JP2010231570A - ネットワークシステム及び通信トラフィックの軽減方法 - Google Patents

ネットワークシステム及び通信トラフィックの軽減方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010231570A
JP2010231570A JP2009079227A JP2009079227A JP2010231570A JP 2010231570 A JP2010231570 A JP 2010231570A JP 2009079227 A JP2009079227 A JP 2009079227A JP 2009079227 A JP2009079227 A JP 2009079227A JP 2010231570 A JP2010231570 A JP 2010231570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
server
data
update
cache
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009079227A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenta Goto
兼太 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009079227A priority Critical patent/JP2010231570A/ja
Publication of JP2010231570A publication Critical patent/JP2010231570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】クライアント数が増加すると通信トラフィックが増加しネットワークの負荷が大きくなる。
【解決手段】クライアントとサーバとがネットワークを介して接続され、クライアントにキャッシュを有するネットワークシステムにおいて、サーバ2はデータ保持手段24と通信情報保持手段25とを有し、サーバでデータ保持手段のデータを更新したときに、サーバは、通信情報保持手段に保持されたクライアントとの通信情報に基づいて、更新の影響が及ぶクライアントを洗い出し、該クライアントの接続状況を判断して、更新通知をクライアントに送り、クライアントは、サーバからの更新通知をトリガーにしてキャッシュの更新処理を開始し、サーバに更新データの送信を要求する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ネットワークシステム及び通信トラフィックの軽減方法に係わり、特にクライアントとサーバとがネットワークを介して接続され、クライアントにキャッシュを有するネットワークシステム及び通信トラフィックの軽減方法に関する。
クライアント側にキャッシュを持つサーバ・クライアント型のアプリケーションでは、クライアントモジュールのキャッシュを最新に保つ必要があるため、サーバに対してクライアントが定期的に通信を行いクライアントモジュールにキャッシュしている情報に更新があるか確認を行う。このクライアントがクライアントモジュールにキャッシュしている情報に更新があったかどうかをサーバに問い合わせる通信間隔は、サーバ側の設定もしくはクライアント側の設定で一定の間隔に定められることが多い。
例えば、多くのコンピュータがネットワークに接続されている企業で、多数のクライアントがサーバに対して通信を行うような環境において、同じようなタイミングでサーバ・クライアント型のアプリケーションが起動された場合、サーバに対する多数のクライアントからの通信はほぼ同じタイミングで発生する。
なお、本願発明に関連する技術として、特許文献1には、サーバからクライアントへキャッシュ更新通知を配信する方法についての記載があり、特許文献2には、キャッシュを備えたクライアントがサーバ上のデータを参照する分散データシステムについての記載がある。
特開2000−076168号公報 特開平10−301827号公報
上記のように、各クライアントの通信発生のタイミングがほぼ同じになる場合、ほぼ同じタイミングでサーバの処理負荷やネットワークの負荷が集中し続けてしまうことになる。
その結果、クライアント数が増加すると通信トラフィックが増加しネットワークの負荷が大きくなる。
本発明に係わるネットワークシステムは、クライアントとサーバとがネットワークを介して接続され、前記クライアントにキャッシュを有するネットワークシステムにおいて、
前記サーバはデータ保持手段と通信情報保持手段とを有し、前記サーバで前記データ保持手段のデータを更新したときに、前記サーバは、前記通信情報保持手段に保持されたクライアントとの通信情報に基づいて、更新の影響が及ぶ前記クライアントを洗い出し、該クライアントの接続状況を判断して、更新通知を前記クライアントに送り、
前記クライアントは、前記サーバからの更新通知をトリガーにしてキャッシュの更新処理を開始し、前記サーバに更新データの送信を要求することを特徴とする。
本発明に係わる通信トラフィックの軽減方法は、クライアントとサーバとがネットワークを介して接続され、前記クライアントにキャッシュを有するネットワークシステムの通信トラフィックの軽減方法において、
前記サーバでデータを更新したときに、前記サーバは保持されたクライアントとの通信情報に基づいて、更新の影響が及ぶ前記クライアントを洗い出し、該クライアントの接続状況を判断して、更新通知を前記クライアントに送り、
前記クライアントは、前記サーバからの更新通知をトリガーにしてキャッシュの更新処理を開始し、前記サーバに更新データの送信を要求することを特徴とする。
本発明によれば、クライアント数が増加しても、データキャッシュ更新に伴う通信トラフィックの増加を抑制することができる。これは、サーバのデータが更新された場合、クライアントにデータの更新通知を送付したタイミングで、クライアントのデータキャッシュ更新処理を行うためである。
本発明に係わる一実施形態のネットワークシステムの構成を示すブロック図である。 本発明に係わる一実施例のネットワークシステムの構成を示すブロック図である。 本実施例のネットワークシステムにおける通信トラフィックの軽減方法を示すフローチャートである。 本実施例のネットワークシステムにおける他の通信トラフィックの軽減方法を示すフローチャートである。 本実施例のネットワークシステムにおける、さらに他の通信トラフィックの軽減方法を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態について図1を用いて説明する。図1に示すように、クライアントとなるクライアントモジュール11はSSO(Single Sign-On)キャッシュを備え、サーバとなるサーバモジュール2はSSOデータベースと通信情報データベースとを備えている。サーバモジュール2のSSOデータベースに保持されるデータを更新したとき(ステップS1)、情報データベースに保持されたクライアントとの通信情報を確認する(ステップS2)。この通信情報から更新の影響が及ぶクライアントを洗い出し、更新通知をクライアントに送る(ステップS3)。通信情報データベースには、ユーザ個人を特定する情報(例えばユーザID)、ユーザの場所を特定する情報(例えばIPアドレス)、クライアントモジュールがデータの取得が完了した時刻が保管されており、ユーザID、IPアドレスからデータ更新が必要なクライアントを選択し、時刻情報からデータの更新の必要性を判断する。
クライアントとなるクライアントモジュール1は、サーバモジュール2からの更新通知をトリガーにしてキャッシュの更新処理を開始する。クライアントモジュール1はサーバモジュール2に対してSSOデータを要求し(ステップS4)、サーバモジュール2はSSOデータベースから読み出したSSOデータをクライアントモジュール1へ送り、SSOキャッシュのデータが更新される(ステップS5)。クライアントモジュール1のSSOキャッシュのデータは、アプリケーション(AP)のログイン画面にSSOデータ(IDとパスワード(PW))を入力する場合に利用する。
図1では、サーバでのSSOデータの更新を契機として、クライアントモジュールの更新通知動作を開始しているが、SSOデータのバージョン情報のクライアントからの受信を契機として、又はクライアントでのSSOデータキャッシュの更新処理を契機として、サーバでのクライアントモジュールの更新通知動作を開始してもよい。
本発明の一実施例の構成について図2、図3、図4、図5を参照し説明する。図1に示した実施形態に対応する実施例は図4に示す動作を行うネットワークシステムである。
図2は本発明の一実施例のネットワークシステムの構成図であり、通信トラフィックの軽減を実現する構成を示している。図3は、図2に示すネットワークシステムのクライアントモジュール起動時の処理のフローチャートである。図4は、図2に示すネットワークシステムのサーバのSSOデータ更新時の処理のフローチャートである。図5は、図2に示すネットワークシステムのクライアントのSSOデータ更新時の処理のフローチャートである。
図2を参照すると、クライアントは、クライアントモジュール1で構成される。サーバは、サーバモジュール2で構成される。クライアントモジュール1とサーバモジュール2とはインターネット等のネットワーク3で接続されている。
クライアントモジュール1は、データ取得部10、送受信部11、データ更新部12、データキャッシュ保管データベース(DB)13を備えている。
サーバモジュール2は、送受信部20、データ取得部21、送信可否判断部22、データ更新部23、データ保管データベース(DB)24、通信情報保管データベース(DB)25を備えている。
クライアント側にキャッシュを持つサーバ・クライアント型のシングルサインオンアプリケーションの場合の動作についてフローチャートを参照して説明する。
(1).クライアントモジュール起動時またはオフライン状態からオンライン状態に変わったとき
図3は本実施例におけるクライアントを使用するエンドユーザがクライアントモジュール1を起動したとき、またはクライアントモジュール1がオフライン状態からオンライン状態に変わったときの動作工程の一例を示すフローチャートである。
エンドユーザがクライアントモジュール1を起動したときまたはクライアントモジュール1がオフライン状態からオンライン状態に変わったとき、以下の工程でクライアントモジュール1に保管されるSSOデータキャッシュの更新処理と通信情報の保管が実施される。
エンドユーザがクライアントモジュール1を起動するとまたはクライアントモジュール1がオフライン状態からオンライン状態に変わるとき(S301)、データ取得部10はデータキャッシュ保管DB13からSSOデータのバージョンを取得する(S302)。
クライアントモジュール1の送受信部11は、SSOデータのバージョンをサーバに送信する(S303)。
サーバモジュール2の送受信部20は、クライアントモジュール1から送信されたSSOデータのバージョン情報を受信する(S304)。
SSOデータのバージョン情報の受信が終了すると通信情報保管DB25からエンドユーザの通信情報を取得し(S305)、送信可否判断部22でエンドユーザにSSOデータを送信するかどうかの判断を行う(S306)。
通信情報保管DB25は、ユーザ個人を特定する情報(例えばユーザID)、ユーザの場所を特定する情報(例えばIPアドレス)、クライアントモジュール1がデータの取得が完了した時刻を保管しているものとする。
i).送信可否判断部22がエンドユーザに更新通知を送ると判断した場合
たとえば、エンドユーザの通信情報が存在しない場合もしくはエンドユーザから送信されたSSOデータのバージョンが古い場合が想定される。
サーバモジュール2の送受信部20は、更新通知をエンドユーザが起動したクライアントモジュール1に送信する(S307)。
クライアントモジュール1の送受信部11は、サーバモジュール2から送信された更新通知を受信する(S308)。
クライアントモジュール1のデータ取得部10は、サーバモジュール2のデータ保管DB24に保管されているSSOデータを取得する(S309)。
クライアントモジュール1のデータ更新部12は、データキャッシュ保管DB13に受信したSSOデータを保管し、SSOキャッシュ更新完了通知を作成する(S310)。
クライアントモジュール1の送受信部11は、SSOキャッシュ更新完了通知をサーバモジュール2に送信する(S311)。
サーバモジュール2の送受信部20は、クライアントモジュール1から送信されたSSOキャッシュ更新完了通知を受信し、サーバモジュール2のデータ更新部23は、通信情報保管DB25に保管されているエンドユーザの通信情報の更新をする(S312)。
ii).送信可否判断部22がエンドユーザに更新通知を送らないと判断した場合
たとえば、エンドユーザの通信情報が最新の場合が想定される。
サーバモジュール2の送受信部20は、更新通知をエンドユーザが起動したクライアントモジュール1に送信しない。
サーバモジュール1のデータ更新部23は、通信情報保管DB25に保管されているエンドユーザの通信情報の更新をする(S312)。
以上により、クライアントを使用するエンドユーザがクライアントモジュール1を起動したとき、またはクライアントモジュール1がオフライン状態からオンライン状態に変わったときの動作工程を終了する。
(2).サーバ側SSOデータ更新時
図4は本実施例におけるサーバ側のSSOデータを更新したときの動作工程の一例を示すフローチャートである。
サーバ側のSSOデータが更新されるとき、以下の工程でクライアントモジュール1に保管されるSSOデータキャッシュの更新処理と通信情報の保管が実施される。
サーバ側のSSOデータ管理者は、データ更新部23によりデータ保管DB24に保管されているSSOデータを更新する(S401)。
SSOデータの更新が終了すると通信情報保管DB25からSSOデータの更新に対して影響のあるエンドユーザの通信情報を取得し(S402)、送信可否判断部22でエンドユーザに更新通知を送信するかどうかの判断を行う(接続状況を判断する)(S403)。エンドユーザに更新通知を送信するかどうかの判断は、通信情報データベースに保管された、クライアントモジュールがデータの取得が完了した時刻に基づいて行われる。例えば、クライアントモジュールがデータの取得が完了した時刻から一定時間経過している場合や、クライアントモジュールがデータの取得を完了した時刻が、サーバ側SSOデータの更新された時刻より早い場合に更新通知を送信するとすることができる。
i).送信可否判断部22がエンドユーザに更新通知を送ると判断した場合
サーバモジュール2の送受信部20は、更新通知をエンドユーザが起動したクライアントモジュール1に送信する(S404)。
クライアントモジュール1の送受信部11は、サーバモジュール2から送信された更新通知を受信する(S405)。
クライアントモジュール1のデータ取得部10は、サーバモジュール2のデータ保管DB24に保管されているSSOデータを取得する(S406)。
クライアントモジュール1のデータ更新部12は、データキャッシュ保管DB13に受信したSSOデータを保管し、SSOキャッシュ更新完了通知を作成する(S407)。
クライアントモジュール1の送受信部11は、SSOキャッシュ更新完了通知をサーバモジュール2に送信する(S408)。
サーバモジュール2の送受信部20は、クライアントモジュール1から送信されたSSOキャッシュ更新完了通知を受信し、サーバモジュール2のデータ更新部23は、通信情報保管DB25に保管されているエンドユーザの通信情報の更新をする(S409)。
ii).送信可否判断部22がエンドユーザに更新通知を送らないと判断した場合
サーバモジュール2のデータ更新部20は、通信情報保管DB25に保管されているエンドユーザの通信情報の更新をする(S409)。
以上により、サーバ側のSSOデータを更新したときの動作工程を終了する。
図4に示した動作においては、クライアント側からクライアントモジュールにキャッシュしている情報に更新が無いかサーバ側に定期的に問い合わせ、更新があった場合に最新の情報を受け取るのではなく、サーバ側で情報を更新したとき、更新の影響が及ぶクライアントを洗い出しクライアントの接続状況を判断し更新通知をクライアント側に送り、そのタイミングで最新の情報を受け取ることにより、通信トラフィックを減少させ、サーバの負荷やネットワーク上の通信負荷を軽減している。
(3).クライアント側SSOデータ更新時
図5は本実施例におけるクライアント側のSSOデータを更新したときの動作工程の一例を示すフローチャートである。
クライアント側のSSOデータが更新されたとき、以下の工程でクライアントモジュール1に保管されるSSOデータキャッシュの更新処理と通信情報の保管が実施される。
クライアント側のエンドユーザは、データ更新部12によりSSOデータを更新する(S501)。
クライアントモジュール1はデータキャッシュ保管DB13からSSOデータのバージョンを取得する(S502)。
クライアントモジュール1の送受信部11は、SSOデータのバージョンをサーバモジュール2に送信する(S503)。
サーバモジュール2の送受信部20は、クライアントから送信されたSSOデータのバージョン情報を受信する(S504)。
SSOデータのバージョン情報の受信が終了すると通信情報保管DB25からエンドユーザの通信情報を取得し(S505)、送信可否判断部22でエンドユーザにSSOデータを送信するかどうかの判断を行う(S506)。
i).送信可否判断部22がエンドユーザに更新通知を送ると判断した場合
サーバモジュール2の送受信部11は、更新通知をエンドユーザが起動したクライアントモジュール1に送信する(S507)。
クライアントモジュール1の送受信部11は、サーバモジュール2から送信された更新通知を受信する(S508)。
クライアントモジュール1のデータ取得部10は、サーバモジュール2のデータ保管DB24に保管されているSSOデータを取得する(S509)。
クライアントモジュール1のデータ更新部12は、データキャッシュ保管DB13に受信したSSOデータを保管し、SSOキャッシュ更新完了通知を作成する(S510)。
クライアントモジュール1の送受信部11は、SSOキャッシュ更新完了通知をサーバモジュール2に送信する(S511)。
サーバモジュール2の送受信部20は、クライアントモジュール1から送信されたSSOキャッシュ更新完了通知を受信し、サーバモジュール2のデータ更新部23は、通信情報保管DB25に保管されているエンドユーザの通信情報の更新をする(S512)。
ii).送信可否判断部22がエンドユーザに更新通知を送らないと判断した場合
サーバモジュール2のデータ更新部20は、通信情報保管DB25に保管されているエンドユーザの通信情報の更新をする(S512)。
以上により、クライアント側のSSOデータを更新したときの動作工程を終了する。
本発明は、クライアントにキャッシュを有するネットワークシステムに用いられる。
1 クライアントモジュール
2 サーバモジュール
3 ネットワーク
10 データ取得部
11 送受信部
12 データ更新部
13 データキャッシュ保管DB
20 送受信部
21 データ取得部
22 送信可否判断部
23 データ更新部
24 データ保管DB
25 通信情報保管DB

Claims (4)

  1. クライアントとサーバとがネットワークを介して接続され、前記クライアントにキャッシュを有するネットワークシステムにおいて、
    前記サーバはデータ保持手段と通信情報保持手段とを有し、前記サーバで前記データ保持手段のデータを更新したときに、前記サーバは、前記通信情報保持手段に保持されたクライアントとの通信情報に基づいて、更新の影響が及ぶ前記クライアントを洗い出し、該クライアントの接続状況を判断して、更新通知を前記クライアントに送り、
    前記クライアントは、前記サーバからの更新通知をトリガーにしてキャッシュの更新処理を開始し、前記サーバに更新データの送信を要求することを特徴とするネットワークシステム。
  2. 請求項1に記載のネットワークシステムにおいて、
    前記クライアントはデータの更新後に、更新完了通知を前記サーバに送り、前記サーバは前記通信情報の更新を行うことを特徴とするネットワークシステム。
  3. クライアントとサーバとがネットワークを介して接続され、前記クライアントにキャッシュを有するネットワークシステムの通信トラフィックの軽減方法において、
    前記サーバでデータを更新したときに、前記サーバは保持されたクライアントとの通信情報に基づいて、更新の影響が及ぶ前記クライアントを洗い出し、該クライアントの接続状況を判断して、更新通知を前記クライアントに送り、
    前記クライアントは、前記サーバからの更新通知をトリガーにしてキャッシュの更新処理を開始し、前記サーバに更新データの送信を要求することを特徴とする通信トラフィックの軽減方法。
  4. 請求項3に記載の通信トラフィックの軽減方法において、
    前記クライアントはデータの更新後に、更新完了通知を前記サーバに送り、前記サーバは前記通信情報の更新を行うことを特徴とするネットワークシステム。
JP2009079227A 2009-03-27 2009-03-27 ネットワークシステム及び通信トラフィックの軽減方法 Pending JP2010231570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009079227A JP2010231570A (ja) 2009-03-27 2009-03-27 ネットワークシステム及び通信トラフィックの軽減方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009079227A JP2010231570A (ja) 2009-03-27 2009-03-27 ネットワークシステム及び通信トラフィックの軽減方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010231570A true JP2010231570A (ja) 2010-10-14

Family

ID=43047310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009079227A Pending JP2010231570A (ja) 2009-03-27 2009-03-27 ネットワークシステム及び通信トラフィックの軽減方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010231570A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103220260A (zh) * 2012-01-20 2013-07-24 腾讯科技(深圳)有限公司 更新数据的方法、服务器、客户端及系统
JP2013200747A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Nec Corp グループウェアシステム、グループウェアシステムにおけるキャッシュ方法及びキャッシュプログラム
JP5963991B1 (ja) * 2015-02-27 2016-08-03 三菱電機株式会社 ユーザインタフェース実行装置およびユーザインタフェース設計装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10301827A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Nec Corp キャッシュを備えた分散データシステム及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JP2000076168A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Nec Corp キャッシュ更新通知配信方法及びそのシステム
WO2001098904A1 (fr) * 2000-06-23 2001-12-27 Hitachi, Ltd. Procede de service d'information web et serveur web

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10301827A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Nec Corp キャッシュを備えた分散データシステム及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JP2000076168A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Nec Corp キャッシュ更新通知配信方法及びそのシステム
WO2001098904A1 (fr) * 2000-06-23 2001-12-27 Hitachi, Ltd. Procede de service d'information web et serveur web

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103220260A (zh) * 2012-01-20 2013-07-24 腾讯科技(深圳)有限公司 更新数据的方法、服务器、客户端及系统
JP2013200747A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Nec Corp グループウェアシステム、グループウェアシステムにおけるキャッシュ方法及びキャッシュプログラム
JP5963991B1 (ja) * 2015-02-27 2016-08-03 三菱電機株式会社 ユーザインタフェース実行装置およびユーザインタフェース設計装置
WO2016135960A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 三菱電機株式会社 ユーザインタフェース実行装置およびユーザインタフェース設計装置
US10691472B2 (en) 2015-02-27 2020-06-23 Mitsubishi Electric Corporation User interface execution apparatus and user interface designing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11909639B2 (en) Request routing based on class
US8438227B2 (en) Instant messaging using browser
US8156199B1 (en) Centralized control of client-side domain name resolution using VPN services
US8667114B2 (en) Program update management server and program update management method
JP2007128371A (ja) コンテンツ検索システム
JP6279938B2 (ja) 接続管理装置、通信システム、接続管理方法およびプログラム
KR101473660B1 (ko) 웹 기반 실시간 데이터 푸싱 방법 및 그 시스템
JP2008097582A (ja) イベント通知装置、イベント通知方法及びイベント通知プログラム
JP2008097314A (ja) 端末からのアクセス要求を空間的及び/又は時間的に分散させる仮接続方法、サーバ及びプログラム
KR100640401B1 (ko) 모바일 이메일 서버와 클라이언트 단말 간 동기 유지방법과 시스템 및 그 단말
JP2010231570A (ja) ネットワークシステム及び通信トラフィックの軽減方法
JP2006243985A (ja) メッセージ通知システム及びその方法並びにそれに用いるサーバ
JP5732889B2 (ja) プログラム更新管理サーバーおよびプログラム更新管理方法
JP6147415B2 (ja) ネットワークの変化に耐性のある、コンピュータネットワーク内のサービスディスカバリ方法
JP5685971B2 (ja) プログラム更新管理サーバーおよびプログラム更新管理方法
JP2014146876A (ja) メッセージ配信システムおよびメッセージ配信方法
JP6665697B2 (ja) 過去情報提供プログラム、過去情報提供方法及び過去情報提供装置
JP4140728B2 (ja) 管理サーバ及びプログラム
JP5684749B2 (ja) 通信制御システム
JP2010102553A (ja) 端末装置、サーバクライアントシステム、端末制御プログラム、および、端末制御方法
JP2023166686A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2008009640A (ja) プレゼンスシステム、プレゼンス配信方法及びプレゼンス配信プログラム
JP2013004058A (ja) クラウドアプリケーションのアプリケーションキャッシュ方法およびクラウド提供側システム
JP2009230415A (ja) Sipプレゼンスサーバ装置、信頼度更新方法およびプログラム
JP2009206648A (ja) シグナリングサーバ、データ通信システム、シグナリング処理代行方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100712

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130410