JP2010276294A - 換気装置取替用ユニット及び換気装置の取替方法並びに換気装置 - Google Patents

換気装置取替用ユニット及び換気装置の取替方法並びに換気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010276294A
JP2010276294A JP2009130126A JP2009130126A JP2010276294A JP 2010276294 A JP2010276294 A JP 2010276294A JP 2009130126 A JP2009130126 A JP 2009130126A JP 2009130126 A JP2009130126 A JP 2009130126A JP 2010276294 A JP2010276294 A JP 2010276294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wooden frame
ventilator
duct
attached
ventilation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009130126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010276294A5 (ja
JP5250484B2 (ja
Inventor
Keiichi Kashiwamura
桂一 柏村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Industrial Co Ltd
Original Assignee
Fuji Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Industrial Co Ltd filed Critical Fuji Industrial Co Ltd
Priority to JP2009130126A priority Critical patent/JP5250484B2/ja
Publication of JP2010276294A publication Critical patent/JP2010276294A/ja
Publication of JP2010276294A5 publication Critical patent/JP2010276294A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5250484B2 publication Critical patent/JP5250484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】既設の換気装置を新設の換気装置に簡単な作業で取り替えできるようにした換気装置取替用ユニットとする。
【解決手段】外壁1に残存した既設の換気装置の木枠3に取り付ける塞ぎ板11と、この塞ぎ板11に設けた排気用のダクト12を有し、その塞ぎ板11を木枠3に取り付けることでダクト12が木枠3内に挿入し、このダクト12の外周面と木枠3の内周面との間の隙間が塞ぎ板11で閉塞されるようにした換気装置取替用ユニットで、前述の木枠3を利用して新設の換気装置の排気用のダクトを室外まで配設できるので、そのダクトのために大掛かりな作業が不要となるから、既設の換気装置を新設の換気装置に簡単な作業で取り替えできる。
【選択図】図3

Description

本発明は、プロペラファンを用いた既設の換気装置を多翼ファン、ターボファンを用いた新設の換気装置に取り替える際に用いる換気装置取替用ユニット及び、その換気装置取替ユニットを用いて換気装置を取り替える換気装置の取替方法並びに、取り替えした換気装置に関する。
従来、台所に設置され調理により発生する油煙や臭気を屋外へと排気するための換気装置としては、特許文献1に開示されたように、プロペラファンを用いた換気扇と呼ばれる第1の換気装置、特許文献2に開示されたように、多翼ファンを用いたレンジフードと呼ばれる第2の換気装置が知られている。
特開平7−151364号公報 特開2007−232351号公報
前述の第1の換気装置は排気能力が劣り、第2の換気装置は排気能力が優れているのが一般的である。
そこで、台所のリフォーム時などに既設の第1の換気装置を第2の換気装置に取り替えることがある。
その際には、外壁に取り付けてある既設の第1の換気装置及び外壁の取付孔に取り付けてある木枠を外壁から取り外し、その外壁の取付孔を閉塞すると共に、取り外した跡を補修した後に、前記外壁に第2の換気装置を取り付け、その第2の換気装置の排気口に連通させて屋外へと油煙や臭気を導くための排気用のダクトを外壁を貫通して設置することになり、その作業は大掛かりで労力や費用のかかるものであった。
本発明の目的は、既設の換気装置を新設の換気装置に取り替える作業が簡単で、その労力や費用が少なくてすむようにした換気装置取替用ユニット及び換気装置の取替方法並びに換気装置とすることである。
本発明の換気装置取替用ユニットは、金属製の塞ぎ板11に金属製のダクト12を取り付けた取替え具10を備え、
前記塞ぎ板11を、外壁1の取付孔2に取り付けてある木枠3に取り付けることで、前記ダクト12が木枠3内に挿入し、そのダクト12の外周面と木枠3の内周面との間の隙間が塞ぎ板11で閉塞されるようにしたものである。
本発明の換気装置取替用ユニットにおいては、前記木枠3の内周面を被覆する不燃層20を備えていることができる。
このようにすれば、ダクト12を流通する油煙などの熱が木枠3に伝わり難いので、ダクト12を木枠3の内周面に接近して配設した場合でも前述の熱で木枠3が燃えることがない。
本発明の換気装置取替用ユニットにおいては、前記木枠3内部に、室内側から取り付け可能な防鳥網30を備え、この防鳥網30はダクト12よりも室外側寄りに取り付けられるようにできる。
このようにすれば、木枠3内に鳥などが入り込むことがないと共に、外壁1の室外側面1bに取り付けてあるウエザーカバー7の交換等の外壁側工事が必要なく、施工性が向上する。
本発明の換気装置の取替方法は、外壁1の木枠3から既設の換気装置を取り外して木枠3を残存し、
この木枠3に、前記請求項1,2,3いずれか1項に記載の換気装置取替用ユニット8を取り付け、
前記外壁1の室内側面1aに、新設の換気装置を取り付け、
この新設の換気装置の排気口42と、前記換気装置取替用ユニット8のダクト12を、接続用ダクト43で連通するようにしたものである。
本発明の換気装置は、外壁1の取付孔2に取り付けてある木枠3と、この木枠3に取り付けた請求項1,2,3いずれか1項記載の換気装置取替用ユニット8と、前記外壁1の室内側面1aに取り付けた新設の換気装置と、この新設の換気装置の排気口42と前記換気装置取替用ユニット8のダクト12を連通する接続用ダクト43を備えているものである。
本発明によれば、外壁1の取付孔2に取り付けてある木枠3に、取替え具10を取り付けることで、その木枠3内にダクト12が挿入して配設されると共に、そのダクト12の外周面と木枠3の内周面の隙間が塞ぎ板11で閉塞される。
したがって、外壁1の取付孔2に取り付けてある木枠3、その取付孔2を利用して新設の換気装置の排気用のダクトを室外まで容易に配設でき、取付孔2を閉塞したり、外壁1の補修作業が必要なく、既設の換気装置を新設の換気装置に取り替える作業が簡単で、その労力や費用を少なく抑えることができる。
既設の換気装置の取り付け状態の断面図である。 既設の換気装置を取り外すと共に、換気装置取替用ユニットを取り外した状態の断面図である。 新設の換気装置を取り付けた状態の断面図である。 新設の換気装置を取り付けた状態の内観図である。 木枠と換気装置取替用ユニットの分解斜視図である。 換気装置取替用ユニットを取り付けた状態の詳細断面図である。
図1に示すように、建物の外壁1の取付孔2内に木枠3が挿入して取り付けてある。この木枠3に既設の換気装置4を取り付けてある。
前記既設の換気装置4は、ハウジング5内にプロペラファンとモータを取り付けたプロペラファンを用いた換気扇と呼ばれる換気装置で、そのハウジング5が木枠3に固着具で、室内側から固着して取り付けてある。
前記外壁1の室内側面1aには不燃材6が取り付けてあると共に、その外壁1の室外側面1bにはウエザーカバー7が取り付けてある。
なお、図1においてプロペラファンを用いた換気扇と呼ばれる換気装置は従来と同様であるから、全体を仮想線で示して内部構造は図示を省略してある。
図1に示す既設の換気装置4を新設の換気装置に取り替える方法を説明する。
図1に示す換気装置4のハウジング5を室内側から取り外し、図2に示すように木枠3を残存させる。不燃材6、ウエザーカバー7も残存する。
前記残存した木枠3が腐食していたり、損傷しているときには、その木枠3を取り外し、取付孔2内に新しい木枠3を取り付ける。
この後に、図3に示すように木枠3に、換気装置取替用ユニット8を取り付ける。
この換気装置取替用ユニット8は、図2、図3に示すように、取替え具10と不燃層20と防鳥網30を備えている。
前記取替え具10は、木枠3の開口部を閉塞する金属製の塞ぎ板11と、この塞ぎ板11に設けた金属製のダクト12を有し、その塞ぎ板11を木枠3に固着して取り付けることで木枠3の室内側の開口部を閉塞する、つまり木枠3の内周面とダクト12の外周面との間の隙間を閉塞する。これとともに、ダクト12が木枠3内に挿入する。
前記不燃層20は、断熱性を有する不燃材料より成り、木枠3の内周面3aを被覆して前記ダクト12内を流通する油煙などの熱で木枠3が燃えないようにする。
例えば、断熱性を有する不燃材料より成るプレート21を、木枠3の内周面3aに接して取り付ける。このプレート21(不燃層20)の厚さは9.5mm以上である。
なお、木枠3の内周面3aとダクト12とが10cm以上離れていれば前述の不燃層20を設けなくとも良い。
前記防鳥網30は、室内側から木枠3内に挿入し、その木枠3の室外側寄りに室内側から取り付けて外壁1の室外側面1aとほぼ面一とする。
この防鳥網30と前記ダクト12の先端面は接触しないようにする。
これによって、ダクト12を外壁1の室外側面1bの近くまで配管することができる。
なお、既設のウエザーカバー7に防鳥網が取り付けてある場合には、この防鳥網30を取り付けなくとも良い。
前記換気装置取替用ユニット8は、まずプレート21を木枠3の内周面3aに室内側からそれぞれ取り付けて不燃層20で木枠3の内周面3aを被覆する。
次に、防鳥網30を取り付ける。
最後に取替え具10の塞ぎ板11を取り付ける。
このように、換気装置取替用ユニット8を室内側から取り付けできるので、ウエザーカバー7の交換等の外壁側工事が必要なく、施工性が向上する。
図3と図4に示すように、前記外壁1の室内側面1a(不燃材6)に、新設の換気装置40を取り付ける。
この新設の換気装置40はフード本体41内に、多翼ファンを有した送風機、フィルターなどを取り付けたレンジフードと呼ばれる換気装置で、そのフード本体41を前述の外壁1の室内側面1aに取り付ける。
前記フード本体41の排気口42と前記ダクト12とを接続ダクト43で連通する。
前記フード本体41の排気口42は、木枠3の中心と位置がずれているので、接続ダクト43は垂直姿勢に対して斜めの姿勢となっている。
つまり、多翼ファンを用いた送風機の場合には、吸込口がファンの回転中心と同心状で、排気口がファンの回転中心よりもずれた位置となるので、その送風機をフード本体41の中央部に取り付けると排気口42がフード本体41の中央部からずれた位置となり、前述のように木枠3の中心と位置がずれる。
前述のように、塞ぎ板11を木枠3に取り付けることで、ダクト12を木枠3内に容易に配設できると共に、そのダクト12と木枠3の内周面3aとの隙間を塞ぎ板11で閉塞することができる。
したがって、外壁1の取付孔2に取り付けてある木枠3、その取付孔2を利用して新設の換気装置40の排気用のダクトを室外まで容易に配設でき、木枠3の取り外し作業や、木枠3の開口部を閉塞するために外壁1の補修作業が必要なく、既設の換気装置を新設の換気装置に取り替える作業が簡単で、その労力や費用を少なく抑えることができる。
次に、各部材の詳細を図5、図6に基づいて説明する。
前記木枠3は、上横板3bと下横板3cと左右の縦板3dで矩形状の枠体としてある。
前記取替え具8の塞ぎ板11は、上端面11aと下端面11bと左縦端面11cと右縦端面11dを有する前記木枠3よりも大きな矩形板状で、ダクト貫通孔13を有していると共に、そのダクト貫通孔13の周縁に小孔14が複数形成してある。
この塞ぎ板11はアルミニウムにより形成されている。
前記ダクト貫通孔13は、その中心が塞ぎ板11の中心11eよりも左右一方及び上下一方にずれた位置となるように形成してある。
図5では、ダクト貫通孔13の中心は、塞ぎ板11の中心11eよりも左縦端面11c及び下端面11bにずれた位置となるように形成されている。
前記ダクト12は、フランジ15を有した一側筒16と、前記ダクト貫通孔13よりも小径な他側筒17を有し、その一側筒16に他側筒17を嵌合して連結してダクト12としてある。
そして、他側筒17を塞ぎ板11のダクト貫通孔13に挿通してフランジ15を塞ぎ板11の表面(室内側に向かう面)に気密材18(リング状のシールプレート)を介して押しつけて固着してある。例えば、ボルト19aをフランジ15の孔15a、塞ぎ板11の小孔14を挿通してナット19bに螺合してダクト12を塞ぎ板11に、ダクト12の中心が塞ぎ板11の中心11eよりも左右一方及び上下一方にずれた位置となるように固着して取り付けてある。
前記一側筒16が塞ぎ板11の表面よりも室内側に突出し、他側筒17が塞ぎ板11の裏面よりも室外側に突出していると共に、他側筒17(ダクト12)の外周面と塞ぎ板11のダクト貫通孔13との間に隙間がある。
前述のようであるから、取替え具8を木枠3に取り付けるには、塞ぎ板11の左右他方寄り(図5では右縦端面11d寄り)と、上下他方寄り(図5では上端面11a寄り)、つまりダクト12のずれた方と反対方寄りを、木枠3の大きさ(左右寸法、上下寸法)に合わせて図5に1点鎖線で示すように切断し、塞ぎ板11を木枠3と同じ大きさとする。
そして、塞ぎ板11を木枠3にねじなどの固着具10aで固着して取り付ける。
このようであるから、大きさの異なる木枠3に取り付けて木枠3の開口部を閉塞できると共に、切断作業が簡単である。
前記不燃層20は、前述した厚さ9.5mm以上の断熱性を有する不燃材料より成る上横プレート21aと下横プレート21bと左右の縦プレート21cを有し、前記木枠3の上横板3b、下横板3c、左右の縦板3dの内面に、前記各プレートを接してねじなどの固着具22で固着して取り付けてある。
前記防鳥網30は、左右の縦縁を折り曲げて取付片部31とし、この取付片部31を前記不燃層20の左右の縦プレート21c(左右の縦内面)に固着具32で固着して取り付けてある。
前述のように、塞ぎ板11は不燃材6に接して取り付けてあるので、ダクト12を流通する油煙などの熱が塞ぎ板11から木枠3に伝わり難く、木枠3が燃えることがない。
なお、前述のように塞ぎ板11のダクト貫通孔13とダクト12との間に隙間があるので、ダクト12のフランジ15と塞ぎ板11との間に断熱層を設けることにより、ダクト12から塞ぎ板11へ熱が伝わり難くなるから、塞ぎ板11を木枠3に接触して取り付けしてもダクト12を流通する油煙などの熱によって木枠3が燃えることがない。
例えば、前述した気密材18を断熱性を有する材料にする。
しかも、前述のように断熱層を設けた場合に、ねじ等の複数の固着具(ボルト19aとナット19b)でフランジ15を塞ぎ板11に連結することで、ダクト13と塞ぎ板11が金属接触する部分が点接触となるから、ダクト13から塞ぎ板11への熱の伝わりがより少なくなる。
前記断熱性を有した不燃材料としては、ケイ酸カルシウム板、せっこうボード、ロックウール、グラスウォール、ケイ酸カルシウムの基材に粘土鉱物であるバーミキュライトを加えたモイス(MOISS)と呼ばれる素材などが望ましい。
1…外壁、1a…室内側面、2…取付孔、3…木枠、3a…内周面、4…既設の換気装置、7…ウエザーカバー、8…換気装置取替用ユニット、10…取替え具、11…塞ぎ板、12…ダクト、20…不燃層、30…防鳥網、40…新設の換気装置、41…フード本体、42…排気口、43…接続用ダクト。

Claims (6)

  1. 金属製の塞ぎ板11に金属製のダクト12を取り付けた取替え具10を備え、
    前記塞ぎ板11を、外壁1の取付孔2に取り付けてある木枠3に取り付けることで、前記ダクト12が木枠3内に挿入し、そのダクト12の外周面と木枠3の内周面との間の隙間が塞ぎ板11で閉塞されるようにしたことを特徴とする換気装置取替用ユニット。
  2. 前記木枠3の内周面を被覆する不燃層20を備えている請求項1記載の換気装置取替用ユニット。
  3. 前記木枠3内部に、室内側から取り付け可能な防鳥網30を備え、この防鳥網30はダクト12よりも室外側寄りに取り付けられる請求項1又は2記載の換気装置取替用ユニット。
  4. 外壁1の木枠3から既設の換気装置を取り外して木枠3を残存し、
    この木枠3に、前記請求項1,2,3いずれか1項に記載の換気装置取替用ユニット8を取り付け、
    前記外壁1の室内側面1aに、新設の換気装置を取り付け、
    この新設の換気装置の排気口42と、前記換気装置取替用ユニット8のダクト12を、接続用ダクト43で連通するようにしたことを特徴とする換気装置の取替方法。
  5. 前記残存した木枠3を取付孔2から取り外し、その取付孔2内に新しい木枠3を取り付け、
    この木枠3に、換気装置取替用ユニット8を取り付けるようにした請求項4記載の換気装置の取替方法。
  6. 外壁1の取付孔2に取り付けてある木枠3と、この木枠3に取り付けた請求項1,2,3いずれか1項記載の換気装置取替用ユニット8と、前記外壁1の室内側面1aに取り付けた新設の換気装置と、この新設の換気装置の排気口42と前記換気装置取替用ユニット8のダクト12を連通する接続用ダクト43を備えていることを特徴とする換気装置。
JP2009130126A 2009-05-29 2009-05-29 換気装置取替用ユニット及び換気装置の取替方法並びに換気装置 Active JP5250484B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009130126A JP5250484B2 (ja) 2009-05-29 2009-05-29 換気装置取替用ユニット及び換気装置の取替方法並びに換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009130126A JP5250484B2 (ja) 2009-05-29 2009-05-29 換気装置取替用ユニット及び換気装置の取替方法並びに換気装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010276294A true JP2010276294A (ja) 2010-12-09
JP2010276294A5 JP2010276294A5 (ja) 2012-11-15
JP5250484B2 JP5250484B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=43423413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009130126A Active JP5250484B2 (ja) 2009-05-29 2009-05-29 換気装置取替用ユニット及び換気装置の取替方法並びに換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5250484B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016001093A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 三菱電機株式会社 換気扇用配管部材

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965329U (ja) * 1982-10-21 1984-05-01 富士工業株式会社 台所用換気装置
JPH04129047U (ja) * 1991-05-09 1992-11-25 トーヨー工業株式會社 同時給排気型換気口
JPH06201173A (ja) * 1992-12-29 1994-07-19 Osaka Gas Co Ltd レンジフードの連結具
JPH0953849A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Matsushita Seiko Co Ltd レンジフード
JPH09287792A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Sumitomo Forestry Co Ltd 厨房における給気構造
JP3044223U (ja) * 1997-06-03 1997-12-16 株式会社ワイ・エンジニアサポート 厨房用排気装置
JPH10213336A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Sekisui Chem Co Ltd 排気ダクトの取付構造とダクト部材
JPH11337141A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Fuji Kogyo Kk 換気扇ユニット及びその換気扇ユニットを使用したレンジフードファン
JP2003130416A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Fuji Industrial Co Ltd レンジフード
JP2003202143A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Matsushita Ecology Systems Co Ltd 屋外フード
JP3119045U (ja) * 2003-01-10 2006-02-16 積水化学工業株式会社 防火区画貫通部構造
JP2008232450A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corp 換気口装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965329U (ja) * 1982-10-21 1984-05-01 富士工業株式会社 台所用換気装置
JPH04129047U (ja) * 1991-05-09 1992-11-25 トーヨー工業株式會社 同時給排気型換気口
JPH06201173A (ja) * 1992-12-29 1994-07-19 Osaka Gas Co Ltd レンジフードの連結具
JPH0953849A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Matsushita Seiko Co Ltd レンジフード
JPH09287792A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Sumitomo Forestry Co Ltd 厨房における給気構造
JPH10213336A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Sekisui Chem Co Ltd 排気ダクトの取付構造とダクト部材
JP3044223U (ja) * 1997-06-03 1997-12-16 株式会社ワイ・エンジニアサポート 厨房用排気装置
JPH11337141A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Fuji Kogyo Kk 換気扇ユニット及びその換気扇ユニットを使用したレンジフードファン
JP2003130416A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Fuji Industrial Co Ltd レンジフード
JP2003202143A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Matsushita Ecology Systems Co Ltd 屋外フード
JP3119045U (ja) * 2003-01-10 2006-02-16 積水化学工業株式会社 防火区画貫通部構造
JP2008232450A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corp 換気口装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016001093A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 三菱電機株式会社 換気扇用配管部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP5250484B2 (ja) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4766169B2 (ja) 天井埋め込み型空調室内機
JP2009257713A (ja) ダクトユニット、およびダクトユニットを用いたダクトの配設構造並びに外壁構造
CN104033247A (zh) 一种动力系统隔音罩
CN204114450U (zh) 一种格棚式管道消声器
JP5250484B2 (ja) 換気装置取替用ユニット及び換気装置の取替方法並びに換気装置
JP4436787B2 (ja) 空気調和機
ATE493920T1 (de) Kochvorrichtung
JP5415053B2 (ja) 換気扇取付用ダクト及び換気扇取付装置
JP5402111B2 (ja) 送風装置
CN204139358U (zh) 一种可拆卸式一体隔声房
JP2006349317A (ja) 空気調和機の組み立て方法および空気調和機
JP2006349305A (ja) 空気調和機および空気調和機の組み立て方法
JP6056996B1 (ja) 天井埋め込み装置の取付構造
JP2011252690A (ja) レンジフード
JPWO2019225278A1 (ja) 空調室内機
CN202140695U (zh) 一种洁净复合板风管
JP2010276294A5 (ja)
JPH0972590A (ja) 排気ダクトの配置構造
CN103527500A (zh) 一种多风机组合防火箱式风机
JP2010121851A (ja) 空気調和機の室外機
CN218335212U (zh) 一种便于安装的母线槽
CN210087639U (zh) 降噪排烟风机
CN204099057U (zh) 一种动力系统隔音罩
JP2006112202A (ja) 遮音性を有する通気窓
CN214620015U (zh) 一种复合防火风管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120418

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20121001

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20121017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5250484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250