JP4629797B2 - 移動通信システム、位置登録方法、ハンドオーバ方法、交換局、移動局及び無線制御局 - Google Patents

移動通信システム、位置登録方法、ハンドオーバ方法、交換局、移動局及び無線制御局 Download PDF

Info

Publication number
JP4629797B2
JP4629797B2 JP2009554349A JP2009554349A JP4629797B2 JP 4629797 B2 JP4629797 B2 JP 4629797B2 JP 2009554349 A JP2009554349 A JP 2009554349A JP 2009554349 A JP2009554349 A JP 2009554349A JP 4629797 B2 JP4629797 B2 JP 4629797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio base
base station
station
mobile
location registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009554349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009104648A1 (ja
Inventor
昌史 増田
隆明 佐藤
誠蔵 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP4629797B2 publication Critical patent/JP4629797B2/ja
Publication of JPWO2009104648A1 publication Critical patent/JPWO2009104648A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/101Access control lists [ACL]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/73Access point logical identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/38Reselection control by fixed network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されている移動通信システム、位置登録方法、交換局、移動局に関する。
また、本発明は、オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局のハンドオーバの可否を判断するように構成されている移動通信システム、ハンドオーバ方法及び無線制御局に関する。
近年、3GPP(3rd Generation Partnership Projects)により、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access:CDMA)技術に基づいたW-CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)方式の移動通信システム、或いは、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)と呼ばれる移動通信システムが提案され、「非特許文献1」に仕様化されている。
ここで、図24乃至図26を参照して、W-CDMA方式の移動通信システムについて説明する。
図24に示すように、W-CDMA方式の移動通信システムは、移動局UE(User Equipment)と、無線基地局NodeBと、無線制御局RNC(Radio Network Controller)と、交換局MSC/SGSN(Mobile Switching Center/Serving GPRS Support Node)とによって、セルラ方式の移動通信システムを構成している。かかるセルラ方式の制御単位は、「セル(Cell)」と呼ばれるエリアである。
なお、かかる移動通信システムでは、交換局MSC/SGSNが複数存在し互いに接続されているのが普通であるが、図24の例では、簡略化のため、1つの交換局MSC/SGSNのみが示されているものとする。
また、かかる移動通信システムでは、交換局とは別に、ホームメモリと呼ばれる加入者情報を記憶する装置が配備されるのが普通であるが、図24の例では、簡略化のため、ホームメモリの機能は、交換局MSC/SGSNに含まれるものとする。
W-CDMA方式の移動通信システムにおいて、電源は入っているが通信を行っていない、すなわち、ユーザの端末操作による発信動作や呼び出しによる着信に備えて待機している「待ち受け状態」の移動局UEは、無線基地局NodeBによって送出されるパイロット信号の受信電力を測定し、最適なパイロット信号(すなわち、最適なパイロット信号に対応するセル)を自律的に選択するように構成されている。かかる選択アルゴリズムについては、説明を省略する。
最適なパイロット信号(すなわち、最適なパイロット信号に対応するセル)を選択した移動局UEは、当該セルにおいて待ち受けを行うように構成されている。この際、移動局UEは、当該セルに対して位置登録処理を行うように構成されている。
図25を参照して、従来技術における位置登録処理の動作について説明する。
ステップS3001において、移動局UEは、選択したセルの報知情報に含まれているセルの位置番号と、当該移動局UEにおいて記憶されているセルの位置番号とを比較する。
両者が一致していれば、移動局UEは、本動作を終了して、ステップS3002において、当該セルにおける待ち受けを継続する。
一方、両者が不一致であれば、移動局UEは、ステップS3003及びS3004において、無線制御局RNCに対して、「RRC Connection Requestメッセージ」を送信することによって、当該無線制御局RNCとの間で無線回線を設定した上で、ステップS3005において、交換局MSC/SGSNに対して、選択したセルに対する位置登録処理を要求するための「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」を送信する。
ここで、無線制御局RNCは、交換局MSC/SGSNに対して「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」を転送する際に、自局において記憶されている当該セルの位置番号を付与する。
ここで、「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」に付与されるセルの位置番号は、上述のセルの報知情報に含まれるセルの位置番号と同一のものである。
ステップS3006において、移動局UEについての認証処理が行われた後、移動局UEは、ステップS3007において、交換局MSC/SGSNから、「Routing Area Update Acceptメッセージ(位置登録応答)」を受信すると、ステップ3008において、当該セルの位置番号を記憶した上で、ステップS3009において、交換局MSC/SGSNに対して、「Routing Area Update Completeメッセージ(位置登録完了応答)」を返送すると共に、ステップS3011において、当該無線制御局RNCとの間の無線回線を解放する。
ステップS3010において、「Routing Area Update Completeメッセージ(位置登録完了応答)」を受信した交換局MSC/SGSNは、当該セルの位置番号を当該移動局UEに関連付けて登録する。
なお、かかる位置登録処理の目的は、特定の移動局UEに対する着信時に、呼び出し信号を送出するセルを限定することである。
交換局MSC/SGSNや無線制御局RNCは、特定の移動局UEに対する着信時に、移動通信システム内の全てのセルに対して呼び出し信号を送出する必要はなく、当該特定の移動局UEに関連付けて登録されている位置番号に対応するセル群にのみ、当該呼び出し信号を送出すればよい。
一方、W-CDMA方式の移動通信システムにおいて、特定のセルにおいて通信状態にある移動局UEは、当該セル及び周辺セルにおけるパイロット信号の受信電力を測定し、かかる測定結果を、定期的に、或いは、周期的な閾値判定の結果に基づく契機等で、無線制御局RNCに報告するように構成されている。
かかる測定結果の報告を受けた無線制御局RNCは、最適なセルを選択して、無線基地局NodeBや移動局UEに通知し、当該移動局UEと当該無線基地局NodeBとの間で通信が行われる。かかる無線制御局RNCにおけるセル選択アルゴリズムについては、説明を省略する。
また、移動局UEの移動に伴い、通信を行うセルを、通信中に変更することも可能である(ハンドオーバ)。
図26を参照して、従来技術におけるハンドオーバの動作について説明する。
ステップS4001において、移動局UEと交換局MSC/SGSNとの間の接続手順が完了すると、ステップS4002において、交換局MSC/SGSNが、無線制御局RNCに対して、無線アクセスベアラ(RAB:Radio Access Bearer)の設定を要求するための「RAB Assignmentメッセージ」を送信し、ステップS4003において、無線アクセスベアラが確立する。
無線制御局RNCは、ステップS4004において、定期的に、或いは、周期的な閾値判定の結果に基づく契機等で、移動局UEから報告された測定結果を受信すると、ステップS4005において、かかる測定結果に基づいて、最適なセルを選択し、ハンドオーバを主導する。
ところで、近年、無線基地局Nodeの一種として、屋外空間をカバーする公衆向けの無線基地局Nodeとは別に、主に屋内空間をカバーする超小型無線基地局(以後、フェムト無線基地局)の導入が進んでいる。
さらに、かかるフェムト無線基地局を、一般家庭や小規模オフィス等に設置した上で、カバーエリアを極小化したり、無線制御局RNCとの接続に安価な家庭向けのIP回線を適用したりすることで、特定の移動局UE(ユーザ)に固有のプライベートなエリアを形成(単一又は複数のセルにより形成)し、当該移動局UEに対して当該エリアでの課金体系を区別したり当該エリア限定の付加機能を提供したりする「ユーザ限定サービス」の検討が行われている。
従来の移動通信システムでは、このようなユーザ限定サービスを提供するフェムト無線基地局配下のセルであっても、上述のように、測定結果に基づく所定の選択アルゴリズムによって、不特定多数の移動局UEや無線制御局RNCにより選択され、位置登録処理やハンドオーバによるアクセスが実施される可能性がある。
このように、従来の移動通信システムでは、ユーザ限定サービスを提供するフェムト無線基地局配下のセルであっても、不特定多数の移動局UEによって待ち受けや通信が行われることになり、当該セルにおける特定の移動局UEに対するサービス性が輻輳により意図せず低下する懸念があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、ユーザ限定サービスを提供するフェムト無線基地局配下のセルにおいて、不特定多数の移動局UEによって待ち受けや通信が行われることによる特定の移動局UEに対するサービス性の低下を回避することができる移動通信システム、位置登録方法、ハンドオーバ方法、交換局、移動局及び無線制御局を提供することを目的とする。
また、本発明は、ユーザやオペレータの設定により不特定多数の移動局UEに対して当該フェムト無線基地局配下のセルに対する待ち受けやハンドオーバを許容し、柔軟なサービス提供やシステム運用を可能にすることができる移動通信システム、位置登録方法、ハンドオーバ方法、交換局、移動局及び無線制御局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されている移動通信システムであって、前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理を許可するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第1の特徴において、前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合には、該無線基地局配下のセルに対する全ての移動局の位置登録処理を許可するように構成されていてもよい。
本発明の第1の特徴において、前記移動局の位置登録処理を要求する位置登録要求に含まれる情報に応じて、前記無線基地局がオープン状態であるかクローズド状態であるかについて判断し、該判断結果に基づいて、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されていてもよい。
本発明の第1の特徴において、前記無線基地局配下のセルに対する前記移動局の位置登録処理が拒否された場合、該移動局に対して、位置登録処理を行うべきセルに関する情報を通知するように構成されていてもよい。
本発明の第2の特徴は、オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局のハンドオーバの可否を判断するように構成されている移動通信システムであって、前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対する該移動局のハンドオーバを許可するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第2の特徴において、前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合には、該無線基地局配下のセルに対する全ての移動局のハンドオーバを許可するように構成されていてもよい。
本発明の第3の特徴は、オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局の位置登録処理の可否を判断する位置登録方法であって、前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理を許可することを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局のハンドオーバの可否を判断するハンドオーバ方法であって、前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対する該移動局のハンドオーバを許可することを要旨とする。
本発明の第5の特徴は、オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されている交換局であって、前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理を許可するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第5の特徴において、前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合には、該無線基地局配下のセルに対する全ての移動局の位置登録処理を許可するように構成されていてもよい。
本発明の第5の特徴において、前記移動局の位置登録処理を要求する位置登録要求に含まれる情報に応じて、前記無線基地局がオープン状態であるかクローズド状態であるかについて判断し、該判断結果に基づいて、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されていてもよい。
本発明の第5の特徴において、前記無線基地局配下のセルに対する前記移動局の位置登録処理の拒否回数に応じて、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理を拒否する旨を通知するための否定的な位置登録応答に含める要因を変更するように構成されていてもよい。
本発明の第5の特徴において、前記拒否回数が、所定回数未満である場合、前記位置登録応答に、前記移動局の位置登録処理が許可されていない旨を示す要因以外の要因を含めるように構成されていてもよい。
本発明の第5の特徴において、前記拒否回数が、所定回数に到達した場合、前記位置登録応答に、前記移動局の位置登録処理が許可されていない旨を示す要因を含めるように構成されていてもよい。
本発明の第5の特徴において、前記拒否回数が、所定回数に到達した場合、前記無線基地局配下のセルに対する前記移動局の位置登録処理を許可するように構成されていてもよい。
本発明の第6の特徴は、オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されている移動通信システムで用いられる移動局であって、前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対して、該移動局の位置登録処理を要求する位置登録要求を送信するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第7の特徴は、オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局のハンドオーバの可否を判断するように構成されている無線制御局であって、前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対する該移動局のハンドオーバを許可するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第7の特徴において、前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合には、該無線基地局配下のセルに対する全ての移動局のハンドオーバを許可するように構成されていてもよい。
本発明の第8の特徴は、オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な配下のセルに対する移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されている無線基地局であって、オープン状態に設定されている場合、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、配下のセルに対する該移動局の位置登録処理を許可するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第8の特徴において、オープン状態に設定されている場合、或いは、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合には、配下のセルに対する全ての移動局の位置登録処理を許可するように構成されていてもよい。
本発明の第9の特徴は、オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されている集約装置であって、前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理」を許可するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第9の特徴において、前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合には、該無線基地局配下のセルに対する全ての移動局の位置登録処理を許可するように構成されていてもよい。
本発明の第9の特徴において、前記移動局の位置登録処理を要求する位置登録要求に含まれる情報に応じて、前記無線基地局がオープン状態であるかクローズド状態であるかについて判断し、該判断結果に基づいて、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されていてもよい。
本発明の第10の特徴は、オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されている無線制御局であって、前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理」を許可するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第10の特徴において、前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合には、該無線基地局配下のセルに対する全ての移動局の位置登録処理を許可するように構成されていてもよい。
本発明の第10の特徴において、前記移動局の位置登録処理を要求する位置登録要求に含まれる情報に応じて、前記無線基地局がオープン状態であるかクローズド状態であるかについて判断し、該判断結果に基づいて、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されていてもよい。
本発明の第11の特徴は、オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な配下のセルに対する移動局のハンドオーバの可否を判断するように構成されている無線基地局であって、オープン状態に設定されている場合、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、配下のセルに対する該移動局のハンドオーバを許可するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第11の特徴において、オープン状態に設定されている場合、或いは、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合には、配下のセルに対する全ての移動局のハンドオーバを許可するように構成されていてもよい。
本発明の第12の特徴は、オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局のハンドオーバの可否を判断するように構成されている集約装置であって、前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対する該移動局のハンドオーバを許可するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第12の特徴において、前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合には、該無線基地局配下のセルに対する全ての移動局のハンドオーバを許可するように構成されていてもよい。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る交換局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る交換局のセル情報管理部によって管理されているセル情報の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る交換局のアクセスリスト管理部によって管理されているアクセスリストの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおける位置登録処理時の動作を示すシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおける位置登録処理時の交換局の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムにおける位置登録処理時の移動局の動作を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施形態に係る交換局の機能ブロック図である。 本発明の第3の実施形態に係る無線制御局の機能ブロック図である。 本発明の第3の実施形態に係る移動通信システムにおけるハンドオーバ処理時の動作を示すシーケンス図である。 本発明の第3の実施形態に係る移動通信システムにおけるハンドオーバ処理時の無線制御局の動作を示すシーケンス図である。 変更例1に係る交換局の動作を説明するフローチャートである。 変更例1に係る交換局の動作を説明するフローチャートである。 変更例1に係る移動局の動作を説明するフローチャートである。 変更例2に係る移動通信システムの全体構成図である。 変更例2に係る集約装置の機能ブロック図である。 変更例2に係る移動通信システムにおける位置登録処理時の動作を示すシーケンス図である。 変更例3に係る移動通信システムの全体構成図である。 変更例3に係るフェムト無線基地局の機能ブロック図である。 変更例3に係る移動通信システムにおける位置登録処理時の動作を示すシーケンス図である。 変更例4に係る無線制御局の機能ブロック図である。 変更例4に係る移動通信システムにおける位置登録処理時の動作を示すシーケンス図である。 一般的なW-CDMA方式の移動通信システムの全体構成図である。 一般的なW-CDMA方式の移動通信システムにおける位置登録処理時の動作を示すシーケンス図である。 一般的なW-CDMA方式の移動通信システムにおけるハンドオーバ処理時の動作を示すシーケンス図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、無線基地局NodeB#1と、フェムト無線基地局NodeB#2と、無線基地局NodeB#1に接続されている無線制御局RNC#1と、フェムト無線基地局NodeB#2に接続されている無線制御局RNC#2と、無線制御局RNC#1及び無線制御局RNC#2に接続されている交換局MSC/SGSNとを具備している。
ここで、無線基地局NodeB#1は、通信事業者等によって設置されるものであり、屋内空間におけるセル#1をカバーする公衆向けの無線基地局であるものとする。
また、フェムト無線基地局NodeB#2は、一般ユーザや通信事業者等によって一般家庭や小規模オフィス等に設置されるものであり、主に屋内空間におけるフェムトセル#2をカバーする超小型無線基地局であるものとする。
なお、フェムト無線基地局NodeB#2と無線制御局RNC#2とは、例えば、安価な家庭向けのIP回線を介して接続されるように構成されていてもよい。
また、フェムト無線基地局NodeB#2は、当該フェムト無線基地局NodeB#2にアクセス可能な特定の移動局UEに対して、「ユーザ限定サービス」を提供するように構成されていてもよい。
ここで、「ユーザ限定サービス」としては、フェムトセル#2において、セル#1における課金体系と異なる課金体系を提供することや、フェムトセル#2における限定の付加機能を提供することが想定される。
また、本実施形態に係る移動通信システムは、オープン状態(Open)又はクローズド状態(Closed)のいずれかに設定可能な無線基地局NodeB配下のセルに対する移動局UEの位置登録処理の可否を判断するように構成されている。
また、上述した図14に示す構成と同様に、交換局MSC/SGSNは、複数存在して互いに接続されているのが普通であるが、図1の例では、簡略化のため、1つのみ示す。
また、かかる移動通信システムにおいても、交換局MSC/SGSNとは別に、ホームメモリと呼ばれる加入者情報を記憶する装置を配備するのが普通であるが、図1の例では、同じく簡略化のため、ホームメモリの機能は、交換局MSC/SGSNに含まれるものとする。
図2に示すように、本実施形態に係る交換局MSC/SGSNは、位置登録要求受信部11と、位置登録処理部12と、セル情報管理部13と、アクセスリスト管理部14と、位置情報登録応答送信部15とを具備している。
位置登録要求受信部11は、移動局UEから送信された「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」を受信するように構成されている。
位置登録処理部12は、位置登録要求受信部11によって受信された「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」によって指定されている無線基地局NodeB配下のセルに対する当該移動局UEの位置登録処理を行うように構成されている。
なお、上述の「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」によってフェムト無線基地局NodeB#2配下のフェムトセル#2が指定されている場合、位置登録処理部12は、セル情報管理部13及びアクセスリスト管理部14を参照して、フェムト無線基地局NodeB#2配下のフェムトセル#2に対する移動局UEの位置登録処理の可否を判定するように構成されている。
セル情報管理部13は、図3に示すように、「セル識別子」と「状態」とを関連付けて記憶するように構成されている。
「セル識別子」は、各セルを識別するための識別子であり、「状態」には、各セルが属する無線基地局NodeBがオープン状態に設定されているか或いはクローズド状態に設定されているかのいずれかを示す情報である。
ここで、例えば、通信事業者が、フェムト無線基地局NodeB#2をオープン状態に設定することができ、一般ユーザは、フェムト無線基地局NodeB#2をオープン状態に設定することができないように構成されていてもよい。
また、アクセスリスト管理部14は、各セルに対してアクセス可能な移動局を設定するアクセスリストを管理するように構成されている、例えば、アクセスリスト管理部14は、図4に示すように、「セル識別子」と「アクセス可能移動局」とを関連付けるアクセスリストを記憶するように構成されている。
「アクセス可能移動局」は、「セル識別子」によって識別されるセルに対してアクセス(位置登録処理)を行うことができる移動局を示す情報である。
なお、「アクセス可能移動局」は、特定の移動局を示す情報(例えば、「A」や「B」)ではなく、全ての移動局を示す特定情報(「Any」)であってもよい。また、「アクセス可能移動局」は、1つ又は複数の移動局によって形成されるクラスを示す情報であってもよい。
具体的には、位置登録処理部12は、以下のいずれかの場合にのみ、無線基地局NodeB配下のセルに対する移動局UEの位置登録処理を許可するように構成されている。
(1)無線基地局NodeBが、オープン状態(Open)に設定されている場合。
(2)無線基地局NodeBが、クローズド状態(Closed)に設定されており、アクセス可能な移動局として当該移動局UEが設定されているアクセスリストを管理している場合。
(3)無線基地局NodeBが、クローズド状態(Closed)に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報(「Any」)が設定されているアクセスリストを管理している場合。
なお、上述の(1)及び(3)の場合には、位置登録処理部12は、無線基地局NodeB配下のセルに対する全ての移動局の位置登録処理を許可するように構成されている。
上述のように、一般ユーザは、フェムト無線基地局NodeB#2をオープン状態に設定することができないが、アクセスリストに「Any」を設定することによって、フェムト無線基地局NodeB#2配下のフェムトセル#2に対する全ての移動局の位置登録処理を許可することができる。
また、位置登録処理部12は、移動局UEの位置登録処理を要求する「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」に含まれる情報に応じて、無線基地局NodeBがオープン状態であるかクローズド状態であるかについて判断し、かかる判断結果に基づいて、無線基地局NodeB配下のセルに対する移動局UEの位置登録処理の可否を判断するように構成されていてもよい。
位置登録応答送信部15は、位置登録処理部12による当該移動局UEの位置登録処理の結果に応じて、「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」或いは「Routing Area Update Acceptメッセージ(肯定的な位置登録応答)」を、移動局UEに対して送信するように構成されている。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
図5を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおいて、無線基地局NodeB#1配下のセル#1に対して位置登録処理を行っている移動局UEが、フェムト無線基地局NodeB#2配下のフェムトセル#2に対して位置登録処理を行う動作について説明する。
図5に示すように、ステップS1001において、移動局UEは、最適なパイロット信号に対応するセルの報知情報に含まれているセル(フェムトセル#2)の位置番号(フェムトセル#2が属するページングエリアの識別子)と、当該移動局UEにおいて記憶されているセル(セル#1)の位置番号(セル#1が属するページングエリアの識別子)とを比較する。
両者が一致していれば、移動局UEは、本動作を終了して、ステップS1002において、現在位置登録処理を行っている(待ち受けを行っている)セル#1において待ち受けを継続する。
一方、両者が不一致であれば、移動局UEは、ステップS1003及びS1004において、無線制御局RNC#2に対して、「RRC Connection Requestメッセージ」を送信することによって、当該無線制御局RNC#2との間で無線回線を設定した上で、ステップS1005において、交換局MSC/SGSNに対して、フェムトセル#2に対する位置登録処理を要求するための「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」を送信する。
ここで、無線制御装置RNC#2が、交換局MSC/SGSNに対して送信される「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」に対して、上述のフェムトセル#2の報知情報に含まれている位置番号及びセル識別子を付与している。
ステップS1006において、移動局UEについての認証処理が行われた後、ステップS1007において、交換局MSC/SGSNは、フェムトセル#2に対する移動局UEの位置登録処理を許可するべきか否かについて判定する。以下、かかる判定方法について、図6を参照して説明する。
図6に示すように、ステップ101において、交換局MSC/SGSNは、フェムト無線基地局NodeB#2が、オープン状態或いはクローズド状態のどちらに設定されているかについて判定する。
オープン状態に設定されていると判定された場合、ステップS105において、交換局MSC/SGSNは、フェムトセル#2に対する移動局UEの位置登録処理を許可するべきであると判定する。
一方、クローズド状態に設定されていると判定された場合、ステップS102において、交換局MSC/SGSNは、アクセスリストにおいて「Any」が設定されているか否かについて判定する。
アクセスリストにおいて「Any」が設定されていると判定された場合、ステップS105において、交換局MSC/SGSNは、フェムトセル#2に対する移動局UEの位置登録処理を許可するべきであると判定する。
一方、アクセスリストにおいて「Any」が設定されていないと判定された場合、ステップS103において、交換局MSC/SGSNは、アクセスリストにおいて、当該移動局UEを示す情報(移動局UEの識別子や、移動局UEが属するクラス等)が設定されているか否かについて判定する。
当該移動局UEを示す情報が設定されていると判定された場合、ステップS105において、交換局MSC/SGSNは、フェムトセル#2に対する移動局UEの位置登録処理を許可するべきであると判定する。
一方、当該移動局UEを示す情報が設定されていないと判定された場合、ステップS104において、交換局MSC/SGSNは、フェムトセル#2に対する移動局UEの位置登録処理を拒否するべきであると判定する。
なお、「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」に、移動局UEが位置登録処理を行うセルが属する無線基地局がフェムト無線基地局であるか否かについて示す「フェムト指定識別子」が付与されている場合、交換局MSC/SGSNは、フェムト無線基地局以外の無線基地局に対する移動局UEの位置登録処理が要求された場合には、ステップS1007の処理を省略することによって、処理負荷を軽減することができる。
図5に戻り、交換局MSC/SGSNは、フェムトセル#2に対する移動局UEの位置登録処理を拒否するべきであると判定した場合、ステップS1008において、その旨を示す「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」を、移動局UEに対して送信する。
ここで、交換局MSC/SGSNは、フェムトセル#2に対する移動局UEの位置登録処理を拒否するべきであると判定した場合、移動局UEに対して、位置登録処理を行うべきセルに関する情報(周波数や、セル識別子等)を通知するように構成されていてもよい。
また、交換局MSC/SGSNが、フェムトセル#2に対する移動局UEの位置登録処理を拒否するべきであると判定した場合、無線制御局RNC#2が、無線回線の解放時に、移動局に対して、「RRC Connection Releaseメッセージ(無線回線解放指示)によって、位置登録処理を行うべきセルに関する情報(周波数や、セル識別子等)を通知するように構成されていてもよい。
かかる場合、交換局MSC/SGSNが、無線制御局RNC#2に対して、かかるセルに関する情報を含む「無線アクセスベアラ解放指示」を送信するように構成されていてもよい。
一方、交換局MSC/SGSNは、フェムトセル#2に対する移動局UEの位置登録処理を許可するべきであると判定した場合、ステップS1009において、その旨を示す「Routing Area Update Acceptメッセージ(肯定的な位置登録応答)」を、移動局UEに対して送信する。
移動局UEは、交換局MSC/SGSNから、「Routing Area Update Acceptメッセージ(肯定的な位置登録応答)」を受信すると、ステップS1010において、受信した「Routing Area Update Acceptメッセージ(肯定的な位置登録応答)」によって指定されている位置番号を記憶した上で、ステップS1011において、交換局MSC/SGSNに対して、「Routing Area Update Completeメッセージ(位置登録完了応答)」を返送すると共に、ステップS1013において、当該無線制御局RNCとの間の無線回線を解放する。
ステップS1012において、「Routing Area Update Completeメッセージ(位置登録完了応答)」を受信した交換局MSC/SGSNは、受信した「Routing Area Update Completeメッセージ(位置登録完了応答)」によって指定されている位置番号を当該移動局UEに関連付けて登録する。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、移動局UEが、自律的に、フェムト無線基地局NodeB#2に対する位置登録処理の可否を判定することができない場合、フェムトセル#2において、不特定多数の移動局が待ち受けを行うことによる特定の移動局UEのサービス性低下を回避することが可能になる。
また、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、ユーザや通信事業者の設定次第では、不特定多数の移動局のフェムトセル#2への待ち受けを許容することもでき、柔軟なサービス提供やシステム運用が可能になる。
また、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、フェムトセル#2以外のセル#1における不要なアクセス判定処理(位置登録処理の可否判定処理)を省略することができ、交換局MSC/SGSNの処理負荷を軽減することが可能になる。
さらに、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、フェムトセル#2に対する位置登録処理を拒否した移動局に対して、待ち受けを行うべきセルに関する情報を通知することによって、所望セルにおいて待ち受けを行うように誘導することができ、通信事業者による柔軟なシステム運用が可能になる。
(本発明の第2の実施形態に係る移動通信システム)
図7乃至図8を参照して、本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。以下、本実施形態に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
本実施形態に係る移動通信システムでは、移動局UEが、自律的に、オープン状態(Open)又はクローズド状態(Closed)のいずれかに設定可能な無線基地局NodeB配下のセルに対する移動局UEの位置登録処理の可否を判断するように構成されている。
図7に示すように、本実施形態に係る移動局UEは、報知情報受信部21と、セル情報管理部22と、アクセスリスト管理部23と、位置登録要求送信部24と、位置情報登録応答受信部25と、位置番号管理部26とを具備している。
報知情報受信部21は、最適なパイロット信号に対応するセルの報知情報を受信するように構成されている。
セル情報管理部22は、図3に示すセル情報管理部13と同様に、「セル識別子」と「状態」とを関連付けて管理するように構成されている。
アクセスリスト管理部23は、図4に示すアクセスリスト管理部14と同様に、「セル識別子」と「アクセス可能移動局」とを関連付けるアクセスリストを記憶するように構成されている。
位置登録要求送信部24は、セル情報管理部22及びアクセスリスト管理部23を参照して、オープン状態に設定されている無線基地局NodeB配下のセル、或いは、クローズド状態に設定されており、「アクセス可能移動局」として当該移動局UEが設定されているアクセスリストを管理している無線基地局NodeB配下のセルに対する位置登録処理を要求するための「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」を、交換局MSC/SGSNに対して送信するように構成されている。
位置情報登録応答受信部25は、交換局MSC/SGSNから送信された「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」或いは「Routing Area Update Acceptメッセージ(肯定的な位置登録応答)」を受信するように構成されている。
位置番号管理部26は、「Routing Area Update Acceptメッセージ(肯定的な位置登録応答)」によって指定されているセルの位置番号を、当該移動局UEの位置登録先の位置番号(ページングエリアの識別子)として管理するように構成されている。
次に、図8を参照して、本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムにおいて、無線基地局NodeB#1配下のセル#1に対して位置登録処理を行っている移動局UEが、フェムト無線基地局NodeB#2配下のフェムトセル#2に対して位置登録処理を行う動作について説明する。
図8に示すように、ステップ201において、移動局UEは、最適なパイロット信号に対応するセルの報知情報に含まれているセル(フェムトセル#2)の位置番号(フェムトセル#2が属するページングエリアの識別子)と、当該移動局UEにおいて記憶されているセル(セル#1)の位置番号(セル#1が属するページングエリアの識別子)とを比較する。
両者が一致していれば、移動局UEは、ステップS204において、現在位置登録処理を行っている(待ち受けを行っている)セル#1において待ち受けを継続し、本動作は終了する。
一方、両者が不一致であれば、移動局UEは、ステップS202において、フェムト無線基地局NodeB#2が、オープン状態或いはクローズド状態のどちらに設定されているかについて判定する。
オープン状態に設定されていると判定された場合、移動局UEは、ステップS205において、フェムトセル#2に対する移動局UEの位置登録処理を許可するべきであると判定し、交換局MSC/SGSNに対して、「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」を送信する。
一方、クローズド状態に設定されていると判定された場合、移動局UEは、ステップS203において、アクセスリストにおいて、フェムトセル#2における「アクセス可能移動局」として、当該移動局UEを示す情報(移動局UEの識別子や、移動局UEが属するクラス等)が設定されているか否かについて判定する。
当該移動局UEを示す情報が設定されていると判定された場合、移動局UEは、ステップS205において、フェムトセル#2に対する移動局UEの位置登録処理を許可するべきであると判定し、交換局MSC/SGSNに対して、「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」を送信する。
一方、当該移動局UEを示す情報が設定されていないと判定された場合、移動局UEは、ステップS204において、現在位置登録処理を行っている(待ち受けを行っている)セル#1において待ち受けを継続し、本動作は終了する。
なお、移動局UEは、上述のセルが属する無線基地局が、フェムト無線基地局以外の無線基地局であることを把握している場合には、図8に示すステップS202の動作を省略して、全てオープン状態に設定されているものと判定して、処理負荷を軽減することができる。
なお、ステップS205において、移動局UEが、交換局MSC/SGSNに対して、「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」を送信した後の動作は、ステップS1007及びS1008を除いて、図5に示す動作と同一である。
本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムによれば、移動局UEが、自律的に、フェムト無線基地局NodeB#2に対する位置登録処理の可否を判定することができ、フェムトセル#2において、不特定多数の移動局が待ち受けを行うことによる特定の移動局UEのサービス性低下を回避することが可能になる。
また、本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムによれば、ユーザや通信事業者の設定次第では、不特定多数の移動局のフェムトセル#2への待ち受けを許容することもでき、柔軟なサービス提供やシステム運用が可能になる。
(本発明の第3の実施形態に係る移動通信システム)
乃至図12を参照して、本発明の第3の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。以下、本実施形態に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
本発明の第3の実施形態に係る移動通信システムは、オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局NodeB配下のセルに対する移動局UEのハンドオーバの可否を判断するように構成されている。
図9に示すように、交換局MSC/SGSNは、セル情報管理部13と、アクセスリスト管理部14と、通信制御部16と、RAB設定要求送信部17とを具備している。
通信制御部16は、無線基地局NodeB及び無線制御局RNCを介した移動局UEによる通信を制御するように構成されている。
RAB設定要求送信部17は、移動局UEから接続確立要求を受信した場合、「RAB Assignment Requestメッセージ(無線アクセスベアラ設定要求)」を無線制御局RNCに対して送信するように構成されている。
ここで、RAB設定要求送信部17は、アクセスリスト管理部14から、当該移動局UEがアクセス可能なセル(すなわち、移動局UEがハンドオーバ候補として選択可能なセル)を識別するセル識別子を抽出し、「RAB Assignment Requestメッセージ(無線アクセスベアラ設定要求)」によって無線制御局RNCに対して通知するように構成されている。
具体的には、RAB設定要求送信部17は、アクセスリスト管理部14に対して、移動局UEを示す情報(例えば、「A」)を入力し、図4に示すアクセスリストの逆引きによって抽出されたセル識別子(例えば、「#1」乃至「#3」)を取得するように構成されている。
ここで、図4に示すアクセスリストにおいて、「Any」は、全ての移動局を示す情報であるから、いかなる移動局を示す情報が入力されたとしても、セル識別子「#3」は必ず返却されることになる。
図10に示すように、本実施形態に係る無線制御局RNCは、RAB設定要求受信部31と、利用可能セル管理部32と、セル情報管理部33と、測定報告受信部34と、ハンドオーバ処理部35とを具備している。
RAB設定要求受信部31は、交換局MSC/SGSNから送信された「RAB Assignment Requestメッセージ(無線アクセスベアラ設定要求)」を受信するように構成されている。
また、RAB設定要求受信部31は、受信した「RAB Assignment Requestメッセージ(無線アクセスベアラ設定要求)」によって通知された当該移動局UEがアクセス可能なセル(すなわち、移動局UEがハンドオーバ候補として選択可能なセル)を識別するセル識別子を、利用可能セル管理部33に記憶するように構成されている。
さらに、RAB設定要求受信部31は、受信した「RAB Assignment Requestメッセージ(無線アクセスベアラ設定要求)」に応じて、移動局UEと交換局MSC/SGSNとの間の無線アクセスベアラの設定手順を行うように構成されている。
測定報告受信部34は、移動局UEから送信された「Measurement Reportメッセージ(測定報告)」を受信するように構成されている。
ハンドオーバ処理部35は、測定報告受信部34によって受信された「Measurement Reportメッセージ(測定報告)」に応じて、当該移動局UEを特定セルに対してハンドオーバさせるべきであるか否かについて判定するように構成されている。
ここで、ハンドオーバ処理部35は、当該移動局UEを特定セルにハンドオーバさせるべきであると判定した場合に、利用可能セル管理部32及びセル情報管理部33を参照して、当該移動局UEの当該特定セルに対するハンドオーバの可否を判定するように構成されている。
なお、ハンドオーバ処理部35は、当該移動局UEを特定セルにハンドオーバさせるべきであると判定した場合であっても、利用可能セル管理部32及びセル情報管理部33を参照して、当該移動局UEの当該特定セルに対するハンドオーバを拒否すると判定した場合には、かかる測定結果を破棄して、かかるハンドオーバ処理を行わないように構成されている。
次に、図11及び図12を参照して、本発明の第3の実施形態に係る移動通信システムにおいて、無線基地局NodeB#1配下のセル#1を介して通信を行っている移動局UEが、フェムト無線基地局NodeB#2配下のフェムトセル#2に対してハンドオーバ処理を行う動作について説明する。
図11に示すように、ステップS2001において、無線基地局NodeB#1及び無線制御局RNC#1を介する移動局UEと交換局MSC/SGSNとの間の接続確立手順が行われる。
ステップS2002において、交換局MSC/SGSNは、当該移動局UEがアクセス可能なセルを識別するセル識別子を抽出する。
交換局MSC/SGSNは、ステップS2003において、抽出したセル識別子を「RAB Assignment Requestメッセージ(無線アクセスベアラ設定要求)」に対して付与し、ステップS2004において、無線制御局RNC#1に対して、かかる「RAB Assignment Requestメッセージ(無線アクセスベアラ設定要求)」を送信する。
ステップS2005において、無線基地局NodeB#1及び無線制御局RNC#1を介する移動局UEと交換局MSC/SGSNとの間の無線アクセスベアラの設定手順が行われる。
上述の無線アクセスベアラが設定された後、ステップS2006において、移動局UEが、「Measurement Reportメッセージ(測定報告)」を、無線制御局RNC#1に対して送信する。
ステップS2007において、「Measurement Reportメッセージ(測定報告)」を受信した無線制御局RNC#1は、ハンドオーバ候補セルを選択する。
図11の例では、無線制御局RNC#1は、無線基地局NodeB#1配下のセル#1を介して通信を行っている当該移動局UEのハンドオーバ候補セルとして、フェムト無線基地局NodeB#2配下のフェムトセル#2を選択する。
そして、無線制御局RNC#1は、当該移動局UEを、ハンドオーバ候補セルとして選択されたフェムトセル#2に対してハンドオーバさせるか否かについて判定する。以下、かかる判定方法について、図12を参照して説明する。
図12に示すように、ステップ301において、無線制御局RNC#1は、ハンドオーバ候補セルとして選択されたフェムトセル#2が属するフェムト無線基地局NodeB#2が、オープン状態或いはクローズド状態のどちらに設定されているかについて判定する。
オープン状態に設定されていると判定された場合、ステップS304において、無線制御局RNC#1は、フェムトセル#2に対する移動局UEのハンドオーバを許可するべきであると判定する。
一方、クローズド状態に設定されていると判定された場合、ステップS302において、無線制御局RNC#1は、利用可能セル管理部32を参照して、当該移動局UEが利用可能なセルとしてフェムトセル#2が管理されているか否かについて判定する。
当該移動局UEが利用可能なセルとしてフェムトセル#2が管理されていると判定された場合、ステップS304において、無線制御局RNC#1は、フェムトセル#2に対する移動局UEのハンドオーバを許可するべきであると判定する。
一方、当該移動局UEが利用可能なセルとしてフェムトセル#2が管理されていないと判定された場合、ステップS303において、無線制御局RNC#1は、フェムトセル#2に対する移動局UEのハンドオーバを許可するべきではないと判定する。
図11に戻り、無線制御局RNC#1は、フェムトセル#2に対する移動局UEのハンドオーバを許可するべきではないと判定した場合、上述の「Measurement Reportメッセージ(測定報告)」を破棄する。
一方、無線制御局RNC#1は、フェムトセル#2に対する移動局UEのハンドオーバを許可するべきであると判定した場合、ステップS2009において、移動局UEのセル#1からフェムトセル#2へのハンドオーバ手順が行われる。
本発明の第3の実施形態に係る移動通信システムによれば、フェムトセル#2において、不特定多数の移動局が通信することによる特定の移動局UEのサービス性低下を回避することが可能になる。
(変更例1)
また、図13乃至図15を参照して、本発明の変更例1に係る移動通信システムについて説明する。
本変更例1に係る移動通信システムでは、交換局MSC/SGSNの位置登録応答送信部15は、かかる無線基地局NodeB配下のセルに対する移動局UEの位置登録処理の拒否回数に応じて、「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」に含める要因を変更するように構成されている。
具体的には、交換局MSC/SGSNの位置登録応答送信部15は、かかる拒否回数が、所定回数未満である場合、「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」に、移動局UEの位置登録処理が許可されていない旨を示す要因「Location Area not Allowed」以外の要因、例えば、ネットワーク障害を示す「Network Failure」や、ネットワーク輻輳を示す「Congestion」等を含めるように構成されていてもよい。
また、交換局MSC/SGSNの位置登録応答送信部15は、かかる拒否回数が、所定回数に到達した場合、「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」に、移動局UEの位置登録処理が許可されていない旨を示す要因「Location Area not Allowed」を含めるように構成されていてもよい。
なお、交換局MSC/SGSNの位置登録処理部12は、かかる拒否回数が、所定回数に到達した場合、無線基地局NodeB配下のセルに対する移動局UEの位置登録処理を許可するように構成されていてもよい。
一方、本変更例1に係る移動通信システムでは、特定の位置番号を用いた位置登録処理を要求する「Routing Area Update Reaquestメッセージ(位置登録要求)」を送信した移動局UEは、無線基地局NodeB配下のセルに対する移動局UEの位置登録処理が拒否された旨を通知する「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」を受信した場合に、当該「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」に含まれる要因(Cause)に応じて、無線基地局NodeB配下のセルに対する移動局UEの位置登録処理の再試行を行うか否かについて判定するように構成されている。
具体的には、「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」が、移動局UEの位置登録処理が許可されていない旨を示す要因「Location Area not Allowed」を含む場合、移動局UEは、無線基地局NodeB配下のセルに対する移動局UEの位置登録処理の再試行を行わないと決定するように構成されている。
また、「Location Area not Allowedメッセージ」が、移動局UEの位置登録処理が許可されていない旨を示す要因「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」以外の要因を含む場合で、かつ、所定回数、無線基地局NodeB配下のセルに対する移動局UEの位置登録処理の再試行が行われている場合に、移動局UEは、無線基地局NodeB配下のセルに対する移動局UEの位置登録処理の再試行を行わないと決定するように構成されていてもよい。
以下、図13を参照して、本変更例1に係る交換局MSC/SGSNの第1の動作について説明する。
図13に示すように、交換局MSC/SGSNは、移動局UEから「Routing Area Update Reaquestメッセージ(位置登録要求)」を受信すると、ステップS401において、フェムト無線基地局NodeB#2配下のフェムトセル#2に対する当該移動局UEの位置登録処理の可否について判定する。
交換局MSC/SGSNは、当該移動局UEの位置登録処理を許可する場合、ステップS405において、かかる位置登録処理を行う。
一方、交換局MSC/SGSNは、当該移動局UEの位置登録処理を拒否する場合、ステップS402において、かかる拒否回数が、所定回数に到達したか否かについて判定する。
かかる拒否回数が、所定回数に到達したと判定された場合、ステップS403において、交換局MSC/SGSNは、「Location Area not Allowed」を含む「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」を生成して、当該移動局UEに送信する。
一方、かかる拒否回数が、所定回数に到達していないと判定された場合、ステップS404において、交換局MSC/SGSNは、「Location Area not Allowed」以外の要因、例えば、ネットワーク障害を示す「Network Failure」や、ネットワーク輻輳を示す「Congestion」等を含む「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」を生成して、当該移動局UEに送信する。
次に、図14を参照して、本変更例1に係る交換局MSC/SGSNの第2の動作について説明する。
図14に示すように、交換局MSC/SGSNは、移動局UEから「Routing Area Update Reaquestメッセージ(位置登録要求)」を受信すると、ステップS501において、フェムト無線基地局NodeB#2配下のフェムトセル#2に対する当該移動局UEの位置登録処理の可否について判定する。
交換局MSC/SGSNは、当該移動局UEの位置登録処理を許可する場合、ステップS503において、かかる位置登録処理を行う。
一方、交換局MSC/SGSNは、当該移動局UEの位置登録処理を拒否する場合、ステップS502において、かかる拒否回数が、所定回数に到達したか否かについて判定する。
かかる拒否回数が、所定回数に到達したと判定された場合、ステップS503において、交換局MSC/SGSNは、かかる位置登録処理を行う。
一方、かかる拒否回数が、所定回数に到達していないと判定された場合、ステップS504において、交換局MSC/SGSNは、「Location Area not Allowed」以外の要因、例えば、ネットワーク障害を示す「Network Failure」や、ネットワーク輻輳を示す「Congestion」等を含む「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」を生成して、当該移動局UEに送信する。
最後に、図15を参照して、本変更例1に係る移動局UEの動作について説明する。
図15に示すように、移動局UEは、ステップS601において、「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」を受信すると、ステップS602において、かかる「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」に含まれる要因(Cause)が、当該移動局UEの位置登録処理が許可されていない旨を示す「Location Area not Allowed」であるか否かについて判定する。
かかる要因が、「Location Area not Allowed」以外である場合、例えば、ネットワーク障害を示す「Network Failure」や、ネットワーク輻輳を示す「Congestion」等であると判定された場合、本動作は、ステップS603に進む。
一方、かかる要因が、「Location Area not Allowed」であると判定された場合、ステップS605において、移動局UEは、当該位置番号を用いた位置登録処理を中止する。
また、ステップS603において、移動局UEは、既に、所定回数、当該位置番号を用いた位置登録処理を試行しているか否かについて判定する。
試行されていないと判定された場合、ステップS604において、移動局UEは、当該位置番号を用いた位置登録処理を再試行する。
一方、試行されていると判定された場合、ステップS605において、移動局UEは、当該位置番号を用いた位置登録処理を中止する。
なお、ステップS605において、移動局UEが、当該位置番号を用いた位置登録処理を中止する代わりに、交換局MSC/SGSNにおいて、当該位置番号を用いた位置登録処理を許可するように構成されていてもよい。
一般的に、ある移動通信システム内の複数のセルにおいて、同一の位置番号を使用する場合がある。かかる場合、特定の位置番号を用いて第1セルに対する位置登録処理を要求する「Routing Area Update Reaquestメッセージ(位置登録要求)」を送信した移動局UEが、「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」を受信した場合に、必ず、当該位置番号を用いた位置登録処理を行わないように構成されていると、第1セルに対してだけでなく、第1セルと同じ位置番号が用いられている第2セルに対しても位置登録処理を行うことができなくなってしまうという懸念がある。
したがって、本発明の変更例に係る移動通信システムのように、「Location Area not Allowed」以外の要因(Cause)を含む「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」を用いることによって、かかる懸念を解消することができる。
ただし、移動局UEが、「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」を受信した場合に、無制限に、当該位置番号を用いた位置登録処理を繰り返すと、バッテリ消費に繋がるため、本発明の変更例に係る移動通信システムでは、所定回数以上の当該位置番号を用いた位置登録処理を制限するように構成されている。
(変更例2)
上述の実施形態では、W-CDMA方式の移動通信システムを例に挙げて説明されているが、本発明は、かかる移動通信システムに限定されるものではなく、例えば、LTE(Long Term Evolution)方式の移動通信システムにも適用可能である。以下、本変更例2に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
かかる場合、上述の無線基地局NodeBの機能及び無線制御局RNCの機能は、無線基地局eNBに搭載されることになる。
具体的には、図16に示すように、本変更例2に係る移動通信システムは、フェムト無線基地局eNB#1と、フェムト無線基地局eNB#1に接続されている集約装置HNB-GWと、集約装置HNB-GWに接続されている交換局MMEと、交換局MME及びネットワークに接続されているゲートウェイ装置GWとを具備している。
図17に示すように、本変更例2に係る集約装置HNB-GWは、位置登録要求受信部41と、アクセス判定部42と、セル情報管理部43と、アクセスリスト管理部44と、交換局インターフェイス45と、位置登録応答送信部46とを具備している。
位置登録要求受信部41は、移動局UEから送信された「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」を受信するように構成されている。
アクセス判定部42は、位置登録処理部12と同様に、位置登録要求受信部41によって受信された「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」によって指定されている無線基地局eNB配下のセルに対する当該移動局UEの位置登録処理の可否を判断するように構成されている。
セル情報管理部43は、セル情報管理部13と同様に、図3に示すように、「セル識別子」と「状態」とを関連付けて記憶するように構成されている。
アクセスリスト管理部44は、アクセスリスト管理部14と同様に、各セルに対してアクセス可能な移動局を設定するアクセスリストを管理するように構成されている、例えば、アクセスリスト管理部44は、図4に示すように、「セル識別子」と「アクセス可能移動局」とを関連付けるアクセスリストを記憶するように構成されている。
交換局インターフェイス45は、アクセス判定部42によって当該移動局UEの位置登録処理を許可すると判定された場合に、「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」を交換局MMEに対して転送し、交換局MMEから「Routing Area Update Acceptメッセージ(肯定的な位置登録応答)」を受信するように構成されている。
位置登録応答送信部46は、アクセス判定部42によって当該移動局UEの位置登録処理を許可すると判定された場合に、交換局インターフェイス45によって受信された「Routing Area Update Acceptメッセージ(肯定的な位置登録応答)」を、移動局UEに対して送信するように構成されている。
また、位置登録応答送信部46は、アクセス判定部42によって当該移動局UEの位置登録処理を拒否すると判定された場合に、「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」を、移動局UEに対して送信するように構成されている。
図18を参照して、本変更例2に係る移動通信システムにおいて、無線基地局eNB配下のセルに対して位置登録処理を行っている移動局UEが、フェムト無線基地局eNB#1配下のフェムトセル#1に対して位置登録処理を行う動作について説明する。
図18に示すように、ステップS5001において、移動局UEは、最適なパイロット信号に対応するセルの報知情報に含まれているセルの位置番号と、当該移動局UEにおいて記憶されているセルの位置番号とを比較する。
両者が一致していれば、移動局UEは、本動作を終了して、ステップS5002において、現在位置登録処理を行っている(待ち受けを行っている)セルにおいて待ち受けを継続する。
一方、両者が不一致であれば、移動局UEは、ステップS5003及びS5004において、フェムト無線基地局eNB#1に対して、「RRC Connection Requestメッセージ」を送信することによって、当該フェムト無線基地局eNB#1との間で無線回線を設定した上で、ステップS5005において、集約装置HMB-GWに対して、フェムトセル#1に対する位置登録処理を要求するための「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」を送信する。
ここで、フェムト無線基地局eNB#1が、集約装置HMB-GWに対して送信される「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」に対して、上述のフェムトセル#1の報知情報に含まれている位置番号及びセル識別子を付与している。
ステップS5006において、移動局UEについての認証処理が行われた後、ステップS5007において、集約装置HMB-GWは、フェムトセル#1に対する移動局UEの位置登録処理を許可するべきか否かについて判定する。かかる判定方法は、上述の図6の動作と同一である。
集約装置HMB-GWは、フェムトセル#1に対する移動局UEの位置登録処理を拒否するべきであると判定した場合、ステップS5008において、その旨を示す「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」を、移動局UEに対して送信する。
ここで、集約装置HMB-GWは、フェムトセル#1に対する移動局UEの位置登録処理を拒否するべきであると判定した場合、移動局UEに対して、位置登録処理を行うべきセルに関する情報(周波数や、セル識別子等)を通知するように構成されていてもよい。
また、集約装置HMB-GWが、フェムトセル#1に対する移動局UEの位置登録処理を拒否するべきであると判定した場合、フェムト無線基地局eNB#1が、無線回線の解放時に、移動局に対して、「RRC Connection Releaseメッセージ(無線回線解放指示)によって、位置登録処理を行うべきセルに関する情報(周波数や、セル識別子等)を通知するように構成されていてもよい。
かかる場合、集約装置HMB-GWが、フェムト無線基地局eNB#1に対して、かかるセルに関する情報を含む「無線アクセスベアラ解放指示」を送信するように構成されていてもよい。
一方、集約装置HMB-GWは、フェムトセル#1に対する移動局UEの位置登録処理を許可するべきであると判定した場合、ステップS5009において、交換局MMEに対して、「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」を送信する。
集約装置HMB-GWは、ステップS5010において、交換局MMEから受信した「Routing Area Update Acceptメッセージ(肯定的な位置登録応答)」を、ステップS5011において、移動局UEに対して送信する。
移動局UEは、交換局MMEから、「Routing Area Update Acceptメッセージ(肯定的な位置登録応答)」を受信すると、ステップS5012において、受信した「Routing Area Update Acceptメッセージ(肯定的な位置登録応答)」によって指定されている位置番号を記憶した上で、ステップS5013において、交換局MMEに対して、「Routing Area Update Completeメッセージ(位置登録完了応答)」を返送すると共に、ステップS5015において、フェムト無線基地局eNB#1との間の無線回線を解放する。
ステップS5014において、「Routing Area Update Completeメッセージ(位置登録完了応答)」を受信した交換局MMEは、受信した「Routing Area Update Completeメッセージ(位置登録完了応答)」によって指定されている位置番号を当該移動局UEに関連付けて登録する。
なお、本変更例2に係る移動通信システムの構成において、LTE方式のフェムト無線基地局eNB#1を、WCDMA方式のフェムト無線基地局NodeB#1とし、LTE方式の交換局MMEを、WCDMA方式の交換局MSC/SGSNとしてもよい。
また、本変更例2に係る移動通信システムにおいて、集線装置HNB-GWが設けられていなくてもよい。かかる場合、本変更例2における集線装置HNB-GWの機能(例えば、図18のステップS5007の動作を行う機能等)は、交換局MMEにて行われるように構成されていてもよい。
(変更例3)
図19乃至図21を参照して、本変更例3に係る移動通信システムについて説明する。以下、本変更例3に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
具体的には、図19に示すように、本変更例3に係る移動通信システムは、フェムト無線基地局BS#1と、フェムト無線基地局BS#1及びネットワークに接続されているゲートウェイ装置GWとを具備している。
図20に示すように、本変更例3に係るフェムト無線基地局BSは、位置登録要求受信部51と、位置登録処理部52と、セル情報管理部53と、アクセスリスト管理部54と、位置登録応答送信部55とを具備している。
かかるフェムト無線基地局BSの機能は、図2に示す交換局MSC/SGSNの機能と基本的に同一である。
図21を参照して、本変更例3に係る移動通信システムにおいて、無線基地局eNB配下のセルに対して位置登録処理を行っている移動局UEが、フェムト無線基地局BS#1配下のフェムトセル#1に対して位置登録処理を行う動作について説明する。
図21に示すように、ステップS6001において、移動局UEは、最適なパイロット信号に対応するセルの報知情報に含まれているセルの位置番号と、当該移動局UEにおいて記憶されているセルの位置番号とを比較する。
両者が一致していれば、移動局UEは、本動作を終了して、ステップS6002において、現在位置登録処理を行っている(待ち受けを行っている)セルにおいて待ち受けを継続する。
一方、両者が不一致であれば、移動局UEは、ステップS6003及びS6004において、フェムト無線基地局BS#1に対して、「RRC Connection Requestメッセージ」を送信することによって、フェムト無線基地局BS#1との間で無線回線を設定した上で、ステップS6005において、フェムト無線基地局BS#1に対して、フェムトセル#1に対する位置登録処理を要求するための「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」を送信する。
ステップS6006において、移動局UEについての認証処理が行われた後、ステップS6007において、フェムト無線基地局BS#1は、フェムトセル#1に対する移動局UEの位置登録処理を許可するべきか否かについて判定する。かかる判定方法は、上述の図6の動作と同一である。
フェムト無線基地局BS#1は、フェムトセル#1に対する移動局UEの位置登録処理を拒否するべきであると判定した場合、ステップS6008において、その旨を示す「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」を、移動局UEに対して送信する。
ここで、フェムト無線基地局BS#1は、フェムトセル#1に対する移動局UEの位置登録処理を拒否するべきであると判定した場合、移動局UEに対して、位置登録処理を行うべきセルに関する情報(周波数や、セル識別子等)を通知するように構成されていてもよい。
また、フェムト無線基地局BS#1が、フェムトセル#1に対する移動局UEの位置登録処理を拒否するべきであると判定した場合、無線回線の解放時に、移動局に対して、「RRC Connection Releaseメッセージ(無線回線解放指示)によって、位置登録処理を行うべきセルに関する情報(周波数や、セル識別子等)を通知するように構成されていてもよい。
一方、フェムト無線基地局BS#1は、フェムトセル#1に対する移動局UEの位置登録処理を許可するべきであると判定した場合、ステップS6009において、その旨を示す「Routing Area Update Acceptメッセージ(肯定的な位置登録応答)」を、移動局UEに対して送信する。
移動局UEは、フェムト無線基地局BS#1から、「Routing Area Update Acceptメッセージ(肯定的な位置登録応答)」を受信すると、ステップS6010において、受信した「Routing Area Update Acceptメッセージ(肯定的な位置登録応答)」によって指定されている位置番号を記憶した上で、ステップS6011において、フェムト無線基地局BS#1に対して、「Routing Area Update Completeメッセージ(位置登録完了応答)」を返送すると共に、ステップS6013において、フェムト無線基地局BS#1との間の無線回線を解放する。
ステップS6012において、「Routing Area Update Completeメッセージ(位置登録完了応答)」を受信したフェムト無線基地局BS#1は、受信した「Routing Area Update Completeメッセージ(位置登録完了応答)」によって指定されている位置番号を当該移動局UEに関連付けて登録する。
(変更例4)
図22乃至図23を参照して、本変更例4に係る移動通信システムについて説明する。以下、本変更例3に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
本変更例4に係る移動通信システムの構成は、図1に示す第1の実施形態に係る移動通信システムの構成と同一である。
図22に示すように、本変更例4に係る無線制御局RNCは、位置登録要求受信部361と、アクセス判定部362と、セル情報管理部263と、アクセスリスト管理部364と、交換局インターフェイス365と、位置登録応答送信部366とを具備している。
かかる無線制御局RNCの機能は、図17に示す集約装置HNB-GWの機能と基本的に同一である。
図23を参照して、本変更例4に係る移動通信システムにおいて、無線基地局NodeB#1配下のセル#1に対して位置登録処理を行っている移動局UEが、フェムト無線基地局NodeB#2配下のフェムトセル#2に対して位置登録処理を行う動作について説明する。
図23に示すように、ステップS7001において、移動局UEは、最適なパイロット信号に対応するセルの報知情報に含まれているセルの位置番号と、当該移動局UEにおいて記憶されているセルの位置番号とを比較する。
両者が一致していれば、移動局UEは、本動作を終了して、ステップS7002において、現在位置登録処理を行っている(待ち受けを行っている)セルにおいて待ち受けを継続する。
一方、両者が不一致であれば、移動局UEは、ステップS7003及びS7004において、無線制御局RNC#2に対して、「RRC Connection Requestメッセージ」を送信することによって、無線制御局RNC#2との間で無線回線を設定した上で、ステップS7005において、無線制御局RNC#2に対して、フェムトセル#に対する位置登録処理を要求するための「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」を送信する。
ステップS7006において、移動局UEについての認証処理が行われた後、ステップS7007において、無線制御局RNC#2は、フェムトセル#に対する移動局UEの位置登録処理を許可するべきか否かについて判定する。かかる判定方法は、上述の図6の動作と同一である。
無線制御局RNC#2は、フェムトセル#に対する移動局UEの位置登録処理を拒否するべきであると判定した場合、ステップS7008において、その旨を示す「Routing Area Update Rejectメッセージ(否定的な位置登録応答)」を、移動局UEに対して送信する。
ここで、無線制御局RNC#2は、フェムトセル#に対する移動局UEの位置登録処理を拒否するべきであると判定した場合、移動局UEに対して、位置登録処理を行うべきセルに関する情報(周波数や、セル識別子等)を通知するように構成されていてもよい。
また、無線制御局RNC#2が、フェムトセル#に対する移動局UEの位置登録処理を拒否するべきであると判定した場合、フェムト無線基地局NodeB#2が、無線回線の解放時に、移動局に対して、「RRC Connection Releaseメッセージ(無線回線解放指示)によって、位置登録処理を行うべきセルに関する情報(周波数や、セル識別子等)を通知するように構成されていてもよい。
かかる場合、無線制御局RNC#2が、フェムト無線基地局NodeB#2に対して、かかるセルに関する情報を含む「無線アクセスベアラ解放指示」を送信するように構成されていてもよい。
一方、無線制御局RNC#2は、フェムトセル#に対する移動局UEの位置登録処理を許可するべきであると判定した場合、ステップS7009において、交換局MSC/SGSNに対して、「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」を送信する。
ここで、無線制御局RNC#2が、交換局MSC/SGSNに対して送信される「Routing Area Update Requestメッセージ(位置登録要求)」に対して、上述のフェムトセル#の報知情報に含まれている位置番号及びセル識別子を付与している。
無線制御局RNC#2は、ステップS7010において、交換局MSC/SGSNから受信した「Routing Area Update Acceptメッセージ(肯定的な位置登録応答)」を、ステップS7011において、移動局UEに対して送信する。
移動局UEは、交換局MSC/SGSNから、「Routing Area Update Acceptメッセージ(肯定的な位置登録応答)」を受信すると、ステップS7012において、受信した「Routing Area Update Acceptメッセージ(肯定的な位置登録応答)」によって指定されている位置番号を記憶した上で、ステップS7013において、交換局MSC/SGSNに対して、「Routing Area Update Completeメッセージ(位置登録完了応答)」を返送すると共に、ステップS7015において、無線制御局RNC#2との間の無線回線を解放する。
ステップS7014において、「Routing Area Update Completeメッセージ(位置登録完了応答)」を受信した交換局MSC/SGSNは、受信した「Routing Area Update Completeメッセージ(位置登録完了応答)」によって指定されている位置番号を当該移動局UEに関連付けて登録する。
(変更例5)
上述の第3の実施形態に係る移動通信システムにおける無線制御局RNCの機能が、図16に示す移動通信システムにおける集約装置HNB-GWに搭載されていてもよいし、図19に示す移動通信システムにおけるフェムト無線基地局NSに搭載されていてもよい。
なお、上述の移動局UEや無線基地局(フェムト無線基地局)NodeB(eNB)や交換機MSC/SGSN(MME)や無線制御局RNCや集約装置HNB-GWの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UEや無線基地局NodeB(eNB)や交換機MSC/SGSN(MME)や無線制御局RNCや集約装置HNB-GW内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UEや無線基地局NodeB(eNB)や交換機MSC/SGSN(MME)や無線制御局RNCや集約装置HNB-GW内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
産業上の利用の可能性
以上説明したように、本発明によれば、ユーザ限定サービスを提供するフェムト無線基地局配下のセルにおいて、不特定多数の移動局UEによって待ち受けや通信が行われることによる特定の移動局UEに対するサービス性の低下を回避することができる移動通信システム、位置登録方法、ハンドオーバ方法、交換局、移動局及び無線制御局を提供することができる。
また、本発明によれば、ユーザやオペレータの設定により不特定多数の移動局UEに対して当該フェムト無線基地局配下のセルに対する待ち受けやハンドオーバを許容し、柔軟なサービス提供やシステム運用を可能にすることができる移動通信システム、位置登録方法、ハンドオーバ方法、交換局、移動局及び無線制御局を提供することができる。

Claims (30)

  1. オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されている移動通信システムであって、
    前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理を許可するように構成されていることを特徴とする移動通信システム。
  2. 前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合には、該無線基地局配下のセルに対する全ての移動局の位置登録処理を許可するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。
  3. 前記移動局の位置登録処理を要求する位置登録要求に含まれる情報に応じて、前記無線基地局がオープン状態であるかクローズド状態であるかについて判断し、該判断結果に基づいて、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の移動通信システム。
  4. 前記無線基地局配下のセルに対する前記移動局の位置登録処理が拒否された場合、該移動局に対して、位置登録処理を行うべきセルに関する情報を通知するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の移動通信システム。
  5. オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局のハンドオーバの可否を判断するように構成されている移動通信システムであって、
    前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対する該移動局のハンドオーバを許可するように構成されていることを特徴とする移動通信システム。
  6. 前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合には、該無線基地局配下のセルに対する全ての移動局のハンドオーバを許可するように構成されていることを特徴とする請求項5に記載の移動通信システム。
  7. オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局の位置登録処理の可否を判断する位置登録方法であって、
    前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理を許可することを特徴とする位置登録方法。
  8. オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局のハンドオーバの可否を判断するハンドオーバ方法であって、
    前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対する該移動局のハンドオーバを許可することを特徴とするハンドオーバ方法。
  9. オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されている交換局であって、
    前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理を許可するように構成されていることを特徴とする交換局。
  10. 前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合には、該無線基地局配下のセルに対する全ての移動局の位置登録処理を許可するように構成されていることを特徴とする請求項9に記載の交換局。
  11. 前記移動局の位置登録処理を要求する位置登録要求に含まれる情報に応じて、前記無線基地局がオープン状態であるかクローズド状態であるかについて判断し、該判断結果に基づいて、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されていることを特徴とする請求項9又は10に記載の交換局。
  12. オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されている移動通信システムで用いられる移動局であって、
    前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対して、該移動局の位置登録処理を要求する位置登録要求を送信するように構成されていることを特徴とする移動局。
  13. オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局のハンドオーバの可否を判断するように構成されている無線制御局であって、
    前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対する該移動局のハンドオーバを許可するように構成されていることを特徴とする無線制御局。
  14. 前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合には、該無線基地局配下のセルに対する全ての移動局のハンドオーバを許可するように構成されていることを特徴とする請求項13に記載の無線制御局。
  15. 前記無線基地局配下のセルに対する前記移動局の位置登録処理の拒否回数に応じて、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理を拒否する旨を通知するための否定的な位置登録応答に含める要因を変更するように構成されていることを特徴とする請求項9乃至11のいずれか一項に記載の交換局。
  16. 前記拒否回数が、所定回数未満である場合、前記位置登録応答に、前記移動局の位置登録処理が許可されていない旨を示す要因以外の要因を含めるように構成されていることを特徴とする請求項15に記載の交換局。
  17. 前記拒否回数が、所定回数に到達した場合、前記位置登録応答に、前記移動局の位置登録処理が許可されていない旨を示す要因を含めるように構成されていることを特徴とする請求項15又は16に記載の交換局。
  18. 前記拒否回数が、所定回数に到達した場合、前記無線基地局配下のセルに対する前記移動局の位置登録処理を許可するように構成されていることを特徴とする請求項15又は16に記載の交換局。
  19. オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な配下のセルに対する移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されている無線基地局であって、
    オープン状態に設定されている場合、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、配下のセルに対する該移動局の位置登録処理を許可するように構成されていることを特徴とする無線基地局。
  20. オープン状態に設定されている場合、或いは、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合には、配下のセルに対する全ての移動局の位置登録処理を許可するように構成されていることを特徴とする請求項19に記載の無線基地局。
  21. オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されている集約装置であって、
    前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理」を許可するように構成されていることを特徴とする集約装置。
  22. 前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合には、該無線基地局配下のセルに対する全ての移動局の位置登録処理を許可するように構成されていることを特徴とする請求項21に記載の集約装置。
  23. 前記移動局の位置登録処理を要求する位置登録要求に含まれる情報に応じて、前記無線基地局がオープン状態であるかクローズド状態であるかについて判断し、該判断結果に基づいて、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されていることを特徴とする請求項21又は22に記載の集約装置。
  24. オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されている無線制御局であって、
    前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理」を許可するように構成されていることを特徴とする無線制御局。
  25. 前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合には、該無線基地局配下のセルに対する全ての移動局の位置登録処理を許可するように構成されていることを特徴とする請求項24に記載の無線制御局。
  26. 前記移動局の位置登録処理を要求する位置登録要求に含まれる情報に応じて、前記無線基地局がオープン状態であるかクローズド状態であるかについて判断し、該判断結果に基づいて、該無線基地局配下のセルに対する該移動局の位置登録処理の可否を判断するように構成されていることを特徴とする請求項24又は25に記載の無線制御局。
  27. オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な配下のセルに対する移動局のハンドオーバの可否を判断するように構成されている無線基地局であって、
    オープン状態に設定されている場合、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、配下のセルに対する該移動局のハンドオーバを許可するように構成されていることを特徴とする無線基地局。
  28. オープン状態に設定されている場合、或いは、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合には、配下のセルに対する全ての移動局のハンドオーバを許可するように構成されていることを特徴とする請求項27に記載の無線基地局。
  29. オープン状態又はクローズド状態のいずれかに設定可能な無線基地局配下のセルに対する移動局のハンドオーバの可否を判断するように構成されている集約装置であって、
    前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局として前記移動局が設定されているアクセスリストを管理している場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合にのみ、該無線基地局配下のセルに対する該移動局のハンドオーバを許可するように構成されていることを特徴とする集約装置。
  30. 前記無線基地局が、オープン状態に設定されている場合、或いは、該無線基地局が、クローズド状態に設定されており、アクセス可能な移動局を示す情報として全ての移動局を示す特定情報が設定されているアクセスリストを管理している場合には、該無線基地局配下のセルに対する全ての移動局のハンドオーバを許可するように構成されていることを特徴とする請求項29に記載の集約装置。
JP2009554349A 2008-02-18 2009-02-18 移動通信システム、位置登録方法、ハンドオーバ方法、交換局、移動局及び無線制御局 Active JP4629797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008036571 2008-02-18
JP2008036571 2008-02-18
PCT/JP2009/052806 WO2009104648A1 (ja) 2008-02-18 2009-02-18 移動通信システム、位置登録方法、ハンドオーバ方法、交換局、移動局及び無線制御局

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010252303A Division JP2011083005A (ja) 2008-02-18 2010-11-10 移動通信システム、位置登録方法、ハンドオーバ方法、交換局、移動局及び無線制御局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4629797B2 true JP4629797B2 (ja) 2011-02-09
JPWO2009104648A1 JPWO2009104648A1 (ja) 2011-06-23

Family

ID=40985526

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009554349A Active JP4629797B2 (ja) 2008-02-18 2009-02-18 移動通信システム、位置登録方法、ハンドオーバ方法、交換局、移動局及び無線制御局
JP2010252303A Pending JP2011083005A (ja) 2008-02-18 2010-11-10 移動通信システム、位置登録方法、ハンドオーバ方法、交換局、移動局及び無線制御局

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010252303A Pending JP2011083005A (ja) 2008-02-18 2010-11-10 移動通信システム、位置登録方法、ハンドオーバ方法、交換局、移動局及び無線制御局

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110070886A1 (ja)
EP (1) EP2252122A4 (ja)
JP (2) JP4629797B2 (ja)
CN (1) CN101953210B (ja)
WO (1) WO2009104648A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8082353B2 (en) * 2008-05-13 2011-12-20 At&T Mobility Ii Llc Reciprocal addition of attribute fields in access control lists and profiles for femto cell coverage management
JP5343796B2 (ja) * 2009-09-30 2013-11-13 日本電気株式会社 認証装置、フェムトセルシステム及びそれらに用いる課金方法
GB2487176B (en) * 2009-10-21 2014-04-23 Toshiba Res Europ Ltd Apparatus and method for use in a femto cell
CN102083151A (zh) 2009-11-27 2011-06-01 华为终端有限公司 重定向的处理方法、装置和通信系统
JP5222834B2 (ja) * 2009-12-11 2013-06-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 利用者情報管理システムおよび利用者情報管理方法
JP4896241B2 (ja) * 2010-03-18 2012-03-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御装置、及び、位置登録方法
JP6068037B2 (ja) * 2012-08-03 2017-01-25 株式会社Nttドコモ 移動局、ネットワーク装置及び移動通信方法
CN111615188B (zh) * 2019-02-22 2021-10-01 华为技术有限公司 数据传输方法、装置及计算机存储介质

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086566A (ja) * 1999-06-25 2001-03-30 Hitachi Ltd 端末使用制限装置
US7039425B1 (en) * 1999-06-25 2006-05-02 Hitachi, Ltd. Terminal usage limiting apparatus
EP1293100A1 (en) * 2000-05-31 2003-03-19 Nokia Corporation Accessing numbers outside a closed user group in a mobile communication system
EP1411475A1 (en) * 2002-10-18 2004-04-21 Hitachi, Ltd. System and method of communication including first and second access point
JP4318520B2 (ja) * 2003-09-26 2009-08-26 富士通株式会社 端末の状態制御システム
JP2006333304A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Sharp Corp 携帯型無線通信システム
JP2007013242A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システム
JP4692760B2 (ja) * 2006-03-16 2011-06-01 日本電気株式会社 移動体通信システムおよびその移動管理制御方法
US8072953B2 (en) * 2007-04-24 2011-12-06 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for performing home Node-B identification and access restriction
US8923212B2 (en) * 2007-08-17 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for interference management
EP2201797B1 (en) * 2007-09-10 2019-02-27 Nokia Solutions and Networks Oy Access control for closed subscriber groups
EP2241055B1 (en) * 2008-02-07 2016-04-13 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Communicating cell restriction status information between radio access network nodes
WO2009123235A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、移動通信システム、プログラム、交換局及び特定無線基地局
US10743251B2 (en) * 2008-10-31 2020-08-11 Qualcomm Incorporated Support for multiple access modes for home base stations

Also Published As

Publication number Publication date
EP2252122A1 (en) 2010-11-17
JP2011083005A (ja) 2011-04-21
EP2252122A4 (en) 2015-01-07
JPWO2009104648A1 (ja) 2011-06-23
CN101953210B (zh) 2012-11-07
CN101953210A (zh) 2011-01-19
US20110070886A1 (en) 2011-03-24
WO2009104648A1 (ja) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4629797B2 (ja) 移動通信システム、位置登録方法、ハンドオーバ方法、交換局、移動局及び無線制御局
JP5052583B2 (ja) 移動通信方法及び移動局
KR101227570B1 (ko) 이동통신방법, 이동국 및 교환국
US7724707B2 (en) Network for a cellular communication system and a method of operation therefor
CN101656990B (zh) 移动通信系统中支持切换的方法
JP5281712B2 (ja) ユーザーアクセスモードの通知方法及びシステム
RU2632906C2 (ru) Система мобильной связи, базовая станция, устройство шлюза, устройство базовой сети и способ связи
CN1518838A (zh) 为无缝ip级别的切换确定最佳目标访问路由器的协议
TW200910994A (en) Mobility procedures and differentiated charging in home Node-Bs
EP2787788B1 (en) Method for Supporting SIPTO using LHN-ID
JP4791586B1 (ja) 移動通信方法、交換局及び移動局
WO2013033883A1 (zh) 处理切换的方法、移动性管理网元、无线接入网元和系统
CN106851753A (zh) 移动通信方法
US9100905B2 (en) Mobile communication method, control device, and exchange
CN101572865A (zh) 支持mme重定位的方法
JP5047038B2 (ja) 位置登録方法、無線制御局及び交換局
US8520649B2 (en) Mobile communication method and radio base station
KR101072768B1 (ko) 비동기 이동통신 시스템 및 이 시스템에서의 로밍 제어방법
JP5400208B1 (ja) 交換機、交換機制御プログラム、交換機制御方法、無線制御装置及び移動通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4629797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250