JP2010283121A - 基板搬送装置 - Google Patents
基板搬送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010283121A JP2010283121A JP2009134960A JP2009134960A JP2010283121A JP 2010283121 A JP2010283121 A JP 2010283121A JP 2009134960 A JP2009134960 A JP 2009134960A JP 2009134960 A JP2009134960 A JP 2009134960A JP 2010283121 A JP2010283121 A JP 2010283121A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- wafer
- unit
- cassette
- hand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
【課題】 本発明は、カセットに収納された半導体ウエハ等の基板を所定の場所に移載する基板搬送装置に関し、カセット内においてウエハが所定位置に位置していない場合にもウエハの外周部を確実に保持することを目的とする。
【解決手段】 基板の下面の外周部を保持する保持部をハンド部に備え前記基板を搬送する搬送手段と、前記ハンド部に設けられ、カセットに水平に収容される基板の奥行き方向の位置を検出する検出手段と、前記奥行き方向の位置に基づいて前記基板の外周部が前記保持部に保持されるように前記搬送手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする。
【選択図】 図5
【解決手段】 基板の下面の外周部を保持する保持部をハンド部に備え前記基板を搬送する搬送手段と、前記ハンド部に設けられ、カセットに水平に収容される基板の奥行き方向の位置を検出する検出手段と、前記奥行き方向の位置に基づいて前記基板の外周部が前記保持部に保持されるように前記搬送手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする。
【選択図】 図5
Description
本発明は、カセットに収納された半導体ウエハ等の基板を所定の場所に移載する基板搬送装置に関する。
従来、ウエハの収容されるカセットからのウエハの取り出しは、カセット内に搬送ロボットのハンド部を進入させ、ハンド部によりパターンの形成されないウエハの裏面を吸着しウエハを搬出することにより行われている。
しかしながら、ウエハの裏面にパターンが存在する場合には、ウエハの裏面を吸着するとパターンに傷等が付くおそれがあるため、パターンが存在しないウエハの裏面の外周部のみに接触することが許容される。一方、カセット内のウエハは、振動等によりカセットの所定位置から突出している場合があり、このような場合には、ウエハの外周部の位置が所定位置から移動しハンド部の所定位置にウエハを保持することが困難になる。
本発明は、かかる従来の問題を解決するためになされたもので、カセット内においてウエハが所定位置に位置していない場合にもウエハの外周部を確実に保持することができる基板搬送装置を提供することを目的とする。
第1の発明の基板搬送装置は、基板の下面の外周部を保持する保持部をハンド部に備え前記基板を搬送する搬送手段と、前記ハンド部に設けられ、カセットに水平に収容される基板の奥行き方向の位置を検出する検出手段と、前記奥行き方向の位置に基づいて前記基板の外周部が前記保持部に保持されるように前記搬送手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする。
第2の発明の基板搬送装置は、第1の発明の基板搬送装置において、前記搬送手段は、前記基板の外周部以外と接触することなく前記基板を搬送することを特徴とする。
第3の発明の基板搬送装置は、第1または第2の発明の基板搬送装置において、前記保持部は、前記ハンド部の上面に対向して形成され前記基板の下面の外周部を載置する載置部と、前記載置部の内側に形成される凹部からなる逃げ部とを有することを特徴とする。
第4の発明の基板搬送装置は、第3の発明の基板搬送装置において、前記検出手段は、前記ハンド部の上面における前記保持部より前記奥行き方向の手前側に配置される反射式センサであることを特徴とする。
第5の発明の基板搬送装置は、第4の発明の基板搬送装置において、前記制御手段は、前記検出手段による前記基板の奥行き方向の位置の検出時に、前記反射式センサを前記基板の先端より奥側まで進入させた後、前記反射式センサを引き戻すことを特徴とする。
本発明では、カセット内においてウエハが所定位置に位置していない場合にもウエハの外周部を確実に保持することができる。
以下、本発明の実施形態を図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の基板搬送装置の一実施形態を示している。
この基板搬送装置は、搬送ロボット11、昇降手段13、上下位置検出手段15、ステージ17、制御手段19を有している。
搬送ロボット11は、ハンド部21、アーム部23、駆動部25を有している。
ハンド部21は、図2に示すように矩形板状をしている。ハンド部21には、ウエハWの外周部を保持する保持部23が形成されている。保持部23には、ウエハWの外周部が載置される載置面21aが対向して1対形成されている。載置面21aの内側には、ウエハWの裏面が接触しないように凹部からなる逃げ部21bが形成されている。載置面21aの外径は、ウエハWの外径より大きくされている。載置面21aの外径の寸法は、ウエハWが載置面21a上を移動しても逃げ部21bに落下しない寸法とされている。また、裏面にパターンを有するウエハWを載置した場合に、載置面21aとパターン部とが接触しないように、載置面21aの径方向の幅は、例えば10mmとなっている。
ハンド部21の上面には、載置面21aのウエハWに対して奥行き方向手前となる位置に反射式センサ25のセンサ部27が配置されている。センサ部27は、ハンド部21の先端から遠い側(奥行き方向の手前側)の載置面21aの外側に配置されている。センサ部27は、光を投光する投光部27aと、ウエハWの裏面で反射した光を受光する受光部27bを有している。投光部27aおよび受光部27bには光ファイバFの先端が開口されている。光ファイバFは、ハンド部21内を通り検出部29に接続されている。検出部29は、アーム部23に設けられている。検出部29は、投光部27aから投光された光がウエハWで反射し、受光部27bで受光されているか否かを検出する。反射式センサ25は、後述するように、カセット31に収容されるウエハWの奥行き方向(Y方向)の位置を検出する。
駆動部25は、アーム部23を介してハンド部21を移動する。ハンド部21はウエハWが収納されたカセット31とステージ17との間を移動される。駆動部25は、移動部材33、案内部材35、モータ37、螺子軸39を有している。移動部材33は、案内部材35上に摺動可能に配置されている。移動部材33上には、アーム部23の一端が回動可能に固定されている。案内部材35には、螺子軸39およびモータ37が配置されている。モータ37を駆動し螺子軸39を回転することで移動部材33が移動される。モータ37は、ACサーボモータからなり、モータ37に付属しているエンコーダ(不図示)からの信号によりモータ37の回転数を正確に知ることができる。なお、モータにDC整流子モータを使用し整流子のスイッチングパルス信号からモータの回転数を知るようにしても良い。
カセット31は、直方体状をしており内部には複数のウエハWが収容されている。カセット31の内壁部には、上下方向に所定間隔をおいて溝部31aが形成されている。溝部31aには、ウエハWの外周部が挿入されウエハWが水平状態で保持されている。カセット31の一面には、カセット31へのウエハWの挿入および取り出しのための開口部31bが形成されている。
昇降手段13は、例えば周知のエレベータ機構からなりカセット31を上下方向(Z方向)に昇降する。昇降手段13は、任意の位置で停止可能とされている。昇降手段13にはカセット31の位置を決めるガイド部がカセット31の4隅に対応する位置に設けられており、載置されるカセット31は昇降手段13に対して正確に位置決めされる。なお、昇降手段13に載置されるカセット31は、開口部31bを形成する平面に沿った方向でウエハWが延在する方向がX方向とされている。また、開口部31bを形成する平面に垂直な方向がY方向とされている。
上下位置検出手段15は、カセット31に収容されるウエハWの上下方向の位置を検出する。上下位置検出手段15は、昇降手段13および搬送ロボット11を挟んで対向配置される一対の取付部材41,43を有している。一方の取付部材41には、位置検出センサ45の投光部45aが配置されている。他方の取付部材43には、位置検出センサ45の受光部45bが配置されている。位置検出センサ45には、例えばレーザ光を用いた光電センサが使用されている。
ステージ17は、ウエハWを所定の位置に載置する。ステージ17上には、3個のロック爪Rが配置されている。ロック爪Rは、ロック溝Mに沿って移動可能とされている。3個のロック爪Rの中央にウエハWを載置し、ロック爪Rをロック溝Mに沿って移動するとウエハWが所定位置で固定される。
制御手段19は、搬送ロボット11、昇降手段13、上下位置検出手段15、反射式センサ25、ステージ17を制御する。
この基板搬送装置では、カセット31からのウエハWの取り出しが以下述べるようにして行われる。
図3は、カセット31からのウエハWの取り出し動作を示すフローチャートである。
ステップS1:先ず、昇降手段13を駆動して、上下位置検出手段15の位置検出センサ45によりカセット31に収容されるウエハWの上下方向位置の測定を行う。昇降手段13は、図4に示すように、上限位置から下限位置まで定速下降される。これによりカセット31に収容されるウエハWの上下方向の位置が下側のウエハWから順に測定される。
図4に示すように、位置検出センサ45の投光部45aからは、受光部45bに向けてレーザ光LBが照射されている。投光部45aからのレーザ光LBは、カセット31の開口部31bを通った後、開口部31bと反対側に形成される開口部31cを通り受光部45bに到達する。昇降手段13の駆動によりカセット31内のウエハWが下方向に移動するとレーザ光LBの光路が遮られ、この時の昇降手段13の位置からウエハWの高さ方向の位置が検出される。ウエハWの高さ位置は、例えば図4の(b)に示すように昇降手段13の上限位置を基準として上限位置からの下降距離Zとして設定される。
ステップS2:昇降手段13を駆動して、ハンド部21の先端21cを、取り出したいウエハWの下方位置に位置させる。図5の(a)は、ハンド部21の先端21cを取り出したいウエハWの下方位置に位置させた状態を示している。この状態では、ハンド部21の先端21cはウエハWの先端w1より外側に位置している。また、ハンド部21の長手方向は、図1のY方向に沿って位置されている。
ステップS3:図5の(b)に示すように、反射式センサ25のセンサ部27がウエハWの先端w1より奥側に位置するまでハンド部21を水平に挿入する。カセット31内に収容されるウエハWは、振動等によりカセット31の所定位置から突出している場合を除いてウエハWの先端w1が略同一の位置に位置している。従って、ウエハWの先端w1より奥側となる位置は突出していない通常状態のウエハWを基準にして予め設定されている。制御手段19は、この設定位置に反射式センサ25のセンサ部27が位置するまでハンド部21を挿入する。ハンド部21は、ハンド部21とアーム部23との位置関係を保ったまま移動部材33のみを移動することで移動される。モータ37を駆動して螺子軸39を回転すると移動部材33が案内部材35上を図1のY方向に移動する。
ステップS4:図5の(c)に示すように、反射式センサ25からの反射情報を入力しながらハンド部21を水平に引き抜く。ハンド部21は、ハンド部21とアーム部23との位置関係を保ったまま移動部材33のみを移動することで移動される。反射式センサ25の投光部27aからの光がウエハWで反射され受光部27bに受光されている状態を反射情報が有る状態という。一方、受光部27bに受光されていない状態を反射情報が無い状態という。
ステップS5:制御手段19は、反射式センサ25からの反射情報が無くなったか否かを判断する。図5の(d)に示すように、反射式センサ25のセンサ部27がウエハWの先端w1の近傍に位置すると反射式センサ25からの反射情報が無くなる。この反射情報が無くなった時のモータ37のエンコーダからの値は制御手段19の記憶部に記憶される。この実施形態では、ウエハWの外周部には、ベベル部(面取部)w2が形成されている。従って、反射式センサ25のセンサ部27がウエハWの平坦部とベベル部w2との境界部の略下方に位置するとウエハWからの光の反射角度が変化し光が受光部27bに受光されなくなり反射情報が無くなる。
ステップS6:制御手段19は、反射式センサ25からの反射情報が無くなった場合には、反射情報が無くなった時のモータ37のエンコーダの値から取り出したいウエハWの先端w1の位置(奥行き方向の位置)を求める。この実施形態では、ウエハWの外周部にベベル部w2が形成されているため、反射情報が無くなる位置は平坦部とベベル部w2との境界部の略下方である。この反射情報が無くなる位置はウエハWの先端w1からのオフセット値Lとして予め求められている。制御手段19は、反射情報が無くなった時の反射式センサ25のセンサ部27の位置にオフセット値を考慮してウエハWの先端w1の位置を求める。反射情報が無くなった時の反射式センサ25のセンサ部27の位置は、その時の移動部材33の位置から求められる。また、移動部材33の位置は、モータ37のエンコーダの値から求められる。
