JP2010280833A - マーキングペン用油性インキ組成物 - Google Patents

マーキングペン用油性インキ組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010280833A
JP2010280833A JP2009135781A JP2009135781A JP2010280833A JP 2010280833 A JP2010280833 A JP 2010280833A JP 2009135781 A JP2009135781 A JP 2009135781A JP 2009135781 A JP2009135781 A JP 2009135781A JP 2010280833 A JP2010280833 A JP 2010280833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
pigment
organic solvent
marking pen
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009135781A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakamura
浩之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Ink Co Ltd
Original Assignee
Pilot Ink Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Ink Co Ltd filed Critical Pilot Ink Co Ltd
Priority to JP2009135781A priority Critical patent/JP2010280833A/ja
Publication of JP2010280833A publication Critical patent/JP2010280833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

【課題】顔料の分散性に優れ、経時後も顔料の凝集や沈降を生じ難く、良好な筆跡を永続して形成可能なマーキングペン用油性インキ組成物の提供。
【解決手段】顔料と、有機溶剤と、樹脂と、コハク酸イミドとから少なくともなるマーキングペンに用いられる油性インキ組成物。さらには、前記コハク酸イミドをインキ組成物全量中0.3〜10質量%含有し、前記有機溶剤として、脂肪族炭化水素、脂環族炭化水素、芳香族炭化水素から選ばれる有機溶剤を主溶剤として用いてなるマーキングペン用油性インキ組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、マーキングペン用油性インキ組成物に関する。更に詳細には着色剤として用いられる顔料の分散性に優れたマーキングペン用油性インキ組成物に関する。
従来、着色剤として顔料を用いた油性インキ組成物は、筆跡の耐水性や隠蔽性が必要な種々用途に使用されている。しかし、この種の油性インキはインキ中で顔料の安定性に乏しく、経時によりインキ組成物中で凝集、沈降し易いため、筆記先端部を下向き(倒立状態)で放置すると目づまりを生じて筆跡がかすれたり、筆記不能になり、筆記先端部を上向き(正立状態)で放置すると色濃度の薄い筆跡が形成されるといった不具合を生じる(例えば、特許文献1参照)。
前記問題を解消するため、インキと共に撹拌部材を収容し、使用時に攪拌して顔料を分散する筆記具が汎用されているが、経時により顔料は沈降層を形成し、撹拌部材はハードケーキ化した沈降層内に埋没することがあり、十分な撹拌を行うことができないためインキ中の顔料を均一に分散することができず、良好な筆跡を形成できなくなる。
特開2001−323199号公報
本発明は、前記油性インキ組成物の問題を解消するものであって、即ち、顔料の分散性に優れ、経時後も顔料の凝集や沈降を生じ難く、良好な筆跡を永続して形成可能なマーキングペン用油性インキ組成物を提供するものである。
本発明は、顔料と、有機溶剤と、樹脂と、コハク酸イミドとから少なくともなるマーキングペン用油性インキ組成物を要件とする。
更には、前記コハク酸イミドをインキ組成物全量中0.3〜10質量%含有してなること、前記有機溶剤として、脂肪族炭化水素、脂環族炭化水素、芳香族炭化水素から選ばれる有機溶剤を主溶剤として用いてなること、前記有機溶剤が炭素数6〜10の脂肪族炭化水素であること等を要件とする。
本発明は、顔料の分散剤としてコハク酸イミドを用いることにより、長期間保存後もインキ中で顔料が凝集、沈降し難く、常に良好な色濃度を示す筆跡を形成可能なマーキングペン用油性インキ組成物を提供することができる。
前記顔料としては、カーボンブラック、酸化チタン、群青等の無機顔料、アゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、インジゴ顔料、チオインジゴ顔料、スレン顔料、キナクリドン系顔料、アントラキノン系顔料、スロン系顔料、ジケトピロロピロール系顔料、ジオキサジン系顔料、ペリレン系顔料、ペリノン系顔料、イソインドリノン系顔料等の有機顔料、金属光沢顔料、可逆熱変色性組成物を内包したマイクロカプセル顔料等が挙げられる。

なお、前記金属光沢顔料としては、アルミニウムや真鍮等の金属粉、芯物質として天然雲母、合成雲母、ガラス片、アルミナ、透明性フィルム片の表面を酸化チタン等の金属酸化物で被覆したパール顔料、金属蒸着膜の片面又は両面に透明又は着色透明フィルムを設けた金属光沢フィルム片を細かく裁断したもの、透明性樹脂層を複数積層した虹彩性フィルムを細かく裁断したものを例示できる。
前記可逆熱変色性組成物を内包したマイクロカプセル顔料は、(イ)電子供与性呈色性有機化合物、(ロ)電子受容性化合物、及び(ハ)前記両者の呈色反応の生起温度を決める反応媒体の三成分を少なくとも含む可逆熱変色性組成物をマイクロカプセルに内包させてなる。
前記マイクロカプセル顔料としては、特開2006−57031号公報、特開2006−137886号公報、特開2006−188660号公報、特開2008−280523号公報に記載された温度変化による着色濃度の変化をプロットした曲線の形状が、温度を変色温度域より低温側から上昇させていく場合と、逆に変色温度域より高温側から下降させていく場合とで大きく異なる経路を辿って変色し、完全発色温度以下の低温域での発色状態、完全消色温度以上の高温域での消色状態が択一的に保持される、大きなヒステリシス幅を有する色彩記憶性を備えたマイクロカプセル顔料が好適に用いられる。
また、前記顔料と共に、カラーインデックスにおいてソルベント染料として分類される有機溶剤可溶性染料を併用して用いることもできる。
前記ソルベント染料の具体例としては、
バリファーストブラック3806(C.I.ソルベントブラック29)、
バリファーストブラック3807(C.I.ソルベントブラック29のトリメチルベンジルアンモニウム塩)、
スピリットブラックSB(C.I.ソルベントブラック5)、
スピロンブラックGMH(C.I.ソルベントブラック43)、
ニグロシンベースEX(C.I.ソルベントブラック7)、
スピロンピンクBH(C.I.ソルベントレッド82)、
ネオザポンブルー808(C.I.ソルベントブルー70)、
バリファーストレッド1308(C.I.ベーシックレッド1とC.I.アシッドイエロー23の造塩体)、
スピロンバイオレットCRH(C.I.ソルベントバイオレット8−1)、
バリファーストレッド1308(C.I.ベーシックレッド1とC.I.アシッドイエロー23の造塩体)、
スピリットレッド102(C.I.ベーシックレッド1とC.I.アシッドイエロー42の造塩体)、
バリファーストバイオレット1701(C.I.ベーシックバイオレット1とC.I.アシッドイエロー42の造塩体)、
バリファーストバイオレット1702(C.I.ベーシックバイオレット3とC.I.アシッドイエロー36の造塩体)、
スピロンレッドCGH(C.I.ベーシックレッド1とドデシル(スルホフェノキシ)−ベンゼンスルホン酸の造塩体)、
オイルブルー613(C.I.ソルベントブルー5と樹脂の混合物)等が挙げられる。
前記コハク酸イミドはインキ組成物中に0.3〜10質量%、好ましくは1〜10質量%、より好ましくは3〜10質量%添加される。
0.3質量%未満では顔料の分散安定性に乏しく、また、10質量%を越えると良好なインキ吐出を得ることが困難となり、筆跡にかすれや途切れ等が発生し易くなる。
前記インキに用いられる有機溶剤は特に限定されるものではないが、脂肪族炭化水素、脂環族炭化水素、芳香族炭化水素から選ばれる非極性有機溶剤を主溶剤(有機溶剤全量中50質量%以上)として用いることが好ましく、インキ組成中40乃至90質量%の範囲で用いられる。
前記脂肪族炭化水素としては、n−ペンタン、n−ヘキサン、n−オクタン、n−デカン、n−ヘプタン、イソヘキサン、イソヘプタン、イソオクタン、イソデカン等が挙げられ、脂環族炭化水素としては、シクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサン等が挙げられ、芳香族炭化水素としては、トルエン、キシレン等が挙げられる。
なお、有機溶剤として好ましくは炭素数6〜10の脂肪族炭化水素が用いられ、イソヘキサン、イソヘプタン、イソオクタン、イソノナン、イソデカンが挙げられる。
更に、前記脂肪族炭化水素のうち、イソヘプタン、イソオクタン、イソノナンがより好適である。
前記炭素数6〜10の脂肪族炭化水素は、有機溶剤全量中70〜100質量%、好ましくは80〜100質量%、より好ましくは90〜100質量%含有することにより、プラスチック、金属、クラフトテープ等の種々材質の筆記面及び水に濡れた筆記面に良好な筆跡を形成する機能を付与できる。
樹脂としては、ケトン樹脂、ケトン−ホルムアルデヒド樹脂、アミド樹脂、アルキッド樹脂、ロジン変性樹脂、ロジン変性フェノール樹脂、フェノール樹脂、キシレン樹脂、テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、アクリル樹脂、マレイン酸樹脂、スチレンマレイン酸共重合体、セルロース誘導体、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、デキストリン等を例示することができ、被筆記体への固着性や粘性付与、筆跡の滲み抑制のために用いられる。
前記樹脂のうち好ましくは、アルキルフェノール樹脂、テルペン樹脂、ロジンエステル樹脂が好適に用いられる。
前記樹脂は、インキ組成物全量中5〜30質量%、好ましくは、10〜30質量%添加される。
5質量%未満では筆跡の固着性が十分に得られ難く、また、30質量%を超えるとインキ粘度が上昇して筆跡のかすれを生じ易くなる。
前記インキ組成物は、ペン体を筆記先端部に装着したマーキングペンに収容して実用に供される。
マーキングペン体としては、繊維チップ、フェルトチップ、プラスチックチップ等のペン体が挙げられる。
前記マーキングペンの構造、形状は特に限定されるものではなく、例えば、繊維チップ、フェルトチップ、プラスチックチップを筆記先端部に装着し、軸筒内部に収容した繊維束からなるインキ吸蔵体にインキを含浸させ、筆記先端部にインキを供給する構造、軸筒内部に直接インキを収容し、櫛溝状のインキ流量調節部材や繊維束からなるインキ流量調節部材を介在させる構造のマーキングペン、軸筒内部に直接インキを収容し、且つ、軸筒内に弁機構を配して開弁によりインキをペン体に導出する構造のマーキングペンが挙げられる。
以下の表に実施例及び比較例の配合を記す。
Figure 2010280833
表中の原料の内容を注番号に従って説明する。
(1)C.I.Pigment BLACK 7
(2)C.I.Pigment RED 254
(3)ヤスハラケミカル(株)製、商品名:YSポリスターT115
(4)荒川化学工業(株)製、商品名:スーパーエステルA−100
(5)荒川化学工業(株)製、商品名:タマノル510
(6)信越化学工業(株)製、商品名:KBN−903
(7)出光興産(株)製、商品名:IPソルベント1620
マーキングペンの作製
実施例及び比較例のインキ組成物を、軸筒内にインキ吸蔵体し、先端部にインキ吸蔵体と連通するアクリル繊維束を樹脂で結着したチップを設けたマーキングペンの前記インキ吸蔵体に含浸させてマーキングペンを得た。
各マーキングペンを用いて以下のテストを行った。
安定性試験(経時試験)
キャップを嵌めた状態の各マーキングペンを、20℃で筆記先端部を上向きにして30日間放置した後、JIS P3201筆記用紙Aに手書きで丸を一行に12個連続で筆記し、筆跡の状態を目視により観察した。
筆記試験
アルミニウム板の表面に筆記し、筆跡のはじき具合を目視により観察した。
以下の表に筆記試験の結果を示す。
Figure 2010280833
なお、表中の評価の記号は以下の通りである。
安定性試験
○:初期と比較して同等の色濃度の筆跡を形成できる
△:初期と比較してやや色濃度が低い。
×:初期と比較して色濃度が低い。
筆記試験
○:筆跡のはじきは見られず、良好な色濃度の筆跡を形成できる。
△:筆跡にはじきがみられないが、やや筆跡の色濃度が低い。
×:筆跡にはじきがみられないが、筆跡の色濃度が低く、筆跡に光沢がみられない。

Claims (4)

  1. 顔料と、有機溶剤と、樹脂と、コハク酸イミドとから少なくともなるマーキングペン用油性インキ組成物。
  2. 前記コハク酸イミドをインキ組成物全量中0.3〜10質量%含有してなる請求項1記載のマーキングペン用油性インキ組成物。
  3. 前記有機溶剤として、脂肪族炭化水素、脂環族炭化水素、芳香族炭化水素から選ばれる有機溶剤を主溶剤として用いてなる請求項1又は2記載のマーキングペン用油性インキ組成物。
  4. 前記有機溶剤が炭素数6〜10の脂肪族炭化水素である請求項3記載のマーキングペン用油性インキ組成物。
JP2009135781A 2009-06-05 2009-06-05 マーキングペン用油性インキ組成物 Pending JP2010280833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009135781A JP2010280833A (ja) 2009-06-05 2009-06-05 マーキングペン用油性インキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009135781A JP2010280833A (ja) 2009-06-05 2009-06-05 マーキングペン用油性インキ組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010280833A true JP2010280833A (ja) 2010-12-16

Family

ID=43537859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009135781A Pending JP2010280833A (ja) 2009-06-05 2009-06-05 マーキングペン用油性インキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010280833A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021225086A1 (ja) * 2020-05-07 2021-11-11 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インク組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021225086A1 (ja) * 2020-05-07 2021-11-11 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インク組成物
JP7498594B2 (ja) 2020-05-07 2024-06-12 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インク組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI410335B (zh) 具備摩擦體之書寫用具
TW200946610A (en) Reversible thermal discoloration aqueous ink composition and writing implement using the same and writing implement set
JPH03237171A (ja) 消去し得る水性インキ組成物
JP6903429B2 (ja) ボールペン用光輝性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン
JP4838915B2 (ja) フォトクロミック材料及びそれを用いた液状組成物
JP2008001851A (ja) 有機溶剤系顔料分散インク組成物
TWI825008B (zh) 感溫變色性色彩記憶性組合物及內包有其之感溫變色性色彩記憶性微膠囊顏料
JP2010280833A (ja) マーキングペン用油性インキ組成物
JP2016117863A (ja) 熱変色性筆記具インキ組成物及びそれを内蔵した筆記具
JP6117051B2 (ja) 熱消色性筆記具インキ組成物及びそれを内蔵した筆記具
US20230383175A1 (en) Reversibly thermochromic composition and reversibly thermochromic microcapsule pigment encapsulating the same
JP6896403B2 (ja) 消去式筆記具
JP2007176992A (ja) 色彩記憶性光変色性筆記具
JP2017095582A (ja) ボールペン用水性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン
JP6906367B2 (ja) 筆記具セット
JP5412219B2 (ja) 筆記具用油性インキ組成物
JP5618563B2 (ja) 筆記具用油性インキ組成物
JP2016000791A (ja) 樹脂固溶体型顔料及びそれを用いた固形描画材
JP7408318B2 (ja) ボールペンレフィル及びボールペン
JP2015000950A (ja) 筆記具用水性インキ組成物及びそれを内蔵した筆記具
JP2010247465A (ja) 筆記具
JP2018009165A (ja) ボールペン用熱変色性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン
JP7301597B2 (ja) 筆記具
JP2018184513A (ja) ボールペン用水性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン
JP2011068702A (ja) 筆記具用水性インキ組成物及びそれを内蔵した筆記具