JP2010249236A - エネルギー吸収部材 - Google Patents

エネルギー吸収部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2010249236A
JP2010249236A JP2009099431A JP2009099431A JP2010249236A JP 2010249236 A JP2010249236 A JP 2010249236A JP 2009099431 A JP2009099431 A JP 2009099431A JP 2009099431 A JP2009099431 A JP 2009099431A JP 2010249236 A JP2010249236 A JP 2010249236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
peripheral wall
wall
cross
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009099431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5179429B2 (ja
Inventor
Keisuke Akazaki
圭輔 赤▲崎▼
Masatoshi Yoshida
正敏 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2009099431A priority Critical patent/JP5179429B2/ja
Publication of JP2010249236A publication Critical patent/JP2010249236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5179429B2 publication Critical patent/JP5179429B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

【課題】6角形又は8角形の外周壁と前記外周壁に接続される内壁からなるアルミニウム合金押出形材製のエネルギー吸収部材の改良。従来より軽量で、多くのエネルギー量を吸収できるようにする。
【解決手段】押出方向に垂直な断面において、外辺1〜6により構成される6角形の外周壁と、外周壁の各対辺の中央部に接続しかつ互いに1箇所でクロスする3個の内辺13〜15を有する。このエネルギー吸収部材を軸方向に圧縮変形させると、外周壁の各頂点を挟んで隣接する2辺のうち内壁との接続箇所に挟まれた部分(隣接する結節点に挟まれた屈曲辺22〜27)が、それぞれ各頂点を座屈変形の「腹」として外周壁の閉断面の内側又は外側の同一方向に座屈変形する。
【選択図】図1

Description

本発明は、軸方向に衝撃又は静的荷重が負荷された場合に、軸方向に変形しながらエネルギーを吸収するエネルギ吸収部材に関する。
近年、環境への負荷を低減するという目的から、自動車をはじめとして、様々な分野で軽量化ニーズが高まっている。自動車用クラッシュボックスなどのエネルギー吸収部材もそのようなニーズが高い部品の一つである。このような背景から、従来の鋼製に代わってアルミニウム合金押出形材などの軽金属製エネルギー吸収部材の適用も検討され、実際に採用されている。
アルミニウム合金押出形材からなるエネルギー吸収部材として、4角形の外周壁と2組の対辺にそれぞれ接続しかつ互いにクロスする2個の内壁からなる略田形断面のもの(特許文献1)、6角形の外周壁と対向する頂点に接続しかつ互いに1箇所でクロスする3個の内壁からなるもの(特許文献2)が、一般に知られている。この断面の押出形材に対し、軸方向に衝撃又は静的な圧縮荷重を掛けると、略田形断面では、4角形の頂点の強度が高いため各頂点を座屈変形の「節」とし、かつ内壁と外周壁との接続箇所も「節」として蛇腹状に軸方向に繰り返し変形しながらエネルギーを吸収し、6角形断面においても、頂点(外周壁と内壁との接続箇所でもある)を「節」として蛇腹状に軸方向に繰り返し変形しながらエネルギーを吸収する。また、8角形の外周壁と対向する頂点に接続しかつ互いに1箇所でクロスする複数個の内壁からなる断面が、特許文献3に記載されている。
なお、本発明において、座屈変形の「節(node)」とは外周壁又は内壁が蛇腹状に変形する際に張り出しの基点になる箇所であり、「節」自体は張り出さず、「節」と「節」の間の壁面が張り出し変形(外周壁であれば閉断面の内側又は外側に張り出し変形)する。このように張り出し変形する部分を座屈変形の「腹(loop)」という。
特許第3520959号公報 特開平11−208519号公報 特開2004−106612号公報
しかし、軽量化ニーズの高まりの中で、この種のエネルギー吸収部材について、重量当たりのエネルギー吸収量をさらに高めて、所定のエネルギーを吸収するための重量をさらに低減することが求められている。
一方、エネルギー吸収部材が軸方向に圧縮荷重を受けて座屈変形するとき、荷重変動が大きくなるのを抑制し、エネルギー吸収性能を向上させるためには、多角形断面を構成する辺数を増やし、各辺の幅を短くすることが有効とされている。これは座屈変形の波長が短くなり、荷重変動の周期が短くなることで、荷重変動の振幅を抑える効果があるためである。また、多角形断面を構成する辺が偶数の方が、圧縮荷重を軸方向に受けたとき、蛇腹状変形の伝達の位相をそろえて変形の伝達がスムースに進行させることができる。従って、多角形断面は偶数角が望ましく、かつ4角形より6角形又は8角形が望ましい。
従って、本発明の目的は、6角形又は8角形の外周壁と前記外周壁に接続される内壁からなるアルミニウム合金押出材製のエネルギー吸収部材を改良し、従来より軽量で、多くのエネルギー量を吸収できるエネルギー吸収部材を提供することを目的とする。
本発明に係るエネルギー吸収部材は、押出方向に垂直な断面において6角形の外周壁と前記外周壁の各対辺に接続しかつ互いに1箇所でクロスする3個の内壁を有するアルミニウム合金押出材からなり、軸方向に圧縮荷重を受けて前記外周壁が座屈変形するとき、前記外周壁の各頂点を挟んで隣接する2辺のうち内壁との接続箇所に挟まれた部分が、それぞれ各頂点を座屈変形の「腹」として座屈変形することを特徴とする。
また、本発明に係るエネルギー吸収部材は、押出方向に垂直な断面において8角形の外周壁と前記外周壁の各対辺に接続しかつ互いに1箇所でクロスする4個の内壁を有するアルミニウム合金押出材からなり、軸方向に圧縮荷重を受けて前記外周壁が座屈変形するとき、前記外周壁の各頂点を挟んで隣接する2辺のうち内壁との接続箇所に挟まれた部分が、それぞれ各頂点を座屈変形の「腹」として座屈変形することを特徴とする。
アルミニウム合金押出形材が多角形の対向する頂点間を接続する内壁を有する場合、軸方向に圧縮荷重が作用すると、外周壁は頂点(外周壁と内壁との接続箇所)を座屈変形の「節」として蛇腹状に折畳まれるが、この蛇腹変形の間、「節」と「節」の間の座屈変形の「腹」になる壁面の座屈強度はそれほど高くない。一方、本発明の場合、外周壁と内壁の接続箇所が座屈変形の「節」となり、前記外周壁の各頂点を挟んで隣接する2辺のうち内壁との接続箇所に挟まれた部分(この部分を屈曲部を有する辺と見ることができる)が、それぞれ各頂点を座屈変形の「腹」として、外周壁の閉断面の内側又は外側の同一方向に座屈変形する。その結果、座屈変形の「腹」になる壁面の座屈強度が、屈曲部が無い場合に比べて高くなり、アルミニウム合金押出形材全体の平均圧壊荷重も高くなり、エネルギー吸収量が増加する。
エネルギー吸収部材(本発明モデルA)の断面形状を示す図である。 エネルギー吸収部材(比較例モデルA)の断面形状を示す図である。 エネルギー吸収部材(本発明モデルB)の断面形状を示す図である。 エネルギー吸収部材(比較例モデルB)の断面形状を示す図である。 エネルギー吸収部材(本発明モデルA)の斜視図(左)及び変形図(斜視図:右上、平面図:右下)である。 エネルギー吸収部材(比較例モデルA)の斜視図(左)及び変形図(斜視図:右上、平面図:右下)である。 エネルギー吸収部材(本発明モデルB)の斜視図(左)及び変形図(斜視図:右上、平面図:右下)である。 エネルギー吸収部材(比較例モデルB)の斜視図(左)及び変形図(斜視図:右上、平面図:右下)である。 エネルギー吸収部材(本発明モデルA,比較例モデルA)の荷重/断面積−変位曲線である。 エネルギー吸収部材(本発明モデルB,比較例モデルB)の荷重/断面積−変位曲線である。
以下、本発明に係るエネルギー吸収部材(アルミニウム合金押出形材)について、図1〜図10を参照して説明する。
まず、比較例として、図2及び図4に従来のアルミニウム合金押出形材の断面(押出方向に垂直な断面)を示す。図2に示す断面(比較例A)は、6角形の外周壁(外辺1〜6)と、対向する頂点(頂点7と頂点10,頂点8と頂点11,頂点9と頂点12)に接続しかつ互いに1箇所で交差する内壁(内辺13〜15)からなる。外周壁はちょうど正6角形を横方向に潰した形状で、全ての頂点7〜12の内角は鈍角であり、外辺1〜6は同じ長さを有し、全体がX軸(横軸)及びY軸(縦軸)に対して面対称であり、外周壁と内壁の各辺はいずれも平板状である。
図4に示す断面(比較例B)は、8角形の外周壁(外辺31〜38)と、対向する頂点(頂点39と頂点43,頂点40と頂点44,頂点41頂点45,頂点42と頂点46)に接続しかつ互いに1箇所で交差する内壁(内辺47〜50)からなる。外周壁はちょうど正8角形を横方向に潰した形状で、全ての頂点39〜46の内角は鈍角であり、外辺31〜38は同じ長さを有し、全体がX軸及びY軸に対して面対称であり、外周壁と内壁の各辺はいずれも平板状である。
次に、本発明に係るアルミニウム押出形材の断面(押出方向に垂直な断面)を図1、図3に示す。図1に示す断面(本発明例A)は、6角形の外周壁(外辺1〜6)と前記外周壁の各対辺(外辺1と外辺4,外辺2と外辺5,外辺3と外辺6)の中央部に接続しかつ互いに1箇所でクロスする3個の内壁(内辺13〜15)からなる。外周壁と内壁の接続箇所(結節点という)に、16〜21の番号を付与している。この本発明例Aは、外周壁は図2の断面と同じであり、全体がX軸及びY軸に対して面対称であり、外周壁と内壁の各辺はいずれも平板状である。
図1において、外周壁の各頂点を挟んで隣接する2辺(例えば頂点8を挟んで隣接する2辺は外辺1と外辺2)のうち内壁との接続箇所(外辺1,2と内壁との接続箇所は結節点16,17)に挟まれた部分、言いかえれば隣接する2つの結節点に挟まれた部分は、折れ部を有する1つの屈曲辺(番号22〜27で示す)とみなすことができる。例えば隣接する結節点16,17に挟まれた部分が屈曲辺22である。
図3に示す断面(本発明例B)は、8角形の外周壁(外辺31〜38)と前記外周壁の各対辺(外辺31と外辺35,外辺32と外辺36,外辺33と外辺37,外辺34と外辺38)の中央部に接続しかつ互いに1箇所でクロスする4個の内壁(内辺47〜50)からなる。外周壁と内壁の接続箇所(結節点という)に、51〜58の番号を付与している。この本発明例Bは、外周壁は図4の断面と同じであり、全体がX軸及びY軸に対して面対称であり、外周壁と内壁の各辺はいずれも平板状である。
図3において、外周壁の各頂点を挟んで隣接する2辺(例えば頂点39を挟んで隣接する2辺は外辺31と外辺32)のうち内壁との接続箇所(辺31,32と内壁との接続箇所は結節点51,52)に挟まれた部分、言いかえれば隣接する2つの結節点に挟まれた部分は、折れ部を有する1つの屈曲辺(番号59〜66で示す)とみなすことができる。例えば隣接する結節点51,52に挟まれた部分が屈曲辺59である。
なお、上記の例では、6角形又は8角形断面のX軸方向とY軸方向の幅が異なり、かつ、外周壁の各外辺1〜6,31〜38が同じ長さを有し、断面全体がX軸及びY軸に対して面対称となっていたが、6角形又は8角形の外周壁を有し、各対辺に接続する3個又は4個の内壁が互いに1箇所でクロスするのである限り、本発明はこのような断面に限定されない。例えば正6角形又は正8角形の外周壁を有するものも,本発明に含まれる。
図1〜図4に示す本発明モデルA,B及び比較例モデルA,Bについて、軸方向に圧縮変形させたときの変形形態をFEM解析して求めた。
FEM解析の材料モデルは、0.2%耐力が240MPaの6000系アルミニウム合金押出形材からなるものとし、基本断面の外形寸法が115mm×70mm、押出方向の長さが300mm、肉厚が全て2.0mmとした。
FEM解析には、汎用の有限要素法解析ソフトLS−DYNAを用いた。端部の拘束条件は端板を溶接で設置する場合を想定して、圧壊方向以外の変位と回転を拘束し、剛体で押し込む態様とし、HAZの軟化は無視した。
FEM解析の結果を図5〜8、図9,10及び表1に示す。
図9,10は、図1〜図4に示す本発明モデルA,B及び比較例モデルA,Bで得られた応力−変位曲線を対比して示すものである。モデルにより断面積が若干異なるため。断面積の差を無視するために、荷重Pを断面積Aで除して、応力(単位断面積あたりの荷重)の次元で比較している。
表1は,図1〜図4に示す本発明モデルA,B及び比較例モデルA,Bの、断面積、変位60mm〜180mmの区間で求めた平均荷重及び断面積あたりの荷重を示す。
図5〜図8の変形図は,変位量150mmにおける変形図である。
図6,8は比較例モデルA,Bの変形図である。比較例モデルAの外周壁は、頂点7〜12(外周壁と内壁との結節点でもある)を座屈変形の「節」(図中に□印を付与)として蛇腹状に変形し、比較例モデルBの外周壁も同じく、頂点39〜46(外周壁と内壁との結節点でもある)を座屈変形の「節」(図中に□印を付与)として蛇腹状に変形する。座屈変形の「腹」になる部分は屈曲部のない外辺1〜6又は外辺31〜38である。なお、比較例モデルA,Bの内壁は、外周壁と内壁の接続箇所(結節点)及び内壁同士がクロスする箇所を座屈変形の「節」として変形している.
図5,図7は本発明モデルA,Bの変形図である。本発明モデルAの外周壁は、結節点16〜21を座屈変形の「節」(図中に□印を付与)として蛇腹状に座屈変形し、外周壁の頂点7〜12はこの座屈変形の「腹」となり(図中に○印で示す)、隣接する結節点に挟まれそれぞれ1つの折れ部を有する屈曲辺22〜27が、それぞれ1枚の板として外周壁の閉断面の内側又は外側の同一方向に変形する。
本発明モデルBの外周壁も同様に、結節点51〜58を座屈変形の「節」(図中に□印を付与)として蛇腹状に座屈変形し、外周壁の頂点39〜46はこの座屈変形の「腹」となり(図中に○印で示す)、隣接する結節点に挟まれそれぞれ1つの折れ部を有する屈曲辺59〜66が、それぞれ1枚の板として外周壁の閉断面の内側又は外側の同一方向に変形する。
結節点16〜21,39〜46に挟まれた屈曲辺22〜27,59〜66は、それぞれが折れ部を有するため各辺の座屈強度が高く、その結果、断面全体の圧壊荷重が高く、エネルギー吸収量も比較例の場合よりも増加する。なお、本発明モデルA,Bの内壁は、比較例の場合と同様に、外壁との接続箇所(結節点)と内壁がクロスする箇所を「節」として座屈変形している.
図9,10及び表1をみると、本発明例A,Bはそれぞれ比較例A,Bよりも断面積あたりの圧壊荷重が高くなっており、発明の効果を確認することができる。
なお、上記の実施例で、座屈変形の「腹」となる頂点7〜12,39〜46はいずれも内角が鈍角とされている。そして、この内角が大きいほど、また各屈曲辺22〜27,59〜66の頂点7〜12,39〜46を挟む両辺(頂点と結節点の間の辺)の幅厚比L/t(Lは各辺の板幅、tは各辺の板厚・・・図1,図3に例示)が小さいほど、前記頂点が座屈変形の「腹」となりやすい。座屈変形の「腹」になり得る頂点の内角及び前記辺(頂点と結節点の間の辺)の幅厚比L/tは、FEM解析又は実験的に容易に確認することができ、一般に内角を直角又は鈍角、幅厚比L/tを35以下の範囲内に設定することが望ましい。
1〜6,31〜38 外周壁を構成する外辺
7〜12,39〜46 頂点
13〜15,47〜50 内壁を構成する内辺
16〜21,51〜58 外周壁と内壁の接続箇所(結節点)
22〜27,59〜66 屈曲辺(隣接する結節点に挟まれた部分)

Claims (2)

  1. 押出方向に垂直な断面において6角形の外周壁と前記外周壁の各対辺に接続しかつ互いに1箇所でクロスする3個の内壁を有するアルミニウム合金押出材からなり、軸方向に圧縮荷重を受けて前記外周壁が座屈変形するとき、前記外周壁の各頂点を挟んで隣接する2辺のうち内壁との接続箇所に挟まれた部分が、それぞれ各頂点を座屈変形の「腹」として座屈変形することを特徴とするエネルギー吸収部材。
  2. 押出方向に垂直な断面において8角形の外周壁と前記外周壁の各対辺に接続しかつ互いに1箇所でクロスする4個の内壁を有するアルミニウム合金押出材からなり、軸方向に圧縮荷重を受けて前記外周壁が座屈変形するとき、前記外周壁の各頂点を挟んで隣接する2辺のうち内壁との接続箇所に挟まれた部分が、それぞれ各頂点を座屈変形の「腹」として座屈変形することを特徴とするエネルギー吸収部材。
JP2009099431A 2009-04-15 2009-04-15 エネルギー吸収部材 Expired - Fee Related JP5179429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099431A JP5179429B2 (ja) 2009-04-15 2009-04-15 エネルギー吸収部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099431A JP5179429B2 (ja) 2009-04-15 2009-04-15 エネルギー吸収部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010249236A true JP2010249236A (ja) 2010-11-04
JP5179429B2 JP5179429B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=43311798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009099431A Expired - Fee Related JP5179429B2 (ja) 2009-04-15 2009-04-15 エネルギー吸収部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5179429B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012153254A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Showa Denko Kk 車両用衝撃吸収部材
WO2012133822A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 新日本製鐵株式会社 金属製中空柱状部材
WO2013024883A1 (ja) 2011-08-17 2013-02-21 昭和電工株式会社 衝撃吸収部材
CN103717479A (zh) * 2011-07-29 2014-04-09 标致·雪铁龙汽车公司 具有八边形横截面的机动车辆车身的纵梁以及配有该纵梁的车辆
WO2014096564A1 (fr) * 2012-12-20 2014-06-26 Constellium Singen Gmbh Dispositif d'absorption de chocs pour la structure avant ou arriere d'un véhicule
WO2014129002A1 (ja) * 2013-02-25 2014-08-28 豊田鉄工株式会社 車両用衝撃吸収部材
CN115419670A (zh) * 2022-07-21 2022-12-02 武汉科技大学 一种x型负泊松比蜂窝结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001124128A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Tokai Rubber Ind Ltd 衝撃吸収用多角形中空材
JP2003072587A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Honda Motor Co Ltd 車体フレーム用中空部材
JP2003320960A (ja) * 2002-05-01 2003-11-11 Nissan Motor Co Ltd 予備成形品及び中空成形品の液圧成形方法並びに自動車の車体構造部材
JP2005001474A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Furukawa Sky Kk 衝撃吸収部材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001124128A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Tokai Rubber Ind Ltd 衝撃吸収用多角形中空材
JP2003072587A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Honda Motor Co Ltd 車体フレーム用中空部材
JP2003320960A (ja) * 2002-05-01 2003-11-11 Nissan Motor Co Ltd 予備成形品及び中空成形品の液圧成形方法並びに自動車の車体構造部材
JP2005001474A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Furukawa Sky Kk 衝撃吸収部材

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012153254A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Showa Denko Kk 車両用衝撃吸収部材
US8783721B2 (en) 2011-03-30 2014-07-22 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Metallic hollow columnar member
EP2692613A4 (en) * 2011-03-30 2014-11-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp HOLLOW COLUMN-SHAPED METAL ELEMENT
CN103459239A (zh) * 2011-03-30 2013-12-18 新日铁住金株式会社 金属制中空柱状部件
EP2692613A1 (en) * 2011-03-30 2014-02-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Metallic hollow column-like member
JP5418724B2 (ja) * 2011-03-30 2014-02-19 新日鐵住金株式会社 金属製中空柱状部材
WO2012133822A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 新日本製鐵株式会社 金属製中空柱状部材
RU2556776C2 (ru) * 2011-03-30 2015-07-20 Ниппон Стил Энд Сумитомо Метал Корпорейшн Металлический полый призматический элемент
CN103717479B (zh) * 2011-07-29 2017-06-30 标致·雪铁龙汽车公司 具有八边形横截面的机动车辆车身的纵梁以及配有该纵梁的车辆
CN103717479A (zh) * 2011-07-29 2014-04-09 标致·雪铁龙汽车公司 具有八边形横截面的机动车辆车身的纵梁以及配有该纵梁的车辆
WO2013024883A1 (ja) 2011-08-17 2013-02-21 昭和電工株式会社 衝撃吸収部材
US20140292007A1 (en) * 2011-08-17 2014-10-02 Showa Denko K.K. Shock absorbing member
JPWO2013024883A1 (ja) * 2011-08-17 2015-03-05 昭和電工株式会社 衝撃吸収部材
EP2746614A4 (en) * 2011-08-17 2015-06-03 Showa Denko Kk SHOCK ABSORPTION ELEMENT
CN103890440A (zh) * 2011-08-17 2014-06-25 昭和电工株式会社 冲击吸收构件
US9242612B2 (en) 2011-08-17 2016-01-26 Showa Denko K.K. Shock absorbing member
WO2014096564A1 (fr) * 2012-12-20 2014-06-26 Constellium Singen Gmbh Dispositif d'absorption de chocs pour la structure avant ou arriere d'un véhicule
FR2999998A1 (fr) * 2012-12-20 2014-06-27 Constellium Singen Gmbh Dispositif d'absorption de chocs pour structure avant d'un vehicule
WO2014129002A1 (ja) * 2013-02-25 2014-08-28 豊田鉄工株式会社 車両用衝撃吸収部材
CN115419670B (zh) * 2022-07-21 2024-05-17 武汉科技大学 一种x型负泊松比蜂窝结构
CN115419670A (zh) * 2022-07-21 2022-12-02 武汉科技大学 一种x型负泊松比蜂窝结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP5179429B2 (ja) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5179429B2 (ja) エネルギー吸収部材
KR101852696B1 (ko) 크러쉬 박스 및 그 제조 방법
US8739909B2 (en) Battery frame structure for automobile
TWI399473B (zh) 接合金屬件,抑振構造及建築構造物
WO2014030592A1 (ja) クラッシュボックス及び自動車車体
JP5179390B2 (ja) エネルギー吸収部材
JP6184130B2 (ja) 自動車用フレーム構造体用の筒状構造体及び自動車用フレーム構造体
JP5561691B2 (ja) 衝撃吸収部材
WO2012133822A1 (ja) 金属製中空柱状部材
US20100107519A1 (en) Perforated plate seismic damper
JP2017133282A (ja) 鋼製デバイス及び耐力壁
JP6941467B2 (ja) ダンパー、及びダンパーの製作方法
TWI518261B (zh) Impact absorber (2)
Wu et al. Compression and energy absorption characteristics of additively manufactured reticulated tubes filled with spherical reticulated shells under axial crushing
JP2012111356A (ja) エネルギー吸収構造体の製造方法及びエネルギー吸収構造体
JP2006207726A (ja) 衝撃吸収部材
JP2011056997A (ja) 金属製中空柱状部材
JP2013044407A (ja) 衝撃吸収部材
JP6677480B2 (ja) 履歴型ダンパー及び建物の制振構造
JP2009285668A (ja) 鋼製中空柱状部材
JP6707992B2 (ja) ダンパー構造及びダンパーの製造方法
JP6558714B2 (ja) ブレース構造
JP6447227B2 (ja) ダンパー構造
JP2003072587A (ja) 車体フレーム用中空部材
JP5254662B2 (ja) 車両用衝撃吸収具及び車両用バンパ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5179429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees