JP2010247218A - 継目無鋼管の製造方法およびその製造設備 - Google Patents

継目無鋼管の製造方法およびその製造設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2010247218A
JP2010247218A JP2009102312A JP2009102312A JP2010247218A JP 2010247218 A JP2010247218 A JP 2010247218A JP 2009102312 A JP2009102312 A JP 2009102312A JP 2009102312 A JP2009102312 A JP 2009102312A JP 2010247218 A JP2010247218 A JP 2010247218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow shell
steel pipe
constant diameter
rolling
seamless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009102312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5262949B2 (ja
Inventor
yusuke Chiyo
祐輔 千代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2009102312A priority Critical patent/JP5262949B2/ja
Priority to EP10766906.1A priority patent/EP2422892A4/en
Priority to BRPI1009482A priority patent/BRPI1009482A2/pt
Priority to CN2010800174107A priority patent/CN102405114A/zh
Priority to PCT/JP2010/053824 priority patent/WO2010122847A1/ja
Publication of JP2010247218A publication Critical patent/JP2010247218A/ja
Priority to US13/247,120 priority patent/US20120017662A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5262949B2 publication Critical patent/JP5262949B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B23/00Tube-rolling not restricted to methods provided for in only one of groups B21B17/00, B21B19/00, B21B21/00, e.g. combined processes planetary tube rolling, auxiliary arrangements, e.g. lubricating, special tube blanks, continuous casting combined with tube rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/74Temperature control, e.g. by cooling or heating the rolls or the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2261/00Product parameters
    • B21B2261/20Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/74Temperature control, e.g. by cooling or heating the rolls or the product
    • B21B37/76Cooling control on the run-out table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • B21B38/006Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product for measuring temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes

Abstract

【課題】加熱したビレットを穿孔機により穿孔圧延して中空素管に成形し、引き続きその中空素管を再加熱することなく延伸圧延機により延伸圧延し定径圧延機により定径圧延するに際し、定径圧延後の鋼管で長手方向温度分布の不均一が生じることなく、省エネルギー化を実現できる継目無鋼管の製造方法を提供する。
【解決手段】製造方法は、延伸圧延機の出側で中空素管の温度を長手方向に沿って測定するステップ1と、測定した中空素管の長手方向温度分布に応じて、定径圧延機の入側で中空素管に水を吹き付けて中空素管を冷却し、中空素管の長手方向温度分布を均一にするステップ2と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、マンネスマン製管法による継目無鋼管の製造方法、およびその製造方法を実施するのに適した継目無鋼管の製造設備に関する。
継目無鋼管は、高強度と優れた靭性が要求される油井管に用いられ、マンネスマン製管法により製造することができる。この製管法は、次のステップからなる:
(1)穿孔機(ピアサー)により、所定温度に加熱されたビレットを穿孔圧延し、中空素管(ホローシェル)に成形する;
(2)延伸圧延機(例:マンドレルミル)により、中空素管を延伸圧延する;
(3)定径圧延機(例:サイザー、ストレッチレデューサー)により、延伸圧延された中空素管を所定の外径と肉厚に定径圧延する;
(4)定径圧延で得られた継目無鋼管を冷却床で空冷したり、または継目無鋼管に焼入れ、焼戻し処理を施す。
従来、マンネスマン製管法を採用する製造設備は、延伸圧延された中空素管を再加熱炉で加熱して定径圧延を行う。また、定径圧延された鋼管に焼入れ処理を施す場合は、鋼管を焼入れ炉で加熱し焼入れを行う。
近年、省エネルギー化と生産効率の向上を図るため、定径圧延時の再加熱炉や焼入れ処理時の焼入れ炉を排除し、穿孔圧延から定径圧延に至るまで、場合によってはさらに焼入れ処理に至るまでを一連のオンラインとした製造設備が採用されることがある。再加熱炉や焼入れ炉を排除した製造設備では、穿孔圧延時に被圧延材の加熱を行った後、定径圧延や焼入れ処理に至るまで再加熱を一切行わない。この製造設備を採用した場合、定径圧延後の鋼管は、長手方向の温度分布が不均一になり、トップ部(先端部)側で温度が低く、ボトム部(後端部)側で温度が高くなる。このような現象は、以下の理由により生じる。
穿孔圧延の際、加熱されたビレットは、プラグによりトップ部側からボトム部側に穿孔されるため、先に穿孔されて管状になるトップ部側で放熱が著しい。このため、穿孔圧延後の中空素管は、トップ部側の温度が低く、ボトム部側の温度が高くなる。この長手方向温度分布の不均一は、被圧延材に再加熱を行わないことから、延伸圧延後の中空素管でも同様の傾向で生じ、さらに定径圧延後の鋼管でも同様の傾向で生じる。これにより、定径圧延後の鋼管には、長手方向で温度分布の不均一が現れる。
定径圧延後の鋼管において、長手方向の温度分布が不均一であると、冷却に伴う熱収縮量が長手方向で異なることから、冷却後に鋼管の外径が長手方向で不均一になる。また、定径圧延後に鋼管に焼入れを行う場合、長手方向の温度分布が不均一であると、焼入れ度合いが長手方向で異なることから、焼入れ後に鋼管の機械的特性が長手方向で不均一になる。
鋼管を製造する際の被圧延材の温度制御に関する従来技術は、下記のものがある。
特許文献1には、継目無鋼管の製造で用いられる多段式連続圧延機において、連続圧延機を経る過程で被圧延材の温度が過剰に低下するのを防止する技術が開示されている。同文献に開示された技術は、連続圧延機の入側と中間部に再加熱炉を配置するとともに、連続圧延機の中間部に配置した中間再加熱炉の入側と出側、および連続圧延機の出側に温度計を配置し、各温度計で測定した鋼管温度に基づいて、中間再加熱炉の温度制御を行うこととしている。
特許文献2には、電縫鋼管の製造で用いられるストレッチレデューサーにおいて、鋼管の周方向で温度低下に起因して肉厚偏差が発生するのを防止する技術が開示されている。同文献に開示された技術は、ストレッチレデューサーの入側に複数の誘導加熱コイルを直列的に配置するとともに、誘導加熱コイルの出側およびストレッチレデューサーの出側に温度計を配置し、温度計による鋼管周方向の温度測定値に基づいて、誘導加熱コイルへの電力供給量を調整することとしている。
特許文献3には、熱間成形された角形鋼管または丸形鋼管を冷却する際に曲がりが発生するのを抑制する技術が開示されている。同文献に開示された技術では、鋼管を所定の形状寸法に熱間成形する成形手段の前段に再加熱炉を配置するとともに、成形手段の後段に放水手段を配置し、成形手段を経た鋼管に放水手段により外周全方向から放水して鋼管を均一に冷却することとしている。
上記特許文献1〜3に開示された技術は、定径圧延前に鋼管を再加熱して温度の均一化を図っていることから、定径圧延後の鋼管で長手方向温度分布が不均一になる事態は生じない。しかし、上記特許文献1〜3に開示された技術のいずれも、定径圧延機の前段に再加熱炉や誘導加熱コイルが必須となることから、莫大な燃料や電力を消費し、省エネルギー化への対応策になり得ない。
特開2004−58128号公報 特開2005−7452号公報 特開2007−301574号公報
本発明の目的は、次の特性を有する継目無鋼管の製造方法およびその製造装置を提供することである:
(1)定径圧延後の鋼管において、長手方向温度分布の不均一が生じないこと;
(2)省エネルギー化を実現できること。
本発明の要旨は、次の通りである。
(I)加熱したビレットを穿孔機により穿孔圧延して中空素管に成形し、引き続きその中空素管を再加熱することなく延伸圧延機により延伸圧延し定径圧延機により定径圧延する継目無鋼管の製造方法であって、
当該製造方法は、
(ステップ1)延伸圧延機の出側で中空素管の温度を長手方向に沿って測定すること、
(ステップ2)測定した中空素管の長手方向温度分布に応じて、定径圧延機の入側で中空素管に水を吹き付けて中空素管を冷却し、中空素管の長手方向温度分布を均一にすること、
の一連の各ステップを含むことを特徴とする継目無鋼管の製造方法。
上記(I)の製造方法は、前記定径圧延に引き続いて、再加熱することなく焼入れを行う構成とすることができる。
これらの製造方法は、前記ステップ2において、中空素管に吹き付ける水量を、中空素管を長手方向に区分した複数の領域ごとに調整する構成とすることが好ましい。
(II)加熱したビレットを穿孔圧延して中空素管に成形する穿孔機と、その中空素管を再加熱することなく延伸圧延する延伸圧延機および定径圧延する定径圧延機と、を備える継目無鋼管の製造設備であって、
当該製造設備は、
延伸圧延機の出側に配置され、中空素管の温度を長手方向に沿って測定する温度計と、
定径圧延機の入側に配置され、前記温度計により測定した中空素管の長手方向温度分布に応じて、中空素管に水を吹き付けて中空素管を冷却し、中空素管の長手方向温度分布を均一にする水冷装置と、
を含むことを特徴とする継目無鋼管の製造設備。
本発明の継目無鋼管の製造方法は、下記の顕著な効果を有する:
(1)定径圧延後の鋼管において、長手方向温度分布の不均一が生じないこと;
(2)省エネルギー化を実現できること。
本発明の製造方法の優れた効果は、本発明の継目無鋼管の製造設備によって十分に発揮させることができる。
本発明の継目無鋼管の製造設備の構成例を示す模式図である。 本発明の継目無鋼管の製造設備における水冷装置の構成例を示す図であり、同図(a)は中空素管の搬送方向に沿った側断面図、同図(b)は正面図をそれぞれ示す。 中空素管の1mあたりに吹き付ける水量と温度降下量との相関を示す図である。
本発明者は、上記目的を達成するため、穿孔圧延時に被圧延材の加熱を行った後、定径圧延や焼入れ処理に至るまで再加熱を行わないことを前提にし、定径圧延後の鋼管で長手方向温度分布の不均一が生じない手法について鋭意検討を重ねた。その結果、下記(a)および(b)の知見を得た。
(a)定径圧延前の中空素管において長手方向温度分布を均一にすることにより、定径圧延後に鋼管の長手方向温度分布の不均一が生じない。
(b)定径圧延前の中空素管で長手方向温度分布を均一にするには、中空素管の長手方向温度分布に応じて、中空素管に水を吹き付けて中空素管を冷却することが有効である。
本発明は、上記(a)および(b)の知見に基づき完成させたものである。以下に、本発明の継目無鋼管の製造方法およびその製造設備の好ましい態様について説明する。
1.継目無鋼管の製造設備
図1は、本発明の継目無鋼管の製造設備の構成例を示す模式図である。同図に示すように、製造設備1は、加熱装置2と、穿孔機3(ピアサー)と、延伸圧延機4(例:マンドレルミル)と、定径圧延機5(例:サイザー、ストレッチレデューサー)と、冷却床6と、を一連のオンライン設備として備える。さらに、製造設備1は、延伸圧延機4の出側に配置された温度計7と、続く定径圧延機5の入側に配置された水冷装置8と、温度計7と水冷装置8に接続された制御装置9と、を備える。
加熱装置2は、被圧延材としてのビレットを穿孔圧延に適した所定温度に加熱する。穿孔機3は、加熱されたビレットを穿孔圧延し、中空素管に成形する。延伸圧延機4は、中空素管を再加熱することなく延伸圧延する。定径圧延機5は、延伸圧延された中空素管を再加熱することなく定径圧延し、所定の外径と肉厚の鋼管に仕上げる。定径圧延された鋼管は、冷却床6で空冷される。
この製造設備1では、定径圧延機5で定径圧延を行うに際し、温度計7により、延伸圧延機4で延伸圧延された中空素管の温度を長手方向に沿って測定する。制御装置9は、温度計7から測定温度の信号を順次受け取り、中空素管の長手方向の温度分布を算出し、その温度分布に応じた駆動信号を水冷装置8に送出する。水冷装置8は、制御装置9からの駆動信号に基づいて中空素管に適正な水量で水を吹き付け、中空素管の長手方向温度分布が均一となるように冷却する。冷却された中空素管が定径圧延機5で定径圧延される。
この製造設備1において、中空素管は、穿孔機3から延伸圧延機4に至るまで、および延伸圧延機4から水冷装置8を経て定径圧延機5に至るまで、ローラーコンベアにより長手方向に搬送される。
図2は、本発明の継目無鋼管の製造設備における水冷装置の構成例を示す図であり、同図(a)は中空素管の搬送方向に沿った側断面図、同図(b)は正面図をそれぞれ示す。同図(a)では、中空素管の搬送方向を太線矢印で示す。
同図に示すように、水冷装置8は、中空素管Pの搬送経路を中心に挿通させる環状パイプ11を備える。環状パイプ11には給水管12が接続され、この給水管12には給水ポンプ13が接続されている。給水ポンプ13は、前記図1に示す制御装置9からの駆動信号に基づいて駆動し、送り出す水の水量を調整することが可能である。
環状パイプ11の内周には、複数のノズル14が周方向に等間隔に設けられている。各ノズル14は、給水ポンプ13の駆動に伴い給水管12を通じて環状パイプ11に供給された水を、中空素管Pに向けて吹き出す。これにより、長手方向に搬送される中空素管Pは、環状パイプ11を通過する都度、周方向で均一に冷却される。
ノズル14の数は、特に限定しないが、4個〜24個程度とするのが好ましい。4個より少ないと、中空素管Pにおける周方向での均一冷却が不十分となるおそれがあり、24個より多くても、その均一冷却の度合いが飽和するからである。
各ノズル14は、中空素管Pの搬送方向と反対方向(ボトム部側の方向)に向けて僅かに傾斜させて設けるのが好ましい。環状パイプ11を通過した中空素管Pの内部に、その後端から水が浸入するのを防止するためである。
前記図1に示す製造設備1は、このような構成の水冷装置8を中空素管Pの搬送経路に沿って複数段設置することができる。水冷装置8の設置は1段であっても構わない。温度計7としては、放射温度計を採用することができる。
前記図1に示す製造設備1は、定径圧延後の鋼管に焼入れ処理を施すために、冷却床6に代え、または冷却床6に並列して、焼入れ炉を配置することなく急冷装置を備えることができる。急冷装置としては、水槽浸漬方式のものやラミナー水流流下方式のものを採用することができる。急冷装置の後段には、焼入れ後の鋼管に焼戻し処理を施すために、焼戻し炉を配置することができる。
2.継目無鋼管の製造方法
前記図1を参照しながら、本発明の継目無鋼管の製造方法を説明する。本発明の製造方法では、加熱したビレットを穿孔機3により穿孔圧延して中空素管に成形し、引き続きその中空素管を再加熱することなく延伸圧延機4により延伸圧延し定径圧延機5により定径圧延する。
その際、穿孔圧延後の中空素管は、穿孔圧延時にトップ部側で放熱が著しいことに起因して、長手方向の温度分布が不均一になる。このため、延伸圧延後の中空素管も、長手方向の温度分布が同様の傾向で不均一になる。
本発明の製造方法では、定径圧延機5で定径圧延を行うに際し、温度計7により、延伸圧延機4の出側で中空素管の温度を長手方向に沿って測定する。そして、測定した中空素管の長手方向温度分布に応じて、水冷装置8により、定径圧延機5の入側で中空素管に水を吹き付けて中空素管を冷却し、中空素管の長手方向温度分布を均一にする。
具体的には、温度計7に接続された制御装置9により、中空素管を長手方向に区分した複数の領域ごとに温度を求め、各領域の温度のうちの最小温度を選定して、領域ごとに最小温度との温度差を求める。そして、その温度差に基づき、水冷装置8から中空素管に吹き付ける水量を領域ごとに算定し、その水量に対応する駆動信号を水冷装置8に送出する。これにより、搬送される中空素管は、領域ごとに水冷装置8から適正な水量の水が吹き付けられて冷却され、長手方向の温度分布が均一になる。
ここで、中空素管に吹き付ける水量と温度降下量との間には相関がある。このため、中空素管に吹き付ける水量は、中空素管の各領域における上記温度差に基づき、例えば、下記図3に示す中空素管の温度降下量との相関から算定することができる。
図3は、中空素管の1mあたりに吹き付ける水量と温度降下量との相関を示す図である。同図は、外径および肉厚を種々変更した中空素管を用い、1100℃に加熱された各中空素管に1mあたりの水量を種々変更して水を吹き付ける試験を行い、当該水を吹き付けた領域の温度降下量を調査した結果を示している。
同図に示すように、中空素管に吹き付ける水量Q[m3]と温度降下量ΔT[℃]との間には、中空素管の外径および肉厚の寸法にかかわらず、ΔT=160×Qの相関がある。この関係式から、中空素管の各領域における上記温度差をΔTとして、中空素管に吹き付ける水量Qを算定することができる。
本発明の継目無鋼管の製造方法によれば、定径圧延を行うに際し、中空素管に水を吹き付けて長手方向温度分布を均一にすることができるため、定径圧延後の鋼管で長手方向温度分布が不均一になる事態は生じない。このため、定径圧延後の鋼管は、冷却に伴う熱収縮量が長手方向で異なることなく、冷却後に鋼管の外径が長手方向の全域にわたって均一になる。また、定径圧延後に鋼管に焼入れを行う場合であっても、焼入れ度合いが長手方向で異なることなく、焼入れ後に鋼管の機械的特性が長手方向の全域にわたって均一になる。
また、本発明の継目無鋼管の製造方法によれば、穿孔圧延時に被圧延材の加熱を行った後、定径圧延や焼入れ処理に至るまで再加熱を行わないため、莫大な燃料や電力を消費することなく、省エネルギー化を実現することができる。
本発明の継目無鋼管の製造方法は、本発明の継目無鋼管の製造設備によってその効果を十分に発揮させることができる。
(実施例1)
本発明の効果を確認するため、前記図1に示す製造設備を用いて穿孔圧延、延伸圧延および定径圧延を行い、下記仕様の継目無鋼管を製造する実機試験を実施した。
・寸法:外径406.4mm、肉厚:30.7mm、長さ:12m
・材質:低炭素鋼(C:0.6wt%)
定径圧延を行うに際し、延伸圧延後の中空素管の温度を測定し、その長手方向温度分布に応じ、下記表1に示す水量で中空素管に水を吹き付けた。また、比較のために、水の吹き付けを行うことなく試験を実施した。
Figure 2010247218
定径圧延直後に継目無鋼管の温度を測定し、さらにその鋼管を冷却した後、長手方向の全域にわたって鋼管の外径を測定した。その結果を表1に併せて示す。表1では、鋼管の先端より1〜3m範囲のトップ部領域、鋼管の長手中心2m範囲のミドル部領域、および鋼管の後端より1〜3m範囲のボトム部領域について示した。
表1に示す結果から次のことが示される。
本発明例では、定径圧延前に中空素管に水を吹き付けることにより、定径圧延直後の鋼管の温度が長手方向で均一になった。その結果、冷却後の鋼管は、外径が長手方向で均一になった。
比較例では、定径圧延前に中空素管に水を吹き付けなかったため、定径圧延直後の鋼管の温度が長手方向で40℃程度ばらついて不均一になった。その結果、冷却後の鋼管は、外径が長手方向で0.2mm程度ばらついて不均一になった。
(実施例2)
前記図1に示す製造設備を用いて穿孔圧延、延伸圧延、定径圧延、および焼入れ、焼戻し処理を行い、下記仕様の継目無鋼管を製造する実機試験を実施して、中空素管への水の吹き付けが鋼管の機械的特性に及ぼす影響を確認した。
・寸法:外径406mm、肉厚:14mm、長さ:12m
・材質:下記表2に成分組成を示す低炭素鋼
・機械的特性:API規格のX65グレード
Figure 2010247218
定径圧延を行うに際し、延伸圧延後の中空素管の温度を測定し、その長手方向温度分布に応じ、下記表3に示す水量で中空素管に水を吹き付けた。また、比較のために、水の吹き付けを行うことなく試験を実施した。
Figure 2010247218
定径圧延後の焼入れ直前に継目無鋼管の温度を測定し、さらにその鋼管に焼入れ、焼戻し処理を施した後、長手方向に沿った各領域から試験片を採取して、結晶粒度および降伏強さ(YS)を測定した。結晶粒度を測定する試験方法は、ASTMに準拠し、降伏強さを測定する試験方法は、ASTMに準拠した。その結果を表3に併せて示す。表3でも、上記実施例1と同様に、トップ部領域、ミドル部領域、およびボトム部領域について示した。
表3に示す結果から次のことが示される。
本発明例では、定径圧延前に中空素管に水を吹き付けることにより、焼入れ直前の鋼管の温度が長手方向で均一になった。その結果、焼入れ、焼戻し後の鋼管は、結晶粒度および降伏強さがともに長手方向で均一になった。
比較例では、定径圧延前に中空素管に水を吹き付けなかったため、焼入れ直前の鋼管の温度が長手方向で50℃程度ばらついて不均一になった。その結果、焼入れ、焼戻し後の鋼管の結晶粒度は、トップ部領域では粒度番号11の微粒、ボトム部領域では粒度番号5の粗粒となり、長手方向で不均一になった。結晶粒度がボトム部領域で粗粒となったのは、焼入れまでの温度がトップ部領域よりもボトム部領域で高いことに起因して、ボトム部領域で結晶が成長し粗大化したからである。また、焼入れ、焼戻し後の鋼管の降伏強さは長手方向で60MPa程度ばらついて不均一になった。
本発明は、マンネスマン製管法による継目無鋼管の製造に有効に利用できる。
1:製造設備、 2:加熱装置、 3:穿孔機、 4:延伸圧延機、
5:定径圧延機、 6:冷却床、 7:温度計、 8:水冷装置、
9:制御装置、 11:環状パイプ、 12:給水管、 13:給水ポンプ、
14:ノズル、 P:中空素管

Claims (4)

  1. 加熱したビレットを穿孔機により穿孔圧延して中空素管に成形し、引き続きその中空素管を再加熱することなく延伸圧延機により延伸圧延し定径圧延機により定径圧延する継目無鋼管の製造方法であって、
    当該製造方法は、
    (ステップ1)延伸圧延機の出側で中空素管の温度を長手方向に沿って測定すること、
    (ステップ2)測定した中空素管の長手方向温度分布に応じて、定径圧延機の入側で中空素管に水を吹き付けて中空素管を冷却し、中空素管の長手方向温度分布を均一にすること、
    の一連の各ステップを含むことを特徴とする継目無鋼管の製造方法。
  2. 前記定径圧延に引き続いて、再加熱することなく焼入れを行うことを特徴とする請求項1に記載の継目無鋼管の製造方法。
  3. 前記ステップ2において、中空素管に吹き付ける水量を、中空素管を長手方向に区分した複数の領域ごとに調整することを特徴とする請求項1または2に記載の継目無鋼管の製造方法。
  4. 加熱したビレットを穿孔圧延して中空素管に成形する穿孔機と、その中空素管を再加熱することなく延伸圧延する延伸圧延機および定径圧延する定径圧延機と、を備える継目無鋼管の製造設備であって、
    当該製造設備は、
    延伸圧延機の出側に配置され、中空素管の温度を長手方向に沿って測定する温度計と、
    定径圧延機の入側に配置され、前記温度計により測定した中空素管の長手方向温度分布に応じて、中空素管に水を吹き付けて中空素管を冷却し、中空素管の長手方向温度分布を均一にする水冷装置と、
    を含むことを特徴とする継目無鋼管の製造設備。
JP2009102312A 2009-04-20 2009-04-20 継目無鋼管の製造方法およびその製造設備 Expired - Fee Related JP5262949B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009102312A JP5262949B2 (ja) 2009-04-20 2009-04-20 継目無鋼管の製造方法およびその製造設備
EP10766906.1A EP2422892A4 (en) 2009-04-20 2010-03-09 METHOD FOR PRODUCING A SEAMLESS TUBE AND DEVICE FOR CARRYING OUT THE METHOD
BRPI1009482A BRPI1009482A2 (pt) 2009-04-20 2010-03-09 método para produção de tubo de aço sem costura e instalação para produção com esse fim
CN2010800174107A CN102405114A (zh) 2009-04-20 2010-03-09 无缝钢管的制造方法及其制造设备
PCT/JP2010/053824 WO2010122847A1 (ja) 2009-04-20 2010-03-09 継目無鋼管の製造方法およびその製造設備
US13/247,120 US20120017662A1 (en) 2009-04-20 2011-09-28 Method for producing seamless steel tube and production facility therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009102312A JP5262949B2 (ja) 2009-04-20 2009-04-20 継目無鋼管の製造方法およびその製造設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010247218A true JP2010247218A (ja) 2010-11-04
JP5262949B2 JP5262949B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=43010970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009102312A Expired - Fee Related JP5262949B2 (ja) 2009-04-20 2009-04-20 継目無鋼管の製造方法およびその製造設備

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120017662A1 (ja)
EP (1) EP2422892A4 (ja)
JP (1) JP5262949B2 (ja)
CN (1) CN102405114A (ja)
BR (1) BRPI1009482A2 (ja)
WO (1) WO2010122847A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6295387B1 (ja) * 2017-05-19 2018-03-14 山田 榮子 熱延棒鋼の制御冷却方法
WO2019107418A1 (ja) * 2017-11-29 2019-06-06 日本製鉄株式会社 穿孔機、及びそれを用いた継目無金属管の製造方法
CN114589203A (zh) * 2022-01-25 2022-06-07 大冶特殊钢有限公司 一种适用于低温的09MnNiD无缝钢管的制备方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104138905B (zh) * 2014-07-01 2017-06-30 太原科技大学 无缝钢管连续式斜轧新工艺
CN104596176B (zh) * 2015-01-26 2017-04-05 徐再 生产无缝钢管用冷却系统
MX2020005684A (es) * 2017-11-29 2020-12-03 Nippon Steel Corp Metodo de produccion de un tubo de acero sin costura.
CN108032040A (zh) * 2017-12-07 2018-05-15 浙江世达钢管有限公司 一种无缝薄壁不锈钢水管生产工艺
CN112680585B (zh) * 2019-10-17 2022-01-25 杰森能源技术有限公司 一种校直连续油管热处理变形的方法
CN111159919A (zh) * 2020-01-07 2020-05-15 安徽工业大学 一种衡量加热炉能耗分摊的方法
CN111229845B (zh) * 2020-01-15 2020-12-29 燕山大学 一种大型筒节环形冷却装置
CN113600619A (zh) * 2021-07-23 2021-11-05 中冶赛迪工程技术股份有限公司 一种小口径厚壁钢管轧后冷却方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63215310A (ja) * 1987-03-04 1988-09-07 Nkk Corp 継目無鋼管製造設備
WO1996012574A1 (fr) * 1994-10-20 1996-05-02 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Procede de production de tubes d'acier sans soudure et materiel de production afferent

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994515A (ja) * 1982-11-19 1984-05-31 Kawasaki Steel Corp サイザ−における外径制御方法
GB9317928D0 (en) * 1993-08-26 1993-10-13 Davy Mckee Poole Rolling of metal strip
JP3891067B2 (ja) * 2002-07-31 2007-03-07 Jfeスチール株式会社 鋼管の圧延温度制御方法
BRPI0408939B1 (pt) * 2003-03-26 2017-07-18 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for producing seamless steel pipe
JP4411874B2 (ja) * 2003-06-20 2010-02-10 Jfeスチール株式会社 均熱装置での鋼管温度制御方法
EP2111932B1 (en) * 2004-01-16 2012-06-27 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method for manufacturing seamless pipes or tubes
US7937978B2 (en) * 2005-03-31 2011-05-10 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Elongation rolling control method
EP1918397B1 (en) * 2005-08-22 2016-07-20 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Seamless steel pipe for pipe line and method for producing same
CN101410536B (zh) * 2006-03-28 2011-05-18 住友金属工业株式会社 无缝管的制造方法
JP5019783B2 (ja) 2006-05-09 2012-09-05 ナカジマ鋼管株式会社 鋼管の製造方法および鋼管の製造設備
WO2008093396A1 (ja) * 2007-01-30 2008-08-07 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation 熱間圧延機の温度制御装置
CN101077505A (zh) * 2007-06-27 2007-11-28 杨泽 一种无缝钢管限动连轧短流程的轧制方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63215310A (ja) * 1987-03-04 1988-09-07 Nkk Corp 継目無鋼管製造設備
WO1996012574A1 (fr) * 1994-10-20 1996-05-02 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Procede de production de tubes d'acier sans soudure et materiel de production afferent

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6295387B1 (ja) * 2017-05-19 2018-03-14 山田 榮子 熱延棒鋼の制御冷却方法
WO2019107418A1 (ja) * 2017-11-29 2019-06-06 日本製鉄株式会社 穿孔機、及びそれを用いた継目無金属管の製造方法
RU2747405C1 (ru) * 2017-11-29 2021-05-04 Ниппон Стил Корпорейшн Прошивной стан и способ изготовления бесшовной металлической трубы с использованием прошивного стана
US11511326B2 (en) 2017-11-29 2022-11-29 Nippon Steel Corporation Piercing machine, and method for producing seamless metal pipe using the same
CN114589203A (zh) * 2022-01-25 2022-06-07 大冶特殊钢有限公司 一种适用于低温的09MnNiD无缝钢管的制备方法
CN114589203B (zh) * 2022-01-25 2023-09-05 大冶特殊钢有限公司 一种适用于低温的09MnNiD无缝钢管的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5262949B2 (ja) 2013-08-14
WO2010122847A1 (ja) 2010-10-28
EP2422892A1 (en) 2012-02-29
US20120017662A1 (en) 2012-01-26
CN102405114A (zh) 2012-04-04
BRPI1009482A2 (pt) 2016-03-01
EP2422892A4 (en) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5262949B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法およびその製造設備
EP0787541B1 (en) Method of manufacturing seamless steel pipes and manufacturing equipment therefor
JPH09287028A (ja) 継目無鋼管の製造方法および製造設備
CN100513589C (zh) 厚钢板的制造方法及其设备
JP5577655B2 (ja) 熱延鋼板の冷却設備および冷却方法
CN107739794B (zh) 在线淬火装置、钢管调质热处理的生产线和生产工艺
JP2008246579A (ja) 厚鋼板の製造方法および製造設備
US3979231A (en) Method for producing large diameter steel pipes
JP6330741B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法
CN207567290U (zh) 在线淬火装置和钢管调质热处理的生产线
US10100384B2 (en) Method for producing a tempered seamlessly hot-fabricated steel pipe
JP2008261018A (ja) 鋼管の冷却方法及び冷却装置
JP2013099780A (ja) 高Cr継目無鋼管の製造方法
CN114405991A (zh) 减小中高碳钢坯料表面脱碳深度的开坯方法
JP2003225701A (ja) 継目無鋼管の連続圧延装置
KR101490600B1 (ko) 선재 제조방법
RU2497610C2 (ru) Прокатная установка для получения трубчатого продукта и способ получения трубчатого продукта (варианты)
JP6520892B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法および継目無鋼管製造設備
JP4714628B2 (ja) 厚鋼板の冷却設備列及び冷却方法
JP2003200206A (ja) 継目無鋼管の製造装置
JPH0533058A (ja) 鋼管の熱処理方法
JP5673370B2 (ja) 熱延鋼板の冷却方法
JP6015270B2 (ja) 高Cr継目無鋼管の製造方法
JP2844924B6 (ja) 継目無鋼管の製造方法およびその製造設備
JPH0479721B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121011

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5262949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees