JP2010266473A - 色味を持つ保護パネルを備えた発光表示装置 - Google Patents

色味を持つ保護パネルを備えた発光表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010266473A
JP2010266473A JP2009115071A JP2009115071A JP2010266473A JP 2010266473 A JP2010266473 A JP 2010266473A JP 2009115071 A JP2009115071 A JP 2009115071A JP 2009115071 A JP2009115071 A JP 2009115071A JP 2010266473 A JP2010266473 A JP 2010266473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
chromatic
emitting display
light emitting
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009115071A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Totsu
裕次 渡津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP2009115071A priority Critical patent/JP2010266473A/ja
Publication of JP2010266473A publication Critical patent/JP2010266473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】カラーである発光ディスプレイの表示を妨げることなく、非表示時の表面の色を有彩色にして意匠性を増加した発光表示装置を得るものである。
【解決手段】発光ディスプレイ3と、発光ディスプレイの視認側(矢印3側)に配置した保護パネル2からなる発光表示装置2である。発光ディスプレイ3はカラー表示ディスプレイである。保護パネル2は、パネル基材20に形成された複数の有彩色着色層25を備え、保護パネル2の透過色は無彩色である。
【選択図】図1

Description

本発明は液晶ディスプレイやプラズマディスプレイなどのカラーディスプレイである発光表示装置に関するものであり、より詳しくは、色味を持つ保護パネルを備えた発光表示装置に関するものである。
従来の発光表示装置は、不測の衝撃からディスプレイを保護するなどのために、その視認面側に保護パネルを配置している。(例えば、特許文献1参照。)。
そして、従来、カラーディスプレイの前面に置かれる保護パネルは無彩色であった。これは、有色透明の保護パネルを置くとカラーディスプレイからの発光を吸収し、輝度を減少させたり、発光の色味を変えたりしてしまうからである。
特開2004−212521号公報
無彩色の保護パネルを備えた発光表示装置は、発光ディスプレイの非点灯時に表面が無彩色であり、意匠性に欠ける。
そこで本発明が解決しようとする課題はカラーである発光ディスプレイの表示を妨げずに、非点灯時の表面の色を有彩色にする発光表示装置を得ることにある。
本発明のその他の課題は、本発明の説明により明らかになる。
本発明の一の態様にかかる発光表示装置は、
発光ディスプレイと、発光ディスプレイの視認側に配置した保護パネルからなる発光表示装置において、
前記発光ディスプレイはカラー表示ディスプレイであり、
前記保護パネルは複数の有彩色着色層を備え、前記保護パネルの透過色は無彩色であることを特徴とする。
本発明の好ましい実施態様にかかる発光表示装置は、前記複数の有彩色着色層の間に、反射層を挿入してもよい。本好ましい発明は非点灯時の表面の色が、一層効果的に、有彩色となる発光表示装置である。
以上説明した本発明、本発明の好ましい実施態様、これらに含まれる構成要素は可能な限り組み合わせて実施することができる。
本発明にかかる発光表示装置は、その他の構成とともに、複数の有彩色着色層を備える保護パネルを有し、前記保護パネルの透過色は無彩色である構成であり、カラー表示ディスプレイが非表示状態にある(消灯している)ときは、着色層からの反射光の影響で色味を帯びる。一方、カラー表示ディスプレイが表示状態にある(点灯している)ときは、透過光により表現されるディスプレイ表示は、色味を帯びることなく、表示そのままで観察されるという利点がある。
図1は発光表示装置である液晶表示装置の断面説明図である。 図2は保護パネルと透過光の相互作用及び保護パネルによる入射光の反射を説明する断面説明図である。 図3は実施例2である反射層を備えた保護パネルによる、保護パネルと透過光の相互作用及び保護パネルによる入射光の反射を説明する断面説明図である。
以下、図面を参照して本発明の実施例にかかる発光表示装置をさらに説明する。本発明の実施例に記載した部材や部分の寸法、材質、形状、その相対位置などは、とくに特定的な記載のない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではなく、単なる説明例にすぎない。
本発明にかかる発光表示装置の一例である液晶表示装置1は、発光ディスプレイである液晶ディスプレイ3と保護パネル2からなる。液晶ディスプレイは複数の色が表示され、カラーディスプレイである。本発明において、カラー表示ディスプレイは、単一の表示面中に2以上の色表示が可能なディスプレイを意味する。
保護パネル2は液晶ディスプレイ3を不測の衝撃や汚損から保護するパネルである。保護パネル2は、例えば、光の半透過性を備えていたり、乱反射防止機能を備えていたりするなど保護以外の機能を備えたパネルであってもよい。
保護パネル2は液晶ディスプレイ3の視認側に配置される。図1中に矢印3で、液晶表示装置の観察方向を示している。すなわち、液晶ディスプレイ3は上側から視認される。
保護パネル2はパネル基材20の一方表面に複数の有彩色着色層25を重ねて配置している。パネル基材20は、例えば、透光性を有する樹脂板である。樹脂フィルムはポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレートやアクリルなどが使用できる。
有彩色着色層25の色は、例えば、赤、橙、黄、緑、青、紫などである。有彩色着色層25を構成する材料は、樹脂バインダー中に顔料や染料などの着色剤を含有したもの、例えば、インキを使用できる。有彩色着色層25は、パネル基材3の表面に印刷や塗装などの方法で設けることができる。印刷は、スクリーン印刷、オフセット印刷、グラビア印刷などにより行うことができる。
有彩色着色層は複数積層する。積層の数は、通常、2以上5以下であり、好ましくは2又は3である。
図2に図示した発光表示装置の第一の実施例では、液晶表示装置1は第一の保護パネル2aを有する。
保護パネルと透過光の相互作用を説明する。第一の保護パネル2aは、パネル基材20の一方表面に第一有彩色着色層21、第二有彩色着色層22と第三有彩色着色層23を形成している。つまり、第一の保護パネル2は3層の有彩色着色層を備える。
透過光の色味を左右するのは、有彩色着色層の光吸収である。第一有彩色着色層21の光吸収をA1、第二有彩色着色層22の光吸収をA2、第三有彩色着色層23での光吸収をA3とする。液晶表示パネル3から出て第一の保護パネル2aを透過する透過光をP1で表す。
図2中には、有彩色着色層と透過光P1が相互作用をして光が吸収されることを模式的に、破線の楕円A1、A2とA3で示している。また、図3中に示した有彩色着色層と透過光P2の相互作用についても同様に図示している。
ここで、波長λnmの単色可視光が第一の保護パネル2aを透過する場合を考察する。第一有彩色着色層21の透過率をfA1(λ)、第二有彩色着色層22の透過率をfA2(λ)、第三有彩色着色層23の透過率をfA3(λ)とする。
層間での反射を無視すると、
第一の保護パネル2aの透過率は、
A1(λ)×fA2(λ)×fA3(λ) −− 式(1)
式(1)であらわされる。
有彩色着色層の積層順を変えても透過スペクトルの形には影響が出ない。
ここで、複数の有彩色着色層を特定色の組み合わせにすれば、第一の保護パネル2aの透過スペクトルの形を無彩色のスペクトルにすることができる。すなわち、透過光の色味を変えることない保護パネルとなる。
例えば、第一有彩色着色層21、第二有彩色着色層22と第三有彩色着色層23に、赤、青と緑を一色ずつ割り当てればよい。また、例えば、2層の有彩色着色層からなる保護パネルの場合に、一方の有彩色着色層と他方の有彩色着色層を黄と青紫の組み合わせにすればよい。さらに、例えば、2層の有彩色着色層からなる保護パネルの場合に、一方の有彩色着色層と他方の有彩色着色層を赤紫と緑の組み合わせにすればよい。
一方、表示パネル非発行時における保護パネルの色味は、各有彩色着色層の反射で決まる。図2中に、入射光i1の第一有彩色着色層21での反射光を第一反射光R1で示し、第二有彩色着色層22での反射光を第二反射光R2で示し、第三有彩色着色層23での反射光を第三反射光R3で示している。
第一反射光R1は第一有彩色着色層21の色味だけを反映する。第二反射光R2は第一有彩色着色層21を2回通過するために、第二有彩色着色層22の色味よりもむしろ第一有彩色着色層21の色味を強く反映する。第三の反射光R3についても、同様に第一有彩色着色層の色味を反映するか、もしくはその強度が小さい。
つまり、入射光の全体反射光の色味は、第一有彩色着色層の色味を最も大きく反映し、次に第二有彩色着色層の色味を反映し、さらに第三有彩色着色層の色味を若干反映する。
液晶ディスプレイを発光表示した場合には、透過光P1が入射光i1の反射光よりも優勢になる。また、液晶ディスプレイを消光した場合には、入射光i1の反射光が透過光P1よりも優勢になる。このため、液晶ディスプレイを発光表示した場合には、保護パネル2aを通してディスプレイ画面表示が色味の変更なく観察される。そして、液晶ディスプレイを消光した場合には保護パネル2aの表面が色味を帯びて視覚認識される。そして第一有彩色着色層の色を変更すれば当該色味を変えることができる。換言すれば、複数の有彩色着色層の層順を変更すれば、当該色味を変えることができる。
本発明において、発光ディスプレイは、液晶ディスプレイに限られず、フラットパネルディスプレイやCRTディスプレイを含む。フラットパネルディスプレイは薄板状の表示装置を意味し、液晶ディスプレイ、FL(エレクトロルミネッセンス)、LED(発光ダイオード)、PDP(プラズマディスプレイ)、FED(フィールドエミッションディスプレイ)などを含むものである。
図3を参照して実施例2を説明する。第二の実施例である発光表示装置は第二の保護パネル2bを備える。
第二の保護パネル2bは第一の有彩色着色層21と第二の有彩色着色層22の間に反射層26を備えている。
反射層26は、例えば半透過性の反射材で形成してもよく、空気層を設けてもよい。半透過性の反射材は、アルミニウム、クロム、などの金属から構成し、その全光線透過率が20%〜80%、好ましくは30%〜70%の範囲にあるよう、また、その厚さは、10〜300Åの範囲にあるように構成する。
反射層26は色味を持たない材料で形成する。
入射光i2の反射層26での反射光を強反射光RS1で示している。その他、第一有彩色着色層21での反射光を第一反射光R1で示すなどは、図2における図示と同じである。
第二の保護パネル2bに入射光i2が入光すれば、反射層26に到来した入射光は大部分が反射され強反射光RS1となる。強反射光RS1は第一有彩色着色層21を2回通過するので、第一有彩色着色層21の色味を反映する。
このため、第二の保護パネル2bにあっては、入射光の反射光の色味は、第一有彩色着色層の色味をより一層大きく反映する。
一方透過光P2は、反射層26の存在により、若干透過率が減少する。しかし、反射層26は色味を持たない材料で構成するため、透過光の色味を変えることはない。
反射層は複数の有彩色着色層の層間であればどこに置いてもよい。もっとも、第一有彩色着色層の直下におけば、反射光の色味の設計が容易となり、好ましい。
本発明は家電、音響機器、携帯電話などの小型電子機器、自動車などのインジケータ類の発光表示装置として好適に用いられるものである。
1 発光表示装置である液晶表示装置
2 保護パネル
2a 第一の保護パネル
2b 第二の保護パネル
3 発光ディスプレイである液晶ディスプレイ
20 パネル基材
21 第一有彩色着色層
22 第二有彩色着色層
23 第三有彩色着色層
25 有彩色着色層
26 反射層

Claims (2)

  1. 発光ディスプレイと、発光ディスプレイの視認側に配置した保護パネルからなる発光表示装置において、
    前記発光ディスプレイはカラー表示ディスプレイであり、
    前記保護パネルは複数の有彩色着色層を備え、前記保護パネルの透過色は無彩色であることを特徴とする発光表示装置。
  2. 前記複数の有彩色着色層の間に、反射層を挿入した発光表示パネル。
JP2009115071A 2009-05-12 2009-05-12 色味を持つ保護パネルを備えた発光表示装置 Pending JP2010266473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009115071A JP2010266473A (ja) 2009-05-12 2009-05-12 色味を持つ保護パネルを備えた発光表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009115071A JP2010266473A (ja) 2009-05-12 2009-05-12 色味を持つ保護パネルを備えた発光表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010266473A true JP2010266473A (ja) 2010-11-25

Family

ID=43363533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009115071A Pending JP2010266473A (ja) 2009-05-12 2009-05-12 色味を持つ保護パネルを備えた発光表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010266473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018198006A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 京セラ株式会社 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343519A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Tomoegawa Paper Co Ltd ディスプレイ用貼着フィルム
JP2003302910A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Fujitsu Ltd 電子装置
JP2005201934A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Chi Mei Optoelectronics Corp 表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343519A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Tomoegawa Paper Co Ltd ディスプレイ用貼着フィルム
JP2003302910A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Fujitsu Ltd 電子装置
JP2005201934A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Chi Mei Optoelectronics Corp 表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018198006A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 京セラ株式会社 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200903402A (en) Light-emitting display panel
JP7286943B2 (ja) 加飾フィルムおよび表示装置
JP2011119131A (ja) 照明装置及びこれを備える表示装置
JP5949029B2 (ja) 表示装置用前面保護板、及び表示装置
JP4979835B2 (ja) 照光表示装置
JP2008225467A (ja) 光学部材およびこれを含むディスプレイ装置用フィルタ
JP5010639B2 (ja) 積層着色層からなる透過領域を備えた発光表示装置
JP4785776B2 (ja) 可変表示構造
JP2008257054A (ja) 可変表示構造
JP5609138B2 (ja) 情報表示パネル用積層シート、及び情報表示パネル、及びその情報表示パネルを具備した輸送機器
JP7180278B2 (ja) 加飾フィルムおよび表示装置
JP2010266473A (ja) 色味を持つ保護パネルを備えた発光表示装置
JP2013003489A (ja) 表示装置
US20080115395A1 (en) Light Emittng Display Body and Display Structure Body
JP2004085822A (ja) 表示方法及び表示装置
JP6622949B1 (ja) ギミック表現メディアの製造方法及びギミック表現メディア用のデータ処理方法
JP2018005063A (ja) キートップ及びキーボード
JP2014032265A (ja) 照光表示装置
JP2012230296A (ja) 可変表示装置
JP5688561B2 (ja) 光学表示装置
WO2021220842A1 (ja) 表示装置及び光学調整シート
JP2007164002A (ja) 可変表示構造
JPH0355989Y2 (ja)
JP2009222885A (ja) 表示装置
JP2008261905A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204