JP2010244843A - 燃料電池システム - Google Patents
燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010244843A JP2010244843A JP2009092198A JP2009092198A JP2010244843A JP 2010244843 A JP2010244843 A JP 2010244843A JP 2009092198 A JP2009092198 A JP 2009092198A JP 2009092198 A JP2009092198 A JP 2009092198A JP 2010244843 A JP2010244843 A JP 2010244843A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- fuel cell
- power generation
- control
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】燃料電池に対する発電指令パワーを算出して該発電指令パワーに基づいて燃料電池の発電を制御する制御部を備えた燃料電池システムにおいて、前記制御部は、少なくとも二次電池の充電状態に依存して設定されるシステム許容パワーの範囲内にて発電指令パワーを算出し、この発電指令パワーに基づいて燃料電池の発電を制御する連続定格制御と、所定の要求に対応するために前記システム許容パワーの範囲外であっても優先的に行うべき制御を可能にする発電指令パワーを算出し、この発電指令パワーに基づいて燃料電池の発電を制御する短時間定格制御と、を選択的に行う。
【選択図】図4
Description
しかし、システム許容パワーをSOCによって一様に制限してしまうと、不具合を生ずることがある。例えば、低温環境下ではバッテリに充電できるパワーが制限されてしまうため、氷点下始動時のように燃料電池を急速に暖機したい状況下であっても、システム許容パワーの範囲内で燃料電池の発電量を制限してしまうと、それだけ燃料電池の暖機が遅れ、始動性の悪化を招く。
図1に示すように、燃料電池システム1は、反応ガスである酸化ガスと燃料ガスの電気化学反応により電力を発生する燃料電池2を備えており、この燃料電池2の発電状態は制御部11によって制御される。
また、FC昇圧コンバータ3には、バッテリ昇圧コンバータ8を介して、二次電池であるバッテリ9及び各種の補機10が接続されている。
図2に示す高電位回避制御中のように、長時間にわたって燃料電池2の発電状態が継続すると、FCパワーPfcとシステム許容パワーPsとの差分の一部がバッテリ9に充電されるので、バッテリ9のSOCが次第に上昇する。
図3に示すように、連続定格制御の状態から、割り込みによって短時間定格制御が行われると(図3におけるt1の時点)、燃料電池2のFCパワーPfcが上昇し、バッテリパワーPbが低下する。
図4は制御部による制御内容を説明するブロック図、図5は制御部による制御内容の一実施例を示すブロック図である。
そして、制御部11は、システム要求パワーPrとバッテリ9で充電可能なパワーP2とを加算したシステム許容パワーを算出し、これを前述した短時間定格制御時に用いる短時間定格時システム許容パワーPs2とする。
また、含水量測定のためのインピーダンス計測時や低温環境下での暖機運転時などの制御が必要なときには、このような制御を可能にするFC指令パワーPfcoによる短時間定格制御を連続定格制御に対して優先的に行うことができる。
図5に示す制御は、連続定格時システム許容パワーPs1あるいは短時間定格時システム許容パワーPs2のいずれかを切り替えて選択するものである。
図6に示すように、バッテリ9のSOCの上昇を抑えるべく連続定格制御が開始されると、この連続定格制御では、システム許容パワーPsが連続定格時システム許容パワーPs1とされ、次第に減少する(図6におけるシステム許容パワーの実線参照)。
Claims (1)
- 反応ガスの供給を受けて当該反応ガスの電気化学反応により電力を発生する燃料電池と、前記燃料電池から供給される電力の充電あるいは負荷への電力の供給を行う二次電池と、前記燃料電池に対する発電指令パワーを算出して該発電指令パワーに基づいて前記燃料電池の発電を制御する制御部と、を備えた燃料電池システムであって、
前記制御部は、少なくとも前記二次電池の充電状態に依存して設定されるシステム許容パワーの範囲内にて発電指令パワーを算出し、この発電指令パワーに基づいて前記燃料電池の発電を制御する連続定格制御と、所定の要求に対応するために前記システム許容パワーの範囲外であっても優先的に行うべき制御を可能にする発電指令パワーを算出し、この発電指令パワーに基づいて前記燃料電池の発電を制御する短時間定格制御と、を選択的に行う燃料電池システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009092198A JP5339195B2 (ja) | 2009-04-06 | 2009-04-06 | 燃料電池システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009092198A JP5339195B2 (ja) | 2009-04-06 | 2009-04-06 | 燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010244843A true JP2010244843A (ja) | 2010-10-28 |
JP5339195B2 JP5339195B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=43097639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009092198A Expired - Fee Related JP5339195B2 (ja) | 2009-04-06 | 2009-04-06 | 燃料電池システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5339195B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005044534A (ja) * | 2003-07-22 | 2005-02-17 | Daihatsu Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
-
2009
- 2009-04-06 JP JP2009092198A patent/JP5339195B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005044534A (ja) * | 2003-07-22 | 2005-02-17 | Daihatsu Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5339195B2 (ja) | 2013-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4397739B2 (ja) | 燃料電池車両の電圧状態設定方法 | |
US7597976B2 (en) | Floating base load hybrid strategy for a hybrid fuel cell vehicle to increase the durability of the fuel cell system | |
JP5354222B2 (ja) | 燃料電池システム | |
US11050072B2 (en) | Fuel cell system and operation control method of the same | |
JP4893127B2 (ja) | 燃料電池車両の制御装置 | |
WO2013128610A1 (ja) | 燃料電池システム | |
EP3392942B1 (en) | Fuel cell system | |
KR101151750B1 (ko) | 연료전지시스템 | |
CA2911691A1 (en) | Fuel cell system and control method for warm-up operation of a fuel cell | |
JP5786952B2 (ja) | 燃料電池の出力制御装置 | |
WO2008072793A1 (ja) | 燃料電池システム及び燃料電池システムの起動方法 | |
JP2009117070A (ja) | 燃料電池システム | |
WO2011021263A1 (ja) | 燃料電池システム | |
KR20170000781A (ko) | 연료 전지 시스템 | |
JP4615379B2 (ja) | 燃料電池システム | |
CN109204065B (zh) | 燃料电池系统以及燃料电池系统的控制方法 | |
JP2018133147A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2010288326A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5339195B2 (ja) | 燃料電池システム | |
US9490494B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2010135258A (ja) | 燃料電池システム | |
WO2013150619A1 (ja) | 燃料電池システム | |
US20120088172A1 (en) | Fuel cell system | |
JP2016072191A (ja) | 燃料電池システム | |
JP4888654B2 (ja) | 燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130725 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5339195 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |