JP2010230909A - 画像表示装置および画像表示制御方法 - Google Patents
画像表示装置および画像表示制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010230909A JP2010230909A JP2009077286A JP2009077286A JP2010230909A JP 2010230909 A JP2010230909 A JP 2010230909A JP 2009077286 A JP2009077286 A JP 2009077286A JP 2009077286 A JP2009077286 A JP 2009077286A JP 2010230909 A JP2010230909 A JP 2010230909A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- image
- display device
- unit
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係る携帯電話100は、表示装置200a、200b、主制御部830および異常検知部900を備えている。主制御部830は、表示装置200aに対する画像の表示ができなくなったことを示す異常検知信号を異常検知部900から受け付けると、画像の表示モードを通常表示モードから異常表示モードに切り替える。すなわち、主制御部830は、表示装置200aに表示すべき画像を表わす画像データを、表示装置200bに対して出力するように画像表示処理を実行する。
【選択図】図1
Description
入力された画像データにより表わされる画像を表示する表示部を複数備えた画像表示装置であって、上記表示部のうちのいずれかの表示部に画像の表示ができなくなったとき、画像の表示ができなくなった表示部に対して出力すべき画像データを、他の表示部に対して出力する画像データ出力手段を備えていることを特徴としている。
入力された画像データにより表わされる画像を表示する表示部を複数備えた画像表示装置における画像表示制御方法であって、上記複数の表示部のうちのいずれかの表示部に画像の表示ができなくなったとき、画像の表示ができなくなった表示部に対して出力すべき画像データを、他の表示部に対して出力する画像データ出力ステップを含むことを特徴としている。
本実施形態に係る携帯電話(画像表示装置)の構成について、図1を参照しつつ説明する。図1は、携帯電話100の要部構成を示すブロック図である。なお、図1では、通話機能を実現するためのブロックなどの従来の携帯電話が備えているブロックについての図示は省略している。
表示装置200aは、画像を表示する装置である。表示装置200aとしては、例えば、液晶ディスプレイを挙げることができる。表示装置200aは、表示/光センサ部330、回路制御部630、およびデータ処理部730を備えている。表示装置200aに備えられている各部について以下に説明する。
表示/光センサ部330は、センサ内蔵液晶パネル301、バックライト307、それらを駆動するための周辺回路309を含んで構成される(これらの部材については、図4を参照)。表示/光センサ部330の詳細な構成については下記にて説明するため、ここでは説明を省略する。
回路制御部630は、表示/光センサ部330の周辺回路309を制御するデバイスドライバとしての機能を備えるものである。回路制御部630の詳細な構成については下記にて説明するため、ここでは説明を省略する。
データ処理部730は、主制御部830から受信するコマンドに基づいて、回路制御部630に指示を与えるミドルウェアとしての機能を備えるものである。データ処理部730の詳細な構成については下記にて説明するため、ここでは説明を省略する。
主制御部830は、アプリケーションプログラムを実行するものである。主制御部830は、記憶部911に格納されているプログラムを、例えばRAM(Random Access Memory)などで構成される一次記憶部912に読み出して実行する。
異常検知部900は、表示装置200aまたは表示装置200bにおいて生じた異常を検知すると、異常検知信号を主制御部830に対して出力する。異常検知部900における異常を検知するための手法については下記に詳述する。
記憶部911は、主制御部830が実行する各部の制御プログラム、アプリケーションプログラムおよびこれらプログラムを実行するときに読み出す各種データを記録するものである。記憶部911は、フラッシュメモリなどの不揮発性の記憶装置によって構成される。
一次記憶部912は、RAM(Random Access Memory)などの揮発性の記憶装置によって構成されるものであり、主制御部830が上述の各種プログラムを実行する過程でデータを一時的に保持するための作業領域として使用される。
次に、異常検知部900において異常を検知する手法の詳細について説明する。ここで、異常検知部900における異常の検知とは、異常検知部900が表示装置の表示パネル(センサ内蔵液晶パネル301)に画像を表示することができない状態であると判定することを意味している。すなわち、本実施形態では、異常検知部900から異常検知信号が主制御部830に対して出力されることは、表示装置200aおよび200bのいずれかが画像の表示をできなくなったことと同義である。
続いて、主制御部830における表示モードの切り替えについて以下に説明する。
次に、異常表示モード時における表示装置200aおよび200bにおける画像の表示例について、図2(a)〜(c)を参照しつつ以下に説明する。なお、本項では、表示装置200aには文字(または数字)を入力するためのキーボード(ソフトウェアキーボード)が表示されており、表示装置200bには画像(壁紙)が表示されている場合を例に挙げて説明する。
本実施形態では、表示装置200aおよび表示装置200bの液晶パネルがいずれも光センサ内蔵液晶パネルである場合を例に挙げて説明しているが、もちろんこれに限定されるものではない。表示装置200aおよび表示装置200bの液晶パネルは、光センサを内蔵していない液晶パネルであってもよい。
以上説明したように、画像表示装置100では、表示装置200aにおいて画像の表示ができなくなったとき、画像の表示ができなくなった表示装置200aに表示すべき画像を表示装置200bに表示するように画像表示処理が実行される。
上述した携帯電話100では、1つの主制御部830が表示装置200aおよび表示装置200bそれぞれの画像表示を制御しているが、表示装置200aおよび表示装置200bそれぞれに主制御部を備えている構成としてもよい。
本変形例では、表示装置それぞれに主制御部が備えられている携帯電話について、図3を参照しつつ以下に説明する。図3は、携帯電話100の変形例である携帯電話100bの要部構成を示すブロック図である。
続いて、携帯電話100bの主制御部830bの表示モードの切り替え処理について説明する。
ここで、本実施形態における表示装置200a、200b、200cおよび200dにおける各部の詳細について、図4を参照しつつ以下に説明する。なお、本実施形態では、表示装置200aを例に挙げて説明するが、表示装置200b、200cおよび200dにおいても同様であることはいうまでもない。
まず、表示/光センサ部330の各部材について説明する。
次に、回路制御部630について説明する。回路制御部630は、液晶パネル制御部601、センサ制御部602、バックライト制御部603、および表示データ記憶部604を備えている。
次に、データ処理部730について説明する。データ処理部730は、表示データ処理部701およびセンサデータ処理部703を備えている。
続いて、携帯電話100、100bの備えるセンサ内蔵液晶パネル301について以下に説明する。
次に、図7を参照しながら、センサ付きサブ表示装置230が備えるセンサ内蔵液晶パネル301の構成、および、センサ内蔵液晶パネル301の周辺回路309の構成について説明する。図7は、表示/光センサ部330の要部、特に、センサ内蔵液晶パネル301の構成および周辺回路309の構成を示すブロック図である。
携帯電話100に含まれる主制御部830は、ハードウェアロジックによって構成すればよい。または、次のように、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
100b 携帯電話(画像表示装置)
200a 表示装置(表示部)
200b 表示装置(表示部)
200c 表示装置(表示部)
200d 表示装置(表示部)
330 表示/光センサ部
630 回路制御部
730 データ処理部
830 主制御部(画像データ表示手段)
830a 主制御部(第1の画像データ表示手段)
830b 主制御部(第2の画像データ表示手段)
900 異常検知部(異常検知手段)
911 記憶部
912 一次記憶部
Claims (5)
- 入力された画像データにより表わされる画像を表示する表示部を複数備えた画像表示装置であって、
上記表示部のうちのいずれかの表示部に画像の表示ができなくなったとき、画像の表示ができなくなった表示部に対して出力すべき画像データを、他の表示部に対して出力する画像データ出力手段を備えていることを特徴とする画像表示装置。 - 上記表示部のいずれかの表示部において画像が表示できないことを検知し、当該表示部において画像が表示できないことを示す異常検知信号を上記画像データ出力手段に対して出力する異常検知手段をさらに備えており、
上記画像データ出力手段は、上記異常検知手段から出力される異常検知信号を受け付けたとき、上記異常検知信号の示す表示部に対して出力すべき画像データの出力先を、他の表示部に変更することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。 - 上記画像データ出力手段は、画像の表示ができなくなった表示部に対して出力すべき第1の画像データと、他の表示部に対して出力する第2の画像データとを合成し、合成した画像データを当該他の表示部に対して出力することを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示装置。
- 上記画像データ出力手段は、第1の表示部に対して画像データを出力する第1の画像データ出力手段と、第2の表示部に対して画像データを出力する第2の画像データ出力手段とを含み、
上記第2の画像データ出力手段は、上記第1の表示部に画像の表示ができなくなったとき、上記第1の表示部に対して出力すべき第1の画像データと、上記第2の表示部に対して出力する第2の画像データとを合成し、合成した画像データを当該第2の表示部に対して出力することを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示装置。 - 入力された画像データにより表わされる画像を表示する表示部を複数備えた画像表示装置における画像表示制御方法であって、
上記複数の表示部のうちのいずれかの表示部に画像の表示ができなくなったとき、画像の表示ができなくなった表示部に対して出力すべき画像データを、他の表示部に対して出力する画像データ出力ステップを含むことを特徴とする画像表示制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009077286A JP2010230909A (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | 画像表示装置および画像表示制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009077286A JP2010230909A (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | 画像表示装置および画像表示制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010230909A true JP2010230909A (ja) | 2010-10-14 |
Family
ID=43046799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009077286A Pending JP2010230909A (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | 画像表示装置および画像表示制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010230909A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3079141A1 (en) * | 2015-04-08 | 2016-10-12 | Delphi Technologies, Inc. | Transparent light sensing device, in particular for an electronic display device, and a method for monitoring an electronic display |
JP2018025589A (ja) * | 2016-08-08 | 2018-02-15 | 三菱電機株式会社 | 表示装置 |
JP2022008673A (ja) * | 2017-09-08 | 2022-01-13 | ローム株式会社 | 映像表示システム及び車両 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000310982A (ja) * | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Mitsubishi Electric Corp | マルチ大画面表示装置 |
JP2002091372A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-27 | Nagoya Electric Works Co Ltd | 情報表示装置における故障検知時の表示方法 |
JP2004249836A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Denso Corp | 車両用表示制御システム |
JP2004361457A (ja) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Fujitsu Ten Ltd | マルチ画面表示装置 |
-
2009
- 2009-03-26 JP JP2009077286A patent/JP2010230909A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000310982A (ja) * | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Mitsubishi Electric Corp | マルチ大画面表示装置 |
JP2002091372A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-27 | Nagoya Electric Works Co Ltd | 情報表示装置における故障検知時の表示方法 |
JP2004249836A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Denso Corp | 車両用表示制御システム |
JP2004361457A (ja) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Fujitsu Ten Ltd | マルチ画面表示装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3079141A1 (en) * | 2015-04-08 | 2016-10-12 | Delphi Technologies, Inc. | Transparent light sensing device, in particular for an electronic display device, and a method for monitoring an electronic display |
JP2018025589A (ja) * | 2016-08-08 | 2018-02-15 | 三菱電機株式会社 | 表示装置 |
JP2022008673A (ja) * | 2017-09-08 | 2022-01-13 | ローム株式会社 | 映像表示システム及び車両 |
US11922840B2 (en) | 2017-09-08 | 2024-03-05 | Rohm Co., Ltd. | Liquid crystal display device, image display system and vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017084375A (ja) | 表示装置 | |
JP5095574B2 (ja) | 画像表示/像検知装置、画像表示方法、画像表示プログラムおよび当該プログラムを記録した記録媒体 | |
JP5526397B2 (ja) | コンテンツ表示装置、コンテンツ表示方法、およびコンテンツ表示プログラム | |
JP2010140300A (ja) | 表示装置、制御方法、制御プログラムおよび記録媒体 | |
KR102517161B1 (ko) | 표시장치, 표시장치를 포함한 모바일 정보 단말기와 지문 인식 방법 | |
JP2010186442A (ja) | 入力装置、及び入力制御方法 | |
JP2010108303A (ja) | 像検知/表示装置 | |
JP2010230909A (ja) | 画像表示装置および画像表示制御方法 | |
JP2010122972A (ja) | 画像表示/検出装置、選択方法、及び、プログラム | |
JP2010109467A (ja) | 画像表示/像検知装置 | |
JP2010204945A (ja) | 入力装置、及び入力方法 | |
JP5254753B2 (ja) | 数値入力装置、数値入力方法、数値入力プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2010113481A (ja) | 入力装置 | |
WO2011074292A1 (ja) | 表示装置、表示方法、表示プログラム、記録媒体 | |
JP5275754B2 (ja) | 処理実行指示装置、電子機器、及び処理実行指示装置の制御方法 | |
JP2010118018A (ja) | 位置特定装置、位置特定プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びに位置特定方法 | |
WO2010050567A1 (ja) | データ送信支援装置、電子機器、及びデータ送信支援装置の制御方法 | |
JP2010062938A (ja) | 画像表示/像検知装置 | |
JP2010092339A (ja) | 表示装置、制御方法、制御プログラム、および該制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2010092272A (ja) | 画像表示/像検知装置、補助画像表示方法、およびプログラム | |
JP5171572B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、プログラム、および記録媒体 | |
WO2010050562A1 (ja) | 処理制御ユニット、処理実行ユニット、情報処理装置、制御方法、制御プログラム、および制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP5259352B2 (ja) | 入力装置および入力装置の制御方法 | |
JP2010256969A (ja) | ユーザインターフェイス装置、およびユーザインターフェイス装置の制御方法 | |
JP2010140410A (ja) | 携帯装置、および携帯装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130806 |