JP2010252898A - スリングシート及び該スリングシートを備えた介護用吊り装置 - Google Patents

スリングシート及び該スリングシートを備えた介護用吊り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010252898A
JP2010252898A JP2009103953A JP2009103953A JP2010252898A JP 2010252898 A JP2010252898 A JP 2010252898A JP 2009103953 A JP2009103953 A JP 2009103953A JP 2009103953 A JP2009103953 A JP 2009103953A JP 2010252898 A JP2010252898 A JP 2010252898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sling
sheet
suspended
sling sheet
hanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009103953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5307613B2 (ja
Inventor
Saori Katayama
さおり 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LIFT CARE KK
Original Assignee
LIFT CARE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LIFT CARE KK filed Critical LIFT CARE KK
Priority to JP2009103953A priority Critical patent/JP5307613B2/ja
Publication of JP2010252898A publication Critical patent/JP2010252898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5307613B2 publication Critical patent/JP5307613B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

【課題】介助者の介護作業を軽減することができようにしたスリングシートを提供する。
【解決手段】スリングシート4は、展開形状がほぼ長方形で、かつ被懸吊者の上、下肢を含む身体全体を載置可能な大きさの布製のスリングシート本体41と、スリングシート本体41の長さ方向のほぼ中央にあって、スリングシート本体41の幅方向の両端に取り付けられ、かつ介護用リフトに吊支されるハンガーに吊下げ可能な左右の第1吊下げ部42、43と、スリングシート本体41の長さ方向の一端に取り付けられ、ハンガーに吊下げ可能な左右の第2吊下げ部44、45と、スリングシート本体41の長さ方向の一端における左右の第2吊下げ部44、45の間に取り付けられ、被懸吊者3の頭部を支持可能な枕部46とを有する。これにり、被懸吊者3をスリングシート本体41に寝かせた状態で、各吊下げ部をハンガーに吊り下げ可能とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、自力歩行が困難な被懸吊者を搬送するときに用いられるスリングシート及び該スリングシートを備えた介護用吊り装置に関する。
介護用のスリングシートは、自力歩行が困難な被懸吊者をベッド、車椅子、便座、風呂等の相互間を搬送するときに使用されるもので、被懸吊者を載置するためのスリングシート本体と、スリングシート本体に設けられた左右の前、後部吊下げストラップとを有する。被懸吊者を懸吊する場合には、スリングシート本体を被懸吊者の身体に装着すると共に、前、後部吊下げストラップの各先端部を介護用リフトに吊支されたハンガーの各フックにそれぞれ掛けて、スリングシートと共に被懸吊者を吊り上げるようになっている(例えば、特許文献1、2参照)。
特開2001−314458号公報 特開2003ー038584号公報
しかし、上述のようなスリングシートにおいては、ベッド上に寝ている被懸吊者を懸吊する場合には、スリングシートをベッド上に置き、この状態で、介助者が被懸吊者を抱きかかえながらスリングシート上に載せる介護作業を必要とする。しかし、この介護作業は、介助者の腰部への負担が大きく、腰痛を招く虞があるとともに、スリングシートの取り扱いが面倒であり、非懸吊者及び介助者共に負担が大きい問題を有する。
また、スリングシートの前、後部吊下げストラップは、ハンガーにおける互いに接近した前後のフックに掛けられるため、被懸吊者を載せた状態でスリングシートを介護用リフトによって吊り上げると、スリングシートは、全体的に被懸吊者を包み込むような形態となる。この形態は、介護用リフトによって吊り上げられた被懸吊者をスリングシート内で前屈み姿勢にさせる。この姿勢は、被懸吊者にとって極めて苦痛である。
