JP2010276987A - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010276987A
JP2010276987A JP2009131227A JP2009131227A JP2010276987A JP 2010276987 A JP2010276987 A JP 2010276987A JP 2009131227 A JP2009131227 A JP 2009131227A JP 2009131227 A JP2009131227 A JP 2009131227A JP 2010276987 A JP2010276987 A JP 2010276987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
gradation
data
display
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009131227A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Sumi
尚 樹 住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPO Displays Corp
Original Assignee
TPO Displays Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TPO Displays Corp filed Critical TPO Displays Corp
Priority to JP2009131227A priority Critical patent/JP2010276987A/ja
Priority to US12/787,964 priority patent/US8421809B2/en
Priority to TW099117074A priority patent/TWI441127B/zh
Priority to CN201010194450.0A priority patent/CN101901575B/zh
Publication of JP2010276987A publication Critical patent/JP2010276987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/16Determination of a pixel data signal depending on the signal applied in the previous frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract


【課題】動きの遅いコンテンツや表示方式を応答速度の速い表示装置で表示したときにも不連続な動きが少なく、滑らかな表示をすることが可能な表示制御装置を提供する
【解決手段】入力画像データのコンテンツフレームレートを検出し、表示装置の表示フレームレートに対するフレーム繰り返し数データを出力するコンテンツフレームレート検出器と、前のフレームの階調データを記憶するフレームメモリと、前記フレーム繰り返し数に応じて前記フレームメモリから出力された前のフレームの階調データと入力画像の現在のフレームの階調データを用いて、前記フレーム繰り返し数のフレームで階調変化を緩慢に変化させる階調データを表示装置に対して出力するエミュレート階調発生器とを備えた表示制御装置。
【選択図】図1

Description

本発明は表示制御装置にかかり、特に液晶表示装置等に対して用いられるものである。
液晶表示装置は、プラズマ表示装置等に比べて応答速度が遅いため、画像の早い動きに追随できるよう、応答速度の速い液晶が開発されてきた(特許文献1参照)。その結果、応答速度は10数msから数msオーダーまで向上している。また、有機EL(OLED)表示装置、電界放出表示装置(FED)、表面伝導型電子放出素子表示装置等速い応答速度を有する表示装置の開発も進んでいる。
特開2006−337448号公報
発明が解決しようとする題
しかしながら、表示装置に表示されるコンテンツ自体の有するフレームレートが遅かったり、表示方式そのもののフレームレートが遅いものであると、上述したような速い応答速度を有する表示装置の速い場合には、画像内での特に動く物体のエッジ(例えば動いている人物の手足等)の動きが滑らかでなく、不連続に感じられるように見えることになる。この現象は詳細部分フリッカ(Detailed Flicker)と称されている。
このような詳細部分フリッカは、むしろ応答速度が遅い表示装置の方が目立たないが、近年の応答の高速化に伴い、コンテンツによっては不連続性が顕在化するという問題がある。
例えば、古い映画などの場合、1秒24コマで撮影されているため、表示装置の応答速度が速い場合には、動いている物体等が不自然に停止して見えることがあり、また、いわやるワンセグテレビを携帯型電話等で表示するときにはフレームレートが15フレーム/秒となっているために、応答速度の速い表示装置では不連続性はかえって顕著となる。
このような問題を解決するにはコンテンツ側のフレームレートを上げることが有効であるが、既にコンテンツの内容が確定しているもの、コンテンツのフレームレートが低く設定されている場合には適用することはできない。
そこで、本発明は、動きの遅いコンテンツや表示方式を応答速度の速い表示装置で表示したときにも不連続な動きが少なく、滑らかな表示をすることが可能な表示制御装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明にかかる表示制御装置は、入力画像データのコンテンツフレームレートを検出し、表示装置の表示フレームレートに対するフレーム繰り返し数データを出力するコンテンツフレームレート検出器と、前のフレームの階調データを記憶するフレームメモリと、前記フレーム繰り返し数に応じて前記フレームメモリから出力された前のフレームの階調データと入力画像の現在のフレームの階調データを用いて、前記フレーム繰り返し数のフレームで階調変化を緩慢に変化させる階調データを表示装置に対して出力するエミュレート階調発生器とを備えたことを特徴とする。
エミュレート階調発生器は、前のフレームの階調データおよび現在のフレームの階調データからエミュレートされた階調データを出力するルックアップテーブルを想定されるフレーム繰り返し数に応じて予め設け、前記コンテンツフレームレート検出器のフレーム繰り返し数データにより該当するルックアップテーブルを選択し、このルックアップテーブルを用いて前記入力画像データの階調データと前記フレームメモリからの前のフレームの階調データからエミュレート階調データを出力するルックアップテーブル選択器として、あるいは前記フレーム繰り返し数をフレームごとに計数するカウンタを備え、前記カウンタのカウント値と前記入力画像データの階調データと前記フレームメモリからの前のフレームの階調データを用いて、前記入力画像のフレーム間の階調変化を緩慢化する階調データを演算して出力するエミュレート階調演算器として構成することができる。
本発明にかかる表示制御装置によれば、入力画像のコンテンツフレームレートが表示装置の表示フレームレートに対して低い場合でも、繰り返しフレームレートの間に階調変化を緩慢に変化させることができ、不連続な動きが少なくなって、滑らかな表示を行うことが可能となる。
本発明の実施例1に係る表示制御装置の構成を示すブロック図である。 図1の構成におけるフレーム毎の出力階調を示す図表である。 図2に示された出力階調の変化を入力階調とともに示したグラフである。 本発明の実施例2に係る表示制御装置の構成を示すブロック図である。 図4の構成におけるフレーム毎の出力階調を示す図表である。 図5に示された出力階調の変化を入力階調とともに示したグラフである。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
図1は本発明の実施例1に係る表示制御装置の構成を示すブロック図である。なお、この表示制御装置で表示制御される液晶表示パネル等の表示パネルは周知であるので、省略してある。
入力画像データはコンテンツフレームレート検出器10に入力され、フレームレートが検出される。例えばワンセグ画像であれば15フレーム/秒、映画画像であれば24フレーム/秒などが検出され、表示装置の標準の表示レートである60フレーム/秒に対するフレーム繰り返し数Nfrmが出力される。
例えば通常の30フレーム/秒のコンテンツであれば、Nfrm=2であり、ワンセグ画像のコンテンツであれば、Nfrm=4である。
このフレーム繰り返し数Nfrmはルックアップテーブル(LUT)選択器20に入力され、想定されるフレーム繰り返し数Nfrmに対して設けられたルックアップテーブルが選択される。
ここでは、Nfrm=2およびNfrm=4に対してそれぞれルックアックテーブルLUT(1)21およびLUT(2)22が設けられているものとする。
このLUTセレクタでは入力されたフレーム繰り返し数Nfrmに対するルックアップテーブルが選択され、入力画像の階調値Gnと後述するフレームメモリ30からの1つ前の階調値Gn−1をもとにルックアップテーブルを参照して表示パネルへのエミュレートされた階調値Gemuが出力される。
このエミュレートした階調値は、フレームメモリ30に入力されて記憶され、LUTセレクタに対して出力される。LUTセレクタ中のルックアップテーブルはこれらの入力階調とフレームメモリ出力の組み合わせに対して、出力階調値を決めている。
図2は入力画像がワンセグ画像である場合の動作例を示す図表である。この場合、フレーム繰り返し数Nfrm=4であるので、LUT(2)22が選択され、フレーム時間毎の入力階調と出力階調の変化の様子が11フレーム分示されている。
最初のフレーム時間0では入力階調は0,すなわち黒となっていたとすると、入力階調、出力階調とも0で、これは繰り返し分の0から3フレームまでの4フレーム間は同じである。
4フレーム目で入力階調値は63すなわち白に変化するが、LUT(2)22から出力されるエミュレートした階調値は8である。この階調値がフレームメモリに記憶され、前の階調値Gn−1としてLUT22に与えられるので、5フレーム目では出力階調値は32となる。
以下同様にして、6フレーム目では出力階調値は56,7フレーム目では出力階調値は63となって白となる。
図3は図2に示された出力階調の変化を入力階調とともに示したグラフである。
同図によれば、従来方式では3フレームから4フレームにかけて入力階調値が黒から白に急激に変化したのに対し、本願発明による方式では出力階調値は繰り返しの4フレーム分で黒から白に徐々に階調値が変化したことがわかる。このような階調変化では、フレームレートの低いコンテンツでも階調値の急激な変化がないため、応答速度の速い表示装置で表示したときにも、不連続な動きが少なく、滑らかな表示をすることが可能となる。
この実施例では入力画像のコンテンツフレームは15としたが、通常の30フレームの場合にはフレーム繰り返し数は2となり、専用のルックアップテーブルLUT(1)21が作成される。
また、コンテンツフレームが24のいわゆるフィルムライクなコンテンツの場合、フレーム繰り返し数は60/24=2.5となるので、フレーム繰り返し数2に対するルックアップテーブルを用いることになるが、フレーム繰り返し数3に対するルックアップテーブルをさらに用意しておき、入力画像のフレームごとにフレーム繰り返し数2に対するルックアップテーブルとフレーム繰り返し数3に対するルックアップテーブルとを交互に使用することにより、より滑らかな表示をすることができる。
この第1の実施例においては、フレーム繰り返し数に応じたルックアップテーブルを設けて、コンテンツフレーム検出器によりフレーム繰り返し数を検出し、最適なルックアップテーブルを自動選択することにより、滑らかな表示を行うことができる。
図4は本発明の第2の実施例にかかる表示制御装置の構成を示すブロック図である。
第1の実施例と比較して、コンテンツフレーム検出器10とフレームメモリ30を有している点では同じであるが、第1の実施例におけるLUT選択器の代わりにエミュレート階調演算器40を有している。このエミュレート階調演算器40はフレームカウンタ41を有している。
このような構成により、この実施例では繰り返しフレーム内での階調値の変化を計算で求めるようにしている。
この計算は、出力されるエミュレートされた階調値Gemuを
Gemu=Gn−1+(Gn−Gn−1)*k/Nfrm
ただし、kはフレーム時間ごとにフレームカウンタで計数される値であり、1からフレーム繰り返し数までを繰り返し計測する。
図5は、このような構成により入力階調値から出力階調値を求めた様子を示す図表である。この図ではフレーム時間が0から10まで変化するときの入力階調値と出力階調値とが示されており、実施例1の場合と同様にフレーム0からフレーム3まで階調0(黒)であった入力階調値が4フレーム目から階調63(白)に変化し、ワンセグ画像コンテンツでフレーム繰り返し数Nfrm=4であるとする。
フレームカウンタによる計数値が最後の値になったときに入力階調値がフレームメモリに出力され、記憶される。
フレームメモリの初期値は0であり、フレーム時間0から3までは入力階調値が0であるのでエミュレート階調演算器40の2つの入力値はいずれも0であり、パネルへの出力も0である。
フレーム時間4で入力階調値は63になるが、フレームカウンタの計数値が3であるフレーム時間6まではフレームメモリへは階調値0が送られるが、フレーム時間7ではフレームカウンタの計数値が4であるので、入力階調値63がフレームメモリへ送られ、記憶される。
フレーム時間4から7までのエミュレート階調値は上述した式を適用し、端数を四捨五入あるいは切り捨てることにより次のようになる。
フレーム時間4 0+(63−0)×1÷4=16
フレーム時間5 0+(63−0)×2÷4=32
フレーム時間6 0+(63−0)×3÷4=47
フレーム時間7 0+(63−0)×4÷4=63
これらの階調値はパネルに送られて表示される。
フレーム時間8から10まではフレームメモリの記憶内容が63であるので、フレームメモリへの出力とパネルへの出力がいずれも63となる。
図6はこのような値の変化がグラフ化されており、入力階調の黒から白への急激な変化が4フレーム分で徐々に変化することがわかる。
この演算方式では、ルックアップテーブルを準備する必要がない点、フレーム繰り返し数が整数でない場合(前述した24フレームのコンテンツ等)の場合にも適用が容易である点では実施例1よりも利点がある。
この実施例では出力階調値がリニアに変化するような単純な演算を行ったが、徐々に変化が可能な二次曲線、放物線等あらゆる曲線を用いることができる。
本発明は、応答速度の速い表示装置にフレームレートの低いコンテンツを表示させるのに有用な表示制御装置である。
10 コンテンツフレームレート検出器
20 LUT選択器
21、22 LUT
30 フレームメモリ
40 エミュレート階調演算器
42 フレームカウンタ

Claims (4)

  1. 入力画像データのコンテンツフレームレートを検出し、表示装置の表示フレームレートに対するフレーム繰り返し数データを出力するコンテンツフレームレート検出器と、
    前のフレームの階調データを記憶するフレームメモリと、
    前記フレーム繰り返し数に応じて前記フレームメモリから出力された前のフレームの階調データと入力画像の現在のフレームの階調データを用いて、前記フレーム繰り返し数のフレームで階調変化を緩慢に変化させる階調データを表示装置に対して出力するエミュレート階調発生器とを備えた表示制御装置。
  2. 前記エミュレート階調発生器は、前のフレームの階調データおよび現在のフレームの階調データからエミュレートされた階調データを出力するルックアップテーブルを想定されるフレーム繰り返し数に応じて予め設け、前記コンテンツフレームレート検出器のフレーム繰り返し数データにより該当するルックアップテーブルを選択し、このルックアップテーブルを用いて前記入力画像データの階調データと前記フレームメモリからの前のフレームの階調データからエミュレート階調データを出力するルックアップテーブル選択器であることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 前記エミュレート化階調発生器は、前記フレーム繰り返し数をフレームごとに計数するカウンタを備え、前記カウンタのカウント値と前記入力画像データの階調データと前記フレームメモリからの前のフレームの階調データを用いて、前記入力画像のフレーム間の階調変化を緩慢化する階調データを演算して出力するエミュレート階調演算器であることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  4. 前記エミュレート階調演算器は前記入力画像のフレーム間の階調変化を直線的にエミュレートする演算式を用いることを特徴とする請求項3に記載の表示制御装置。
JP2009131227A 2009-05-29 2009-05-29 表示制御装置 Pending JP2010276987A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009131227A JP2010276987A (ja) 2009-05-29 2009-05-29 表示制御装置
US12/787,964 US8421809B2 (en) 2009-05-29 2010-05-26 Display control device
TW099117074A TWI441127B (zh) 2009-05-29 2010-05-27 顯示控制裝置
CN201010194450.0A CN101901575B (zh) 2009-05-29 2010-05-28 显示控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009131227A JP2010276987A (ja) 2009-05-29 2009-05-29 表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010276987A true JP2010276987A (ja) 2010-12-09

Family

ID=43219718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009131227A Pending JP2010276987A (ja) 2009-05-29 2009-05-29 表示制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8421809B2 (ja)
JP (1) JP2010276987A (ja)
CN (1) CN101901575B (ja)
TW (1) TWI441127B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9396689B2 (en) 2010-12-31 2016-07-19 Hung-Ta LIU Driving method for a pixel array of a display
TWI434257B (zh) * 2011-05-23 2014-04-11 Liu Hungta 電子裝置系統
TWI440926B (zh) 2010-12-31 2014-06-11 Hongda Liu 液晶顯示裝置
US9165518B2 (en) 2011-08-08 2015-10-20 Samsung Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US9019188B2 (en) 2011-08-08 2015-04-28 Samsung Display Co., Ltd. Display device for varying different scan ratios for displaying moving and still images and a driving method thereof
US9299301B2 (en) 2011-11-04 2016-03-29 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method for driving the display device
US9208736B2 (en) 2011-11-28 2015-12-08 Samsung Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof
KR20130090236A (ko) * 2012-02-03 2013-08-13 삼성디스플레이 주식회사 데이터 저장 방법, 데이터 보정 방법 및 이를 수행하는 표시 장치
US9129572B2 (en) 2012-02-21 2015-09-08 Samsung Display Co., Ltd. Display device and related method
CN102737607B (zh) * 2012-07-23 2014-09-03 青岛海信电器股份有限公司 液晶屏幕的显示控制装置和显示控制方法、显示装置
JP7113282B2 (ja) * 2018-02-28 2022-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像表示システムおよび映像表示方法
TWI706407B (zh) * 2019-07-12 2020-10-01 友達光電股份有限公司 動態調整畫面更新頻率的驅動方法及其電子裝置
CN112164372B (zh) * 2020-10-21 2021-12-28 北京京东方显示技术有限公司 一种显示面板的驱动方法及装置
CN113068289B (zh) * 2021-03-09 2023-03-14 深圳市明微电子股份有限公司 一种改善led灯具渐变效果的方法及装置
CN113823224B (zh) * 2021-10-13 2023-03-21 合肥维信诺科技有限公司 Oled显示面板的驱动方法、驱动芯片及显示装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09172618A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像変換装置
JPH11261927A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Pioneer Electron Corp 表示装置
JP2002359775A (ja) * 2001-03-28 2002-12-13 Sanyo Electric Co Ltd テレシネ変換方法
JP2004309657A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Sharp Corp データ保持型表示装置およびその駆動方法
JP2005173387A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Nec Corp 画像処理方法、表示装置の駆動方法及び表示装置
WO2007122825A1 (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Sharp Kabushiki Kaisha 表示パネル駆動装置、表示パネルの駆動方法、表示装置、テレビジョン受像機
WO2008056457A1 (fr) * 2006-09-22 2008-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Matériel d'inspection et procédé d'inspection
JP2008141402A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toshiba Corp フレーム内挿装置及びフレーム内挿方法並びに画像表示装置
JP2008160793A (ja) * 2007-07-27 2008-07-10 Sharp Corp 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP2009003420A (ja) * 2007-05-21 2009-01-08 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号表示装置及び映像信号再生方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7020197B2 (en) 2001-08-24 2006-03-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Telecine converting method
JP4631219B2 (ja) 2001-06-26 2011-02-16 株式会社島津製作所 イオントラップ型質量分析装置
JP4569388B2 (ja) 2005-05-31 2010-10-27 日本ビクター株式会社 画像表示装置
TWI352325B (en) * 2006-04-17 2011-11-11 Chimei Innolux Corp A method and a circuit of the scan signal distorti
JP5093722B2 (ja) * 2006-09-26 2012-12-12 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置及びその画像表示方法,画像表示用プログラム
CN101192386A (zh) * 2006-11-27 2008-06-04 联詠科技股份有限公司 用来驱动液晶显示器的方法及其相关装置
JP2009258269A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Sharp Corp 画像表示装置
CN101577095B (zh) * 2008-05-07 2012-06-13 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示器及其驱动方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09172618A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像変換装置
JPH11261927A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Pioneer Electron Corp 表示装置
JP2002359775A (ja) * 2001-03-28 2002-12-13 Sanyo Electric Co Ltd テレシネ変換方法
JP2004309657A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Sharp Corp データ保持型表示装置およびその駆動方法
JP2005173387A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Nec Corp 画像処理方法、表示装置の駆動方法及び表示装置
WO2007122825A1 (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Sharp Kabushiki Kaisha 表示パネル駆動装置、表示パネルの駆動方法、表示装置、テレビジョン受像機
WO2008056457A1 (fr) * 2006-09-22 2008-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Matériel d'inspection et procédé d'inspection
JP2008141402A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toshiba Corp フレーム内挿装置及びフレーム内挿方法並びに画像表示装置
JP2009003420A (ja) * 2007-05-21 2009-01-08 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号表示装置及び映像信号再生方法
JP2008160793A (ja) * 2007-07-27 2008-07-10 Sharp Corp 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101901575A (zh) 2010-12-01
US8421809B2 (en) 2013-04-16
TW201042612A (en) 2010-12-01
US20100302265A1 (en) 2010-12-02
CN101901575B (zh) 2014-12-03
TWI441127B (zh) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010276987A (ja) 表示制御装置
JP3873918B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
EP2262255B1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US9607538B2 (en) Method for managing power in electronic device and the electronic device
TW564387B (en) Method and apparatus for processing video picture data for display on a display device
CN104715445A (zh) 图像处理方法和系统
JP5174363B2 (ja) 表示システム
WO2013175735A1 (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
US10019966B2 (en) Method for displaying image and apparatus thereof
JP2015018219A (ja) 画像表示装置及びその制御方法
WO2006100988A1 (ja) 画像表示装置、画像表示モニター、およびテレビジョン受像機
WO2011027593A1 (ja) 表示駆動回路、液晶表示装置、表示駆動方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPWO2010021180A1 (ja) 画像信号処理装置、画像信号処理方法、画像表示装置、テレビジョン受像機、電子機器
CN114067742B (zh) 显示装置的驱动方法以及显示装置
JP5411713B2 (ja) 映像処理装置及び方法
JP6164922B2 (ja) 画像表示装置及びその制御方法
JP2004282376A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP2015197476A (ja) 信号処理方法、表示装置、及び電子機器
JP2011059312A (ja) 画像表示装置およびその制御方法
JP6180135B2 (ja) 画像表示装置及びその制御方法
JP5328429B2 (ja) 自発光表示装置及び自発光表示方法
JP2019070850A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP2008176111A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
TW202303374A (zh) 具有訊框外插的高品質ui元素
JP2015088998A (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508