ステップS7:取り出したいウエハWの中心の下方に保持部23の中心を位置させる。この状態では、図5の(e)に示すようにウエハWの外周部がハンド部21の載置面21aの上方に位置される。制御手段19には、予めウエハWの直径が入力され記憶されている。制御手段19は、この値とステップS6で求められたウエハWの先端w1の位置から取り出したいウエハWの中心の位置を求める。
ステップS8:昇降手段13を下方に移動して、保持部23の載置面21a上にウエハWの外周部を載置する。
ステップS9:ハンド部21をカセット31から引き抜き、ウエハWをステージ17上に載置する。より具体的には、モータ37の駆動により移動部材33のみを移動してハンド部21をカセット31から所定位置まで完全に引き抜く。そして、アーム部23を回動してウエハWをステージ17上に移動する。ステージ17には、ウエハWの外周部となる位置に複数のピン部材(不図示)が配置されている。ピン部材を突出した状態でウエハWをピン部材上に載置した後、ピン部材を引き込むことによりウエハWがステージ17上に載置される。
ステップS10:ロック爪Rをロック溝Mに沿って移動しステージ17上にウエハWを固定する。
上述した基板搬送装置では、ハンド部21に配置される反射式センサ25により、カセット31に水平に収容されるウエハWの先端w1の位置(奥行き方向の位置)を検出し、先端の位置に基づいてウエハWの外周部が保持部23に保持されるように搬送ロボット11を制御したので、カセット31内においてウエハWが所定位置に位置していない場合にもウエハWの外周部を確実に保持することができる。そして、これにより、カセット31内のウエハWの裏面のパターンに触れることなくウエハWの搬送を行うことができる。なお、カセット31内におけるウエハWの奥行き方向に垂直な方向(X方向)への移動は比較的僅かであるため殆ど無視することができる。
(実施形態の補足事項)
以上、本発明を上述した実施形態によって説明してきたが、本発明の技術的範囲は上述した実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下のような形態でも良い。
(実施形態の補足事項)
以上、本発明を上述した実施形態によって説明してきたが、本発明の技術的範囲は上述した実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下のような形態でも良い。
(1)上述した実施形態では、反射式センサ25のセンサ部27をハンド部21の保持部23の手前側に設けた例について説明したが、ハンド部21の先端21c側に設けるようにしても良い。また、ハンド部21の保持部23の手前側および先端側に設けるようにしても良い。
(2)上述した実施形態では、移動部材33の位置をモータ37の回転数から求めた例について説明したが、直線エンコーダ、レーザ測長器等により求めるようにしても良い。
(3)上述した実施形態では、モータ37により螺子軸39を回転して移動部材33を移動した例について説明したが、例えばベルト駆動等により移動部材を移動するようにしても良い。
(4)上述した実施形態では、半導体ウエハWからなる基板に本発明を適用した例について説明したが、種々の基板の搬送に広く適用することができる。
(5)上述した実施形態では、カセット31を昇降手段13により昇降した例について説明したが、カセットを昇降することなく搬送手段を昇降するようにしても良い。
11…搬送ロボット、13…昇降手段、19…制御手段、21…ハンド部、21a…載置面、21b…逃げ部、23…保持部、25…反射式センサ、31…カセット、W…ウエハ。
Claims (5)
- 基板の下面の外周部を保持する保持部をハンド部に備え前記基板を搬送する搬送手段と、
前記ハンド部に設けられ、カセットに水平に収容される基板の奥行き方向の位置を検出する検出手段と、
前記奥行き方向の位置に基づいて前記基板の外周部が前記保持部に保持されるように前記搬送手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする基板搬送装置。 - 請求項1記載の基板搬送装置において、
前記搬送手段は、前記基板の外周部以外と接触することなく前記基板を搬送することを特徴とする基板搬送装置。 - 請求項1または請求項2記載の基板搬送装置において、
前記保持部は、
前記ハンド部の上面に対向して形成され前記基板の下面の外周部を載置する載置部と、
前記載置部の内側に形成される凹部からなる逃げ部と、
を有することを特徴とする基板搬送装置。 - 請求項3記載の基板搬送装置において、
前記検出手段は、前記ハンド部の上面における前記保持部より前記奥行き方向の手前側に配置される反射式センサであることを特徴とする基板搬送装置。 - 請求項4記載の基板搬送装置において、
前記制御手段は、前記検出手段による前記基板の奥行き方向の位置の検出時に、前記反射式センサを前記基板の先端より奥側まで進入させた後、前記反射式センサを引き戻すことを特徴とする基板搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009134960A JP2010283121A (ja) | 2009-06-04 | 2009-06-04 | 基板搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009134960A JP2010283121A (ja) | 2009-06-04 | 2009-06-04 | 基板搬送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010283121A true JP2010283121A (ja) | 2010-12-16 |
Family
ID=43539620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009134960A Withdrawn JP2010283121A (ja) | 2009-06-04 | 2009-06-04 | 基板搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010283121A (ja) |
-
2009
- 2009-06-04 JP JP2009134960A patent/JP2010283121A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9299599B2 (en) | Thermal processing apparatus for thermal processing substrate and positioning method of positioning substrate transfer position | |
KR102050149B1 (ko) | 기판 반송 로봇 및 그것의 운전 방법 | |
KR101215746B1 (ko) | 기판 이동 탑재 장치, 기판 이동 탑재 방법, 및 기억 매체 | |
JP6415220B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
KR101245464B1 (ko) | 열처리 장치, 열처리 방법 및 기억 매체 | |
TWI362081B (ja) | ||
JP4979110B2 (ja) | ウェハ・キャリア格納システムとその動作方法 | |
KR19990021969A (ko) | 기판반송장치 및 그것을 이용한 열처리 시스템 | |
JP2005114882A (ja) | 処理ステージの基板載置方法、基板露光ステージおよび基板露光装置 | |
JP2007329458A (ja) | 検査装置及び検査方法 | |
JP2008108966A (ja) | 検出装置及び検出方法 | |
JP2007088110A (ja) | 基板搬送ロボットの基準位置教示方法 | |
TWI728306B (zh) | 基板搬送裝置及基板搬送方法 | |
JP2011003695A (ja) | 基板搬送装置 | |
CN107680928B (zh) | 示教夹具、基板处理装置以及示教方法 | |
JP2006114699A (ja) | 薄板支持容器用クランプ装置 | |
KR102698070B1 (ko) | 기판 매핑 장치, 그 매핑 방법 및 매핑 교시 방법 | |
KR101690229B1 (ko) | 기판 반송 방법, 기판 반송 장치 및 기억 매체 | |
JP2009059930A (ja) | オープンカセットロードポート | |
JP2010283121A (ja) | 基板搬送装置 | |
JP2010287663A (ja) | 基板搬送装置 | |
JP4976811B2 (ja) | 基板処理システム、基板搬送装置、基板搬送方法、および記録媒体 | |
JP2021192405A (ja) | 基板検出装置、基板検出方法、及び基板処理ユニット | |
JP2010278044A (ja) | 基板搬送装置 | |
JP2006080345A (ja) | ウエハ搬送アームとウエハ搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120807 |