本発明は、上記のような課題に鑑み、第1の目的は、介助者の介護作業を軽減することができようにしたスリングシートを提供することにある。
第2の目的は、スリングシートに載っている被懸吊者の苦痛を解消、または軽減することができるようにした介護用吊り装置を提供することを目的としている。
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1)展開形状がほぼ長方形で、かつ被懸吊者の上、下肢を含む身体全体を載置可能な大きさの布製のスリングシート本体と、該スリングシート本体の長さ方向である前後方向のほぼ中央にあって、前記スリングシート本体の幅方向である左右方向の両端に取り付けられ、かつ介護用リフトに吊支されるハンガーに吊下げ可能な左右の第1吊下げ部と、前記スリングシート本体の長さ方向の一端に取り付けられ、前記ハンガーに吊下げ可能な左右の第2吊下げ部と、前記スリングシート本体の長さ方向の一端における前記左右の第2吊下げ部の間に取り付けられ、被懸吊者の頭部を支持可能な枕部とを有し、被懸吊者を前記スリングシート本体に寝かせた状態で、前記各吊下げ部を前記ハンガーに吊り下げ可能とする。この構成により、スリングシート本体をベッド用シーツ、またはベッド用パッドとしても利用することができるとともに、被懸吊者をスリングシート本体に寝かせたままの状態で、被懸吊者を吊り上げることができる。この結果、介助者の介護作業を格段に軽減することができる。
(2)上記(1)項において、前記枕部は、前記スリングシート本体に縫着される枕カバーと、前記枕カバー内に設けられるクッション部材とを含み、前記枕カバーを、前記クッション部材の全体または一部が、前記第2吊下げ部と前記スリングシート本体との連結部よりも前記スリングシート本体の内側になるように前記スリングシート本体の一端に取り付ける。この構成により、スリングシート本体に載った被懸吊者を吊り上げる際、枕部が起立し、被懸吊者の頭部を確実に持ち上げて支持することができる。
(3)上記(1)または(2)項において、前記スリングシート本体の表面及び裏面に、互いに異なる色彩または模様を施す。この構成により、スリングシートをリバーシブル仕様とすることができる。
(4)上記(1)〜(3)項のいずれかにおいて、前記スリングシート本体の周囲に、前記スリングシート本体をベッド用シーツとして使用する際、ベッド(または、布団、マット)下に敷かれるシーツホルダに設けられたストラップが掛止可能な多数の布ループを設ける。この構成により、スリングシート本体をベッド用シーツとして使用した際、ベッド上におけるスリングシート本体41のズレを確実に防止することができる。
(5)上記(1)〜(4)項のいずれかに記載の介護用スリングシートを備えた介護用吊り装置であって、左右方向の中央部が前記介護用リフトに吊支される吊支部と、長手方向である前後方向のほぼ中央部が前記吊支部の左右両端部に固定されるとともに、前記左右の第1吊下げ部を吊り上げるための前後方向を向く左右の第1腕杆と、該左右の第1腕杆の後端部にそれぞれ設けられるとともに、前記左右の第2吊下げ部を吊り上げるための左右方向を向く左右の第2腕杆とを有するハンガーを備える。この構成により、スリングシートは、ハンガーにおける互いに前後方向へ離間した第1腕杆及び第2腕杆により吊り上げられるため、被懸吊者を、前屈みにさせることなく楽な姿勢で吊り上げることができる。
本発明によると、被懸吊者をスリングシート本体に寝かせた状態で、各吊下げ部を介護用リフトに吊支されるハンガーに吊り下げることができ、介助者の介護作業を軽減することができる。また、被懸吊者を楽な姿勢で吊り上げることができ、被懸吊者の苦痛を解消、または軽減することができる。
本発明に係わるスリングシートをベッド上に敷いた状態のスリングシートの斜視図である。 同じくスリングシートをハンガーに掛けた状態のスリングシートの斜視図である。 同じく被懸吊者と共にスリングシートを吊り上げた状態のスリングシートの斜視図である。 同じくハンガーの斜視図である。 同じくスリングシートの展開図である。
以下、本発明に係わる一実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1〜図3に示すように、本発明に係わる介護用吊り装置は、介護用リフト1に吊支されるハンガー2と、被懸吊者3を載せた状態で、ハンガー2と共に介護用リフト1により吊り上げられる布製の介護用のスリングシート4とを備える。
主に図4に示すように、ハンガー2は、左右方向の中央上部が介護用リフト1に吊支される正面視ほぼ弓状の金属製の吊支部21と、長手方向である前後方向のほぼ中央部が吊支部21の左右両端部に溶接などにより固着される前後方向を向く左右の第1腕杆22、23と、基部が左右の第1腕杆22、23の後端部に溶接等により固着される左右方向を向く左右の第2腕杆24、25とを有する。なお、ハンガー2は、吊支部21の中央部分に設けられた上下方向を向く連結シャフト212を交換することによって、あらゆるタイプの介護用リフト1に吊支可能である。また、第1腕杆22、23は、本実施形態においては金属製の丸パイプにより形成されるが、本発明はこれに特定されるものではなく、表面処理、または合成樹脂製等によって形成しても良い。
ハンガー2における第1腕杆22、23は、スリングシート4の後述の左右の第1吊下げ部42、43を吊り上げるもので、第1腕杆22、23の前端部には、後側に向けて折り返されたU字状のフック22a、23aが設けられている。フック部22a、23aは、第1腕杆22、23の前半分の領域にそれぞれ吊り下げられるスリングシート4の左右の第1吊下げ部42、43が第1腕杆22、23の前端から滑り落ちないようにするものである。
ハンガー2の全体表面には、静電気植毛加工によって、肌触りの良い短繊維7が固着されている。また、当該短繊維7は、第1腕杆22、23に対する第1吊下げ部42、43の滑り止め効果をも有する。なお、静電気植毛加工は、ハンガー2の一部、例えば、第1腕杆22、23及び/または第2腕杆24、25のみに施しても良い。
第1腕杆22、23に対する第1吊下げ部42、43の滑り止めを行う手段としては、ハンガー2の表面に短繊維7を固着する以外に、第1腕杆22、23及び/または第2腕杆24、25の外周面に複数の溝部を凹設すること、滑り止め効果を有するテープ、布等を第1腕杆22、23及び/または第2腕杆24、25の外周面に貼着することが考えられる。
左右の第2腕杆24、25は、スリングシート4の後述の左右の第2吊下げ部44、45を吊り上げるもので、第2腕杆24、25の外端には、内側に向けて折り返されたU字状のフック24a、25a部が設けられている。フック部24a、25aは、第2腕杆24、25に吊り下げられるスリングシート4の第2吊下げ部44、45が第2腕杆24、25の外端から滑り落ちないようにするものである。
主に、図1、5に示すように、スリングシート4は、展開形状がほぼ長方形で、かつ被懸吊者3の上、下肢を含む身体全体を載置可能な大きさの布製(合成樹脂の糸を織って作った合成繊維も含む)のスリングシート本体41と、スリングシート本体41の長さ方向である前後方向(図5において上下方向)のほぼ中央(スリングシート本体41に載った被懸吊者3の臀部に相当する位置)にあって、スリングシート本体41の幅方向である左右方向(図5において左右方向)の両端に縫着され、ハンガー2の第1腕杆22、23に吊下げ可能な布ループ状の左右の第1吊下げ部42、43と、スリングシート本体41の長さ方向の一端である後端(スリングシート本体41に載った被懸吊者3の頭部が位置する側の端)に縫着され、ハンガー2の第2腕杆24、25に吊下げ可能な布ループ状の左右の第2吊下げ部44、45と、左右の第2吊下げ部44、45の間にあって、スリングシート本体41の長さ方向の一端に取り付けられ、被懸吊者3の頭部を支持可能な枕部46とを有する。なお、第1吊下げ部42、43は、前後対称形状(図5参照)に形成される。これにより、スリングシート本体41に載った被懸吊者3の臀部を安定させて支持することができる。
なお、本実施形態における第1吊下げ部42、43は、基部がスリングシート本体41に縫着されるが、本発明はこれに特定されるものではない。例えば、面ファスナー、ボタン等を用いて、第1吊下げ部42、43をスリングシート本体41に着脱可能として、スリングシート本体41に対する第1吊下げ部42、43の取付位置を、被懸吊者3の体躯に応じて位置調整可能とする。
スリングシート本体41は、表生地と裏生地とを二重縫製することより形成される。これにより、スリングシート本体41の強度を確保して、被懸吊者3を安全に懸吊することができる。また、スリングシート本体41の表生地と裏生地には、互いに異なる色彩または模様が施されている。これにより、スリングシート4をリバーシブル仕様とすることができ、被懸吊者3の好みの色彩及びそのときの流行に対応可能となる。
被懸吊者3を車椅子に乗せて移送する場合等、第1吊下げ部42、43は、被懸吊者3の膝掛けとして使用することができ、また、第2吊下げ部44、45は、被懸吊者3の肩当てとして使用することができ得る程度に、それぞれの大きさを設定するのが望ましい。
スリングシート本体41の前端部には、第1吊下げ部42、43よりも若干前側に縫着された左右の第1ボタン41bにそれぞれ嵌め合わせ可能な左右の第2ボタン41cが縫着されている。図3に示すように、スリングシート本体41の前部を折り返して、第1、2ボタン41b、41c同士を嵌め合わせることによって、被懸吊者3と共にスリングシート4を吊り上げた際、スリングシート本体41の前部が大きく垂れ下がることを防止することができる。
枕部46は、スリングシート本体41の一端側に縫着される袋状の布製の枕カバー46aと、枕カバー46a内に設けられるスポンジや発泡性樹脂のウレタンフォーム等によって成型されるクッション部材46bとを含む。
主に図1及び図5に示すように、枕部46は、クッション部材46bの一部46b1が第2吊下げ部44、45とスリングシート本体41との縫着部(連結部)44a、45aよりもスリングシート本体41の内側になって、クッション部材46bの前後方向のほぼ1/3の領域がスリングシート本体41に重合するように、換言するとスリングシート本体41に載った被懸吊者3の肩口付近まで延びるようにスリングシート本体4の一端に取り付けられる。これにより、図2、3に示すように、第2吊下げ部44、45がハンガー2の第2腕杆24、25により吊り上げられて緊張状態になると、枕部46も第2吊下げ部44、45の緊張に伴って起立する。この結果、スリングシート本体41に載った被懸吊者3を吊り上げる際、被懸吊者3の頭部を確実に持ち上げて支持することができる。
なお、本実施形態に代えて、クッション部材46bの全体が縫着部44a、45aよりもスリングシート本体41の内側になるように、枕部46をスリングシート本体41に設けても良い。
スリングシート本体41は、被懸吊者3の上、下肢を含む身体全体を載置可能な大きさとすることによって、被懸吊者3を載せる役目は勿論のこと、ベッド用シーツ、またはベッド用パッドとしても利用することができる。
スリングシート本体41をベッド用シーツまたはベッド用パッドとして利用する場合には、図1に示すように、ベッド5の底面に布製のシーツホルダー6を敷く。このシールホルダー6は、周縁に多数のストラップ6aを有し、このストラップ6aの先端に設けたフック部6bを、スリングシート本体41の周縁に縫着された多数の布ループ41aにそれぞれ引っ掛けることによって、スリングシート本体41のズレを確実に阻止することができる。なお、ストラップ6aは、ゴムベルト、または長さ調整可能なストラップによって形成される。
スリングシート本体41をベッド用シーツまたはベッド用パットとして利用する場合には、例えば、図1に示すように、ベッド5上に敷いたスリングシート本体41に被懸吊者3を仰向けに寝かせたままの状態で、シーツホルダー6のストラップ6aをスリングシート本体41の布ループ41aから全て外した後、図2に示すように、スリングシート4の左右の第2吊下げ部44、45を介護用リフト1に吊支されているハンガー2の左右の第2腕杆24、25に吊り下げ、また、左右の第1吊下げ部42、43をハンガー2の左右の第1腕杆22、23の前半分の領域に吊り下げる。この状態で、介護リフト1を上昇駆動させることによって、スリングシート本体41に寝ている被懸吊者3を、スリングシート4及びハンガー2と共に吊り上げて、目的地へ搬送することができる。
上述により、介助者は、被懸吊者3をベッド5上に寝かせたままの状態で、スリングシート4の各吊下げ部42、43、44、45をハンガー2の各腕杆22、23、24、25にそれぞれ吊り下げるだけの簡単な作業によって、被懸吊者3を介護用リフト1により吊り上げることができる。これは、介助者の腰部への負担を少なくし、介助者の介護作業を軽減することができる。
また、スリングシート4は、第1吊下げ部42、43及び第2吊下げ部44、45が、互いに左右及び前後方向へ離間している第1腕杆22、23及び第2腕杆24、25の4点により吊り上げられるので、被懸吊者3を前屈み姿勢にさせることなく、楽な姿勢で吊り上げることができ、被懸吊者3の苦痛を解消、または軽減することができる。
さらには、スリングシート4における第2吊下げ部44、45は、左右方向へ向く第2腕杆24、25によって吊り上げられるため、スリングシート本体41に載置された被懸吊者3が後方へ仰け反るような体勢をとっても、第2吊下げ部44、45が後方へ滑る等して、スリングシート4全体が後傾するようなことはない。また、スリングシート本体41の長さ方向のほぼ中央部に設けた第1吊下げ部42、43が、前後方向を向く第1腕杆22、23に吊り上げられるため、被懸吊者3の臀部部分がしっかりと保持される。この結果、被懸吊者3は、安心してスリングシート4に載ることができる。
1 介護用リフト
2 ハンガー
3 被懸吊者
4 スリングシート
5 ベッド
6 シーツホルダー
6a ストラップ
6b フック部
7 短繊維
21 吊支部
22、23 第1腕杆
22a、23a フック部
24、25 第2腕杆
24a、25a フック部
41 スリングシート本体
41a 布ループ
41b 第1ボタン
41c 第2ボタン
42、43 第1吊下げ部
44、45 第2吊下げ部
44a、45a 縫着部(連結部)
46 枕部
46a 枕カバー
46b クッション部材
46b1 クッション部材の一部
212 連結シャフト
221 溝部(滑り止め手段)

Claims (5)

  1. 展開形状がほぼ長方形で、かつ被懸吊者の上、下肢を含む身体全体を載置可能な大きさの布製のスリングシート本体と、該スリングシート本体の長さ方向である前後方向のほぼ中央にあって、前記スリングシート本体の幅方向である左右方向の両端に取り付けられ、かつ介護用リフトに吊支されるハンガーに吊下げ可能な左右の第1吊下げ部と、前記スリングシート本体の長さ方向の一端に取り付けられ、前記ハンガーに吊下げ可能な左右の第2吊下げ部と、前記スリングシート本体の長さ方向の一端における前記左右の第2吊下げ部の間に取り付けられ、被懸吊者の頭部を支持可能な枕部とを有し、
    被懸吊者を前記スリングシート本体に寝かせた状態で、前記各吊下げ部を前記ハンガーに吊り下げ可能とすることを特徴とする介護用スリングシート。
  2. 前記枕部は、前記スリングシート本体に縫着される枕カバーと、前記枕カバー内に設けられるクッション部材とを含み、
    前記枕カバーを、前記クッション部材の全体または一部が、前記第2吊下げ部と前記スリングシート本体との連結部よりも前記スリングシート本体の内側になるように前記スリングシート本体の一端に取り付けたことを特徴とする請求項1記載の介護用スリングシート。
  3. 前記スリングシート本体の表面及び裏面に、互いに異なる色彩または模様を施したことを特徴とする請求項1または2記載の介護用スリングシート。
  4. 前記スリングシート本体の周囲に、前記スリングシート本体をベッド用シーツまたはベッド用パットとして使用する際、ベッドに敷かれるシーツホルダに設けられたストラップが掛止可能な多数の布ループを設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の介護用スリングシート。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の介護用スリングシートを備えた介護用吊り装置であって、左右方向の中央部が前記介護用リフトに吊支される吊支部と、長手方向である前後方向のほぼ中央部が前記吊支部の左右両端部に固定されるとともに、前記左右の第1吊下げ部を吊り上げるための前後方向を向く左右の第1腕杆と、該左右の第1腕杆の後端部にそれぞれ設けられるとともに、前記左右の第2吊下げ部を吊り上げるための左右方向を向く左右の第2腕杆とを有するハンガーを備えたことを特徴とする介護用吊り装置。
JP2009103953A 2009-04-22 2009-04-22 スリングシート及び該スリングシートを備えた介護用吊り装置 Expired - Fee Related JP5307613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009103953A JP5307613B2 (ja) 2009-04-22 2009-04-22 スリングシート及び該スリングシートを備えた介護用吊り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009103953A JP5307613B2 (ja) 2009-04-22 2009-04-22 スリングシート及び該スリングシートを備えた介護用吊り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010252898A true JP2010252898A (ja) 2010-11-11
JP5307613B2 JP5307613B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=43314532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009103953A Expired - Fee Related JP5307613B2 (ja) 2009-04-22 2009-04-22 スリングシート及び該スリングシートを備えた介護用吊り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5307613B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013248343A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Hatch:Kk シーツ及びベッド
JP2015513937A (ja) * 2012-03-22 2015-05-18 アルジョ ホスピタル イクイップメント アクチエボラグArjo Hospital Equipment AB 患者吊り下げ装置
JP2015202121A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 株式会社安川電機 スリングシート
WO2022045289A1 (ja) * 2020-08-28 2022-03-03 株式会社竹虎 介護用スリングシート

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3069976U (ja) * 1999-12-27 2000-07-04 吉弘 神田 介護用リフト
JP2004248754A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Glory Ltd 歩行訓練用吊具
JP3121217U (ja) * 2005-12-26 2006-04-27 浩章 野村 介護用敷布、及び介護用敷布セット
JP2006255386A (ja) * 2005-02-15 2006-09-28 Yoshida Futonten:Kk 布団
JP2008036100A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Moritoo:Kk スリングシート
JP2010011892A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Sanritsuku:Kk 介護用吊り装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3069976U (ja) * 1999-12-27 2000-07-04 吉弘 神田 介護用リフト
JP2004248754A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Glory Ltd 歩行訓練用吊具
JP2006255386A (ja) * 2005-02-15 2006-09-28 Yoshida Futonten:Kk 布団
JP3121217U (ja) * 2005-12-26 2006-04-27 浩章 野村 介護用敷布、及び介護用敷布セット
JP2008036100A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Moritoo:Kk スリングシート
JP2010011892A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Sanritsuku:Kk 介護用吊り装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015513937A (ja) * 2012-03-22 2015-05-18 アルジョ ホスピタル イクイップメント アクチエボラグArjo Hospital Equipment AB 患者吊り下げ装置
US9456944B2 (en) 2012-03-22 2016-10-04 Huntleigh Technology Limited Patient sling
US9877884B2 (en) 2012-03-22 2018-01-30 Huntleigh Technology Limited Patient sling
US10695248B2 (en) 2012-03-22 2020-06-30 Arjo Ip Holding Ab Patient sling
JP2013248343A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Hatch:Kk シーツ及びベッド
JP2015202121A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 株式会社安川電機 スリングシート
WO2022045289A1 (ja) * 2020-08-28 2022-03-03 株式会社竹虎 介護用スリングシート
WO2022044244A1 (ja) * 2020-08-28 2022-03-03 株式会社竹虎 介護用スリングシート

Also Published As

Publication number Publication date
JP5307613B2 (ja) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6781292B2 (ja) 患者吊り下げ装置およびベッドカバー並びに患者を移動させる方法
JP4959250B2 (ja) スリングシート
US20060080775A1 (en) Lifting sling
JP5307613B2 (ja) スリングシート及び該スリングシートを備えた介護用吊り装置
JP3144879U (ja) 背負い具
JP5839352B2 (ja) バッグ兼抱っこ補助具
JP6352082B2 (ja) 介護用パジャマ
JP2011217882A (ja) 被搬送者搬送具
JP3162494U (ja) 幼児用だっこ紐。
JP3215104U (ja) 介護リフト用吊り具
GB2338222A (en) Slings
WO2022044244A1 (ja) 介護用スリングシート
JP2005288107A (ja) 子守帯
JP2001087324A (ja) スリングマット
JP4074755B2 (ja) 介護用スリング
JP2010011892A (ja) 介護用吊り装置
JP2003126150A (ja) 移乗用具
JPH07236663A (ja) 介護用スリング
JP3139723U (ja) 入浴介護用品
JP3117154U (ja) ベビーキャリア
JP2015202121A (ja) スリングシート
JP2021010642A (ja) 入浴器具
JP2009261480A (ja) 介護用スリングシート
JP2000140023A (ja) 臀部保持型吊具
JP2007111487A (ja) スリング式子守帯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees