JP2010281706A - 海底ケーブル探査方法 - Google Patents

海底ケーブル探査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010281706A
JP2010281706A JP2009135721A JP2009135721A JP2010281706A JP 2010281706 A JP2010281706 A JP 2010281706A JP 2009135721 A JP2009135721 A JP 2009135721A JP 2009135721 A JP2009135721 A JP 2009135721A JP 2010281706 A JP2010281706 A JP 2010281706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
ship
submarine cable
submarine
power cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009135721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5297269B2 (ja
Inventor
Yasuyoshi Nagao
泰佳 長尾
Hideyuki Shirai
秀幸 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Chuden Engineering Consultants Co Ltd
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Chuden Engineering Consultants Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc, Chuden Engineering Consultants Co Ltd filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2009135721A priority Critical patent/JP5297269B2/ja
Publication of JP2010281706A publication Critical patent/JP2010281706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5297269B2 publication Critical patent/JP5297269B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

【課題】 水深が深い場合であっても海底ケーブルの敷設位置を精度よく把握することが可能な海底ケーブル探査方法を提供する。
【解決手段】 サーチコイル3が電力ケーブルKを横断するように船舶1を移動させサーチコイル3による電力ケーブルKの探知時における船舶1の往路位置A1をGPS11を用いて記憶する往路探査工程と、サーチコイル3が電力ケーブルKを往路探査工程に対して反対方向から横断するように船舶1を移動させサーチコイル3による電力ケーブルKの探知時における船舶1の復路位置B1をGPS11を用いて記憶する復路探査工程と、GPS11を用いて記憶された電力ケーブルKの探知時における船舶1の往路位置A1と復路位置B1との中間点C1を電力ケーブルKの敷設位置と算出するケーブル位置算出工程とを有する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、水深が深い場合であっても海底ケーブルの敷設位置を精度よく把握することが可能な海底ケーブル探査方法に関する。
従来から海底に敷設されている電力ケーブルを探査するために、サーチコイルを用いた技術が知られている(特許文献1、2参照。)。サーチコイルは、電力ケーブルに流れる電流によって生じる磁界を探知するものであり、これによって電力ケーブルの埋設深度の測定などが行われている。
図9は、海底に敷設された電力ケーブルの従来における探査方法の一例を示している。図9(a)に示すように、海Sを移動する船舶1には、ロープ2を介してサーチコイル3が連結されており、船舶1が海面S1を移動することによりサーチコイル3が海底S2に沿って移動するようになっている。サーチコイル3によって海底S2に敷設された電力ケーブルKが探知された場合は、図9(b)に示すように、船舶1を反対方向に移動させ、目視により船舶1をサーチコイル3の反応位置の直上に位置させる。そして、サーチコイル3の直上に位置する船舶1の位置をGPS(Global Positioning System)を用いて記録し、電力ケーブルKの敷設位置を決定している。
特開平7−4906号公報 実開平6−69870号公報
しかし、図9の電力ケーブルの探査方法においては、海Sの水深が深い場合は、海底S2にあるサーチコイル3を船上から目視で確認することが困難となり、電力ケーブルKの探査が不可能となるという問題がある。このような問題は、電力ケーブルに限られず海底に敷設される通信ケーブルなど他の種類の海底ケーブルについても存在する。
そこでこの発明は、水深が深い場合であっても海底ケーブルの敷設位置を精度よく把握することが可能な海底ケーブル探査方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、海底ケーブルを探知するケーブル探知手段を所定の長さのロープを介して船舶と連結し、前記船舶の移動により前記ケーブル探知手段を海底に沿って移動させて前記海底ケーブルを探査する海底ケーブル探査方法であって、前記ケーブル探知手段が前記海底ケーブルを横断するように前記船舶を移動させ前記ケーブル探知手段による前記海底ケーブルの探知時における前記船舶の往路位置をGPSを用いて記憶する往路探査工程と、前記ケーブル探知手段が前記海底ケーブルを前記往路探査工程に対して反対方向から横断するように前記船舶を移動させ前記ケーブル探知手段による前記海底ケーブルの探知時における前記船舶の復路位置をGPSを用いて記憶する復路探査工程と、前記GPSを用いて記憶された前記海底ケーブルの探知時における前記船舶の往路位置と復路位置との中間点を前記海底ケーブルの敷設位置と算出するケーブル位置算出工程と、を有することを特徴とする海底ケーブル探査方法である。
この発明によれば、ケーブル探知手段を船舶の往路と復路において海底ケーブルを横断させることにより、往路と復路における海底ケーブルの探知位置をGPSを用いて記憶させ、海底ケーブルの探知時における船舶の往路位置と復路位置との中間点を海底ケーブルの敷設位置と算出する。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の海底ケーブル探査方法において、前記ケーブル探知手段による前記海底ケーブルの探知時における前記ロープの海面に対する入水角度を測定し、該入水角度を前記ケーブル位置算出工程における補正係数として用いることを特徴としている。
請求項1に記載の発明によれば、GPSを用いて記憶された海底ケーブルの探知時の船舶の往路位置と復路位置との中間点を海底ケーブルの敷設位置と算出するようにしているので、水深が深く船上からケーブル探知手段を目視で確認できない場合でも、海底ケーブルの敷設位置を精度よく把握することが可能となる。また、船舶をケーブル探知手段の直上に位置させることが不要となるので、潮の流れが速い場合や強風の場合であっても、海底ケーブルの探査に支障はなく、探査時間を短縮することができる。
請求項2に記載の発明によれば、海底ケーブルの探知時におけるロープの海面に対する入水角度をケーブル位置算出工程における補正係数として用いるので、船舶の移動速度の変化に伴うロープのたるみによる船舶とケーブル探知手段との距離を補正することができ、海底ケーブルの探査精度を高く保つことができる。
本発明の実施の形態に係わる海底ケーブル探査方法における船舶の往路での探査状態を示す概要図である。 本発明の実施の形態に係わる海底ケーブル探査方法における船舶の復路での探査状態を示す概要図である。 図1の海底ケーブル探査に用いられるサーチコイルの斜視図である。 図1の船舶に搭載される海底ケーブル探査装置の概要を示すブロック図である。 図4の海底ケーブル探査装置によって出力されるケーブル探知波形図である。 本発明の実施の形態に係わる海底ケーブル探査方法におけるケーブル敷設位置の算出方法を示す模式図である。 本発明の実施の形態に係わる海底ケーブル探査方法におけるケーブル敷設位置の算出手順を示すフローチャートである。 図6の変形例を示すケーブル敷設位置の算出方法の模式図である。 従来の海底ケーブル探査方法の概要図である。
つぎに、この発明の実施の形態について図面を用いて詳しく説明する。
図1ないし図7は、この発明の実施の形態を示している。図1および図2において、海底S2には海底ケーブルとしての電力ケーブルKが敷設されている。海Sには、電力ケーブルKを探査するための船舶1が浮かんでおり、船舶1は船尾1bに設けられたスクリュー(図示略)による推進力によって海面S1を移動するようになっている。船舶1は、電力ケーブルKを探知するためのケーブル探知手段としてのサーチコイル3が海底S2に沿って移動するように、所定の長さのロープ2を介してサーチコイル3を牽引するようになっている。ロープ2の一方は、船舶1のスクリューとロープ2との干渉を防止するために船舶1の先頭部1aに連結されている。船舶1の先頭部1aからサーチコイル3までのロープ2の長さは、サーチコイル3が確実に海底S2に沿って移動するように海底S2の水深を考慮して設定されている。
この実施の形態においては、図1および図2に示すように、船舶1の往路F1および復路F2のいずれも船舶1のスクリューとロープ2との干渉を防止するために、船尾1bを先頭として船舶1を移動するようにしているが、スクリュー以外の推進構造をもつ船舶1であれば、船尾1bにロープ2を連結して先頭部1aを先頭として移動する構成としてもよい。
サーチコイル3は、図3に示すように、牽引部3aと探知部3bとを有している。サーチコイル3は、海底S2に確実に着地するように適度な重さに設定されている。牽引部3aと探知部3bは、ヒンジ3dを介して連結されており、牽引部3aは矢印で示すように探知部3bに対して上下方向に揺動可能となっている。牽引部3aは、サーチコイル3の進行方向前部に位置しており、先端部3a1にはロープ2が連結される連結金具3eが取付けられている。探知部3bは、電力ケーブルKから生じる磁界を探知する環状のコイル部3cを内部に有している。サーチコイル3は、ローブ2が連結される牽引部3aが探知部3bに対して上下方向に揺動可能であるので、ロープ2の牽引角度が変化した場合でも探知部3bは海底S2に常時接した状態で移動することが可能となっている。
図4は、船舶1に搭載される海底ケーブル探査装置10の概要を示している。図4に示すように、海底ケーブル探査装置10は、サーチコイル3、GPS11、制御手段12、記憶手段13、補正入力部14、出力手段15を有している。記憶手段13は、図6に示すように、往路F1におけるサーチコイル3による電力ケーブルKの探知時における船舶1の往路位置A1をGPS11を用いて記憶する機能と、復路F2におけるサーチコイル3による電力ケーブルKの探知時における船舶1の復路位置B1をGPS11を用いて記憶する機能を有している。GPS11は、周知の通り、人工衛星を利用して地球上のどこにいるのかを正確に割り出すシステムであり、GPS11を利用することにより海上における船舶1の位置を正確に把握することが可能となる。
制御手段12は、記憶手段13に記憶された電力ケーブルKの探知時の船舶1の往路位置A1と復路位置B1との中間点C1を電力ケーブルKの敷設位置として算出する機能を有している。補正入力部14は、電力ケーブルKの探知時におけるローブ2の海面S2に対する入水角度θ1、θ2を補正係数として入力する機能を有している。出力手段15は、サーチコイル3による電力ケーブルKのケーブル探知波形Pを出力するとともに、制御手段12による算出結果を出力する機能を有している。
図5は、サーチコイル3からの信号に基づく電力ケーブルKのケーブル探知波形Pを示している。図5に示すように、電力ケーブルKが探知されない状態では探知感度が低い波形P1となり、電力ケーブルKが探知された際は探知感度の高い波形P2となる。このように、電力ケーブルKを探知した場合と探知しない場合とでは、明らかに波形Pの形状が異なることになり、波形Pの形状から電力ケーブルKの探査が可能となる。サーチコイル3に基づく波形Pの形状(感度)が時間に対してどのように推移するかは、船舶1の往路F1および復路F2において常時記憶手段13に記録される。
つぎに、海底ケーブル探査装置10を用いた海底ケーブル探査方法について説明する。ここで、図7におけるステップS21〜S23は往路探査工程、ステップS24〜S26は復路探査工程、ステップS27はケーブル位置算出工程を構成する。
図7のステップS21においては、図1に示すように船舶1を往路F1方向に移動させる。船舶1が往路F1方向に移動すると、サーチコイル3はロープ2を介して船舶1に牽引され、海底S2に沿って移動することになる。つぎに、ステップS22に進み、サーチコイル3によって電力ケーブルKを探知したか否かが判断される。ここで、電力ケーブルKを探知していない場合は、ステップS21に戻り、船舶1を継続して往路F1方向に移動させる。ステップS22において、サーチコイル3によって電力ケーブルKを探知したと判断した場合は、ステップS23に進み、往路F1における電力ケーブルKの探知時の船舶位置A1をGPS11を用いて記憶手段13に記憶する。その後、ステップS24に進む。
ステップS24においては、図2に示すように船舶1の進路を反転させ、船舶1を復路F2方向に移動させる。船舶1が復路F2方向に移動すると、サーチコイル3はロープ2を介して船舶1に牽引され、海底S2に沿って移動することになる。つぎに、ステップS25においてサーチコイル3によって電力ケーブルKを探知したか否かが判断される。ここで、電力ケーブルKを探知していない場合は、ステップS24に戻り、船舶1を継続して復路F2方向に移動させる。ステップS25において、サーチコイル3によって電力ケーブルKを探知したと判断した場合は、ステップS26に進み、復路F2における電力ケーブルKの探知時の船舶位置B1をGPS11を用いて記憶手段13に記憶する。
つぎに、ステップS27に進み、記憶手段13に記憶された電力ケーブルKの探知時の船舶1の往路位置A1と復路位置B1との中間点C1を電力ケーブルKの敷設位置と算出する。すなわち、船舶1とサーチコイル3を連結するロープ2の長さは、船舶1の往路F1と復路F2において一定に保たれているので、図6に示すように、往路位置A1と復路位置B1とを結ぶ直線の中間点C1が電力ケーブルKの敷設位置とされる。
ここで、潮の速度や強風の影響により、船舶1の速度を往路F1と復路F2で同じにすることが難しいため、ロープ2に作用する張力が変化し、ロープ2のたるみによって船舶1とサーチコイル3との距離が若干変動する場合があるが、この場合は往路F1における電力ケーブルKの探知時のロープ2の入水角度θ1と、復路F2における電力ケーブルKの探知時のロープ2の入水角度θ2を測定し、これらの入水角度θ1、θ2を補正係数として補正入力部14に入力し、これを考慮して電力ケーブルKの敷設位置を算出する。
このように、ケーブル位置算出工程であるステップS27では、電力ケーブルKの探知時の船舶1の往路位置A1と復路位置B1との中間点C1を電力ケーブルKの敷設位置と算出するので、水深が深く船上からサーチコイル3を確認できない場合でも、電力ケーブルKの敷設位置を精度よく把握することが可能となる。また、船舶1をサーチコイル3の直上に位置させることが不要となるので、潮の流れが速い場合や海上が強風の場合であっても、電力ケーブルKの探査精度を高めることができ、しかも電力ケーブルKの探査時間を短縮することができる。
そして、電力ケーブルKの探知時におけるロープ2の海面S1に対する入水角度θ1、θ2を補正係数として用いる場合は、船舶1の移動速度の変化に伴うロープ2のたるみによる船舶1とサーチコイル3との距離を補正することができ、電力ケーブルKの探査精度をさらに高めることができる。また、図6に示すように船舶1を1往復させるだけでなく、船舶1の往復を複数回繰り返すことにより、さらに電力ケーブルKの探査精度をさらに高めることが可能となる。
以上、この発明の実施の形態を詳述してきたが、具体的な構成は上記の実施の形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても、この発明に含まれる。例えば、図6においては、サーチコイル3が電力ケーブルKに対してほぼ同じルートで横断しているが、図8に示すように、往路F1と復路F2は必ずしも同じルートを通過する必要はなく、この場合もGPS11を用いて把握された電力ケーブルKの探知時の船舶1の往路位置A2と復路位置B2との中間点C2を電力ケーブルKの敷設位置として算出する。
また、この発明の実施の形態では、電力ケーブルKから生ずる磁気をサーチコイル3によって検知して電力ケーブルKを探査する場合を説明したが、海底ケーブルは電力ケーブルに限定されることはなく、金属探知機などのケーブル探知手段を用いて探知可能な通信ケーブルであってもよい。
1 船舶
2 ロープ
3 サーチコイル(ケーブル探知手段)
10 海底ケーブル探査装置
11 GPS
14 補正入力部
K 電力ケーブル(海底ケーブル)
S1 海底
P ケーブル探知波形
F1 往路
F2 復路
A1 海底ケーブル探知時における船舶の往路位置
B1 海底ケーブル探知時における船舶の復路位置
C1 中間点

Claims (2)

  1. 海底ケーブルを探知するケーブル探知手段を所定の長さのロープを介して船舶と連結し、前記船舶の移動により前記ケーブル探知手段を海底に沿って移動させて前記海底ケーブルを探査する海底ケーブル探査方法であって、
    前記ケーブル探知手段が前記海底ケーブルを横断するように前記船舶を移動させ前記ケーブル探知手段による前記海底ケーブルの探知時における前記船舶の往路位置をGPSを用いて記憶する往路探査工程と、
    前記ケーブル探知手段が前記海底ケーブルを前記往路探査工程に対して反対方向から横断するように前記船舶を移動させ前記ケーブル探知手段による前記海底ケーブルの探知時における前記船舶の復路位置をGPSを用いて記憶する復路探査工程と、
    前記GPSを用いて記憶された前記海底ケーブルの探知時における前記船舶の往路位置と復路位置との中間点を前記海底ケーブルの敷設位置と算出するケーブル位置算出工程と、
    を有することを特徴とする海底ケーブル探査方法。
  2. 前記ケーブル探知手段による前記海底ケーブルの探知時における前記ロープの海面に対する入水角度を測定し、該入水角度を前記ケーブル位置算出工程における補正係数として用いることを特徴とする請求項1に記載の海底ケーブル探査方法。
JP2009135721A 2009-06-05 2009-06-05 海底ケーブル探査方法 Expired - Fee Related JP5297269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009135721A JP5297269B2 (ja) 2009-06-05 2009-06-05 海底ケーブル探査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009135721A JP5297269B2 (ja) 2009-06-05 2009-06-05 海底ケーブル探査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010281706A true JP2010281706A (ja) 2010-12-16
JP5297269B2 JP5297269B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=43538570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009135721A Expired - Fee Related JP5297269B2 (ja) 2009-06-05 2009-06-05 海底ケーブル探査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5297269B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105629307A (zh) * 2014-10-31 2016-06-01 中国科学院声学研究所 一种海底管线探测与测量声学系统与方法
CN110927802A (zh) * 2019-11-29 2020-03-27 国网浙江省电力有限公司舟山供电公司 基于磁矢量数据的海缆故障精确定位方法及定位仪

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105044784A (zh) * 2015-08-14 2015-11-11 河海大学 一种双探棒式海缆探测系统及其探测方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622182A (ja) * 1985-06-27 1987-01-08 Nec Corp 水中位置計測装置
JPS6280580A (ja) * 1985-10-03 1987-04-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 海底埋設ケ−ブル探索機
JPH0669870U (ja) * 1993-03-03 1994-09-30 住友電気工業株式会社 海底布設物探査装置
JPH074906A (ja) * 1993-06-16 1995-01-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 海底布設物探査装置
JP2003084069A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスハイドレート探査システム及び探査方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622182A (ja) * 1985-06-27 1987-01-08 Nec Corp 水中位置計測装置
JPS6280580A (ja) * 1985-10-03 1987-04-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 海底埋設ケ−ブル探索機
JPH0669870U (ja) * 1993-03-03 1994-09-30 住友電気工業株式会社 海底布設物探査装置
JPH074906A (ja) * 1993-06-16 1995-01-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 海底布設物探査装置
JP2003084069A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスハイドレート探査システム及び探査方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105629307A (zh) * 2014-10-31 2016-06-01 中国科学院声学研究所 一种海底管线探测与测量声学系统与方法
CN110927802A (zh) * 2019-11-29 2020-03-27 国网浙江省电力有限公司舟山供电公司 基于磁矢量数据的海缆故障精确定位方法及定位仪

Also Published As

Publication number Publication date
JP5297269B2 (ja) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9013952B2 (en) Marine seismic survey systems and methods using autonomously or remotely operated vehicles
US9778097B2 (en) Location and monitoring of undersea cables
CN110941017B (zh) 基于磁矢量数据的海缆三维路由测量方法及测量仪
US7403448B2 (en) Streamer steering device orientation determination apparatus and methods
AU2011200269B2 (en) Tension management control system and methods used with towed marine sensor arrays
US20150138919A1 (en) Methods for controlling towed marine sensor array geometry
CN105842737B (zh) 用于收集海洋地球物理数据的方法
KR101521857B1 (ko) 3d 탄성파 탐사장치 및 방법
CN102809713B (zh) 一种海底电缆断点探测方法
EA025769B1 (ru) Способ сейсморазведки с поперечным разнесением сейсмических источников
Clare et al. Lessons learned from the monitoring of turbidity currents and guidance for future platform designs
CN105910598B (zh) 原位分层声学测量采样器检测系统
BR112017028613B1 (pt) Aparelho sísmico, método, e sistema de sensor sísmico
JP5297269B2 (ja) 海底ケーブル探査方法
AU2011200374A1 (en) Method for towing marine sensor streamers
NO342987B1 (no) System og fremgangsmåte for en marin undersøkelse ved bruk av vertikalt orienterte sensorstreamere
US9663192B2 (en) Noise suppression by adaptive speed regulations of towed marine geophysical streamer
CN105651264A (zh) 一种海底电缆探测系统
AU2011234729B2 (en) Noise suppression by adaptive speed regulation of towed marine geophysical streamer
US9145737B2 (en) Coring system considering tilting of coring part and method of compensating depth of coring part using the same
KR101692469B1 (ko) 슬레드를 이용한 해저 전력케이블 손상점 탐지시스템 및 손상점 탐지방법
KR101692471B1 (ko) Rov를 이용한 해저 전력케이블 손상점 탐지시스템 및 손상점 탐지방법
KR101725452B1 (ko) 수중 금속 매몰체 탐사를 위한 수저면 밀착형 예인장치
US11061160B1 (en) System and methods of mapping buried pipes underwater
AU2014201471A1 (en) Automated lateral control of seismic streamers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5297269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees