JP2010229733A - Floor slab for bridge, made of steel pipe, floor slab structure for the bridge, and steel pipe - Google Patents
Floor slab for bridge, made of steel pipe, floor slab structure for the bridge, and steel pipe Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010229733A JP2010229733A JP2009079171A JP2009079171A JP2010229733A JP 2010229733 A JP2010229733 A JP 2010229733A JP 2009079171 A JP2009079171 A JP 2009079171A JP 2009079171 A JP2009079171 A JP 2009079171A JP 2010229733 A JP2010229733 A JP 2010229733A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel pipe
- bridge
- steel
- pipe
- floor slab
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Abstract
Description
この発明は、複数本の鋼管を並列に連結して版状に構成され、例えば道路橋の鋼製床版として好適に使用される橋梁用床版と、同橋梁用床版を使用して構築される橋梁用床版構造、並びに前記橋梁用床版の構成に使用される鋼管の技術分野に属する。 The present invention is configured by connecting a plurality of steel pipes in parallel to form a plate, and is constructed using, for example, a bridge floor slab suitably used as a steel floor slab of a road bridge, and the bridge floor slab The present invention belongs to the technical field of steel pipes used in the construction of bridge slabs and the construction of bridge slabs.
従来、道路橋の改修、更新の必要が生じた場合に、短期工事を目的として、角形鋼管を並列に連結して版状に構成した鋼製の橋梁用床版を使用して改修、更新する技術が提案され、実施が進められている。
例えば下記の特許文献1に開示された「床版橋および床版ユニット」の発明は、複数本の角形鋼管を橋軸と平行方向に配設し、角形鋼管の側面に開口を設けて棒状部材を管軸と直交方向に通し、角形鋼管相互を締結して床版ユニットを構成する。更に前記床版ユニットの側面に沿って平行に接合用鋼管を配置し、前記棒状部材の端部を接合用鋼管と接合して各床版ユニットを接合して床版橋を構成している。
Conventionally, when it is necessary to renovate or renew a road bridge, for the purpose of short-term construction, renovation and renewal are carried out using a steel bridge floor slab constructed by connecting square steel pipes in parallel. Technology has been proposed and implemented.
For example, the invention of “floor slab and floor slab unit” disclosed in the following
また、下記の特許文献2に開示された「角形鋼管を主桁に用いた橋梁構造」は、複数の角形鋼管が離間して平行に配置され、前記複数の角形鋼管の上に鋼床版を架け渡して床版が構成され、前記角形鋼管と鋼床版とを高力ボルトにより相互に接合して橋梁構造が構築されている。
In addition, the “bridge structure using a square steel pipe as a main girder” disclosed in
上記の特許文献1に開示された「床版橋および床版ユニット」、および特許文献2に開示された「角形鋼管を主桁に用いた橋梁構造」の発明はそれぞれ、複数本の角形鋼管を使用して鋼製床版や床版ユニットを構築するという発想の新しさ、および溶接レス構造である点などを注目できる。
しかし、本発明は、上記特許文献1、2に記載された床版ユニット、および橋梁構造よりも更に施工性に優れて安全性の高い鋼床版を提供するものである。
The inventions of “floor slab and floor slab unit” disclosed in
However, the present invention provides a steel slab that is superior in workability and high in safety to the floor slab unit described in
即ち、本発明の目的は、鋼製床版を構成する鋼管は、左右の両側面に垂直な平坦面でそのほぼ中央部位に凹面部を有するものとし、単に並列に配置するだけでなく、隣り合う二つの鋼管を並列に配置した際に双方の側面が平坦部同士を密接に接触する状態とし、更に凹面部間に棒材を挟んで対峙させることにより、車輌等の上載荷重を、鋼管同士を密着させた平坦部、および、棒材とこれを挟んだ凹面部とによるせん断抵抗(せん断応力)で支持して合理的に処理する構成とし、版状体としての構造的一体性を確保し、大型車両の通行時における大きなタイヤ圧などに対しても優れた耐荷重性能と路盤構造の安定性が得られる、鋼管による橋梁用床版と、同橋梁用床版を用いた橋梁用床版構造、および両側面に垂直な平坦面でそのほぼ中央部位に凹面部を有し橋梁用床版の構成に使用する鋼管を提供することである。 That is, the object of the present invention is that the steel pipe constituting the steel floor slab is a flat surface perpendicular to both the left and right side surfaces and has a concave surface portion at a substantially central portion thereof. When two matching steel pipes are arranged in parallel, both side surfaces are brought into a state where the flat portions are in intimate contact with each other, and further, a bar material is sandwiched between the concave surface portions so as to face each other. It is structured to support and reasonably handle the shearing resistance (shear stress) between the flat part that is closely attached and the bar and the concave part sandwiching it, ensuring structural integrity as a plate Bridge decks using steel pipes and bridge decks using the same bridge decks that provide excellent load-bearing performance and stability in the roadbed structure even when large tires are used when passing large vehicles. Structure, and its almost central part with a flat surface perpendicular to both sides The invention is to provide a steel pipe for use in construction of bridge floor plate has a concave portion.
上述した課題を解決するための手段として、請求項1に記載した発明に係る橋梁用床版は、複数本の鋼管を並列に連結して成る橋梁用床版であり、
鋼管は、横断面において、上面と底面が略平行な平坦面で、左右の両側面は垂直な平坦面でそのほぼ中央部位に凹面部を有し、該凹面部は鋼管の長手方向に均等な断面で連続する構成とされ、
隣接する鋼管同士は、側面の凹面部間に棒材を挟んで対峙させて並列な配置とされ、
各鋼管には、左右の両側面の対称位置に連結用孔が設けられ、前記連結用孔へ通した連結用鋼材により複数本の鋼管は版状に接合され一体化されていることを特徴とする。
As a means for solving the above-mentioned problem, the bridge slab according to the invention described in
The steel pipe is a flat surface having a substantially parallel top and bottom surface in the cross section, and both the left and right side surfaces are vertical flat surfaces and has a concave portion at a substantially central portion thereof, and the concave surface portion is even in the longitudinal direction of the steel pipe. It is configured to be continuous in cross section,
Adjacent steel pipes are placed in parallel by facing each other with a bar between the concave parts of the side surfaces,
Each steel pipe is provided with a connecting hole in a symmetrical position on both the left and right side surfaces, and a plurality of steel pipes are joined and integrated in a plate shape by a connecting steel material passed through the connecting hole. To do.
請求項2に記載した発明に係る橋梁用床版は、複数本の鋼管を並列に連結して成る橋梁用床版であり、
鋼管は、横断面において、上面と底面が略平行な平坦面で、左右の両側面は垂直な平坦面でそのほぼ中央部位に凹面部を有し、該凹面部は鋼管の長手方向に均等な断面で連続する構成とされ、
隣接する鋼管同士は、側面の凹面部間に棒材を挟んで対峙させて並列な配置とされ、
前記複数本並列に配置された鋼管群の両サイドに、横断面において、上面と底面が略平行な平坦面で、左右の両側面は垂直な平坦面でそのほぼ中央部位に凹面部を有し、該凹面部は鋼管の長手方向に均等な断面で連続する構成の連結用鋼管が、その凹面部を隣接する鋼管の凹面部と棒材を挟んで対峙させて並列に配置され、
各鋼管および連結用鋼管には、左右の両側面の対称位置に連結用孔が設けられ、各鋼管の連結用孔へ通した連結用鋼材の端部は、前記連結用鋼管の管内で締結して複数本の鋼管は版状に接合され一体化されていることを特徴とする。
The bridge floor slab according to the invention described in
The steel pipe is a flat surface having a substantially parallel top and bottom surface in the cross section, and both the left and right side surfaces are vertical flat surfaces and has a concave portion at a substantially central portion thereof, and the concave surface portion is even in the longitudinal direction of the steel pipe. It is configured to be continuous in cross section,
Adjacent steel pipes are placed in parallel by facing each other with a bar between the concave parts of the side surfaces,
On both sides of the steel pipe group arranged in parallel, in the cross section, the upper surface and the bottom surface are flat surfaces that are substantially parallel, and the left and right side surfaces are vertical flat surfaces that have a concave portion at the substantially central portion thereof. The connecting steel pipe having a configuration in which the concave portion is continuous in a uniform cross section in the longitudinal direction of the steel pipe is disposed in parallel with the concave portion facing the concave portion of the adjacent steel pipe and the bar,
Each steel pipe and connecting steel pipe are provided with connecting holes at symmetrical positions on both the left and right side surfaces, and the end of the connecting steel material passed through the connecting hole of each steel pipe is fastened in the pipe of the connecting steel pipe. The plurality of steel pipes are joined and integrated in a plate shape.
請求項3に記載した発明は、請求項1又は2に記載した橋梁用床版において、
並列に配置された複数本の鋼管の凹面部間に挟む棒材は、各鋼管の連結用孔へ通した連結用鋼材とは干渉しない配置で設置されていることを特徴とする。
The invention described in
The rods sandwiched between the concave portions of a plurality of steel pipes arranged in parallel are arranged in an arrangement that does not interfere with the connecting steel material that has been passed through the connecting holes of each steel pipe.
請求項4に記載した発明は、請求項1〜3のいずれか一に記載した橋梁用床版において、
鋼管の横断面における凹面部は、水平方向に対して上向き及び下向きにほぼ45°方向に傾斜した傾斜面と円弧状凹面とを接線方向に繋いで形成されていることを特徴とする。
The invention described in
The concave surface portion in the cross section of the steel pipe is formed by connecting an inclined surface inclined in an approximately 45 ° direction upward and downward with respect to the horizontal direction and an arc-shaped concave surface in a tangential direction.
請求項5に記載した発明は、請求項1〜4のいずれか一に記載した橋梁用床版において、
隣接する鋼管の側面に形成された凹面部に挟まれる棒材の横断面基本形は、円形又は八角形であることを特徴とする。
The invention described in
The basic cross-sectional shape of the bar sandwiched between the concave portions formed on the side surfaces of the adjacent steel pipes is circular or octagonal.
請求項6に記載した発明に係る橋梁用床版構造は、
請求項1又は2に記載した橋梁用床版が、各鋼管を橋桁に対して略直角な配置で設置され、
複数本の鋼管群の中から選択した一ないし複数の鋼管の底面、および連結用鋼管の底面に、橋桁に設置したスタッドを通して結合するための固結用開口が設けられ、
前記鋼管および連結用鋼管は、橋桁に設置したスタッドを固結用開口へ通した管内に硬化材を充填して橋梁用床版と橋桁との固結が行われていることを特徴とする。
The bridge slab structure according to the invention described in
The bridge floor slab according to
The bottom of one or a plurality of steel pipes selected from a plurality of steel pipe groups and the bottom of the connecting steel pipe are provided with consolidating openings for joining through studs installed on the bridge girder,
The steel pipe and the connecting steel pipe are characterized in that the bridge floor slab and the bridge girder are consolidated by filling a hardened material into a pipe formed by passing a stud installed on the bridge girder through the consolidation opening.
請求項7に記載した発明は、請求項6に記載した橋梁用床版構造において、
連結用鋼管の上面に、側面の連結用孔へ通した連結用鋼材の端部を露出させる作業用開口が設けられ、連結用鋼管の連結用孔へ通して管内へ引き込まれた連結用鋼材の端部はナットで締結して連結用鋼材に緊張力が導入され複数本の鋼管が版状に接合され一体化され、更に前記作業用開口を通じて管内に硬化材が充填され連結用鋼材の端部およびナットが埋め込まれていることを特徴とする。
The invention described in
The upper surface of the connecting steel pipe is provided with a working opening that exposes the end of the connecting steel material that has passed through the connecting hole on the side surface, and the connecting steel material that has been drawn into the pipe through the connecting hole of the connecting steel pipe. The end is fastened with a nut, tension is introduced into the connecting steel, a plurality of steel pipes are joined and integrated in a plate shape, and the pipe is filled with hardened material through the working opening, and the end of the connecting steel And a nut is embedded.
請求項8に記載した発明は、請求項6又は7に記載した橋梁用床版構造において、
連結用鋼管において、側面の連結用孔へ通し管内へ引き込まれた連結用鋼材の端部を締結して管内に硬化材を充填する領域、及び橋桁に設置したスタッドを固結用開口へ通して、その管内へ硬化材を充填し固結する領域を制限し仕切る仕切り板が管内に設置され、また、鋼管において、橋桁に設置したスタッドを固結用開口へ通し、その管内に硬化材を充填して固結する領域を制限し仕切る仕切り板が管内に設置されていることを特徴とする。
The invention described in
In the connecting steel pipe, the end of the connecting steel material drawn into the pipe through the connecting hole on the side surface is fastened and the hardened material is filled in the pipe, and the stud installed on the bridge girder is passed through the fixing opening. A partition plate is installed in the pipe to limit the area where the hardener is filled and consolidated into the pipe, and the stud installed on the bridge girder is passed through the opening for consolidation in the steel pipe, and the hardener is filled in the pipe A partition plate for limiting and partitioning the area to be consolidated is installed in the pipe.
請求項9に記載した発明に係る橋梁用床版の鋼管は、
横断面において、上面と底面が略平行な平坦面で、左右の両側面は垂直な平坦面でそのほぼ中央部位に凹面部を有し、該凹面部は鋼管の長手方向に均等な断面で連続する構成とされていることを特徴とする。
The steel pipe of the bridge slab according to the invention described in claim 9 is:
In the cross-section, the top and bottom surfaces are flat surfaces that are substantially parallel, the left and right side surfaces are vertical flat surfaces, and have a concave portion at the center. The concave surface is continuous in a uniform cross-section in the longitudinal direction of the steel pipe. It is set as the structure which carries out.
請求項10に記載した発明は、請求項9に記載した橋梁用床版の鋼管において、
鋼管における凹面部は、水平方向に対して上向きおよび下向きのほぼ45°方向に傾斜した傾斜面と円弧状凹面とを接線方向に繋いで形成されていることを特徴とする。
The invention described in
The concave surface portion of the steel pipe is formed by connecting an inclined surface inclined in an approximately 45 ° direction upward and downward with respect to the horizontal direction and an arc-shaped concave surface in a tangential direction.
請求項1及び2〜5に記載した発明の橋梁用床板1、及び請求項6〜8に記載した橋梁用床版構造は、左右の両側面に垂直な平坦面2a、2aでそのほぼ中央部位に凹面部2b、2bを有し、該凹面部2bを鋼管2の長手方向に均等な断面で連続する構成とした複数の鋼管2…を、側面の凹面部2b、2b間に棒材20又は21を挟んで対峙させて並列な配置とし、各鋼管2は両側面の対称位置に設けた連結用孔2cへ通した連結用鋼材3により版状に接合し一体化した構成であり、
要するに、鋼管群2…および連結用鋼管5はそれぞれ、側面の凹面部間(2bと2b)又は(2bと5b)に棒材20又は21を挟んで並列させ一体化しているから、この橋梁用床版に作用する上載荷重(鉛直荷重)は、鋼管同士(2と2)又は(2と5)を密着させた平坦部2a又は5a、および、棒材20又は21とこれを挟んだ凹面部2bとが発揮するせん断抵抗(せん断応力)でしっかりと受け止めて支持し、且つ各鋼管の相互間へ伝達して床版全体で負担し処理する構成であるから、床版としての構造的一体性が高く、大型車両の通行時における大きなタイヤ圧などに対して優れた耐荷重性能を発揮し、個々の鋼管2に上下のずり動きが発生することを確実防止できる。
The
In short, the
その際、請求項9及び10に記載した発明の鋼管は、横断面において、上面2dと底面2eが略平行な平坦面で、左右の両側面に垂直な平坦面2a、2aでそのほぼ中央部位に凹面部2b、2bが、水平方向に対して上向きおよび下向きのほぼ45°方向に傾斜した傾斜面と円弧状凹面とを接線方向に繋いで形成されているので、負荷した上載荷重は、鋼管同士2と2を密着させた平坦部2a、および、側面の凹面部間2bと2bに挟んだ棒材20又は21とこれを挟んだ凹面部2bとが発揮するせん断抵抗(せん断応力)で合理的、効果的に受け止めて支持され、隣接する鋼管相互間へ伝達して床版全体として処理する構成であるから、この鋼管を使用すると、版状体としての構造的一体性が高く、大型車両の通行時に作用する大きなタイヤ圧などに対しても優れた耐荷重性能を発揮する。
もとより、上記の鋼管2および連結用鋼管5を使用しても、溶接は一切使用しない現場組み立を行えるから、設計・施工の自由度が高い。また、鋼管構造の床版であるから、コンクリート構造に比較して軽量であり、陸上輸送にも適している。
At that time, the steel pipe of the invention described in
Of course, even if the
横断面において、上面2dと底面2eが略平行な平坦面で、左右の両側面は垂直な平坦面2aでそのほぼ中央部位に凹面部2bを有し、該凹面部2bは鋼管2の長手方向に均等な断面で連続する構成の鋼管2を使用する。
隣接する鋼管同士2、2は、側面の凹面部間2b、2bに棒材20を挟んで対峙させて並列な配置とする。
各鋼管2には、左右の両側面の対称位置に連結用孔2cを設け、前記連結用孔2cへ通した連結用鋼材3により複数本の鋼管2…を版状に接合し一体化して橋梁用床版1を構成する。
或いは、上記したように複数本並列に配置された鋼管群2…の両サイドに、同じく上面と底面が略平行な平坦面で、左右の両側面は垂直な平坦面5aでそのほぼ中央部位に凹面部5bを有する連結用鋼管5を、その凹面部5bを隣接する鋼管2の凹面部2bと棒材20を挟んで対峙させて並列に配置し、各鋼管2および連結用鋼管5の両側面の設けた連結用孔2c、5cへ連結用鋼材3を通し、その端部を前記連結用鋼管5の管内で締結して複数本の鋼管2…を版状に接合し一体化した橋梁用床版1を構成する。
In the cross section, the
Each
Alternatively, as described above, on the both sides of the plurality of
上記の橋梁用床版1、又は同橋梁用床版1の両サイドに連結用鋼管5を付設した橋梁用床版を、各鋼管2が橋桁4に対して略直角な配置で設置し、複数本の鋼管群2…の中から選択した一ないし複数の鋼管2の底面、および連結用鋼管5の底面に、橋桁に設置したスタッド40を通して結合するための固結用開口5eを設け、橋桁4に設置したスタッド40を前記鋼管2および連結用鋼管5の固結用開口5eへ通し、管内に硬化材7を充填して橋梁用床版1と橋桁4との固結を行なって橋梁用床版構造を構築する。
The above-mentioned
以下に、本発明を図示した実施例に基づいて説明する。
先ず図1は、請求項1及び2に記載した発明に係る橋梁用床版、および請求項6に記載した発明に係る橋梁用床版構造の実施例を、主要部について概念的に示している。
図1中の符号1が、図示例の場合は5本の鋼管2を使用して、橋桁4の上に敷き並べ組み立てた橋梁用床版を示す。この橋梁用床版1は、敷き並べた鋼管2の軸線と直角な水平方向に連結用鋼材3を串刺し状に貫通させて前記5本の鋼管2を連結した構成である。この橋梁用床版1を1単位として、橋桁4上の長手方向に複数連続する状態に敷き並べて橋梁用床版構造が構築される。符号5は前記橋梁用床版1の両側面部に沿って1本ずつ並列に配置された連結用鋼管を指している。この連結用鋼管5は、両隣の橋梁用床版1、1を一連に接合して一体化するための部材である。
本発明の橋梁用床版1は、道路橋の橋桁4の上に橋梁用床版構造を構築する場合に好適に使用されるが、用途をこれに限るものではない。例えば人工地盤の鋼製床版構造等の構築にも、同様に使用することができる。
Hereinafter, the present invention will be described based on illustrated embodiments.
First, FIG. 1 conceptually shows the main part of an embodiment of a bridge slab according to the invention described in
In the illustrated example,
The
本発明で使用する鋼管2は、図2及び3に横断面を拡大して詳細に示したように、上面2dと底面2eが水平方向に略平行な平坦面で、左右方向に長い長方形を基本形状とする。左右の両側面には、棒材20を挟んで上載荷重をせん断応力として負担し処理することが可能であるように、垂直な平坦面2aでそのほぼ中央部位に凹面部2bが、同鋼管2の軸線方向に均等な断面として連続する構成とされている。
The
因みに図示例の鋼管2の大きさは、図2及び3の横断面形状において、左右方向の長さが約30cm、高さが約19cm程度であり、管壁の厚さは12mm程度である。両側面の凹面部2bに形成された上下にほぼ垂直な平坦面2aの縦寸は、それぞれ約33mm程度であり、隣り合う二つの鋼管2、2を並列に配置した際に、双方の側面が平坦面2a、2a同士を密接に接触する状態となる。
同両側面の凹面部2b、2bは奥端までの深さが18mm程度で、同形、同大に形成されている。この凹面部2bは、棒材20と、これを挟んだ凹面部2bとで上載荷重をせん断応力として負担するのに最も合理的であるように、水平に対して上向きおよび下向きにほぼ45°方向に傾斜した傾斜面と円弧状凹面とを接線方向に繋いで形成されている。
前記鋼管2の四隅及び前記凹面部2bの各角部は、管壁厚さの約2.5倍のR加工が施され、十分な丸みに形成されている。
隣接する鋼管同士2、2は、図3及び図4(A)に示すように、側面の凹面部2b、2b間に同凹面部2bと面接触する丸棒20を挟んで対峙させて並列な配置とし、橋梁用床版1に作用する上載荷重(鉛直荷重)を、鋼材同士2と2を密着させた平坦部2a、および、丸棒20とこれを挟んだ凹面部2bとが発揮するせん断抵抗(せん断応力)でしっかりと受け止めて支持する。前記棒材20は、図5に拡大して示すように、各鋼管2の連結用孔2cへ通した連結用鋼材3と干渉しない配置に切断して、同鋼管2と直交する方向に図1の場合は5本設置にされている。
前記鋼管2、2の凹面部2b、2b間に挟む棒材は、図4(B)に示す断面形状が八角形の角棒で実施することもできる。この断面形状が八角形の角棒は、上下の斜辺(斜面)の角度が水平方向に対して上向き又は下向き45°を成すので、該斜面と凹面部2bの傾斜面とが面接触し、上載荷重(鉛直荷重)を、角棒21とこれを挟んだ凹面部2bとが発揮するせん断抵抗(せん断応力)で合理的、効果的に受け止めて支持することができる。但し、前記鋼管2、2の凹面部2b、2b間に挟む棒材として、断面形状が六角形、十角形等の角棒でも十分に実施することができる。
Incidentally, the size of the
The
The four corners of the
As shown in FIG. 3 and FIG. 4 (A),
The bar sandwiched between the
鋼管2の両側面の対称位置には、水平方向へ一直線状に貫通する連結用孔2cが設けられている。この連結用孔2cは、同鋼管2の軸線方向に、図1の場合はほぼ均等間隔で6箇所設けられている。したがって、上記したように5本を1単位の橋梁用床版として敷き並べた鋼管群2は、各々に共通する連結用孔2cへ連結用鋼材3が1本ずつ、合計5本串刺し状に貫通されて、版状体として一体化する接合が行われている。連結用鋼材3には、例えばPC鋼棒などが好適に使用される。
At the symmetrical positions on both side surfaces of the
上記5本の鋼管2を1単位の橋梁用床版として構成するため、橋桁4の上に敷き並べた橋梁用床版1の両サイドには、更に隣りの橋梁用床版1と一連構造に接合する手段として、連結用鋼管5が1本ずつ並列に配置される(図1を参照)。この連結用鋼管5も、図2及び3に拡大した横断面を示したとおり、基本的には上記の鋼管2と共通する形状、大きさで成る。即ち、上面と底面が上記鋼管2と同一の高さで水平方向に略平行な平坦面として形成され、左右の両側面は垂直な平坦面5aでそのほぼ中央部位に凹面部5bを有し、該凹面部5bは鋼管5の長手方向に均等な断面で連続する構成とされている。したがって、この連結用鋼管5は、隣り合う鋼管2とは、側面の凹面部2b、5b間に棒材20(又は21)を挟んで対峙させて並列に敷き並べられる。
この連結用鋼管5にも、その両側面の対称位置に、水平方向に一直線状に貫通する連結用孔5cが設けられている。この連結用孔5cは、隣の鋼管2の連結用孔2cと共通する配置で、しかも管軸方向に複数箇所(図1の例では5箇所)設けられている。更に、連結用鋼管5の上面には、前記の各連結用孔5cに近接する位置毎に、連結用鋼材3の端部を締結処理するための作業用開口5dが同数設けられている。この作業用開口5dは、後述するように、連結用鋼材3の端部へナット6を締め込む作業、および防錆用材としての硬化材7(通例、コンクリートやモルタル)を充填する作業、更には当該連結用鋼管5を、後述するスタッドを利用して橋桁4へ固結する作業にも使用する開口である。よって、そうした各作業に適する位置に、作業がしやすい形状、大きさに設けられる。
In order to construct the above five
This connecting
上記したように、1単位の橋梁用床版1を構成するべく橋桁4上へ並列に敷き並べた5本の鋼管2は、その各連結用孔2cへ串刺し状に貫通させた連結用鋼材3の端部を、上記連結用鋼管5の連結用孔5cを通じて同連結用鋼管5の管内部へ導き入れて連結処理を行う。図2に示したように、予め同連結用鋼材3の端部へ加工しておいた雄ネジ3aへ先ずは左側の凹面部内面に定着する座金8(又は同右側の凹面部内面に定着する座金8)を設置した上でナット6をねじ込み、連結用鋼材3へ適度の緊張力(プレストレス)を導入して、前記複数の鋼管2を一連に締め付けて一枚版状に強固に接合し一体化させ橋梁用床版1の組み立てを行う。こうした組み立て作業は、連結用鋼材3の上記した作業用開口5dを利用して行われる。ナット6は、緩み止めを目的としてダブルナットとされる。
As described above, the five
図1には、中央に位置する連結用鋼管5の両側に二つの橋梁用床版1、1が隣接して接合された構成を示す。そして、更にもう1本の連結用鋼管5を手前側位置へセットして、次なる橋梁用床版1の組み立てと接合を行う状況を示している。以下、上記したと同様な手順を順次に繰り返して、長い橋桁4の上に必要数の橋梁用床版1を次々に接合して、道路橋の改修や更新、或いは新設のために必要な長さの橋梁用床版構造が構築される。
図2の詳細図から容易に理解できるとおり、一つの連結用鋼管5は、その左右両側面の連結用孔5c、5cを利用することで、両側に隣接する二つの橋梁用床版1、1それぞれの連結用鋼材3、3の端部を管内(中空部)へ導き入れ、各々の連結用鋼材3の端部へナット6をねじ込み、両側二つの橋梁用床版1、1を構造的に一枚版状に接合し一体化させた橋梁用版構造を合理的に効率的に構築できるのである。
FIG. 1 shows a configuration in which two
As can be easily understood from the detailed view of FIG. 2, one connecting
なお、図2に示したように、一つの連結用鋼管5の両側に、隣接する二つの橋梁用床版1、1を一体的に接合した後の最終処理としては、上記の作業用開口5dを通じて、当該連結用鋼管5の中空部内に、防錆用として例えばコンクリートやモルタル等の硬化材7を充填して恒久的な使用が可能な構造に仕上げる。
As shown in FIG. 2, as a final treatment after integrally joining two adjacent
但し、橋梁用床版構造として完成するためには更に、橋梁用床版1と橋桁4との構造的な接合が不可欠である。
その接合手段の一例を図6に示した。図6は上記の連結用鋼管5を利用して橋桁4と接合する方法の一例を示している。
即ち、連結用鋼管5の底面であって橋桁4の上に載る部位に、予め固結用開口5eを必要とする大きさ、形状に設けておく。一方、橋桁4において前記連結用鋼管5の底面の前記固結用開口5eが載る位置には、複数本のスタッド40を垂直に立てる。そして、連結用鋼管5は、その底面の固結用開口5eの中に橋桁4の前記スタッド40が挿入するように橋桁4上へ載置する。その後、同連結用鋼管5の管内に硬化材としてコンクリートを充填してスタッド40との固結処理を行い、連結用鋼管5を、ひいてはそれと接合した橋梁用床版1を前記スタッド40を介して橋桁4と構造的に固結する。この場合、上記した連結用鋼材3の端部及びナット6を防錆処理する硬化材7(コンクリート)と、前記スタッド40を固結する硬化材とが共通に使用される構成にする(つまり、コンクリートの打設領域が同じにする)と、手数が減るし、各作業の容易性と合理化を図れるので好ましい。
更に、前記硬化材7を管内へ充填する作業の実施に際しては、連結用鋼管5の管内へ充填する硬化材7の使用量を必要最少限度に制限して効果をあらしめる手法として、連結用鋼管5の管内部に、上記作業用開口5dおよび底面の固結用開口5eの管軸方向の両側面を仕切ってコンクリートの打設領域を制限する仕切り板5fを設けておくのが効果的である。
However, in order to complete the bridge floor slab structure, the structural connection between the
An example of the joining means is shown in FIG. FIG. 6 shows an example of a method for joining the
That is, an
Further, when performing the work of filling the
なお、橋梁用床版1と橋桁4を構造的に固結する他の手段として、橋梁用床版1を構成する鋼管群2の中から位置的考慮で選択した一ないし複数の鋼管2の底面に、上記連結用鋼管5の底面の前記固結用開口5eと同様な固結用開口を設けておき、更に橋桁4において前記固結用開口と整合する位置にもスタッドを立て、同鋼管2は底面の固結用開口の中に橋桁4の前記スタッド40が挿入して納まるように橋桁4上に載置する。しかる後に、同鋼管2の管内にコンクリート等の硬化材を充填してスタッドと固結させ、もって鋼管2を、ひいては橋梁用床版1を橋桁4上に固結する方法も実施可能である。
もっとも、上記した固結手段は、連結用鋼管5のみをスタッド40と固結する方法、或いは鋼管2をスタッド40と固結する方法をそれぞれ別個独立に実施する場合と、両者を併用する実施例とを適宜に使い分けることができる。
In addition, as another means for structurally consolidating the
However, the above-described consolidation means includes a case in which only the connecting
次に、図7は、上記のようにして構成した橋梁用床版1を利用して橋桁4の上に橋梁用床版構造を構築し、それを道路橋の鋼製床版に適用して道路橋を改修、更新する工事(又は新設する工事でも同じ。)を行った場合の実施例を主要部について示している。
図示した道路橋は、河川を橋軸方向に跨ぐ橋桁(梁)4の上に、上記した複数本の鋼管2(又は20、21。以下同じ。)と連結用鋼管5を使用して一連の版状に接合して成る橋梁用床版1を構成しつつ、橋桁4上の全長にわたり連続状態に敷き並べて鋼製の橋梁用床版構造が構築され、それを鋼製床版として利用し、その上に路盤としてのコンクリート又は基層アスファルト10を打設し、更に表層アスファルト11を敷き込んで路面が完成されている。こうして完成した道路橋の両サイド、つまり鋼管2および連結用鋼管5より成る橋梁用床版1の管軸方向の両端部には、道路の地覆13を兼ねてコンクリートが打設される。したがって、鋼管2および連結用鋼管5の両端の開口は地覆13により完全に密閉され恒久的な構造物として使用可能な構造とされる。そして、前記地覆13の上に高欄12が建てられて道路橋が完成される。
Next, FIG. 7 shows the construction of a bridge floor slab structure on the
The illustrated road bridge is a series of a plurality of steel pipes 2 (or 20, 21; the same applies hereinafter) and a connecting
以上に本発明を図示した実施例とともに説明したが、もとより本発明の技術的思想は実施例に限定されるものではない。本発明の目的と要旨を逸脱しない範囲で、当業者が必要に応じて行う通常の設計変更や応用・変形を包含するものであることを念のため申し添える。 Although the present invention has been described above with the illustrated embodiment, the technical idea of the present invention is not limited to the embodiment. It should be noted that the present invention includes ordinary design changes, applications, and modifications made by those skilled in the art as needed without departing from the scope and spirit of the present invention.
1 橋梁用床版
2 鋼管
2a 平坦面
2b 凹面部
2c 連結用孔
2d 鋼管上面
2e 鋼管底面
40 スタッド
5d 作業用開口
5e 固結用開口
5f 仕切り板
6 ナット
7 硬化材
20、21 棒材
DESCRIPTION OF
Claims (10)
鋼管は、横断面において、上面と底面が略平行な平坦面で、左右の両側面は垂直な平坦面でそのほぼ中央部位に凹面部を有し、該凹面部は鋼管の長手方向に均等な断面で連続する構成とされ、
隣接する鋼管同士は、側面の凹面部間に棒材を挟んで対峙させて並列な配置とされ、
各鋼管には、左右の両側面の対称位置に連結用孔が設けられ、前記連結用孔へ通した連結用鋼材により複数本の鋼管は版状に接合され一体化されていることを特徴とする、橋梁用床版。 A bridge slab composed of a plurality of steel pipes connected in parallel,
The steel pipe is a flat surface having a substantially parallel top and bottom surface in the cross section, and both the left and right side surfaces are vertical flat surfaces and has a concave portion at a substantially central portion thereof, and the concave surface portion is even in the longitudinal direction of the steel pipe. It is configured to be continuous in cross section,
Adjacent steel pipes are placed in parallel by facing each other with a bar between the concave parts of the side surfaces,
Each steel pipe is provided with a connecting hole in a symmetrical position on both the left and right side surfaces, and a plurality of steel pipes are joined and integrated in a plate shape by a connecting steel material passed through the connecting hole. A floor deck for bridges.
鋼管は、横断面において、上面と底面が略平行な平坦面で、左右の両側面は垂直な平坦面でそのほぼ中央部位に凹面部を有し、該凹面部は鋼管の長手方向に均等な断面で連続する構成とされ、
隣接する鋼管同士は、側面の凹面部間に棒材を挟んで対峙させて並列な配置とされ、
前記複数本並列に配置された鋼管群の両サイドに、横断面において、上面と底面が略平行な平坦面で、左右の両側面は垂直な平坦面でそのほぼ中央部位に凹面部を有し、該凹面部は鋼管の長手方向に均等な断面で連続する構成の連結用鋼管が、その凹面部を隣接する鋼管の凹面部と棒材を挟んで対峙させて並列に配置され、
各鋼管および連結用鋼管には、左右の両側面の対称位置に連結用孔が設けられ、各鋼管の連結用孔へ通した連結用鋼材の端部は、前記連結用鋼管の管内で締結して複数本の鋼管は版状に接合され一体化されていることを特徴とする、橋梁用床版。 A bridge slab composed of a plurality of steel pipes connected in parallel,
The steel pipe is a flat surface having a substantially parallel top and bottom surface in the cross section, and both the left and right side surfaces are vertical flat surfaces and has a concave portion at a substantially central portion thereof, and the concave surface portion is even in the longitudinal direction of the steel pipe. It is configured to be continuous in cross section,
Adjacent steel pipes are placed in parallel by facing each other with a bar between the concave parts of the side surfaces,
On both sides of the steel pipe group arranged in parallel, in the cross section, the upper surface and the bottom surface are flat surfaces that are substantially parallel, and the left and right side surfaces are vertical flat surfaces that have a concave portion at the substantially central portion thereof. The connecting steel pipe having a configuration in which the concave portion is continuous in a uniform cross section in the longitudinal direction of the steel pipe is disposed in parallel with the concave portion facing the concave portion of the adjacent steel pipe and the bar,
Each steel pipe and connecting steel pipe are provided with connecting holes at symmetrical positions on both the left and right side surfaces, and the end of the connecting steel material passed through the connecting hole of each steel pipe is fastened in the pipe of the connecting steel pipe. A bridge floor slab characterized in that a plurality of steel pipes are joined and integrated in a plate shape.
複数本の鋼管群の中から選択した一ないし複数の鋼管の底面、および連結用鋼管の底面に、橋桁に設置したスタッドを通して結合するための固結用開口が設けられ、
前記鋼管および連結用鋼管は、橋桁に設置したスタッドを固結用開口へ通した管内に硬化材を充填して橋梁用床版と橋桁との固結が行われていることを特徴とする、橋梁用床版構造。 The bridge floor slab according to claim 1 or 2 is installed in an arrangement substantially perpendicular to the bridge girder for each steel pipe,
The bottom of one or a plurality of steel pipes selected from a plurality of steel pipe groups and the bottom of the connecting steel pipe are provided with consolidating openings for joining through studs installed on the bridge girder,
The steel pipe and the connecting steel pipe are characterized in that the bridge floor slab and the bridge girder are consolidated by filling a hardened material into a pipe passing through a consolidation opening with a stud installed on the bridge girder, Bridge slab structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009079171A JP2010229733A (en) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | Floor slab for bridge, made of steel pipe, floor slab structure for the bridge, and steel pipe |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009079171A JP2010229733A (en) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | Floor slab for bridge, made of steel pipe, floor slab structure for the bridge, and steel pipe |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010229733A true JP2010229733A (en) | 2010-10-14 |
Family
ID=43045805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009079171A Withdrawn JP2010229733A (en) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | Floor slab for bridge, made of steel pipe, floor slab structure for the bridge, and steel pipe |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010229733A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013174076A (en) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Nippon Steel & Sumikin Engineering Co Ltd | Slab bridge using square steel tube and construction method of the slab bridge |
JP2017020199A (en) * | 2015-07-08 | 2017-01-26 | 三菱樹脂インフラテック株式会社 | Construction/civil engineering structure and bridge |
CN108443209A (en) * | 2018-06-06 | 2018-08-24 | 鞍山钢峰风机有限责任公司 | A kind of large centrifugal ventilation blower steel frame mounting structure and installation method |
JP2020176463A (en) * | 2019-04-19 | 2020-10-29 | 日本製鉄株式会社 | Road floor slab and construction method thereof |
JP2020176462A (en) * | 2019-04-19 | 2020-10-29 | 日本製鉄株式会社 | Road floor slab and construction method thereof |
-
2009
- 2009-03-27 JP JP2009079171A patent/JP2010229733A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013174076A (en) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Nippon Steel & Sumikin Engineering Co Ltd | Slab bridge using square steel tube and construction method of the slab bridge |
JP2017020199A (en) * | 2015-07-08 | 2017-01-26 | 三菱樹脂インフラテック株式会社 | Construction/civil engineering structure and bridge |
CN108443209A (en) * | 2018-06-06 | 2018-08-24 | 鞍山钢峰风机有限责任公司 | A kind of large centrifugal ventilation blower steel frame mounting structure and installation method |
JP2020176463A (en) * | 2019-04-19 | 2020-10-29 | 日本製鉄株式会社 | Road floor slab and construction method thereof |
JP2020176462A (en) * | 2019-04-19 | 2020-10-29 | 日本製鉄株式会社 | Road floor slab and construction method thereof |
JP7203679B2 (en) | 2019-04-19 | 2023-01-13 | 日本製鉄株式会社 | Structure for road and construction method of floor slab |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100864220B1 (en) | Steel pipe girder used bridge | |
KR101187168B1 (en) | Small river pc bridge and construction method thereof | |
CN108442232B (en) | Assembled steel temporary bridge structure and construction method thereof | |
JP2008121287A (en) | Steel-concrete compound beam and method of constructing steel-concrete compound beam | |
JP5727687B1 (en) | Floor slab bridge structure | |
JP2008063803A (en) | Composite floor slab formed of shape steel with inner rib, composite floor slab bridge, or composite girder bridge | |
KR100839439B1 (en) | Moment connection structure combining a superstructure with substructure in the prefabricated rahmen bridge and method constructing rahmen bridge with the structure | |
JP6375079B1 (en) | Joint structure of precast composite floor slab perpendicular to the bridge axis and its construction method | |
JP4359697B2 (en) | Ramen bridge structure | |
KR20090068536A (en) | Concrete-composite crossbeam and construction methods of slab structure using the same | |
JP2010229733A (en) | Floor slab for bridge, made of steel pipe, floor slab structure for the bridge, and steel pipe | |
JP2004285738A (en) | Box girder bridge structure and method of constructing the same | |
JP2007254974A (en) | Prestressed concrete floor slab bridge of composite structure of steel/concrete using shape steel, and construction method of the prestressed concrete floor slab bridge | |
JP4585614B1 (en) | Method for constructing synthetic steel slab bridge, ribbed steel slab, and synthetic steel slab bridge | |
JP2008025221A (en) | Elevated structure constructed by jointing pier stud of pc structure and steel box girder together | |
JP2008088634A (en) | Composite steel-concrete floor slab | |
JP2009127316A (en) | Bridge floor slab formed of steel pipes, bridge floor slab structure, and steel pipes | |
KR102630598B1 (en) | Construction structure of bridge having corrugated steel plate structure and construction method of bridge using the same | |
KR101038291B1 (en) | Steel beam and hybrid beam of steel concrete for slim floor | |
JP2008231688A (en) | Bridge structure using composite floor slab, its construction method, and form for composite floor slab | |
JP4437064B2 (en) | Construction method and formwork structure of concrete floor slab for composite floor slab bridge | |
JP4293696B2 (en) | Construction method of composite floor slab bridge | |
JP4661709B2 (en) | Plate structure, tunnel segment, floor slab and reinforced concrete pier using the same | |
JP2017223055A (en) | Form-reinforcement integral structure and reinforced concrete, and form-reinforcement integral construction method | |
KR101255498B1 (en) | Bicycle bridge having long span connection as using precast concrete panels |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120605 |