JP2010272383A - 燃料電池電極及びその製造方法 - Google Patents

燃料電池電極及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010272383A
JP2010272383A JP2009123752A JP2009123752A JP2010272383A JP 2010272383 A JP2010272383 A JP 2010272383A JP 2009123752 A JP2009123752 A JP 2009123752A JP 2009123752 A JP2009123752 A JP 2009123752A JP 2010272383 A JP2010272383 A JP 2010272383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
catalyst
carbon nanotube
conductive material
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009123752A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Nishio
和晃 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009123752A priority Critical patent/JP2010272383A/ja
Publication of JP2010272383A publication Critical patent/JP2010272383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】電極の比表面積が増加され、同時に燃料及びプロトンの両方の流路が確保された電極を提供すること。
【解決手段】CNT103が複数本集まった構造であるCNTバンドル104が基板101の主面に対して垂直方向に互いに間隙をおいて配置され、前記間隙を燃料流路とするとともに、前記CNTバンドル104がナノ粒子触媒105とプロトン伝導性物質106とを備え、前記基板101に高分子電解質膜107を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は燃料電池電極に関するものであり、カーボンナノチューブを用いて電極の比面積を高めた燃料電池電極及びその製造方法に関する。
固体高分子形燃料電池(PEFC)や直接メタノール形燃料電池(DMFC)など、電気化学反応によって発電する燃料電池がエネルギー源として期待されている。燃料電池で電気化学反応を担う電極に触媒として白金など貴金属系のナノ粒子が使用される。ナノ粒子はカーボンブラックなどの基体に固定され、化学反応の産物であるプロトンを移動させるための経路としてプロトン伝導性物質がさらに付加される。電極反応は触媒ナノ粒子とプロトン伝導性物質および燃料が接触する三相界面で起こる。三相界面の存在量を高めることにより、電極の比面積は増加する。またフェリチンは球状のタンパク質であり、内部には酸化鉄に代表される金属化合物を内包することができる。内部に金属化合物を内包せず、当該内部が空洞になっている場合には、「アポフェリチン」と呼ぶこともある。本明細書ではアポフェリチンと内部にコアを有するフェリチンを特に区別せず、両者を含めてフェリチンと称する。
特許文献1、2、3には、カーボンナノチューブ(以下、CNTと称することがある)を利用し、電極の比面積を増加させる技術が開示されている。特許文献4には、ポリマーを用いたカーボンナノチューブの規則アレイの製造に関する技術が開示されている。
特開2005−203332号公報 特開2006−286317号公報 特開2008−66229号公報 特表2007−521222号公報
特許文献3にはCNTを用いて電極の比表面積を増加させる技術として、基板上へのCNT配置密度を制御し、燃料拡散のための間隙を確保することが開示されている。ところがCNTの配置密度が一様であり、そこへプロトン伝導性物質を付加すると、CNTとプロトン伝導性物質の複合体の間に出来る間隙のサイズや間隔が不均一になり、燃料拡散のための間隙を確保するのが困難である。また特許文献1には、基板上に半導体技術によりパターンを作製し、パターン上にCNTを配置することで、CNTの無い領域を作製し燃料拡散のための流路とすることが開示されている。ところがパターン上のCNT配置密度は一様であり、CNTとプロトン伝導性物質の複合体の間に出来る間隙のサイズや間隔が不均一になり、燃料拡散のための間隙を確保するのが困難である。
上記課題を解決する本発明に係る燃料電池電極は、CNTが複数本集まった構造であるCNTバンドルが基板の主面に対して略垂直方向に互いに間隙をおいて配置され、前記間隙を燃料流路とするとともに、前記CNTバンドルがナノ粒子触媒とプロトン伝導性物質とを備え、前記基板に高分子電解質膜を備える。
前記ナノ粒子触媒の直径は10nm以下であることが好ましい。前記プロトン伝導性物質が前記CNTバンドル内部から前記CNTバンドル外表面まで付加され、前記CNTバンドルの外表面の前記プロトン伝導性物質の厚みが、前記ナノ粒子触媒の直径以下であることが好ましい。前記基板は導電性基板であることが好ましい。前記プロトン伝導性物質はパーフルオロスルホン酸系化合物であることが好ましい。前記ナノ粒子触媒が貴金属又は貴金属を含む合金であることが好ましい。
前記燃料電池電極の製造方法は、CNTバンドルを基板の主面に対して略垂直方向に互いに間隙をおいて生成する工程と、前記CNTバンドルに前記ナノ粒子触媒を担持する工程と、前記ナノ粒子触媒を担持したCNTバンドルに前記プロトン伝導性物質を付加する工程と、を有する。前記ナノ粒子触媒を担持したCNTバンドルに前記プロトン伝導性物質を付加する工程として、前記基板に配置された前記ナノ粒子触媒を担持した前記CNTバンドルを、前記プロトン伝導性物質の溶液に浸漬する工程と、CNTバンドル間の間隙にある、余剰のプロトン伝導性物質の溶液を除去する工程と、を含むことが好ましい。前記CNTの生成に触媒粒子を使用することが好ましい。前記触媒粒子が、複数個の触媒粒子が集合した、触媒粒子オリゴマーを含むことが好ましい。
前記基板に、前記触媒粒子オリゴマーを含有する溶液を接触させることにより、前記基板に前記触媒粒子オリゴマーを配置させる配置工程を有することが好ましい。前記CNTバンドルの生成に使用される触媒粒子は、鉄、ニッケル、モリブデン、コバルト、亜鉛、ルテニウムの1つ又は複数を含むことが好ましい。前記触媒粒子が、フェリチンであることが好ましい。前記ナノ粒子触媒は、湿式法または乾式法によりCNTに担持されることが好ましい。
本発明によれば、電極の比表面積が増加され、同時に燃料及びプロトンの両方の流路が確保された電極が提供される。
燃料電池電極の構成を示す図 本発明の実施の形態1における基板状態を示す図
本発明でCNTの生成に用いる触媒粒子は、内部に鉄酸化物粒子をコアとして内包したフェリチンが望ましい。本発明の触媒粒子オリゴマーは前記フェリチンをオリゴマー化したものが望ましい。オリゴマー化したフェリチンはは前記フェリチンの水溶液を凍結し、それを融解することで作製する。ただし化学架橋剤を用いてオリゴマー化することもできる。オリゴマー化したフェリチンはゲルろ過クロマトグラフィーによる分離で、目的のサイズのオリゴマーを調製できる。オリゴマー化したフェリチンは水溶液中に均一に分散でき、基板にオリゴマー化したフェリチンを接触させることにより良好な配置ができる。ナノ粒子触媒は、湿式法及び乾式法の何れかによりCNTに担持されることができる。ナノ粒子触媒の直径は10nm以下であることが好ましい。CNTに付加するプロトン伝導性物質はパーフルオロスルホン酸系化合物であることが望ましい。パーフルオロスルホン酸系化合物として、例えばナフィオンPFSAポリマーディスパージョンを用いることができる。前記ナフィオンPFSAポリマーディスパージョンは液状であり、CNTバンドルをナフィオンPFSAポリマーディスパージョンに浸漬し、余剰のナフィオンPFSAポリマーディスパージョンを除いて乾燥させることによりCNTバンドルにナフィオンPFSAポリマーディスパージョンを付加できる。
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態である燃料電池電極の製造工程を、図2を用いてさらに詳細に説明する。まずCNT103の生成に用いる触媒粒子102として内部に鉄酸化物粒子をコアとして内包したフェリチンを用いる。
前記フェリチンのオリゴマー化はフェリチンの水溶液を凍結し、それを融解することで作製する。オリゴマー化したフェリチンはゲルろ過クロマトグラフィーにより分離し、フェリチンの分子量の3倍以上に相当する画分を回収して使用する。カーボン導電性基板101にフェリチンオリゴマー分散液109を滴下し、室温にて10分間静置する。この間に、溶液中のフェリチンオリゴマー108の一部が基板101に吸着した(図2(a))。上記の後、基板を純水の流水中で5分間洗浄することにより、吸着していない余剰のフェリチンオリゴマー108を除去した。洗浄後の基板を乾燥し、フェリチンオリゴマーが配置された基板111を得た(図2(b))。上記のようにして得た基板111を酸素ガス雰囲気中、115℃で30分保持してUV−オゾン処理することでフェリチンのタンパク質部分を除去し、熱分解CVD法によりCNT103を生成させた(図2(c))。上記のCNT103に、電子ビーム蒸着法により白金ナノ粒子触媒105を担持させ、ナノ粒子触媒の直径を10nm以下とした(図2(d))。
上記基板をプロトン伝導性物質ディスパージョン112であるナフィオンPFSAポリマーディスパージョンに浸漬し(図2(e))、余剰のプロトン伝導性物質ディスパージョン112をスピンコータにより除去した後、真空乾燥させることによりCNTバンドル104にプロトン伝導性物質106を付加した(図2(f))。上記基板に高分子電解質膜107をつけ、燃料電池電極を得た(図2(g))。
本発明にかかる燃料電池電極は、固体高分子形燃料電池(PEFC)や直接メタノール形燃料電池(DMFC)などのアノード及びカソードとしてとして有用である。
101 導電性基板
102 触媒粒子
103 カーボンナノチューブ
104 カーボンナノチューブバンドル
105 ナノ粒子触媒
106 プロトン伝導性物質
107 高分子電解質膜
108 フェリチンオリゴマー
109 フェリチンオリゴマー分散液
110 基板上に固定されたフェリチンオリゴマー
111 フェリチンオリゴマーが配置された基板
112 プロトン伝導性物質ディスパージョン

Claims (15)

  1. カーボンナノチューブが複数本集まった構造であるカーボンナノチューブバンドルが基板の主面に対して略垂直方向に互いに間隙をおいて配置され、前記カーボンナノチューブバンドルがナノ粒子触媒とプロトン伝導性物質とを備えることを特徴とする燃料電池電極。
  2. 前記基板に高分子電解質膜がある請求項1に記載の燃料電池電極。
  3. 前記ナノ粒子触媒の直径が10nm以下である請求項1に記載の燃料電池電極。
  4. 前記プロトン伝導性物質が前記カーボンナノチューブバンドル内部から前記カーボンナノチューブバンドルの外表面まで付加され、前記カーボンナノチューブバンドルにおける外表面の前記プロトン伝導性物質の厚みが、前記ナノ粒子触媒の直径以下である請求項1に記載の燃料電池電極。
  5. 前記基板が導電性基板である請求項1に記載の燃料電池電極。
  6. 前記プロトン伝導性物質がパーフルオロスルホン酸系化合物である請求項1に記載の燃料電池電極。
  7. 前記ナノ粒子触媒が貴金属又は貴金属を含む合金である請求項1に記載の燃料電池電極。
  8. カーボンナノチューブバンドルを基板の主面に対して垂直方向に互いに間隙をおいて生成する工程と、前記カーボンナノチューブバンドルに前記ナノ粒子触媒を担持する工程と、前記ナノ粒子触媒を担持したカーボンナノチューブバンドルに前記プロトン伝導性物質を付加する工程と、を有する燃料電池電極の製造方法。
  9. 前記ナノ粒子触媒を担持した前記カーボンナノチューブバンドルに前記プロトン伝導性物質を付加する工程として、前記カーボンナノチューブバンドルを、前記プロトン伝導性物質の溶液に浸漬する工程と、カーボンナノチューブバンドル間の間隙にある、余剰のプロトン伝導性物質の溶液を除去する工程と、を含む請求項8に記載の方法。
  10. 前記カーボンナノチューブの生成に触媒粒子を使用する、請求項8に記載の方法。
  11. 前記触媒粒子が、複数個の触媒粒子が集合した、触媒粒子オリゴマーを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記基板に、前記触媒粒子オリゴマーを含有する溶液を接触させることにより、前記基板に前記触媒粒子オリゴマーを配置させる配置工程を有する、請求項10に記載の方法。
  13. 前記カーボンナノチューブの生成に使用される触媒粒子が、鉄、ニッケル、モリブデン、コバルト、亜鉛、ルテニウムの1つ又は複数を含む、請求項10に記載の方法。
  14. 前記触媒粒子が、フェリチンである請求項10に記載の方法。
  15. 前記ナノ粒子触媒が、湿式法または乾式法によりカーボンナノチューブに担持された請求項8に記載の方法。
JP2009123752A 2009-05-22 2009-05-22 燃料電池電極及びその製造方法 Pending JP2010272383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009123752A JP2010272383A (ja) 2009-05-22 2009-05-22 燃料電池電極及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009123752A JP2010272383A (ja) 2009-05-22 2009-05-22 燃料電池電極及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010272383A true JP2010272383A (ja) 2010-12-02

Family

ID=43420242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009123752A Pending JP2010272383A (ja) 2009-05-22 2009-05-22 燃料電池電極及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010272383A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133930A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Toyota Motor Corp 燃料電池の製造方法
WO2013069521A1 (ja) * 2011-11-07 2013-05-16 トヨタ自動車株式会社 アイオノマが被覆された触媒担持カーボンナノチューブの製造方法
CN108448138A (zh) * 2018-03-30 2018-08-24 江苏大学 一种催化层全有序结构燃料电池电极和膜电极的制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133930A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Toyota Motor Corp 燃料電池の製造方法
WO2013069521A1 (ja) * 2011-11-07 2013-05-16 トヨタ自動車株式会社 アイオノマが被覆された触媒担持カーボンナノチューブの製造方法
JP2013099707A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Toyota Motor Corp アイオノマが被覆された触媒担持カーボンナノチューブの製造方法
KR20140069304A (ko) * 2011-11-07 2014-06-09 도요타 지도샤(주) 아이오노머가 피복된 촉매 담지 카본 나노튜브의 제조 방법
CN103930208A (zh) * 2011-11-07 2014-07-16 丰田自动车株式会社 被覆有离聚物的催化剂担载碳纳米管的制造方法
US9096436B2 (en) 2011-11-07 2015-08-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing ionomer-coated, catalyst-supporting carbon nanotubes
KR101589847B1 (ko) 2011-11-07 2016-01-28 도요타 지도샤(주) 아이오노머가 피복된 촉매 담지 카본 나노튜브의 제조 방법
CN108448138A (zh) * 2018-03-30 2018-08-24 江苏大学 一种催化层全有序结构燃料电池电极和膜电极的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hur et al. Graphene and its application in fuel cell catalysis: a review
Fujigaya et al. Design of an assembly of pyridine-containing polybenzimidazole, carbon nanotubes and Pt nanoparticles for a fuel cell electrocatalyst with a high electrochemically active surface area
Berber et al. Remarkably durable high temperature polymer electrolyte fuel cell based on poly (vinylphosphonic acid)-doped polybenzimidazole
Li et al. Pt− Ru supported on double-walled carbon nanotubes as high-performance anode catalysts for direct methanol fuel cells
US20180123140A1 (en) N-doped carbon nanomaterials as catalysts for oxygen reduction reaction in acidic fuel cells
Saha et al. Nanomaterials‐supported Pt catalysts for proton exchange membrane fuel cells
US7820316B2 (en) Membrane electrode assembly and fuel cell
US20060199070A1 (en) Membrane-electrode assembly, method for preparing the same, and fuel cell system comprising the same
WO2013073641A1 (ja) 略垂直配向カーボンナノチューブ付き基材
KR101162472B1 (ko) 연료전지 전극 및 그 제조방법
Wang et al. Core-shell Co/CoO integrated on 3D nitrogen doped reduced graphene oxide aerogel as an enhanced electrocatalyst for the oxygen reduction reaction
JP2007044675A (ja) 構造体の製造方法、構造体、及び該構造体を利用した燃料電池
Ebenezer et al. Carbon nanotubes and nanohorn hybrid composite buckypaper as microporous layer for proton exchange membrane fuel cell
JP5353437B2 (ja) 膜電極接合体の製造方法、燃料電池の製造方法
JP2010272383A (ja) 燃料電池電極及びその製造方法
JP5074662B2 (ja) 燃料電池用触媒層の製造方法及び製造装置
Tempelaere et al. 3D-structured electrocatalysts for improved mass-transfer in proton-exchange membrane fuel cell cathodes
JP2010027574A (ja) 燃料電池用電極及び燃料電池用電極の製造方法
JP2013026158A (ja) 微細構造材料及びその製造方法、並びに、燃料電池用膜電極接合体
JP2009129853A (ja) 膜電極接合体及びその製造方法、並びに、固体高分子型燃料電池
US9203101B2 (en) Method of manufacturing fuel cell
JP5402662B2 (ja) 膜電極接合体及び膜電極接合体の製造方法
KR20100043424A (ko) 금속 수산화물-카본 복합체, 그 제조방법 및 이를 이용한 연료전지용 막-전극 어셈블리의 제조방법
Mason et al. Study of Carbon Nanotube‐Supported Platinum Nanocatalyst Fabricated with Sodium Formate Reducing Agent in Ethylene Glycol Suspension
JP2009224181A (ja) 燃料電池用電極触媒、燃料電池用電極触媒の製造方法、膜電極接合体及び固体高分子型燃料電池