JP2010232981A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010232981A
JP2010232981A JP2009078508A JP2009078508A JP2010232981A JP 2010232981 A JP2010232981 A JP 2010232981A JP 2009078508 A JP2009078508 A JP 2009078508A JP 2009078508 A JP2009078508 A JP 2009078508A JP 2010232981 A JP2010232981 A JP 2010232981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printed
facsimile data
printed matter
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009078508A
Other languages
English (en)
Inventor
Go Murakawa
剛 村川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2009078508A priority Critical patent/JP2010232981A/ja
Publication of JP2010232981A publication Critical patent/JP2010232981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 FAX印刷物が他の印刷物に紛れ込む可能性を低減する。
【解決手段】 印刷制御部34は、FAX通信部31によりファクシミリデータが受信されると、センサ21により排紙トレイ12における印刷物が検出されている場合には、センサ21により排紙トレイ12における印刷物が検出されなくなった後に、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを印刷エンジン24に実行させる。また、印刷制御部34は、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを印刷装置に印刷を実行させた後に、印刷要求が発生したときに、FAX印刷物が排紙トレイ12に蓄積されている場合には、排紙トレイ12におけるFAX印刷物が検出されなくなるまで印刷要求に対応する印刷ジョブの実行を禁止する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
コピー機能、ファクシミリ受信機能およびプリンタ機能を有する画像形成装置では、コピー操作に伴う印刷要求、ファクシミリ受信に伴う印刷要求、ホストコンピュータからの印刷要求などの複数の印刷要求が発生すると、それらの印刷要求が順番に処理され、印刷物が順番に排紙トレイに排出される。このとき、印刷物がユーザにより排紙トレイから取り除かれなければ、複数の印刷要求に対応する複数組の印刷物が排紙トレイ上で積み重ねられていく。
ファクシミリのように、画像形成装置のユーザの意思とは関係なく、いつ発生するかわからない印刷要求については、コピーなどの他の機能で発生する印刷要求とは異なる処理が行われることがある。
例えば、ファクシミリ受信時に、別の印刷要求に対応する印刷ジョブが実行されている場合には、ファクシミリデータをハードディスクドライブに記憶しておき、その印刷ジョブの実行が終了した後に、そのファクシミリデータに基づく印刷ジョブが実行される(例えば特許文献1参照)。
また、例えば、ファクシミリ受信時に、別の印刷要求に対応する印刷ジョブが実行されている場合には、その印刷ジョブが中断され、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブが実行され、その後に、中断した印刷ジョブの実行が再開される(例えば特許文献2参照)。
また、例えば、ファクシミリ受信時の用紙残量、インク残量などに基づいて、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを実行するか、あるいはそのファクシミリデータを保存しておくかが決定される(例えば特許文献3参照)。
その他の技術として、排紙トレイにおける印刷物の放置を検出する機能、セキュリティレベルに応じて印刷物が排出される排紙トレイを選択する機能などがある(例えば、特許文献4参照)。
特許第3486478号公報 特開2002−229750号公報 特開2001−169046号公報 特開2008−158965号公報
上述のように、ファクシミリデータが受信された場合、ただちにそのファクシミリデータに基づく印刷ジョブが実行されるか、あるいは、ファクシミリデータが一旦保存され、その後、適時にファクシミリデータに基づく印刷ジョブが実行される。
画像形成装置では、時間とともに複数の印刷要求が発生し、各印刷要求に対応する印刷ジョブが順次実行され、排紙トレイに、複数の印刷要求に対応する複数組の印刷物が積み重ねられていく。このため、このようにしてファクシミリデータに基づく印刷ジョブが実行された場合、他の印刷要求に応じて印刷された印刷物の中に、ファクシミリ受信に応じて印刷された印刷物(以下、FAX印刷物という)が紛れ込んでしまい、見落とされてしまう可能性がある。また、複数ユーザにより使用される画像形成装置では、FAX印刷物が、他の印刷物とまとめて、宛先のユーザとは別のユーザに取り除かれてしまい、FAX印刷物が宛先の人物へ届かない可能性がある。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、FAX印刷物が他の印刷物に紛れ込む可能性を低減することができる画像形成装置を得ることを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明では以下のようにした。
本発明に係る画像形成装置は、印刷装置、印刷物蓄積部、センサ、ファクシミリ通信部及び印刷制御部を備える。ここで、印刷装置は、印刷要求に対応する印刷ジョブを実行し、用紙に印刷を行い印刷物を排出する。印刷物蓄積部は、印刷装置から排出された印刷物を積み重ねて蓄積する。センサは、印刷物蓄積部における印刷物を検出する。ファクシミリ通信部は、ファクシミリデータを受信する。印刷制御部は、ファクシミリ通信部によりファクシミリデータが受信されると、センサにより印刷物蓄積部における印刷物が検出されている場合には、センサにより印刷物蓄積部における印刷物が検出されなくなった後に、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを印刷装置に実行させる。
これにより、FAX印刷物が既に印刷されている他の印刷物に紛れ込む可能性を低減することができる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、印刷装置は、印刷要求に従って用紙に印刷を行い印刷物を排出し、印刷制御部は、印刷要求が発生したときに、印刷物蓄積部にファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が蓄積されている場合には、後続の印刷要求に対応する印刷ジョブの実行を禁止する。
これにより、FAX印刷物が後続の他の印刷物に紛れ込む可能性を低減することができる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、印刷制御部は、センサにより印刷物蓄積部におけるファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が検出されなくなった後に、後続の印刷要求に対応する印刷ジョブを印刷装置に実行させる。
これにより、FAX印刷物が後続の他の印刷物に紛れ込む可能性を低減することができる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、印刷制御部は、ファクシミリ通信部によりファクシミリデータが受信されたときに、ファクシミリデータに基づく印刷要求以外の印刷要求で印刷装置が印刷中である場合には、印刷装置による印刷ジョブを中断し、センサにより印刷物蓄積部における印刷物が検出されなくなった後に、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを印刷装置に実行させる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、印刷制御部は、ファクシミリ通信部によりファクシミリデータが受信されたときに、コピーデータに基づく印刷要求で印刷装置が印刷中である場合のみ、印刷装置による印刷ジョブの実行を中断する。
これにより、画像形成装置の近傍にいるユーザに、印刷物が取り除かれていないことに気づかせることができる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、印刷制御部は、印刷要求を受け付けると、その印刷要求に従って印刷装置を制御し、ファクシミリ通信部によりファクシミリデータが受信されている期間、およびその後、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブの実行が完了するまでの期間、ファクシミリデータに基づく印刷要求以外の印刷要求を受け付けない。
これにより、印刷要求が拒否されることで、ユーザが印刷物が取り除かれていないことに気づく可能性が高くなる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、ファクシミリ通信部は、ファクシミリデータの送信元を特定し、印刷制御部は、ファクシミリデータの送信元が所定の送信元である場合のみ、センサにより印刷物蓄積部における印刷物が検出されているときには、センサにより印刷物蓄積部における印刷物が検出されなくなった後に、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを印刷装置に実行させる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、画像形成装置は、ユーザ操作を検出する入力装置を備える。そして、印刷制御部は、所定の期間内に入力装置によりユーザ操作が検出されている場合のみ、センサにより印刷物蓄積部における印刷物が検出されているときには、センサにより印刷物蓄積部における印刷物が検出されなくなった後に、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを印刷装置に実行させる。
これにより、画像形成装置の近傍にいるユーザに、印刷物が取り除かれていないことに気づかせることができる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、画像形成装置は、表示装置と、ファクシミリデータが受信されると、センサにより印刷物蓄積部における印刷物が検出されている期間、印刷物が印刷物蓄積部にあることを示すメッセージを表示装置に表示させる表示制御部とを備える。
これにより、画像形成装置の近傍にいるユーザに、印刷物が取り除かれていないことに気づかせることができる。
本発明に係る画像形成装置は、印刷装置、印刷物蓄積部、センサ、ファクシミリ通信部及び印刷制御部を備える。ここで、印刷装置は、印刷要求に対応する印刷ジョブを実行し、用紙に印刷を行い印刷物を排出する。印刷物蓄積部は、印刷装置から排出された印刷物を積み重ねて蓄積する。センサは、印刷物蓄積部における印刷物を検出する。ファクシミリ通信部は、ファクシミリデータを受信する。印刷制御部は、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを印刷装置に実行させるとともに、その後、印刷要求が発生したときに、ファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が印刷物蓄積部に蓄積されている場合には、印刷物蓄積部における印刷物が検出されなくなるまで印刷要求に対応する印刷ジョブの実行を禁止する。
これにより、FAX印刷物が後続の他の印刷物に紛れ込む可能性を低減することができる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、印刷制御部は、センサにより印刷物蓄積部におけるファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が検出されなくなった後に、印刷要求に対応する印刷ジョブを印刷装置に実行させる。
これにより、FAX印刷物が後続の他の印刷物に紛れ込む可能性を低減することができる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、画像形成装置は、印刷物蓄積部にファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が蓄積されているか否かを示す値を有する状態データを記憶する記憶装置と、センサによる検出結果に基づいて状態データの値を設定するデータ管理部とを備える。そして、印刷制御部は、印刷要求が発生したときに、状態データを参照して、印刷物蓄積部にファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が蓄積されているか否かを判定する。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、ファクシミリ通信部は、ファクシミリデータの送信元を特定し、印刷制御部は、ファクシミリデータの送信元が所定の送信元である場合のみ、そのファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が印刷物蓄積部に蓄積されているときには、印刷物蓄積部における印刷物が検出されなくなるまで印刷要求に対応する印刷ジョブの実行を禁止する。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、画像形成装置は、ユーザ操作を検出する入力装置を備える。印刷制御部は、所定の期間内に入力装置によりユーザ操作が検出されている場合のみ、そのファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が印刷物蓄積部に蓄積されているときには、印刷物蓄積部における印刷物が検出されなくなるまで印刷要求に対応する印刷ジョブの実行を禁止する。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、画像形成装置は、表示装置と、印刷要求が発生した場合、印刷物蓄積部にそのファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が蓄積されている期間、ファクシミリ受信に応じて印刷された印刷物が印刷物蓄積部にあることを示すメッセージを表示装置に表示させる表示制御部とを備える。
これにより、画像形成装置の近傍にいるユーザに、FAX印刷物が取り除かれていないことに気づかせることができる。
本発明によれば、FAX印刷物が他の印刷物に紛れ込む可能性を低減することができる画像形成装置を得ることができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置を示す斜視図である。 図2は、図1に示す画像形成装置の電気的な構成を示すブロック図である。 図3は、図1に示す画像形成装置における、印刷要求が発生した場合の処理について説明するフローチャートである。 図4は、図3におけるファクシミリ受信処理について説明するフローチャートである。 図5は、図1に示す画像形成装置による一連の処理の一例の前半を示すシーケンス図である。 図6は、図1に示す画像形成装置による一連の処理の一例の後半を示すシーケンス図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置を示す斜視図である。図2は、図1に示す画像形成装置の電気的な構成を示すブロック図である。
この画像形成装置1は、図1に示すように操作パネル11および排紙トレイ12を有する。また、画像形成装置1は、コピー機能、ファクシミリ受信機能およびプリンタ機能を有し、これらの機能により発生した印刷要求に従って用紙に印刷を行い、印刷物を排紙トレイ12に排出する。排紙トレイ12では、排出されてくる印刷物が順次積み重なり蓄積される。
操作パネル11は、画像形成装置1の筐体表面に配置され、表示装置11aおよび入力装置11bを有する。例えば、表示装置11aとしては、液晶ディスプレイが使用される。また、例えば、入力装置11bとしては、タッチパネル、キースイッチなどが使用される。排紙トレイ12は、排出された印刷物を積み重ねて蓄積する印刷物蓄積部として機能する。
また、図2に示すように、画像形成装置1は、センサ21、モデム22、ネットワークインタフェース23、印刷エンジン24、スキャナ25、制御装置26、および記憶装置27を有する。
センサ21は、排紙トレイ12に設置され、排紙トレイ12における印刷物を検出する。センサ21には、光学センサ、機械式センサなどを使用可能であり、センサ21は、排紙トレイ12に印刷物がある場合とない場合とで異なる値を電気的に出力する。
モデム22は、公衆交換電話網(PSTN)などの加入電話回線ネットワークに接続可能であり、ファクシミリデータの送受を行う通信装置である。
ネットワークインタフェース23は、有線または無線のコンピュータネットワークに接続可能であり、そのコンピュータネットワークに接続されている図示せぬホストコンピュータから印刷要求を受信する通信装置である。
印刷エンジン24は、印刷要求に従って用紙に印刷を行い印刷物を排紙トレイ12に排出する印刷装置である。電子写真方式の印刷エンジン24の場合、印刷エンジン24は、感光体ドラムを帯電させた後、印刷データに基づいて光源を発光させることにより、感光体ドラム表面に静電潜像を形成し、この静電潜像をトナーで現像し、トナー画像を用紙に転写し定着し、その用紙を印刷物として排出する。
スキャナ25は、自動原稿給紙装置により給紙されてきた原稿またはユーザにより載置された原稿の片面または両面に対して光を照射しその反射光等を受光して原稿の画像を読み取り画像データとして出力する装置である。
制御装置26は、画像形成装置1における各部を制御するとともに、データ処理を行う装置である。制御装置26は、例えばCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAMなどを有するコンピュータとして構成される。制御装置26において、CPUが、ROMや記憶装置27に記憶されているプログラムを実行することで各種処理部を実現する。この制御装置26では、FAX通信部31、ネットワーク通信部32、データ管理部33、印刷制御部34および表示制御部35が実現される。
FAX通信部31は、モデム22を制御し、ファクシミリデータを受信する処理部である。FAX通信部31は、ファクシミリデータを受信すると、印刷要求を印刷制御部34に供給する。
ネットワーク通信部32は、ネットワークインタフェース23を制御し、ホストコンピュータから印刷要求(PDL(Page Description Language)データなど)を受信する処理部である。ネットワーク通信部32は、PDLデータを受信すると、印刷要求を印刷制御部34に供給する。
データ管理部33は、記憶装置27に対するデータの読み書きを行う処理部である。
印刷制御部34は、画像形成装置1内の各部を制御するとともに、印刷要求を受け付け、その印刷要求に対応するデータ(ファクシミリ受信ジョブのファクシミリデータ、コピージョブの画像データ(コピーデータ)、ネットワーク印刷ジョブのPDLデータなど)から、印刷エンジン24用の印刷データを生成する処理部である。印刷要求は、ファクシミリデータが受信されたとき、PDLデータが受信されたとき、および入力装置11bへのユーザ操作に基づきコピージョブが実行されるときに発生する。
また、印刷制御部34は、FAX通信部31によりファクシミリデータが受信されると、センサ21により排紙トレイ12における印刷物が検出されている場合には、センサ21により排紙トレイ12における印刷物が検出されなくなった後に、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを印刷エンジン24に実行させる。
さらに、印刷制御部34は、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを印刷エンジン24に実行させた後、印刷要求が発生したときに、そのファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が排紙トレイ12に蓄積されている場合には、排紙トレイ12における印刷物が検出されなくなるまで印刷要求に対応する印刷ジョブの実行を禁止する。
表示制御部35は、表示装置11aを制御し、各種メッセージを表示させる処理部である。
また、表示制御部35は、ファクシミリデータが受信された場合に、センサ21により排紙トレイ12における印刷物が検出されている期間、印刷物が排紙トレイ12にあることを示すメッセージを表示装置11aに表示させる。
さらに、表示制御部35は、印刷要求が発生した場合、排紙トレイ12に、FAX印刷された印刷物が蓄積されている期間、FAX印刷物が排紙トレイ12にあることを示すメッセージを表示装置11aに表示させる。
記憶装置27は、モデム22により別のファクシミリ装置から受信されたファクシミリデータ、ネットワークインタフェース23によりホストコンピュータから受信されたPDLデータ、トレイ状態データ41などを記憶する装置である。トレイ状態データ41は、印刷物蓄積部にFAX印刷物が蓄積されているか否かを示す値を有する。記憶装置27には、RAMなどの揮発性メモリ、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリ、ハードディスクドライブなどが適宜使用される。
次に、上記画像形成装置の動作について説明する。
図3は、図1に示す画像形成装置における、印刷要求が発生した場合の処理について説明するフローチャートである。図4は、図3におけるファクシミリ受信処理について説明するフローチャートである。
まず、印刷制御部34は、印刷要求を受け付けると、その印刷要求がファクシミリ受信に応じて発生したものか否かを判定する(ステップS1)。
印刷制御部34は、その印刷要求がファクシミリ受信に応じて発生したものであると判定した場合、ファクシミリ受信処理を実行する(ステップS2)。
ファクシミリ受信処理では、図4に示すように、まず、印刷制御部34は、表示制御部35へ指令を供給し、表示制御部35は、その指令に従って、ファクシミリデータが受信された旨を示すメッセージを表示装置11aに表示させる(ステップS11)。そして、データ管理部33は、記憶装置27にそのファクシミリデータを一時的に記憶する(ステップS12)。
次に、印刷制御部34は、センサ21の出力値を参照し、排紙トレイ12に印刷物があるか否かを判定する(ステップS13)。
排紙トレイ12に印刷物があると判定した場合、印刷制御部34は、表示制御部35へ指令を供給する。表示制御部35は、その指令に従って、ファクシミリデータを受信した旨、および以前に印刷した印刷物が排紙トレイ12に残されている旨を示すメッセージを表示装置11aに表示させる(ステップS14)。その後、印刷制御部34は、所定の時間間隔で繰り返しセンサ21の出力値を参照し、排紙トレイ12に印刷物があるか否かを判定する(ステップS13)。印刷制御部34は、排紙トレイ12から印刷物が取り除かれるまで、上述のメッセージを継続的に表示装置11aに表示させる(ステップS14)。
そして、排紙トレイ12に印刷物がないと判定した場合、印刷制御部34は、データ管理部33を使用して、ファクシミリデータを読み出し、そのファクシミリデータを印刷データに変換し、その印刷データを印刷エンジン24に供給して、印刷ジョブを実行させる(ステップS15)。
これにより、受信されたファクシミリデータに基づくFAX印刷物が排紙トレイ12に排出される。このとき、それ以前に排出された印刷物は排紙トレイ12から既に取り除かされているため、FAX印刷物が、別の印刷物の上に積み重なることはない。
FAX印刷物が排出されセンサ21の出力値が変化すると、印刷制御部34は、データ管理部33にトレイ状態データ41の値を変更させる。このとき、データ管理部33は、トレイ状態データ41に、FAX印刷物が排紙トレイ12に存在することを示す値(例えば1)を設定する。その後、ユーザによりFAX印刷物が取り除かれセンサ21の出力値が変化すると、印刷制御部34は、データ管理部33にトレイ状態データ41の値を変更させる。このとき、データ管理部33は、トレイ状態データ41に、FAX印刷物が排紙トレイ12に存在しないことを示す値(例えば0)を設定する。
なお、ファクシミリ受信以外の印刷要求で印刷物が排出されセンサ21の出力値が変化した場合、印刷制御部34は、トレイ状態データ41の値を、FAX印刷物が排紙トレイ12に存在しないことを示す値(例えば0)とさせる。また、センサ21が印刷物を検出していない場合、印刷制御部34は、トレイ状態データ41の値を、FAX印刷物が排紙トレイ12に存在しないことを示す値(例えば0)とさせる。
図3のステップS1に戻り、その印刷要求がファクシミリ受信に応じて発生したものではないと判定した場合、印刷制御部34は、ステップS2の受信処理が完了していないファクシミリデータが存在するか否かを判定する(ステップS3)。
印刷制御部34は、ステップS2の受信処理が完了していないファクシミリデータが存在する場合、その印刷要求を拒否し、その印刷要求に対応する印刷ジョブの実行を行わない。
一方、印刷制御部34は、ステップS2の受信処理が完了していないファクシミリデータが存在しない場合、データ管理部33を使用して、トレイ状態データ41を読み出し、トレイ状態データ41の値に基づいて、排紙トレイ12にFAX印刷物があるか否かを判定する(ステップS4)。
排紙トレイ12にFAX印刷物があると判定した場合、印刷制御部34は、表示制御部35へ指令を供給する。そして、表示制御部35は、その指令に従って、FAX印刷物が排紙トレイ12に残されている旨を示すメッセージを表示装置11aに表示させる(ステップS5)。その後、印刷制御部34は、所定の時間間隔で繰り返しトレイ状態データ41の値(またはセンサ21の出力値)を参照し、排紙トレイ12にFAX印刷物があるか否かを判定する(ステップS6)。印刷制御部34は、排紙トレイ12からFAX印刷物が取り除かれるまで、上述のメッセージを継続的に表示装置11aに表示させる(ステップS5)。
一方、排紙トレイ12にFAX印刷物がないと判定した場合、印刷制御部34は、印刷要求に対応する印刷ジョブを印刷エンジン24に実行させる(ステップS7)。
これにより、ファクシミリ受信以外の印刷要求の場合、FAX印刷物が排紙トレイ12にあれば印刷ジョブの実行が拒否され、FAX印刷物が排紙トレイ12になければ(FAX印刷物以外の印刷物があっても)印刷ジョブが実行される。
次に、ファクシミリデータが受信されてFAX印刷物が印刷されるとともにネットワークインタフェース23によりPDLデータが受信された場合の一連の処理の一例を説明する。図5は、図1に示す画像形成装置による一連の処理の一例の前半を示すシーケンス図である。図6は、図1に示す画像形成装置による一連の処理の一例の後半を示すシーケンス図である。
まず、FAX通信部31は、ファクシミリデータを受信すると(ステップS21)、印刷要求を印刷制御部34へ供給するとともに(ステップS22)、ファクシミリデータのデータ保存要求をデータ管理部33に供給する(ステップS23)。
印刷制御部34は、その印刷要求を受け付けると、その印刷要求がファクシミリデータに基づく印刷要求であると解釈し、指令を表示制御部35へ供給する(ステップS25)。表示制御部35は、この指令を受け付けると、表示装置11aの画面を遷移させ、ファクシミリデータが受信された旨を示すメッセージを表示させる(ステップS26)。
一方、データ管理部33は、データ保存要求を受け付けると、ファクシミリデータを記憶装置27に保存し(ステップS27)、保存が完了すると、完了通知をFAX通信部31に供給する(ステップS28)。
FAX通信部31は、データ管理部33から完了通知を受け付けると、ファクシミリデータの保存が完了した旨を示す完了通知を印刷制御部34に供給する(ステップS29)。
印刷制御部34は、FAX通信部31から完了通知を受信すると、排紙トレイ12に印刷物が存在するか否かを判定する(ステップS30)。
ここでは、このファクシミリデータの受信前に、別の印刷要求に応じて印刷された印刷物が排紙トレイ12に残っているものとする。
したがって、印刷制御部34は、排紙トレイ12に印刷物が存在すると判定し、指令を表示制御部35へ供給する(ステップS31)。表示制御部35は、この指令を受け付けると、表示装置11aの画面を遷移させ、ファクシミリデータを受信した旨、および以前に印刷した印刷物が排紙トレイ12に残されている旨を示すメッセージを表示装置11aに表示させる(ステップS32)。
この後、印刷制御部34は、定期的にセンサ21の出力値を参照する。
その後、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブが実行される前に、ネットワーク通信部32がPDLデータを受信すると(ステップS33)、印刷要求を印刷制御部34に供給する(ステップS34)。印刷制御部34は、待機中のファクシミリデータが存在するため(ステップS35)、その印刷要求を拒否する(ステップS36)。
その後、印刷物が取り除かれると、印刷制御部34は、排紙トレイ12に印刷物が存在しないと判定し(ステップS37)、指令を表示制御部35へ供給する(ステップS38)。表示制御部35は、この指令を受け付けると、表示装置11aの画面を遷移させ、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを実行する旨を示すメッセージを表示装置11aに表示させる(ステップS39)。
そして、印刷制御部34は、保存されているファクシミリデータをデータ管理部33で取得し、印刷処理を実行する(ステップS40)。これにより、FAX印刷物が排紙トレイ12に排出される。印刷処理が完了すると、印刷制御部34は、データ管理部33に削除要求を供給して(ステップS41)、記憶装置27からそのファクシミリデータを削除させる(ステップS42)。
その後、FAX印刷物が取り除かれる前に、ネットワーク通信部32がPDLデータを受信すると(ステップS51)、印刷要求を印刷制御部34に供給する(ステップS52)。印刷制御部34は、FAX印刷物が排紙トレイ12に存在すると判定し(ステップS53)、その印刷要求を拒否する(ステップS54)。これにより、そのPDLデータに基づく印刷ジョブは実行されない。また、印刷制御部34は、指令を表示制御部35へ供給する(ステップS55)。表示制御部35は、この指令を受け付けると、表示装置11aの画面を遷移させ、FAX印刷物が排紙トレイ12に残されている旨を示すメッセージを表示装置11aに表示させる(ステップS56)。
印刷制御部34は、センサ21の出力値を定期的に参照し、FAX印刷物が排紙トレイ12から取り除かれたと判定すると(ステップS61)、指令を表示制御部35へ供給する(ステップS62)。表示制御部35は、この指令を受け付けると、表示装置11aの画面を遷移させ、ステップS56で表示させたメッセージを表示装置11aの画面から削除する(ステップS63)。
FAX印刷物が取り除かれた後に、ネットワーク通信部32がPDLデータを受信すると(ステップS71)、印刷要求を印刷制御部34に供給する(ステップS72)。印刷制御部34は、FAX印刷物が排紙トレイ12に存在しないと判定し(ステップS73)、その印刷要求を承認する(ステップS74)。ネットワーク通信部32は、印刷要求が承認されると、データ保存要求をデータ管理部33に供給する(ステップS75)。
データ管理部33は、このデータ保存要求を受け付けると、PDLデータを記憶装置27に保存し(ステップS76)、保存が完了すると、完了通知をネットワーク通信部32に供給する(ステップS77)。
ネットワーク通信部32は、データ管理部33から完了通知を受け付けると、PDLデータの保存が完了した旨を示す完了通知を印刷制御部34に供給する(ステップS78)。
印刷制御部34は、ネットワーク通信部32から完了通知を受信すると、データ管理部33を使用して、記憶装置27からPDLデータを読み出し、印刷処理を実行する(ステップS79)。印刷処理が完了すると、印刷制御部34は、データ管理部33に削除要求を供給して(ステップS80)、記憶装置27からそのPDLデータを削除させる(ステップS81)。
以上のように、上記実施の形態によれば、印刷制御部34は、FAX通信部31によりファクシミリデータが受信されると、センサ21により排紙トレイ12における印刷物が検出されている場合には、センサ21により排紙トレイ12における印刷物が検出されなくなった後に、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを印刷エンジン24に実行させる。
これにより、FAX印刷物が既に印刷されている他の印刷物に紛れ込む可能性を低減することができる。
また、上記実施の形態によれば、印刷制御部34は、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを印刷装置に実行させた後に、印刷要求が発生したときに、FAX印刷物が排紙トレイ12に蓄積されている場合には、排紙トレイ12におけるFAX印刷物が検出されなくなるまで印刷要求に対応する印刷ジョブの実行を禁止する。
これにより、FAX印刷物が後続の他の印刷物に紛れ込む可能性を低減することができる。
なお、上述の実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上記実施の形態において、ネットワーク通信部32によりPDLデータが受信され、それにより発生した印刷要求が拒否された場合、印刷制御部34は、データ管理部33にPDLデータを記憶装置27に記憶させ、その後、ファクシミリデータが印刷待機中ではなく、かつ、FAX印刷物が排紙トレイ12に存在しないときに、そのPDLデータに基づく印刷ジョブを実行させるようにしてもよい。
また、上記実施の形態のステップS13において、排紙トレイ12にFAX印刷物以外の印刷物があるか否かを判定し、FAX印刷物以外の印刷物がある場合のみ、ステップS14の処理を実行し、FAX印刷物が排紙トレイ12にある場合には、後続のファクシミリデータに基づく印刷ジョブを実行させるようにしてもよい。
また、上記実施の形態において、印刷制御部34は、FAX通信部31によりファクシミリデータが受信されたときに、ファクシミリデータに基づく印刷要求以外の印刷要求で印刷エンジン24が印刷中である場合には、印刷エンジン24による印刷ジョブの実行を中断してもよい。その場合、印刷制御部34は、センサ21により排紙トレイ12における印刷物が検出されなくなった後に、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを印刷エンジン24に実行させるようにすればよい。特に、印刷制御部34は、FAX通信部31によりファクシミリデータが受信されたときに、コピーデータに基づく印刷要求で印刷エンジン24が印刷中である場合のみ、印刷エンジン24による印刷ジョブの実行を中断するようにしてもよい。これにより、画像形成装置1の近傍にいるユーザに、FAX印刷物が取り除かれていないことに気づかせることができる。
また、上記実施の形態において、印刷制御部34は、FAX通信部31によりファクシミリデータが受信されている期間、およびその後、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブが完了するまでの期間、ファクシミリデータに基づく印刷要求以外の印刷要求(ホストコンピュータからの印刷要求、コピーデータに基づく印刷要求など)を受け付けない。これにより、印刷要求が拒否されることで、ユーザがFAX印刷物が取り除かれていないことに気づく可能性が高くなる。
また、上記実施の形態において、FAX通信部31は、ファクシミリデータの送信元(例えばファクシミリ番号)を特定し、印刷制御部34は、ファクシミリデータの送信元が所定の送信元である場合のみ、センサ21により排紙トレイ12における印刷物が検出されているときには、センサ21により排紙トレイ12における印刷物が検出されなくなった後に、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを印刷エンジン24に実行させるようにしてもよい。この場合、所定の送信元以外からのファクシミリデータが受信されると、排紙トレイ12における印刷物の有無に拘わらず、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブが実行される。
また、上記実施の形態において、FAX通信部31は、ファクシミリデータの送信元を特定し、印刷制御部34は、ファクシミリデータの送信元が所定の送信元である場合のみ、そのファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が排紙トレイ12に蓄積されているときには、排紙トレイ12における印刷物が検出されなくなるまで印刷要求に対応する印刷ジョブの実行を禁止するようにしてもよい。この場合、所定の送信元以外からのファクシミリデータが受信されると、排紙トレイ12におけるFAX印刷物の有無に拘わらず、後続の印刷ジョブが実行される。
また、上記実施の形態において、印刷制御部34は、所定の期間内に入力装置11bによりユーザ操作が検出されている場合のみ(つまり、ユーザが継続的に入力装置11bを操作している場合のみ)、センサ21により排紙トレイ12における印刷物が検出されているときには、センサ21により排紙トレイ12における印刷物が検出されなくなった後に、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを印刷エンジン24に印刷を実行させるようにしてもよい。この場合、所定の期間内に入力装置11bによりユーザ操作が検出されていないと、排紙トレイ12における印刷物の有無に拘わらず、ファクシミリデータに基づく印刷ジョブが実行される。
また、上記実施の形態において、印刷制御部34は、所定の期間内に入力装置11bによりユーザ操作が検出されている場合のみ、FAX印刷物が排紙トレイ12に蓄積されているときには、排紙トレイ12におけるFAX印刷物が検出されなくなるまで印刷要求に対応する印刷ジョブの実行を禁止するようにしてもよい。この場合、所定の期間内に入力装置11bによりユーザ操作が検出されていないと、排紙トレイ12におけるFAX印刷物の有無に拘わらず、後続の印刷ジョブが実行される。
本発明は、例えば、ファクシミリ装置に適用可能である。
1 画像形成装置
11a 表示装置
11b 入力装置
12 排紙トレイ(印刷物蓄積部の一例)
21 センサ
24 印刷エンジン(印刷装置の一例)
27 記憶装置
31 FAX通信部(ファクシミリ通信部の一例)
33 データ管理部
34 印刷制御部
35 表示制御部
41 トレイ状態データ(状態データの一例)

Claims (15)

  1. 印刷要求に対応する印刷ジョブを実行し、用紙に印刷を行い印刷物を排出する印刷装置と、
    前記印刷装置から排出された印刷物を積み重ねて蓄積する印刷物蓄積部と、
    前記印刷物蓄積部における印刷物を検出するためのセンサと、
    ファクシミリデータを受信するファクシミリ通信部と、
    前記ファクシミリ通信部によりファクシミリデータが受信されると、前記センサにより前記印刷物蓄積部における印刷物が検出されている場合には、前記センサにより前記印刷物蓄積部における印刷物が検出されなくなった後に、前記ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを前記印刷装置に実行させる印刷制御部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記印刷制御部は、前記印刷要求が発生したときに、前記印刷物蓄積部に前記ファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が蓄積されている場合には、後続の印刷要求に対応する印刷ジョブの実行を禁止すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記印刷制御部は、前記センサにより前記印刷物蓄積部における前記ファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が検出されなくなった後に、後続の印刷要求に対応する印刷ジョブを前記印刷装置に実行させること、
    を特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記印刷制御部は、前記ファクシミリ通信部によりファクシミリデータが受信されたときに、ファクシミリデータに基づく印刷要求以外の印刷要求で前記印刷装置が印刷中である場合には、前記印刷装置による印刷ジョブの実行を中断し、前記センサにより前記印刷物蓄積部における印刷物が検出されなくなった後に、前記ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを前記印刷装置に実行させることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  5. 前記印刷制御部は、前記ファクシミリ通信部によりファクシミリデータが受信されたときに、コピーデータに基づく印刷要求に従って前記印刷装置が印刷中である場合のみ、前記印刷装置による印刷ジョブの実行を中断することを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
  6. 前記印刷制御部は、印刷要求を受け付けると、その印刷要求に従って前記印刷装置を制御し、前記ファクシミリ通信部によりファクシミリデータが受信されている期間、およびその後、前記ファクシミリデータに基づく印刷ジョブの実行が完了するまでの期間、ファクシミリデータに基づく印刷要求以外の印刷要求を受け付けないことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  7. 前記ファクシミリ通信部は、前記ファクシミリデータの送信元を特定し、
    前記印刷制御部は、前記ファクシミリデータの送信元が所定の送信元である場合のみ、前記センサにより前記印刷物蓄積部における印刷物が検出されているときには、前記センサにより前記印刷物蓄積部における印刷物が検出されなくなった後に、前記ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを前記印刷装置に実行させること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  8. ユーザ操作を検出する入力装置を備え、
    前記印刷制御部は、所定の期間内に前記入力装置によりユーザ操作が検出されている場合のみ、前記センサにより前記印刷物蓄積部における印刷物が検出されているときには、前記センサにより前記印刷物蓄積部における印刷物が検出されなくなった後に、前記ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを前記印刷装置に実行させること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  9. 表示装置と、
    前記ファクシミリ通信部により前記ファクシミリデータが受信されると、前記センサにより前記印刷物蓄積部における印刷物が検出されている期間、印刷物が前記印刷物蓄積部にあることを示すメッセージを前記表示装置に表示させる表示制御部と、
    を備えることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  10. 印刷要求に対応する印刷ジョブを実行し、用紙に印刷を行い印刷物を排出する印刷装置と、
    前記印刷装置から排出された印刷物を積み重ねて蓄積する印刷物蓄積部と、
    前記印刷物蓄積部における印刷物を検出するためのセンサと、
    ファクシミリデータを受信するファクシミリ通信部と、
    前記印刷装置に前記ファクシミリデータに基づく印刷ジョブを実行させるとともに、その後、前記印刷要求が発生したときに、前記ファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が前記印刷物蓄積部に蓄積されている場合には、前記センサにより前記印刷物蓄積部における印刷物が検出されなくなるまで前記印刷要求に対応する印刷ジョブの実行を禁止する印刷制御部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  11. 前記印刷制御部は、前記センサにより前記印刷物蓄積部における前記ファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が検出されなくなった後に、前記印刷要求に対応する印刷ジョブを前記印刷装置に実行させることを特徴とする請求項10記載の画像形成装置。
  12. 前記印刷物蓄積部に前記ファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が蓄積されているか否かを示す値を有する状態データを記憶する記憶装置と、
    前記センサによる検出結果に基づいて前記状態データの値を設定するデータ管理部とを備え、
    前記印刷制御部は、前記印刷要求が発生したときに、前記状態データを参照して、前記印刷物蓄積部に前記ファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が蓄積されているか否かを判定すること、
    を特徴とする請求項10記載の画像形成装置。
  13. 前記ファクシミリ通信部は、前記ファクシミリデータの送信元を特定し、
    前記印刷制御部は、前記ファクシミリデータの送信元が所定の送信元である場合のみ、そのファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が前記印刷物蓄積部に蓄積されているときには、前記印刷物蓄積部における印刷物が検出されなくなるまで前記印刷要求に対応する印刷ジョブの実行を禁止すること、
    を特徴とする請求項10記載の画像形成装置。
  14. ユーザ操作を検出する入力装置を備え、
    前記印刷制御部は、所定の期間内に前記入力装置によりユーザ操作が検出されている場合のみ、そのファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が前記印刷物蓄積部に蓄積されているときには、前記印刷物蓄積部における印刷物が検出されなくなるまで前記印刷要求に対応する印刷ジョブの実行を禁止すること、
    を特徴とする請求項10記載の画像形成装置。
  15. 表示装置と、
    前記印刷要求が発生した場合、前記印刷物蓄積部にそのファクシミリデータに基づき印刷された印刷物が蓄積されている期間、ファクシミリ受信に応じて印刷された印刷物が前記印刷物蓄積部にあることを示すメッセージを前記表示装置に表示させる表示制御部と、
    を備えることを特徴とする請求項10記載の画像形成装置。
JP2009078508A 2009-03-27 2009-03-27 画像形成装置 Pending JP2010232981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009078508A JP2010232981A (ja) 2009-03-27 2009-03-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009078508A JP2010232981A (ja) 2009-03-27 2009-03-27 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010232981A true JP2010232981A (ja) 2010-10-14

Family

ID=43048376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009078508A Pending JP2010232981A (ja) 2009-03-27 2009-03-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010232981A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020032573A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020032573A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP7139788B2 (ja) 2018-08-28 2022-09-21 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100177345A1 (en) Image forming apparatus and print control method
JP5009632B2 (ja) 画像形成装置
JP2007076868A (ja) 画像形成装置
JP4617981B2 (ja) 画像形成システム
JP5916675B2 (ja) 情報処理装置、ジョブ設定方法
JP5911458B2 (ja) 情報処理装置、ジョブ設定方法
JP2012061764A (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
KR101348656B1 (ko) 화상 형성 장치
JP2010213066A (ja) 画像形成装置
JP2011177966A (ja) 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成装置の制御方法
JP4387285B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムおよび印刷制御プログラムを記録する記録媒体
JP2009069396A (ja) 画像形成装置
US9162494B2 (en) Printing apparatus for controlling sheet feeding from a grouped plurality of sheet feeding units
JP2010232981A (ja) 画像形成装置
JP2008246679A (ja) 画像形成装置
JP2013190839A (ja) 誤印刷防止装置、誤印刷防止システム
JP6922607B2 (ja) 画像形成装置、ジョブ処理方法及びジョブ処理制御プログラム
JP2011013612A (ja) 印刷装置、印刷システム、及びプレビュー画像表示方法
JP2008279699A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2018144446A (ja) 画像形成装置
JP2010103722A (ja) 画像形成装置
JP3934640B2 (ja) 画像処理システム、画像形成装置及び検索プログラム
JP2008049509A (ja) 画像形成装置
JP6791026B2 (ja) 画像形成装置
JP2016066040A (ja) 画像形成装置