JP2010243393A - 電子線照射装置および電子線照射方法 - Google Patents
電子線照射装置および電子線照射方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010243393A JP2010243393A JP2009093891A JP2009093891A JP2010243393A JP 2010243393 A JP2010243393 A JP 2010243393A JP 2009093891 A JP2009093891 A JP 2009093891A JP 2009093891 A JP2009093891 A JP 2009093891A JP 2010243393 A JP2010243393 A JP 2010243393A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing chamber
- electron beam
- window
- beam irradiation
- irradiation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 title claims abstract description 94
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 107
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 47
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 14
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 6
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000011243 crosslinked material Substances 0.000 abstract description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 241000467686 Eschscholzia lobbii Species 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】金属箔が張られた照射窓を有し、移動可能な処理チャンバと、処理チャンバ内に収容されている被架橋物を所定の温度に加熱する加熱手段と、処理チャンバ内のガスを排気した後、処理チャンバ内に低酸素ガスを供給するガス置換手段と、照射窓の外側に着脱自在に装着され、照射窓との間に外部とのガスの出入りが遮断された小室を形成する窓蓋と、処理チャンバと小室とを連通させる連通路と、連通路に設けられ、連通路を開閉する弁体とを有する電子線照射装置および前記電子線照射装置を用いる電子線照射方法。
【選択図】図3
Description
低酸素雰囲気下で被架橋物に電子線を照射して架橋させる電子線照射装置であって、
金属箔が張られた照射窓を有し、移動可能な処理チャンバと、
前記処理チャンバ内に収容されている被架橋物を所定の温度に加熱する加熱手段と、
前記処理チャンバ内のガスを排気した後、処理チャンバ内に低酸素ガスを供給するガス置換手段と、
前記照射窓の外側に着脱自在に装着され、前記照射窓との間に外部とのガスの出入りが遮断された小室を形成する窓蓋と、
前記処理チャンバと前記小室とを連通させる連通路と、
前記連通路に設けられ、前記連通路を開閉する弁体とを有することを特徴とする電子線照射装置である。
前記窓蓋を前記照射窓の外側に装着したときに前記弁体を開き、窓蓋を取除いたときに前記弁体を閉じる弁体機構部を有することを特徴とする請求項1に記載の電子線照射装置である。
前記照射窓が前記処理チャンバの上面に設けられており、
前記窓蓋を前記処理チャンバの上面に平行にスライドさせることにより前記窓蓋を前記照射窓の外側に着脱させる窓蓋着脱手段を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子線照射装置である。
前記処理チャンバの照射窓を所定の速度で電子線照射ゾーンを通過させるように前記処理チャンバを移動させる処理チャンバ移動手段を有することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の電子線照射装置である。
請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の電子線照射装置を用いて被架橋物に電子線を照射する電子線照射方法であって、
被架橋物を前記処理チャンバの電子線照射位置に収容した後、前記ガス置換手段による前記処理チャンバのガス置換に際して、前記窓蓋を照射窓の外側に装着して前記小室を形成させ、ガス置換中は前記連通路に設けた弁体を開にして前記小室と処理チャンバを連通させ、ガス置換終了後に前記弁体を閉にすると共に、前記窓蓋を取除き、前記加熱手段により所定の温度に加熱されている前記被架橋物に前記照射窓を通して電子線照射を行うことを特徴とする電子線照射方法である。
前記ガス置換後の処理チャンバ内の低酸素ガスの圧力を、外部の圧力より前記金属箔が破損しない範囲で高い圧力にすることを特徴とする請求項5に記載の電子線照射方法である。
本実施の形態は、円盤状(平板形)のフッ素樹脂に電子線を照射する電子線照射装置に関する。
1.電子線照射装置の構成
(1)電子線照射装置全体の構成
図1は本実施の形態の電子線照射装置の全体の概要を示す斜視図である。本実施の形態において電子線照射装置は、図1に示すように、処理チャンバ1、電子線の照射機2、処理チャンバ移動手段3と装置各部を総括的に制御する図外の制御手段とを備えている。また処理チャンバ1には、窓蓋9および図示しない照射窓、加熱手段、連通路が設けられ、図示しない窓蓋着脱手段、ガス置換手段が付設されている。
また、図2は図1に示す電子線照射装置の処理チャンバと窓蓋の斜視図であって、照射窓61を示すために、便宜上窓蓋9を上方に移動させている。処理チャンバ1は、平板形の被架橋物状に対応して図2に示すように深さが小さい薄型であって、チャンバ本体5とチャンバ蓋6とによって遮蔽構造となっている。また、チャンバ蓋6には照射窓61が設けられ、照射窓61には厚さ100μm以下のチタン箔62が張られている。また、照射窓61の周縁部には、窓蓋9を装着するための留め具13が設けられている。なお、窓蓋には軽量で耐熱性もよいアルミニウム製の蓋が好ましく用いられる。
次に、図3によりガス置換手段について説明する。図3は本実施の形態の電子線照射装置を模式的に示す部分断面図である。図3に示すように処理チャンバ1には、処理チャンバ1内のガスを排出する排気手段7と、例えば窒素ガス等の不活性ガスを供給するガス供給装置8とが付設されている。
次に、図4により窓蓋の装着機構について説明する。図4は本実施の形態の電子線照射装置を模式的に示す部分拡大断面図である。図4において照射窓61(図2参照)は、キャップ状の窓蓋9で塞がれるようになっており、ガス置換を行うに際して外側から照射窓61に窓蓋9を被せることにより、チタン箔62(図2参照)と窓蓋9との間に小室91が形成される。窓蓋9の下側開口の周縁部92に取付けられた気密体(シール)14をチャンバ蓋6に接触させた状態で、窓蓋9を複数個の留め具13(図2参照)で固定することにより、窓蓋9の下側開口の周縁部92に取付けられた気密体14をチャンバ蓋6に密着させて小室91と外部とを気密的に遮断する。
次に処理チャンバと小室の連通機構について説明する。
イ.連通路
図4に示すようにチャンバ蓋6の照射窓61(図3参照)の周囲部に貫通孔10aを設けることにより、連通路10が形成されている。連通路10により小室91と処理チャンバ1とを連通させることにより照射窓61のチタン箔62(図3参照)を挟んだ処理チャンバ1内と小室91の圧力を等しくすることができる。なお、貫通孔10aの上側には弁座11aが形成されている。
窓蓋9には連通路10を開閉する弁体11及び弁体11を開閉するための弁体機構部12が備わっている。
次に、図3により本実施の形態の加熱手段について説明する。図3に示すようにチャンバ本体5の左右両側に設けられた照射窓61の直下には、例えばシート状のフッ素樹脂Rやフッ素樹脂Rがコートされた金属部材や製品等の被架橋物51を直接加熱するための加熱手段であるホットプレート52が配置され、ホットプレート52には被架橋物51をホットプレート52に止めるためのリング状の止め具53が設けられている。止め具53によって被架橋物51を押さえることにより、被架橋物51の反りを防ぐことができる。このように照射窓61の直下に収容された被架橋物51をホットプレート52により直接加熱するため、被架橋物51をより確実に所定の温度に加熱した状態で電子線を照射することができる。
本実施の形態の電子線照射装置を用いて、以下の手順により架橋が行われる。
(1)被架橋物の処理チャンバ内への収容
まず、処理チャンバ1のチャンバ蓋6を開いた状態で、例えばアルミニウムとステンレスの円板状のクラッド材の表面に厚さ5〜50μmのフッ素樹脂をコートした(スミフロンサークル:商標名)厚さが1〜3mm、直径が360〜500mmの被架橋物51をフッ素樹脂Rが照射窓61に対向するようにしてホットプレート52上に置き、留め具53を用いて固定し、ホットプレート52により被架橋物51を所定の温度、例えば340±5℃になるように加熱する。
次に、チャンバ蓋6を閉じた後、照射窓の外側に窓蓋9を装着して小室91を形成させる。この時弁体機構部12により連通路10に設けた弁体11が開き、小室と処理チャンバ1が連通状態となる。このように連通させることにより、小室91と処理チャンバ1内の圧力が等しくなる。
次に、小室と処理チャンバ1を連通させた状態で排気装置7により処理チャンバ1および小室91の内部のガスを抜取った後、ガス供給装置8により窒素ガスを供給する。酸素濃度計(図示せず)で酸素濃度を監視し、酸素濃度が5ppm以下になるまで繰返しガス置換を行う。例えばガス置換を2回繰返し行い酸素濃度が5ppm以下になったことを確認後、処理チャンバ1内の圧力が外部より0.01〜0.1MPa高くなるように、さらに窒素ガスを充填する。そして、窒素ガス充填後窓蓋9を取除く。窓蓋9を取除くと同時に弁体機構12により弁体11が閉にされ、チャンバ1内は外部と遮断される。以上により真空容器を用いずに、チタン箔を破損させることなくガス置換を行うことができる。
次に、ガイドレール19を有する処理チャンバ移動手段3により処理チャンバ1を電子線照射機2の下方に向かって移動させ、被架橋物51の温度が所定の温度、例えばフッ素樹脂がPTFEの場合は340±5℃に加熱されていることを確認した上で、照射窓61が所定の速度で電子線照射機2の下方を通過するように処理チャンバ1を移動させ、照射窓61を通して所定量の電子線を被架橋物51に照射する。
本実施の形態は、立体的に形成されている加工品に施されたフッ素樹脂に電子線を照射して架橋をするための電子線照射装置の例である。
まず、図5により本実施の形態の電子線照射装置の構成について説明する。図5は電子線照射機を除く本実施の形態の電子線照射装置の斜視図である。図5に示すように処理チャンバ1のチャンバ本体5は底が深く、処理チャンバ1は高さのある立体形に形成されている。処理チャンバ1のチャンバ蓋6には窓蓋9及び窓蓋9の開閉手段15が搭載されている。
次に、チャンバ蓋の開閉機構について説明する。立体形の形状を有する被架橋物用の電子線照射装置の場合、一般的にチャンバ蓋およびチャンバ蓋に取付けられている窓蓋は大型で重量も大きく、チャンバ蓋を人力で開閉することは重労働である。このため、図5に示すように、処理チャンバ1のチャンバ本体5の側面には流体圧シリンダー55が設けられている。流体圧シリンダー55を用いて窓蓋9ごとチャンバ蓋6を開閉して未処理の被架橋物(図示せず)を処理チャンバ1に収容したり、処理済の被架橋物を処理チャンバ1から取出したりする。
次に、図6により窓蓋の装着と取除き機構について説明する。図6は、本実施の形態の電子線照射装置の窓蓋の動作を示す斜視図である。開閉手段15は、チャンバ蓋6に取り付けられる左右一対のガイドフレーム15aと、ガイドフレーム15a間に掛け渡されてガイドフレーム15aに沿って往復動する架橋フレーム15bと、架橋フレーム15bの図外の駆動機構及び駆動モータと、架橋フレーム15bに取り付けられる流体圧シリンダー15cとを備えており、窓蓋9は架橋フレーム15bによって支持されて、流体圧シリンダー15cにより僅かに昇降するようになっている。
次に、図7により処理チャンバと小室の連通機構について説明する。図7は本実施の形態の電子線照射装置を模式的に示す部分断面図である。図7に示すように処理チャンバ1内と小室91との連通路10は連通管16により形成され、連通管16に一端は処理チャンバ1内に開口し、連通管16の他端は窓蓋9の内側に開口し、連通管16の一部はフレキシブル管16aにより構成され、連通管16の途中にはバルブ16bが設けられている。そして窓蓋9が照射窓61に装着されるときには、フレキシブル管16aは弛み、窓蓋9が照射窓61から離れるときには、フレキシブル管16aの弛みはある程度解消されることにより、窓蓋9の往復動にも対応できるようになっている。
次に、加熱手段について説明する。図7に示すようにチャンバ本体5の底部にはメッシュ17が張られ、メッシュの下方にはヒータ54が配置されており、照射窓61の直下に収容された被架橋物(図示せず)を下方から加熱できるようになっている。また、処理チャンバ1の内部にはファン56が設けられ、ファン56により処理チャンバ1内のガスを循環させることにより処理チャンバ1内の温度を均一に340±5℃程度の温度にしている。このため、電子線照射時において、被架橋物を確実に所定の温度に加熱することができる。なお、必要に応じて被架橋物の側面の周囲にも加熱手段を設けてもよい。
ガス置換を行った後、ガイドレール19に沿って処理チャンバを電子線照射機(図示せず)の直下に移動させ、所定量の電子線を照射する。
1 処理チャンバ
2 電子線照射機
3 移動手段
5 チャンバ本体
51 被架橋物
52 ホットプレート
53 止め具
54 ヒータ
56 ファン
6 チャンバ蓋
61 照射窓
62 チタン箔
7 排気装置
71、81 配管
72、82 バルブ
73 真空ポンプ
8 不活性ガス供給装置
83 ガス供給ポンプ
9 窓蓋
91 小室
92 周縁部
9a 押圧片
10 連通路
10a 貫通孔
11a 弁座
12 弁体機構部
12a 上ピン
12b 下ピン
12c 弁ホルダー
12d 挿通孔
12e 圧縮ばね
13 留め具
14 気密体
15 開閉手段
15c、55 流体圧シリンダー
16 連通管
16a フレキシブル管
17 メッシュ
19 ガイドレール
Claims (6)
- 低酸素雰囲気下で被架橋物に電子線を照射して架橋させる電子線照射装置であって、
金属箔が張られた照射窓を有し、移動可能な処理チャンバと、
前記処理チャンバ内に収容されている被架橋物を所定の温度に加熱する加熱手段と、
前記処理チャンバ内のガスを排気した後、処理チャンバ内に低酸素ガスを供給するガス置換手段と、
前記照射窓の外側に着脱自在に装着され、前記照射窓との間に外部とのガスの出入りが遮断された小室を形成する窓蓋と、
前記処理チャンバと前記小室とを連通させる連通路と、
前記連通路に設けられ、前記連通路を開閉する弁体とを有することを特徴とする電子線照射装置。 - 前記窓蓋を前記照射窓の外側に装着したときに前記弁体を開き、窓蓋を取除いたときに前記弁体を閉じる弁体機構部を有することを特徴とする請求項1に記載の電子線照射装置。
- 前記照射窓が前記処理チャンバの上面に設けられており、
前記窓蓋を前記処理チャンバの上面に平行にスライドさせることにより前記窓蓋を前記照射窓の外側に着脱させる窓蓋着脱手段を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子線照射装置。 - 前記処理チャンバの照射窓を所定の速度で電子線照射ゾーンを通過させるように前記処理チャンバを移動させる処理チャンバ移動手段を有することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の電子線照射装置。
- 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の電子線照射装置を用いて被架橋物に電子線を照射する電子線照射方法であって、
被架橋物を前記処理チャンバの電子線照射位置に収容した後、前記ガス置換手段による前記処理チャンバのガス置換に際して、前記窓蓋を照射窓の外側に装着して前記小室を形成させ、ガス置換中は前記連通路に設けた弁体を開にして前記小室と処理チャンバを連通させ、ガス置換終了後に前記弁体を閉にすると共に、前記窓蓋を取除き、前記加熱手段により所定の温度に加熱されている前記被架橋物に前記照射窓を通して電子線照射を行うことを特徴とする電子線照射方法。 - 前記ガス置換後の処理チャンバ内の低酸素ガスの圧力を、外部の圧力より前記金属箔が破損しない範囲で高い圧力にすることを特徴とする請求項5に記載の電子線照射方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009093891A JP5313745B2 (ja) | 2009-04-08 | 2009-04-08 | 電子線照射装置および電子線照射方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009093891A JP5313745B2 (ja) | 2009-04-08 | 2009-04-08 | 電子線照射装置および電子線照射方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010243393A true JP2010243393A (ja) | 2010-10-28 |
JP5313745B2 JP5313745B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=43096554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009093891A Active JP5313745B2 (ja) | 2009-04-08 | 2009-04-08 | 電子線照射装置および電子線照射方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5313745B2 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49120937A (ja) * | 1973-03-23 | 1974-11-19 | ||
JPH05107400A (ja) * | 1991-10-15 | 1993-04-27 | Nikon Corp | 位置合わせの簡単なx線顕微鏡用の試料ホルダ |
JPH0829600A (ja) * | 1994-07-20 | 1996-02-02 | Hamamatsu Photonics Kk | 結像型x線顕微鏡 |
JPH1194999A (ja) * | 1997-09-12 | 1999-04-09 | Nissin High Voltage Co Ltd | 電子線照射装置 |
JP2003057197A (ja) * | 2001-06-06 | 2003-02-26 | Rigaku Industrial Co | 蛍光x線分析装置 |
JP2005043095A (ja) * | 2003-07-23 | 2005-02-17 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 陽子ビーム入射筒の着脱構造、陽子ビーム入射窓冷却系と炉容器系の液位調整系統及びその液位調整方法 |
JP2005043314A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Canon Inc | 電子線照射装置、電子線照射方法及び電子写真感光体 |
JP2005127800A (ja) * | 2003-10-22 | 2005-05-19 | Toshiba Corp | 電子線照射装置と照射方法および電子線描画装置 |
JP2008145291A (ja) * | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Ushio Inc | 電子ビーム照射装置 |
JP2008188292A (ja) * | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Shibuya Kogyo Co Ltd | 物品殺菌装置 |
-
2009
- 2009-04-08 JP JP2009093891A patent/JP5313745B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49120937A (ja) * | 1973-03-23 | 1974-11-19 | ||
JPH05107400A (ja) * | 1991-10-15 | 1993-04-27 | Nikon Corp | 位置合わせの簡単なx線顕微鏡用の試料ホルダ |
JPH0829600A (ja) * | 1994-07-20 | 1996-02-02 | Hamamatsu Photonics Kk | 結像型x線顕微鏡 |
JPH1194999A (ja) * | 1997-09-12 | 1999-04-09 | Nissin High Voltage Co Ltd | 電子線照射装置 |
JP2003057197A (ja) * | 2001-06-06 | 2003-02-26 | Rigaku Industrial Co | 蛍光x線分析装置 |
JP2005043095A (ja) * | 2003-07-23 | 2005-02-17 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 陽子ビーム入射筒の着脱構造、陽子ビーム入射窓冷却系と炉容器系の液位調整系統及びその液位調整方法 |
JP2005043314A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Canon Inc | 電子線照射装置、電子線照射方法及び電子写真感光体 |
JP2005127800A (ja) * | 2003-10-22 | 2005-05-19 | Toshiba Corp | 電子線照射装置と照射方法および電子線描画装置 |
JP2008145291A (ja) * | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Ushio Inc | 電子ビーム照射装置 |
JP2008188292A (ja) * | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Shibuya Kogyo Co Ltd | 物品殺菌装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5313745B2 (ja) | 2013-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102411595B1 (ko) | 가열 냉각 기기 | |
KR101925153B1 (ko) | 반도체 기판들을 세정하기 위한 uv 셔터 또는 튜닝가능한 uv 필터로서의 오존 플리넘 | |
TWI575103B (zh) | 真空處理裝置 | |
JP4491049B1 (ja) | 熱板加熱による熱成形装置および熱成形方法 | |
JP4673349B2 (ja) | 圧力と熱により板状の被加工物を積層するためのプレス機および方法 | |
KR101427508B1 (ko) | 상온 접합 장치 및 상온 접합 방법 | |
JP6047235B2 (ja) | 真空処理装置 | |
KR102394618B1 (ko) | 웨이퍼―형상 물체의 표면을 처리하기 위한 장치 | |
KR20150091246A (ko) | 리프트오프 방법 | |
JP6281685B2 (ja) | 除染処理装置および除染処理方法 | |
JP2012096269A (ja) | 真空レーザー溶接封止機 | |
JP5313745B2 (ja) | 電子線照射装置および電子線照射方法 | |
TWI840371B (zh) | 加壓燒結製程產品載具、加壓燒結設備及加壓燒結製程 | |
JP2010287635A (ja) | リフロー装置 | |
US8437628B1 (en) | Method and apparatus of heat treating an integrally bladed rotor | |
JP2022078625A (ja) | 接合装置 | |
JP5944281B2 (ja) | 熱処理装置 | |
EP2620516B1 (en) | Method and apparatus of heat treating an integrally bladed rotor | |
JP6174417B2 (ja) | プレス装置 | |
JP2010008386A (ja) | 電子線照射装置 | |
JP2016159315A (ja) | 減圧・加圧加工処理方法 | |
JP5423997B2 (ja) | 接合装置及び接合方法 | |
JP2010196130A (ja) | 鋼材の表面改質方法、および表面改質装置 | |
JP6715222B2 (ja) | 包装食品の製造方法 | |
JP2013058572A (ja) | 接合方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体及び接合システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5313745 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |