JP2010281161A - 扉用緩衝ステー - Google Patents
扉用緩衝ステー Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010281161A JP2010281161A JP2009136924A JP2009136924A JP2010281161A JP 2010281161 A JP2010281161 A JP 2010281161A JP 2009136924 A JP2009136924 A JP 2009136924A JP 2009136924 A JP2009136924 A JP 2009136924A JP 2010281161 A JP2010281161 A JP 2010281161A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- insertion member
- outer cylinder
- stay
- ratchet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 title claims abstract description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 37
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 37
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims abstract description 10
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
Abstract
【解決手段】ステー1は、外筒2と、これ軸方向に伸縮するように摺動自在に収容された内挿部材3とを具備し、伸長を許容するが、最伸長位置までの間では収縮を阻止するラチェット機構を内蔵する。したがって、伸長途上の任意位置で扉を開放状態に保持できる。扉を全開位置よりも大きく押し開いて、ステー1を最伸長状態にすると、ラチェット制御機構がラチェット機構のロックを解除するので、扉13は自由に閉鎖できる。扉13の閉鎖動作の途上で、当接部材10がダンパ4のピストンロッド6の先端に当接し、その後の扉13の自重閉鎖動作がダンパ4で緩衝される。
【選択図】図1
Description
このステーは、外筒と、この外筒内に軸方向に伸縮するように摺動自在に収容された内挿部材とを具備する。外筒の基端は開口の枠に枢支され、内挿部材の先端は窓に枢支される。外筒と内挿部材との間には、ラチェット機構と、ラチェット制御機構とを具備する。ラチェット機構は、外筒に設けられたラチェット歯と、内挿部材設けられたラチェット爪とを具備し、常時は内挿部材の伸長動作を許容するが収縮動作を阻止する。ラチェット制御機構は、内挿部材が最伸長位置に到達する直前位置と最収縮位置においてラチェット爪を強制回転させる2つのカムと、ラチェット爪の強制回転時にデッドポイントを超えてラチェット爪の付勢方向を切り替える付勢ばねとを具備するもので、内挿部材が最伸長位置に到達するとラチェット爪の付勢方向を変えることにより、ラチェット係合を解除して内挿部材の収縮動作を許容する。また、最収縮位置においてラチェット爪の付勢方向を復旧させることによりラチェット係合を復帰させる機能を有する。
しかし、このステーは、閉鎖動作の緩衝機能を有しないため、途上で窓から手を離すと、自重閉鎖により、窓が開口の枠に強く衝突する。
一方、家具のスイングする扉の閉じ動作時の衝撃を緩衝するダンパが特許文献2(図9参照)、特許文献3(図7,8参照)に記載されている。このダンパは、上記ステーと別に取り付けられる。
なお、緩衝器付きのステー(ドアクローザ)としては、玄関ドア等の建具用のドアに適用する大型のものが市販されているが、小型で安価に得られるものはない。
したがって、この出願に係る発明は、閉鎖動作途上で手を離しても窓や扉が開口の枠に強く衝突することがないように緩衝する、構造簡易で、小型、安価なステーを提供することを目的としている。
上記課題を解決するための、この出願に係る発明のステー1は、外筒2と、この外筒2内に軸方向に伸縮するように摺動自在に収容された内挿部材3と、外筒2と内挿部材2との間に設けられ常時は内挿部材3の伸長動作を許容するが収縮動作を阻止するラチェット機構と、内挿部材3が最伸長位置に到達する直前位置においてラチェット係合を解除して内挿部材の収縮動作を許容し最収縮位置において再びラチェット係合を復帰させるラチェット制御機構とを具備し、さらに、外筒2の先端部に固着されたダンパ4と、内挿部材3の先端部に設けられた当接部材10とを具備する。ダンパ4は、その軸線を外筒2の軸線と平行に向けて外筒2上に固着されるシリンダ5と、これに挿入されるピストンロッド6とを具備する。ピストンロッド6は、常時は先端が外筒2の先端から所定距離軸線方向に突出した伸長位置にあるように付勢され、かつ収縮動作を油圧等により緩衝される。当接部材10は、内挿部材3が最収縮位置に到達する直前においてダンパ4のピストンロッド6の先端に当接する位置に配置され、それによって、扉13の自重閉鎖動作が緩衝される。
ステー1は、外筒2と、この外筒2内に軸方向に伸縮するように摺動自在に収容された内挿部材3とを具備する。外筒2と内挿部材3との間には、図示しないラチェット機構と、ラチェット制御機構とを具備する。ラチェット機構は、例えば、外筒に設けられたラチェット歯と、内挿部材に設けられたラチェット爪とを具備し、常時は内挿部材3の伸長動作を許容するが、収縮動作を阻止する。ラチェット制御機構は、内挿部材3が最伸長位置と最収縮位置に到達するとラチェット爪を強制回転させる2つのカムと、ラチェット爪の強制回転時にデッドポイントを超えてラチェット爪の付勢方向を切り替える付勢ばねとを具備する。このラチェット制御機構により、内挿部材が最伸長位置に到達するとラチェット爪の付勢方向を変えることにより、ラチェット係合を解除して内挿部材の収縮動作を許容し、また、最収縮位置においてラチェット爪の付勢方向を復旧させることによりラチェット係合を復帰させる機能を有する。ラチェット機構と、ラチェット制御機構の具体的構成については、例えば、特開2000−064693号公報に記載されるように公知のものであるから、詳細な説明を省略する。
2 外筒
3 内挿部材
4 ダンパ
5 シリンダ
6 ピストンロッド
7 取り付け金具
8 ピン
9 取り付け金具
11 筐体
12 ヒンジ
13 扉
Claims (2)
- 開口を開閉するために開口の枠に枢支された扉が、開口を閉じるときに、自重回転により開口の枠に強く衝突するのを防止するために、扉と枠との間に介設される扉用ステーであって、
基端側が開口の枠に枢支される外筒と、基端側がこの外筒内に摺動自在に収容され外筒の軸方向に伸縮するように設けられ先端側が扉に枢支される内挿部材と、外筒と内挿部材との間に設けられ常時は内挿部材の伸長動作を許容するが収縮動作を阻止するラチェット機構と、内挿部材が最伸長位置に到達するとラチェット係合を解除して内挿部材の収縮動作を許容し最収縮位置において再びラチェット係合を復帰させるラチェット制御機構とを具備し、
さらに、前記外筒の先端部に固着されたダンパと、前記内挿部材の先端部に設けられた当接部材とを具備し、
前記ダンパは、その軸線を前記外筒の軸線と平行に向けて外筒上に固着されるシリンダと、常時は先端が外筒の先端から所定距離軸線方向に突出した伸長位置にあるように付勢され収縮動作を緩衝されるピストンロッドとを具備し、
前記当接部材は、前記内挿部材が最収縮位置に到達する直前において前記ダン
パのピストンロッド先端に当接する位置に配置され、それによって、扉の自重閉鎖動作が緩衝されることを特徴とする扉用緩衝ステー。 - 前記内挿部材の先端部に、内挿部材を扉に接続するための取り付け金具が枢ピンにより枢着され、当該枢ピンの一端側が、前記ピストンロッドの先端に当接可能に内挿部材上に突出配置され、それにより、当該枢ピンが前記当接部材を構成することを特徴とする請求項1に記載の扉用緩衝ステー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009136924A JP5363883B2 (ja) | 2009-06-08 | 2009-06-08 | 扉用緩衝ステー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009136924A JP5363883B2 (ja) | 2009-06-08 | 2009-06-08 | 扉用緩衝ステー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010281161A true JP2010281161A (ja) | 2010-12-16 |
JP5363883B2 JP5363883B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=43538117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009136924A Expired - Fee Related JP5363883B2 (ja) | 2009-06-08 | 2009-06-08 | 扉用緩衝ステー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5363883B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014029105A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-02-13 | Miyai:Kk | 両開き戸の同時開閉機構および両開き戸 |
JP2014043674A (ja) * | 2012-08-24 | 2014-03-13 | Murakoshi Mfg Corp | 緩衝機構付ステー |
CN104613286A (zh) * | 2014-06-16 | 2015-05-13 | 裴杭杭 | 一种支撑杆 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH041378A (ja) * | 1990-04-17 | 1992-01-06 | Yagi:Kk | 伸縮自在支持アーム |
JP2000064693A (ja) * | 1998-08-24 | 2000-02-29 | Yagi:Kk | 窓等開閉器 |
JP2004137849A (ja) * | 2002-10-21 | 2004-05-13 | Nakamura:Kk | 跳上式面格子落下防止装置 |
JP2008031823A (ja) * | 2006-06-26 | 2008-02-14 | Yagi:Kk | ドア用開閉器 |
JP2008248599A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Murakoshi Mfg Corp | 緩衝装置 |
-
2009
- 2009-06-08 JP JP2009136924A patent/JP5363883B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH041378A (ja) * | 1990-04-17 | 1992-01-06 | Yagi:Kk | 伸縮自在支持アーム |
JP2000064693A (ja) * | 1998-08-24 | 2000-02-29 | Yagi:Kk | 窓等開閉器 |
JP2004137849A (ja) * | 2002-10-21 | 2004-05-13 | Nakamura:Kk | 跳上式面格子落下防止装置 |
JP2008031823A (ja) * | 2006-06-26 | 2008-02-14 | Yagi:Kk | ドア用開閉器 |
JP2008248599A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Murakoshi Mfg Corp | 緩衝装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014029105A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-02-13 | Miyai:Kk | 両開き戸の同時開閉機構および両開き戸 |
JP2014043674A (ja) * | 2012-08-24 | 2014-03-13 | Murakoshi Mfg Corp | 緩衝機構付ステー |
CN104613286A (zh) * | 2014-06-16 | 2015-05-13 | 裴杭杭 | 一种支撑杆 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5363883B2 (ja) | 2013-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10370884B2 (en) | Hinge | |
JP5572861B2 (ja) | マルチリンクヒンジ | |
US9074400B2 (en) | Oven door opening and closing device | |
JP4996622B2 (ja) | 引き込み機構及び取り付け構造 | |
EP2155991B1 (en) | Latch in particular for decklid, with electromechanically actuated snowload lever | |
JP2015506425A (ja) | 自動車のドアハンドルのための安全装置 | |
US20090083939A1 (en) | Damper device for retarding pivotal advancement of a hinged wall piece towards a hinging wall piece | |
JP5363883B2 (ja) | 扉用緩衝ステー | |
JP2007085101A (ja) | 戸体閉鎖装置 | |
JP2016533949A (ja) | 当接防止装置を備えた開き戸 | |
JP4812954B2 (ja) | 駆動装置と組み合わせたピストン/シリンダー・ユニットを備えた作動システム | |
JP2009108653A (ja) | ドアクローザ装置 | |
WO2009131172A1 (ja) | ラッチ装置 | |
JP4754232B2 (ja) | 戸体閉鎖装置 | |
JP2008002124A (ja) | ドアクローザ | |
JP5308132B2 (ja) | ドア緩衝装置 | |
JP5123995B2 (ja) | 戸体閉鎖装置 | |
JP4951582B2 (ja) | ラッチ装置 | |
JPH0235107B2 (ja) | Jidoshayodoahandorusochi | |
JP6891573B2 (ja) | 引戸障子用ブレーキ装置 | |
JP2007063867A (ja) | ドアクローザ | |
JP5139875B2 (ja) | ラッチ機構 | |
JP2005146544A (ja) | 横軸回転窓 | |
JP2012225105A (ja) | 引き戸の戸先での指挟み防止機構 | |
JP2002138748A (ja) | 収納家具類における扉閉止時の衝撃緩衝装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5363883 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |