JP2010263604A - 移動通信方法、移動局及び交換局 - Google Patents

移動通信方法、移動局及び交換局 Download PDF

Info

Publication number
JP2010263604A
JP2010263604A JP2009251459A JP2009251459A JP2010263604A JP 2010263604 A JP2010263604 A JP 2010263604A JP 2009251459 A JP2009251459 A JP 2009251459A JP 2009251459 A JP2009251459 A JP 2009251459A JP 2010263604 A JP2010263604 A JP 2010263604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
access network
radio access
location registration
information indicating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009251459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5052583B2 (ja
Inventor
Katsutoshi Nishida
克利 西田
Masaomi Kaneuchi
正臣 金内
Keisuke Suzuki
鈴木  啓介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2009251459A priority Critical patent/JP5052583B2/ja
Priority to EP10761729A priority patent/EP2418880A1/en
Priority to PCT/JP2010/056351 priority patent/WO2010117030A1/ja
Priority to US13/262,968 priority patent/US20120094667A1/en
Priority to CN2010800159925A priority patent/CN102388636A/zh
Publication of JP2010263604A publication Critical patent/JP2010263604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5052583B2 publication Critical patent/JP5052583B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】移動局に対して所定の無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない場合に、かかる無線アクセスネットワークへのハンドオーバを行わず、通信の切断の発生を回避する。
【解決手段】本発明の移動通信方法は、移動局UEが、UTRANを収容する交換局SGSNに対して、E-UTRANに対応可能である旨を示す能力情報を含む第1位置登録要求信号を送信する工程と、交換局SGSNが、移動局UEに対して、E-UTRANを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録拒否信号を送信する工程と、移動局UEが、位置登録拒否信号に応じて、交換局SGSNに対して、E-UTRANに対応不能である旨を示す能力情報を含む第2位置登録要求信号を送信する工程とを有する。
【選択図】図4

Description

本発明は、移動通信方法、移動局及び交換局に関する。
図16を参照して、3GPPで規定されている移動通信システムにおいて、UTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)及びE-UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)を収容するEPC(Evolved Packet Core)ネットワークにおいて、移動局UEがUTRANに対してAttach処理を行う動作について説明する。
図16に示すように、ステップS5001において、E-UTRANを利用してEPCネットワークへ接続する能力(EPS能力)を有する移動局UE(すなわち、E-UTRANに対応可能である移動局UE)が、UTRANを収容する交換局SGSNに対して、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を送信し、ステップS5002において、交換局SGSNが、受信した「Attach Request」から、「MS Network Capability」を取得する。
ステップS5003において、移動局UEに対する認証処理及び秘匿処理が行われた後、ステップS5004において、交換局SGSNが、ホーム加入者サーバHSSに対して、「Update Location Request」を送信する。
ホーム加入者サーバHSSは、移動局UEのUTRANに対して位置登録処理を行った後、ステップS5005において、交換局SGSNに対して「Update Location Ack」を送信する。
ステップS5006において、交換局SGSNが、移動局UEに対して、移動局UEのUTRANへのAttach処理が完了したことを示す「Attach Accept」を送信する。
ここで、例えば、ステップS5002、或いは、ステップS5004及びステップS5005において、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信のみが許容されていないと判断した場合でも、その旨を「Attach Accept」によって、移動局UEに対して通知することができないため、ステップS5007において、移動局UEは、E-UTRANを利用した通信が許容されていないことを認識することができない。
3GPP TS23.060 3GPP TS24.008
ここで、図17及び図18を参照して、上述の移動通信システムにおける問題点について説明する。
第1に、図17に示すように、移動局UEが、ステップS6000において、UTRANを介して通信を開始した後、ステップS6001において、E-UTRANのカバーエリアに移動したことに起因して、UTRANからE-UTRANへのハンドオーバ処理を実施せずに無線切り替えを行うことを決定した場合、ステップS6002において、E-UTRANを収容する交換局MMEに対して、「TA Update」を送信する。
ステップS6003において、E-UTRANを収容する交換局MMEが、交換局SGSNから、「MS Network Capability」を含む移動局UEのコンテキスト情報を取得する。
ステップS6004において、移動局UEに対する認証処理及び秘匿処理が行われた後、ステップS6005において、交換局MMEとゲートウェイ装置P-GWとの間のベアラ設定処理が行われる。
ステップS6006において、交換局MMEが、ホーム加入者サーバHSSに対して、「Update Location Request」を送信する。
ステップS6007において、移動局UEのUTRANに対して位置登録処理を行った後、ホーム加入者サーバHSSが、交換局MMEに対して、「Update Location Answer」を送信する。
ここで、例えば、ステップS6003、或いは、ステップS6006及びステップS6007において、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されていないと判断した場合、交換局MMEが、「EPS services not allowed」を含む「TAU Reject」を送信する。
ステップS6009において、移動局UEによって行われていた通信が切断され、ステップS6010において、移動局UEは、次回電源再投入等を実施しない限り、EPCネットワークへ接続を実施しない。
第2に、図18に示すように、移動局UEが、ステップS7000において、UTRANを介して通信を開始した後、ステップS7001において、E-UTRANのカバーエリアに移動したことに起因して、UTRANからE-UTRANへのハンドオーバ処理を行うことを決定した場合、ステップS7002において、E-UTRANを収容する交換局MMEに対する「HO Preparation手順」を行う。
ステップS7003において、交換局SGSNが、交換局MMEに対して、「Forward Relocation Request」によって、「MS Network Capability」を含む移動局UEのコンテキスト情報を通知する。
ステップ7004において、「HO Preparation手順」及び「ハンドオーバ実行手順」が行われる。
ステップS7005において、上述のハンドオーバが完了した後、ステップS7006において、移動局UEが、交換局MMEに対して、「TA Update」を送信する。
ステップS7007において、交換局MMEが、ホーム加入者サーバHSSに対して、「Update Location Request」を送信する。
ステップS7008において、移動局UEのUTRANに対して位置登録処理を行った後、ホーム加入者サーバHSSが、交換局MMEに対して、「Update Location Answer」を送信する。
ここで、ステップS7003あるいはステップS7007およびステップS7008において、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されていないと判断した場合、交換局MMEが、「EPS services not allowed」を含む「TAU Reject」を送信する。
ステップS7010において、移動局UEによって行われていた通信が切断され、ステップS7011において、移動局UEは、次回電源再投入等を実施しない限り、EPCネットワークへ接続を実施しない。
上述のように、従来の移動通信システムでは、移動局UEが、E-UTRANを利用した通信が許容されていないと判断された場合であっても、そのことを認識することができないため、移動局UEのE-UTRANへのハンドオーバ時に、通信の切断が生じてしまい、電源再投入等を実施しない限りUTRAN及びE-UTRANのいずれを利用しても通信ができないという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、移動局に対して所定の無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない場合に、かかる無線アクセスネットワークへのハンドオーバを行わず、通信の切断の発生及び電源再投入等を実施しない限りUTRAN及びE-UTRANのいずれを利用しても通信ができないという事象を回避することができる移動通信方法、移動局及び交換局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動通信方法であって、移動局が、第1無線アクセスネットワークを収容する交換局に対して、第2無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報を含む第1位置登録要求信号を送信する工程と、前記交換局が、前記移動局に対して、前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録拒否信号を送信する工程と、前記移動局が、前記位置登録拒否信号に応じて、前記交換局に対して、前記第2無線アクセスネットワークに対応不能である旨を示す能力情報を含む第2位置登録要求信号を送信する工程と、前記交換局が、前記第2位置登録要求信号に応じて、前記移動局の第1無線アクセスネットワークに対する位置登録処理を行う工程とを有することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、移動局であって、第1無線アクセスネットワークを収容する交換局に対して、第2無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報を含む第1位置登録要求信号を送信するように構成されている送信部と、前記交換局から、前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録拒否信号を受信するように構成されている受信部とを具備し、前記送信部は、前記位置登録拒否信号に応じて、前記交換局に対して、前記第2無線アクセスネットワークに対応不能である旨を示す能力情報を含む第2位置登録要求信号を送信するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、第1無線アクセスネットワークを収容する交換局であって、移動局から、第2無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報を含む第1位置登録要求信号を受信するように構成されている受信部と、前記移動局に対して前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録拒否信号を送信するように構成されている送信部と、前記移動局によって前記位置登録拒否信号に応じて送信された前記第2無線アクセスネットワークに対応不能である旨を示す能力情報を含む第2位置登録要求信号に応じて、該移動局の第1無線アクセスネットワークに対する位置登録処理を行うように構成されている位置登録処理部とを具備することを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、移動通信方法であって、移動局が、第1無線アクセスネットワークを収容する交換局に対して、第2無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報を含む位置登録要求信号を送信する工程と、前記交換局が、前記位置登録要求信号に応じて、前記移動局の第1無線アクセスネットワークに対する位置登録処理を行う工程Aと、前記交換局が、前記移動局に対して前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録完了信号を送信する工程Bと、前記移動局が、前記位置登録完了信号に応じて、管理している能力情報を、前記第2無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報から、該第2無線アクセスネットワークに対応不能である旨を示す能力情報に変更する工程Cとを有することを要旨とする。
本発明の第5の特徴は、移動局であって、第2無線アクセスネットワークに対応可能であるか否かについて示す能力情報を管理するように構成されている管理部と、第1無線アクセスネットワークを収容する交換局に対して、前記第2無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報を含む位置登録要求信号を送信するように構成されている送信部と、前記交換局から、前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録完了信号を受信するように構成されている受信部とを具備し、前記管理部は、前記位置登録完了信号に応じて、管理している能力情報を、前記第2無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報から、該第2無線アクセスネットワークに対応不能である旨を示す能力情報に変更するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第6の特徴は、第1無線アクセスネットワークを収容する交換局であって、移動局から、第2無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報を含む位置登録要求信号を受信するように構成されている受信部と、前記位置登録要求信号に応じて、前記移動局の第1無線アクセスネットワークに対する位置登録処理を行うように構成されている位置登録処理部と、前記移動局に対して、前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録完了信号を送信するように構成されている送信部とを具備することを要旨とする。
本発明の第7の特徴は、移動通信方法であって、移動局が、無線アクセスネットワークを収容する交換局に対して、該無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報を含む位置登録要求信号を送信する工程と、前記交換局が、前記移動局に対して、前記無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録拒否信号を送信する工程と、前記移動局が、前記位置登録拒否信号に応じて、管理している能力情報を、前記無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報から、該無線アクセスネットワークに対応不能である旨を示す能力情報に変更する工程とを有することを要旨とする。
本発明の第8の特徴は、移動局であって、無線アクセスネットワークに対応可能であるか否かについて示す能力情報を管理するように構成されている管理部と、前記無線アクセスネットワークを収容する交換局に対して、該無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報を含む位置登録要求信号を送信するように構成されている送信部と、前記交換局から、前記無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録拒否信号を受信するように構成されている受信部とを具備し、前記管理部は、前記位置登録拒否信号に応じて、管理している能力情報を、前記無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報から、該無線アクセスネットワークに対応不能である旨を示す能力情報に変更するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第9の特徴は、無線アクセスネットワークを収容する交換局であって、移動局から、前記無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報を含む位置登録要求信号を受信するように構成されている受信部と、前記移動局に対して前記無線アクセスネットワークを利用した通信を許可しないと判断した場合には、該移動局に対して、該無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録拒否信号を送信するように構成されている送信部とを具備することを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、移動局に対して所定の無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない場合に、かかる無線アクセスネットワークへのハンドオーバを行わず、通信の切断の発生及び電源再投入等を実施しない限りUTRAN及びE-UTRANのいずれを利用しても通信ができないという事象を回避することができる移動通信方法、移動局及び交換局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る交換局SGSNの機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局UEの機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の変更例1に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の変更例1に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の変更例2に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の変更例3に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の変更例3に係る移動通信システムによって解決される課題について説明するための図である。 本発明の変更例3に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の変更例4に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の変更例4に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の変更例5に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の変更例5に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 従来の移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 従来の移動通信システムの問題点を説明するための図である。 従来の移動通信システムの問題点を説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
図1乃至図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムでは、UTRAN(第1無線アクセスネットワーク)及びE-UTRAN(第2無線アクセスネットワーク)が混在している。
例えば、本実施形態に係る移動通信システムは、ゲートウェイ装置P-GWと、ゲートウェイ装置S-GWと、ホーム加入者サーバ(所定サーバ装置)HSSと、UTRANを収容する交換局SGSNと、UTRANの無線回線制御局RNCと、UTRANの無線基地局NodeBと、E-UTRANを収容する交換局MMEと、E-UTRANの無線基地局eNBとを具備している。
図2に示すように、交換局SGSNは、受信部11と、判定部12と、HSSインターフェイス13と、送信部14とを具備している。
受信部11は、移動局UEから、「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を受信するように構成されている。
ここで、「MS Network Capability」の1つとして設定可能な「EPC Capability」は、移動局UEがE-UTRANに対応可能であるか否かについて示す能力情報(例えば、1ビット)である。
例えば、「MS Network Capability」内に「EPC Capability:1」が設定されている場合、移動局UEがE-UTRANに対応可能であることを示し、「MS Network Capability」内に「EPC Capability:0」が設定されている場合、移動局UEがE-UTRANに対応不能であることを示してもよい。
判定部12は、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」に含まれる識別情報(例えば、IMSI(International Mobile Subscriber Identity)やGUTI(Grobally Unique Temporary UE Identity)等)に基づいて、交換局SGSN又はホーム加入者サーバHSSのどちらが、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定すべきかを決定するように構成されている。
例えば、判定部12は、上述のIMSIに基づいて、かかる「Attach Request」の送信元の移動局UEが、かかる移動通信システムの加入者であるホーム加入者用移動局UEであると判定した場合には、ホーム加入者サーバHSSが移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定すべきであると決定し、HSSインターフェイス13を介して、かかる「MS Network Capability」を含む「Update Location」を、ホーム加入者サーバHSSに送信するように構成されている。
一方、判定部12は、上述のIMSIに基づいて、かかる「Attach Request」の送信元の移動局UEが、かかる移動通信システムの加入者ではなく他の移動通信システムからローミングされてきた移動局UEであると判定した場合には、交換局SGSNが移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定すべきであると決定し、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定するように構成されている。
HSSインターフェイス13は、ホーム加入者サーバHSSとの間の通信インターフェイスである。
例えば、HSSインターフェイス13は、「EPC Capability:0」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」に応じて、ホーム加入者サーバHSSに対して、「Update Location」を送信することによって、移動局UEのUTRANへのAttach処理を行うように構成されている。
また、HSSインターフェイス13は、ホーム加入者サーバHSSから「Update Location Ack」を受信するように構成されている。
ここで、「Update Location Ack」には、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されていない旨を示す情報である「E-UTRAN access prohibited」が設定されていてもよい。
送信部14は、移動局UEに対して、「Attach Reject」又は「Attach Accept」を送信するように構成されている。なお、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されていない場合には、送信部14は、移動局UEに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Reject」を送信するように構成されている。
図3に示すように、移動局UEは、管理部21と、Attach処理部22とを具備している。
管理部21は、移動局UEに係る情報を管理するように構成されている。例えば、管理部21は、かかる移動局UEに係る情報として、「MS Network Capability」の1つである「EPC Capability」(第2無線アクセスネットワークに対応可能であるか否かについて示す能力情報)について管理するように構成されている。
例えば、管理部21は、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Reject」を受信した場合には、E-UTRANを利用した通信が許容されていないことを認識し、管理している「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更するように構成されている。
Attach処理部22は、交換局SGSN又は交換局MMEに対して、「Attach Request」を送信するように構成されている。具体的には、Attach処理部22は、交換局SGSNに対して、管理部21によって管理されている「EPC Capability」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を送信するように構成されている。
例えば、Attach処理部22は、交換局SGSNから、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Reject」を受信した場合、かかる「Attach Reject」に応じて、交換局SGSNに対して、「EPC Capability:0」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を送信するように構成されている。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
図4及び図5を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
第1に、図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作例1について説明する。
図4に示すように、ステップS1001において、E-UTRANを利用してEPCネットワークへ接続する能力(EPS能力)を有する移動局UE(すなわち、E-UTRANに対応可能である移動局UE)が、交換局SGSNに対して、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を送信し、交換局SGSNが、受信した「Attach Request」から、「MS Network Capability」を取得する。
ホーム加入者サーバHSSが移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定すべきであると決定された場合(すなわち、移動局UEがホーム加入者用移動局UEである場合)、ステップS1002において、移動局UEに対する認証処理及び秘匿処理が行われた後、ステップS1003において、交換局SGSNが、ホーム加入者サーバHSSに対して、上述の「MS Network Capability」を含む「Update Location Request」を送信する。
ホーム加入者サーバHSSが、ステップS1004において、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されていないと判断した場合、移動局UEのUTRANに対するAttach処理を行うことなく、ステップS1005において、交換局SGSNに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Update Location Ack」を送信する。
ステップS1006において、交換局SGSNが、移動局UEに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Reject」を送信する。
ステップS1007において、移動局UEは、「Attach Reject」に含まれる「E-UTRAN access prohibited」によって、E-UTRANを利用した通信が許容されていないことを認識することができ、E-UTRANを利用してEPCネットワークへ接続する能力(EPS能力)を無効にする(すなわち、管理部21によって管理されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更する)。
ステップS1008において、移動局UEが、かかる「Attach Reject」に応じて、交換局SGSNに対して、「EPC Capability:0」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を送信する。
ステップS1009において、交換局SGSNが、「EPC Capability:0」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」に応じて、移動局UEのUTRANに対するAttach処理を行う。
第2に、図5を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作例2について説明する。
図5に示すように、ステップS2001において、E-UTRANを利用してEPCネットワークへ接続する能力(EPS能力)を有する移動局UE(すなわち、E-UTRANに対応可能である移動局UE)が、交換局SGSNに対して、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を送信し、交換局SGSNが、受信した「Attach Request」から、「MS Network Capability」を取得する。
交換局SGSNが移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定すべきであると決定された場合(すなわち、移動局UEがローミングされてきた移動局UEである場合)、ステップS2002において、交換局SGSNが、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定する。
交換局SGSNは、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されていないと判断した場合、移動局UEのUTRANに対するAttach処理を行うことなく、ステップS2003において、移動局UEに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Reject」を送信する。
ステップS2004において、移動局UEは、「Attach Reject」に含まれる「E-UTRAN access prohibited」によって、E-UTRANを利用した通信が許容されていないことを認識することができ、E-UTRANを利用してEPCネットワークへ接続する能力(EPS能力)を無効にする(すなわち、管理部21によって管理されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更する)。
ステップS2005において、移動局UEが、かかる「Attach Reject」に応じて、交換局SGSNに対して、「EPC Capability:0」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を送信する。
ステップS2006において、交換局SGSNが、「EPC Capability:0」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」に応じて、移動局UEのUTRANに対するAttach処理を行う。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、移動局UEが、交換局SGSNによって送信された「Attach Reject」に含まれる「E-UTRAN access prohibited」に応じて、E-UTRANを利用した通信が許容されていないことを認識することができるため、かかる場合には、E-UTRANへのハンドオーバを行うことを回避することによって、通信の切断の発生を回避することができる。
(変更例1)
図6及び図7を参照して、本発明の変更例1に係る移動通信システムについて説明する。以下、本発明の変更例1に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
本変更例1に係る移動通信システムでは、交換局SGSNのHSSインターフェイス13は、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を受信した場合には、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されていない場合であっても、ホーム加入者サーバHSSに対して、「Update Location」を送信することによって、移動局UEのUTRANに対するAttach処理を行うように構成されている。
かかる場合には、交換局SGSNの送信部14は、移動局UEに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Accept」を送信するように構成されている。
例えば、移動局UEの管理部21は、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Accept」を受信した場合には、Attach処理を正常に完了すると共に、E-UTRANを利用した通信が許容されていないことを認識し、管理している「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更するように構成されている。
図6及び図7を参照して、本発明の変更例1に係る移動通信システムの動作について説明する。
第1に、図6を参照して、本発明の変更例1に係る移動通信システムの動作例1について説明する。
図6に示すように、ステップS3001において、E-UTRANを利用してEPCネットワークへ接続する能力(EPS能力)を有する移動局UE(すなわち、E-UTRANに対応可能である移動局UE)が、交換局SGSNに対して、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を送信し、交換局SGSNが、受信した「Attach Request」から、「MS Network Capability」を取得する。
ホーム加入者サーバHSSが移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定すべきであると決定された場合(すなわち、移動局UEがホーム加入者用移動局UEである場合)、ステップS3002において、移動局UEに対する認証処理及び秘匿処理が行われた後、ステップS3003において、交換局SGSNが、ホーム加入者サーバHSSに対して、上述の「MS Network Capability」を含む「Update Location Request」を送信する。
ホーム加入者サーバHSSが、ステップS3004において、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されていないと判断した場合、移動局UEのUTRANに対するAttach処理を行った後、ステップS3005において、交換局SGSNに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Update Location Ack」を送信する。
ステップS3006において、交換局SGSNが、移動局UEに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Accept」を送信する。
ステップS3007において、移動局UEは、「Attach Accept」に含まれる「E-UTRAN access prohibited」によって、E-UTRANを利用した通信が許容されていないことを認識することができ、E-UTRANを利用してEPCネットワークへ接続する能力(EPS能力)を無効にする(すなわち、管理部21によって管理されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更する)。
第2に、図7を参照して、本発明の変更例1に係る移動通信システムの動作例2について説明する。
図7に示すように、ステップS4001において、E-UTRANを利用してEPCネットワークへ接続する能力(EPS能力)を有する移動局UE(すなわち、E-UTRANに対応可能である移動局UE)が、交換局SGSNに対して、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を送信し、交換局SGSNが、受信した「Attach Request」から、「MS Network Capability」を取得する。
交換局SGSNが移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定すべきであると決定された場合(すなわち、移動局UEがローミングされてきた移動局UEである場合)、ステップS4002において、交換局SGSNが、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定する。
交換局SGSNは、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されていないと判断した場合、移動局UEのUTRANに対するAttach処理を行った後、ステップS4003において、移動局UEに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Accept」を送信する。
ステップS4004において、移動局UEは、「Attach Accept」に含まれる「E-UTRAN access prohibited」によって、E-UTRANを利用した通信が許容されていないことを認識することができ、E-UTRANを利用してEPCネットワークへ接続する能力(EPS能力)を無効にする(すなわち、管理部21によって管理されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更する)。
(変更例2)
図8を参照して、本発明の変更例2に係る移動通信システムについて説明する。以下、本発明の変更例2に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
本変更例2では、交換局MMEが、図2に示す交換局SGSNの機能を具備している。
図8に示すように、ステップS1001Aにおいて、E-UTRANを利用してEPCネットワークへ接続する能力(EPS能力)を有する移動局UE(すなわち、E-UTRANに対応可能である移動局UE)が、交換局MMEに対して、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を送信し、交換局MMEが、受信した「Attach Request」から、「MS Network Capability」を取得する。
ホーム加入者サーバHSSが移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定すべきであると決定された場合(すなわち、移動局UEがホーム加入者用移動局UEである場合)、ステップS1002Aにおいて、移動局UEに対する認証処理及び秘匿処理が行われた後、ステップS1003Aにおいて、交換局MMEが、ホーム加入者サーバHSSに対して、上述の「MS Network Capability」を含む「Update Location Request」を送信する。
ホーム加入者サーバHSSが、ステップS1004Aにおいて、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されていないと判断した場合、ステップS1005Aにおいて、交換局MMEに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Update Location Ack」を送信する。
ステップS1006Aにおいて、交換局MMEが、移動局UEに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Reject」を送信する。
ステップS1007Aにおいて、移動局UEは、「Attach Reject」に含まれる「E-UTRAN access prohibited」によって、E-UTRANを利用した通信が許容されていないことを認識することができ、E-UTRANを利用してEPCネットワークへ接続する能力(EPS能力)を無効にする(すなわち、管理部21によって管理されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更する)。
ここで、ステップS1008Aにおいて、移動局UEが、かかる「Attach Reject」に応じて、交換局SGSNに対して、「EPC Capability:0」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を送信してもよい。
移動局UEによって、上述の「Attach Request」が送信された場合、ステップS1009Aにおいて、交換局SGSNが、「EPC Capability:0」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」に応じて、移動局UEのUTRANに対するAttach処理を行う。
(変更例3)
図9乃至図11を参照して、本発明の変更例3に係る移動通信システムについて説明する。以下、本発明の変更例3に係る移動通信システムについて、上述の変更例2に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
本発明の変更例3に係る移動通信システムでは、移動局UEの管理部21は、「Attach Reject」に「E-UTRAN access prohibited」が含まれている場合には、電源再投入等の所定トリガが検出されるまで恒久的に、「MS Network Capability」の1つとして設定されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更するように構成されており、管理部21は、「Attach Reject」に「No suitable cells in tracking area」等が含まれている場合には、一時的に、「MS Network Capability」の1つとして設定されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更するように構成されていてもよい。
ここで、「E-UTRAN access prohibited」は、移動局UEがE-UTRAN及びUTRANの双方に対応可能であることを示す拒否理由であり、「No suitable cells in tracking area」は、移動局UEがE-UTRANのみに対応可能であることを示す拒否理由である。
また、本変更例3に係る移動通信システムでは、交換局MMEは、移動局UEから受信したAttach信号によって、かかる移動局UEがE-UTRANやUTRANに対応可能であるか否かについて通知されているものとする。
したがって、本変更例3に係る移動通信システムでは、交換局MMEの送信部14は、ホーム加入者サーバHSSから「RAT NOT ALLOWED」を受信した場合で、かつ、移動局UEが「UTRAN(他の無線アクセスネットワーク)」に対応可能である場合には、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Reject」を送信するように構成されている。
一方、交換局MMEの送信部14は、ホーム加入者サーバHSSから「RAT NOT ALLOWED」を受信した場合で、かつ、移動局UEが「UTRAN」に対応可能でない場合には、交換局MMEの送信部14は、「No suitable cells in tracking area」等を含む「Attach Reject」を送信するように構成されていてもよい。
ここで、「RAT NOT ALLOWED」は、かかる移動局UEが、E-UTRANに対応していないことを示す情報である。
以下、図9を参照して、本変更例3に係る移動通信システムにおいて、移動局UEが「UTRAN」に対応可能である場合の動作について説明する。
図9に示すように、ステップS101乃至S103の動作は、図8に示すステップS1001A乃至S1003Aの動作と同一である。
ホーム加入者サーバHSSが、ステップS104において、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されていない、かつ、移動局UEが「UTRAN」に対応可能であると判断した場合、ステップS105において、交換局MMEに対して、「RAT NOT ALLOWED」を含む「Update Location Ack」を送信する。
なお、移動局UEが「UTRAN」に対応可能であるか否かについての判断は、ホーム加入者サーバHSSではなく、交換局MMEで行われてもよい。
なお、ホーム加入者サーバHSSが、ステップS104において、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されていない、かつ、移動局UEが「UTRAN」に対応可能であると判断した場合、ステップS105において、交換局MMEに対して、「RAT NOT Allowed」を含む「Update Location Ack」を送信する。
或いは、ホーム加入者サーバHSSが、ステップS104において、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されていないと判断した場合に、ステップS105において、交換局MMEに対して、「RAT NOT Allowed」を含む「Update Location Ack」を送信してもよい。
ステップS106において、交換局MMEが、「RAT NOT Allowed」を含む「Update Location Ack」を受信すると、移動局UEに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Reject」を送信する。
或いは、ステップS106において、交換局MMEが、「RAT NOT Allowed」を含む「Update Location Ack」を受信し、移動局UEが「UTRAN」に対応可能であると判断した場合に、移動局UEに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Reject」を送信してもよい。
ステップS107において、移動局UEは、「Attach Reject」に含まれる「E-UTRAN access prohibited」によって、E-UTRANを利用した通信が許容されていないこと、及び、移動局UEが「UTRAN」に対応可能であることを認識することができ、電源再投入等の所定トリガが検出されるまで恒久的に、E-UTRANを利用してEPCネットワークへ接続する能力(EPS能力)を無効にする(すなわち、管理部21によって管理されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更する)。
以下、ステップS108及びS109の動作は、図8に示すステップS1008A及びS1009Aの動作と同一である。
本変更例3に係る移動通信システムによれば、図10に示す動作が繰り返されるという現象を解消することができる。以下、図10に示す動作について簡単に説明する。
図10に示すように、移動局UEは、ステップ1において、UTRAN方式の移動通信システムにおいて送信すべきユーザデータを検出すると、ステップ2において、無線回線制御局RNCに対して、「RRC Connection Request」を送信する。
ステップ3において、無線回線制御局RNCは、移動局UEに対して、E-UTRAN方式への再接続(Redirection)指示を含む「RRC Connection Reject」を送信する。
ステップ4において、移動局UEは、E-UTRANに対して再接続することを決定し、無線基地局eNBに対して、「RRC Connection Request」を送信する。
ステップ5において、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、「RRC Connection Setup」を送信する。
ステップ6において、移動局UEは、交換局MMEに対して、「TAU Request」を送信する。
ステップ7において、交換局MMEは、移動局UEのE-UTRANへの位置登録処理が禁止されていることを示す「TAU Reject(No suitable cells in tracking area)等」」を、移動局UEに対して送信する。
ここで、「TAU Reject(No suitable cells in tracking area」等)」を受信した移動局UEは、現在のTracking Area IDを「forbidden TA list」に登録する。
ステップ8において、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、UTRAN方式への再接続(Redirection)指示を含む「RRC Connection Release」を送信する。
ステップ9において、移動局UEは、UTRANに対して再接続することを決定し、無線回線制御局RNCに対して、「RRC Connection Request」を送信する。
以下、上述のステップ3以降の処理が繰り返される。
一方、図11を参照して、本変更例3に係る移動通信システムにおいて、移動局UEが「UTRAN」に対応可能でない場合の動作について説明する。
ステップS106Aにおいて、交換局MMEが、「RAT NOT Allowed」を含む「Update Location Ack」を受信すると、移動局UEに対して、「No suitable cells in tracking area」等を含む「Attach Reject」を送信する。
或いは、ステップS106Aにおいて、交換局MMEが、「RAT NOT Allowed」を含む「Update Location Ack」を受信し、移動局UEが「UTRAN」に対応可能でないと判断した場合に、移動局UEに対して、「No suitable cells in tracking area」等を含む「Attach Reject」を送信してもよい。
ステップS107Aにおいて、移動局UEは、「Attach Reject」に含まれる「No suitable cells in tracking area」等によって、E-UTRANを利用した通信が許容されていないこと、及び、移動局UEが「UTRAN」に対応可能でないことを認識することができ、一時的に、E-UTRANを利用してEPCネットワークへ接続する能力(EPS能力)を無効にする(すなわち、管理部21によって管理されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更する)。
(変更例4)
図12及び図13を参照して、本発明の変更例4に係る移動通信システムについて説明する。以下、本発明の変更例4に係る移動通信システムについて、上述の変更例2に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
第1に、図12を参照して、本変更例4に係る移動通信システムにおいて、移動局UEが「UTRAN」に対応可能である場合の動作について説明する。
図12に示すように、ステップS201において、E-UTRANを利用してEPCネットワークへ接続する能力(EPS能力)を有する移動局UE(すなわち、E-UTRANに対応可能である移動局UE)が、交換局MMEに対して、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Tracking Area Update Request」を送信し、交換局MMEが、受信した「Tracking Area Update Request」から「MS Network Capability」を取得する。
ステップS202において、移動局UEに対する認証処理及び秘匿処理が行われる。
交換局MMEが、ステップS203において、移動局UEの契約情報等から、E-UTRANの利用契約がない等の理由により、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されていないと判断した場合、ステップS204において、移動局UEが「UTRAN」に対応可能であるか否かについて判定する。
交換局MMEは、移動局UEが「UTRAN」に対応可能であると判断した場合に、ステップS205において、移動局UEに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Tracking Area Update Reject」を送信してもよい。
ステップS206において、移動局UEは、「Tracking Area Update Reject」に含まれる「E-UTRAN access prohibited」によって、E-UTRANを利用した通信が許容されていないこと、及び、移動局UEが「UTRAN」に対応可能であることを認識することができ、電源再投入等の所定トリガが検出されるまで恒久的に、E-UTRANを利用してEPCネットワークへ接続する能力(EPS能力)を無効にする(すなわち、管理部21によって管理されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更する)。
ステップS207において、移動局UEが、かかる「Tracking Area Update Reject」に応じて、交換局SGSNに対して、「EPC Capability:0」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Routing Area Update Request」を送信してもよい。
移動局UEによって、上述の「Routing Area Update Request」が送信された場合、ステップS208において、交換局SGSNが、「EPC Capability:0」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Routing Area Update Request」に応じて、移動局UEのUTRANに対する位置登録処理を行う。
第2に、図13を参照して、本変更例4に係る移動通信システムにおいて、移動局UEが「UTRAN」に対応可能でない場合の動作について説明する。
交換局MMEは、ステップS204において、移動局UEが「UTRAN」に対応可能でないと判断した場合に、ステップS205Aにおいて、移動局UEに対して、「No suitable cells in tracking area」等を含む「Tracking Area Update Reject」を送信してもよい。
ステップS206Aにおいて、移動局UEは、「Tracking Area Update Reject」に含まれる「No suitable cells in tracking area」等によって、E-UTRANを利用した通信が許容されていないこと、及び、移動局UEが「UTRAN」に対応可能でないことを認識することができ、一時的に、E-UTRANを利用してEPCネットワークへ接続する能力(EPS能力)を無効にする(すなわち、管理部21によって管理されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更する)。
すなわち、移動局UEは、現在の位置登録エリア(Tracking Area)において位置登録処理を行うことができないことを記憶する。
なお、上述の「Tracking Area Update Request」の代わりに、「Service Request」が送信される場合も同様の動作となる。
(変更例5)
図14及び図15を参照して、本発明の変更例5に係る移動通信システムについて説明する。以下、本発明の変更例5に係る移動通信システムについて、上述の変更例2に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
第1に、図14を参照して、本変更例5に係る移動通信システムにおいて、移動局UEが「UTRAN」に対応可能である場合の動作について説明する。
図14に示すように、ホーム加入者サーバHSSが、ステップS301において、移動局UEの契約情報の変更等によって、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されていないことを検出すると、ステップS302において、交換局MMEに対して「Cancel Location」を送信し、ステップS303において、交換局SGSNに対して「Cancel Location」を送信する。
ステップS304において、移動局UEに対するページング処理、認証処理及び秘匿処理が行われる。
交換局MMEは、ステップS304Aにおいて、移動局UEが「UTRAN」に対応可能であると判断した場合に、ステップS305において、移動局UEに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Detach Request」を送信してもよい。
ステップS306において、移動局UEは、「Detach Request」に含まれる「E-UTRAN access prohibited」によって、E-UTRANを利用した通信が許容されていないこと、及び、移動局UEが「UTRAN」に対応可能であることを認識することができ、電源再投入等の所定トリガが検出されるまで恒久的に、E-UTRANを利用してEPCネットワークへ接続する能力(EPS能力)を無効にする(すなわち、管理部21によって管理されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更する)。
ステップS307において、移動局UEが、かかる「Detach Request」に応じて、交換局SGSNに対して、「EPC Capability:0」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を送信してもよい。
第2に、図15を参照して、本変更例5係る移動通信システムにおいて、移動局UEが「UTRAN」に対応可能でない場合の動作について説明する。
交換局MMEは、ステップS304において、移動局UEが「UTRAN」に対応可能でないと判断した場合に、ステップS305Aにおいて、移動局UEに対して、「No suitable cells in tracking area」等を含む「Detach Request」を送信してもよい。
ステップS306Aにおいて、移動局UEは、「Detach Request」に含まれる「No suitable cells in tracking area」等によって、E-UTRANを利用した通信が許容されていないこと、及び、移動局UEが「UTRAN」に対応可能でないことを認識することができ、一時的に、E-UTRANを利用してEPCネットワークへ接続する能力(EPS能力)を無効にする(すなわち、管理部21によって管理されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更する)。
すなわち、移動局UEは、現在の位置登録エリア(Tracking Area)において位置登録処理を行うことができないことを記憶する。
なお、移動局UEがUTRANに在圏してる場合も同様の動作となる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動通信方法であって、移動局UEが、UTRAN(第1無線アクセスネットワーク)を収容する交換局SGSNに対して、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」(E-UTRAN(第2無線アクセスネットワーク)に対応可能である旨を示す能力情報)を含む「Attach Request(第1位置登録要求信号)」を送信する工程と、交換局SGSNが、移動局UEに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Reject」(E-UTRANを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録拒否信号)を送信する工程と、移動局UEが、かかる「Attach Reject」に応じて、交換局SGSNに対して、「EPC Capability:0」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」(E-UTRANに対応不能である旨を示す能力情報を含む第2位置登録要求信号)を送信する工程と、交換局SGSNが、「EPC Capability:0」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」に応じて、移動局UEのUTRANに対するAttach処理(位置登録処理)を行う工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第1の特徴において、交換局SGSNが、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定する工程を有してもよい。
本実施形態の第1の特徴において、ホーム加入者サーバHSS(所定サーバ装置)が、交換局SGSNからの要求に応じて、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定し、かかる判定結果を交換局SGSNに通知する工程を有してもよい。
本実施形態の第1の特徴において、交換局SGSNが、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」に含まれる移動局識別子(例えば、IMSIやGTUI等)に基づいて、交換局SGSN又は所定サーバ装置のどちらが、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定すべきかを決定する工程を有してもよい。
本実施形態の第2の特徴は、移動局UEであって、交換局SGSNに対して、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を送信するように構成されており、交換局SGSNから、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Reject」を受信するように構成されているAttach処理部22を具備し、Attach処理部22は、かかる「Attach Reject」に応じて、交換局SGSNに対して、「EPC Capability:0」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を送信するように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第3の特徴は、交換局SGSNであって、移動局UEから、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を受信するように構成されている受信部11と、移動局UEに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Reject」を送信するように構成されている送信部14と、移動局UEによってAttach Reject」に応じて送信された「EPC Capability:0」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」に応じて、移動局UEのUTRANに対するAttach処理を行うように構成されているHSSインターフェイス13とを具備することを要旨とする。
本実施形態の第3の特徴において、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定するように構成されている判定部12を具備してもよい。
本実施形態の第3の特徴において、判定部12は、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」に含まれるIMSIに基づいて、交換局SGSN又はホーム加入者サーバHSSのどちらが、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定すべきかを決定するように構成されていてもよい。
本実施形態の第4の特徴は、移動通信方法であって、移動局UEが、交換局SGSNに対して、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を送信する工程と、交換局SGSNが、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」に応じて、移動局UEのUTRANに対するAttach処理を行う工程と、交換局SGSNが、移動局UEに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Accept」(E-UTRANを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録完了信号)を送信する工程と、移動局UEが、かかる「Attach Accept」に応じて、管理部21において管理されている「MS Network Capability」の1つとして設定されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更する工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第4の特徴において、交換局SGSNが、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定する工程を有してもよい。
本実施形態の第4の特徴において、ホーム加入者サーバHSSが、交換局SGSNからの要求に応じて、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定し、かかる判定結果を交換局SGSNに通知する工程を有してもよい。
本実施形態の第4の特徴において、交換局SGSNが、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」に含まれるIMSIに基づいて、交換局SGSN又はホーム加入者サーバHSSのどちらが、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定すべきかを決定する工程を有してもよい。
本実施形態の第5の特徴は、移動局UEであって、「MS Network Capability」の1つである「EPC Capability」(E-UTRANに対応可能であるか否かについて示す能力情報)を管理するように構成されている管理部21と、交換局SGSNに対して、EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を送信するように構成されており、交換局SGSNから、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Accept」を受信するように構成されているAttach処理部22とを具備し、管理部21は、かかる「Attach Accept」に応じて、「MS Network Capability」の1つとして設定されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更するように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第6の特徴は、交換局SGSNであって、移動局UEから、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を受信するように構成されている受信部11と、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」に応じて、移動局UEのUTRANに対するAttach処理を行うように構成されているHSSインターフェイス13と、移動局UEに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Accept」を送信するように構成されている送信部14とを具備することを要旨とする。
本実施形態の第6の特徴において、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定するように構成されている判定部12を具備してもよい。
本実施形態の第6の特徴において、判定部12は、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」に含まれるIMSIに基づいて、交換局SGSN又はホーム加入者サーバHSSのどちらが、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信が許容されているか否かについて判定すべきかを決定するように構成されていてもよい。
本実施形態の第7の特徴は、移動通信方法であって、移動局UEが、交換局MMEに対して、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を送信する工程Aと、交換局MMEが、移動局UEに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Reject」(無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録拒否信号)を送信する工程Bと、移動局UEが、かかる「Attach Reject」に応じて、「MS Network Capability」の1つとして設定されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更する工程Cとを有することを要旨とする。
本実施形態の第7の特徴において、工程Cにおいて、移動局UEは、「Attach Reject」や「Tracking Area Update Reject」や「Service Request Reject」や「Detach Request」に「E-UTRAN access prohibited(第1拒否理由)」が含まれている場合には、電源投入等の所定トリガが検出されるまで、「MS Network Capability」の1つとして設定されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更し、工程Cにおいて、移動局UEは、「Attach Reject」や「Tracking Area Update Reject」や「Service Request Reject」や「Detach Request」に「No suitable cells in tracking area(第2拒否理由)」等が含まれている場合には、一時的に、「MS Network Capability」の1つとして設定されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更してもよい。
本発明の第8の特徴は、移動局UEであって、「MS Network Capability」の1つである「EPC Capability」を管理するように構成されている管理部21と、交換局MMEに対して、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を送信するように構成されており、交換局MMEから、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Reject」を受信するように構成されているAttach処理部22とを具備し、管理部21は、かかる「Attach Reject」に応じて、「MS Network Capability」の1つとして設定されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第8の特徴において、管理部21は、「Attach Reject」や「Tracking Area Update Reject」や「Service Request Reject」や「Detach Request」に「E-UTRAN access prohibited」が含まれている場合には、電源投入等の所定トリガが検出されるまで、「MS Network Capability」の1つとして設定されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更するように構成されており、管理部21は、「Attach Reject」や「Tracking Area Update Reject」や「Service Request Reject」や「Detach Request」に「No suitable cells in tracking area」等が含まれている場合には、一時的に、「MS Network Capability」の1つとして設定されている「EPC Capability」の値を「1」から「0」に変更するように構成されていてもよい。
本発明の第9の特徴は、交換局MMEであって、移動局UEから、「EPC Capability:1」が設定されている「MS Network Capability」を含む「Attach Request」を受信するように構成されている受信部11と、移動局UEに対してE-UTRANを利用した通信を許可しないと判断した場合には、移動局UEに対して、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Reject」を送信するように構成されている送信部14とを具備することを要旨とする。
本発明の第9の特徴において、移動局UEが、「UTRAN(他の無線アクセスネットワーク)」に対応可能である場合には、送信部14は、「E-UTRAN access prohibited」を含む「Attach Reject」や「Tracking Area Update Reject」や「Service Request Reject」や「Detach Request」を送信するように構成されており、移動局UEが、「UTRAN」に対応可能でない場合には、送信部14は、「No suitable cells in tracking area」等を含む「Attach Reject」や「Tracking Area Update Reject」や「Service Request Reject」や「Detach Request」を送信するように構成されていてもよい。
なお、上述のホーム加入者サーバHSSやゲートウェイ装置S-GW/P-GWや交換局MME/SGSNや無線回線制御局RNCや無線基地局eNB/NodeBや移動局UEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、ホーム加入者サーバHSSやゲートウェイ装置S-GW/P-GWや交換局MME/SGSNや無線回線制御局RNCや無線基地局eNB/NodeBや移動局UE内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとしてホーム加入者サーバHSSやゲートウェイ装置S-GW/P-GWや交換局MME/SGSNや無線回線制御局RNCや無線基地局eNB/NodeBや移動局UE内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
HSS…ホーム加入者サーバ
S-GW、P-GW…ゲートウェイ装置
UE…移動局
MME、SGSN…交換局
RNC…無線回線制御局
eNB、NodeB…無線基地局
11…受信部
12…判定部
13…HSSインターフェイス
14…送信部
21…管理部
22…Attach処理部

Claims (22)

  1. 移動局が、第1無線アクセスネットワークを収容する交換局に対して、第2無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報を含む第1位置登録要求信号を送信する工程と、
    前記交換局が、前記移動局に対して、前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録拒否信号を送信する工程と、
    前記移動局が、前記位置登録拒否信号に応じて、前記交換局に対して、前記第2無線アクセスネットワークに対応不能である旨を示す能力情報を含む第2位置登録要求信号を送信する工程と、
    前記交換局が、前記第2位置登録要求信号に応じて、前記移動局の第1無線アクセスネットワークに対する位置登録処理を行う工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  2. 前記交換局が、前記移動局に対して前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されているか否かについて判定する工程を有することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  3. 所定サーバ装置が、前記交換局からの要求に応じて、前記移動局に対して前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されているか否かについて判定し、該判定結果を該交換局に通知する工程を有することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  4. 前記交換局が、前記第1位置登録要求信号に含まれる移動局識別子に基づいて、該交換局又は所定サーバ装置のどちらが、前記移動局に対して前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されているか否かについて判定すべきかを決定する工程を有することを特徴とする請求項2又は3に記載の移動通信方法。
  5. 第1無線アクセスネットワークを収容する交換局に対して、第2無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報を含む第1位置登録要求信号を送信するように構成されている送信部と、
    前記交換局から、前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録拒否信号を受信するように構成されている受信部とを具備し、
    前記送信部は、前記位置登録拒否信号に応じて、前記交換局に対して、前記第2無線アクセスネットワークに対応不能である旨を示す能力情報を含む第2位置登録要求信号を送信するように構成されていることを特徴とする移動局。
  6. 第1無線アクセスネットワークを収容する交換局であって、
    移動局から、第2無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報を含む第1位置登録要求信号を受信するように構成されている受信部と、
    前記移動局に対して前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録拒否信号を送信するように構成されている送信部と、
    前記移動局によって前記位置登録拒否信号に応じて送信された前記第2無線アクセスネットワークに対応不能である旨を示す能力情報を含む第2位置登録要求信号に応じて、該移動局の第1無線アクセスネットワークに対する位置登録処理を行うように構成されている位置登録処理部とを具備することを特徴とする交換局。
  7. 前記移動局に対して前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されているか否かについて判定するように構成されている判定部を具備することを特徴とする請求項6に記載の交換局。
  8. 前記判定部は、前記第1位置登録要求信号に含まれる移動局識別子に基づいて、前記交換局又は所定サーバ装置のどちらが、前記移動局に対して前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されているか否かについて判定すべきかを決定するように構成されていることを特徴とする請求項7に記載の交換局。
  9. 移動局が、第1無線アクセスネットワークを収容する交換局に対して、第2無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報を含む位置登録要求信号を送信する工程と、
    前記交換局が、前記位置登録要求信号に応じて、前記移動局の第1無線アクセスネットワークに対する位置登録処理を行う工程と、
    前記交換局が、前記移動局に対して前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録完了信号を送信する工程と、
    前記移動局が、前記位置登録完了信号に応じて、管理している能力情報を、前記第2無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報から、該第2無線アクセスネットワークに対応不能である旨を示す能力情報に変更する工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  10. 前記交換局が、前記移動局に対して前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されているか否かについて判定する工程を有することを特徴とする請求項9に記載の移動通信方法。
  11. 所定サーバ装置が、前記交換局からの要求に応じて、前記移動局に対して前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されているか否かについて判定し、該判定結果を該交換局に通知する工程を有することを特徴とする請求項9に記載の移動通信方法。
  12. 前記交換局が、前記位置登録要求信号に含まれる移動局識別子に基づいて、該交換局又は所定サーバ装置のどちらが、前記移動局に対して前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されているか否かについて判定すべきかを決定する工程を有することを特徴とする請求項10又は11に記載の移動通信方法。
  13. 第2無線アクセスネットワークに対応可能であるか否かについて示す能力情報を管理するように構成されている管理部と、
    第1無線アクセスネットワークを収容する交換局に対して、前記第2無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報を含む位置登録要求信号を送信するように構成されている送信部と、
    前記交換局から、前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録完了信号を受信するように構成されている受信部とを具備し、
    前記管理部は、前記位置登録完了信号に応じて、管理している能力情報を、前記第2無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報から、該第2無線アクセスネットワークに対応不能である旨を示す能力情報に変更するように構成されていることを特徴とする移動局。
  14. 第1無線アクセスネットワークを収容する交換局であって、
    移動局から、第2無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報を含む位置登録要求信号を受信するように構成されている受信部と、
    前記位置登録要求信号に応じて、前記移動局の第1無線アクセスネットワークに対する位置登録処理を行うように構成されている位置登録処理部と、
    前記移動局に対して、前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録完了信号を送信するように構成されている送信部とを具備することを特徴とする交換局。
  15. 前記移動局に対して前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されているか否かについて判定するように構成されている判定部を具備することを特徴とする請求項14に記載の交換局。
  16. 前記判定部は、前記第1位置登録要求信号に含まれる移動局識別子に基づいて、該交換局又は所定サーバ装置のどちらが、前記移動局に対して前記第2無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されているか否かについて判定すべきかを決定するように構成されていることを特徴とする請求項15に記載の交換局。
  17. 移動局が、無線アクセスネットワークを収容する交換局に対して、該無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報を含む位置登録要求信号を送信する工程Aと、
    前記交換局が、前記移動局に対して、前記無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録拒否信号を送信する工程Bと、
    前記移動局が、前記位置登録拒否信号に応じて、管理している能力情報を、前記無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報から、該無線アクセスネットワークに対応不能である旨を示す能力情報に変更する工程Cとを有することを特徴とする移動通信方法。
  18. 前記工程Cにおいて、前記移動局は、前記位置登録拒否信号に第1拒否理由が含まれている場合には、恒久的に、管理している能力情報を、前記無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報から、該無線アクセスネットワークに対応不能である旨を示す能力情報に変更し、
    前記工程Cにおいて、前記移動局は、前記位置登録拒否信号に第2拒否理由が含まれている場合には、一時的に、管理している能力情報を、前記無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報から、該無線アクセスネットワークに対応不能である旨を示す能力情報に変更することを特徴とする請求項17に記載の移動通信方法。
  19. 無線アクセスネットワークに対応可能であるか否かについて示す能力情報を管理するように構成されている管理部と、
    前記無線アクセスネットワークを収容する交換局に対して、該無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報を含む位置登録要求信号を送信するように構成されている送信部と、
    前記交換局から、前記無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録拒否信号を受信するように構成されている受信部とを具備し、
    前記管理部は、前記位置登録拒否信号に応じて、管理している能力情報を、前記無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報から、該無線アクセスネットワークに対応不能である旨を示す能力情報に変更するように構成されていることを特徴とする移動局。
  20. 前記管理部は、前記位置登録拒否信号に第1拒否理由が含まれている場合には、恒久的に、管理している能力情報を、前記無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報から、該無線アクセスネットワークに対応不能である旨を示す能力情報に変更するように構成されており、
    前記管理部は、前記位置登録拒否信号に第2拒否理由が含まれている場合には、一時的に、管理している能力情報を、前記無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報から、該無線アクセスネットワークに対応不能である旨を示す能力情報に変更するように構成されていることを特徴とする請求項19に記載の移動局。
  21. 無線アクセスネットワークを収容する交換局であって、
    移動局から、前記無線アクセスネットワークに対応可能である旨を示す能力情報を含む位置登録要求信号を受信するように構成されている受信部と、
    前記移動局に対して前記無線アクセスネットワークを利用した通信を許可しないと判断した場合には、該移動局に対して、該無線アクセスネットワークを利用した通信が許容されていない旨を示す情報を含む位置登録拒否信号を送信するように構成されている送信部とを具備することを特徴とする交換局。
  22. 前記移動局が、他の無線アクセスネットワークに対応可能である場合には、前記送信部は、第1拒否理由を含む前記位置登録拒否信号を送信するように構成されており、
    前記移動局が、他の無線アクセスネットワークに対応可能でない場合には、前記送信部は、第2拒否理由を含む前記位置登録拒否信号を送信するように構成されていることを特徴とする請求項21に記載の交換局。
JP2009251459A 2009-04-10 2009-10-30 移動通信方法及び移動局 Expired - Fee Related JP5052583B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009251459A JP5052583B2 (ja) 2009-04-10 2009-10-30 移動通信方法及び移動局
EP10761729A EP2418880A1 (en) 2009-04-10 2010-04-08 Mobile communication method, mobile station, and switching station
PCT/JP2010/056351 WO2010117030A1 (ja) 2009-04-10 2010-04-08 移動通信方法、移動局及び交換局
US13/262,968 US20120094667A1 (en) 2009-04-10 2010-04-08 Mobile communication method, mobile station, and switching center
CN2010800159925A CN102388636A (zh) 2009-04-10 2010-04-08 移动通信方法、移动台以及交换台

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009096507 2009-04-10
JP2009096507 2009-04-10
JP2009251459A JP5052583B2 (ja) 2009-04-10 2009-10-30 移動通信方法及び移動局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010263604A true JP2010263604A (ja) 2010-11-18
JP5052583B2 JP5052583B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=42936311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009251459A Expired - Fee Related JP5052583B2 (ja) 2009-04-10 2009-10-30 移動通信方法及び移動局

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120094667A1 (ja)
EP (1) EP2418880A1 (ja)
JP (1) JP5052583B2 (ja)
CN (1) CN102388636A (ja)
WO (1) WO2010117030A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014508486A (ja) * 2011-03-18 2014-04-03 テケレック・インコーポレイテッド モバイル機器ネットワークアクセスのダイアメータベースの誘導のための方法、システム、およびコンピュータ読取可能媒体
US9225849B2 (en) 2011-05-06 2015-12-29 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for steering a subscriber between access networks
US10477385B2 (en) 2012-07-20 2019-11-12 Tekelec, Inc. Methods, systems and computer readable media for distributing policy rules to the mobile edge

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8605683B2 (en) * 2010-06-22 2013-12-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Pre-emptive access network switching
JP2012129957A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Ntt Docomo Inc 移動通信方法及び移動管理ノード
JP2012129956A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Ntt Docomo Inc 移動通信方法及び移動管理ノード
US9564961B2 (en) 2012-01-16 2017-02-07 Nec Corporation Mobile communication system, detection server, control apparatus, mobile communication apparatus, network optimizing method, and non-transitory computer readable medium having program stored thereon
US9060028B1 (en) * 2012-02-01 2015-06-16 Sprint Spectrum L.P. Method and apparatus for rejecting untrusted network
KR102068679B1 (ko) * 2012-07-04 2020-01-22 삼성전자주식회사 이종 이동 통신 시스템 간 리디렉션을 제어하기 위한 방법 및 장치
GB2512081A (en) 2013-03-19 2014-09-24 Vodafone Ip Licensing Ltd WLAN authentication restriction
CN105580402B (zh) * 2014-08-29 2019-09-13 华为技术有限公司 控制用户设备的e-utra能力的方法、装置及系统
KR20170066505A (ko) 2014-09-29 2017-06-14 콘비다 와이어리스, 엘엘씨 절전 모드 및 페이징을 위한 서비스 능력 서버/epc 조정
WO2017024449A1 (zh) * 2015-08-07 2017-02-16 华为技术有限公司 终端接入3gpp网络的处理方法及装置
CN106488427B (zh) * 2015-08-27 2019-11-22 深圳富泰宏精密工业有限公司 执行网络注册的方法、设备和系统
CN108141742B (zh) * 2015-09-30 2021-01-05 苹果公司 用于第五代蜂窝架构的用户平面
WO2017089709A1 (fr) * 2015-11-27 2017-06-01 Orange Technique de controle d'acces a un reseau d'acces radio
EP3410775A1 (en) * 2017-06-02 2018-12-05 Intel IP Corporation Communication terminal and method for establishing a connection
RU2704717C1 (ru) * 2019-03-11 2019-10-30 Хуавей Текнолоджиз Ко., Лтд. Способ обработки для терминального доступа к 3gpp сети и устройству

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004097590A2 (en) * 2003-04-29 2004-11-11 Azaire Networks Inc. Method and system for providing sim-based roaming over existing wlan public access infrastructure
JP2007060546A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Toshiba Corp 通信端末装置
US20080233947A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Christian Herrero-Veron Mobility management (mm) and session management (sm) for sae/lte
WO2009031659A1 (ja) * 2007-09-07 2009-03-12 Ntt Docomo, Inc. 移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2545864C (en) * 2003-11-12 2016-02-02 Research In Motion Limited Data-capable network prioritization with reject code handling
JP4272225B2 (ja) * 2006-10-10 2009-06-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、移動通信方法、移動局及び交換機
JP4884240B2 (ja) * 2007-01-17 2012-02-29 富士通株式会社 移動通信システムの位置登録方法及びその装置
US20080181178A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for performing attachment procedures
MX2010002681A (es) * 2007-09-10 2010-03-29 Ntt Docomo Inc Metodo de comunicacion movil, estacion de intercambio movil, estacion base de radio y estacion movil.
US8179903B2 (en) * 2008-03-12 2012-05-15 Qualcomm Incorporated Providing multiple levels of service for wireless communication devices communicating with a small coverage access point

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004097590A2 (en) * 2003-04-29 2004-11-11 Azaire Networks Inc. Method and system for providing sim-based roaming over existing wlan public access infrastructure
JP2007060546A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Toshiba Corp 通信端末装置
US20080233947A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Christian Herrero-Veron Mobility management (mm) and session management (sm) for sae/lte
WO2009031659A1 (ja) * 2007-09-07 2009-03-12 Ntt Docomo, Inc. 移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014508486A (ja) * 2011-03-18 2014-04-03 テケレック・インコーポレイテッド モバイル機器ネットワークアクセスのダイアメータベースの誘導のための方法、システム、およびコンピュータ読取可能媒体
US9225849B2 (en) 2011-05-06 2015-12-29 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for steering a subscriber between access networks
US10477385B2 (en) 2012-07-20 2019-11-12 Tekelec, Inc. Methods, systems and computer readable media for distributing policy rules to the mobile edge

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010117030A1 (ja) 2010-10-14
EP2418880A1 (en) 2012-02-15
US20120094667A1 (en) 2012-04-19
CN102388636A (zh) 2012-03-21
JP5052583B2 (ja) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5052583B2 (ja) 移動通信方法及び移動局
EP2317794B1 (en) Mobile communication method, mobile station, and exchange station
RU2237381C2 (ru) Способ поддержки передачи обслуживания между сетями радиодоступа
EP2320700B1 (en) Mobile communication method and apparatus
CN102870471B (zh) 移动通信方法、交换台以及移动台
JP4629797B2 (ja) 移動通信システム、位置登録方法、ハンドオーバ方法、交換局、移動局及び無線制御局
JP5285678B2 (ja) 移動通信方法及びコアネットワーク装置
JP2014023033A (ja) 移動通信方法
EP3013101B1 (en) Positional-information registration method, and mobile communication terminal
WO2012081344A1 (ja) 移動通信方法及び移動管理ノード
JP4733206B2 (ja) 移動通信方法及び移動局
WO2012086395A1 (ja) 移動通信方法、移動管理ノード、交換機及び移動局
JP5615194B2 (ja) 移動通信方法及びノード
JP2011188512A (ja) 移動通信方法及び移動局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees