JP2010237709A - イメージャとイメージャのリレーにおけるレンズシステム - Google Patents

イメージャとイメージャのリレーにおけるレンズシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010237709A
JP2010237709A JP2010150883A JP2010150883A JP2010237709A JP 2010237709 A JP2010237709 A JP 2010237709A JP 2010150883 A JP2010150883 A JP 2010150883A JP 2010150883 A JP2010150883 A JP 2010150883A JP 2010237709 A JP2010237709 A JP 2010237709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imager
lens
lens system
pixel
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010150883A
Other languages
English (en)
Inventor
Valter Drazic
ドラジ,ヴァルテ
Jr Estill Thone Hall
ジュニア,エスティル,ソーン ホール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2010237709A publication Critical patent/JP2010237709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/0095Relay lenses or rod lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/22Telecentric objectives or lens systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/24Optical objectives specially designed for the purposes specified below for reproducing or copying at short object distances
    • G02B13/26Optical objectives specially designed for the purposes specified below for reproducing or copying at short object distances for reproducing with unit magnification
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/18Focusing aids
    • G03B13/20Rangefinders coupled with focusing arrangements, e.g. adjustment of rangefinder automatically focusing camera
    • G03B13/22Rangefinders coupled with focusing arrangements, e.g. adjustment of rangefinder automatically focusing camera coupling providing for compensation upon change of camera lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • H04N5/7441Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of liquid crystal cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、特に暗い状態においてビデオ画像のコントラスト比を増大し、アーティファクトの輪郭化を減ずるプロジェクションシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】 ピクセルごとに第一イメージャから光出力を第二イメージャに中継する、二段階プロジェクションシステムで使用するためのレンズシステム。レンズシステムは、約15.4マイクロメートルの正方形内に投射された特定ピクセルの光エネルギーの少なくとも約90%で約0.015%未満のディストーションを有するダブルガウスレンズセットを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一般的に、プロジェクションシステムで使用するためのレンズシステムに関し、特に、二段階プロジェクタ構造で第一イメージャから画像を第二イメージャに投射するための低いディストーションで1対1のプロジェクションレンズに関する。
液晶ディスプレイ(LCDs)、特に反射型光エンジン又はイメージャを使用するシリコン上の液晶(LCOS)系は、リアプロジェクションテレビ(RPTV)などのイメージング装置でますます普及してきている。LCOSシステムにおいて、投射された光は偏光ビームスプリッタ(PBS)によって偏光され、ピクセルのマトリックスからなるLCOSイメージャ又は光エンジンに導かれる。この明細書において、かつ、関連技術の実施と一致して、ピクセルという用語は、画像の小さな領域又はドット、光の移動に対応する部分及びその光の移動を生じるイメージャの部分を示すために使用される。
イメージャの各ピクセルは、別々に変調した光信号若しくはピクセルのマトリックスを形成するためにイメージャ又は光エンジンへのグレースケールファクターの入力に従って、光の入射を変調する。変調された光信号のマトリックスはイメージャから反射されるか又は出力され、可視できる画像を形成するために光のピクセルを組み合わせて、ディスプレイスクリーンに変調した光を投影するプロジェクションレンズのシステムに導かれる。このシステムにおいて、ピクセルからピクセルへのグレースケールの変化は、画像信号を処理するために使用されるビット数によって制限される。明るい状態(つまり、最大の光)から暗い状態(最低の光)までのコントラスト比は、イメージャでの光の漏出によって制限される。
既存のLOCSシステムの主な問題の一つは、暗い状態での光量を減ずることが難しく、際立ったコントラスト比の提供が困難である。これは、部分的に、LCOSシステムに固有な光の漏出による。
加えて、入力はビットの固定した数(例えば、8、10など)であり、光のフルスケールを記述しなければならないため、ピクチャーのより暗い領域での微妙な違いを記述するために利用可能なビットが非常に少ない傾向にある。これは、アーティファクトの輪郭化(contouring artifact)を導く。
暗い状態でのLCOSのコントラストを増強する一つのアプローチは、COLORSWITCH(登録商標)又は、その特定のフレームで最大値に基づいた全体のピクチャーをスケール化する同様の装置を使用することである。これは幾らかのピクチャーを改善するが、高レベルと低レベルを含むピクチャーではほとんど改善しない。上記問題を解決する他の方法は、より良好なイメージャを成すことなどであるが、これらはせいぜい改善が高まる程度である。
特に暗い状態においてビデオ画像のコントラスト比を増大し、アーティファクトの輪郭化を減ずるプロジェクションシステムを必要とする。
本発明は、二段階プロジェクタ構造でピクセルごとに第一イメージャからの画像を第二イメージャに投射するように形成されたレンズシステムを提供する。ピクセルごとに第一イメージャからの画像を第二イメージャに投射するために、ダブルガウスレンズシステムは、約0.015%未満のディストーションを有し、かつ、第一イメージャ上の特定のピクセルの光エネルギーの少なくとも約90%を第二イメージャ上の約15.4マイクロメートルの正方形内に投射する、本発明の実施態様にしたがって提供される。本発明の典型的な実施態様において、レンズシステムの倍率は、約−1で非常に精確に制御され、テレセントリック性(telecentricity)はレンズシステムの入力および出力の両者で維持される。
本発明は、添付図を参照して記載される。
本発明の実施態様による典型的なレンズシステムを示す。 図1のレンズシステムにおいて計算されたディストーションを示す。 図1のレンズシステムにおいて計算されたエンスクエアされたエネルギーを示す。
第一イメージャの特定のピクセルの出力が第二イメージャの対応するピクセルに投射されるようにして第一イメージャの出力を第二イメージャに投射することによって、コントラストが増大され、輪郭化が減じられたプロジェクションシステムを提供できることを本発明者は確定した。二段階構造が非常に低いディストーション及び高いエンスクエアされたエネルギー(ensquared energy)を有するレンズシステムを必要とすることを本発明者が確定した。第一イメージャのピクセルからの光が、その対応するピクセルの中心に集光されるべきである。さらに第二イメージャでは、ほとんどの光は、対応するピクセルの領域内となる。
本発明は、二段階プロジェクション構造で使用するための低ディストーションで、エンスクエアされたエネルギーが高いリレーレンズシステムを提供する。本発明の典型的な実施態様において、ダブルガウスレンズシステムは、約0.015%未満のディストーションを有し、かつ、第一イメージャ50上の特定のピクセルからの光エネルギーの少なくとも約90%を第二イメージャ上の約15.4マイクロメートルの正方形内に投射し、光を第一イメージャ50から第二イメージャ60にリレーするために提供される。図1に示されるように、典型的な二段階プロジェクションシステムは、第一イメージャ50及び第二イメージャ60を含み、ピクセルごとに第一イメージャ50から第二イメージャ60の対応するピクセルに光画像を中継するために、イメージャ50と60との間に配置された2つの偏光ビームスプリッタ(PBS)71、72及びレンズセット又はレンズシステム80を具備する。
図1に示されるように、典型的なリレーレンズシステム80は、第一PBS71とレンズシステム又はシステム絞り83との間に第一の非球面レンズ81及び第一の色消しレンズ82を含む。システム絞り83と第二イメージャ72との間に、レンズシステム80は第二の色消しレンズ84及び第二の非球面レンズ85を含む。第一の非球面レンズ81は、第一表面81a及び第二表面81bを有し、それら表面は、レンズシステム80の光軸に向かって収束する光のパターンに向かう第一PBS71からの分岐する光パターンを曲げる。第一の色消しレンズ82は第一表面82a、第二表面82b及び第三表面82cを有し、第一の非球面レンズ81からの収束する光パターンをシステム絞り83に集光する。システム絞り83において、光パターンは反転し分岐する。第一表面84a、第二表面84b及び第三表面84cを有する第二の色消しレンズ84は、第一の色消しレンズ82の鏡像である(つまり、第二の色消しレンズ84の第一表面84aは第一の色消しレンズ82の第三表面82cと同等であり、第二の色消しレンズ84の第三表面84cは第一の色消しレンズ82の第一表面82aと同等であるように同じレンズは後方で転向している。)。第二の色消しレンズ84の第一表面84a、第二表面84b及び第三表面84cは、分岐する光パターンを第二の非球面レンズ85に分配する。第一表面85a及び第二表面85bを有する第二の非球面レンズ85は、第一の非球面レンズ81の鏡像である。表面85a及び85bは、第一イメージャ50からの対象物又はピクセルのマトリックスに対する1対1の一致を有する第二イメージャ60に反転した画像を形成するように光パターンを収束へと曲げる。リレーレンズシステム80の表面は、第一イメージャ50及び第二イメージャ60のピクセルの1対1の一致を達成するように、イメージャ50、60及びPBS71、72と共に作用するように形成される。典型的な二段階プロジェクションシステム30の表面の概要が表1に提供され、表面81a、81b、85a及び85bの非球面係数が表2に提供される。これらの典型的なレンズ表面は、ZEMAX(登録商標)及び本発明者によって確定された新奇な特徴を使用して、本発明者によって開発された。コスト、サイズ、輝度レベル及び他の設計的な要素などの要素に基づいて様々な修正がこの典型的なプロジェクションシステムで成されることができる。リレーレンズシステム80において、色消しレンズ82及び84は同等であり、非球面レンズ81及び85は同等である。したがって、少数の独特の部分が製造効率及びコストの削減を提供することを必要とされる。さらに、典型的なレンズシステム80の色消しレンズ82、84は、安価な光学ガラス(SF15はBK7のおよそ2.25倍の価格であり、BAK2はBK7のおよそ1.85倍の価格である)を含む。(SF15、BK7及びBAK2は、ニューヨーク州YonkersのSchott Corporationから市販されており入手可能である。)
Figure 2010237709
Figure 2010237709
第一光マトリックスがリレーレンズシステム80を通過した後、第一光マトリックスは第一表面72aにより第二PBS72に入射する。第二PBS72は、第二表面72bにより第二イメージャ60にs偏光の第一光マトリックスを反射する偏光表面72bを有する。図1に例示される典型的な実施態様において、第二イメージャ60はLCOSイメージャであり、そのLCOSイメージャは、各個々のピクセルにおいて第二イメージャ60に提供されるグレースケール値に比例してピクセルごとにすでに変調した第一光マトリックスを変調する。第二イメージャ60のピクセルは、1対1で第一イメージャ50のピクセル及びディスプレイ画像のピクセルと一致する。したがって、第二イメージャ60への特定のピクセル(i、j)の入力は、第一イメージャ50の対応するピクセル(i、j)からの出力である。
表1及び2に概要したレンズシステム80は、本発明者によって考案されたシステム制約下のZEMAX(登録商標)ソフトウェアパッケージを使用して設計された。レンズシステム80の計算されたディストーション及びエンスクエアされたエネルギーが図2及び3にそれぞれ示される。ディストーションは0.015%未満であり、第一イメージャ50の特定のピクセル(i、j)からの光出力を第二イメージャ60の対応するピクセル(i、j)に中継させるか、又は投射させ、例えば、そのピクセル(i、j)において第一イメージャ50及び第二イメージャ60に提供された値の組み合わせによってビデオ画像を変調させる。第一イメージャ50からの光エネルギーは、第一イメージャ50の特定のピクセル(i、j)からの光エネルギー出力の少なくとも90%を第二イメージャ60の15.4ミクロンの正方形に投射されて、高度にエンスクエアされる。典型的なLCOSイメージャにおけるピクセルサイズが12ミクロンであるので、第一イメージャ50の特定のピクセル(i、j)からのほとんどの光は、第二イメージャ60の対応するピクセル(i、j)に当たる。
ピクセルごとに第一イメージャ50から画像を第二イメージャ60に投射するために、イメージャ50、60が同じサイズである場合、1対1のレンズシステムにおける倍率は、ほぼ−1.0であるべきである。典型的なレンズシステム80は、ZEMAX(登録商標)ソフトウェアによって計算されるように、−0.99977の倍率を提供する。
典型的なレンズシステム80はまた、高くとも2.8の低いF数を提供し、より詳細には、約2.798の計算されたF数を提供する。この低いF数は、ビューイングスクリーンの適切な照明を保証するために望ましい。典型的なレンズシステム80はまた、約161.25mmのイメージャ50、60間の全体の距離を有してコンパクトである。この全体の長さは、レンズシステムの様々な表面における厚さ値の合計であり、厚さ値は次の表面までの線形距離である。
さらに、プロジェクションシステムへの光の入射がテレセントリックであり、プロジェクションレンズがテレセントリック画像を必要とするので、レンズシステム80は、高テレセントリックである。典型的なレンズシステム80における投射された画像の中心の主要な放射線から計算された最大偏差は、入力角度の1.03度及び出力角度の1.00度である。
前述は、本発明を実行するための幾つかの可能性を例示する。
前述の記載は本発明を実行するための幾つかの可能性を例示する。多数の他の実施態様は、本発明の趣旨及び範囲内で可能である。したがって、先の記述は制限ではなく実例となるものと見なされ、本発明の範囲が等価物の十分な範囲と共に請求項によって与えられることが意図される。
関連出願の相互参照
この出願は、ここに参照として全体が組み込まれている、出願日が2002年12月4日で発明の名称が“LENS DESIGN FOR LCOS TO LCOS RELAY”である米国仮特許出願番号第60/430,995(事件番号PU020473)の利益を主張する。

Claims (7)

  1. ピクセルごとに第一イメージャから光出力を第二イメージャに中継するためのプロジェクションシステムで使用するレンズシステムであって、
    当該レンズシステムはダブルガウスレンズセットを含み、
    該ダブルガウスレンズセットは、光路に沿って、順番に、第1非球面レンズ、第1色消しレンズ、第2色消しレンズ、及び第2非球面レンズを有し、
    焦点又は当該レンズシステムのストップは、前記第1色消しレンズと前記第2色消しレンズの間に設けられ、
    前記ダブルガウスレンズセットは約15.4マイクロメートルの正方形内に投射された特定ピクセルの光エネルギーの少なくとも約90%で約0.015%未満のディストーションを有し、かつ
    少なくとも1つのイメージャはLCOSである、
    ことを特徴とするレンズシステム。
  2. 前記ダブルガウスレンズセットは、約−0.9997乃至−1.0003間の倍率を有することを特徴とする請求項1に記載のレンズシステム。
  3. 前記ダブルガウスレンズセットは、1.05度未満の入力及び出力角度の偏差のテレセントリック性を有することを特徴とする請求項1に記載のレンズシステム。
  4. 前記ダブルガウスレンズセットは、1.03度未満の入力角度の偏差のテレセントリック性を有し、1.0度未満の出力角度の偏差のテレセントリック性を有することを特徴とする請求項3に記載のレンズシステム。
  5. 前記色消しレンズは、光学ガラスを含むことを特徴とする請求項1に記載のレンズシステム。
  6. 前記第一イメージャと第二イメージャとの間の全距離は165mm未満であることを特徴とする請求項1に記載のレンズシステム。
  7. 前記ダブルガウスレンズセットは、高くても約2.8のF数を有することを特徴とする請求項1に記載のレンズシステム。
JP2010150883A 2002-12-04 2010-07-01 イメージャとイメージャのリレーにおけるレンズシステム Pending JP2010237709A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43099502P 2002-12-04 2002-12-04

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004557457A Division JP2006509244A (ja) 2002-12-04 2003-11-26 イメージャとイメージャのリレーにおけるレンズシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010237709A true JP2010237709A (ja) 2010-10-21

Family

ID=32469581

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004557457A Pending JP2006509244A (ja) 2002-12-04 2003-11-26 イメージャとイメージャのリレーにおけるレンズシステム
JP2010150883A Pending JP2010237709A (ja) 2002-12-04 2010-07-01 イメージャとイメージャのリレーにおけるレンズシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004557457A Pending JP2006509244A (ja) 2002-12-04 2003-11-26 イメージャとイメージャのリレーにおけるレンズシステム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7317578B2 (ja)
EP (1) EP1579682B1 (ja)
JP (2) JP2006509244A (ja)
KR (1) KR101047294B1 (ja)
CN (1) CN1717927B (ja)
AU (1) AU2003293213A1 (ja)
BR (1) BR0316337A (ja)
DE (1) DE60335659D1 (ja)
MX (1) MXPA05005802A (ja)
TW (1) TWI238905B (ja)
WO (1) WO2004051362A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110764224A (zh) * 2018-07-27 2020-02-07 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种光刻投影物镜

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527448A (ja) 2005-01-12 2008-07-24 カラーリンク・インコーポレイテッド 照明減衰システム
JP2009500660A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 トムソン ライセンシング 高コントラスト透過型lcdイメージャ
JP4400550B2 (ja) * 2005-11-09 2010-01-20 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置及びプロジェクタ
WO2008068257A1 (fr) * 2006-12-05 2008-06-12 Thomson Licensing Dispositif d'affichage d'images par projection a deux etages de modulation
US9121578B2 (en) * 2010-06-24 2015-09-01 Osram Gmbh Light source unit with phosphor element
KR101249476B1 (ko) * 2011-07-20 2013-04-01 한국기초과학지원연구원 Kstar 장치의 플라즈마 진단에 이용되는 ir-tv를 위한 중계 렌즈 모듈
US9164365B2 (en) 2011-11-08 2015-10-20 Reald Inc. Imaging path speckle mitigation
JP6330286B2 (ja) 2013-10-22 2018-05-30 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
US9188767B2 (en) * 2013-11-04 2015-11-17 Christie Digital Systems Usa, Inc. Relay lens system for a high dynamic range projector
JP6471424B2 (ja) * 2013-11-13 2019-02-20 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
CN104536117B (zh) * 2014-11-28 2017-01-25 青岛市光电工程技术研究院 一种可见光谱段中继成像镜组
US9420202B1 (en) 2015-04-01 2016-08-16 Aviation Specialties Unlimited, Inc. Compact intensified camera module
CN114296175A (zh) * 2016-07-15 2022-04-08 光场实验室公司 利用二维、光场和全息中继器的能量传播和横向安德森局域化
CN106646884B (zh) * 2016-12-30 2020-03-20 苏州苏大维格光电科技股份有限公司 一种投影物镜及三维显示装置
CN106646885B (zh) * 2016-12-30 2020-02-11 苏州苏大维格光电科技股份有限公司 一种投影物镜及三维显示装置
CN108254905B (zh) * 2017-12-20 2020-05-29 深圳市帅映科技股份有限公司 一种4k lcos投影系统的镜头
US11442254B2 (en) 2019-04-05 2022-09-13 Inner Ray, Inc. Augmented reality projection device
CN113834639A (zh) * 2021-09-29 2021-12-24 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 基于像素级偏振片的消畸变超微纳光学系统
CN116027520B (zh) * 2023-03-30 2023-06-20 深圳市东正光学技术股份有限公司 光学成像系统及光学成像设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61289316A (ja) * 1985-06-15 1986-12-19 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 変倍光学系
JPH04127109A (ja) * 1990-06-13 1992-04-28 Ricoh Co Ltd 読取用レンズ系
JPH06208055A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Nikon Corp 投影レンズ系
US5625488A (en) * 1994-08-18 1997-04-29 Etb Endoskopische Technik Gmbh Berlin Telecentric relay lens system
EP0829747A1 (en) * 1996-09-11 1998-03-18 Seos Displays Limited Image display apparatus
JP2001356731A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Ricoh Co Ltd 画像表示装置
JP2002116381A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Canon Inc 原稿読取用レンズ及びそれを用いた原稿読取装置
JP2002534703A (ja) * 1998-12-23 2002-10-15 ホログラフィック イメイジング リミテッド ライアビリティ カンパニー 画像表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3391968A (en) * 1964-07-09 1968-07-09 Bausch & Lomb Gauss type four member projection objective with finite conjugates and initial plano-parallel plate
JP2548359B2 (ja) * 1989-03-01 1996-10-30 松下電器産業株式会社 投影レンズとそれを用いたプロジェクションテレビ
JPH0843728A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Nec Corp 液晶プロジェクター用投写レンズおよび液晶プロジェクター装置
US5625495A (en) * 1994-12-07 1997-04-29 U.S. Precision Lens Inc. Telecentric lens systems for forming an image of an object composed of pixels
US6198577B1 (en) * 1998-03-10 2001-03-06 Glaxo Wellcome, Inc. Doubly telecentric lens and imaging system for multiwell plates
US6339503B1 (en) * 1998-11-06 2002-01-15 Oni Systems Corp. Optical interconnect using microlens/minilens relay
WO2002011610A2 (en) * 2000-08-10 2002-02-14 Carl Zeiss Visual field tester
DE60124961T2 (de) * 2001-09-25 2007-07-26 Cambridge Flat Projection Displays Ltd., Fenstanton Flachtafel-Projektionsanzeige

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61289316A (ja) * 1985-06-15 1986-12-19 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 変倍光学系
JPH04127109A (ja) * 1990-06-13 1992-04-28 Ricoh Co Ltd 読取用レンズ系
JPH06208055A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Nikon Corp 投影レンズ系
US5625488A (en) * 1994-08-18 1997-04-29 Etb Endoskopische Technik Gmbh Berlin Telecentric relay lens system
EP0829747A1 (en) * 1996-09-11 1998-03-18 Seos Displays Limited Image display apparatus
JP2002534703A (ja) * 1998-12-23 2002-10-15 ホログラフィック イメイジング リミテッド ライアビリティ カンパニー 画像表示装置
JP2001356731A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Ricoh Co Ltd 画像表示装置
JP2002116381A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Canon Inc 原稿読取用レンズ及びそれを用いた原稿読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110764224A (zh) * 2018-07-27 2020-02-07 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种光刻投影物镜

Also Published As

Publication number Publication date
CN1717927A (zh) 2006-01-04
BR0316337A (pt) 2005-09-27
US7317578B2 (en) 2008-01-08
JP2006509244A (ja) 2006-03-16
TW200420928A (en) 2004-10-16
US20060082892A1 (en) 2006-04-20
KR101047294B1 (ko) 2011-07-11
EP1579682A2 (en) 2005-09-28
AU2003293213A8 (en) 2004-06-23
KR20050085381A (ko) 2005-08-29
WO2004051362A3 (en) 2004-09-02
AU2003293213A1 (en) 2004-06-23
CN1717927B (zh) 2010-04-28
DE60335659D1 (de) 2011-02-17
EP1579682B1 (en) 2011-01-05
WO2004051362A2 (en) 2004-06-17
TWI238905B (en) 2005-09-01
MXPA05005802A (es) 2005-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010237709A (ja) イメージャとイメージャのリレーにおけるレンズシステム
US7293882B2 (en) Optical relay
KR101116248B1 (ko) 일렬로 2개의 이미저를 포함하는 2 스테이지 시스템에서 더 작은 이미저를 갖는 더 큰 아크 램프를 이용하는 시스템
JP4677233B2 (ja) 2段階プロジェクタの構造
US7431460B2 (en) Two-stage projector architecture
US7192139B2 (en) High contrast stereoscopic projection system
GB2288034A (en) Optical projection lens system for liquid crystal display
US20070216872A1 (en) Two- Stage Projector Architecture
JP2003195164A (ja) 広角投射レンズ及び広角投射レンズを用いた投射型表示装置
US12003897B2 (en) Projection display apparatus
US7188952B2 (en) Micro display projection system
WO2005094070A1 (en) Dual liquid crystal on silicon (lcos) to digital light pulse (dlp) relay
JP2006189644A (ja) 投射型画像表示装置
KR20050092251A (ko) 투사 광학계
WO2005096056A1 (en) Anti-aliasing projection lens

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140121