JP2010229874A - エンジン回転数制御装置 - Google Patents

エンジン回転数制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010229874A
JP2010229874A JP2009077259A JP2009077259A JP2010229874A JP 2010229874 A JP2010229874 A JP 2010229874A JP 2009077259 A JP2009077259 A JP 2009077259A JP 2009077259 A JP2009077259 A JP 2009077259A JP 2010229874 A JP2010229874 A JP 2010229874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotational speed
revolutions
target
component
actual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009077259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5185174B2 (ja
Inventor
Taichi Togashi
太一 富樫
Hideo Shiomi
秀雄 塩見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2009077259A priority Critical patent/JP5185174B2/ja
Priority to US13/258,289 priority patent/US8660774B2/en
Priority to EP10755884.3A priority patent/EP2412959B1/en
Priority to PCT/JP2010/054127 priority patent/WO2010110084A1/ja
Publication of JP2010229874A publication Critical patent/JP2010229874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5185174B2 publication Critical patent/JP5185174B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/007Electric control of rotation speed controlling fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1409Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using at least a proportional, integral or derivative controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1422Variable gain or coefficients
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0614Actual fuel mass or fuel injection amount
    • F02D2200/0616Actual fuel mass or fuel injection amount determined by estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/101Engine speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】外部要因で実回転数が目標回転数を強制的に上回る状態が継続した後に、外部要因が解消して実回転数が目標回転数に収束する場合には、目標回転数に対する実回転数の低下量を抑制できるエンジン回転数制御装置を提供することを課題とする。
【解決手段】アクセルレバー8と、エンジン回転数センサーと、目標回転数Nsetと実回転数Nactの偏差Nerrに基づくPI演算又はPID演算による回転数制御部100と、燃料噴射量の演算値に基づく電子ガバナ2と、を有するECU10において、目標回転数Nsetが200rpm以下であって、実回転数Nactが目標回転数Nsetよりも100rpm以上であって、燃料噴射量の演算値がそのときの実回転数NactにおけるRmin以下である場合には、Pゲインを2倍に設定し、I成分が負の値の場合には、I成分を零に設定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、エンジン回転数のPID制御を行なうエンジン回転数制御装置の技術に関する。
エンジン回転数のPID制御において、I成分は、目標回転数と実回転数の差分値の積算による積分制御値として用いられている。ここで、実回転数が目標回転数より低下している間は、I成分の積分制御値は、積算が続けられることで増加され、大きくなり過ぎるという弊害が生じる。
特許文献1は、目標回転数の減少率、積分値や回転数偏差に基づいて積分値を演算値よりも小さい予め記憶された値に設定し、実回転数が高速状態から無負荷を含む低速状態まで減速するまでの応答時間を短縮することができる電子ガバナを開示している。
特開2006―274881号公報
しかし、特許文献1に開示される電子ガバナは、例えば、山道でエンジンブレーキを効かせた下り坂走行が終了した場合、すなわち、外部要因で実回転数が目標回転数を強制的に上回る状態が継続した後に、外部要因が解消し実回転数が目標回転数に収束する場合には、目標回転数に対する実回転数の低下量を抑制できない点で不利である。
本発明は、外部要因で実回転数が目標回転数を強制的に上回る状態が継続した後に、外部要因が解消して実回転数が目標回転数に収束する場合には、目標回転数に対する実回転数の低下量を抑制できるエンジン回転数制御装置を提供することを課題とする。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
即ち、請求項1においては、目標回転数設定手段と、実回転数検知手段と、前記目標回転数と前記実回転数の偏差に基づくPI演算又はPID演算による燃料噴射量演算手段と、前記燃料噴射量の演算値に基づく燃料調量手段と、を有するエンジン回転数制御装置において、目標回転数が第一所定回転数以下であって、実回転数が目標回転数よりも第二所定回転数以上であって、燃料噴射量の演算値がそのときの実回転数における設定最小値以下である場合には、Pゲインを通常値以上の所定値に設定し、I成分が負の値の場合には、I成分を零に設定するものである。
請求項2においては、目標回転数が前記第一所定回転数を超えた場合、或いは、実回転数が目標回転数に収束した場合には、前記Pゲインを通常値に復帰させ、前記I成分を通常の演算値に復帰させるものである。
本発明のエンジン回転数制御装置によれば、外部要因で実回転数が目標回転数を強制的に上回る状態が継続した後に、外部要因が解消して実回転数が目標回転数に収束する場合には、目標回転数に対する実回転数の低下量を抑制できる。
本発明のエンジン回転数制御装置の周囲構成を示したブロック図。 本発明のエンジン回転数制御部の構成を示したブロック図。 本発明の急減速制御の流れを示したフロー図。 本発明の急減速制御の効果を示したグラフ図。 図4の一部を拡大したグラフ図。 本発明の急減速制御の別の効果を示したグラフ図。
図1を用いて、本発明の実施形態に係るエンジン回転数制御装置としてのEngine Control Unit(以下、ECU10)の周囲構成について説明する。
エンジンシステム1は、エンジン3と、エンジン3に燃料を噴射する燃料噴射装置と、燃料噴射装置のラックの目標位置Rsetをソレノイドで電磁駆動する燃料調量手段としての電子ガバナ2と、電子ガバナ2のソレノイドへの駆動電流を制御するECU10と、を備えている。
ECU10は、目標回転数Nsetを設定するエンジン回転数設定手段としてのアクセルレバー8と、実回転数Nactを検出する実回転数検出手段としてのエンジン回転数センサー(図示略)と、電子ガバナ2のラック位置Ractを検出するラック位置センサー(図示略)と、エンジン冷却水の冷却水温度Twを検出する冷却水温度センサー(図示略)と、目標回転数Nsetを電気的に濾過するフィルタ部4と、燃料噴射量演算手段としての回転数制御部100と、ラック位置制御部5と、電流制御部6と、を備えている。
回転数制御部100は、PID制御によって、目標回転数Nsetと実回転数Nactとの回転数偏差である偏差Nerrから、電子ガバナ2のラックの目標位置Rsetを算出するPID制御を行なう。回転数制御部100の構成については、更に詳しく後述する。
ラック位置制御部5は、PI制御によって、実位置Ractと目標位置Rsetとの位置偏差である偏差Rerrから、ソレノイドを駆動する目標電流値Isetを算出するPI制御を行なう。
電流制御部6は、ソレノイド駆動電流の実際の電流値である実電流値Iactと目標電流値Isetとの偏差から、スイッチング素子の開閉を行なうPulse Width Modulation信号(以下、PWM信号)を算出して、スイッチング素子の開閉を行なうPI制御を行なう。
図2を用いて、回転数制御部100の構成について説明する。
回転数制御部100は、P成分(図2におけるPに相当)を算出するブロック系統と、I成分(図2におけるIに相当)を算出するブロック系統と、D成分(図2におけるDに相当)を算出するブロック系統と、P成分、I成分及びD成分を合算しラックの目標位置Rsetを算出する合算部51と、目標位置Rsetをそのときの実回転数Nactにおける最小ラック位置Rminから最大ラック位置Rmaxに制限するリミット処理部52と、目標回転数Nsetと実回転数Nactとの偏差Nerrを算出する偏差算出部53と、を備えている。
P成分を算出するブロック系統は、目標回転数Nsetに対応するPゲインを算出するPゲインマップ11と、冷却水Twに対応するPゲインの補正係数を算出するPゲイン水温補正係数マップ12と、Pゲインに補正係数を乗じて補正するPゲイン算出部13と、補正後のPゲインと偏差NerrとからP成分を算出するP成分算出部14と、を備えている。
I成分を算出するブロック系統は、目標回転数Nsetに対応するIゲインを算出するIゲインマップ21と、冷却水Twに対応するIゲインの補正係数を算出するIゲイン水温補正係数マップ22と、Iゲインに補正係数を乗じて補正するIゲイン算出部23と、補正後のIゲインと偏差Nerrの積算による積分値とからI成分を算出するI成分算出部24と、を備えている。なお、I成分算出部24において、目標位置Rsetが最小ラック位置Rmin又は最大ラック位置Rmaxに達していればI成分更新を停止するワインドアップ処理が実施される。
D成分を算出するブロック系統は、目標回転数Nsetに対応するDゲインを算出するDゲインマップ31と、冷却水Twに対応するDゲインの補正係数を算出するDゲイン水温補正係数マップ32と、Dゲインに補正係数を乗じて補正するDゲイン算出部33と、補正後のDゲインと実回転数NactとからD成分を算出するD成分算出部34と、を備えている。
このような構成とすることで、回転数制御部100は、目標回転数Nset及び冷却水Twに対応する各ゲインと、偏差Nerrと、に基づいて、目標位置Rsetを算出するPID制御を行なう。
図3を用いて、本発明の実施形態に係る急減速制御について説明する。
S110において、ECU10は、急減速制御開始条件として、目標回転数Nsetとローアイドル回転数Nlowとの差が第一所定回転数に相当する200rpm以下であって、かつ、実回転数Nactと目標回転数Nsetとの差が第二所定回転数に相当する100rpm以上であって、かつ、ラックの目標位置Rsetがそのときの実回転数Nactにおける最小ラック位置Rmin以下であるか否かを判定し、急減速制御開始条件が成立すればS120へ移行し、成立しなければS130へ移行する。
S120において、ECU10は、エンジンブレーキタイマーTを加算し、カウントアップ条件として、エンジンブレーキタイマーTがT1以上であるか否かを判定し、
カウントアップ条件が成立すればS140へ移行し、成立しなければS110へ移行する。
S130において、ECU10は、エンジンブレーキタイマーTをリセットして、S110へ移行する。
S140において、ECU10は、エンジンブレーキフラグflagを1とする。
S150において、ECU10は、急減速制御解除条件として、目標回転数Nsetとローアイドル回転数Nlowとの差が第一所定回転数に相当する200rpmより大きいか否か、或いは、実回転数Nactが目標回転数Nsetに収束した場合に相当する実回転数Nactと目標回転数Nsetとの差が50rpmより小さいか否かを判定し、急減速制御解除条件のどちらかが成立すればS160へ移行し、成立しなければS170へ移行する。
S160において、ECU10は、エンジンブレーキフラグflagを0とする。
S170において、ECU10は、急減速制御処理条件として、エンジンブレーキフラグflagが1か否かを判定し、急減速制御処理条件が成立すればS180へ移行し、成立しなければS190へ移行する。
S180において、ECU10は、Pゲイン(図中のPgに相当)が通常値normalであれば、通常値normal以上の所定値に相当するゲイン値として、Pゲインを2倍としてP成分を算出し、かつ、I成分(図中のIに相当)が0より小さい値であればI成分を0とし、S150へ移行し急減速制御解除条件の判定を繰り返す。ここで、通常値normalとは、Pゲイン算出部13によって算出されたPゲインである。
S190において、ECU10は、Pゲインを通常値normalとし、I成分をI成分算出部24によって算出される通常の演算値とし(図示略)、急減速制御を繰り返す必要があるか否かをS110から改めて判断する。
このような構成とすることで、外部要因で実回転数Nactが目標回転数Nsetを強制的に上回る状態が継続した後に、外部要因が解消し実回転数Nactが目標回転数Nsetに収束する場合に、目標回転数Nsetに対する実回転数Nactの低下量を抑制できる。例えば、走行車両が山道でエンジンブレーキを効かせて下り坂走行を終了した場合にも、速やかに目標回転数Nsetに収束できる。
また、I成分の演算の影響を抑制する必要が無くなった場合には、PID制御を復帰することができる。
図4乃至6を用いて、急減速制御の効果について説明する。図4乃至6は、グラフの上段から下段に向かってエンジン回転数N(図中の実線で表される実回転数Nact、破線で表される目標回転数Nset)、ラック位置R(図中の実線で表される実位置Ract、破線で表される目標位置Rset、一点鎖線で表される最小ラック位置Rmin)、PI成分(図中の実線で表されるP成分、破線で表されるI成分)について、急減速制御を実施する前(図中のBEFORE)と、実施した後(図中のAFTER)との対比を表した時系列のグラフ図である。
図4は、外部要因で実回転数Nactが目標回転数Nsetを強制的に上回る状態が継続した後に、外部要因が解消し実回転数Nactが目標回転数Nsetに収束する状況におけるグラフ図であって、図5は、同状況の外部要因が解消し実回転数Nactが目標回転数Nsetに収束するときを拡大したグラフ図である。図6は、目標回転数Nsetを最高回転数から最低回転数に急激に変化させた状況におけるグラフ図である。
図4のエンジン回転数Nのグラフ図が示すように、実回転数Nactが目標回転数Nsetを上回る状態が継続した後に、外部要因が解消し実回転数Nactが目標回転数Nsetに収束している。
ここで、図4のPI成分のグラフ図が示すように、急減速制御によって、P成分が2倍となって(図4中のB1、B2)、I成分が0より小さい値であるため、I成分は0とされる(図4中のA1、A2)。
このようにP成分を2倍にすることで、ラックの目標位置Rsetが従来よりも長く最小ラック位置Rminに設定されるため、I成分の演算を停止するワインドアップ処理が従来よりも長く有効になり、I成分の積算停止期間が延びる。さらに、I成分が負の値の場合、I成分をリセットするため(図5中のC1、C2)、図5のラック位置Rのグラフ図が示すように、ラックの目標位置Rsetが適正値まで早く到達することで、ラックの実位置Ractが適正値まで早く到達し(図5中のD1、D2)、図5のエンジン回転数Nのグラフ図が示すように、実回転数Nactが速やかに目標回転数Nsetに収束する(図5中のE1、E2)。
図6のエンジン回転数Nのグラフ図が示すように、目標回転数Nsetが最高回転数から最低回転数に急激に変化している。
ここで、図6のPI成分のグラフ図が示すように、急減速制御によって、P成分が2倍となって(図6中のJ1、J2)、ラックの目標位置Rsetが従来よりも長く最小ラック位置Rminに設定されるため、I成分の演算を停止するワインドアップ処理が従来よりも長く有効になり、I成分の積算停止期間が延び(図6中のK1、K2の変化)、I成分の減少量も小さくなり、I成分が負となる状況が回避されている(図6中のL1、L2の変化)。
そのため、図6のラック位置Rのグラフ図が示すように、ラックの目標位置Rsetが適正値まで早く到達することで、ラックの実位置Ractが適正値まで早く到達し(図6中のM1、M2)、図6のエンジン回転数Nのグラフが示すように、実回転数Nactが速やかに目標回転数Nsetに収束する(図6中のN1、N2)。
このように、目標回転数Nsetを最高回転数から最低回転数に急激に変化させたような場合であっても、目標回転数Nsetに対する実回転数Nactの低下量を抑制できる。例えば、アクセルレバー8が急激に減速された場合にも、速やかに目標回転数Nsetに収束できる。
1 エンジンシステム
2 電子ガバナ
3 エンジン
8 アクセルレバー
10 ECU
100 回転数制御部

Claims (2)

  1. 目標回転数設定手段と、
    実回転数検知手段と、
    前記目標回転数と前記実回転数の偏差に基づくPI演算又はPID演算による燃料噴射量演算手段と、
    前記燃料噴射量の演算値に基づく燃料調量手段と、
    を有するエンジン回転数制御装置において、
    目標回転数が第一所定回転数以下であって、実回転数が目標回転数よりも第二所定回転数以上であって、燃料噴射量の演算値がそのときの実回転数における設定最小値以下である場合には、
    Pゲインを通常値以上の所定値に設定し、
    I成分が負の値の場合には、I成分を零に設定することを特徴とするエンジン回転数制御装置。
  2. 目標回転数が前記第一所定回転数を超えた場合、或いは、実回転数が目標回転数に収束した場合には、
    前記Pゲインを通常値に復帰させ、
    前記I成分を通常の演算値に復帰させる
    ことを特徴とする請求項1に記載のエンジン回転数制御装置。
JP2009077259A 2009-03-26 2009-03-26 エンジン回転数制御装置 Expired - Fee Related JP5185174B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009077259A JP5185174B2 (ja) 2009-03-26 2009-03-26 エンジン回転数制御装置
US13/258,289 US8660774B2 (en) 2009-03-26 2010-03-11 Engine governor
EP10755884.3A EP2412959B1 (en) 2009-03-26 2010-03-11 Engine governor
PCT/JP2010/054127 WO2010110084A1 (ja) 2009-03-26 2010-03-11 エンジン回転速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009077259A JP5185174B2 (ja) 2009-03-26 2009-03-26 エンジン回転数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010229874A true JP2010229874A (ja) 2010-10-14
JP5185174B2 JP5185174B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=42780777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009077259A Expired - Fee Related JP5185174B2 (ja) 2009-03-26 2009-03-26 エンジン回転数制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8660774B2 (ja)
EP (1) EP2412959B1 (ja)
JP (1) JP5185174B2 (ja)
WO (1) WO2010110084A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016035214A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
WO2018216344A1 (ja) * 2017-05-23 2018-11-29 ヤンマー株式会社 エンジン回転数制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111502846B (zh) * 2020-04-07 2021-05-11 东风汽车集团有限公司 一种发动机怠速控制气路扭矩的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09282006A (ja) * 1996-04-18 1997-10-31 Unisia Jecs Corp 位置制御装置
JP2005055952A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Isuzu Motors Ltd フィードバック制御装置
JP2006274881A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Kubota Corp 電子ガバナ
JP2008261307A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JP2009042985A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Sumitomo Heavy Ind Ltd モータ制御装置及びモータ制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996456A (ja) * 1982-11-25 1984-06-02 Diesel Kiki Co Ltd 内燃機関用速度制御装置
JPH0612088B2 (ja) * 1985-05-31 1994-02-16 本田技研工業株式会社 内燃エンジンのアイドル時の燃料供給制御方法
JP2002276438A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Toyota Motor Corp アイドル燃料供給量制御方法及び装置
JP2006016972A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Denso Corp 内燃機関の制御装置
JP5496850B2 (ja) * 2010-10-19 2014-05-21 ボッシュ株式会社 アイドル回転制御方法及びアイドル回転制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09282006A (ja) * 1996-04-18 1997-10-31 Unisia Jecs Corp 位置制御装置
JP2005055952A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Isuzu Motors Ltd フィードバック制御装置
JP2006274881A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Kubota Corp 電子ガバナ
JP2008261307A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JP2009042985A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Sumitomo Heavy Ind Ltd モータ制御装置及びモータ制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016035214A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
WO2018216344A1 (ja) * 2017-05-23 2018-11-29 ヤンマー株式会社 エンジン回転数制御装置
KR20190100397A (ko) * 2017-05-23 2019-08-28 얀마 가부시키가이샤 엔진 회전수 제어 장치
KR102157011B1 (ko) 2017-05-23 2020-09-16 얀마 파워 테크놀로지 가부시키가이샤 엔진 회전수 제어 장치
US10968838B2 (en) 2017-05-23 2021-04-06 Yanmar Power Technology Co., Ltd. Engine speed control device

Also Published As

Publication number Publication date
US8660774B2 (en) 2014-02-25
EP2412959A4 (en) 2017-11-08
WO2010110084A1 (ja) 2010-09-30
EP2412959B1 (en) 2019-09-18
US20120016570A1 (en) 2012-01-19
JP5185174B2 (ja) 2013-04-17
EP2412959A1 (en) 2012-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4905589B2 (ja) 車両の制御装置
JP4539764B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007132203A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5708675B2 (ja) 車両制御装置
US20150159546A1 (en) Control device of internal combustion engine equipped with turbo supercharger
JP2014065414A (ja) ハイブリッド車のモータ制御装置
JP5185174B2 (ja) エンジン回転数制御装置
JP2009103045A (ja) 車載内燃機関の制御装置
JP2005517128A (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置、殊に内燃機関の回転数の調整方法および調整装置
JP7067386B2 (ja) 制駆動力制御装置
JP2007303344A (ja) 制御装置
JP2008190389A (ja) 電子制御装置
JP6377022B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP7266856B2 (ja) 電子制御スロットル制御装置
JP6020178B2 (ja) ハイブリッド車のモータ制御装置
JP4424372B2 (ja) アクチュエータの制御装置
US10421348B2 (en) Active vibration damping device
JP2006200516A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6404073B2 (ja) 駆動力制御装置
JP4706319B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP2011256781A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010019136A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6655916B2 (ja) 移動量算出装置
JP2004308834A (ja) 車両用ロックアップクラッチの制御装置
JP5525430B2 (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5185174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees