JP2010280987A - 蒸着装置及びその制御方法 - Google Patents

蒸着装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010280987A
JP2010280987A JP2010125725A JP2010125725A JP2010280987A JP 2010280987 A JP2010280987 A JP 2010280987A JP 2010125725 A JP2010125725 A JP 2010125725A JP 2010125725 A JP2010125725 A JP 2010125725A JP 2010280987 A JP2010280987 A JP 2010280987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
deposition
vapor deposition
vapor
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010125725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5258842B2 (ja
Inventor
▲ミン▼▲ジョン▼ ▲黄▼
Min-Jeong Hwang
You Min Cha
裕敏 車
Won-Seok Cho
源錫 趙
Jae-Mork Park
在穆 朴
Jae-Wan Park
宰完 朴
Saiko An
宰弘 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2010280987A publication Critical patent/JP2010280987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5258842B2 publication Critical patent/JP5258842B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/568Transferring the substrates through a series of coating stations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】複数の反応チャンバーを備えた蒸着装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】被蒸着体に第1蒸着物質を蒸着するように設定された第1チャンバーと、被蒸着体に第1蒸着物質と異なる第2蒸着物質を蒸着するように設定された第2チャンバーと、被蒸着体に第1蒸着物質を蒸着するように設定された第3チャンバーと、第1チャンバーから第3チャンバーと連結され、被蒸着体を第1チャンバーから第3チャンバーのうち少なくとも一つのチャンバーに供給するように備えられた搬送チャンバーと、被蒸着体を、搬送チャンバーから、第1チャンバーから第3チャンバーのうち一つのチャンバーへ移送させて蒸着させる制御部と、を備える蒸着装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、蒸着装置及びその制御方法に係り、さらに詳細には、複数の反応チャンバーを備えた蒸着装置及びその制御方法に関する。
最近、情報通信技術の飛躍的な発展と市場の膨脹につれて、ディスプレイ素子として平板表示素子が脚光を浴びている。これらの平板表示素子としては、液晶表示素子(Liquid Crystal Display;LCD)、プラズマディスプレイ素子(Plasma Display Panel;PDP)、有機発光素子(Organic Light Emitting Diodes;以下、OLED)などが主になっている。
そのうち、OLEDは速い応答速度、既存のLCDより低い消費電力及び軽量であること、かつ別途のバックライト装置が不要で超薄型に作ることができるという点、高輝度などの非常に優れた長所を持っていて、次世代ディスプレイ素子として脚光を浴びている。
これらのOLEDは、基板上に正電極層、有機薄膜層、負電極層を順次被覆し、正極と負極との間に電圧をかけることによって、適当なエネルギーの差が有機薄膜層に形成されて自ら発光する原理である。すなわち、注入される電子と正孔とが再結合して生じる励起エネルギーが光として発生するものである。この時、OLEDは、有機物質のドーパントの量により発生する光の波長が調節できるので、フルカラーの具現が可能である。
OLEDの詳細な構造は、基板上に正電極層(Anode)、正孔注入層(HIL;Hole Injection Layer)、正孔輸送層(HTL;Hole Transfer Layer)、発光層(EML;Emission Layer)、電子輸送層(ETL;Eletron Transfer Layer)、電子注入層(EIL;Eletron Injection Layer)及び負電極層(Cathode)が順次積層されて形成される。また、前記発光層(EML)は、赤色発光層(REML)、緑色発光層(GEML)及び青色発光層(BEML)に細分化されて形成され、前記発光層(EML)と電子輸送層(ETL)との間には正孔遮断層(HBL;Hole Blocking Layer)が選択的に形成される。
基板にこれらの薄膜を形成する一般的な方法には、真空蒸着法、イオンプレーティング法、スパッタ法、化学気相蒸着法(CVD;Chemical Vapor Deposition)などがある。このうち、OLEDの有機膜及び負極の蒸着には、通常真空チャンバー内に基板を装着し、この基板の表面に付着させようとする蒸着材を気化させて、この気化された蒸着材が基板の表面で凝縮して付着される方式の真空蒸着法が主に使われている。
OLEDパネルを製造するための蒸着装置は、少なくとも一つのクラスター構造を持つ。
ここで、前記クラスターは、被蒸着体の移送のための搬送チャンバーを中心に被蒸着体の蒸着のための複数の反応チャンバーが配される構造を持つ。ここで反応チャンバーそれぞれは、相異なる蒸着層を蒸着させるために他種の蒸着源を備えている。
本発明は蒸着装置及びその制御方法に係り、さらに詳細には、複数の反応チャンバーを備えた蒸着装置及びその制御方法を通じて、経済的損失を低減させ、さらに効率的な工程を提供する技術に関する。
本発明の一実施形態によれば、被蒸着体に第1蒸着物質を蒸着するように設定された第1チャンバーと、前記被蒸着体に前記第1蒸着物質と異なる第2蒸着物質を蒸着するように設定された第2チャンバーと、前記被蒸着体に前記第1蒸着物質を蒸着するように設定された第3チャンバーと、前記第1チャンバーから第3チャンバーと連結され、前記被蒸着体を前記第1チャンバーから第3チャンバーのうち少なくとも一つのチャンバーに供給するように備えられた搬送チャンバーと、前記被蒸着体を、前記搬送チャンバーから前記第1チャンバーから第3チャンバーのうち一つのチャンバーへ移送させて蒸着させる制御部と、を備える蒸着装置を開示する。
ここで前記制御部は、前記被蒸着体を前記搬送チャンバーから前記第1チャンバーまたは前記第3チャンバーへ選択的に移送させて蒸着させることができる。
ここで前記制御部は、前記被蒸着体を前記搬送チャンバーから前記第1チャンバーと前記第3チャンバーとへ順次に移送させて蒸着させることができる。
本発明の一実施形態によれば、被蒸着体に相異なる物質を蒸着するように設定された複数の蒸着チャンバーと、前記蒸着チャンバーのうちいずれか一つと同じ条件で設定された予備チャンバーと、前記被蒸着体を前記蒸着チャンバーまたは前記予備チャンバーのうちいずれか一つへ投入させて蒸着を進める制御部と、を備える蒸着装置を開示する。
ここで前記制御部は、前記被蒸着体を前記蒸着チャンバーと前記予備チャンバーとへ順次に投入させて蒸着を進める。
本発明の一実施形態によれば、第3チャンバーを前記第1チャンバーと同じ条件で設定するステップと、第1被蒸着体を第1チャンバーに供給し、第1蒸着物質を蒸着するステップと、前記第1被蒸着体を第2チャンバーに供給し、第1蒸着物質と異なる第2蒸着物質を蒸着するステップと、第2被蒸着体を前記第1チャンバーまたは第3チャンバーに供給し、前記第1蒸着物質を蒸着するステップと、前記第2被蒸着体を第2チャンバーに供給し、前記第1蒸着物質と異なる第2蒸着物質を蒸着するステップと、を含む蒸着装置の制御方法を提供する。
本発明の一実施形態によれば、前記第1被蒸着体を第1チャンバーに供給し、第1蒸着物質を蒸着するステップと、前記第1被蒸着体を第2チャンバーに供給し、第1条着物質と異なる第2蒸着物質を蒸着するステップと、第3チャンバーを前記第1チャンバーと同じ条件で設定するステップと、第2被蒸着体を前記第3チャンバーに供給し、第1蒸着物質を蒸着するステップと、前記第2被蒸着体を前記第2チャンバーに供給し、第2蒸着物質を蒸着するステップと、を含む蒸着装置の制御方法を開示する。
本発明の一実施形態によれば、第3チャンバーを前記第1チャンバーと同じ条件で設定するステップと、第1被蒸着体を第1チャンバーに供給し、第1蒸着物質を蒸着するステップと、前記第1被蒸着体を第2チャンバーに供給し、第1物質と異なる第2蒸着物質を蒸着するステップと、第2被蒸着体を前記第1チャンバーまたは第3チャンバーのうち蒸着条件の設定が完了したチャンバーに供給し、第1蒸着物質を蒸着するステップと、前記第2被蒸着体を前記第2チャンバーに供給し、第2蒸着物質を蒸着するステップと、を含む蒸着装置の制御方法を開示する。
本発明の一実施形態によれば、第3チャンバーを前記第1チャンバーと同じ条件で設定するステップと、被蒸着体を前記第1チャンバーに供給し、第1蒸着物質を蒸着するステップと、前記被蒸着体を前記第3チャンバーに供給し、第1蒸着物質を蒸着するステップと、前記被蒸着体を第2チャンバーに供給し、第1蒸着物質と異なる第2蒸着物質を蒸着するステップと、を含む蒸着装置の制御方法を開示する。
本発明の一実施形態によれば、第3チャンバーを前記第1チャンバーと同じ条件で設定するステップと、第1被蒸着体を第1チャンバーに供給し、第1蒸着物質を蒸着するステップと、前記第1被蒸着体を前記第3チャンバーに供給し、第1蒸着物質を蒸着するステップと、前記第1被蒸着体を第2チャンバーに供給し、第1蒸着物質と異なる第2蒸着物質を蒸着するステップと、前記第2被蒸着体を前記第1チャンバー及び第3チャンバーへ順次に供給し、第1蒸着物質を蒸着するステップと、前記第2被蒸着体を第2チャンバーに供給し、第1蒸着物質と異なる第2蒸着物質を蒸着するステップと、を含む蒸着装置の制御方法を提供する。
かかる一般的かつ具体的な側面が、装置、方法、コンピュータプログラム、またはいずれかの装置、方法、コンピュータプログラムの組み合わせを使用して行われうる。
本発明の実施形態によれば、一つの蒸着反応に対して複数の反応チャンバーを備えることによって、一部の反応チャンバーを使用できない状況にあっても、該当クラスターまたは全体ラインが中断しないという長所がある。
また複数の反応チャンバーを備えることによって、生産性を極大化できるという長所がある。
本発明の一実施形態による蒸着装置を示す概略図である。 本発明の一実施形態による蒸着装置に備えられた反応チャンバーを示す概略図である。 本発明の実施形態による蒸着装置の制御方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による蒸着装置の制御方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による蒸着装置の制御方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による蒸着装置の制御方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による蒸着装置の制御方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による蒸着装置の制御方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による蒸着装置の制御方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による蒸着装置の制御方法を示すフローチャートである。
以下、本発明による蒸着装置の実施形態を添付図面を参照して詳細に説明し、添付図面を参照して説明するに当って、同一または対応する構成要素は同じ図面番号を付与し、これについての重なる説明は省略する。
図1は、本発明の一実施形態による蒸着装置を示した概略図であり、図2は、本発明の蒸着装置に備えられている反応チャンバー6の構造を示す概略図である。
本発明による蒸着装置は、図1に示したように、有機発光素子(OLED)を製造するための被蒸着体を供給する被蒸着体供給部1と、この被蒸着体供給部から搬送された被蒸着体を、蒸着装置に記憶された被蒸着体の蒸着プログラムにより各製造工程別に加工処理する複数のクラスター2、3、4とを備えた構造になっている。図1には、第1ないし第3クラスターが図示されているが、クラスターの数はこれに限らない。
各クラスターは、搬送チャンバー5、反応チャンバー6、予備チャンバー6aで構成され、各構成要素を総括して制御する制御部(図示せず)を備える。
搬送チャンバー5は、クラスター2、3、4の中央部分に位置し、複数の反応チャンバー6と連結される。被蒸着体は搬送チャンバー5を通じて反応チャンバー6に移送され、搬送チャンバー5は、一側の反応チャンバー6上の被蒸着体を他側の反応チャンバー6上に搬送する搬送機構5aを備える。
制御部(図示せず)は、前記被蒸着体を前記搬送チャンバー5から複数の反応チャンバー6のうち、いずれか一つに移送させて蒸着させる蒸着装置全体を総括制御する。
反応チャンバー6は1クラスター当り一つ以上存在し、搬送チャンバー5の周囲に位置する。反応チャンバー6それぞれは、被蒸着体に相異なる蒸着層を蒸着させるために他種の蒸着源を備えている。すなわち、図1には複数の反応チャンバー6が図示されているが、同じ蒸着源を備える反応チャンバーはない。
予備チャンバー6aは反応チャンバー6と同じ構造及び機能を持ち、クラスター当り一つ以上備えられうる。予備チャンバー6aは、反応チャンバー6の間に配され、図示された位置に限定されるものではない。予備チャンバー6aは、複数の反応チャンバー6のうちいずれか一つと同じ条件で設定されており、すなわち、一部の反応チャンバー6と同じ蒸着源を備えて、該当反応チャンバーの役割を代替できるという特徴がある。
図2を参照すれば、反応チャンバー6の構造は次の通りである。予備チャンバー6aは、下記の反応チャンバー6と同一または類似した構造を持つので、これについての具体的な説明は省略する。また本発明による反応チャンバーの構造は、図2に示したように、基板支持部が回転する方式を使用できるが、これに限定されず、蒸着源が移動する方式以外に公知の他の構造を採択してもよい。
反応チャンバー6の内部は真空に維持され、一側に入口11と他側に出口12とを持つようにすることができ、前記入口11と出口12とを通じて前記反応チャンバー6を貫通するように基板移送手段13が配設されうる。
前記基板移送手段13には、それ自体回転自在に基板支持部14が装着され、蒸着物質が蒸着される基板100は、前記基板移送手段13により反応チャンバー6の内部に移送され、基板支持部14により支持されてチャンバー内に装着される。前記基板支持部14は前記基板移送手段13と別途に設置されて、反応チャンバー6の内部に装着させてもよい。
反応チャンバー6の内部の前記基板支持部14が配された反対部分には、蒸着物質が収納、加熱されて気化することによって蒸着が行われる蒸着源20が設置される。この蒸着源20は、少なくとも一つ以上設置されうるものであって、蒸着物質を収納する少なくとも一つの蒸着坩堝と、この蒸着坩堝を加熱する別途の加熱手段とを備える。この蒸着源20は、別途の装着台15に設置されうる。
一つの蒸着層を形成するための反応チャンバーが一つのみ備えられている場合、任意の反応チャンバーが定期的なメンテナンスを実施するか、誤作動するか、または反応チャンバーに投入される基板の整列状態または速度が不安定であって反応チャンバーを使用できない時には、該当クラスターまたは蒸着装置全体を中断せねばならないという問題点があった。したがって、これによって発生する経済的損失が大きい。
これに備えて、本発明による蒸着装置は、1クラスター当り一つ以上の予備チャンバー6aを備えることによって、使用できない反応チャンバー6に代えて蒸着反応を実施できる。したがって、従来の問題点を解決してノンストップ蒸着を行えるという特徴がある。
また、一つの蒸着反応に対して一つの反応チャンバー6のみを使用する場合、一定のタクトタイム(tact time)中に生産できるOLEDパネルの数に限界があった。これに備えて、同じタクトタイムであっても生産性を極大化するための方法の提案が急務であった。
しかし、本発明の予備チャンバー6aを備えることによって、一定のタクトタイム中に同じ蒸着反応を複数のチャンバーで行えるので、生産性が向上する効果がある。
この他にも本発明による蒸着装置は、マスクの保管のためのストックチャンバー7を備えることができる。また、前記被蒸着体供給部1と第1クラスター2との間に被蒸着体の移動を担当する2つの移動用バッファチャンバー8が備えられ、該当クラスターと隣接したクラスターの間に、移動用バッファチャンバー8と被蒸着体の回転を担当する回転用バッファチャンバー9とを備えることができる。
図3Aないし図5Cは、本発明の一実施形態による蒸着装置の制御方法を示すフローチャートである。
下記表1に記載されたように、aないしe蒸着層を形成するために、それぞれの蒸着源を備えたAないしE反応チャンバーを仮定し、さらにaないしeのうちいずれか一つの蒸着源を備えたV、W、X、Y、Zの予備チャンバーを仮定する。
Figure 2010280987
図3A及び図3Bを参考にすれば、本発明による蒸着装置の制御方法は、予備チャンバーが反応チャンバーに代えて使われることを特徴とする。
S301によって第1被蒸着体を準備する。第1被蒸着体は、蒸着が行われる前に洗浄及び加工の前処理過程を経ることができる。
S302によって、第1被蒸着体がAチャンバーに投入されてa物質を蒸着させる反応が進められる。S303によって、a物質を含む蒸着層が形成された前記第1被蒸着体がBチャンバーに供給されて、b物質による蒸着層を形成する。S304によって、a蒸着層及びb蒸着層が形成された前記第1被蒸着体がCチャンバーに投入されてc物質が蒸着され、同様に、S305及びS306によって前記第1被蒸着体がDチャンバー及びEチャンバーに投入されてd物質及びe物質が順次蒸着される。
S307及びS308によれば、予備チャンバーであるXチャンバーはAチャンバーと同じ蒸着条件で設定され、YチャンバーはCチャンバーと同じ蒸着条件で設定される。この過程は、XチャンバーとYチャンバーとにある不純物を除去して蒸着源を投入し、防着板を入れ替えて蒸着源を昇温させるものである。Aチャンバー及びCチャンバーの場合のように、Xチャンバー及びYチャンバーのような予備チャンバーが備えられるための条件は、反応チャンバーの定期的なメンテナンスが必要な場合、蒸着源が消耗されてメンテナンスが必要な場合など、反応チャンバーの一時的な稼動中止を要する場合がこれに該当する。
S309によって、第2被蒸着体を準備する。S310によって、第2被蒸着体をXチャンバーに投入してa物質を蒸着する。S311によって、Aチャンバーは、第2被蒸着体の蒸着工程と関係なく蒸着条件を調節するか、定期的なメンテナンス作業を行え、正規ラインの生産と関係ない基板が投入されることも可能である。
S312によれば、a物質が蒸着された第2被蒸着体をBチャンバーに投入してb物質を蒸着する。S313によれば、前記第2被蒸着体はYチャンバーに投入されてc物質を蒸着する。この場合、Cチャンバーは、Aチャンバーと類似してメンテナンス作業を行える。
S315及びS316によれば、前記第2被蒸着体は、Dチャンバー及びEチャンバーに順次に投入されてd物質及びe物質が蒸着される。
前述したように、特定反応チャンバーを使用できない場合が発生したとき、該当反応チャンバーに代えて予備チャンバーを稼動させ、かつ予備チャンバーに被蒸着体を投入することによって、特定反応チャンバーのメンテナンス作業時に、該当クラスターまたは全体プロセスが中止されねばならなかった問題点を解決し、ノンストップ蒸着ができるという長所がある。
図4Aないし図4Cに開示された本発明の他の実施形態による蒸着装置の制御方法は、予備チャンバー及び反応チャンバーが同時に使われて、一枚以上の基板に対する蒸着反応を同時に進めることを特徴とする。
S401によって、第1被蒸着体及び第2被蒸着体を準備する。被蒸着体は複数であればよく、その数が2つに限定されるものではない。
S402ないしS406によって、予備チャンバーV、W、X、Y、Zチャンバーそれぞれが反応チャンバーA、B、C、D、Eチャンバーに対応するように、蒸着条件を同一に設定する。これにより、aないしe蒸着層を形成できるチャンバーが一つ以上存在可能になる。
S407によって、同じ蒸着条件のAチャンバーとVチャンバーとの優先順位を確認する。この時、優先順位は、第1被蒸着体がいかなるチャンバーに投入されるかを決定する条件である。ここで第1被蒸着体は、エンジニアが指定した被蒸着体でもあり、複数の被蒸着体のうち搬送チャンバーに先ず到着した被蒸着体でもありうる。優先順位は、同じ蒸着条件を持つ複数のチャンバーのうち、最初にレディーオン(ready−on)になったチャンバーが高い優先順位を持つこともあり、当業者が指定した特定チャンバーが大きい優先順位を持つこともある。
S408によって、Aチャンバーが優先する場合、第1被蒸着体がAチャンバーに投入されてa物質が蒸着される。S409によって、優先順位の低いVチャンバーには第2被蒸着体が投入されてa物質が蒸着される。
S410によって、Vチャンバーが優先する場合、第1被蒸着体はVチャンバーに投入されてa物質が蒸着される。S411によって、優先順位の低いAチャンバーには第2被蒸着体が投入されてa物質が蒸着される。
S412によって、同じ蒸着条件のBチャンバーとWチャンバーとの優先順位を確認する。S413ないしS414によって、Bチャンバーが優先する場合、第1被蒸着体はBチャンバーに、第2被蒸着体はWチャンバーに投入されて、それぞれb物質が蒸着される。S415ないしS416によって、Wチャンバーが優先する場合、第1被蒸着体はWチャンバーに、第2被蒸着体はBチャンバーに投入されて、それぞれb物質が蒸着される。
S417によって、同じ蒸着条件のCチャンバーとXチャンバーとの優先順位を確認し、S418ないしS421によって、優先順位の高いチャンバーに第1被蒸着体を投入してc物質を蒸着する。
このような構成は、S422ないしS431に示したように、d物質を備えたDチャンバー及びYチャンバーと、e物質を備えたEチャンバー及びZチャンバーとに対しても同一に適用され、重複する説明は省略する。
これにより、本発明によれば、特定蒸着層を形成するためのチャンバーが複数存在することによって、同じタクトタイム中に複数の基板に対して蒸着反応を同時に進めることができて、生産性が向上するという特徴がある。
図5Aないし図5Cによる蒸着装置の制御方法は、蒸着層の厚さによって複数の予備チャンバーを反応チャンバーと同時に使用するものである。
S501によって、被蒸着体を準備する。
S502及びS503によって、予備チャンバーのうちいくつを反応チャンバーと同じ蒸着条件で設定するかを決定する。これは、特定蒸着層の厚さを設定し、前記設定された蒸着層の厚さによって予備チャンバーを設定することが望ましい。一実施形態として、a蒸着層の厚さを従来の厚さより2倍も厚くしようとし、c蒸着層は従来の蒸着層の厚さより3倍も厚く蒸着しようとする場合を示したものである。この場合、XチャンバーをAチャンバーと同じ蒸着条件に設定して、Y及びZチャンバーをCチャンバーと同じ蒸着条件に設定する。
ただし、蒸着試料の種類及び蒸着層の厚さに関する例は、前述したところに限定されず、前記実施形態以外にも、予備チャンバーの蒸着源を交換する方式で多様な厚さの蒸着層を形成できる。
S504によって、AチャンバーとXチャンバーとの優先順位を確認する。優先順位に関する事項はS407と同一であり、差異点があるならば、一つの被蒸着体がどのチャンバーに先ず投入され、他のチャンバーに後で投入されるか投入順序を定めることであり、これに係わる投入条件はS407と同一であるので、重複する説明は省略する。
S505及びS506によって、AチャンバーがXチャンバーに優先する場合、Aチャンバーに被蒸着体を優先投入してa物質を蒸着し、Xチャンバーに被蒸着体を投入してa物質をさらに蒸着する。S507及びS508によって、XチャンバーがAチャンバーに優先する場合、被蒸着体はXチャンバーに先ず投入され、後でAチャンバーに投入される。
S509によって、a蒸着層が2倍形成された被蒸着体はBチャンバーへ投入されてb物質が蒸着される。
S510ないしS523によって、被蒸着体はC、Y、Zチャンバーのうち優先順位によって順次に各チャンバーに供給されて、3倍厚さのc蒸着層を形成する。
最後にS524及びS525によって、被蒸着体はDチャンバー及びEチャンバーに投入されてd及びe物質が蒸着される。
また、一つの蒸着反応に対して1つの反応チャンバーのみを使用する場合、蒸着層の厚さを異なって形成するために蒸着時間及び蒸着率を調節した。例えば、蒸着層をさらに厚く形成するために、基板を反応チャンバーに長く留まるようにしつつ、長時間試料を蒸着するか、または蒸着率を上昇させることによって蒸着層の厚さを調節した。しかし、これらの方法はタクトタイムを延ばすことに比べて効率がよくなく、蒸着材の浪費が激しいという問題点があった。
本発明は同じ蒸着層を形成するために複数のチャンバーを使用することによって、同じタクトタイムを以って蒸着層の厚さを調節できるので、材料の浪費を低減して生産性を向上させるという長所がある。
前記では本発明の望ましい実施形態を参照して説明したが、前述した予備チャンバー及び反応チャンバーの種類、数、または蒸着源の種類、数はこれに限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で多様に修正及び変更できる。
前述した実施形態以外の多くの実施形態が本発明の特許請求範囲内に含まれる。
本発明は、OLEDなどの平板表示素子に好適に用いられる。
1 被蒸着体供給部
2 第1クラスター
3 第2クラスター
4 第3クラスター
5 搬送チャンバー
5a 搬送機構
6 反応チャンバー
6a 予備チャンバー
7 ストックチャンバー
8 移動用バッファチャンバー
9 回転用バッファチャンバー
11 入口
12 出口
13 基板移送手段
14 基板支持部
15 装着台
20 蒸着源
100 基板

Claims (9)

  1. 被蒸着体に第1蒸着物質を蒸着するように設定された第1チャンバーと、
    前記被蒸着体に前記第1蒸着物質と異なる第2蒸着物質を蒸着するように設定された第2チャンバーと、
    前記被蒸着体に前記第1蒸着物質を蒸着するように設定された第3チャンバーと、
    前記第1から第3チャンバーと連結され、前記被蒸着体を前記第1から第3チャンバーのうち少なくとも一つのチャンバーに供給するように備えられた搬送チャンバーと、
    前記被蒸着体を、前記搬送チャンバーから前記第1から第3チャンバーのうち一つのチャンバーへ移送させて蒸着させる制御部と、
    を備える蒸着装置。
  2. 前記制御部は、前記被蒸着体を前記搬送チャンバーから前記第1チャンバーまたは前記第3チャンバーへ選択的に移送させて蒸着させることを特徴とする請求項1に記載の蒸着装置。
  3. 前記制御部は、前記被蒸着体を前記搬送チャンバーから前記第1チャンバーと前記第3チャンバーとへ順次に移送させて蒸着させることを特徴とする請求項1に記載の蒸着装置。
  4. 被蒸着体に相異なる物質を蒸着するように設定された複数の蒸着チャンバーと、
    前記蒸着チャンバーのうちいずれか一つと同じ条件で設定された予備チャンバーと、
    前記被蒸着体を前記蒸着チャンバーまたは予備チャンバーのうちいずれか一つへ投入させて蒸着を進める制御部と、
    を備える蒸着装置。
  5. 前記制御部は、前記被蒸着体を前記蒸着チャンバーと予備チャンバーとへ順次に投入させて蒸着を進めることを特徴とする請求項4に記載の蒸着装置。
  6. 第3チャンバーを第1チャンバーと同じ条件で設定するステップと、
    第1被蒸着体を第1チャンバーに供給し、第1蒸着物質を蒸着するステップと、
    前記第1被蒸着体を第2チャンバーに供給し、前記第1蒸着物質と異なる第2蒸着物質を蒸着するステップと、
    第2被蒸着体を前記第1チャンバーまたは第3チャンバーに供給し、前記第1蒸着物質を蒸着するステップと、
    前記第2被蒸着体を第2チャンバーに供給し、前記第1蒸着物質と異なる第2蒸着物質を蒸着するステップと、
    を含む蒸着装置の制御方法。
  7. 前記第2被蒸着体は、前記第3チャンバーに供給されて前記第1蒸着物質を蒸着されるものであり、前記第1チャンバーの蒸着条件を調整することをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の蒸着装置の制御方法。
  8. 前記第2被蒸着体は、前記第1チャンバーまたは第3チャンバーのうち蒸着条件の設定が完了したチャンバーに供給されて、前記第1蒸着物質を蒸着するものであることを特徴とする請求項6に記載の蒸着装置の制御方法。
  9. 前記第1被蒸着体を第1チャンバーに供給し、前記第1蒸着物質を蒸着するステップの後に、
    前記第1被蒸着体を前記第3チャンバーに供給し、第1蒸着物質を蒸着するステップをさらに含み、
    前記第2被蒸着体は、前記第1チャンバー及び第3チャンバーへ順次に供給され、第1蒸着物質を蒸着するものであることを特徴とする請求項6に記載の蒸着装置の制御方法。
JP2010125725A 2009-06-02 2010-06-01 蒸着装置及びその制御方法 Active JP5258842B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0048648 2009-06-02
KR1020090048648A KR101146981B1 (ko) 2009-06-02 2009-06-02 증착 장치 및 그 제어 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010280987A true JP2010280987A (ja) 2010-12-16
JP5258842B2 JP5258842B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=43220535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010125725A Active JP5258842B2 (ja) 2009-06-02 2010-06-01 蒸着装置及びその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100304025A1 (ja)
JP (1) JP5258842B2 (ja)
KR (1) KR101146981B1 (ja)
CN (1) CN101906608B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015023179A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法および製造装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120244685A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Nuflare Technology, Inc. Manufacturing Apparatus and Method for Semiconductor Device
CN102994983A (zh) * 2011-09-15 2013-03-27 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 Mocvd设备和利用该mocvd形成白光led的方法
KR101876306B1 (ko) * 2012-07-02 2018-07-10 주식회사 원익아이피에스 기판 처리 시스템 및 그 제어 방법
KR102141205B1 (ko) * 2013-08-16 2020-08-05 삼성디스플레이 주식회사 박막 봉지 제조 장치 및 이를 이용한 표시 장치의 제조 방법
KR101673016B1 (ko) * 2013-08-27 2016-11-07 삼성디스플레이 주식회사 박막봉지 제조장치 및 이를 이용한 표시 장치의 제조방법
KR102426712B1 (ko) 2015-02-16 2022-07-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 제조 장치 및 표시 장치 제조 방법
KR102171476B1 (ko) * 2017-07-04 2020-10-29 한국과학기술원 개시제를 이용한 화학 기상 증착의 다층 시스템 및 방법
CN110144551B (zh) * 2019-07-04 2022-05-10 京东方科技集团股份有限公司 一种蒸镀设备及蒸镀方法
CN117096048A (zh) * 2022-05-09 2023-11-21 华为技术有限公司 沉积装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10340487A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Toray Ind Inc 光記録媒体の製造方法
JP2002158090A (ja) * 2000-09-08 2002-05-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置とその作製方法及び薄膜形成装置
JP2006002226A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Kyocera Corp 蒸着装置
JP2007211286A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Seiko Epson Corp 成膜装置の制御方法及び成膜装置
JP2008013850A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Toppoly Optoelectronics Corp 蒸着装置とその輸送システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1226500A (en) * 1916-08-09 1917-05-15 Gustav Fuehler Water explosion-engine.
JP3340174B2 (ja) * 1993-03-17 2002-11-05 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
US5651868A (en) * 1994-10-26 1997-07-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus for coating thin film data storage disks
KR100265287B1 (ko) * 1998-04-21 2000-10-02 윤종용 반도체소자 제조용 식각설비의 멀티챔버 시스템
US6519498B1 (en) * 2000-03-10 2003-02-11 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for managing scheduling in a multiple cluster tool
SG125891A1 (en) * 2000-09-08 2006-10-30 Semiconductor Energy Lab Light emitting device, method of manufacturing thesame, and thin film forming apparatus
TW523943B (en) * 2001-12-26 2003-03-11 Ritdisplay Corp Deposition apparatus of organic light emitting device
US6932871B2 (en) * 2002-04-16 2005-08-23 Applied Materials, Inc. Multi-station deposition apparatus and method
US20040089486A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-13 Clive Harrup Vehicle power storage by hydrolysis of water
JP4493955B2 (ja) * 2003-09-01 2010-06-30 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び搬送ケース
KR100679269B1 (ko) * 2006-01-04 2007-02-06 삼성전자주식회사 멀티 챔버형 반도체 제조 장치
US20070251238A1 (en) * 2006-04-19 2007-11-01 Kenneth Jordan Steam Engine Device and Methods of Use
US20080202420A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 Smith John M Semiconductor substrate processing apparatus with horizontally clustered vertical stacks

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10340487A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Toray Ind Inc 光記録媒体の製造方法
JP2002158090A (ja) * 2000-09-08 2002-05-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置とその作製方法及び薄膜形成装置
JP2006002226A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Kyocera Corp 蒸着装置
JP2007211286A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Seiko Epson Corp 成膜装置の制御方法及び成膜装置
JP2008013850A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Toppoly Optoelectronics Corp 蒸着装置とその輸送システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015023179A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法および製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101906608B (zh) 2015-09-09
CN101906608A (zh) 2010-12-08
JP5258842B2 (ja) 2013-08-07
US20100304025A1 (en) 2010-12-02
KR101146981B1 (ko) 2012-05-22
KR20100130005A (ko) 2010-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5258842B2 (ja) 蒸着装置及びその制御方法
KR101057915B1 (ko) 성막 장치 및 발광 소자의 제조 방법
CN1679375B (zh) 制造系统,发光装置以及含有有机化合物层的制造方法
US6869636B2 (en) Method of evaporating film used in an organic electro-luminescent display
KR101097737B1 (ko) 박막 증착 장치와 박막 증착 방법 및 박막 증착 시스템
JP5506917B2 (ja) 薄膜蒸着装置およびこれを備える薄膜蒸着システム
JP2003077662A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法および製造装置
KR20060098755A (ko) 유기 발광 다이오드의 진공 증착 장치 및 방법
TW200818547A (en) Light-emitting element and manufacturing method of light-emitting element
KR20150113742A (ko) 증발원 및 이를 포함하는 증착장치
KR101528243B1 (ko) 증착 장치 및 그 제어 방법
WO2005107392A2 (en) System for vaporizing materials onto substrate surface
KR101361481B1 (ko) Oled 패널을 제조하기 위한 최적화 증착 시스템
KR20130074307A (ko) 척킹 및 디척킹 장치부를 갖는 유기발광소자 양산 시스템
JP4781835B2 (ja) 成膜装置
KR100707960B1 (ko) 투명 전극용 아이티오 복합층 형성을 위한 인라인 스퍼터링장치
US6884299B2 (en) Deposition apparatus for organic light-emitting devices
JP2008293675A (ja) 蒸着装置および有機el素子
Fujimoto et al. 46.3: OLED Manufacturing System Equipped by Planar Evaporation Source
KR100804700B1 (ko) 증착 장치
KR20070012895A (ko) 대면적 oled기판의 패턴형성방법
JP2015115229A (ja) 平面発光体製造装置及び平面発光体製造方法
TWI358145B (en) Apparatus for depositing organic thin film
KR100909428B1 (ko) 이온빔 보조 전자빔 다층막 증착장치
WO2008156226A1 (en) Apparatus for depositing organic thin film

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5258842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250