の厚さtよりも小さく、図2Bの延伸時の厚さtよりも大きい。半導電性部24は、絶縁シールド18の切断端にわたって延びるように配置されると共に、絶縁シールド18の露出部分をオーバーレイし、前記露出部分に嵌合して、ケーブル絶縁体16及びアダプタ絶縁部22の上に絶縁シールドを再構築させるように設計されている。アダプタ20は、幾何学的なストレス緩和を利用して、ケーブル絶縁体16とアダプタ絶縁部22との複合物の上に絶縁シールドを再構築させる。
次に図3A〜3Cを参照してみると、本発明の別の実施形態によるアダプタ120が図示されている。アダプタ120は、長手方向電気絶縁部122、及び半導電性部124を備える。絶縁部122は、緩和時の厚さtを画定し、第1の末端部126及び第2の末端部128を有する。半導電性部124は、絶縁部122の第1の末端部126と接触嵌合している。絶縁部22及び半導電性部24の末端部は、高電界区域内で尖った角部を回避するように形成されている。図3A〜3Cの実施形態では、絶縁部122及び半導電性部124が分離可能であり、2つの部分からなるアダプタ120を形成する。図3Bでは、弾性回復型アダプタ120は、放射状に広がった状態又は事前に延伸した状態で、取り外し可能な剛性サポートコア30の上で支えられているように示されている。放射状に広がった状態では、絶縁部122が、延伸時の厚さtを画定し、その厚さは、図3Aの緩和時の厚さtよりも小さい。
図3Cでは、アダプタ120が、ケーブル10の上に取り付けられていると共に、アダプタ120の上に取り付けられたケーブルアクセサリー40を更に有する状態で示されている。ケーブルアクセサリー40は、概して終端として図示されているが、ケーブル10の上に取り付けるよう意図されている既知のケーブルアクセサリーのうちのいずれのタイプでもよく、終端に限定されない。露出した導体12は、ラグ42に接続している。絶縁部122は、ケーブル導体12を取り囲む、縮小された厚さの電気絶縁体16の露出部分をオーバーレイするように設計されており、それによって、薄肉ケーブル10の総有効ケーブルの絶縁体の厚さを、標準ケーブルの絶縁体の厚さに等しいか若しくはこれを超える厚さ、或いは、電気的ストレスを、ケーブルとケーブルアクセサリーとの組み合わせが耐えられるレベルまで低下させる厚さまで増大させる。絶縁部122は、取り付けられた状態で、取り付け時の厚さtを画定し、この厚さは一般に、図3Aの緩和時の厚さtよりも小さく、図3Bの延伸時の厚さtよりも大きい。半導電性部124は、絶縁シールド18の切断端にわたって延びるように配置されると共に、絶縁シールド18の露出部分及び絶縁部122の第1の末端部126の双方をオーバーレイし、これらに嵌合して、ケーブル絶縁体16及びアダプタ絶縁部122の上に絶縁シールドを再構築させるように設計されている。アダプタ120は、幾何学的なストレス緩和を利用して、ケーブル絶縁体16とアダプタ絶縁部122との複合物の上に絶縁シールドを再構築させる。
図2B及び3Bの実施形態では、いずれかの従来型のサポートコア30を用いてよいが、例えば米国特許第3,515,798号、同第4,503,105号、同第4,871,599号、及び同第4,934,227号に開示されているような、らせん状コイルリボンの形状の剛性円筒形コアが適していることが知られている。図2B及び3Bに示されているように、サポートコア30を形成するリボン32の隣接回旋部は、周辺区域内で相互接続して、コア30が、延伸アダプタ20の固有の半径方向力に耐えられるようにする。リボン32の一部、即ち除去ストリップ34は、コア30の中心を通って後方へと導かれると共に、コア20の一方の末端部を手で握ることができる。除去ストリップ34を引くことによって、コア30の回旋部は1つずつ分離することになる。サポートコア30を、1度に1つのらせん回旋部ずつアダプタ20、120から引き抜くことによって、アダプタ20、120は、ケーブル10の上で、段階的に放射状に収縮できるようになる。除去ストリップ34を手で引くことによって、コア30をほどいて除去して、アダプタ20、120をケーブル10にしっかり固着したままにするのに完全に十分な力をもたらす。
コア30は、様々な材料、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、酢酸酪酸セルロース等から作製することが可能である。コア30の材料は、放射状に広がった状態でアダプタ20を支えると共に、コア30全体を手で除去できるようにするのに十分な剛性がある一方で、要求通りにほどけるように十分な可撓性がある材料でさえあればよい。
アダプタ20、120の材料は、ケーブル10の上に配置されるように放射状に広がって緩むのに十分な弾性を有する。1つの実施形態では、アダプタ20、120の材料は、シリコーンエラストマー又はシリコーンゴムである。「シリコーンエラストマー」及び「シリコーンゴム」という用語は、本明細書で使用する場合、いずれかのポリオルガノシロキサンを意味する。アダプタ20、120で有用なシリコーンエラストマー又はシリコーンゴムとしては、少なくとも約20N/mm、好ましくは少なくとも約30N/mmの最小引裂強度、及び少なくとも約400%、好ましくは少なくとも約500%の伸長率を有する導電性シリコーンが挙げられる。シリコーンは、液状シリコーン又はゴム質シリコーンでよく、化合及び加工しやすさに基づき選択することが可能である。ただし、サポートコア30を取り外したとき、延伸すると共に、実質的に元の寸法を回復できる所要の力を有する限りは、広範な物質を用いてよい。
アダプタ20の絶縁部22、アダプタ120の絶縁部122のそれぞれで用いるのに好適なシリコーンエラストマーとしては、バイエル社(Bayer Corp.)から市販されているベイシロン(Baysilone)(登録商標)LSRシリーズ番号2030〜2040、ワッカー・シリコーンズ社(Wacker Silicones Corp.)から市販されているエラストシル(Elastosil)(登録商標)LR3013/40〜3003/50、ダウ・コーニング(Dow Corning)製のシラスティック(Silastic)(登録商標)9280−30〜−40シリーズ、シンコア・シリコーンズ社(Shincor Silicones Inc.)から市販されている「KE 1950−30〜1950−40」、並びに、ゼネラル・エレクトリック社(General Electric Corp.)から市販されている「LIM 6030−D1及び6040−D1」として入手可能な液状シリコーンに加えて、ダウ・コーニング(Dow Corning)製のシラスティック(Silastic)(登録商標)M2809、ワッカー・シリコーンズ社(Wacker Silicones Corporation)製のエラストシル(Elastosil)(登録商標)4000/40〜4000/70、ゼネラル・エレクトリック(General Electric)から市販されているタフェル(Tufel)(登録商標)I SE846及びタフェル(Tufel)(登録商標)II 94405、シンコア・シリコーンズ社(Shincor Silicones Inc.)から市販されている「SVX−14007B」、並びに、バイエル社(Bayer Corp.9から市販されている「HVVP AC3537」として入手可能なゴム質シリコーンが挙げられるが、これらに限らない。
アダプタ20の半導電性部24、アダプタ120の半導電性部124のそれぞれで用いるのに好適なシリコーンとしては、ワッカー・シリコーンズ(Wacker Silicones)から市販されているエラストシル(Elastosil)(登録商標)R573/50、及びシンコア・シリコーンズ(Shincor Silicones)から市販されている「KE−3611U」が挙げられるが、これらに限らない。1つの実施形態では、半導電性部24、124を形成させる材料は、約30〜約270Ω−cm、好ましくは約150Ω−cmの体積抵抗を有する。
アダプタ20、120で有用なシリコーンポリマーは、アダプタの着色用又はアダプタの単一部分としての色素又は染料(このような色素としては、カーボンブラック、色素赤色101号等、が挙げられる)、ゲル及びエアゾール等のような強化用シリカ充填剤、分散剤、難燃剤等の添加剤を更に含んでもよいが、添加剤の量及び種類が、組成物の物理的又は電気的特性に悪影響を及ぼさないことを条件とする。
アダプタ20の絶縁部22及び半導電性部24、アダプタ120の絶縁部122及び半導電性部124を形成させるために、それぞれの部分22、24、122、124で用いられるシリコーン組成物を高温で混合及び硬化させるか、又は、加硫する。押出成形又は成形のようないずれかの好適な技法によって、絶縁部22、122、及び半導電性部24、124を形成させてよい。1つの実施形態では、絶縁部22、122、及び半導電性部24、124は、射出成形によって形成させる。
アダプタ20、120は、縮小された厚さの絶縁体16を有するケーブル10の上に取り付けると、アダプタをオーバーレイするケーブルアクセサリーに押し込まれる電気的ストレスを低下させる。アダプタ20、120は、これによって、著しく増大した電気的ストレスで動作するように設計されているケーブル上で、標準ケーブルアクセサリーを使用できるようにする。
1つの代表的な実施態様では、10.2mm(400ミル)〜11.9mm(470ミル)の範囲の絶縁体厚さを有する69kVの薄肉ケーブル、及び約16.5mm(650ミル)の絶縁体厚さを有する標準ケーブルと共に使用するよう意図されている69kVのケーブルアクセサリーと併せて、アダプタ20を用いる。ケーブル10の上に取り付けたとき、絶縁部22は、ケーブル10の、縮小された厚さの絶縁体16と併せて、少なくとも約16.5mm(650ミル)の総有効絶縁体の厚さをもたらすのに十分な厚さを有する。従って、この代表的な実施態様では、ケーブル10の上に取り付けたとき、絶縁部22は、少なくとも約6.35mm(250ミル)の厚さを有する。絶縁部22の厚さは、形成されたとき(即ち、完全に緩和した状態において)、コア30に支えられているか、又はケーブル10の上に取り付けられたときの絶縁部22の厚さよりも大きくてもよい(延伸による薄化のため)。従って、この代表的な実施態様では、延伸による薄化に対応するために、絶縁部22の厚さは、形成されたとき、約11.4mm(450ミル)の可能性がある。ケーブル10に対する圧縮力を増大させ、それによって、アダプタ20とケーブル10との間の接触界面を向上させるために、絶縁部22及び半導電性部24の増大した厚さが望ましい場合もある。この代表的な実施態様は、異なる電圧、厚さ等を有する多くの異なる実施態様の1つに過ぎず、本発明の範囲を限定するものとして決して解釈すべきでないことは理解されよう。
好ましい実施形態の説明を目的として、特定の実施形態を本明細書で図示し説明してきたが、多種多様な他の又は等価な実現形態が、本発明の範囲から逸脱することなく、図示し説明した特定の実施形態の代わりとなりうることは、当業者には理解されよう。当業者には、本発明が非常に種々様々な実施形態で実現されうることが容易に理解されよう。本願は、本明細書で論じた実施形態のいかなる翻案又は変形をも包含することを意図したものである。従って、本発明が特許請求の範囲及びその等価物によってのみ限定されることが、明白に意図されている。

Claims (11)

  1. 導電体と、前記導電体を取り囲む導体シールドと、業界標準の厚さから縮小された厚さを有する電気絶縁体で、前記導体シールドを覆う電気絶縁体と、前記電気絶縁体の一部を取り囲む半導電性シールドと、を備えるタイプの電力ケーブル内の電気的ストレスをコントロールするための装置であって、前記装置が、
    電気アダプタを備え、前記電気アダプタが、
    長手方向絶縁部材と、
    前記絶縁部材の末端部と接触嵌合する半導電性部材と、を備え、
    前記絶縁部材の一部が、前記導電体を取り囲む前記電気絶縁体の一部をオーバーレイするように設計されており、前記半導電性部材の一部が、前記半導電性シールドの一部をオーバーレイするように設計されており、
    前記絶縁部材及び前記半導電性部材が、弾性回復型である、装置。
  2. 前記半導電性部材が、半導電性シリコーンゴムを含む、請求項1に記載の装置。
  3. サポートコアを更に備え、前記絶縁部材及び前記半導電性部材が、放射状に延伸した状態で、前記サポートコア上に配置される、請求項2に記載の装置。
  4. 前記半導電性部材が、前記絶縁部材の末端部をオーバーレイする、請求項1に記載の装置。
  5. 前記半導電性部材が、前記絶縁部材の末端部と境を接する、請求項1に記載の装置。
  6. 前記半導電性部材が、前記ケーブルの半導電性シールドの切断端にわたって延びるように設計されている、請求項1に記載の装置。
  7. 導電体と、前記導電体を取り囲む導体シールドと、業界標準の厚さから縮小された厚さを有する電気絶縁体で、前記導体シールドを覆う電気絶縁体と、前記電気絶縁体の一部の上の半導電性シールドと、を備えるタイプの電力ケーブル用のシステムであって、前記システムが、
    少なくとも第1の絶縁体厚さを有するケーブルの上に取り付けるように設計されたケーブルアクセサリーと、
    第2の絶縁体厚さを有するケーブルの上に取り付けるように設計されたアダプタで、前記第2の絶縁体厚さが、前記第1の絶縁体厚さよりも小さい、アダプタと、を備え、前記アダプタが、
    長手方向絶縁部材と、
    前記絶縁部材の末端部と接触嵌合する半導電性部材と、を備え、
    前記絶縁部材の一部が、前記導電体を取り囲む前記電気絶縁体の一部をオーバーレイするように設計されており、前記半導電性部材の一部が、前記半導電性シールドの一部をオーバーレイするように設計されている、システム。
  8. 前記半導電性部材が、半導電性シリコーンゴムを含む、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記ケーブルアクセサリーが、放射状に延伸した状態で、第1のサポートコア上に配置され、前記アダプタが、放射状に延伸した状態で、第2のサポートコア上に配置される、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記絶縁部材と前記ケーブルシールドとの間に延び、前記絶縁部材及び前記ケーブルシールドと接触するように設計された半導電性部材を更に備える、請求項7に記載のシステム。
  11. 電力ケーブルアクセサリー内の電気的ストレスを低下させる方法であって、前記方法が、
    導電体と、前記導電体を取り囲む導体シールドと、業界標準の厚さから縮小された厚さを有する電気絶縁層で、前記導体シールドを覆う電気絶縁層と、前記絶縁層の上の半導電性絶縁シールドとを備えるタイプの電力ケーブルを作製する工程で、前記半導電性絶縁シールドを所定の長さ除去して、前記ケーブル絶縁層の一部を露出させると共に、前記ケーブル絶縁層及び前記導体シールドの露出部分を前記長さよりも短い所定の長さ除去して、前記導電体を露出させることによって作製する工程と、
    前記ケーブル絶縁体の露出部分の上に、絶縁部材を配置する工程と、
    前記絶縁部材及び前記ケーブルの半導電性絶縁シールドとを接触させて半導電性部材を配置する工程と、
    前記アダプタの上にケーブルアクセサリーを取り付ける工程と、を含む、方法。
JP2009524722A 2006-08-18 2007-07-23 電力ケーブルアダプタ及び使用方法 Pending JP2010502161A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/465,683 US7351908B2 (en) 2006-08-18 2006-08-18 Electrical power cable adaptor and method of use
PCT/US2007/074066 WO2008021658A1 (en) 2006-08-18 2007-07-23 Electrical power cable adaptor and method of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010502161A true JP2010502161A (ja) 2010-01-21

Family

ID=39082337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524722A Pending JP2010502161A (ja) 2006-08-18 2007-07-23 電力ケーブルアダプタ及び使用方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7351908B2 (ja)
EP (1) EP2057639A4 (ja)
JP (1) JP2010502161A (ja)
KR (1) KR20090052323A (ja)
CN (1) CN101506909A (ja)
BR (1) BRPI0715780A2 (ja)
CA (1) CA2661087A1 (ja)
MX (1) MX2009001771A (ja)
RU (1) RU2396619C1 (ja)
WO (1) WO2008021658A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7511222B2 (en) * 2006-12-11 2009-03-31 3M Innovative Properties Company Cold shrink article and method of using cold shrink article
FR2926410B1 (fr) * 2008-01-16 2010-02-19 D App Et De Materiel Electr S Ensemble pour recouvrir a enserrement un element allonge avec un manchon elastique de protection
KR101708072B1 (ko) * 2009-02-05 2017-02-17 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 실드 삭을 갖는 스플라이스 조립체
JP5306854B2 (ja) * 2009-02-26 2013-10-02 古河電気工業株式会社 寒冷地用ケーブル接続部材
DK2608338T3 (en) * 2011-12-21 2014-02-17 3M Innovative Properties Co Terminal connector for a power cable
JP6024042B2 (ja) * 2012-12-12 2016-11-09 株式会社ビスキャス スパイラルコア、電力ケーブル接続用のゴムユニット
CN103595011A (zh) * 2013-12-03 2014-02-19 深圳市沃尔核材股份有限公司 一种冷缩管
CN104734106B (zh) * 2013-12-19 2018-03-23 泰科电子(上海)有限公司 将冷缩式终端安装在电力电缆上的方法和冷缩式终端组件

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3515798A (en) * 1968-12-06 1970-06-02 Minnesota Mining & Mfg Elastic cover and removable cone assembly
US3808352A (en) * 1972-10-26 1974-04-30 Minnesota Mining & Mfg Elastomeric terminal insulator and stress cone and conductor terminated therewith
US3816640A (en) * 1973-07-12 1974-06-11 Minnesota Mining & Mfg Multitube cable splice assembly and method of making same
US3932933A (en) * 1973-10-04 1976-01-20 The Scott & Fetzer Company High voltage cable coupler with termination adaptor and method of constructing cable termination
GB1526397A (en) * 1974-10-08 1978-09-27 Raychem Ltd Heat-recoverable article suitable for high voltage use
DE3027097A1 (de) * 1980-07-15 1982-02-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorgefertigter muffenkoerper fuer geschirmte starkstromkabel
GB8303462D0 (en) 1983-02-08 1983-03-16 Raychem Gmbh Electrical stress control
US4551915A (en) * 1983-04-06 1985-11-12 Raychem Corporation Method for terminating a high voltage cable
US4506430A (en) * 1983-09-19 1985-03-26 Panduit Corp. Elastic cover applicator and method of applying cover
US5070597A (en) * 1985-07-19 1991-12-10 Raychem Corporation Tubular article
DE3715915A1 (de) * 1987-05-13 1988-12-08 Minnesota Mining & Mfg Stuetzwendel fuer einen radial gedehnten huelsenkoerper
DE9002070U1 (ja) * 1989-02-24 1990-04-26 Minnesota Mining & Mfg. Co., Saint Paul, Minn., Us
IT1230364B (it) * 1989-08-01 1991-10-18 Pirelli Cavi Spa Elemento immagazzinabile di rivestimento di giunti di cavi elettrici, applicabile a piu' cavi di differente diametro, con strato isolante che ammette deformazione residua.
US5061892A (en) 1990-06-13 1991-10-29 Tektronix, Inc. Electrical test probe having integral strain relief and ground connection
US5280136A (en) * 1991-09-16 1994-01-18 Amerace Corporation Method and apparatus for terminating a shielded high voltage cable
EP0767523A3 (en) * 1995-10-02 1997-07-23 Minnesota Mining & Mfg Improved wrapping device
US5801332A (en) * 1995-08-31 1998-09-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Elastically recoverable silicone splice cover
US6015629A (en) * 1995-09-06 2000-01-18 3M Innovative Properties Company Stress control for termination of a high voltage cable
US6340794B1 (en) * 1995-09-06 2002-01-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stress control for termination of a high voltage cable
KR100499819B1 (ko) * 1996-12-19 2005-07-07 레이켐 리미티드 케이블 밀봉 장치 및 방법
US6103975A (en) * 1998-06-29 2000-08-15 3M Innovative Properties Company Pre-assembled electrical splice component
US7087842B2 (en) * 1999-12-20 2006-08-08 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Electric cable resistant to water penetration
US6911596B2 (en) * 2001-05-15 2005-06-28 3M Innovative Properties Company Method for covering an article with a tubular cover member, tubular cover member and covered article
WO2004003939A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-08 Sergio Belli Impact resistant compact cable
JP4158904B2 (ja) * 2003-04-18 2008-10-01 古河電気工業株式会社 常温収縮型ゴムユニット
FR2883425B1 (fr) * 2005-03-21 2007-05-04 Nexans Sa Extremite synthetique de cable electrique pour tension continue

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0715780A2 (pt) 2013-07-16
MX2009001771A (es) 2009-02-25
WO2008021658A1 (en) 2008-02-21
RU2396619C1 (ru) 2010-08-10
US7351908B2 (en) 2008-04-01
EP2057639A4 (en) 2009-11-11
KR20090052323A (ko) 2009-05-25
CA2661087A1 (en) 2008-02-21
CN101506909A (zh) 2009-08-12
US20080041605A1 (en) 2008-02-21
EP2057639A1 (en) 2009-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010502161A (ja) 電力ケーブルアダプタ及び使用方法
US5801332A (en) Elastically recoverable silicone splice cover
US7476114B1 (en) Cover assemblies for cables and electrical connections and methods for making and using the same
US7858883B2 (en) Methods and kits for covering electrical cables and connections
US9504195B2 (en) Cover assemblies, kits and methods for covering electrical cables and connections
US8030570B2 (en) Cover assemblies for cables and electrical connections and methods for making and using the same
EP2973913B1 (en) Cover assemblies and methods for covering electrical cables and connections
US8324502B2 (en) Covered cable assemblies and methods and systems for forming the same
WO2000001048A1 (en) Pre-assembled electrical splice component
US9960576B2 (en) Cover assemblies for cables and electrical connections and methods for making and using the same
GB2099638A (en) Improvements relating to jointing and/or terminating electric cables
EP3545596B1 (en) Cover assemblies for cables and electrical connections and pre-expanded units and methods including same
EP3446385B1 (en) Multiple stress control device for cable accessories and methods and systems including same
EP3622600B1 (en) Cable termination system, termination assembly and method for installing such a termination assembly
JP7479341B2 (ja) ケーブル端末構造およびその形成方法
JP2000333357A (ja) ストレスコーン内蔵型常温収縮チューブ及びこれを用いたケーブル端末部