JP2010276064A - 空圧緩衝器 - Google Patents

空圧緩衝器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010276064A
JP2010276064A JP2009127325A JP2009127325A JP2010276064A JP 2010276064 A JP2010276064 A JP 2010276064A JP 2009127325 A JP2009127325 A JP 2009127325A JP 2009127325 A JP2009127325 A JP 2009127325A JP 2010276064 A JP2010276064 A JP 2010276064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder body
partition wall
shock absorber
pneumatic shock
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009127325A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Matsumoto
晃 松本
Noritomo Oki
紀知 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP2009127325A priority Critical patent/JP2010276064A/ja
Publication of JP2010276064A publication Critical patent/JP2010276064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

【課題】油溜り凹部に収容の潤滑油を異物の混入で劣化させずして、伸縮作動性を恒久的に保障し、その汎用性の向上を期待するのに最適となる空圧緩衝器を提供する。
【解決手段】作動流体たる気体を収容するシリンダ体1と、このシリンダ体1内に摺動可能に設けられたピストン体3と、このピストン体3を先端側に結合して上記シリンダ体1内に出没可能に挿通されるロッド体2と、上記シリンダ体1のヘッド端部の内周に設けられて上記ロッド体2を貫通させると共に潤滑油を収容する油溜り凹部5aとを有する空圧緩衝器において、上記潤滑油中に異物が混入することを防止する阻止手段を有し、この阻止手段が、上記シリンダ体1内周における上記ピストン体3との摺動面を区画する隔壁6からなる。
【選択図】図1

Description

この発明は、空圧緩衝器に関し、特に、車両のサスペンション装置への利用に適する空圧緩衝器の改良に関する。
車両のサスペンション装置への利用に適する空圧緩衝器としては、従来から種々の提案があるが、その中で、たとえば、特許文献1に開示の提案にあっては、空圧緩衝器における伸縮作動性が保障されている。
すなわち、この特許文献1に開示の空圧緩衝器にあっては、凡そこの種の空圧緩衝器がそうであるように、たとえば、下端側部材とされて車両における車軸側に連結されるシリンダ体に上端側部材とされて車両における車体側に連結されるロッド体が出没可能に挿通されてなる。
そして、この空圧緩衝器にあって、シリンダ体の上端たるヘッド端は、軸芯部にロッド体を貫通させるロッドガイドで封止され、このロッドガイドは、ロッド体の外周に摺接するシールを有し、したがって、シリンダ体内への封入気体がこのシールによって外部に漏れ出ない。
その一方で、この空圧緩衝器にあっては、ロッドガイドに油溜り凹部を有し、この油溜り凹部に収容される潤滑油がロッド体の外周に付着し、ロッド体の外周に潤滑油膜を形成する。
それゆえ、この特許文献1に開示の空圧緩衝器にあっては、ロッド体の外周に潤滑油膜が形成されるので、ロッド体のロッドガイドに対する摺動性が保障され、したがって、シリンダ体に対するロッド体の出没作動性、すなわち、空圧緩衝器における伸縮作動性が保障される。
特開2009‐41766公報(明細書中の段落0003,同0004,同0008,図2参照)
しかしながら、上記した特許文献1に開示の空圧緩衝器にあっては、伸縮作動性が保障される点で、基本的に問題がある訳ではないが、利用の実際を勘案すると、些かの不具合があると指摘される可能性がある。
すなわち、油溜り凹部に収容される潤滑油は、その機能するところを鑑みると、その量が不足することはもちろん問題になるが、量が減らないにしても汚れるなどして劣化することも問題になる。
つまり、空圧緩衝器であるがために、シリンダ体内に収装されるピストン体が摺動する雰囲気は、多くの場合にドライ傾向になり、したがって、仮にピストン体のシリンダ体に対する摺動などで発生した異物、たとえば、極めて細かい金属粉がシリンダ体内を漂うような状況が醸し出されると、その細かい金属粉が油溜り凹部の潤滑油に混入することが危惧される。
この発明は、上記した事情を鑑みて創案されたものであって、その目的とするところは、油溜り凹部に収容の潤滑油を異物の混入で劣化させずして、伸縮作動性を恒久的に保障し、その汎用性の向上を期待するのに最適となる空圧緩衝器を提供することである。
上記課題を解決するための手段は、作動流体たる気体を収容するシリンダ体と、このシリンダ体内に摺動可能に設けられたピストン体と、このピストン体を先端側に結合して上記シリンダ体内に出没可能に挿通されるロッド体と、上記シリンダ体のヘッド端部の内周に設けられて上記ロッド体を貫通させると共に潤滑油を収容する油溜り凹部とを有してなる空圧緩衝器において、上記潤滑油中に異物が混入することを防止する阻止手段を有し、この阻止手段が上記シリンダ体内周における上記ピストン体との摺動面を区画する隔壁からなるとする。
本発明によれば、阻止手段たる隔壁を有してなるため、ピストン体のシリンダ体に対する摺動などで発生した異物が、上記隔壁を越えてシリンダ体内に拡散せず、これにより上記潤滑油を異物の混入で劣化させずして、伸縮作動性を恒久的に保障し、その汎用性の向上を期待することが可能となる。
本発明の実施の形態における空圧緩衝器の縦断面図である。
以下、本発明の実施の形態を示す緩衝器について、図面を参照して詳細に説明する。
本発明の実施の形態を示す空圧緩衝器は、図1に示すように、作動流体たる気体を収容するシリンダ体1と、このシリンダ体1内に摺動可能に設けられたピストン体3と、このピストン体3を先端側に結合して上記シリンダ体1内に出没可能に挿通されるロッド体2と、上記シリンダ体1のヘッド端部の内周に設けられて上記ロッド体2を貫通させると共に潤滑油を収容する油溜り凹部5aとを有してなる。
そして、上記潤滑油中に異物が混入することを防止する阻止手段を有し、この阻止手段が、上記シリンダ体1内周における上記ピストン体3との摺動面を区画する隔壁6からなる。
つまり、阻止手段たる隔壁6を有してなるため、ピストン体3のシリンダ体1に対する摺動などで発生した異物が、上記隔壁6を超えてシリンダ体1内に拡散せず、これにより上記潤滑油を異物の混入で劣化させずして、伸縮作動性を恒久的に保障し、その汎用性の向上を期待することが可能となる。
以下に上記本発明に係る空圧緩衝器について詳細に説明する。本発明に係る空圧緩衝器は、下端側部材とされて車両における車軸(図示せず)側に連結されるシリンダ体1と、上端側部材とされて車両における車体(図示せず)側に連結されるロッド体2とを有し、このロッド体2の図1中で下端側となる先端側がシリンダ体1内に挿通されてなる。
このとき、作動流体たる気体を収容するシリンダ体1の図中で下端となるボトム端は、ボトムキャップ11の溶接などで機密状態に封鎖され、このボトムキャップ11はアイ11aを有し、このアイ11aを利用してこのシリンダ体1の、すなわち、この空圧緩衝器の車両における車軸側への連結を可能にしている。
そして、ロッド体2の図中で上端部となる基端部は、エンドボルト部2aとされ、このエンドボルト部2aを利用してこのロッド体2の、すなわち、この空圧緩衝器の車体側への連結を可能にしている。
また、この空圧緩衝器にあって、ロッド体2の図中で下端部となる先端部に保持されてシリンダ体1内に摺動可能に収容されるピストン体3を有し、このピストン体3は、シリンダ体1内に上方気室たるロッド側室R1と下方気室たるピストン側室R2とを画成する。
このとき、ピストン体3は、例えば、シリンダ体1の内周に外周を摺接させるピストンリング(図示せず)を一体的に有するモールドピストンとされる一方で、シリンダ体1内を昇降するときに所定の減衰作用をする減衰手段を有してなる。
そして、この減衰手段は、ピストン体3がシリンダ体1内を上昇するときに、ロッド側室R1の気体がピストン側室R2に抜ける際に伸側の減衰作用をするリーフバルブ31と、逆に、ピストン体3がシリンダ体1内を下降するときに、ピストン側室R2の気体がロッド側室R1に抜ける際に圧側の減衰作用をするリーフバルブ32とを有してなる。
上記シリンダ体1の上端部たるヘッド端部は、内側にロッドガイド4を有するとともに、このロッドガイド4に適宜の手段で連結などされて所定位置に定着される油溜りケース5を有し、シリンダ体1のヘッド端は、キャップ12の螺着で封鎖されている。
上記ロッドガイド4は、外周にシール(図示せず)を有するなどしてシリンダ体1に気密状態に連結され、軸心部にロッド体2を貫通させ、このロッド体2を貫通させる内周側部には、軸受41が保持され、この軸受41の内周がロッド体2の外周に摺接してロッド体2のロッドガイド4に対する摺動性を保障している。
また、このロッドガイド4の内周側部には、チェックシール42とダストシール43とが配設され、チェックシール42は、たとえば、Uパッキンからなり、後述する油溜り凹部5aに収容の潤滑油が油膜となってロッド体2の外周に付着し、したがって、このロッド体2がシリンダ体1内から抜け出るようになるとき、油膜となる潤滑油がいわゆる外部に漏出しないようにロッド体2の外周から油膜を掻き落とす。
上記ダストシール43は、シリンダ体1の外に突出するロッド体2の外周に付着するダストを掻き落とし、ダストがロッド体2の外周に付着したままシリンダ体1内に侵入するのをあらかじめ阻止する。
一方、油溜りケース5は、上記のロッドガイド4の下端に垂設されるように配在されるとともに油溜り凹部5aを有してなり、この油溜り凹部5aは、上端側から中央部を抉るように欠落形成されて、文字通り油、すなわち、潤滑油を定量収容している。
このとき、この油溜りケース5は、外周にシール(図示せず)を有するなどしてシリンダ体1との間の気密性を保障すると共に、軸心部にロッド体2を上下方向に貫通させ、したがって、ロッド体2は油溜り凹部5aを上下方向に貫通し、それゆえ、ロッド体2の外周には潤滑油が付着する。
更に、この油溜りケース5は、油溜り凹部5aの下方となる下端部にチェックシール51を有し、このチェックシール51は、たとえば、Uパッキンからなり、油溜り凹部5aに収容の潤滑油が油膜となってロッド体2の外周に付着し、したがって、このロッド体2がシリンダ体1内に没入するようになるとき、油膜となる潤滑油がシリンダ体1内に漏出しないようにロッド体2の外周から油膜を掻き落す。
そして、本実施の形態に係る空圧緩衝器にあっては、上記油溜り凹部5aに収容される潤滑油の汚れによる劣化を阻止するための阻止手段を有しており、この構成が本発明において最も特徴とするものである。
上記阻止手段は、上記シリンダ体1内周における上記ピストン体3との摺動面を区画する隔壁6からなり、この隔壁6は伸縮可能に形成され、下端側が上記ピストン体3の上面周方向に沿って密着すると共に上端側が上記シリンダ体1内における上記摺動面の上部周方向に沿って密着する上方隔壁6aと、上端側が上記ピストン体3の下面周方向に沿って密着すると共に上端側が上記シリンダ体1内における上記摺動面の下部周方向に沿って密着する下方隔壁6bとからなる。
すなわち、上記隔壁6を備えることにより、ピストン体3がシリンダ体1内周に摺接する際に生じる異物が、上記隔壁6を超えてシリンダ体1内に拡散せず、これにより上記異物が上記ロッドガイド4の下端に位置する油溜り凹部5aに侵入することを防ぎ、油溜り凹部5aに収容される潤滑油が汚れて劣化することを防止することが可能となる。
尚、上記隔壁6aとシリンダ体1及びピストン体3との結合は気密状態を保つことが可能な範囲で適宜選択することが可能であり、例えば、接着若しくは溶着などの方法により密着するとすれば良い。
この場合において、ピストン体3における上記隔壁6との結合部より外周に切り欠きを設け、上方隔壁6により区画される上方容室(符示せず)と下方隔壁により区画される下方容室(符示せず)とを連通させることにより、容室6cを一体的に形成することが好ましい。
これによれば、ピストン体3の昇降による上下の容室の体積変化が補い合われるためピストン体3の昇降を妨げない。
また、上方隔壁6aの上端は必ずしもシリンダ体1内周に結合する必要はなく、ピストン体3の摺動を妨げない範囲で適宜結合する位置を選択することが可能であり、例えば、油溜りケース5の下面に密着させるとしても良い。
また、下方隔壁6bにおいても上記上方隔壁6aと同様に、その下端は必ずしもシリンダ体1内周に結合する必要はなく、ボトムキャップ11に密着させるとしてもよい。
更に、上記構成においては、上記隔壁6と上記シリンダ体1内周との間に画成される容室6cが気密状態に維持されることから、必ずしもシリンダ体1とピストン体3とを摺接させる必要がなく、この場合にあっては、異物の発生そのものを抑制する効果がある。
また、上記隔壁6は、ピストン体3の昇降に追従可能であれば適宜材質及び適宜構成を選択することが可能であり、例えばゴム等の弾性体や、ベローズなどを採用することができる。
ゴム等の弾性体により上記隔壁6を形成する場合には、シリンダ体1内周径と符合するリング等とシリンダ体1との間に上記隔壁6を弾性変形させて設けることにより、シリンダ体1と隔壁6とを密着させることが可能となり、隔壁6とシリンダ体1及びピストン体3との結合方法を多岐にわたり選択することが可能となる他、空圧緩衝器を安価に製造可能となる。
また、上記隔壁6をベローズ型に形成した場合においては、この隔壁6と上記シリンダ体1内周との間に画成される容室6cに油などの液体を収容した際に、隔壁6が変形せず、ピストン体3が昇降する際に隔壁6が巻き込まれる虞がない。
また、上記隔壁6と上記シリンダ体1内周との間に画成される容室6cには、気体若しくは液体の何れを収容するとしても良く、その両方を収容することもまた可能である。
上記容室6cに油等の液体を収容する場合においては、シリンダ体1とピストン体3との摺接により生じた異物が上記液体に吸着され、容室6c内においても異物が飛散しない利点がある。
また、上記容室6c内にグリース等を塗布するとしても上記液体を収容した場合と同様の効果を得ることができる。
以上、本発明の好ましい実施の形態を詳細に説明したが、特許請求の範囲から逸脱することなく改造、変形及び変更を行うことができることは理解すべきである。
例えば、阻止手段たる隔壁6を伸縮可能に形成するとしたが、この限りではなく、ピストン体3の昇降に追従して移動する可動隔壁としても良い。
この場合においては、容室6c内に潤滑油を収容し、上方隔壁6aの上端外周及び下方隔壁6bの下端外周にリップ部を設け、このリップ部をシリンダ体1内に摺接させることが好ましい。
尚、図1は、空圧緩衝器の収縮状態を示し、上方隔壁6aが伸張し、下方隔壁6bが収縮した状態を模式的に表しているものである。
そのため、上方隔壁6a及び下方隔壁6bの材質や構造、若しくは空圧緩衝器の伸縮状態により、上方隔壁6a及び下方隔壁6bの形状を適宜変更して解するべきである。
R1 ロッド側室
R2 ピストン側室
1 シリンダ体
2 ロッド体
3 ピストン体
4 ロッドガイド
5 油溜りケース
6 隔壁
31、32 減衰手段たるリーフバルブ
6a 上方隔壁
6b 下方隔壁
6c 容室

Claims (6)

  1. 作動流体たる気体を収容するシリンダ体と、このシリンダ体内に摺動可能に設けられたピストン体と、このピストン体を先端側に結合して上記シリンダ体内に出没可能に挿通されるロッド体と、上記シリンダ体のヘッド端部の内周に設けられて上記ロッド体を貫通させると共に潤滑油を収容する油溜り凹部とを有してなる空圧緩衝器において、上記潤滑油中に異物が混入することを防止する阻止手段を有し、この阻止手段が上記シリンダ体内周における上記ピストン体との摺動面を区画する隔壁からなることを特徴とする空圧緩衝器。
  2. 上記隔壁が伸縮可能に形成され、下端側が上記ピストン体の上面周方向に沿って密着すると共に上端側が上記シリンダ体内における上記摺動面の上部周方向に沿って密着する上方隔壁と、上端側が上記ピストン体の下面周方向に沿って密着すると共に下端側が上記シリンダ体内における上記摺動面の下部周方向に沿って密着する下方隔壁とからなる請求項1に記載の空圧緩衝器。
  3. 上記シリンダ体と上記ピストン体との間に隙間を設け、上記シリンダ体とピストン体とが摺接しない請求項1又は請求項2に記載の緩衝器
  4. 上記隔壁が、弾性体からなる請求項1乃至請求項3に記載の空圧緩衝器。
  5. 上記隔壁が、ベローズからなる請求項1乃至請求項3に記載の空圧緩衝器。
  6. 上記隔壁と上記シリンダ体内周との間に画成された容室に液体を収容したことを特徴とする請求項1乃至請求項5に記載の空圧緩衝器。
JP2009127325A 2009-05-27 2009-05-27 空圧緩衝器 Pending JP2010276064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009127325A JP2010276064A (ja) 2009-05-27 2009-05-27 空圧緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009127325A JP2010276064A (ja) 2009-05-27 2009-05-27 空圧緩衝器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010276064A true JP2010276064A (ja) 2010-12-09

Family

ID=43423212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009127325A Pending JP2010276064A (ja) 2009-05-27 2009-05-27 空圧緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010276064A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2772669B1 (en) Sealing device, and suspension device provided with said sealing device
KR101506428B1 (ko) 밀봉 장치 및 이 밀봉 장치를 구비하는 완충기
KR101709426B1 (ko) 시일 부재 및 시일 부재를 구비하는 프론트 포크
KR101983482B1 (ko) 완충기
EP2394897A1 (en) A lubricated guide unit for a motorcycle fork tube
JP6355067B2 (ja) シール装置
JP2010276064A (ja) 空圧緩衝器
JP2015161364A (ja) ショックアブソーバ
JP2010276068A (ja) 空圧緩衝器
JP2001200810A (ja) 液圧シリンダ
CN108980255A (zh) 一种可调式减振器
JP2010276067A (ja) 空圧緩衝器
JP2010276066A (ja) 空圧緩衝器
JP2010276062A (ja) 空圧緩衝器
JP2010276065A (ja) 空圧緩衝器
WO2016080189A1 (ja) シール部材及びそれを具備した流体圧装置
JP2010276063A (ja) 空圧緩衝器
JP2010276061A (ja) 空圧緩衝器
KR20100119569A (ko) 댐퍼
KR101245486B1 (ko) 더스트 부트
JPH0529419Y2 (ja)
JP2010106995A (ja) プル型ガススプリング
JP2010127410A (ja) フロントフォーク
JP5789212B2 (ja) 懸架装置
JP4932743B2 (ja) 空圧緩衝器