JP2010263214A - 低キャパシタンスのフォトダイオード素子及び計算機式断層写真法検出器 - Google Patents

低キャパシタンスのフォトダイオード素子及び計算機式断層写真法検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010263214A
JP2010263214A JP2010104703A JP2010104703A JP2010263214A JP 2010263214 A JP2010263214 A JP 2010263214A JP 2010104703 A JP2010104703 A JP 2010104703A JP 2010104703 A JP2010104703 A JP 2010104703A JP 2010263214 A JP2010263214 A JP 2010263214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
diffusion
photodiode element
photodiode
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010104703A
Other languages
English (en)
Inventor
Abdelaziz Ikhlef
アブデラジズ・イクレフ
Wen Li
ウェン・リー
Jeffrey A Kautzer
ジェフリー・アラン・カウツァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2010263214A publication Critical patent/JP2010263214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
    • H01L27/14663Indirect radiation imagers, e.g. using luminescent members
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2018Scintillation-photodiode combinations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PIN type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/115Devices sensitive to very short wavelength, e.g. X-rays, gamma-rays or corpuscular radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

【課題】電子雑音を低減するために、各々のフォトダイオード素子の応答時間を損なわずに、より低キャパシタンスのフォトダイオード素子及びより低キャパシタンスのフォトダイオード・アレイを開発する。
【解決手段】フォトダイオード素子(20)が、第一の拡散形式を有する第一の層と、第二の層とを含んでいる。第二の層は電荷収集域(29)を画定している。電荷収集域(29)は、第二の拡散形式の作用領域(32)と、非作用領域(33)とを含んでいる。作用領域(32)は非作用領域(33)を包囲している。フォトダイオード素子(20)はまた、第一の層と第二の層との間に真性半導体層を含んでいる。
【選択図】図3

Description

本開示は一般的には、フォトダイオード素子及びフォトダイオード・アレイの分野に関する。
殆どの従来型計算機式断層写真法(CT)システムは、シンチレータ及びフォトダイオード・アレイを含む検出器を用いる。シンチレータはX線フォトンを可視光フォトンに変換し、フォトダイオード・アレイは可視光フォトンを電気的な信号電流に変換する。フォトダイオード・アレイによって発生される電気的な信号電流の積算電荷が、シンチレータによって捕えられたX線フォトンのエネルギに比例する。
典型的には、計算機式断層写真法検出器に用いられるフォトダイオード・アレイは、16×16、16×32、16×64、及び24×64のような配列を成す複数のフォトダイオード素子を含んでいる。フォトダイオード・アレイは典型的には、シンチレータ・アレイに結合されている。フォトダイオード・アレイの各々のフォトダイオード素子は一般的には、約1mm幅及び1mm長である。これにより典型的には、フォトダイオード素子当たり約10pF〜15pFの範囲のキャパシタンスが得られる。
高い時間分解能を有する画像を形成するために、CTシステムがデータを取得する速度を高める一定の圧力が存在する。加えて、患者の安全への配慮として、臨床的に有益な画像を形成するのに必要とされるX線フォトンの量を減少させることが望ましい。検出器によって発生される雑音を低減すると、取得速度を高めること、及び満足な画像を形成するのに必要とされるX線量を低下させることの両方を支援し得る。画像の雑音の大きな誘因の一つは、検出器によって発生される電子雑音である。検出器が誘因となっている電子雑音を低減する一つの方法は、フォトダイオード・アレイの各々のフォトダイオード素子のキャパシタンスを低下させることである。
このように、電子雑音を低減するために、各々のフォトダイオード素子の応答時間を損なわずに、より低キャパシタンスのフォトダイオード素子及びより低キャパシタンスのフォトダイオード・アレイを開発する必要がある。
本書では以上に述べた短所、欠点及び問題点を扱い、これらのことについては、以下の明細書を精読して検討することにより理解されよう。
一実施形態では、フォトダイオード素子が、第一の拡散形式を有する第一の層と、第二の層とを含んでいる。第二の層は、第二の拡散形式の作用領域と、非作用領域とを含む電荷収集域を画定している。作用領域は非作用領域を包囲している。フォトダイオードはまた、第一の層と第二の層との間に真性半導体層を含んでいる。
一実施形態では、フォトダイオード素子が、第一の拡散形式を有する第一の層と、電荷収集域を画定している第二の層とを含んでいる。電荷収集域は、第二の拡散形式の複数の作用領域と、非作用領域とを含んでいる。複数の作用領域は電気的に相互接続されている。フォトダイオードはまた、第一の層と第二の層との間に真性半導体層を含んでいる。
一実施形態では、計算機式断層写真法検出器が、X線を可視光に変換するシンチレータを含んでいる。計算機式断層写真法検出器はまた、シンチレータから可視光を受け取るように配置されたフォトダイオード・アレイを含んでいる。フォトダイオード・アレイは複数のフォトダイオード素子を含んでいる。複数のフォトダイオード素子の各々が、第一の拡散形式を有する第一の層と、第二の層とを含んでいる。第二の層は電荷収集域を画定している。電荷収集域は、第二の拡散形式の作用領域と、複数の非作用領域とを含んでいる。作用領域は複数の非作用領域を包囲している。複数のフォトダイオード素子の各々はまた、第一の層と第二の層との間に配設されている真性半導体層を含んでいる。
本発明の様々な他の特徴、目的及び利点は、添付の図面及び以下の詳細な説明から当業者には明らかとなろう。
一実施形態による計算機式断層写真法検出器の断面の模式図である。 一実施形態によるフォトダイオード・アレイの模式図である。 一実施形態によるフォトダイオード素子の模式図である。 一実施形態によるフォトダイオード素子の断面の模式図である。 一実施形態によるフォトダイオード素子の模式図である。 一実施形態によるフォトダイオード素子の断面の模式図である。
以下の詳細な説明では、説明の一部を成す添付図面を参照し、図面では、実施され得る特定の実施形態が説明のために図示されている。これらの実施形態は、当業者が実施形態を実施することを可能にするように十分に詳細に記載されており、他の実施形態を利用し得ること、並びに実施形態の範囲から逸脱せずに論理的変形、機械的変形、電気的変形及び他の変形を施し得ることが理解されよう。従って、以下の詳細な説明は、本発明の範囲を制限するものと解釈すべきではない。
図1を参照すると、一実施形態による計算機式断層写真法検出器10の断面の模式図が示されている。計算機式断層写真法検出器10は、シンチレータ・アレイ12及びフォトダイオード・アレイ14を含んでいる。シンチレータ・アレイ12は、X線フォトンを可視光フォトンに変換するように設計されている。シンチレータ・アレイ12は、希土類蛍光体と結合したガーネット結晶から形成される物質を含み得る。他の実施形態では、シンチレータ・アレイ12に酸硫化ガドリニウムのような異なる物質を用いてもよい。シンチレータ・アレイ12は、寸法16によって示すように、約1mm〜5mm厚の層を含み得る。当業者には、他の実施形態によればシンチレータ・アレイ12の厚みがこの範囲外であってもよいことが認められよう。シンチレータ・アレイ12の厚みは、シンチレータ・アレイ12用に選択される物質と、シンチレータ・アレイ12が可視光フォトンに変換することを期待されるX線フォトンの予想エネルギ・レベルとに依存する。
フォトダイオード・アレイ14は、複数のフォトダイオード素子17を含んでいる。図1には6個のフォトダイオード素子17の断面が模式的に表わされている。当業者には、計算機式断層写真法検出器に用いられるフォトダイオード・アレイが6個よりも有意に多い数のフォトダイオードを含み得ることが認められよう。
図2を参照すると、フォトダイオード・アレイ18の模式図が示されている。フォトダイオード・アレイ18は複数のフォトダイオード素子19を含んでいる。フォトダイオード・アレイ18は、フォトダイオード素子19の16×16アレイを含んでいる。フォトダイオード素子19の各々が、光の検出に応答して信号を発生することが可能である。フォトダイオード素子19の寸法は、フォトダイオード・アレイ18の最大分解能を制限する。この理由から、フォトダイオード素子19は、当業者にピクセル又はセルと呼ばれる場合がある。
一実施形態によれば、各々のフォトダイオード・アレイが、個別の検出器モジュールの一部として構成され得る。例示的な実施形態によれば、検出器モジュールの各々のフォトダイオード・アレイは、x方向に16個のフォトダイオード素子、及びz方向に64個のフォトダイオード素子を含み得る。さらに他の実施形態によれば、フォトダイオード・アレイは、x方向及び/又はz方向の何れにも異なる数のフォトダイオード素子を有し得ることが認められよう。
図3を参照すると、一実施形態によるフォトダイオード素子20の模式図が示されている。図4には、一実施形態による図3のフォトダイオード素子20の切断線A−Aに沿った断面の模式図が示されている。共通の参照番号を用いて図3及び図4の両方に現われている構造を識別する。
図3及び図4を両方とも参照して述べると、フォトダイオード素子20は、第一の層22、第二の層24、及び真性半導体層26を含んでいる。第一の層22は、N+拡散による添加(doped)シリコン半導体で製造されている。本開示の目的のために、「N+拡散」との用語は、過剰な自由電子を有する半導体物質を含むものと定義される。一実施形態によれば、第一の層22は厚みが0.5μm未満であり、カソード27に取り付けられている。真性半導体層26は、シリコン又は真性半導体である他の物質を含み得る。一実施形態によれば、第二の層24は厚みが10μm未満であってよい。一実施形態によれば、第二の層24は厚みが2μmから5μmの間であってよい。第二の層24は、作用容積28と、複数の非作用容積30とを含んでいる。作用容積28は、P+拡散による添加シリコン半導体を含み得る。本開示の目的のために、「P+拡散」との用語は、過剰な正孔を有する半導体物質を含むものと定義される。作用容積28はアノード31に接続されている。複数の非作用容積30の各々が無添加半導体を含み得る。複数の非作用容積30は、真性半導体層26と同じ物質を含み得る。本開示の目的のために、第二の層24の厚みは作用容積28の厚みによって決定され得る。例えば、図3を参照すると、第二の層24の厚みは作用容積28の厚みによって画定され、この厚みは一実施形態によれば約3μmである。
第二の層24は電荷収集域29を画定する。一実施形態によれば、図3は、フォトダイオード素子20の電荷収集域29の表現である。本開示の目的のために、「電荷収集域」との用語は、フォトダイオード素子に衝突する入射光フォトンによって発生される電荷キャリアを収集するように設計されたフォトダイオード素子の区域を含むものと定義される。例えば、光フォトンが電荷収集域29の内部のフォトダイオード素子20に衝突すると、フォトダイオード素子20は、これら光フォトンを光電流として検出するように設計されている。作用容積28は、電荷収集域29の内部の作用領域32を画定している。複数の非作用容積30は、電荷収集域29の内部の複数の非作用領域33を画定している。フォトダイオード素子20は、真性半導体を添加処理して第一の層22及び第二の層24を形成することにより形成され得る。一実施形態によれば、添加処理工程時には複数の非作用領域33を遮蔽して、作用領域28のみを添加処理してP+拡散を達成する。作用容積28は、図4に示すように、第二の層24の内部の様々な深さで全体的に一様な断面を有している。
図3及び図4に示す実施形態によれば、作用領域32はグリッド34を構成し得る。グリッド34は、二つの側方部品によって互いに連結される4本の桟材を含んでいる。グリッド34は複数の非作用領域33を包囲している。本開示の目的のために、グリッドとの用語は、第一の方向に走行する略平行な線の第一の組が第二の方向に走行する略平行な線の第二の組と交差したものを含むパターンを含むものと定義される。グリッド34の4本の桟材の各々が寸法35によって示すように44μm幅であり、桟材は寸法36によって示すようにやはり44μm幅である側方部品によって連結されている。4本の桟材の各々が、寸法38によって示すように200μmずつ離隔されている。当業者には、他の実施形態が図3及び図4に示す実施形態とは異なる寸法のグリッドとして成形された作用領域を有し得ることが認められよう。加えて、他の実施形態はグリッドとして成形されていない作用領域を有し得る。作用領域32の形状及び寸法に影響を与える幾つかの制約については後にあらためて議論する。
フォトダイオード素子は、光フォトンを測定され得る光電流に変換することにより動作する。光フォトンが真性半導体層26に吸収されると、フォトダイオード20は自由電子及び正孔を生成する。続けて図3及び図4を参照して述べると、正孔はアノード31に向かって拡散し、アノード31で正孔が収集される。一方、自由電子はカソード27に向かって拡散し、カソード27で電子が収集される。上述のように、アノード31は作用容積28に電気的に結合され、カソード27は第一の層22に電気的に結合されている。自由電子及び正孔の移動が、フォトダイオードに吸収された光束に比例し従ってシンチレータに吸収されたX線強度に比例した光電流を生成する。フォトダイオードによって吸収されたフォトンのエネルギ・レベル及び/又は数は、光電流に基づいて決定することができる。一実施形態によれば、第一の層22はN+拡散による添加半導体である。N+拡散は、第一の層22の物質が正孔よりも多くの自由電子を有することを意味する。第二の層24の作用容積28は、P+拡散による添加半導体を含んでいる。第二の層24はまた、複数の非作用容積30を含んでいる。第二の層24が電荷収集能力を保つことを確実にするためには、複数の非作用領域33の各々の内部の何れの点も作用領域32から過度に離隔していないことが重要である。複数の非作用領域33の各々の全ての点が作用領域32のキャリア拡散距離の範囲内にある限り、アノード31に向かって移動する電子は作用領域32の最も近接した部分に誘引され、フォトダイオードの電荷収集能力は、電荷収集域29全体がP+拡散による作用領域を含んでいる場合と近似的に同じになる。
続けて図3及び図4を参照して述べると、正孔がアノードにおいて収集されるために半導体を通って移動するのには時間が掛かる。真性半導体層26の厚みを制限すると共に非作用領域33の寸法にも制約を設けることにより、フォトダイオード素子を妥当な応答時間に設計することが可能である。例えば、一実施形態によれば、計算機式断層写真法検出器に用いるように設計されたフォトダイオード素子は約10μSの応答時間を有することが望ましい。実験結果から、正孔がシリコン半導体において200μmの間隙を横断して拡散するのに約10μS以下掛かることが判明している。従って、10μSの応答時間を有することが望ましい場合には、複数の非作用領域の各々について最短キャリア拡散距離が200μm以下であることが重要である。本開示の目的のために、「最短キャリア拡散距離」との用語は、非作用領域の任意の点から作用領域までの最短直線経路を含むものと定義される。従って、最短キャリア拡散距離が非作用領域について200μmである場合には、この非作用領域の内部の全ての点が作用領域の200μmの範囲内にある。当業者には、10μSよりも著しく速い応答時間を有することが望ましい場合があることが認められよう。10μSよりも短い応答時間のフォトダイオード素子を設計するためには、最短キャリア拡散距離が200μmよりも小さい値でなければならない。同様に、フォトダイオードの応答時間が然程迅速である必要がない場合には、非作用領域の内部の幾つかの点が作用領域の最も近接した部分から200μmよりも離隔しているようなさらに広い非作用領域を有することも可能となる。
続けて図3及び図4に示す実施形態を参照して述べると、複数の非作用領域33の各々が作用領域32に包囲されている。複数の非作用容積30の各々が第二の層24を貫通して延在している。図3及び図4に示す実施形態に関して、複数の非作用領域33の各々が作用領域32によって包囲されている。当業者には、他の実施形態が図3に示すものとは大幅に異なる形状の非作用領域を有し得ることが認められよう。加えて、他の実施形態は異なる数の非作用領域を含み得る。
図5には、一実施形態によるフォトダイオード素子44の模式図が示されている。図6には、フォトダイオード素子44の切断線B−Bに沿った断面の模式図が示されている。共通の参照番号を用いて図5及び図6の両方に現われている構造を識別する。図3及び図4に関して上で述べたものと実質的に同じ要素は、図5及び図6に関しては詳細に記載されない場合がある。
図5及び図6を参照すると、フォトダイオード素子44は、第一の層46、第二の層48、及び真性半導体層50を含んでいる。第一の層46は、N+拡散による添加半導体で製造されている。第一の層はカソード47に接続されている。第二の層48は、複数の作用容積52及び非作用容積54を含んでいる。他の実施形態では、第二の層は複数の作用容積及び複数の非作用容積の両方を含み得る。複数の作用容積52の各々がP+拡散による添加半導体を含んでいる。複数の作用容積52は電気的に相互接続されており、複数の作用容積52はアノード53に接続されている。複数の伝導性接点56を用いて複数の作用素子52を電気的に相互接続することができる。一実施形態によれば、複数の伝導性接点は金属接点を含み得る。他の実施形態によれば、2以上の作用容積を作用容積と同じ拡散形式の拡散線によって電気的に相互接続することもできる。拡散線は、一実施形態によれば第一の層の厚みよりも有意に薄くてよい。
第二の層48は電荷収集域49を画定している。一実施形態によれば、図5は、フォトダイオード素子44の電荷収集域49の表現である。複数の作用容積52が複数の作用領域55を画定し、非作用容積54が電荷収集域49の内部の非作用領域57を画定している。フォトダイオード素子44は、真性半導体を添加処理して第一の層46及び第二の層48を形成することにより形成され得る。
一実施形態によれば、複数の作用領域55の各々が等間隔に隔設されて、作用領域のアレイを形成することができる。複数の作用領域55の各々が約80μm幅×約80μm長であってよい。作用領域55の各々が寸法59ずつ離隔され得る。一実施形態によれば、各作用領域を離隔する寸法59は約100μmであってよい。もう一つの実施形態によれば、各作用領域を離隔する寸法59は約200μmであってよい。他の実施形態は、異なる態様で配列された作用領域55を有し得る。
フォトダイオード素子のキャパシタンスは、作用領域(1又は複数)の合計面積、及び作用領域(1又は複数)と非作用領域(1又は複数)との間の境界の全周長の両方に依存する。次式を用いて、キャパシタンスC1に対する作用領域(1又は複数)の合計面積の寄与を推定することができる。
Figure 2010263214
式中、NDは半導体の真性添加密度であり、NAはP+添加密度であり、Aは作用領域(1又は複数)の合計面積であり、V(ND,NA)はPN接合点の内蔵電圧であり、Kはボルツマン定数であり、Tは温度であり、εはケイ素の誘電率であり、εは真空の誘電率であり、eは電子の単位電荷である。
加えて、次式を用いてキャパシタンスC2に対する作用領域(1又は複数)の周長の寄与を推定することができる。
C2=C*(P
式中、Cはキャパシタンス係数であり、Pは作用領域(1又は複数)の全周長である。
上の式に基づいて、所与の電荷収集域のフォトダイオード素子のキャパシタンスを最小にするためには、作用領域(1又は複数)の周長を最小にしつつ作用領域の面積を最小にすることが望ましい。作用領域(1又は複数)及び非作用領域(1又は複数)について選択される正確な形状は、上の二つの式を用いることにより部分的に最適化することができる。当業者には、フォトダイオードの作用領域(1又は複数)及び非作用領域(1又は複数)の最終設計のために所望の応答時間のような他の要因を考慮に入れてよいことが理解されよう。
この書面の記載は、最適な態様を含めて本発明を開示し、また任意の装置又はシステムを製造して利用すること及び任意の組み込まれた方法を実行することを含めてあらゆる当業者が本発明を実施することを可能にするように実例を用いている。本発明の特許付与可能な範囲は特許請求の範囲によって画定され、当業者に想到される他の実例を含み得る。かかる他の実例は、特許請求の範囲の書字言語に相違しない構造的要素を有する場合、又は特許請求の範囲の書字言語と非実質的な相違を有する等価な構造的要素を含む場合には、特許請求の範囲内にあるものとする。
10 計算機式断層写真法検出器
12 シンチレータ・アレイ
14 フォトダイオード・アレイ
16 寸法
17 フォトダイオード素子
18 フォトダイオード・アレイ
19、20 フォトダイオード素子
22 第一の層
24 第二の層
26 真性半導体層
27 カソード
28 作用容積
29 電荷収集域
30 複数の非作用容積
31 アノード
32 作用領域
33 複数の非作用領域
34 グリッド
35、36、38 寸法
44 フォトダイオード素子
46 第一の層
47 カソード
48 第二の層
49 電荷収集域
50 真性半導体層
52 複数の作用容積
53 アノード
54 非作用容積
55 複数の作用領域
56 複数の伝導性(金属)接点
57 非作用領域
59 寸法

Claims (15)

  1. 第一の拡散形式を含む第一の層(22)と、
    第二の拡散形式の作用領域(32)及び非作用領域(33)を含む電荷収集域(29)を画定する第二の層(24)であって、前記作用領域(32)は前記非作用領域(33)を包囲している、第二の層(24)と、
    前記第一の層(22)と前記第二の層(24)との間に配設されている真性半導体層(26)と
    を備えたフォトダイオード素子(20)。
  2. 前記作用領域(32)及び前記非作用領域(33)は、当該フォトダイオード素子(20)のキャパシタンスを低下させるように構成されている、請求項1に記載のフォトダイオード素子(20)。
  3. 前記第一の拡散形式はP+拡散を含んでいる、請求項1に記載のフォトダイオード素子(20)。
  4. 前記第二の拡散形式はN+拡散を含んでいる、請求項3に記載のフォトダイオード素子(20)。
  5. 前記第一の拡散形式はN+拡散を含んでいる、請求項1に記載のフォトダイオード素子(20)。
  6. 前記第二の拡散形式はP+拡散を含んでいる、請求項5に記載のフォトダイオード素子(20)。
  7. 前記作用領域(32)はグリッドを構成している、請求項1に記載のフォトダイオード素子(20)。
  8. 前記非作用領域(33)の寸法は、最短キャリア拡散距離により決定される、請求項1に記載のフォトダイオード素子(20)。
  9. 前記最短キャリア拡散距離は200μm以下を含んでいる、請求項8に記載のフォトダイオード素子(20)。
  10. 第一の拡散形式を含む第一の層(22)と、
    第二の拡散形式の複数の作用領域(55)及び非作用領域(57)を含む電荷収集域(29)を画定する第二の層(24)であって、前記複数の作用領域(55)は電気的に相互接続されている、第二の層(24)と、
    前記第一の層(22)と前記第二の層(24)との間に配設されている真性半導体層(26)と
    を備えたフォトダイオード素子(20)。
  11. 前記第一の拡散形式はP+拡散を含んでいる、請求項10に記載のフォトダイオード素子(20)。
  12. 前記第一の拡散形式はN+拡散を含んでいる、請求項10に記載のフォトダイオード素子(20)。
  13. 前記複数の作用領域の二つを接続する伝導性接点(56)をさらに含んでいる請求項10に記載のフォトダイオード素子(20)。
  14. 前記伝導性接点(56)は金属接点を含んでいる、請求項13に記載のフォトダイオード素子(20)。
  15. 前記非作用領域(57)は真性半導体を含んでいる、請求項10に記載のフォトダイオード素子(20)。
JP2010104703A 2009-05-04 2010-04-30 低キャパシタンスのフォトダイオード素子及び計算機式断層写真法検出器 Pending JP2010263214A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/434,947 US8552466B2 (en) 2009-05-04 2009-05-04 Low capacitance photodiode element and computed tomography detector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010263214A true JP2010263214A (ja) 2010-11-18

Family

ID=42979297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010104703A Pending JP2010263214A (ja) 2009-05-04 2010-04-30 低キャパシタンスのフォトダイオード素子及び計算機式断層写真法検出器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8552466B2 (ja)
JP (1) JP2010263214A (ja)
CN (2) CN101882626B (ja)
DE (1) DE102010016700B4 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594182A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd 半導体受光装置
JPS6059787A (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 Fujitsu Ltd 半導体受光素子
US20080277753A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Peter Steven Bui Thin active layer fishbone photodiode and method of manufacturing the same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252852A (en) * 1989-03-14 1993-10-12 Fujitsu Limited Semiconductor device having flip chip bonding pads matched with pin photodiodes in a symmetrical layout configuration
US5796153A (en) * 1995-05-08 1998-08-18 Analogic Corporation Variable-response x-ray detection assemblies and methods of using same
US5587611A (en) * 1995-05-08 1996-12-24 Analogic Corporation Coplanar X-ray photodiode assemblies
US5837995A (en) * 1996-11-25 1998-11-17 Alan Y. Chow Wavelength-controllable voltage-phase photodiode optoelectronic switch ("opsistor")
JP2001027673A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Hitachi Medical Corp X線検出器及びこれを用いるx線ct装置
US6753214B1 (en) * 2001-02-16 2004-06-22 Optical Communication Products, Inc. Photodetector with isolation implant region for reduced device capacitance and increased bandwidth
US6707046B2 (en) * 2002-01-03 2004-03-16 General Electric Company Optimized scintillator and pixilated photodiode detector array for multi-slice CT x-ray detector using backside illumination
US7161155B1 (en) * 2003-07-02 2007-01-09 Analogic Corporation X-ray detector with increased detective quantum efficiency
US20060289777A1 (en) * 2005-06-29 2006-12-28 Wen Li Detector with electrically isolated pixels
US20070272872A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Bruker Axs, Inc. X-ray detector with photodetector embedded in scintillator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594182A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd 半導体受光装置
JPS6059787A (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 Fujitsu Ltd 半導体受光素子
US20080277753A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Peter Steven Bui Thin active layer fishbone photodiode and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20100276777A1 (en) 2010-11-04
CN105118885B (zh) 2017-10-13
CN105118885A (zh) 2015-12-02
DE102010016700B4 (de) 2017-02-09
CN101882626A (zh) 2010-11-10
DE102010016700A1 (de) 2010-11-18
US8552466B2 (en) 2013-10-08
CN101882626B (zh) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5555491B2 (ja) 感光層上に複数の電極を有する放射線検出器
RU2416840C2 (ru) Лавинный фотодиод в режиме счетчика гейгера
EP2013916B1 (en) Implementation of avalanche photo diodes in (bi) cmos processes
US8860166B2 (en) Photo detector array of geiger mode avalanche photodiodes for computed tomography systems
US20100014631A1 (en) Scintillator based x-ray sensitive integrated circuit element with depleted electron drift region
CN110637377B (zh) 具有检测器二极管和结终端结构的x射线传感器
JP7127066B2 (ja) X線撮像のための検出器
CN102209912A (zh) 用于辐射探测器的转换器元件
EP1946148A2 (en) Shielding an imaging array from x-ray noise
CN113812005B (zh) 具有场限环配置的x射线传感器
EP2126608B1 (en) Radiation sensitive detector
KR102455569B1 (ko) X-선 센서, x-선 센서 구성 방법, 및 그러한 x-선 센서로 이루어지는 x-선 영상화 시스템 (x-ray sensor, method for constructing an x-ray sensor and an x-ray imaging system comprising such an x-ray sensor)
JP2010263214A (ja) 低キャパシタンスのフォトダイオード素子及び計算機式断層写真法検出器
Moffat et al. A novel detector for low-energy photon detection with fast response
US20210111217A1 (en) Image sensors with silver-nanoparticle electrodes
US10267929B2 (en) Method of pixel volume confinement
KR20130007884A (ko) 광 스위칭 방식을 이용하여 스캐닝하기 위한 디지털 엑스-선 영상 검출기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140603