JP2010239715A - 回転エネルギー伝達装置、回転エネルギー伝達方法、及び充電システム - Google Patents

回転エネルギー伝達装置、回転エネルギー伝達方法、及び充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010239715A
JP2010239715A JP2009083671A JP2009083671A JP2010239715A JP 2010239715 A JP2010239715 A JP 2010239715A JP 2009083671 A JP2009083671 A JP 2009083671A JP 2009083671 A JP2009083671 A JP 2009083671A JP 2010239715 A JP2010239715 A JP 2010239715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotational energy
impeller
tire
shaft
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009083671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5324987B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Muto
一浩 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Research Institute Ltd
Original Assignee
Japan Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Research Institute Ltd filed Critical Japan Research Institute Ltd
Priority to JP2009083671A priority Critical patent/JP5324987B2/ja
Publication of JP2010239715A publication Critical patent/JP2010239715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5324987B2 publication Critical patent/JP5324987B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/30Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/32Wind motors specially adapted for installation in particular locations on moving objects, e.g. vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/24Using the vehicle's propulsion converter for charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/52Wind-driven generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/57Charging stations without connection to power networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】電力を用いずに車両のバッテリを充電することができる回転エネルギー伝達装置、回転エネルギー伝達方法、及び充電システムを提供する。
【解決手段】回転エネルギーを発生する羽根車と、モータの回転エネルギーを用いて移動する移動体のモータのシャフトに、羽根車が発生した回転エネルギーを伝達させてシャフトを回転させる回転部とを備える。また、移動体は、シャフトの回転に連動して回転するタイヤを有してよく、回転部は、羽根車が発生した回転エネルギーを伝達させてタイヤを回転させることで、シャフトを回転させてよい。これにより、電力系統からの電力が供給されない辺鄙な場所であっても、移動体に搭載されている電池を充電することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、電力を用いずに車両のバッテリを充電することができる回転エネルギー伝達装置、回転エネルギー伝達方法、及び充電システムに関する。
従来、電力系統からの電力を用いて電気自動車などの車両に搭載されたバッテリを充電することが知られている。
特開2008−289273号公報 特開2007−230520号公報 特開平7−240705号公報 特開2000−307596号公報 特開2008−302771号公報 特開2007−252117号公報 特開2008−54439号公報 特開2007−282383号公報 特開2001−8380号公報 特開2001−258177号公報 特許第3758986号 特開2007−6573号公報 特開2003−61251号公報 特開2004−15882号公報 特開2003−158825号公報
電力系統からの電力が供給されない辺鄙な場所では、車両に搭載された電池を充電することができない。
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様においては、回転エネルギーを発生する羽根車と、モータの回転エネルギーを用いて移動する移動体のモータのシャフトに、羽根車が発生した回転エネルギーを伝達させてシャフトを回転させる回転部とを備える。
移動体は、シャフトの回転に連動して回転するタイヤを有してよく、回転部は、羽根車が発生した回転エネルギーを伝達させてタイヤを回転させることで、シャフトを回転させてよい。
回転部は、羽根車が発生した回転エネルギーによって回転する円柱部を有してよく、円柱部の外周がタイヤの外周に接触することでタイヤを回転させてよい。
回転部は、長手方向に平行に配置された2つの円柱部を有してよく、2つの円柱部の間に乗せられたタイヤを回転させてよい。
羽根車が発生した回転エネルギーの回転数を変えて回転部に伝達する伝達部をさらに備えてよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
実施の形態の充電システム100を示す。 回転エネルギーの伝達方法の一例を示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、実施の形態の充電システム100の一例を示す。充電システムは、羽根車200、支持部250、伝達部300、回転部400、移動体500を有する。移動体500は、電池及びモータを有しており、モータの回転エネルギーを用いて移動する。モータは移動体500を駆動させる駆動源であってよい。モータは、電池の電力を用いて駆動する。移動体500は、車両であってよい。また、移動体500は、タイヤ501、タイヤ502を備える。モータのシャフトとタイヤ501とは機械的に接続されている。つまり、モータのシャフトの回転がタイヤ501に伝達されるようにシャフトとタイヤ501は接続されている。言い換えれば、タイヤ501は、シャフトの回転に連動して回転する。モータが回転することでタイヤ501が回転して、移動体500が移動する。なお、移動体500は船であってもよく、ヘリコプターであってもよい。移動体500が船の場合は、モータのシャフトとプロペラとが機械的に接続される。また、移動体500がヘリコプターの場合は、モータのシャフトとローターブレードとが機械的に接続される。
羽根車200は、回転エネルギーを発生する。羽根車200は、風のエネルギーを回転エネルギーに変換する。羽根車200は、風を受けて回転することで回転エネルギーを発生する。支持部250は、羽根車200を支える。羽根車200及び支持部250で風車を構成する。なお、羽根車200は、水のエネルギーを回転エネルギーに変換してもよい。羽根車200は、水の位置エネルギーによって回転することで回転エネルギーを発生してもよく、水の流れを受けて回転することで回転エネルギーを発生してもよい。この場合は、羽根車200及び支持部250で水車を構成する。
伝達部300は、羽根車200が発生した回転エネルギーを回転部400に伝達する。伝達部300は、羽根車200が発生した回転エネルギーを機械的に伝達する。支持部250の内部は空洞になっており、伝達部300は、支持部250の空洞を通って羽根車200にまで延びている。伝達部300は、羽根車200が発生した回転エネルギーの回転数を変えて回転部400に伝達してよい。回転部400は、移動体500のモータのシャフトに、回転エネルギーを伝達させてシャフトを回転させる。回転部400は、回転エネルギーをタイヤ501に伝達させてタイヤ501を回転させることで、モータのシャフトを回転させてもよい。
回転部400は、円柱部を有してよく、円柱部は、回転エネルギーによって回転する。
円柱部は、円周方向に沿って回転する。回転部400は、円柱部の外周がタイヤ501の外周に接触することでタイヤ501を回転させる。回転部400は、2つの円柱部を有してよい。回転部400は、第1円柱部401及び第2円柱部402を有する。回転部400は、長手方向に平行に配置された第1円柱部401と第2円柱部402とを有する。回転部400は、互いの回転軸方向が平行となるように配置された第1円柱部401及び第2円柱部402を有する。回転部400は、第1円柱部401と第2円柱部402との間に乗せられたタイヤ501を回転させる。
ここで、第1円柱部401及び第2円柱部402の外周とタイヤ501の外周が接するようにタイヤ501を、第1円柱部401と第2円柱部402との間に乗せる。つまり、タイヤ501の回転軸方向と第1円柱部401及び第2円柱部402の回転軸方向とが平行になるように、タイヤ501を乗せる。羽根車200、伝達部300、及び回転部400は、回転エネルギー伝達装置を構成する。回転部400は、第1円柱部401及び第2円柱部402の2つの円柱部を有するようにしたが、円柱部は1つであってもよく、また、3つ以上であってもよい。また、回転部400は、シャーシダイナモのようなタイヤ501を回転させる構造であってもよい。
回転部400がタイヤ501を回転させて移動体500のモータのシャフトを回転させることで、モータが電力を発電する。モータが発電した電流が移動体500の電池に供給されることで、電池を充電することができる。
図2は、回転エネルギーの伝達方法の一例を示す。羽根車200は、風を受けて回転することで回転エネルギーを発生する。伝達部300は、回転エネルギーを伝達する。伝達部300は、回転エネルギーを機械的に伝達する。伝達部300は、円柱状の伝達棒を有してよく、羽根車200が発生した回転エネルギーによって該伝達棒が円周方向に沿って回転することで回転エネルギーを機械的に第1円柱部401及び第2円柱部402に伝える。
伝達部300は、伝達棒301、変速機302、伝達棒303、分岐部304、伝達棒305、及び伝達棒306を備える。伝達棒301、伝達棒303、伝達棒305、及び伝達棒306は、回転エネルギーを機械的に伝達する。伝達棒301は、羽根車200が発生した回転エネルギーを機械的に変速機302に伝達する。変速機302は、羽根車200が発生した回転エネルギーの回転数を変更する。変速機302は、伝達棒301が伝達した回転エネルギーの回転数を変更して伝達棒303に伝達する。これにより、変速機302は、伝達棒301の回転数とは異なる回転数で伝達棒303を回転させることができる。伝達棒303は、回転数が変更された回転エネルギーを分岐部304に伝達する。分岐部304は、回転数が変更された回転エネルギーを分岐する。伝達棒305は、分岐部304が分岐した一方の回転エネルギーを第1円柱部401に伝達する。伝達棒306は、分岐部304が分岐した他方の回転エネルギーを第2円柱部402に伝達する。これにより、第1円柱部401及び第2円柱部402は、羽根車200が発生した回転エネルギーによって回転することができる。
このように、回転部400が、羽根車200が発生した回転エネルギーを機械的にタイヤ501に伝達することで、タイヤ501を回転させることができ、移動体500に搭載された電池を充電することができる。また、電力を用いずに移動体500の電池を充電することができる。また、回転エネルギー伝達装置を発電所として機能させることができる。なお、回転部400は直接モータのシャフトを回転させてもよい。
なお、回転部400を1つ設けるようにしたが、複数の回転部400を備えてもよい。この場合は、伝達部300は、それぞれの回転部400に羽根車200が発生した回転エネルギーを機械的に伝達する。このように、複数の回転部400を設けることで、複数の移動体500のタイヤ501をそれぞれ同時に回転させることができ、複数の移動体500の電池をそれぞれ同時に充電することができる。
また、以下のような電力供給システムを提供できる。電力供給システムは、回転エネルギー伝達装置と、複数のトラックを有する。回転エネルギー伝達装置は、複数の回転部400を備える。トラックは、取り外しができる大量の電池を搭載する。また、トラックは、タイヤ501、タイヤ502、及びモータを備える。モータのシャフトとタイヤ501とは機械的に接続されている。つまり、タイヤ501は、モータのシャフトの回転に連動して回転する。そして、大量の電池を搭載した複数のトラックは回転エネルギー伝達装置がある場所に行き、複数の回転部400の第1円柱部401及び第2円柱部402の間の上にタイヤ501を乗せる。これにより、複数のトラックのそれぞれのタイヤ501が回転されて、複数のトラックにそれぞれ搭載した電池が充電される。トラックに搭載された電池が充電されると、トラックは、電池を要求する地区、地域、又は人に電池を配って回る。このとき、使用済みの電池を回収してよい。そして、使用済みの電池を搭載した複数のトラックが再び回転エネルギー伝達装置がある場所に行き、電池を充電する。このように、電力供給システムにおいては、複数のトラックが電池を要求する地域と回転エネルギー伝達装置とを行き来することで、送電線をひくことができない、又は送電線を作れない場所、地域に電力を供給することができる。また、送電線を引くコストがかからない。
また、回転部400は、移動体500のタイヤ501を回転させることで、モータのシャフトを回転させるようにしたが、回転部400がモータのシャフトを直接回転させるようにしてもよい。この場合は、回転部400の回転を直接シャフトに伝達させるための受け口を移動体500に設けてよい。受け口は開口部であってよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
100 充電システム、200 羽根車、250 支持部、300 伝達部、301 伝達棒、302 変速機、303 伝達棒、304 分岐部、305 伝達棒、306 伝達棒、400 回転部、401 第1円柱部、402 第2円柱部、500 移動体、501 タイヤ、502 タイヤ

Claims (7)

  1. 回転エネルギーを発生する羽根車と、
    モータの回転エネルギーを用いて移動する移動体の前記モータのシャフトに、前記羽根車が発生した回転エネルギーを伝達させて前記シャフトを回転させる回転部と
    を備える回転エネルギー伝達装置。
  2. 前記移動体は、前記シャフトの回転に連動して回転するタイヤを有し、
    前記回転部は、前記羽根車が発生した回転エネルギーを伝達させて前記タイヤを回転させることで、前記シャフトを回転させる
    請求項1に記載の回転エネルギー伝達装置。
  3. 前記回転部は、前記羽根車が発生した回転エネルギーによって回転する円柱部を有し、前記円柱部の外周が前記タイヤの外周に接触することで前記タイヤを回転させる
    請求項2に記載の回転エネルギー伝達装置。
  4. 前記回転部は、長手方向に平行に配置された2つの前記円柱部を有し、2つの前記円柱部の間に乗せられた前記タイヤを回転させる
    請求項3に記載の回転エネルギー伝達装置。
  5. 前記羽根車が発生した回転エネルギーの回転数を変えて前記回転部に伝達する伝達部をさらに備える
    請求項1から4の何れかに記載の回転エネルギー伝達装置。
  6. モータの回転エネルギーを用いて移動する移動体の前記モータのシャフトに、羽根車が発生した回転エネルギーを伝達させて前記シャフトを回転させる回転工程を備える回転エネルギー伝達方法。
  7. 請求項1から5の何れかに記載の回転エネルギー伝達装置と、
    電池及びモータを備える移動体と
    を備える充電システム。
JP2009083671A 2009-03-30 2009-03-30 回転エネルギー伝達装置、回転エネルギー伝達方法、及び充電システム Expired - Fee Related JP5324987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083671A JP5324987B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 回転エネルギー伝達装置、回転エネルギー伝達方法、及び充電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083671A JP5324987B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 回転エネルギー伝達装置、回転エネルギー伝達方法、及び充電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010239715A true JP2010239715A (ja) 2010-10-21
JP5324987B2 JP5324987B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=43093564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009083671A Expired - Fee Related JP5324987B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 回転エネルギー伝達装置、回転エネルギー伝達方法、及び充電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5324987B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014093865A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Toyota Auto Body Co Ltd 電動車を用いた発電システム
KR101829490B1 (ko) 2010-11-04 2018-02-14 독터. 인제니어. 하.체. 에프. 포르쉐 악티엔게젤샤프트 충전 장치
CN114368297A (zh) * 2022-01-29 2022-04-19 中车大同电力机车有限公司 氢燃料电池混合动机机车充电装置
JP7484942B2 (ja) 2022-01-14 2024-05-16 トヨタ自動車株式会社 水力発電システムの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102409192B1 (ko) * 2017-12-14 2022-06-15 삼성전자주식회사 회생 제동을 사용하여 자동차 배터리를 충전하는 방법 및 이를 사용하는 충전 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000337981A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Yamaha Motor Co Ltd 駆動装置
JP2003166771A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Okinawa Electric Power Co Ltd 風車駆動冷凍システム及び風車駆動ヒートポンプの運転方法とそのシステム
JP2003299201A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Asmo Co Ltd 電力回生装置
JP2007116755A (ja) * 2005-10-17 2007-05-10 Energia Life & Access:Kk 電源システム及び電源装置
JP2010057286A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力回生機能を有する車両のバッテリの充電方法及び充電システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000337981A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Yamaha Motor Co Ltd 駆動装置
JP2003166771A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Okinawa Electric Power Co Ltd 風車駆動冷凍システム及び風車駆動ヒートポンプの運転方法とそのシステム
JP2003299201A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Asmo Co Ltd 電力回生装置
JP2007116755A (ja) * 2005-10-17 2007-05-10 Energia Life & Access:Kk 電源システム及び電源装置
JP2010057286A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力回生機能を有する車両のバッテリの充電方法及び充電システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101829490B1 (ko) 2010-11-04 2018-02-14 독터. 인제니어. 하.체. 에프. 포르쉐 악티엔게젤샤프트 충전 장치
JP2014093865A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Toyota Auto Body Co Ltd 電動車を用いた発電システム
JP7484942B2 (ja) 2022-01-14 2024-05-16 トヨタ自動車株式会社 水力発電システムの製造方法
CN114368297A (zh) * 2022-01-29 2022-04-19 中车大同电力机车有限公司 氢燃料电池混合动机机车充电装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5324987B2 (ja) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5324987B2 (ja) 回転エネルギー伝達装置、回転エネルギー伝達方法、及び充電システム
US8992367B2 (en) Drive device for a motor vehicle
EP2423094A3 (en) Electric wheel for electric vehicles
US20100026009A1 (en) Turbine apparatus
US20130015668A1 (en) Electric power generator
CN202068274U (zh) 电动轿车外转子发电机
US20160159213A1 (en) Hybrid electric ground mobility system
CN205882992U (zh) 全功能一体轮毂电机
CN202550794U (zh) 结合可操控游星轮组的双动型电机
CN206419164U (zh) 一种风力发电机的转架机构
US20130334873A1 (en) System and method to re-use or recycle clean electricity from an electrical motor
CN204915342U (zh) 微能耗磁悬浮汽车驱动总成
CN204809921U (zh) 一种车载移动式无线充电能量接收天线
CN102810960A (zh) 电动轿车外转子发电机
KR102180336B1 (ko) 자동차의 조향장치
CN104300734A (zh) 汽车传动轴转动发电装置
CN207207745U (zh) 一种发电系统及载体装置
CN102332778A (zh) 一种通轴外转子中置电机
CN103615520A (zh) 液力缓速器与减速箱的连接装置
CN202513739U (zh) 结合可操控周转轮组的双动型电机
CN103979093A (zh) 一种柴电混合动力分配系统
US20230228243A1 (en) Manufacturing method for hydroelectric power generation system
CN203686070U (zh) 液力缓速器与减速箱的连接装置
CN204170009U (zh) 一种电动轮椅
JP2012255369A (ja) 風力利用システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5324987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees