JP2010223148A - 風力発電装置ロータブレードの雷害防止構造 - Google Patents

風力発電装置ロータブレードの雷害防止構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010223148A
JP2010223148A JP2009073115A JP2009073115A JP2010223148A JP 2010223148 A JP2010223148 A JP 2010223148A JP 2009073115 A JP2009073115 A JP 2009073115A JP 2009073115 A JP2009073115 A JP 2009073115A JP 2010223148 A JP2010223148 A JP 2010223148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor blade
lightning
tip
wind power
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009073115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5246506B2 (ja
Inventor
Shojiro Omura
正次郎 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEKATORO GIKEN KK
Original Assignee
MEKATORO GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEKATORO GIKEN KK filed Critical MEKATORO GIKEN KK
Priority to JP2009073115A priority Critical patent/JP5246506B2/ja
Publication of JP2010223148A publication Critical patent/JP2010223148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5246506B2 publication Critical patent/JP5246506B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/30Lightning protection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/20Rotors
    • F05B2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • F05B2240/307Blade tip, e.g. winglets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/30Wind power
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】
風力発電装置のロータブレードへの落雷による被害が全国的に発生しているが、多種多様な落雷防止技術を駆使しても未だ解決に至っていない。
本願発明者は山頂付近に施設された無線中継所の雷撃対策技術の実績から、ロータブレードへの落雷による雷害損傷防止構造及びその方法を提供する。
【解決手段】
風力発電設備のロータブレードの先端部にリーディングエッジからトレイリングエッジを跨ぐように着雷導電性帯を固着し、該着雷導電性帯のトレイリングエッジ側に複数本の犠牲電極を固着させ、既存のレセプタと電気的に接続させ、ロータブレードの軸受け基部において接地線と電気的に接続する雷害防止構造及びその方法。
【選択図】図1

Description

本願発明は、風力発電設備のロータブレードに落雷した場合のロータブレードの損傷を最小限にするための雷害防止構造およびその方法に関するものである。
世界の化石燃料枯渇不安から燃料費の高騰、原子力エネルギーの利用の制約等から、自然エネルギー利用への機運がいっそう高まり、中でも最も期待されているのが風力発電であることには異論のないところであり、国内においても相当数の設置実績に加えて、より多数のしかも大型の風力発電設備の導入が進められている。
しかしながら、風力発電設備のなかでも大型の風力発電設備ともなるとロータブレードの長さが優に45m近くになるため、その最高部は地上高さ100mにも及ぶこととなり、当然落雷による雷害対策が急務でありかつ重要である。
しかも、一般的に風力発電設備は高所いわゆる山頂部又は海浜近くの山岳頂部など風況上有利な場所に設けられるため、最も落雷しやすい自然環境にさらされることは周知の事実である。近年、各種の避雷対策を講じた風力発電設備においてもロータブレードに落雷し、その損傷が絶えない状況において、取得可能なエネルギー損失はもとよりその修復費用の膨大さに抜本的な雷害防止対策技術が望まれている。
先行技術を見ると、ロータブレード全体を導電性の樹脂又は全面を電気導体で覆うことが提唱されている(特許文献1及び特許文献2)が、導電性を機能させるのであればG-FRPとすることで解決できる。しかし、全面を導電性とすることにより新たに電波障害が起こり得ること、また重量的にも問題があることも考えられるので実用的とは言い難い。
また、ロータブレードの先端に耐熱性材の避雷突出針を設け、落雷した際突出針が溶融することでそのエネルギーを吸収させるとの提案(特許文献3)がされているが、特にエネルギー量の大きい冬期雷では、近くに避雷針等が存在してもロータブレードに落雷し、損傷を与える事例が多々あることを念頭に置く必要がある。
また、ロータブレード先端に設けたレセプタ(受雷装置のことであり、以下「レセプタ」と表記する)から、風力発電タワーの上部近傍に接地線に連係した環を設けて落雷した雷エネルギーを、ナセルを経由せず接地に導く構造が提唱(特許文献4)されているが、その目的はナセル内の機器の保護を主目的としておりロータブレードそのものへの落雷による損傷・破壊保護には適応しないなど現実的とは言い難い。
特許第3948469号公開公報 特開2004−245174号公開公報 特開2005−302399号公開公報 特開2006−70879号公開公報
前記の如く、風力発電装置のロータブレードへの落雷被害に対する種々の対応策やその構造が提案され、また他の手法として円板レセプタ方式、翼先端金属翼、放電ピン付き翼のほか、風力発電装置の近傍に該風力発電装置の最上部よりも構造的に高い金属性のタワー(独立避雷針)を建設し、そのタワーへの落雷、誘雷を優先させてロータブレードへの落雷損傷を防止しようとの試みもあるが、何れも目的を達成できていない。しかも金属製避雷タワーの建設費は極めて高価である。
発明者は、これまで山頂付近に施設される無線中継所や遠隔地にあるモニタリングポストの機器等を直撃雷サージから保護するための対策並びに設置工事を通じ、絶大なる効果をもたらす避雷装置並びにその施工方法を数多く手掛けてきた実績に基づき、風力発電装置のロータブレードにおける効果的な落雷被害防止構造およびその方法を提案するものである。
本願発明の効果は、風力発電設備のロータブレードの先端部に落雷が集中して起こり、損傷も該先端部付近が最も損害が激しいことに着目し、微少時間内に効率よく雷エネルギーを対地電圧に同位させるための構造および方法に関して提案するものである。
請求項1に記載の本願発明は、風力発電設備におけるロータブレードの先端部に該先端部を跨ぐように着雷導電性帯を固着させ、該着雷導線性帯のトレイリングエッジ側に複数本の犠牲電極(航空機の翼の後方部位に固着されスタティックディスチャージャーと呼ばれている電極棒に代表される電極であり以下「犠牲電極」と表記する)を固着させ、更に該着雷導電性帯と該ロータブレード先端近傍に取り付けられたレセプタとを電気的に接続し、該レセプタに接続されたダウンコンダクタを経由して該ロータブレードの軸受け基部において接地線に接続することを特徴とするロータブレード雷害防止構造に関するものである。
請求項2に記載の本願発明は、風力発電設備におけるロータブレードの先端部に、該先端部を跨ぐように着雷導電性帯を固着させ、前記着雷導線性帯のトレイリングエッジ側に複数本の犠牲電極を固着させ、該ロータブレードの先端部からリーディングエッジを経由して軸受け部に至る連続した導電性帯を固着させ、該導電性帯の一方の端部を前記着雷導線性帯に、他方の端部を該ロータブレード軸受け基部において接地線に電気的に接続することを特徴とするロータブレード雷害防止構造に関するものである。
請求項3に記載の本願発明は、請求項1又は請求項2に記載のロータブレードの雷害防止構造を、新規又は既存の風力発電設備のロータブレードに実装装着することを特徴とするロータブレードの雷害防止の方法に関するものである。
本願発明の構造においては、ロータブレードの先端部に集中する雷害による該ロータブレードの損傷を防止するため、微少時間内に落雷エネルギーを対地電圧に同位させることを可能としたものであり、ロータブレードの全面に導電性機能を持たせていないため、近隣の民家等に対する電波障害も最小限に抑制することが可能であり、全く新しい観点からの効果を発揮する雷害防止構造及びその方法を提案するものである。
また、本願発明は風力発電設備の新規製作時は勿論のこと、既設の設備における雷害防止構造・方法との共用又は単独施工も可能であり、全ての風力発電設備のロータブレードにおける雷撃サージによる損傷の防止を図ることができる。
請求項1について図1を用いて説明する。
図1(A)は本願発明の基本形の斜視図であり、(B)は該ロータブレード先端部の拡大図である。
風力発電装置のロータブレード1の先端部に該先端部をリーディングエッジ2からトレイリングエッジ3に跨って、その厚さが1〜10mm、幅が30〜100mm、長さが300〜1,000mmの導電性の着雷導電性帯4を該ロータブレード1の表面に固着させ、更に該着雷導電性帯4には該ロータブレード1の先端部よりトレイリングエンジ3側の位置に太さ5〜20mm、長さ50〜300mmの犠牲電極5を適当な間隔を保持して3〜5本固着させる。
前記に基づきロータブレード1の先端部に固着された着雷導電性帯4は、既設として取り付けられているレセプタ6に高導電性の導線7を用いて電気的に接続し、該レセプタ6に接続されているダウンコンダクタ10(接地導体)を経由して、ロータブレード1の軸受け基部9において大地に接続された接地線(図示せず)へと電気的に接続を行わせる構造である。
着雷導電性帯4の素材は高導電性素材の銅製が最適であるが、軽量化のためのアルミニュウムや耐久性のためのチタンやステンレス又はジュラルミンを用いても良く、その他素材でも導電性に加えて耐久性並びにG-FRPとの固着性能に優れた素材であれば良く、本願発明においてはその素材について特定しない。
また、犠牲電極5に用いる素材は、高速度となるロータブレード1の先端部に取り付けられるものであることに鑑み、導電性を保有することは最低条件であり、揺動に対する耐久性を有する素材であれば良く、本願発明においてはその素材について特定しない。
また、着雷導電性帯4をロータブレード1に固着する方法および犠牲電極5を着雷導電性帯4に固着する方法はリベット止めやネジ止めのほか接着方法等を用いることで可能であるが、堅固に固着する方法であれば良く、本願発明においてはその方法を特定しない。
着雷導電性帯4をロータブレード1の先端部に取り付ける場合、該ロータブレード1の表面のみに固着することで十分であるが、該ロータブレード1の裏面への取り付けのほか、該ロータブレード1の表裏に跨って取り付けてもよく、本願発明においてはその形状並びに取り付け位置を特定しない。
請求項2について図2を用いて説明する。
図1(A)は本願発明の基本形の斜視図であり、(B)は該ロータブレード先端部の拡大図である。
風力発電装置のロータブレード1の先端部に該先端部をリーディングエッジ2からトレイリングエッジ3に跨って、その厚さが1〜10mm、幅が30〜100mm、長さが300〜1,000mmの導電性の着雷導電性帯4を該ロータブレード1の表面に固着させ、更に該着雷導電性帯4には該ロータブレード1の先端部よりトレイリングエンジ3側の位置に太さ5〜20mm、長さ50〜300mmの犠牲電極5を適当な間隔を保持して3〜5本固着させる。
更にロータブレード1に固着された着雷導電性帯4のリーディングエッジ2側先端部よりリーディングエッジ2の軸受け基部9に至る位置まで連続した導電性帯8を固着させ、一方の端部を該着雷導電性帯4に、他の一方の端部をロータブレード1の軸受け基部9において大地に接続された接地線(図示せず)に電気的に接続を行わせる構造である。
着雷導電性帯4の並びに導電性帯8の素材は高導電性素材の銅製が最適であるが、軽量化のためのアルミニュウムや耐久性のためのチタンやステンレス又はジュラルミンを用いても良く、その他素材でも導電性に加えて耐久性並びにG-FRPとの固着性能に優れた素材であれば良く、本願発明においてはその素材について特定しない。
また、犠牲電極5に用いる素材は、高速度となるロータブレード1の先端部に取り付けられるものであることに鑑み、導電性を保有することは最低条件であり、揺動に対する耐久性を有する素材であれば良く、本願発明においてはその素材について特定しない。
また、着雷導電性帯4をロータブレード1に固着する方法および犠牲電極5を着雷導電性帯4に固着する方法はリベット止めやネジ止めのほか接着方法等を用いることで可能であるが、堅固に固着する方法であれば良く、本願発明においてはその方法を特定しない。
着雷導電性帯4をロータブレード1の先端部に取り付ける場合、該ロータブレード1の表面のみに固着することで十分であるが、該ロータブレード1の裏面への取り付けのほか、該ロータブレード1の表裏に跨って取り付けてもよく、本願発明においてはその形状並びに取り付け位置を特定しない。
導電性帯8をロータブレード1のリーディングエッジ2に取り付ける場合、該ロータブレード1の該リーディングエッジ2表面のみに固着することで十分であるが、該ロータブレード1の該リーディングエッジ2の裏面への取り付けのほか、該ロータブレード1の該リーディングエッジ2の表裏に跨って取り付けてもよく、本願発明においてはその形状並びに取り付け位置を特定しない。
請求項3について説明する。
本願発明の請求項1から請求項2に記載した構造およびそれを用いた方法に関しては、風力発電設備の新規製作時は勿論のこと、既存の設備における雷害防止構造・方法との共用又は単独取り付け・施工も可能であり、全ての風力発電設備のロータブレード1における雷撃サージによるロータブレード1の損傷の防止を図ることができる。
本願発明の請求項1に記載のロータブレード雷害防止構造であり (A)は斜視図 (B)はロータブレードの先端部拡大図 本願発明の請求項2に記載のロータブレード雷害防止構造であり (A)は斜視図 (B)はロータブレードの先端部拡大図
1 ロータブレード
2 リーディングエッジ
3 トレイリングエッジ
4 着雷導電性帯
5 犠牲電極
6 レセプタ
7 導線
8 導電性帯
9 軸受け基部
10 ダウンコンダクタ

Claims (3)

  1. 風力発電設備におけるロータブレードの先端部に、該先端部を跨ぐように着雷導電性帯を固着させ、該着雷導線性帯のトレイリングエッジ側に複数本の疑似電極を固着させ、該着雷導電性帯と該ロータブレード先端近傍に取り付けられたレセプタとを電気的に接続し、該レセプタに接続されたダウンコンダクタを経由して該ロータブレードの軸受け基部において接地線に接続することを特徴とするロータブレード雷害防止構造。
  2. 風力発電設備におけるロータブレードの先端部に、該先端部を跨ぐように着雷導電性帯を固着させ、該着雷導線性帯のトレイリングエッジ側に複数本の疑似電極を固着させ、該ロータブレードの先端部からリーディングエッジを経由して軸受け部に至る連続した導電性帯を固着させ、該導電性帯の一方を該着雷導線性帯に、他方をロータブレード軸受け基部において接地線に電気的に接続することを特徴とするロータブレード雷害防止構造。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のロータブレードの雷害防止構造を 新規又は既存の風力発電設備のロータブレードに実装装着することを特徴とするロータブレード雷害防止方法。
JP2009073115A 2009-03-25 2009-03-25 風力発電装置ロータブレードの雷害防止構造 Expired - Fee Related JP5246506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009073115A JP5246506B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 風力発電装置ロータブレードの雷害防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009073115A JP5246506B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 風力発電装置ロータブレードの雷害防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010223148A true JP2010223148A (ja) 2010-10-07
JP5246506B2 JP5246506B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=43040607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009073115A Expired - Fee Related JP5246506B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 風力発電装置ロータブレードの雷害防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5246506B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031848A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Japan Steel Works Ltd:The 風力発電用ブレードの避雷構造
JP2012149569A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 風車の避雷方法及び装置
CN102900631A (zh) * 2012-10-30 2013-01-30 武汉爱劳高科技有限责任公司 具有限制雷电流功能的风电叶片及其制造工艺
US9022740B2 (en) 2012-01-26 2015-05-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Wind turbine rotor blade lightning discharger and wind turbine generator equipped with the same
JP2015535053A (ja) * 2012-11-15 2015-12-07 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハーWobben Properties Gmbh ロータブレード先端部
WO2018101632A1 (en) * 2016-11-30 2018-06-07 Doosan Heavy Industries Construction Carbon blade for wind power generator with multi-down conductor
CN110410472A (zh) * 2018-04-27 2019-11-05 新疆金风科技股份有限公司 传动装置、变桨系统及风力发电机组
JP2020516809A (ja) * 2017-04-26 2020-06-11 エムエイチアイ ヴェスタス オフショア ウィンド エー/エス 風車翼および風力発電装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005302399A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Kanazawa Inst Of Technology 風力発電装置
DE102005051537A1 (de) * 2005-10-26 2007-05-03 Christoph Lucks Verfahren zur nachträglichen Einrichtung eines Blitzschutzsystems in wenigstens einem Rotorblatt einer bestehenden Windkraftanlage
JP2007511690A (ja) * 2003-11-20 2007-05-10 ヴェスタス,ウィンド,システムズ エー/エス 風力タービン、雷接続手段、方法及びその使用
JP2009030597A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 General Electric Co <Ge> 風力タービン保護

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511690A (ja) * 2003-11-20 2007-05-10 ヴェスタス,ウィンド,システムズ エー/エス 風力タービン、雷接続手段、方法及びその使用
JP2005302399A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Kanazawa Inst Of Technology 風力発電装置
DE102005051537A1 (de) * 2005-10-26 2007-05-03 Christoph Lucks Verfahren zur nachträglichen Einrichtung eines Blitzschutzsystems in wenigstens einem Rotorblatt einer bestehenden Windkraftanlage
JP2009030597A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 General Electric Co <Ge> 風力タービン保護

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031848A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Japan Steel Works Ltd:The 風力発電用ブレードの避雷構造
US9136685B2 (en) 2010-06-30 2015-09-15 The Japan Steel Works, Ltd. Lightning protection structure of blade for wind power generation
JP2012149569A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 風車の避雷方法及び装置
US9022740B2 (en) 2012-01-26 2015-05-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Wind turbine rotor blade lightning discharger and wind turbine generator equipped with the same
CN102900631A (zh) * 2012-10-30 2013-01-30 武汉爱劳高科技有限责任公司 具有限制雷电流功能的风电叶片及其制造工艺
JP2015535053A (ja) * 2012-11-15 2015-12-07 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハーWobben Properties Gmbh ロータブレード先端部
WO2018101632A1 (en) * 2016-11-30 2018-06-07 Doosan Heavy Industries Construction Carbon blade for wind power generator with multi-down conductor
US10844844B2 (en) 2016-11-30 2020-11-24 DOOSAN Heavy Industries Construction Co., LTD Carbon blade for wind power generator with multi-down conductor
JP2020516809A (ja) * 2017-04-26 2020-06-11 エムエイチアイ ヴェスタス オフショア ウィンド エー/エス 風車翼および風力発電装置
CN110410472A (zh) * 2018-04-27 2019-11-05 新疆金风科技股份有限公司 传动装置、变桨系统及风力发电机组

Also Published As

Publication number Publication date
JP5246506B2 (ja) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010223148A (ja) 風力発電装置ロータブレードの雷害防止構造
US7377750B1 (en) Lightning protection system for a wind turbine
JP4695482B2 (ja) 風車ブレードの誘雷方法及び誘雷装置、風力発電装置の避雷方法及び避雷装置
CN102767487B (zh) 用于风力涡轮机的防雷保护系统及其防雷方法
JP4580169B2 (ja) 風車用分割型ブレード及び風車の耐雷装置
US20130280073A1 (en) Wind turbine lighting protection system and wind turbine blade
KR20110135350A (ko) 풍력 터빈용 낙뢰 보호 시스템
KR20120120195A (ko) 풍력 발전기용 번개 보호 시스템 및 번개 보호 시스템을 갖는 풍력 발전기
US10215163B2 (en) Lightning current transfer system with spark gap and wind turbine using the lightning current transfer system
EA201691064A1 (ru) Молниезащитное устройство, система ветротурбогенератора с прямым приводом и способ ее молниезащиты
JP5718928B2 (ja) 大気中の放電に対する風力発電機の保護システム
JP6444797B2 (ja) 風力発電システム
JP2015132245A (ja) 風力発電装置
JP2019218862A (ja) 風車翼保護構造及びその形成方法
JP2009115052A (ja) 風力発電装置ロータブレードの雷害防止
JP5167036B2 (ja) 風車ブレード
JP4595086B2 (ja) 風車ブレード用避雷システムを有する風力発電装置
CN108223305B (zh) 风电机组叶片用电极接闪装置
JP2010223147A (ja) 風力発電装置ロータブレードの雷害防止構造およびその方法
JP2013092072A (ja) 耐雷システムを備えた風力発電装置
JP5789826B2 (ja) 風車の避雷方法及び装置
CA2803751C (en) Lightning protection structure of blade for wind power generation
CN207715307U (zh) 一种风力发电机组叶片防雷改造装置
JP2007077889A (ja) 風力発電装置及び風力発電設備
CN201747532U (zh) 一种风力发电机组的防雷保护系统

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120131

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees