JP2010222370A - 二環式ピリミジノンおよびその使用 - Google Patents

二環式ピリミジノンおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2010222370A
JP2010222370A JP2010129801A JP2010129801A JP2010222370A JP 2010222370 A JP2010222370 A JP 2010222370A JP 2010129801 A JP2010129801 A JP 2010129801A JP 2010129801 A JP2010129801 A JP 2010129801A JP 2010222370 A JP2010222370 A JP 2010222370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hydroxy
oxo
carboxylic acid
pyrimidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010129801A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric Dale Jones
エリック・デイル・ジョーンズ
Jonathan Alan Victor Coates
ジョナサン・アラン・ビクター・コーツ
David Ian Rhodes
デイビッド・イアン・ローズ
John Joseph Deadman
ジョン・ジョセフ・デッドマン
Nicholas Andrew Vandegraff
ニコラス・アンドリュー・バンデグラフ
Lisa Jane Winfield
リサ・ジェーン・ウィンフィールド
Neeranat Thienthong
ネーラナット・ティエントン
William Issa
ウィリアム・イッサ
Neil Choi
ニール・チョイ
Katherine Macfarlane
キャサリン・マクファーレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tali Digital Ltd
Original Assignee
Avexa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2006907283A external-priority patent/AU2006907283A0/en
Application filed by Avexa Ltd filed Critical Avexa Ltd
Publication of JP2010222370A publication Critical patent/JP2010222370A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/04Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

【課題】ウイルス感染、特にHIV感染の治療または予防の方法の提供。
【解決手段】式Iの化合物またはその医薬的に許容しうる誘導体、塩もしくはプロドラッグ。
Figure 2010222370

式I
【選択図】なし

Description

本発明は、ウイルス感染、特にHIV感染の治療のための新規の二環式ピリミジノン化合物およびその類似体に関する。
"ヒト免疫不全ウイルス"または"HIV"と命名されたレトロウイルスは、免疫系を徐々に破壊する複雑な疾患の病原体である。この疾患は、後天性免疫不全症候群またはAIDSとして知られている。2005年12月において、全世界で推定4000万の人々がHIV患者であり、毎年300万以上の死者が発生している。
レトロウイルス複製の特徴は、ウイルスゲノムのプロウイルスDNAへの逆転写およびその宿主細胞ゲノムへの組み込みを含む。これらのステップはHIV複製に必要であり、それぞれウイルスがコードする酵素、逆転写酵素およびインテグラーゼによってなされる。
HIV感染は、ウイルス粒子が細胞表面受容体および共役受容体へ結合し、その結果ウイルス粒子が細胞と融合する経路をたどる。ウイルスの内容物が細胞質に放出され、HIVゲノムの逆転写が起こる。一連のステップを通じて、二本鎖プロウイルスDNAコピーが産生される。プロウイルスDNAは、インテグラーゼならびに他のウイルスタンパク質およびおそらくは細胞のタンパク質を含む、プレインテグレーション複合体(PIC)として知られる複合体にて核に輸送される。一度核内に入ると、インテグラーゼの作用によってプロウイルスのDNAは宿主細胞ゲノムへ組み込まれる。一度組み込まれると、ウイルスゲノムの転写および翻訳が起こり得、その結果ウイルスタンパク質および新たなウイルスRNAゲノムが産生される。これらのタンパク質およびゲノムは細胞表面に集合し、細胞型に依存して、おそらくは他の細胞内膜区画に集合する。集合した粒子は次いで細胞から出芽し、その間またはその後すぐに、ウイルスプロテアーゼの作用を通じて、この突起は成熟して感染性HIV粒子になる。
プロウイルスゲノムの宿主細胞ゲノムへの組み込みは、インテグラーゼの作用を必要とするが、それはこの過程を少なくとも3ステップ、おそらくは4ステップで行う。第1のステップは、ウイルスゲノムの安定な核タンパク質複合体への構築を含み、第2にゲノムの3'末端から二のヌクレオチドをプロセシングして遊離3'OH残基を有する付着末端を得ることを含み、第3にこれらの末端の宿主細胞ゲノムへの転移を含む。最終ステップは、宿主ゲノムにおけるギャップ充填および挿入部位の修復を含む。インテグラーゼがこの最終ステップを行うのかどうか、または細胞の修復酵素によって行われるのかどうかについて、いまだに多少の推測がある。
現在HIV感染は、逆転写酵素、プロテアーゼまたは細胞への侵入を標的とする数多くの市販の阻害剤で治療できる。これらの薬物、またはこれらの薬物の組合せでのHIV感染の治療は、AIDSおよび類似の疾患についての効果的な治療であると知られている。現在の阻害剤の欠点は、耐性の急出現および発生率の増加、ならびに多数の副作用を含み、それゆえ新しい種類のインテグラーゼなどのタンパク質を標的にする阻害剤が必要である。
第1の態様では、本発明は式I:
Figure 2010222370

[式中、
Aは、含窒素環に縮合した単環式のまたは二環式の、芳香族またはヘテロ芳香族部分である;
Xは、OおよびSからなる群から選択される;
Yは、OおよびSからなる群から選択される;
は0〜3個の置換基であり、そのそれぞれがCN、C1-10アルキル、C2-10アルケニル、C1-10アルキルPO、-O-C1-10アルキル、C1-10アルキルNR、-O-C1-10アルキルNR、ハロ、NR、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、アリール、ヘテロアリール、-O-アルキルアリール、SONRからなる群から独立して選択される;
およびRはそれぞれ水素、CO1-4アルキル、C(O)C1-4アルキル、C1-10アルキル、C1-10NR、-NH(CO)(CO)NHC1-4アルキルからなる群から独立して選択される;または、RおよびRは結合した窒素と共に5〜7員環のヘテロ環を形成し、ヘテロ環はN、OまたはSから選択される0〜2個の付加的なヘテロ原子を含み、SはS、S(O)またはS(O)の酸化状態であってよく、前述のヘテロ環は場合によっては炭素原子または窒素原子がハロ、アリール、C(O)C1-4アルキル、SO1-4アルキル、SOH、C1-4アルキル、COH、CO1-4アルキル、NR6;1-4アルキルNRから選択される一またはそれ以上の置換基で置換される;
およびRはそれぞれH、およびC1-4アルキルからなる群から独立して選択され、またはRおよびRは結合した窒素と共に5〜7員環のヘテロ環を形成し、ヘテロ環はN、OまたはSから選択される0〜2個の付加的なヘテロ原子を含み、SはS、S(O)またはS(O)の酸化状態であってよく、前述のヘテロ環は場合によっては炭素原子または窒素原子がハロおよびC1-4アルキルから選択される一またはそれ以上の置換基で置換される;
がアルキルアリールまたは-O-アルキルアリールの場合、前述のアルキルアリール置換基のアリール基は、場合によってはC1-10アルキル、-O-C1-10アルキル、C1-10アルキルNR、-O-C1-10アルキルNR、ハロ、NR、アルキルアリール、-O-アルキルアリール、SONRから選択される置換基で置換される
Bは非存在または-C(O)-である;
Cは非存在または、-O-、-NH-および-NH-NH-C(O)-からなる群から選択される;
は、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、およびRからなる群から選択される;
はH、アルキルアリールおよびC1-10アルキルから選択される;
ただし、RがRの場合、BおよびCは存在しなければならないものとする]
の化合物またはその医薬的に許容しうる誘導体、塩もしくはプロドラッグを提供する。
第2の態様では、本発明は患者のウイルス感染の治療または予防の方法であり、前述の患者に式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる誘導体、塩もしくはプロドラッグの有効量を投与することを含む方法を提供する。
第3の態様では、患者のウイルス感染の治療用または予防用薬剤の調製における、式Iの化合物またはその医薬的に許容しうる誘導体、塩もしくはプロドラッグの使用を提供する。
第4の態様では、本発明は第1の態様の化合物および医薬的に許容しうる担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
発明の詳細な説明:
第1の態様では、本発明は式I:
Figure 2010222370

[式中、
Aは、含窒素環に縮合した単環式のまたは二環式の、芳香族またはヘテロ芳香族部分である;
Xは、OおよびSからなる群から選択される;
Yは、OおよびSからなる群から選択される;
は0〜3個の置換基であり、そのそれぞれがCN、C1-10アルキル、C2-10アルケニル、C1-10アルキルPO、-O-C1-10アルキル、C1-10アルキルNR、-O-C1-10アルキルNR、ハロ、NR、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、アリール、ヘテロアリール、-O-アルキルアリール、SONRからなる群から独立して選択される;
およびRはそれぞれ水素、CO1-4アルキル、C(O)C1-4アルキル、C1-10アルキル、C1-10NR、-NH(CO)(CO)NHC1-4アルキルからなる群から独立して選択される;または、RおよびRは結合した窒素と共に5〜7員環のヘテロ環を形成し、ヘテロ環はN、OまたはSから選択される0〜2個の付加的なヘテロ原子を含み、SはS、S(O)またはS(O)の酸化状態であってよく、前述のヘテロ環は場合によっては炭素原子または窒素原子がハロ、アリール、C(O)C1-4アルキル、SO1-4アルキル、SOH、C1-4アルキル、COH、CO1-4アルキル、NR6;1-4アルキルNRから選択される一またはそれ以上の置換基で置換される;
およびRはそれぞれH、およびC1-4アルキルからなる群から独立して選択され、またはRおよびRは結合した窒素と共に5〜7員環のヘテロ環を形成し、ヘテロ環はN、OまたはSから選択される0〜2個の付加的なヘテロ原子を含み、SはS、S(O)またはS(O)の酸化状態であってよく、前述のヘテロ環は場合によっては炭素原子または窒素原子がハロおよびC1-4アルキルから選択される一またはそれ以上の置換基で置換される;
がアルキルアリールまたは-O-アルキルアリールの場合、前述のアルキルアリール置換基のアリール基は、場合によってはC1-10アルキル、-O-C1-10アルキル、C1-10アルキルNR、-O-C1-10アルキルNR、ハロ、NR、アルキルアリール、-O-アルキルアリール、SONRから選択される置換基で置換される
Bは非存在または-C(O)-である;
Cは非存在または、-O-、-NH-および-NH-NH-C(O)-からなる群から選択される;
は、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、およびRからなる群から選択される;
はH、アルキルアリールおよびC1-10アルキルから選択される;
ただし、RがRの場合、BおよびCは存在しなければならないものとする]
の化合物またはその医薬的に許容しうる誘導体、塩もしくはプロドラッグを提供する。
好ましい形態では、Rはヘテロアリールまたはヘテロシクリルである。より好ましくは、Rはアリールまたはアルキルアリールで置換される。
好ましい形態では、C2-10アルケニルはアリルである。
好ましい形態では、式Iの化合物は、式II、III、IV、VおよびVI:
Figure 2010222370
の化合物からなる群から選択される。
式III、IVおよびVの化合物において、ZはO、SまたはNRであり、RはH、C1-10アルキル、C1-10アルキルNR、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、アリールおよびヘテロアリールである。
さらに好ましい形態では、式Iの化合物は、式VII:
Figure 2010222370
VII
の化合物である。
好ましい形態では、NRはモルホリンである。
好ましい形態では、Rはフルオロベンジル、より好ましくは4-フルオロベンジルである。
もう一つの好ましい形態では、Rはジクロロベンジル、より好ましくは3,4-ジクロロベンジルである。
好ましくは、ヘテロアリールは、テトラゾール、トリアゾール、ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、チアゾール、チアジアゾールからなる群から選択される。
好ましくは、化合物は:
7-ブロモ-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
3-ヒドロキシ-7-メチル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
3-ヒドロキシ-7-メチル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミド
7-クロロ-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミド
7-クロロ-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
7-(1,1-ジオキシド-イソチアゾリジン-2-イル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
7-(1,1-ジオキシド-[1,2]チアジナン-2-イル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
3-ヒドロキシ-4-オキソ-7-ピペリジン-1-イル-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
3-ヒドロキシ-7-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
4-[2-(4-フルオロ-ベンジルカルバモイル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-7-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
7-(2-ジメチルアミノ-エチルアミノ)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
3-ヒドロキシ-4-オキソ-7-(2-ピロリジン-1-イル-エチルアミノ)-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
N-[2-(4-フルオロ-ベンジルカルバモイル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-7-イル]-N',N'-ジメチル-オキサルアミド
3-ヒドロキシ-7-(2-モルホリン-4-イル-エチルアミノ)-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
9-ジメチルアミノ-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
9-エチル-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3-クロロ-2-フルオロ-ベンジルアミド
7-(3-クロロ-2-フルオロ-ベンジル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸(5-メチル-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イルメチル)-アミド
7-(4-フルオロ-ベンジル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸ベンジルアミド7-(4-フルオロ-ベンジル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
7-(3-クロロ-2-フルオロ-ベンジル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸(1H-テトラゾール-5-イル)-アミド
7-(3-クロロ-2-フルオロ-ベンジル)-3-ヒドロキシ-2-(2H-テトラゾール-5-イル)-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オン
7-(3-クロロ-2-フルオロ-ベンジル)-3-ヒドロキシ-2-(2H-[1,2,4]トリアゾール-3-カルボニル)-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オン
7-(3-クロロ-2-フルオロ-ベンジル)-3-ヒドロキシ-2-(1H-テトラゾール-5-カルボニル)-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オン
3-ヒドロキシ-8-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
7-(3-クロロ-2-フルオロ-ベンジル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸
7-(4-フルオロ-ベンジル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸
3-ヒドロキシ-6-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
3-ヒドロキシ-9-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
7-ブロモ-3-ヒドロキシ-4-チオキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
3-メルカプト-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸N'-[2-(4-フルオロ-フェニル)-アセチル]-ヒドラジド
2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オン
3-ヒドロキシ-7-(モルホリン-4-スルホニル)-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
3-ヒドロキシ-4-オキソ-7-スルファモイル-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
7-ジメチルスルファモイル-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
3-ヒドロキシ-4-オキソ-7-ピロリジン-1-イルメチル-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
7-ジメチルアミノメチル-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド
から選択される。
第2の態様では、本発明は患者のウイルス感染の治療または予防の方法であり、前述の患者に式(I)の化合物またはその医薬的に許容しうる誘導体、塩もしくはプロドラッグの有効量を投与することを含む方法を提供する。
第3の態様では、患者のウイルス感染の治療用または予防用薬剤の調製における、式Iの化合物またはその医薬的に許容しうる誘導体、塩もしくはプロドラッグの使用を提供する。
好ましくは、第2および第3の態様のウイルス感染は、HIVまたはSIV感染である。
より好ましくは、HIVまたはSIV感染は他のインテグラーゼ阻害剤に耐性のあるウイルス株を含む。さらに好ましくは、ウイルス株はQ148K変異を有するHIVインテグラーゼ酵素を含む。本発明のある化合物は、S-1360、ラルテグラビル(Raltegravir)(Merck MK-0518)およびGS9137(Gilead GS-9137)などの発表されているインテグラーゼ阻害剤に耐性があるHIVインテグラーゼ酵素(Q148K)に対して、驚くほど高い活性を有することを示してきた。Q148Kに対して特に高い活性を示す化合物は、実施例6.13の化合物である(図1参照)。
Q148Kの耐性プロファイルについての参考文献の例は、第14回CROI(レトロウイルスと日和見感染症に関する会議)、ロサンゼルス、2007年2月27日、ジョン・ウァイ(John Wai)、メルク研究所による、'HIV-1インテグラーゼ鎖移行の次世代の阻害剤:構造多様性および耐性プロファイルに見られうる。
本願明細書で用いられている"ハロ"または"ハロゲン"という用語は、フッ素(フルオロ)、塩素(クロロ)、臭素(ブロモ)またはヨウ素(ヨード)を意味する。
本願明細書で用いられている、単独でまたはNH(アルキル)もしくはN(アルキル)などの複合語で用いられる"アルキル"という用語は、必要に応じて1〜3、1〜6、もしくは1〜10個の炭素原子を有する一価の直鎖状または分枝状炭化水素基を意味する。例えば、適切なアルキル基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、2-メチルブチル、3-メチルブチル、n-ヘキシル、2-、3-もしくは4-メチルペンチル、2-エチルブチル、n-ヘキシルまたは2-、3-、4-もしくは5-メチルペンチルを含むが、これらに限定されない。
本願明細書で用いられている"アルケニル"という用語は、炭素原子間に一もしくはそれ以上の二重結合を有する直鎖状または分枝状炭化水素基を意味する。適切なアルケニル基は、エテニル、アリル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、ペンテニルおよびヘキセニルを含むが、これらに限定されない。
本願明細書で用いられている"シクロアルキル"という用語は、環状炭化水素基を意味する。適切なシクロアルキル基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを含むが、これらに限定されない。
本願明細書で用いられている"アリール"という用語は、C-C10芳香族の炭化水素基、例えばフェニルまたはナフチルを意味する。
"アルキルアリール"という用語は、例えばベンジルを含む。
"ヘテロ環"という用語は、単独でまたは複合語で用いられる場合、単環式炭化水素残基、多環式炭化水素残基、縮合炭化水素残基または共役炭化水素残基、好ましくはC3-6炭化水素残基を含み、一またはそれ以上の炭素原子(および必要に応じて、それに結合した水素原子)がヘテロ原子に置換され、非芳香族残基が得られる。原子間の結合は、飽和または不飽和であってよい。適切なヘテロ原子は、O、NおよびSを含む。二またはそれ以上の炭素原子が置換される場合、これは二またはそれ以上の同一のヘテロ原子または異なるヘテロ原子による置換でよい。適切なヘテロ環基の例は、ピロリジニル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリノ、キノリニル、イソキノリニル、チオモルホリノ、ジオキサニル、2,2'-ジメチル[1,3]-ジオキソラニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロピロリルなどを含んでよい。
"ヘテロアリール"という用語は、O、NおよびSから選択される一またはそれ以上のヘテロ原子を含む5または6員ヘテロ芳香族環を含む。ヘテロアリール基の適切な例は、フラニル、チオフェニル、テトラゾリル、1,2,3-トリアゾリル、1,2,4-トリアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チオアゾリル、チオジアゾリルなどを含む。ヘテロ芳香族環は、5もしくは6員芳香族またはヘテロ芳香族環に縮合され、二環式芳香族環系、例えばベンゾフランを形成してよい。
特に明記しない限り、各アルキル、シクロアルキル、アルキルアリール、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリール基は、場合によっては一もしくはそれ以上のC-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、Cアリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、C-CアルキルOH、アルキルアリール、OH、OC-Cアルキル、ハロ、CN、NO、COH、CO1-アルキル、CONH、CONH(C1-アルキル)、CON(C1-アルキル)、トリフルオロメチル、NH、NH(C1-アルキル)またはN(C1-アルキル)で置換されてよい。例えば、場合によって置換されるアリール基は4-メチルフェニルまたは4-ヒドロキシフェニル基であってよく、場合によって置換されるアルキル基は2-ヒドロキシエチル、トリフルオロメチル、またはジフルオロメチルであってよい。各選択的アルキル、シクロアルキル、アルキルアリール、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリール置換基は、場合によっては置換されてもよい。
選択的置換基の例は、適切な窒素保護基も含む("有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)"、セオドラ・グリーンおよびピーター・ウッツ(Theodora Greene and Peter Wuts)著、第3版、ワイリー・インターサイエンス(Wiley Interscience)、1999参照)。
式Iの化合物の塩は、好ましくは医薬的に許容しうる塩であるが、医薬的に許容し得ない塩も本発明の範囲の中にあることは理解されることであろう。医薬的に許容しうる塩の調製において、これらは中間体として有用であるためである。
"医薬的に許容しうる誘導体"という用語は、いずれかの医薬的に許容しうる塩、水和物もしくはプロドラッグ、または患者への投与の際に、(直接的にもしくは間接的に)式Iの化合物もしくは抗菌的活性代謝物もしくはその残留物を提供することができる他の化合物を含んでよい。
適切な医薬的に許容しうる塩は、塩酸、硫酸、リン酸、硝酸、炭酸、ホウ酸、スルファミン酸、および臭化水素酸などの医薬的に許容しうる無機酸の塩、または酢酸、プロピオン酸、酪酸、酒石酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、クエン酸、乳酸、ムチン酸、グルコン酸、安息香酸、コハク酸、シュウ酸、フェニル酢酸、メタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、サリチル酸、スルファニル酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、エデト酸、ステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、ラウリン酸、パントテン酸、タンニン酸、アスコルビン酸および吉草酸などの医薬的に許容しうる有機酸の塩を含むが、これらに限定されない。
塩基性塩は、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、アンモニウムなどの医薬的に許容しうるカチオンで形成される塩、トリエチルアミンから形成される塩などのアルキルアンモニウム、エタノールアミンで形成される塩などのアルコキシアンモニウム、およびエチレンジアミン、コリンまたはアルギニン、リシンもしくはヒスチジンなどのアミノ酸から形成される塩を含むが、これらに限定されない。医薬的に許容しうる塩の型についての一般的情報およびその形成は当業者に周知であり、"医薬塩のハンドブック(Handbook of Pharmaceutical salts)"、P.H.スタール(P.H.Stahl)、C.G.ウェームス(C.G.Wermuth)著、第1版、2002、ワイリー-VCH(Wiley-VCH)などの一般的教科書に記載されている。
塩基性窒素含有基は、メチル、エチル、プロピル、およびブチルの塩化物、臭化物およびヨウ化物のような低級ハロゲン化アルキル;ジメチル硫酸およびジエチル硫酸のようなジアルキル硫酸;などの薬剤で第4級となってもよい。
ヒドロキシル基は、酢酸および2,2-ジメチルプロピオン酸などの低級アルキルカルボン酸を含む基でエステル化されてよく、またはメチルスルホン酸などのアルキルスルホン酸を含む基でスルホン化されてよい(例えば実施例15.10の化合物参照)。
本発明は、式Iの化合物のプロドラッグを含む医薬組成物も含む。本発明は、式Iの化合物のプロドラッグを投与することによる患者のウイルス感染を治療または予防する方法も含む。遊離アミノ基、アミド基、ヒドロキシ基またはカルボン酸基を有する式Iの化合物は、プロドラッグに変換できる。
プロドラッグは、アミノ酸残基、または二もしくはそれ以上の(例えば、2、3もしくは4)アミノ酸残基のポリペプチド鎖が式Iの化合物の遊離アミノ基、ヒドロキシ基およびカルボン酸基に共有結合で結合した化合物を含む。アミノ酸残基は、通常3文字表記によって指定される20種の天然アミノ酸を含むが、4-ヒドロキシプロリン、ヒドロキシリシン、デモシン、イソデモシン、3-メチルヒスチジン、ノルブリン、βアラニン、γアミノ酪酸、シトルリン、ホモシステイン、ホモセリン、オルニチンおよびメチオニンスルホンも含む。プロドラッグは、炭酸、カルバミン酸、アミドおよびアルキルエステルが、カルボニル炭素プロドラッグ側鎖を通じて上記式Iの置換基に共有結合した化合物も含む。プロドラッグは、リン-酸素結合を通じて式Iの化合物の遊離ヒドロキシルに結合した、式Iの化合物のリン酸誘導体(酸、酸塩、またはエステルなど)も含む。
式Iの化合物は不斉中心を有してよく、それゆえ二以上の立体異性体にて存在することができることも認識できるであろう。したがって発明は、そのラセミ混合物を含む混合物のみならず、一またはそれ以上の不斉中心での非常に純粋な、例えば約95%eeもしくは97%eeなどの約90%eeを超える、または99%eeを超える異性体の化合物にも関する。そのような異性体は、例えばキラル中間体を用いる不斉合成によって、またはキラル分割によって調製されうる。
第4の態様では、本発明は第1の態様の化合物および医薬的に許容しうる担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
本発明の組成は、下記のように他の治療薬を含んでよく、製剤処方の技術分野で周知の技術などに従って、例えば望ましい投与様式に適切な型の医薬品添加物(例えば、賦形剤、結合剤、防腐剤、安定剤、香料など。)のみならず、従来の固体もしくは液体ビークルまたは希釈剤を使用することによって製剤化されうる。
本発明の化合物は、いずれかの適切な方法によって投与されてよく、例えば、皮下の、静脈内の、筋肉内の、もしくは嚢内の注射または注入技術(例えば、無菌注射用水溶液もしくは非水溶液または懸濁液として)によるなど、非経口的に投与されてよい。
製剤処方は、経口投与、直腸投与、経鼻投与、局所投与(頬側投与および舌下投与を含む)、膣内投与もしくは非経口(筋肉内投与、皮下投与および静脈内投与を含む)投与のための製剤を含み、または吸入もしくはガス注入による投与に適切な形態での製剤を含む。したがって発明の化合物は、従来のアジュバント、担体または希釈剤と共に、医薬組成物およびその単位用量の形態にされ得、そのような形態では、錠剤もしくは充填カプセル剤などの固体として、もしくは溶液、懸濁液、乳濁液、エリキシル剤もしくは同じものが充填されたカプセル剤としての液体として使用され得るが、これらは全て経口使用のための形態であり、直腸投与のための坐剤の形態にて;または非経口(皮下使用を含む)使用のための無菌注射剤の形態にて使用されうる。
ヒトなどの霊長類に加え、さまざまな他の哺乳類も本発明の方法に従って治療されうる。例えば、乳牛、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、モルモット、ラットまたは他のウシ科動物、ヒツジ科動物、ウマ科動物、イヌ科動物、ネコ科動物、げっ歯類もしくはネズミ科動物の各種属を含む哺乳類も治療されうるが、これらに限定されない。しかしながら、方法は鳥類種(例えば、ニワトリ)などの他の種にも実践されうる。
上記方法にて治療される対象は、乳牛、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、モルモット、ラットまたは他のウシ科動物、ヒツジ科動物、ウマ科動物、イヌ科動物、ネコ科動物、げっ歯類もしくはネズミ科動物の各種属を含む哺乳類、好ましくはヒトで、男性または女性であるが、これらに限定されない。
"有効量"という用語は、組織、系、動物もしくはヒトの生物学的または医学的応答を誘発するであろう対象組成の量を意味し、研究者、獣医師、医師または他の臨床医によって探求されている。
ウイルス感染、特にHIV感染治療の当業者であれば理解できるであろうが、"治療"という用語はウイルス感染が完治するということを必ずしも意味しない。"治療"という用語は、治療を受けている患者におけるウイルス量の幾分かの減少および/または複製の阻害を含む。
本願明細書で用いられている"組成"という用語は、特定量の特定成分の組合せから直接的にまたは間接的に得られるいずれかの生成物のみならず、特定量の特定成分を含む生成物を含むことを意図している。"医薬的に許容しうる"という用語によっては、担体、希釈剤または賦形剤は他の製剤の成分と適合し、その服用者にとって有害であってはならないことを意味する。
化合物"の投与"および/または化合物"を投与する"という用語は、発明の化合物を、治療を必要としている個人に提供することを意味すると理解されなければならない。
本発明の化合物の投与のための医薬組成物は、用量単位形態にて都合よく存在し得、薬学の技術分野で周知のいずれかの方法によって調製されうる。全方法は、有効成分を一またはそれ以上の副成分を構成する担体と混合するステップを含む。通常は、医薬組成物は、有効成分を液体担体もしくは微粉化した固体担体またはその両方と一様におよび密接に混合することによって調製され、次いで必要ならば、生成物を望ましい剤形へ成形する。医薬組成物において、有効目的化合物は、疾患の経過または状態に望ましい効果を引き起こすのに十分な量にて含まれる。本願明細書で用いられている"組成"という用語は、特定量の特定成分の組合せから直接的にまたは間接的に得られるいずれかの生成物のみならず、特定量の特定成分を含む生成物を含むことを意図している。
医薬組成物は、無菌注射用水溶液または油性懸濁液の形態であってよい。この懸濁液は、上記の適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤を用いて周知技術に従って製剤化されうる。無菌注射用製剤は、無毒性の非経口的に許容しうる希釈剤または溶剤中の無菌注射用溶液または懸濁液、例えば1,3-ブタンジオール中の溶液としてあってもよい。許容しうるビークルおよび溶剤の中で使用されうるのは水、リンゲル液および等張塩化ナトリウム溶液である。加えて、無菌固定油は、従来法で溶剤または懸濁化剤として使用される。この目的のために、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含むいずれかの無菌固定油が使用されうる。加えてオレイン酸などの脂肪酸は、注射剤の調製において用いられている。
本発明の医薬組成物および方法は、上記の病状の治療に通常適用される他の治療的に有効な化合物をさらに含みうる。併用療法における使用のための適切な薬剤の選択は、従来の医薬原則に従って当業者よってなされうる。治療薬の組合せは、上記のさまざまな疾患の治療または予防を達成するために相乗的に作用しうる。この手法を用いて、より低用量の各薬剤で治療効果を達成することができ、したがって有害な副作用の可能性を減少させる。
他の治療薬を本発明の化合物と組合せて使用する場合、それらは例えば医師用卓上参考書(Physician Desk Reference(PDR))に記載されている量、または当業者よって決定された量にて用いられうる。
HIV阻害またはHIVインテグラーゼ酵素阻害を必要とする疾患の治療または予防において、適切な用量水準は一般的に、1日当たり患者の体重1kgにつき約0.01〜500mgであろうが、これは単回投与または複数回投与にて投与されうる。好ましくは、用量水準は1日当たり約0.1〜約250mg/kgであろう;より好ましくは1日当たり約0.5〜約100mg/kgである。適切な用量水準は1日当たり約0.01〜250mg/kg、1日当たり約0.05〜100mg/kg、または1日当たり約0.1〜50mg/kgでありうる。この範囲内で、用量は1日当たり0.05〜0.5、0.5〜5または5〜50mg/kgでありうる。経口投与のために、組成は好ましくは1.0〜1000ミリグラムの有効成分、特に1.0、5.0、10.0、15.0、20.0、25.0、50.0、75.0、100.0、150.0、200.0、250.0、300.0、400.0、500.0、600.0、750.0、800.0、900.0、および1000.0ミリグラムの有効成分を含む錠剤の形態にて提供されるが、これは治療される患者に対する症候性の用量調節のためである。化合物は、1日当たり1〜4回、好ましくは1日当たり1回または2回の投与計画で投与されうる。
しかしながら、いずれかの特定の患者のための特定の用量水準および用量の頻度は変化し得、使用する特定の化合物の活性、その化合物の代謝的安定性および作用期間、年齢、体重、一般的健康、性別、食事、投与の様式および期間、排泄率、薬物組合せ、特定疾患の重症度、ならびに治療を受けている宿主を含むさまざまな要因に依存するであろうことは、理解できるであろう。
本発明の本質をよりはっきりと理解しうるために、その好ましい形態を下記の限定されない実施例を参照することにより記載する。
図1は、野生型および変異型HIVインテグラーゼ酵素を用いた鎖移行アッセイにおける、本発明の化合物を含む化合物の活性の表を示す。変異型酵素はQ148K変異を含み、S-1360、ラルテグラビル(Raltegravir)(Merck MK-0518)およびGS9137(Gilead GS-9137)などの発表されているインテグラーゼ阻害剤に耐性がある。
実施例
方法
HPLC条件
全HPLC測定はWaters 2690 Alliance Systemにより行った。
方法1
カラム:
Waters Exterra C18カラム(品番186000410)、30℃、流速0.4mL/min、スペクトルは254nMで測定した
緩衝液:
緩衝液A:100%水、緩衝液B:100%アセトニトリル、緩衝液C:2%TFA水溶液
勾配:(直線勾配曲線6)
Figure 2010222370
方法2
カラム:
Merck C18 Chromolithカラム(品番1.02129.0001)、30℃、流速4mL/min、スペクトルは254nMで測定した
緩衝液:
緩衝液A:100%水、緩衝液B:100%アセトニトリル、緩衝液C:2%TFA水溶液
勾配:(直線勾配曲線6)
Figure 2010222370
方法3
カラム:
Merck C18 Chromolithカラム(品番1.02129.0001)、30℃、流速4mL/min、スペクトルは254nMで測定した
緩衝液:
緩衝液A:100%水、緩衝液B:100%アセトニトリル、緩衝液C:2%TFA水溶液
勾配:(直線勾配曲線6)
Figure 2010222370
方法4
カラム:
Merck C18 Chromolithカラム(品番1.02129.0001)、30℃、流速4mL/min、スペクトルは254nMで測定した
緩衝液:
緩衝液A:100%水、緩衝液B:100%アセトニトリル、緩衝液C:2%TFA水溶液
勾配:(直線勾配曲線6)
Figure 2010222370
方法5
カラム:
Phenomenex Gemini C18カラム(品番344382-3)、30℃、流速0.4mL/min、スペクトルは254nMで測定した
緩衝液:
緩衝液A:100%水、緩衝液B:100%アセトニトリル、緩衝液C:2%TFA水溶液
勾配:(直線勾配曲線6)
Figure 2010222370
方法6
カラム:
Phenomenex Gemini C18カラム(品番344382-3)、30℃、流速0.4mL/min、スペクトルは254nMで測定した
緩衝液:
緩衝液A:100%水、緩衝液B:100%アセトニトリル、緩衝液C:2%TFA水溶液
勾配:(直線勾配曲線6)
Figure 2010222370
方法7
カラム:
Waters Symmetry(登録商標)C18カラム(品番WAT045905)、25℃、流速1mL/min、スペクトルは254nMで測定した
緩衝液:
緩衝液A:100%アセトニトリル、緩衝液B:0.1%TFA水溶液
勾配:(直線勾配曲線6)
Figure 2010222370
一般的スキーム1:合成
Figure 2010222370
アミノ化合物は、スキーム1に示したようにフマル酸誘導体、または例えばアセチル基がトシルもしくはメシルなどの他の適切な脱離基によって置換されうるフマル酸の適切な類似体と反応しうる。反応は、メタノール、DME、DMA、DMSO、クロロホルム、THFまたはジオキサンなどの適切な溶媒中で行われうる。反応は、加熱されまたはマイクロ波照射にさらされうる(例えばB. R.ロバーツおよびC. R.ストラウス(B. R. Roberts & C. R. Strauss)著、Acc. Chem. Res. 2005、38、653-661、"迅速で'低公害'の予測可能なマイクロ波補助による合成に向けて(Toward Rapid、'Green' Predictable Microwave-assisted Synthesis)"参照)。反応は、触媒量の酸または塩基の不存在下または存在下で行われうる。
一般的スキーム2:別途合成1
Figure 2010222370
一般的スキーム3:別途合成2
Figure 2010222370
さらなる反応:スキーム4
Figure 2010222370
置換基がハロゲンである化合物は、上記で示したように当業者にとって周知の方法によってさらに反応し得、'Pdカップリング'は鈴木カップリング、ブッフバルト(Buchwald)カップリング、ヘック(Heck)カップリングまたは薗頭カップリングおよび芳香族求核置換(例えば、L. S.ヘジェダス(L. S. Hegedus)著、"複雑な有機分子の合成における遷移金属(Transition Metals in the Synthesis of Complex Organic Molecules)"、ユニバーシティー・サイエンス・ブックス(University Science books)、1994、第1版またはM.スミス(M. Smith)著、"有機合成(Organic synthesis)"、2001、マクグロウ-ヒル・サイエンス(McGraw-Hill Science)、第2版に記載された反応を参照)などの反応を含み、場合によっては適切な形態のパラジウムなどの金属触媒を用い、試薬1はRの誘導体である(例えばRの誘導体は、ハロゲンまたはボロン酸を含む)。
スキーム5.
Figure 2010222370
スキーム(5)に示したように、OHは当業者にとって周知の方法によって保護され得、例えば'P'はベンジル(I.スタンスフィールド(I.Stansfield)ら著、'HCV NS5Bポリメラーゼの活性部位阻害剤(Active site inhibitors of HCV NS5B polymerase)' Bio-Org. Med-Chem. Lett、2004、14、5085-5088参照)または"有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)"、セオドラ・グリーンおよびピーター・ウッツ(Theodora Greene and Peter Wuts)著、第3版、ワイリー・インターサイエンス(Wiley Interscience)、1999に記載されたような適切な保護基であってよい。
スキーム6.
Figure 2010222370
実施例1:ジメチルジアセトキシフマレートの調製
Figure 2010222370
OPPI、22(4)、1990、532-534に記載された製法に従った。
窒素下で無水メタノール(50mL)中、ジヒドロキシフマレート(10.7g、72.5mmol)のわずかに濁った撹拌溶液を冷却した(氷/水浴)。メタノール溶液の表面下、シリンジによって塩化チオニル(10.5mL、144mmol)を20分以上加えた。添加後、冷却槽を除去し、混合物を室温で3日間撹拌した。結果として生じる沈殿物を濾過によって収集し、冷却メタノール(10mL)水(80mL)で洗浄した。ジメチルジヒドロキシフマレートは、白色固体(11.8g)として得られた。この物質(10.8g)および酢酸イソプロペニル(36mL)を混合し、窒素下で8時間撹拌しながら加熱還流した。反応を室温まで冷却し、0℃で一晩保存した。結果として生じる沈殿物を濾過によって収集し、冷却メタノール(5mL)で洗浄し、ジメチルジアセトキシフマレートの白色固体(6.4g)を得た。
実施例2:7-ブロモ-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
乾燥メタノール(10mL)中で2-アミノ-5-ブロモ-ピリジン(664mg、3.85mmol)、ジメチルジアセトキシフマレート(1.00g、3.84mmol)および氷酢酸(10滴)を混合し、加熱還流した。48時間後、反応を室温まで冷却し、真空中で濃縮した。酢酸エチル(2mL)を残留物に加え、2分間超音波処理し、結果として生じる沈殿物を濾過によって収集し、冷却酢酸エチル(1mL)で洗浄し、ポンプで乾燥させ、7-ブロモ-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステルの黄色固体(24mg、2%)を得た:H NMR(300MHz、CDCl)δ4.19(3H、s、OCH)、7.53(2H、d、J=1.4Hz、H8およびH9)、9.00(1H、d、J=1.4Hz、H6)、10.53(1H、br s、OH)。
MS(ESI+)m/z 299(M[Br79]+1)、301(M[Br81]+1)、
HPLC方法196.0%/4.30分。
実施例2.1:3-ヒドロキシ-7-メチル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、CDCl)δ2.40(3H、s、CH)、4.11(3H、s、OCH)、7.39(1H、dd、J=9.1Hz、1.8Hz、H8)、7.60(1H、d、J=9.1Hz、H9)、8.68(1H、m、H6)。
MS(ESI+)m/z 235(M+1)、(ESI-)m/z 233(M-1)
HPLC方法1100%/3.74分。
実施例2.2:7-クロロ-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、CDCl)δ8.74(1H、dd、J=2.4Hz、09Hz、H7)、7.52(1H、d、J=9.4Hz、H9)、7.41(1H、dd、J=9.4Hz、2.4Hz、H8)、3.98(3H、s、CH)。
MS(ESI+)m/z 255(M+1)、(ESI-)m/z 253(M-1)
HPLC方法196%/4.14分。
実施例2.3:3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
5-モルホリン-4-イル-ピリジン-2-イルアミンは、J. Med. Chem.、2005、48(7)、2388-2406に記載された製法に基づいて調製した。要約すると、DMSO中、60〜70℃で5-ブロモ-2-ニトロ-ピリジンをモルホリンおよび炭酸カリウムと反応させ、4-(6-ニトロ-ピリジン-3-イル)-モルホリンを収率84%にて得た。水素雰囲気下、パラジウム炭素で還元することで、5-モルホリン-4-イル-ピリジン-2-イルアミンを収率70%にて得た。これを、p-トルエンスルホン酸の代わりに氷酢酸が用いられた実施例2に記載された製法に基づいて、収率25%にて3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステルに変化させた。
H NMR(300MHz、D-DMSO):δ3.22(4H、t、J=5.0Hz、-NCHCHO-)、3.89(4H、t、J=5.0Hz、-NCHCHO-)、4.10(3H、s、OCH)、7.45(1H、dd、J=9.9、2.7Hz、H8)、7.63(1H、d、J=9.9Hz、H9)、8.17(1H、d、J=2.7Hz、H6)、10.32(1H、s、OH)
MS(ESI+)m/z 305(M+1)
HPLC方法797.4%/11.7分。
実施例2.4:3-ヒドロキシ-8-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
2-ピコリン酸を塩化チオニルおよびメタノールと反応させ、4-クロロ-2-ピコリン酸メチルが得られ、加水分解され、塩酸塩が得られ、クルチウス転位を受ける。Boc保護基の開裂により、2-アミノ-4-クロロピリジンを得た。W02006040520に記載された製法に基づき、4位にモルホリンを導入した。これを、反応が60℃で行われる実施例2に記載された製法に基づいて、中間体エステルに環化させた。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ3.43(t、J=4.7Hz、4H)、3.73(t、J=4.7Hz、4H)、3.85(s、3H)、6.67(d、J=2.4Hz、1H)、7.27(dd、J=8.2Hz、2.5Hz、1H)、8.59(d、J=8.2Hz、1H)、9.29-9.63(brs、1H)
MS(ESI+)m/z 328(M+23)
実施例2.5:3-ヒドロキシ-9-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
実施例2.3に記載された製法に基づいて3-ブロモ-2-ニトロ-ピリジンを反応させることによって2-アミノ-3-モルホリノピリジンを得、実施例2に記載された製法に基づいて目的エステルに変化させた。
H NMR(300MHz、CDCl)δ3.45-3.56(m、4H)、4.00-4.11(m、7H)、6.97(t、J=7.3Hz、1 H)、7.22(d、J=7.3Hz、1 H)、8.63(dd、J=7.2、1.1Hz、1H)、10.31(s、1H)
MS(ESI+)m/z 328(M+23)
実施例2.6:3-ヒドロキシ-4-オキソ-7-ピペリジン-1-イル-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
ピペリジンを用いたこと以外は、実施例2.3に記載された製法に基づいた。結果として生じる2-アミノ-5-ピペリジノピリジンは、実施例2に記載された製法に基づいて目的エステルに変化させた。粗生成物は、塩化ピバロイルを使用する以外は実施例17.1(ステップ1)の製法に基づいて反応させ、目的生成物を得た。
H NMR(300MHz、CDCl)δ1.43(s、9H)、1.58-1.82(m、6H)、3.24(t、J=4.8Hz、4H)、3.96(s、3H)、7.64-7.78(m、2H)、8.30(d、J=1.8Hz、1H)
実施例3:3-シアノ-6-ヒドロキシ-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
3-アミノ-4-ピラゾールカルボニトリル(400mg、3.7mmol)およびジヒドロキシフマレート(978mg、5.5mmol)を氷酢酸(5mL)に溶解し、混合物を100℃まで加熱した。2日後、反応をHPLC分析によって完結し、室温まで冷却した。酢酸エチル(10mL)を加えて生成物の沈殿を開始し、結果として生じる沈殿物を濾過によって収集した。生成物を収率62%(534mg)にて単離した。
H NMR(300MHz、D-DMSO):δ3.90(3H、s、OCH)および8.39(1H、s、CHC[CN])。
MS(ESI+)m/z 235(M+1)
HPLC方法289.3%/1.07分。
実施例3.1:3-シアノ-6-ヒドロキシ-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド 4-フルオロベンジルアミンと結合した化合物の調製。
Figure 2010222370
MeOH(10mL)中、3-シアノ-6-ヒドロキシ-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸メチルエステル(100mg、0.427mmol)を懸濁し、これに4-フルオロベンジルアミン(122μL、1.07mmol)を加え、反応を2日間加熱還流し、その後室温まで冷却し、濾過した。濾液を濃縮し、熱メタノールから再結晶化し、黄色固体の生成物(25mg、18%)を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ4.01(2H、s、H+CHPh)、4.48(2H、d、J=6.6Hz、[C=O]NHCH)、7.14-7.49(8H、m、Ar-CH)、8.08(1H、s、CHC[CN])、9.13(1H、t、J=6.6Hz、[C=O]NHCH)。
MS(ESI+)m/z 328[M+H]+
実施例3.2:3-シアノ-6-ヒドロキシ-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミド;3,4-ジクロロ-ベンジルアミンと結合した化合物の調製
Figure 2010222370
実施例3.1の製法に基づいて調製される化合物。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ8.45(1H、s、Ar-CH)、7.79-7.57(4H、m、Ar-CH)、7.39-7.32(2H、m、Ar-CH)、4.78(2H、s、H+CH)、4.49(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)。
MS(ESI+)m/z 379[M+H]+
実施例3.3:6-ヒドロキシ-7-オキソ-2-フェニル-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
実施例3の製法に基づいて調製される化合物。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ3.94(3H、s、OCH)、6.47(1H、s、CHC[Ph])、7.42-7.51(3H、m、Ar-CH)、7.95(2H、d、J=6.6Hz、Ar-CH)。
MS(ESI+)m/z 286[M+1]+
HPLC方法295.6%/1.24分。
実施例3.4:6-ヒドロキシ-7-オキソ-2-フェニル-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド;4-フルオロ-ベンジルアミンと結合した化合物の調製
Figure 2010222370
実施例3.1の製法に基づいて調製される化合物。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ4.01(2H、s、NHCHPh)、4.47(2H、d、J=6.0Hz、[C=O]NHCH)、6.03(1H、s、CHC[Ph])、7.11-7.51(11H、m、Ar-CH)、7.91(2H、d、J=7.2Hz、Ar-CH)。
MS(ESI+)m/z 379[M+H]+
実施例3.5:6-ヒドロキシ-7-オキソ-2-フェニル-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例3.1の製法に基づいて調製される化合物。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ4.58(2H、d、J=6.0Hz、NCH)、6.49(1H、s、CHC[Ph])、7.29-7.67(6H、m、Ar-CH)、7.92(2H、d、J=7.2Hz、Ar-CH)、9.20(1H、t、J=6.0Hz、[C=O]NHCH)。
MS(ESI+)m/z 429[M+H]+
実施例3.6:6-ヒドロキシ-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
実施例3の製法に基づいて調製される化合物。
H NMR(300MHz、D-DMSO):δ7.96(1H、s、CHCHNH)、6.05(1H、d、J=1.8Hz、CHCHNH)、3.87(3H、s、OCH)。
MS(ESI+)m/z 210(M+1)
HPLC方法397%/1.18分。
実施例3.7:6-ヒドロキシ-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸4-クロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例3.1の製法に基づいて調製される化合物。
H NMR(300MHz、D-DMSO):δ10.0(1H、s、OH)、9.35(1H、t、J=6.3Hz、NHCH)、7.93(1H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、7.68(1H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、7.38-7.26(4H、m、Ar-CH)、4.30(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)。
MS(ESI+)m/z イオン化なし。
実施例3.8:1-(4-フルオロ-ベンジル)-6-ヒドロキシ-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
実施例3の製法に基づいて調製される化合物。
H NMR(300MHz、D-DMSO):δ8.48(1H、d、J=3.6Hz、Ar-CH)、7.23-7.08(4H、m、Ar-CH)、6.47(1H、d、J=3.6Hz、Ar-CH)、5.76(2H、s、CHAr)、3.81(3H、s、OCH)。
MS(ESI+)m/z 318[M+H]+
実施例3.9:1-(4-フルオロ-ベンジル)-6-ヒドロキシ-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例3.1の製法に基づいて調製される化合物。
H NMR(300MHz、D-DMSO):δ11.96(1H、s、OH)、9.53(1H、s、NH)、8.48(1H、d、J=3.3Hz、Ar-CH)、7.36(1H、d、J=5.7Hz、Ar-CH)、7.33(1H、d、J=5.4Hz、Ar-CH)、7.23(1H、d、J=5.4Hz、Ar-CH)、7.20(1H、d、J=5.4Hz、Ar-CH)、7.18-7.0(4H、m、Ar-CH)、6.40(2H、d、J=3.6Hz、CHNH)、5.73(2H、s、CHAr)。
MS(ESI+)m/z 411[M+H]+
実施例3.10:1-(4-フルオロ-ベンジル)-6-ヒドロキシ-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例3.1の製法に基づいて調製される化合物。
H NMR(300MHz、D-DMSO):δ11.83(1H、s、OH)、9.57(1H、t、J=6.9Hz、NHCH)、8.50(1H、d、J=3.6Hz、Ar-CH)、7.56(1H、m、Ar-CH)、7.31-7.04(5H、m、Ar-CH)、6.41(1H、d、J=3.6Hz、Ar-CH)、5.74(3H、m、CHArおよびAr-CH)、4.41(2H、d、J=6.9Hz、CHNH)。
MS(ESI+)m/z 461[M]+
実施例3.11:6-ヒドロキシ-1-メチル-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
実施例3の製法に基づいて調製される化合物であり、さらに精製することなく次のステップで用いた。
実施例3.12:6-ヒドロキシ-1-メチル-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例3.1の製法に基づいて調製される化合物。
H NMR(300MHz、D-DMSO):δ9.77(1H、s、NH)、8.12(1H、d、J=3.3Hz、Ar-CH)、7.60-7.52(2H、m、Ar-CH)、7.34-7.30(1H、m、Ar-CH)、6.32(1H、d、J=3.6Hz、Ar-CH)、4.46(2H、d、J=5.7Hz、CHNH)、4.02(3H、s、CH)。
MS(ESI+)m/z 367および369[M+H]+
実施例3.13:6-ヒドロキシ-1-メチル-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例3.1の製法に基づいて調製される化合物。
H NMR(300MHz、D-DMSO):δ11.8(1H、s、OH)、9.54(1H、s、NH)、8.12(1H、d、J=3.3Hz、Ar-CH)、7.38(1H、d、J=9.3Hz、Ar-CH)、7.35(1H、d、J=8.7Hz、Ar-CH)、7.15(1H、d、J=9.3Hz、Ar-CH)、7.12(1H、d、J=8.7Hz、Ar-CH)、6.33(1H、d、J=3.6Hz、Ar-CH)、4.45(2H、d、J=6.6Hz、CHNH)、4.05(3H、s、CH)。
MS(ESI+)m/z 317[M+H]+
実施例3.14:3-ブロモ-6-ヒドロキシ-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
実施例3の製法に基づいて調製される化合物であり、さらに精製することなく次のステップで用いた。
実施例3.15:3-ブロモ-6-ヒドロキシ-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例3.1の製法に基づいて調製される化合物。
H NMR(300MHz、D-DMSO):δ4.78(2H、s、CHNH)、7.35(1H、d、J=8.1Hz、CHCHC[Cl])、7.60(1H、d、J=8.1Hz、CHCHC[Cl])、7.61(1H、d、J=1.8Hz、NHCHC[Br])、7.75(1H、s、[C]CHC[Cl])、8.00(1H、s、CHNH)、8.50(1H、s、OH)。
MS(ESI+)m/z 473[M+MeCN]+
実施例3.16:3-ブロモ-6-ヒドロキシ-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸2-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例3.1の製法に基づいて調製される化合物。
H NMR(300MHz、D-DMSO):δ4.89(2H、s、CHNH)、7.21-7.45(5H、m、4×Ar-CHおよび1×NH)、8.04(1H、dd、J=8.1、7.4Hz、Ar-CH)、8.74(1H、s、CHNH)。
MS(ESI+)m/z イオン化なし。
実施例3.17:6-ヒドロキシ-7-オキソ-3-フェニル-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
フェニルピラゾールアミン(100mg、0.63mmol)、ジアセトキシフマレート(180mg、0.69mmol)およびp-トルエンスルホン酸(5mg)を100℃で20分間加熱し、その後室温まで冷却し、エタノール:i-プロパノールで10分間超音波処理した。結果として生じる沈殿物を収集し、エタノールで洗浄した。生成物を黄色固体として単離した(47mg、26%)。
H NMR(300MHz、D-DMSO):δ8.53(1H、s、Ar-CH)、7.82(2H、d、J=6.9Hz、Ar-CH)、7.47(2H、m、Ar-CH)、7.29(1H、m、Ar-CH)、3.89(3H、s、OCH)。
MS(ESI+)m/z 286[M+H]+
実施例3.18:6-ヒドロキシ-7-オキソ-3-フェニル-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
化合物は実施例3.1の製法に基づいて調製した。
H NMR(300MHz、D-DMSO):δ9.29(1H、m、NH)、8.48(1H、bs、CHNH)、7.63(1H、d、J=1.8Hz、Ar-CH)、7.61(2H、m、Ar-CH)、7.59(1H、s、Ar-CH)、7.47-7.35(4H、m、Ar-CH)、7.24(1H、m、Ar-CH)、4.59(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)。
MS(ESI+)m/z 429[M]+
実施例3.19:3-シアノ-1-(4-フルオロ-ベンジル)-6-ヒドロキシ-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
室温で窒素下、DMF(2mL)中、4-フルオロベンジルアミンと結合した3-シアノ-6-ヒドロキシ-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド化合物(実施例3.1)(100mg、0.306mmol)の撹拌懸濁液に、水素化ナトリウム(11.0mg、0.367mmol)を一度に加えた。混合物を30分間撹拌し、その後p-フルオロ塩化ベンジル(40μL、0.366mmol)を加え、混合物を90℃で2日間加熱した。この後、反応を室温まで冷却し、酢酸エチル(10mL)と塩酸水溶液(1M、10mL)との間で分配した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。混合有機物を水(3×10mL)、かん水(10mL)で洗浄し、次いで濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(95:5:1 ジクロロメタン:メタノール:アンモニア水溶液)によって精製し、目的生成物(50mg、36%)を得た。
H NMR(300MHz、D-DMSO):δ8.11(1H、s、CHC[CN])、7.45(1H、d、J=6.0Hz、Ar-H)、7.42(1H、d、J=6.0Hz、Ar-H)、7.36(1H、d、J=5.4Hz、Ar-H)、7.34(1H、d、J=5.4Hz、Ar-H)、7.15(1H、d、J=9.3Hz、Ar-H)、7.09(1H、d、J=8.7Hz、Ar-H)、7.05(1H、d、9.3Hz、Ar-H)、7.03(1H、d、J=8.7Hz、Ar-H)、4.96(2H、s、CHN)、4.38(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)。
MS(ESI+)m/z 434[M+H]+
実施例4:6-ヒドロキシ-2-メチル-7-オキソ-7H-イソキサゾロ[2,3-a]ピリミジン-5-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
蓋をしたバイアル中で5-メチル-イソキサゾール-3-イルアミン(392mg、3.99mmol)、ジメチルジアセトキシフマレート(1.04g、3.99mmol)およびp-トルエンスルホン酸(10mg)を混合し、100℃まで加熱した。5時間後、反応を室温まで冷却し、エタノール(2.5mL)およびイソプロピルエーテル(2.5mL)を残留物に加え、15分間超音波処理した。結果として生じる沈殿物を濾過によって収集し、冷却エタノール(5mL)で洗浄し、ポンプで乾燥させ、6-ヒドロキシ-2-メチル-7-オキソ-7H-イソキサゾロ[2,3-a]ピリミジン-5-カルボン酸メチルエステル(331mg、37%)を得た:H NMR(300MHz、DDMSO)δ2.50(3H、s、CH)、3.84(3H、s、OCH)、6.67(1H、s、H3)、10.31(1H、br s、OH)。
MS(ESI+)m/z 225(M+1
HPLC方法499.3%/0.52分。
実施例5:3-ヒドロキシ-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
2-アミノベンズイミダゾール(200mg、1.50mmol)、ジメトキシジアセトキシフマレート(430mg、1.65mmol)およびp-トルエンスルホン酸(5mg)を、封管内にて100℃で2時間加熱した。残留物をエタノール/iプロピルエーテル(5mL)で粉にし、10分間超音波処理した。結果として生じる沈殿物を収集し、熱アセトニトリルから再結晶化し、3-ヒドロキシ-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステル(153mg、39%)を得た。
H NMR(300MHz、D-DMSO):δ3.90(3H、s、OCH)、7.10(1H、m、Ar-CH)、7.25-7.51(3H、m、2×Ar-CHおよびNH)および8.43(1H、d、J=7.8Hz、Ar-CH)。
MS(ESI+)m/z 260(M+1)
実施例6:7-ブロモ-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
乾燥メタノール(4mL)中、7-ブロモ-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステル(20mg、0.07mmol)およびp-フルオロベンジルアミン(19uL、0.17mmol)を、撹拌しながら加熱還流した。反応進行をHPLCによってモニターした。6時間後、反応を室温まで冷却し、真空中で濃縮した。残留物をジエチルエーテル(2mL)で粉にし、沈殿物を濾過によって収集し、ジエチルエーテル(10mL)で洗浄し、ポンプで乾燥させ、7-ブロモ-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミド(24mg、92%)の黄褐色固体を得た。
H NMR(300MHz、DDMSO)δ4.51(2H、s、NCH)、7.33(6H)、8.57(1H、m、H6)、11.21(1H、br s、NH)。
MS(ESI+)m/z 392(M[Br79]+1)、394(M[Br81]+1)、
HPLC方法199.6%/6.5分。
実施例6に記載された製法に基づいて、下記の化合物が得られた(6.1〜6.13):
実施例6.1:3-ヒドロキシ-7-メチル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
MS(ESI+)m/z 328(M+1)、
HPLC方法194.8%/6.20分。
実施例6.2:3-ヒドロキシ-7-メチル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
MS(ESI+)m/z 378(M[Cl35]+1)。
HPLC方法1100%/6.74分。
実施例6.3:7-クロロ-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、CDCl)δ9.95(1H、bs、NH)、8.93 1H、app. t、NH)、8.62(1H、s、H6)、7.58(1H、d、J=.4Hz、H8)、7.45-7.27(2H、m、ArH)、7.26-7.21(2H、m、ArH)、7.07-6.99(2H、m、ArH)、6.99-6.90(2H、m、ArH)、4.52(0.32H、d、=.4Hz、CH2a)、4.31(0.68H、d、J 6.6Hz、CH2b)。
MS(ESI+)m/z 348(M+1)、(ESI-)m/z 346(M-1)
HPLC方法193%/6.35分。
実施例6.4:7-クロロ-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、CDCl)δ9.95(1H、bs、NH)、9.13(1H、app. t、NH)、8.65(1H、s、H6)、7.57(1H、d、J 8.4Hz、H8)、7.40-7.33(2H、m、ArH)、7.26-7.24(1H、m、ArH)、7.153(1H、dd、J=8.1Hz、1.8Hz、ArH)、7.05(1H、d、J=7.8Hz、ArH)、4.51(0.41H、d、J=6.3Hz、CH2a)、4.30(0.59H、d、J=6.3Hz、CH2b
MS(ESI+)m/z 400(M+1)、(ESI-)m/z 396(M-1)
HPLC方法191%/6.89分。
実施例6.5:3-ヒドロキシ-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D-DMSO):δ4.51(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)、7.14-7.50(7H、m、Ar-CH)、8.44(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)および9.27(1H、t、J=6.3Hz、NHCH)。
MS(ESI+)m/z 353(M+1)
HPLC方法592%/3.10分。
実施例6.6:6-ヒドロキシ-2-メチル-7-オキソ-7H-イソキサゾロ[2,3-a]ピリミジン-5-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、DDMSO)δ2.49(3H、s、CH)、4.48(2H、d、J=5.9Hz、NCH)、6.50(s、1H、H3)、6.95(2H、m、ArH)、7.30(2H、m、ArH)、9.14(1H、br s、NH)。
MS(ESI+)m/z 318(M+1)、(ESI-)m/z 316(M-1)
HPLC方法190%/5.50分。
実施例6.7:6-ヒドロキシ-2-メチル-7-オキソ-7H-イソキサゾロ[2,3-a]ピリミジン-5-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、DDMSO)δ2.49(3H、s、CH)、4.48(2H、d、J=5.9Hz、NCH)、7.30(1H、dd、J=8.2、2.3Hz、ArH)、7.52(2H、m、ArH)、10.45(1H、br s、NH)。
MS(ESI+)m/z 368(M[Cl35、Cl35]+1)、(ESI-)m/z 366(M[Cl35、Cl35]-1)
HPLC方法492%/1.83分。
実施例6.8:3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ12.13(1H、s、OH)、9.67(1H、t、J=6.9Hz、NHCH)、8.00(1H、s、CHC[モルホリン])、7.85(1H、d、J=9.6Hz、CHCHC[モルホリン])、7.50(1H、d、J=9.6Hz、CHCHC[モルホリン])、7.39(2H、m、Ar-CH)、7.16(2H、m、Ar-CH)、4.50(2H、d、J=6.9Hz、NHCH)、3.76(4H、m、CHOCH)および3.16(4H、m、CHNCH)。
MS(ESI+)m/z 397(M+1)
HPLC方法698%/6.40分。
実施例6.9:3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-メトキシ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ12.25(1H、s、OH)、9.55(1H、t、J=6.9Hz、CHNH)、7.99(1H、s、CHC[モルホリン])、7.84(1H、d、J=9.6Hz、CHCHC[モルホリン])、7.50(1H、d、J=9.6Hz、CHCHC[モルホリン])、7.29(2H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、6.91(2H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、4.44(2H、d、J=6.9Hz、CHNH)、3.79-3.72(4H、m、CHOCH)、3.70(3H、s、OCH)および3.18(4H、m、CHNCH)。
MS(ESI+)m/z 411(M+1)
HPLC方法699%/6.21分。
実施例6.10:3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ12.17(1H、s、OH)、9.66(1H、t、J=6.3Hz、CHNH)、7.99(1H、s、CHC[モルホリン])、7.85(1H、d、J=9.6Hz、CHCHC[モルホリン])、7.50(1H、d、J=9.6Hz、CHCHC[モルホリン])、7.38-7.25(5H、m、Ar-CH)、4.52(2H、d、J=6.3Hz、CHNH)、3.77(4H、m、CHOCH)および3.18(4H、m、CHNCH)。
MS(ESI+)m/z 381(M+1)
HPLC方法697%/6.32分。
実施例6.11:3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-クロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ12.10(1H、s、OH)、9.69(1H、t、J=6.9Hz、CHNH)、7.99(1H、s、CHC[モルホリン])、7.85(1H、d、J=9.9Hz、CHCHC[モルホリン])、7.50(1H、d、J=9.9Hz、CHCHC[モルホリン])、7.52-7.36(4H、m、Ar-CH)、4.50(2H、d、J=6.9Hz、CHNH)、3.76(4H、m、CHOCH)および3.18(4H、m、CHNCH)。
MS(ESI+)m/z 415(M+1)
HPLC方法695%/7.22分。
実施例6.12:3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸2-クロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ12.00(1H、s、OH)、9.63(1H、t、J=6.3Hz、NHCH)、8.00(1H、s、CHC[モルホリン])、7.85(1H、d、J=9.6Hz、CHCHC[モルホリン])、7.53(1H、d、J=9.6Hz、CHCHC[モルホリン])、7.48(1H、m、Ar-CH)、7.37-7.31(3H、m、Ar-CH)、4.61(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)、3.78(4H、m、CHOCH)および3.19(4H、m、CHNCH)。
MS(ESI+)m/z 415(M+1)+
HPLC方法590%/3.85分。
実施例6.13:3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ12.00(1H、s、OH)、9.73(1H、bs、CHNH)、7.99(1H、s、CHC[モルホリン])、7.85(1H、d、J=9.9Hz、CHCHC[モルホリン])、7.61(2H、m、CHCHC[モルホリン]およびCHC[Cl]C[Cl])、7.50(2H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、7.35(2H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、4.51(2H、d、J=6.6Hz、CHNH)、3.77(4H、m、CHOCH)および3.18(4H、m、CHNCH)。
MS(ESI+)m/z 449(M[Cl35、Cl35]+1)、(ESI-)m/z 447(M[Cl35、Cl35]-1)
HPLC方法594%/4.84分。
実施例6.14:3-ヒドロキシ-8-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例2.4の生成物を用いて、実施例6に記載された製法に基づき(1.3当量の4-フルオロベンジルアミンのみを用いた以外は)、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ11.60(1H、s、OH)、9.50(1H、t、J=6.3Hz、NH)、8.55(1H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、7.41-7.36(2H、m、Ar-CH)、7.22-7.12(3H、m、Ar-CH)、6.51(1H、s、Ar-CH)、4.47(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)、3.72(4H、m、CHOCH)、3.34(4H、m、CHNCH)。
(ESI-)m/z 397(M-1)
HPLC方法794.4%/9.0分。
実施例6.15:3-ヒドロキシ-8-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例2.4の生成物を用いて、実施例6に記載された製法に基づき(1.3当量の3,4-ジクロロベンジルアミンのみを用いた以外は)、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ11.50(1H、s、OH)、9.61(1H、t、J=6.3Hz、NH)、8.57(1H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、7.63-7.60(2H、m、Ar-CH)、7.34(1H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、7.22(1H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、6.53(1H、s、Ar-CH)、4.49(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)、3.75(4H、m、CHOCH)、3.37(4H、m、CHNCH)。
(ESI-)m/z 447(M[Cl35]-1)
HPLC方法793.2%/10.2分。
実施例6.16:3-ヒドロキシ-9-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例2.5の生成物を用いて、実施例6に記載された製法に基づき(1.3当量の4-フルオロベンジルアミンのみを用いた以外は)、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、CDCl)δ3.23(4H、s、-NCHCHO-)、3.76(4H、s、-NCHCHO-)、4.61(2H、d、J=5.7Hz、-(O=C)NHCH-)、6.91(2H、m、ArH)、7.09(2H、t、J=8.4Hz、ArH)、7.34(2H、bt、ArH)、7.98(1H、s、-(O=C)NHCH-)、8.61(1H、d、J=7.2Hz、ArH)、11.80(1H、s、OH)。
(ESI+)m/z 399(M+1)
HPLC方法797.0%/11.6分。
実施例6.17:3-ヒドロキシ-9-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例2.5の生成物を用いて、実施例6に記載された製法に基づき(1.3当量の3,4-ジクロロベンジルアミンのみを用い、反応をメタノール/テトラヒドロフランの1:1混合液中で行った以外は)、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、CDCl)δ3.35(4H、s、-NCHCHO-)、3.97(4H、s、-NCHCHO-)、4.64(2H、d、J=6.0Hz、-(O=C)NHCH-)、6.99(2H、m、ArH)、7.24(1H、m、ArH)、7.48(2H、m、ArH)、8.50(1H、bs、-(O=C)NHCH-)、8.69(1H、d、J=7.8Hz、ArH)、11.84(1H、s、OH)。
(ESI+)m/z 471(M+Na)
HPLC方法791.0%/13.1分。
実施例6.18:3-ヒドロキシ-4-オキソ-7-ピペリジン-1-イル-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例2.6の生成物を用いて、実施例6に記載された製法に基づき(1.3当量の3,4-ジクロロベンジルアミンのみを用いた以外は)、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、CDCl)δ1.58(2H、bm、環状-N(CHCHNCH-)、1.73(4H、bs、環状-N(CHCHNCH-)、3.20(4H、bm、環状-N(CHCHNCH-)、4.62(2H、d、J=6.0Hz、-(O=C)NHCH-)、7.50(4H、m、ArH)、8.24(1H、dd、J=1.8Hz、ArH)、8.51(1H、bs、-(O=C)NHCH-)、11.86(1H、s、OH)。
(ESI-)m/z 445(M[Cl35]-1)
HPLC方法791.0%/14.9分。
実施例7:3-シアノ-6-ヒドロキシ-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
水(1mL)中、5-(4-フルオロ-ベンジルカルバモイル)-7-オキソ-2-フェニル-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-オラート;4-フルオロ-ベンジル-アンモニウム(25mg)を懸濁し、塩酸水溶液(1.0M、1mL)を加えた。混合物を5分間超音波処理し、結果として生じる沈殿物を濾過によって収集し、水(2mL)で洗浄し、ポンプで乾燥させ、3-シアノ-6-ヒドロキシ-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの無色固体(13mg)を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ4.53(2H、d、J=5.9Hz、NHCH)、7.15(2H、m、ArH)、7.42(2H、m、ArH)、8.36(1H、s、H2)、7.92(2H、d、J=7.2Hz、Ar-CH)、9.14(1H、t、J=5.9Hz、NHCH)、11.25(1H、br s、OH)
MS(ESI-)m/z 326(M-1)
HPLC方法595.4%/4.14分。
実施例7に記載された製法に基づいて、下記の化合物を得た。
実施例7.1:6-ヒドロキシ-7-オキソ-2-フェニル-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ4.58(2H、d、J=5.9Hz、NHCH)、6.50(1H、s、H3)、7.15(2H、m、ArH)、7.42(5H、m、ArH)、7.93(2H、m、ArH)、9.10(1H、t、J=5.9Hz、NHCH)、10.80(1H、br s、OH)、11.84(1H、br s、NH)
MS(ESI+)m/z 379(M+1)
実施例8:3-ヒドロキシ-7-メチル-2-(5-m-トリル-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル)-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例8.1:3-ベンジルオキシ-7-メチル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
雰囲気下、実施例2.1から得られた生成物(1.5g、6.4mmol)と炭酸カリウム(2.7g、19.6mmol)をアセトン(30mL)と混合した。混合物を70℃で25分間撹拌し、その後臭化ベンジル(2.0g、11.7mmol)を加え、混合物を10時間還流した。室温まで冷却した後、混合物を水(100mL)に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。有機相を水で洗浄し、乾燥させ、真空中で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン)による精製によって、目的化合物(1.5g、70%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl):δ2.44(d、J=0.9Hz、3H)、3.92(s、3H)、5.32(s、2H)、7.27-7.41(m、3H)、7.47-7.57(m、3H)、7.65(d、J=9.1Hz、1H)、8.76-8.85(m、1H)。
MS(ESI+)m/z 325(M+1)、347(M+23)。
実施例8.2:3-ベンジルオキシ-7-メチル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸の調製
Figure 2010222370
メタノール(20mL)中、実施例8.1から得られた生成物(400mg、1.23mmol)の撹拌溶液に、室温で1N水酸化リチウム水溶液(2.46mL)を加えた。3時間後、1N塩酸水溶液(20mL)を加えた。混合物を酢酸エチルで抽出し、有機相をかん水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で濃縮した。生成物を実施例8.3で直接用いた。
実施例8.3:3-メチル-安息香酸N'-(3-ベンジルオキシ-7-メチル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボニル)-ヒドラジドの調製
Figure 2010222370
テトラヒドロフラン(10mL)中の実施例8.2から得られた生成物(200mg、0.644mmol)の溶液に、3-メチルベンゾイルヒドラジン(94.8mg、0.632mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(6.98mg、0.0576mmol)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(98mg、0.632mmol)を室温で連続的に加えた。12時間後、反応溶液を水(20mL)でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。抽出液を2N塩酸水溶液(20mL)、2N水酸化ナトリウム水溶液(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で濃縮し、目的化合物(53%)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d):δ2.39(s、3H)、2.44(s、3H)、5.21(s、2H)、7.30-7.45(m、5H)、7.56-7.63(m、2H)、7.69-7.79(m、3H)、7.84(dd、J=9.4、2.1Hz、1H)、8.78-8.85(m、1H)、10.56(d、J=11.1Hz、2H)。
MS(ESI+)m/z 443(M+1)、465(M+23)。
実施例8.4:3-ベンジルオキシ-7-メチル-2-(5-m-トリル-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル)-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例8.3から得られた生成物(202mg、0.457mmol)、四塩化炭素(0.221mL、2.28mmol)およびトリエチルアミン(0.165mL、1.19mmol)をアセトニトリル(10mL)と混合した。この混合物に、室温でトリフェニルホスフィン(291mg、1.11mmol)を加えた。室温で一晩撹拌した後、反応溶液を酢酸エチル(100mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)、水(50mL)およびかん水(50mL)で連続的に洗浄し、次いで乾燥させた(NaSO)。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(へキサン-酢酸エチル 1:1)にかけ、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d):δ2.41(s、3H)、2.46(d、J=1.1Hz、3H)、5.32(s、2H)、7.28-7.33(m、3H)、7.46-7.52(m、4H)、7.75-7.90(m、4H)、8.82-8.86(m、1H)。
MS(ESI+)m/z 425(M+1)、447(M+23)。
実施例8.5:3-ヒドロキシ-7-メチル-2-(5-m-トリル-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル)-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
室温でN下、アセトニトリル(5mL)中、実施例8.4から得られた生成物(20mg、0.047mmol)の撹拌溶液に、ヨウ化トリメチルシリル(54uL、0.38mmol)を滴加した。2時間後、メタノール(5mL)を加え、溶液を10分間撹拌した。水(10mL)を加え、反応をジクロロメタンで抽出した。有機相を亜硫酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で濃縮し、目的化合物(88.6%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl):δ2.43(s、3H)、2.49(s、3H)、7.38-7.50(m、3H)、7.65(d、J=8.8Hz、1H)、8.03-8.09(m、2H)、8.78(s、1H)、9.92(brs、1H)。
MS(ESI+)m/z 335(M+1)、357(M+23)。
実施例8.6:3-ヒドロキシ-7-メチル-2-(5-フェニル-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル)-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例8.1〜8.5に記載された製法に基づき、3-ヒドロキシ-7-メチル-2-(5-フェニル-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル)-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンを調製した。
H NMR(300MHz、CDCl)δ2.43(s、3H)、7.45(d、J=8.5Hz、1H)、7.54-7.68(m、4H)、8.26(d、J=6.6Hz、2H)、8.77(s、1H)
MS(ESI+)m/z 321(M+1)
HPLC方法782.8%/14.3分。
実施例8.7:2-[5-(2-クロロ-フェニル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例8.1〜8.5に記載された製法に基づき、2-[5-(2-クロロ-フェニル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンを調製した。
H NMR(300MHz、CDCl)δ2.43(d、J=1.1Hz、3H)、7.44(dd、J=9.2、2.2Hz、1H)、7.49(dd、J=7.7、1.5Hz、1H)、7.55(dt、J=7.5、1.8Hz、1H)、7.60-7.66(m、2H)、8.13(dd、J=7.7、1.8Hz、1H)、8.76-8.79(m、1H)、9.71-9.91(brs、1H)
MS(ESI+)m/z 377(M+ Na+
HPLC方法792.2%/15.4分。
実施例8.8:2-[5-(4-メトキシ-フェニル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例8.1〜8.5に記載された製法に基づき、2-[5-(4-メトキシ-フェニル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンを調製した。
H NMR(300MHz、CDCl)δ2.43(s、3H)、3.92(s、3H)、7.07(d、J=8.9Hz、2H)、7.44(dd、J=9.5Hz、1.9Hz、1H)、7.64(d、J=9.4Hz、1H)、8.21(d、J=8.9Hz、2H)、8.78(d、J=1.9Hz、1H)、9.88-10.10(brs、1H)
MS(ESI+)m/z 373(M+ Na+
HPLC方法792.4%/15.3分。
実施例8.9:2-[5-(4-フルオロ-フェニル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例2.3から得られた生成物を出発物質として用い、実施例8.1〜8.5に記載された製法に基づき、2-[5-(4-フルオロ-フェニル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンを調製した。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ3.23(t、J=4.8Hz、4H)、3.80(t、J=4.8Hz、4H)、7.52(t、J=9.0Hz、2H)、7.67(d、J=10.0Hz、1H)、7.87(dd、J=10.0Hz、2.4Hz、1H)、8.03(d、J=2.3Hz、1H)、8.16(dd、J=8.8Hz、5.1Hz、2H)、10.46-10.60(brs、1H)
HPLC方法798.4%/8.5分。
実施例9:2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例9.1:3-ベンジルオキシ-7-メチル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸ヒドラジドの調製
Figure 2010222370
メタノール(30mL)中、実施例8.1から得られた生成物(800mg、2.56mmol)の撹拌溶液に、室温でヒドラジン(6.0当量)を加えた。混合物を45℃で4時間加熱し、真空中で部分的に濃縮し(乾固せず)、次いで室温まで冷却した。結果として生じる固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させ、目的化合物(650mg、収率78%)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d):δ2.42(s、3H)、5.15(s、2H)、7.28-7.45(m、3H)、7.48-7.53(m、2H)、7.66(d、J=8.8Hz、1H)、7.80(dd、J=8.8、2.1Hz、1H)、8.78(s、1H)、8.93(brs、2H)、9.7(brs、1H)。
MS(ESI+)m/z 325(M+1)、347(M+23)。
実施例9.2:3-ベンジルオキシ-7-メチル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸N'-[2-(4-フルオロ-フェニル)-アセチル]-ヒドラジドの調製
Figure 2010222370
実施例9.1から得られた生成物(160mg、0.524mmol)および炭酸ナトリウム(106mg、1mmol)を無水テトラヒドロフラン(25mL)と混合し、次いで氷浴中で冷却した。この撹拌溶液に、塩化4-フルオロフェニルアセチル(90mg、0.55mmol)を滴加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。残留物を酢酸エチルと水との間で分配し、有機相を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で濃縮した。ショートカラムクロマトグラフィーにより目的化合物(210mg、収率86%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl):δ2.45(s、3H)、3.67(s、2H)、5.40(s、2H)、6.95-7.10(m、2H)、7.30-7.42(m、5H)、7.50-7.60(m、3H)、7.64(d、J=9.4Hz、1H)、8.70-8.80(m、2H)、10.42(brs、1H)。
MS(ESI+)m/z 461(M+1)、483(M+23)。
実施例9.3:3-ベンジルオキシ-2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例8.4に記載された製法に基づき、実施例9.2で得られた生成物を反応させ、目的生成物(70%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl):δ2.46(d、J=0.9Hz、3H)、4.25(s、2H)、5.39(s、2H)、6.96-7.05(m、2H)、7.27-7.34(m、5H)、7.38-7.45(m、2H)、7.56(dd、J=9.1Hz、2.0Hz、1H)、7.70(d、J=9.1Hz、1H)、8.78-8.83(m、1H)。
MS(ESI+)m/z 443(M+1)、465(M+23)。
実施例9.4:2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例8.5に記載された製法に基づき、実施例9.3で得られた生成物を反応させ、目的生成物(52%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl):δ2.42(s、3H)、4.37(s、2H)、7.02-7.11(m、2H)、7.32-7.48(m、3H)、7.61(d、J=9.6Hz、1H)、8.76(s、1H)、9.79(brs、1H)。
MS(ESI-)m/z 351(M-1)
HPLC方法797.3%/8.5分。
実施例9.5:2-[5-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例9.1〜9.4に記載された製法に基づき、2-[5-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンを調製した。
H NMR(300MHz、CDCl)δ2.43(s、3H)、4.35(s、2H)、7.26(1H、重複)、7.41-7.55(m、3H)、7.64(d、J=9.2Hz、1H)、8.76(s、1H)、9.55-9.85(brs、1H)
MS(ESI-)m/z 401(M-1)
HPLC方法797.6%/18.0分。
実施例9.6:2-[5-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例2.3で調製した出発物質を用いて、実施例9.1〜9.4に記載された製法に基づき、2-[5-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンを調製した。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ3.18-3.24(m、4H)、3.75-3.83(m、4H)、4.47(s、2H)、7.40(dd、J=8.3、2.0Hz、1H)、7.61(d、J=9.8Hz、1H)、7.65(d、J=8.5Hz、1H)、7.72(d、J=2.0Hz、1H)、7.85(dd、J=9.9、2.5Hz、1H)、8.01(d、J=2.5Hz、1H)、10.41(s、1H)
HPLC方法794.1%/17.2分。
実施例9.7:2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例2.3で調製した出発物質を用いて、実施例9.1〜9.4に記載された製法に基づき、2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンを調製した。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ3.20(t、J=4.8Hz、4H)、3.79(t、J=4.8Hz、4H)、4.42(s、2H)、7.21(t、J=9.0Hz、2H)、7.43(dd、J=8.8、5.5Hz、2H)、7.61(d、J=9.9Hz、1H)、7.85(dd、J=9.8、2.5Hz、1H)、8.00(d、J=2.5Hz、1H)、10.39(s、1H)。
MS(ESI-)m/z 422(M-1)
HPLC方法794.1%/14.7分。
実施例10:2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例10.1:3-ベンジルオキシ-2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル]-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例9.2から得られた生成物(80mg、0.173mmol)およびローソン試薬(Lawensson's Reagent)(200mg、0.5mmol)をトルエン(15mL)と混合し、10時間還流した。反応混合物を真空中で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ジクロロメタン/ジエチルエーテル 2:6:1)により目的化合物(60mg、75.3%)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d):δ2.42(s、3H)、4.53(s、2H)、5.26(s、2H)、7.17-7.26(m、2H)、7.29-7.35(m、3H)、7.40-7.49(m、4H)、7.67(d、J=9.5Hz、1H)、7.80(dd、J=9.4Hz、1.9Hz、1H)、8.77(d、J=1.1Hz、1H)。
MS(ESI+)m/z 459(M+1)、481(M+23)。
実施例10.2:2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例8.5に記載された製法に基づいて、実施例10.1で得られた生成物を反応させ、目的生成物(34%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl):δ2.39(d、J=0.8Hz、3H)、4.48(s、2H)、7.02-7.12(m、2H)、7.30-7.45(m、4H)、8.71-8.77(m、1H)、10.80(brs、1H)。
MS(ESI+)m/z 369(M+1)、391(M+23)。
HPLC方法796.7%/15.8分。
実施例10.3:2-[5-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例10.1〜10.2に記載された製法に基づき、2-[5-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンを調製した。
H NMR(300MHz、CDCl)δ3.16-3.25(m、4H)、3.73-3.83(m、4H)、4.29(s、2H)、7.37(d、J=8.6Hz、1H)、7.63(d、J=8.3Hz、2H)、7.69(s、1H)、7.86(d、J=8.8Hz、1H)、7.98(s、1H)、10.71(s、1H)
MS(ESI-)m/z 417(M[Cl35]-1)
HPLC方法797.8%/19.8分。
実施例10.4:2-[5-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例2.3で調製した出発物質を用いて、実施例10.1〜10.2に記載された製法に基づき、2-[5-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンを調製した。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ3.15-3.25(m、4H)、3.70-3.85(m、4H)、4.60(s、2H)、7.42(dd、J=8.2Hz、2.1Hz、1H)、7.60(d、J=9.8Hz、1H)、7.65(d、J=8.2Hz、1H)、7.74(d、J=2.1Hz、1H)、7.86(dd、J=9.8Hz、2.5Hz、1H)、8.01(d、J=2.3Hz、1H)、10.50-11.10(brs、1H)
MS(ESI-)m/z 488(M-1)
HPLC方法797.6%/19.3分。
実施例10.5:2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例2.3で調製した出発物質を用いて、実施例9.1〜9.4に記載された製法に基づき、2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-[1,3,4]チアジアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンを調製した。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ3.20(t、J=4.8Hz、4H)、3.78(t、J=4.8Hz、4H)、4.56(s、2H)、7.21(t、J=8.8Hz、2H)、7.47(dd、J=8.8Hz、5.5Hz、2H)、7.59(d、J=9.8Hz、1H)、7.85(dd、J=9.9Hz、2.7Hz、1H)、8.01(d、J=2.6Hz、1H)、10.80(s、1H)
MS(ESI-)m/z 438(M-1)
HPLC方法794.1%/14.2分。
実施例11:2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例11.1:3-ベンジルオキシ-7-メチル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルバルデヒドオキシムの調製
Figure 2010222370
実施例8.1から得られた生成物(3.1g、10mmol)を無水テトラヒドロフラン(50mL)に溶解し、-78℃まで冷却した。この撹拌溶液に、水素化ジイソブチルアルミニウム(テトラヒドロフラン中13mL、1N)を滴加した。4時間後、TLCは出発物質が消費されたことを示し、反応溶液を硫酸ナトリウム水溶液でクエンチした。不溶性物質を濾過で除去し、濾液を真空中で濃縮した。残留物を酢酸エチル/ジクロロメタン(1:1 5mL)の混合溶媒に溶解し、かん水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過した。
水(120mL)中、ヒドロキシルアミン塩酸塩(760mg、11mmol)の溶液に、上記アルデヒド溶液を加え、次いで炭酸水素ナトリウム(900mg、10.7mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、結果として生じる沈殿物を濾過によって収集し、水で洗浄し、真空下で乾燥させ、目的生成物(2.77g、全2ステップ収率90%)を得た。
実施例11.2:3-ベンジルオキシ-7-メチル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボニトリルの調製
Figure 2010222370
トリクロロ1,3,5-トリアジン(576mg、3.15mmol)を無水N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)(1mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。この溶液に、DMF(5mL)中の実施例11.1から得られた生成物(927mg、3mmol)の溶液を滴加した。混合物を室温で2時間保温し、次いで酢酸エチル(50mL)を加え、有機相を分離し、かん水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で濃縮した。ショートフラッシュクロマトグラフィーによる精製によって、目的化合物(530mg、60.7%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl):δ2.45(d、J=1.2Hz、3H)、5.54(s、2H)、7.30-7.40(m、3H)、7.48-7.54(m、2H)、7.55-7.58(m、2H)、8.77(dd、J=2.7、1.2Hz、1H)。
実施例11.3:3-ベンジルオキシ-N-ヒドロキシ-7-メチル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボキサミジンの調製
Figure 2010222370
実施例11.2から得られた生成物(530mg、1.82mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(0.549g、7.9mmol)をエタノール(50mL)と混合した。この撹拌溶液に、炭酸水素ナトリウム(663mg、7.9mmol)を加え、混合物を70℃で3時間加熱した。溶媒を真空中で除去し、残留物を混合溶媒(ジクロロメタン/エタノール 200mL:10mL)に溶解し、水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で濃縮し、目的化合物(472mg、80%)を得た。
MS(ESI+)m/z 325(M+1)、347(M+23)、379(M+55)。
実施例11.4:3-ベンジルオキシ-2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル]-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例11.3から得られた生成物(472mg、1.46mmol)を、ジクロロメタン/テトラヒドロフラン(120mL:120mL)の混合溶媒に撹拌しながら溶解した。トリエチルアミン(155mg、1.53mmol)を加え、次いで塩化4-フルオロフェニルアセチル(263mg、1.53mmol)を滴加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで真空中で濃縮し、結果として生じる残留物を酢酸エチルに溶解し、水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で濃縮した。結果として生じる固体を精製することなく用いた。
上記固体(668mg)をトルエン(25mL)中で懸濁し、混合物を24時間還流した。溶媒を真空中で濃縮し、目的化合物を定量的に得た。
H NMR(300MHz、CDCl):δ2.46(d、J=0.7Hz、3H)、4.32(s、2H)、5.38(s、2H)、7.00-7.08(m、2H)、7.20-7.30(m、3H?)、7.32-7.37(m、2H)、7.44-7.52(m、2H)、7.55(dd、J=9.2、1.9Hz、1H)、7.74(d、J=9.1Hz、1H)、8.81-8.85(m、1H)。
MS(ESI+)m/z 443(M+1)、465(M+23)。
実施例11.5:2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例8.5に記載された製法に基づいて、実施例11.4で得られた生成物を反応させ、目的生成物(68%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl):δ2.41(d、J=0.7Hz、3H)、4.39(s、2H)、7.01-7.12(m、2H)、7.32-7.44(m、3H)、7.68(d、J=9.2Hz、1H)、8.70(s、1H)、8.72-8.90(brs、1H)。
MS(ESI+)m/z 353(M+1)、375(M+23)。
HPLC方法794.5%/14.4分。
実施例12:3-ヒドロキシ-7-メチル-2-(5-フェニル-オキサゾール-2-イル)-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例12.1:2-アミノ-1-フェニル-エタノンの調製
Figure 2010222370
α-ブロモアセトフェノン(7.0g、0.035mol)、ウロトロピン(5.4g、0.0385mol)およびヨウ化ナトリウム(5.8g、0.0385mol)をエタノール(425mL)中で混合し、室温で24時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾過ケーキを冷却エタノールで洗浄し、結果として生じる固体をエタノール(100mL)に溶解し、6N塩酸水溶液(20mL)を加えた。混合物を5時間還流し、次いで室温まで冷却した。混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮した。結果として生じる残留物をジイソプロピルエーテル/濃塩酸(100/1)から再結晶化し、目的生成物(4.1g、69%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl):δ4.57(s、2H)、7.56-7.691(m、2H)、7.71-7.76(m、1H)、8.00-8.03(m、2H)、8.52(br s、3H)。
実施例12.2:3-ベンジルオキシ-7-メチル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸(2-オキソ-2-フェニル-エチル)-アミドの調製
Figure 2010222370
室温でテトラヒドロフラン(15mL)中、実施例8.2から得られた生成物(324mg、1mmol)の撹拌溶液に、実施例12.1から得られた生成物(162mg、1.2mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg、1.2mmol)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(191mg、1mmol)およびトリエチルアミン(112mg、1.1mmol)を連続的に加えた。3時間後、反応溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5mL)でクエンチした。混合物を酢酸エチルで抽出し、有機相を水、かん水で洗浄し、次いで(NaSO)上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物のフラッシュクロマトグラフィーによって目的生成物(215mg、45%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl):δ2.45(s、3H)、4.93(d、J=4.5Hz、2H)、5.44(s、2H)、7.26-7.32(m、3H)、7.51-7.72(m、7H)、8.03(d、J=7.5Hz、2H)、8.65(s、1H、NH)、8.79(s、1H)。
MS(ESI+)m/z 428(M +1)、450(M+Na+)、482(M+ MeOH+ Na+)。
実施例12.3:3-ベンジルオキシ-7-メチル-2-(5-フェニル-オキサゾール-2-イル)-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
室温でアセトニトリル(5mL)中、実施例12.2から得られた生成物(170mg、0.4mmol)の撹拌溶液に、四塩化炭素(360mg、2.4mmol)、トリエチルアミン(130mg、1.28mmol)およびトリフェニルホスフィン(320mg、1.2mmol)を連続的に加えた。2時間後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5mL)を加え、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機相を水、かん水で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、真空中で濃縮した。残留物のフラッシュクロマトグラフィーにより目的化合物(142mg、86%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl)δ2.45(s、3H)、5.46(s、2H)、7.29-7.37(m、6H)、7.54-7.61(m、6H)、7.75(d、1H)、8.80(s、1H)。
MS(ESI-)m/z 380(M-1);MS(ESI+)m/z 410(M +1)、432(M+Na+)、464(M+ MeOH+ Na+)、841(2M+Na+
実施例12.4:3-ヒドロキシ-7-メチル-2-(5-フェニル-オキサゾール-2-イル)-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例12.3から得られた生成物(62mg、0.5mmol)およびヨウ化ナトリウム(440mg、2.9mmol)をアセトニトリル(5mL)と混合した。この撹拌溶液に、塩化トリメチルシリル(316mg、2.9mmol)を滴加した。混合物を1時間撹拌し、次いでメタノール(5mL)を加え、続いて水(20mL)を加えることによってクエンチし、次いで酢酸エチルで抽出した。混合有機層をかん水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で1mLの容量になるまで濃縮した。へキサン(15mL)を滴加し、結果として生じる固体を濾過によって収集し、真空下で乾燥させ、目的生成物(38mg、79%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl)δ2.40(s、3H)、7.40-7.57(m、6H)、7.84(s、2H)、8.74(s、1H)。
MS(ESI+)m/z 320(M +1)、342(M+Na+)、374(M+ MeOH+ Na+)、661(2M+Na+)。
HPLC方法795.0%/15.6分。
実施例12.5:2-[5-(4-フルオロ-フェニル)-オキサゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例12.1〜12.4に記載された製法に基づき、2-[5-(4-フルオロ-フェニル)-オキサゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンを調製した。
H NMR(300MHz、CDCl)δ2.43(s、3H)、7.45(d、J=8.5Hz、1H)、7.54-7.68(m、4H)、8.26(d、J=6.6Hz、2H)、8.77(s、1H)
MS(ESI+)m/z 321(M+1)
HPLC方法782.8%/15.5分。
実施例12.6:2-[5-(4-メトキシ-フェニル)-オキサゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例12.1〜12.4に記載された製法に基づき、2-[5-(4-メトキシ-フェニル)-オキサゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンを調製した。
H NMR(300MHz、CDCl)δ2.40(s、3H)、3.87(s、3H)、6.99(d、J=8.3Hz、2H)、7.39(d、J=9.2Hz、1H)、7.45(s、1H)、7.62(d、J=9.2Hz、1H)、7.77(d、J=8.5Hz、2H)、8.75(s、1H)、10.75-11.35(brs、1H)
MS(ESI+)m/z 372(M+ Na+
HPLC方法794.1%/16.1分。
実施例12.7:1-アミノ-3-(4-フルオロ-フェニル)-プロパン-2-オン塩酸塩の調製
Figure 2010222370
Tetrahedron. 1994、50(21)、6287-6298およびChem. Pharm. Bull. 1984、32(7)、2536-2543に記載された製法に基づき、1-アミノ-3-(4-フルオロ-フェニル)-プロパン-2-オン塩酸塩を得た。
実施例12.8:1-アミノ-3-(3,4-ジクロロ-フェニル)-プロパン-2-オン塩酸塩の調製
Figure 2010222370
Tetrahedron. 1994、50(21)、6287-6298およびChem. Pharm. Bull. 1984、32(7)、2536-2543に記載された製法に基づき、1-アミノ-3-(3,4-ジクロロ-フェニル)-プロパン-2-オン塩酸塩を得た。
実施例12.9:2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-オキサゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例12.7から得られた物質を用いて、実施例12.2〜4の製法に基づいて、2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-オキサゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンを得た。
H NMR(300MHz、CDCl)δ2.41(s、3H)、4.17(s、2H)、6.81-7.18(m、3H)、7.26-7.60(m、4H)、8.77(s、1H)、10.40-11.80(brs、1H)
MS(ESI+)m/z 352(M+1)
HPLC方法789.6%/15.5分。
実施例13:3-ヒドロキシ-7-メチル-2-(5-フェニル-チアゾール-2-イル)-ピリド[1,2a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例13.1:3-ベンジルオキシ-7-メチル-2-(5-フェニル-チアゾール-2-イル)-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例12.2から得られた生成物(100mg、0.23mmol)およびローソン試薬(Lawensson's Reagent)(120mg、0.3mmol)をトルエン(10mL)と混合し、12時間還流した。反応混合物を真空中で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーにより目的化合物(27mg、収率27%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl):δ2.44(s、3H)、5.55(s、2H)、7.30-7.70(m、11H)、7.80(d、J=9.2Hz、1H)、8.28(s、1H)、8.80(s、1H)。
実施例13.2:3-ヒドロキシ-7-メチル-2-(5-フェニル-チアゾール-2-イル)-ピリド[1,2a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例8.5に記載された製法に基づき、実施例13.1で得られた生成物を反応させ、目的生成物(80%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl):δ2.39(s、3H)、7.32-7.56(m、5H)、7.62-7.70(m、2H)、8.12(s、1H)、8.75(s、1H)、11.65(brs、1H)。
MS(ESI+)m/z 336(M+1)
HPLC方法798.7%/17.5分。
実施例13.3:2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-チアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例12.7から得られた物質を用いて、実施例13.1〜13.2の製法に基づいて、2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-チアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンを得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ2.35(d、J=1.2Hz、3H)、4.31(s、2H)、7.18(t、J=9.9Hz、2H)、7.39(dd、J=8.9Hz、5.5Hz、2H)、7.45-7.60(m、2H)、7.95(s、1H)、8.58-8.64(m、1H)、11.31(s、1H)
MS(ESI+)m/z 390(M+ Na+
HPLC方法796.7%/18.5分。
実施例13.4:2-[5-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-チアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例12.8から得られた物質を用いて、実施例13.1〜13.2の製法に基づいて、2-[5-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-チアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-メチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンを得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ2.36(d、J=1.2Hz、3H)、4.34(s、2H)、7.37(dd、J=8.3Hz、2.0Hz、1H)、7.47-7.60(m、2H)、7.62(d、J=8.2Hz、1H)、7.67(d、J=2.1Hz、1H)、7.98(s、1H)、8.60-8.65(m、1H)、11.28(s、1H)
MS(ESI+)m/z 418(M+1)
HPLC方法798.8%/19.8分。
実施例13.5:2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-チアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例2.3および実施例12.7から得られた物質を用いて、実施例13.1〜13.2の製法に基づいて、2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-チアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンを得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ3.14-3.21(m、4H)、3.74-3.81(m、4H)、4.31(s、2H)、7.18(t、J=8.9Hz、2H)、7.39(dd、J=8.8Hz、5.5Hz、2H)、7.53(d、J=9.9Hz、1H)、7.83(dd、J=9.9Hz、2.6Hz、1H)、7.95(s、1H)、8.04(d、J=2.5Hz、1H)、11.25(s、1H)
MS(ESI+)m/z 461(M+ Na+
HPLC方法786.3%/19.6分。
実施例13.6:2-[5-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-チアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
実施例2.3および実施例12.8から得られた物質を用いて、実施例13.1〜13.2の製法に基づいて、2-[5-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-チアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンを得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ3.14-3.21(m、4H)、3.74-3.82(m、4H)、4.33(s、2H)、7.36(dd、J=8.2Hz、2.1Hz、1H)、7.53(d、J=10.0Hz、1H)、7.62(d、J=8.2Hz、1H)、7.67(d、J=2.1Hz、1H)、7.74-7.86(m、1H)、7.96(s、1H)、8.01-8.06(m、1H)、11.18-11.28(brs、1H)
MS(ESI-)m/z 487(M-1)
HPLC方法797.1%/19.7分。
実施例13.7:2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-チアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イルメチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
ステップ1:
実施例2.1から得られた生成物(3.66g、15.6mmol)、塩化t-ブチルジメチルシリル(3.52g)およびイミダゾール(2.66g)をジクロロメタン/DMF(30mL/10mL)に加え、混合物を室温で2時間撹拌した。混合物をジクロロメタン(30mL)で希釈し、有機相を水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(へキサン/酢酸エチル 4:1)にかけ、目的化合物(5.02g、92%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl):δ0.32(s、6H)、0.99(s、9H)、2.39(s、3H)、3.97(s、3H)、7.42(dd、J=9.1、1.8Hz、1H)、7.62(d、J=9.2Hz、1H)、8.68(bs、1H)。
ステップ2:
窒素雰囲気下、四塩化炭素(80mL)中、ステップ1から得られた生成物(5g、14mmol)の撹拌溶液に、N-ブロモスクシンイミド(4.1g)およびt-ブチルペルオキシド(0.348g)を加えた。反応混合物を5時間還流し、次いで室温まで冷却した。溶液をジクロロメタン(200mL)で希釈し、水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(へキサン/酢酸エチル 8:1)にかけ、目的化合物の黄色固体(3.0g、48%)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d):δ0.26(s、6H)、0.94(s、9H)、3.86(s、3H)、4.88(s、2H)、7.66(d、J=9.2Hz、1H)、7.79(dd、J=9.3、2.0Hz、1H)、9.03(d、J=1.8Hz、1H)
ステップ3:
ステップ2から得られた生成物(1.1g、2.6mmol)およびモルホリン(672mg、7.73mmol)をジクロロメタン/メタノールの混合溶媒(1:1、20mL)に溶解した。溶液を室温で4時間撹拌し、次いで部分的に真空中で濃縮し、ジクロロメタン(40mL)で希釈し、かん水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(へキサン/酢酸エチル 1:1)による精製によって、目的生成物(1.03g、92%)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d):δ0.26(s、6H)、0.93(s、9H)、2.43(t、J=4.5Hz、4H)、3.53-3.62(m、6H)、3.86(s、3H)、7.64(dd、J=9.1、0.6Hz、1H)、7.76(dd、J=9.2、1.9Hz、1H)、8.74(dd、J=1.8、0.6Hz、1H)
ステップ4:
ステップ4から得られた生成物(100mg、0.23mmol)を、氷酢酸/水/テトラヒドロフラン(1:1:3、5mL)の撹拌混合溶媒に加え、混合物を室温で一晩撹拌した。水(10mL)を加え、次いで固体炭酸水素ナトリウムを加え、pH〜7に調整した。混合物をジクロロメタンで2回抽出し、混合有機層を洗浄し、乾燥させ、真空中で濃縮し、目的化合物(65mg、88%)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d):δ2.42(t、J=4.5Hz、4H)、3.53-3.63(m、6H)、3.88(s、3H)、7.58(d、J=9.2Hz、1H)、7.64(dd、J=9.4、1.7Hz、1H)、8.62-8.67(m、1H)、10.24(s、1H)
ステップ5〜9:
実施例8.1(反応を70℃で行い、溶媒としてDMFを用いた以外は)、実施例8.2、実施例12.2、実施例13.1および実施例12.4に記載された製法に基づき、2-[5-(4-フルオロ-ベンジル)-チアゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イルメチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンを得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ2.40(m、4H、N-CH-CH-O)、3.53(s、2H、Ar-CH2-N)、3.57(t、J=4.7Hz、4H、N-CH-CH-O)、4.30(s、2H、CH-チアゾール)、7.17(t、J=8.9Hz、2H、ArH)、7.39(dd、J=8.9Hz、5.4Hz、2H、ArH)、7.52(d、J=8.9Hz、1H、H9)、7.65(dd、J=8.9、2,4Hz、1H、H8)、7.95(s、1H、CH(チアゾール))、8.66(m、1H、H6)、11.33(s、1H、OH)。
MS(ESI+)m/z 453(M+ 1)
実施例14:置換3-ヒドロキシ-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸ベンジルアミドの調製:一般的経路
Figure 2010222370
WO2005/058869に記載された製法に基づいて、2-アミノベンズイミダゾールをアルキル化した。実施例5に記載された製法に基づいてメチルエステルを調製し、実施例6に記載された製法に基づいてアミド誘導体に変化させた。再結晶または調製用HPLC(ギ酸塩を得る)のいずれかによって最終生成物を精製した。下記の実施例(14.1〜14.17)は、上記の製法に基づいて調製される。
実施例14.1:3-ヒドロキシ-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-α]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6 DSMO):δ9.38(1H、m、NHCH)、8.43(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、7.72-7.25(6H、m、Ar-CH)、4.52(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)。
MS(ESI-)m/z 403(M-1)
実施例14.2:3-ヒドロキシ-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-α]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6 DMSO):δ9.27(1H、m、NHCH)、8.44(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、7.50-7.14(7H、m、Ar-CH)、4.51(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)。
MS(ESI+)m/z 353(M+1)。
実施例14.3:3-ヒドロキシ-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-α]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジフルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ9.31(1H、t、J=6.3Hz、NHCH)、8.44(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、7.51-7.18(6H、m、Ar-CH)、4.51(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)。
MS(ESI-)m/z 370(M-1)。
実施例14.4:3-ヒドロキシ-10-メチル-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-α]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6 DMSO):δ11.89(OH)、9.61(1H、t、J=6.6Hz、NHCH)、8.44(1H、d、J=7.8Hz、Ar-CH)、7.54(2H、m、Ar-CH)、7.41(2H、dd、J=9.0、5.7Hz、Ar-CH)、7.35-7.30(1H、m、Ar-CH)、7.17(2H、m、Ar-CH)、4.54(2H、d、J=6.6Hz、NHCH)、3.78(3H、s、CH)。
MS(ESI+)m/z 367(M+1)。
実施例14.5:3-ヒドロキシ-10-メチル-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-α]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6 DMSO):δ11.71(OH)、9.61(1H、t、J=6.6Hz、NHCH)、8.44(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、7.63-7.52(4H、m、Ar-CH)、7.38-7.34(2H、m、Ar-CH)、4.54(2H、d、J=6.6Hz、NHCH)、3.79(3H、s、CH)。
MS(ESI+)m/z 417(M+1)。
実施例14.6:10-(4-フルオロ-ベンジル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-α]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6 DMSO):δ11.8(1H、s、OH)、9.75(1H、bs、NH)、8.47(1H、d、J=4.8Hz、Ar-CH)、7.64(1H、d、J=5.1Hz、Ar-CH)、7.63(1H、s、Ar-CH)、7.55(1H、d、J=5.1Hz、Ar-CH)、7.54(1H、d、J=4.8Hz、Ar-CH)、7.48(1H、dd、J=4.8、4.5Hz、Ar-CH)、7.45(1H、dd、J=4.8、4.2Hz、Ar-CH)、7.38-7.32(2H、m、Ar-CH)、7.17(1H、d、J=5.4Hz、Ar-CH)、7.15(1H、d、J=5.1Hz、Ar-CH)、5.61(2H、s、Ar-CH)、4.57(2H、d、J=3.6Hz、CHNH)。
MS(ESI+)m/z 511(M+1)。
実施例14.7:3-ヒドロキシ-10-(2-モルホリン-4-イル-エチル)-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-α]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6 DMSO):δ11.77(1H、s、OH)、9.60(1H、t、J=6.4Hz、NH)、8.46(1H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、7.67-7.51(4H、m、Ar-CH)、7.35(2H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、4.53(2H、d、J=6.4Hz、NHCH)、4.49(2H、t、J=6.0Hz、NCHCHNH)、3.30(4H、m、CHOCH)、2.69(2H、t、J=6.0Hz、NCHCHN)、2.94-2.43(4H、m、CHNCH)。
MS(ESI+)m/z 516(M)+
実施例14.8:3-ヒドロキシ-4-オキソ-10-(2-ピロリジン-1-イル-エチル)-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-α]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6 DMSO):δ8.09(1H、s、NH)、7.70-7.65(3H、m、Ar-CH)、7.37-7.29(4H、m、Ar-CH)、5.30(0.7H、s、互変異性体B NCH)、4.62(1.3H、d、J=6.3Hz、互変異性体A NCH)、4.31(2H、t、J=6.9Hz、NCHCHN)、2.98-2.92(2H、m、NCHCHN)、2.65(2H、m、CHNCH)、2.59(2H、m、CHNCH)、1.82-1.77(4H、m、NCHCH-2-CH)。
MS(ESI+)m/z 500(M)+
実施例14.9:3-ヒドロキシ-4-オキソ-10-(2-ピペリジン-1-イル-エチル)-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-α]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6 DMSO):δ11.58(1H、bs、OH)、8.69(1H、d、J=7.8Hz、Ar-CH)、8.12(1H、bs、NH)、7.48(2H、d、J=7.0Hz、Ar-CH)、7.45(1H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、7.35-7.30(2H、m、Ar-CH)、7.23(1H、dd、J=8.1、1.8Hz、Ar-CH)、4.62(2H、d、J=6.0Hz、CHNH)、4.31(2H、t、J=6.9Hz、NCHCHN)、2.72(2H、t、J=6.9Hz、NCHCHN)、2.46(4H、t、J=5.4Hz、CHNCH)、1.62-1.41(6H、m、NCHCHCHCH)。
MS(ESI+)m/z 514および516(M)+
実施例14.10:3-ヒドロキシ-10-(2-メトキシ-エチル)-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-α]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6 DMSO):δ11.78(1H、s、OH)、9.66(1H、bs、NH)、8.45(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、7.65-7.60(3H、m、Ar-CH)、7.53(1H、m、Ar-CH)、7.37-7.30(2H、m、Ar-CH)、4.55(2H、d、J=6.3Hz、CHNH)、4.52(2H、t、J=5.4Hz、OCHCHN)、3.72(2H、t、J=5.4Hz、OCHCHN)、3.27(3H、s、OCH)。
MS(ESI+)m/z 461および463(M+1)。
実施例14.11:3-ヒドロキシ-4-オキソ-10-(3-ピペリジン-1-イル-プロピル)-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-α]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6 DMSO):δ11.70(1H、bs、OH)、9.39(1H、t、J=6.3Hz、NHCH)、8.47(1H、d、J=7.8Hz、Ar-CH)、7.65-7.51(4H、m、Ar-CH)、7.37-7.24(2H、m、Ar-CH)、4.42(2H、t、J=6.0Hz、CHN)、4.31(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)、2.25(2H、t、J=6.0Hz、CHN)、1.99-1.92(6H、m、CHNCHおよびNCHCHCHN)、1.17-1.11(6H、m、NCHCHCHCH)。
MS(ESI+)m/z 528および530(M+1)。
実施例14.12:3-ヒドロキシ-7,8-ジメチル-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6 DMSO):δ9.30(1H、t、J=6.6Hz、NH)、8.22(1H、s、Ar-CH)、7.60(2H、m、Ar-CH)、7.35(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、7.21(1H、s、Ar-CH)、4.51(2H、d、J=6.6Hz、CHNH)、2.34(6H、s、2×CH)。
MS(ESI+)m/z 431(M)+
実施例14.13:3-ヒドロキシ-7,8-ジメチル-10-(2-モルホリン-4-イル-エチル)-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6 DMSO):δ11.70(1H、s、OH)、9.53(1H、bs、NH)、8.25(1H、s、Ar-CH)、7.62(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、7.59(1H、d、J=2.4Hz、Ar-CH)、7.44(1H、s、Ar-CH)、7.33(1H、dd、J=8.1、2.4Hz、Ar-CH)、4.53(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)、4.44(2H、t、J=5.7Hz、NCHCHN)、3.31(4H、m、CHOCH)、2.68(2H、t、J=5.7Hz、NCHCHN)、2.43(4H、m、CHNCH)、2.38(3H、s、CH)、2.35(3H、s、CH)。
MS(ESI+)m/z 544および546(M+1)。
実施例14.14:3-ヒドロキシ-10-(2-モルホリン-4-イル-エチル)-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3-クロロ-4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、CDCl)δ2.52(4H、bdd、J=4.5Hz、2×-NCHCHO-)、2.79(2H、t、J=6.3、7.2Hz、-NCH CHNAr-)、3.59(4H、bdd、J=4.2Hz、2×-NCHCHO-)、4.31(t、J=6.6Hz、-NCH CHNAr-)、4.61(2H、dd、J=6.0Hz、-NHCH-)、7.15(1H、t、J=8.4、8.7Hz、ArCH)、7.25(1H、dd、J=2.4、4.5Hz ArCH)、7.32(2H、m、ArCH)、7.42(1H、dd、J=2.4、6.9Hz ArCH)、7.50(2H、dt、J=1.5、7.8Hz、ArCH)、8.00(1H、s、NH)、8.72(1H、s、NH)、8.68(1H、d、J=8.1Hz、ArCH)、11.62(1H、s、OH)。
MS(ESI+)m/z 500(M[Cl35]+1)
実施例14.15:3-ヒドロキシ-10-(2-モルホリン-4-イル-エチル)-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-クロロ-3-トリフルオロメチル-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、CDCl)δ2.51(4H、bdd、J=4.5Hz、2×-NCHCHO-)、2.77(2H、t、J=6.6Hz、-NCH CHNAr-)、3.59(4H、bdd、J=4.5Hz、2×-NCHCHO-)、4.31(t、J=6.6Hz、-NCH CHNAr-)、4.68(2H、dd、J=6.0Hz、-NHCH-)、7.30(2H、m、ArCH)、7.47(2H、dt、J=0.9、8.0Hz、ArCH)、7.50(2H、bdd、J=0.9、ArCH)、7.68(1H、bs、ArCH)、8.07(1H、d、J=7.8Hz、ArCH)、11.55(1H、s、OH)。
MS(ESI+)m/z 550(M[Cl35]+1)
実施例14.16:3-ヒドロキシ-10-(2-モルホリン-4-イル-エチル)-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸(3,4-ジクロロ-ベンジル)-メチル-アミド;ギ酸塩の調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、CDCl)δ2.52(4H、bdd、J=4.5Hz、2×-NCHCHO-)、2.79(2H、t、J=6.3、7.2Hz、-NCH CHNAr-)、3.59(4H、bdd、J=4.2Hz、2×-NCHCHO-)、4.31(t、J=6.6Hz、-NCH CHNAr-)、4.61(2H、dd、J=6.0Hz、-NHCH-)、7.15(1H、t、J=8.4、8.7Hz、ArCH)、7.25(1H、dd、J=2.4、4.5Hz ArCH)、7.32(2H、m、ArCH)、7.42(1H、dd、J=2.4、6.9Hz ArCH)、7.50(2H、dt、J=1.5、7.8Hz、ArCH)、8.00(1H、s、NH)、8.72(1H、s、NH)、8.68(1H、d、J=8.1Hz、ArCH)、11.62(1H、s、OH)。
MS(ESI+)m/z 530(M[Cl35]+1-塩)
実施例14.17:2-[2-(3,4-ジクロロ-フェニル)-ピロリジン-1-カルボニル]-3-ヒドロキシ-10-(2-モルホリン-4-イル-エチル)-10H-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、CDCl)δ2.52(4H、bdd、J=4.5Hz、2×-NCHCHO-)、2.79(2H、t、J=6.3、7.2Hz、-NCH CHNAr-)、3.59(4H、bdd、J=4.2Hz、2×-NCHCHO-)、4.31(t、J=6.6Hz、-NCH CHNAr-)、4.61(2H、dd、J=6.0Hz、-NHCH-)、7.15(1H、t、J=8.4、8.7Hz、ArCH)、7.25(1H、dd、J=2.4、4.5Hz ArCH)、7.32(2H、m、ArCH)、7.42(1H、dd、J=2.4、6.9Hz ArCH)、7.50(2H、dt、J=1.5、7.8Hz、ArCH)、8.00(1H、s、NH)、8.72(1H、s、NH)、8.68(1H、d、J=8.1Hz、ArCH)、11.62(1H、s、OH)
MS(ESI+)m/z 556(M[Cl35]+1)
実施例15:3-ヒドロキシ-4-オキソ-10-(2-ピペラジン-1-イル-エチル)-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸ベンジルアミドの調製:一般的方法
Figure 2010222370
実施例15.1.1:4-(2-クロロ-エチル)-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステルの調製
Figure 2010222370
WO2002/44141に記載された特許製法に従って、4-(2-クロロ-エチル)-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステルを調製した。
H NMR(300MHz、CDCl):δ3.45(2H、t、J=6.9Hz、NCH)、3.40(4H、t、J=4.8Hz、CHNCH)、2.52(2H、t、J=6.9Hz、CHCl)、2.42(4H、t、J=4.8Hz、CHNCH)、1.49(9H、s、C[CH]
MS(ESI+)m/z 249(M+1)。
実施例15.1.2:4-[2-(2-アミノ-ベンゾイミダゾール-1-イル)-エチル]-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステルの調製
Figure 2010222370
WO2005/058869に記載された製法に従って、4-[2-(2-アミノ-ベンゾイミダゾール-1-イル)-エチル]-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステルを調製した。
H NMR(300MHz、CDCl):δ7.43(1H、d、J=7.5Hz、Ar-CH)、7.17-7.06(3H、m、Ar-CH)、5.78(2H、s、NH)、3.64(2H、t、J=5.7Hz、NCHCHN)、3.46(4H、m、CHNCH)、2.56(4H、m、CHNCH)、2.43(2H、t、J=5.7Hz、NCHCHN)、1.46(9H、s、C[CH])。
MS(ESI+)m/z 346(M+1)。
実施例15.2:3-アセトキシ-10-[2-(4-tert-ブトキシカルボニル-ピペラジン-1-イル)-エチル]-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
3-アセトキシ-10-[2-(4-tert-ブトキシカルボニル-ピペラジン-1-イル)-エチル]-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステルは、実施例5に示した製法に基づいて調製した。
H NMR(300MHz、D6 DMSO):δ8.66(1H、d、J=8.7Hz、Ar-CH)、7.58(1H、m、Ar-CH)、7.42(2H、m、Ar-CH)、4.29(2H、t、J=5.9Hz、NCHCHN)、3.96(3H、s、OCH)、3.55(4H、t、J=5.4Hz、CHNCH)、2.88(2H、t、J=5.9Hz、NCHCHN)、2.70(4H、t、J=5.4Hz、CHNCH-)、2.20(3H、s、O=CCH)、1.47(9H、s、C[CH])。
MS(ESI+)m/z 514(M+1)。
実施例15.3:3-アセトキシ-4-オキソ-10-(2-ピペラジン-1-イル-エチル)-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
3-アセトキシ-10-[2-(4-tert-ブトキシカルボニル-ピペラジン-1-イル)-エチル]-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステル(33mg、0.064mmol)をトリフルオロ酢酸(0.20mL)で処理し、室温で1時間撹拌した。この後、混合物を濃縮し、粗残留物を目的生成物(27mg、100%)とした。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ8.76(1H、bs、NH)、8.47(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、7.85(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、7.65(1H、dd、J=8.1、7.8Hz、Ar-CH)、7.47(1H、dd、J=8.1、7.8Hz、Ar-CH)、4.57(2H、t、J=5.4Hz、NCHCHN)、3.88(3H、s、OCH)、3.27-3.07(10H、m、2×NCHCHNおよび8×NHCHCHNCHCH)、2.31(3H、s、[C=O]CH)。
MS(ESI+)m/z 414(M+1)。
実施例15.4:4-{2-[2-(3,4-ジクロロ-ベンジルカルバモイル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-10-イル]-エチル}-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステルの調製
Figure 2010222370
実施例6に基づいた製法に従って、実施例15.2から得られた生成物を4-{2-[2-(3,4-ジクロロ-ベンジルカルバモイル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-10-イル]-エチル}-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステルに変化させた。
H NMR(300MHz、D6 DMSO):δ8.68(1H、d、J=7.5Hz、Ar-CH)、8.02(1H、t、J=6.3Hz、NHCH)、7.49-7.14(6H、m、Ar-CH)、4.63(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)、4.31(2H、t、J=6.9Hz、NCHCHN)、3.34(4H、m、CHNCH)、2.79(2H、t、J=6.9Hz、NCHCHN)、2.45(4H、m、CHNCH)、1.47(9H、s、C[CH])。
MS(ESI+)m/z 615および617(M+1)。
実施例15.5:3-ヒドロキシ-4-オキソ-10-(2-ピペラジン-1-イル-エチル)-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例6に基づいた製法に従って、実施例15.3から得られた生成物を3-ヒドロキシ-4-オキソ-10-(2-ピペラジン-1-イル-エチル)-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドに変化させた。
H NMR(300MHz、D6 DMSO):δ9.65(1H、t、J=6.6Hz、NHCH)、8.46(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、7.68-7.60(3H、m、Ar-CH)、7.58-7.50(1H、m、Ar-CH)、7.38-7.31(2H、m、Ar-CH)、4.54(2H、d、J=6.6Hz、NHCH)、4.47(2H、t、J=6.0Hz、NCHCHN)、3.16(4H、m、CHNCH)、2.66(2H、t、J=6.0Hz、NCHCHN)、2.41(4H、m、CHNCH)。
MS(ESI+)m/z 515および517(M+1)。
実施例15.6:3-ヒドロキシ-10-[2-(4-メタンスルホニル-ピペラジン-1-イル)-エチル]-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
3-アセトキシ-4-オキソ-10-(2-ピペラジン-1-イル-エチル)-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステル(実施例15.3)(97mg、0.235mmol)をジクロロメタン(1mL)に溶解し、それにトリエチルアミン(98μL、0.71mmol)を加え、次いで塩化メシル(21μL、0.26mol)を加えた。反応を室温で撹拌し、その後溶媒を蒸発させ、実施例6に記載された製法に基づき、残留物を3-ヒドロキシ-10-[2-(4-メタンスルホニル-ピペラジン-1-イル)-エチル]-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドに変化させた。
H NMR(300MHz、D6 DMSO):δ9.60(1H、t、J=6.3Hz、NHCH)、8.47(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、7.68-7.52(4H、m、Ar-CH)、7.36-7.31(2H、m、Ar-CH)、4.55(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)、4.51(2H、t、J=5.7Hz、NCHCHN)、2.87(4H、m、CHNCH)、2.79(2H、t、J=5.7Hz、NCHCHN)、2.74(3H、s、SCH)、2.57(4H、m、CHNCH)。
MS(ESI+)m/z 593および595(M+1)。
実施例15.7:10-[2-(4-アセチル-ピペラジン-1-イル)-エチル]-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
3-アセトキシ-4-オキソ-10-(2-ピペラジン-1-イル-エチル)-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステル(実施例15.3)(100mg、0.242mmol)をジクロロメタン(1mL)に溶解し、それにトリエチルアミン(96μL、0.70mmol)を加え、次いで塩化アセチル(21μL、0.266mol)を加えた。反応を室温で3時間撹拌し、その後溶媒を蒸発させ、実施例6に記載された製法に基づき、残留物を10-[2-(4-アセチル-ピペラジン-1-イル)-エチル]-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドに変化させた。
H NMR(300MHz、D6 DMSO):δ9.61(1H、t、J=6.3Hz、NHCH)、8.46(1H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、7.70-7.62(3H、m、Ar-CH)、7.57(1H、m、Ar-CH)、7.37(2H、m、Ar-CH)、4.56(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)、4.51(2H、t、J=5.7Hz、NCHCHN)、3.20(2H、m、CHNCH)、3.12(2H、m、CHNCH)、2.73(2H、t、J=5.7Hz、NCHCHN)、2.45-2.38(4H、m、CHNCH)、1.89(3H、s、CH)。
MS(ESI+)m/z 557(M)+
実施例15.8:3-ヒドロキシ-10-[2-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-エチル]-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
3-アセトキシ-4-オキソ-10-(2-ピペラジン-1-イル-エチル)-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステル(実施例15.3)(97mg、0.235mmol)をメタノール(1mL)に溶解し、それにシアノ水素化ホウ素ナトリウム(21mg、0.63mmol)および酢酸ナトリウム(30mg、0.38mmol)を加え、次いでホルムアルデヒド(38μL、0.47mmol)を加えた。反応を室温で2時間撹拌し、その後溶媒を蒸発させ、実施例6に記載された製法に基づき、残留物を3-ヒドロキシ-10-[2-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-エチル]-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドに変化させた。
H NMR(300MHz、D6 DMSO):δ9.58(IH、t、J=6.3Hz、NHCH)、8.46(1H、d、J=7.2Hz、Ar-CH)、7.66-7.53(4H、m、Ar-CH)、7.36-7.31(2H、m、Ar-CH)、4.54(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)、4.47(2H、t、J=6.0Hz、NCHCHN)、2.67(2H、t、J=6.0Hz、NCHCHN)、2.54-2.26(8H、m、CHNCHCHNCH)、1.99(3H、s、CH)。
MS(ESI+)m/z 527(M)+
実施例15.9.1:3-アセトキシ-10-[2-(4-メトキシメチル-ピペラジン-1-イル)-エチル]-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
3-アセトキシ-4-オキソ-10-(2-ピペラジン-1-イル-エチル)-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステル(実施例15.3)(97mg、0.235mmol)をジクロロメタン(1mL)に溶解し、それにジイソプロピルエチルアミン(95μL、0.52mmol)を加え、次いで塩化メトキシメチル(20μL、0.258mmol)を加えた。反応を室温で24時間撹拌し、その後溶媒を蒸発させ、残留物をカラムクロマトグラフィー(98:1.5:0.5 ジクロロメタン:メタノール:アンモニア水溶液)によって精製し、目的生成物(30mg、28%)を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ8.68(1H、d、J=8.4Hz Ar-CH)、7.54(1H、dd、J=8.1、7.8Hz、Ar-CH)、7.41-7.35(2H、m、Ar-CH)、4.42(2H、t、J=6.3Hz、NCHCHN)、3.99(3H、s、OCH)、3.60(2H、s、CHOCH)、3.52-3.45(2H、m、CHN)、3.31(2H、m、CHN)、2.83(2H、t、J=6.3Hz、NCHCHN)、2.55-2.46(4H、m、CHNCH)、2.09(3H、s、OCH)、2.06(3H、s、O=CCH)。
MS(ESI+)m/z 458(M+1)。
実施例15.9.2:3-ヒドロキシ-10-[2-(4-メトキシメチル-ピペラジン-1-イル)-エチル]-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例6に基づいた製法を用いて、実施例15.9.1から得られた生成物を3-ヒドロキシ-10-[2-(4-メトキシメチル-ピペラジン-1-イル)-エチル]-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドに変化させた。
H NMR(300MHz、D6 DMSO):δ8.70(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、7.90(1H、m、NH)、7.52-7.19(6H、m、Ar-CH)、4.63(2H、d、J=6.0Hz、CHNH)、4.32(2H、t、J=6.6Hz、NCHCHN)、3.85(2H、s、CHOCH)、3.65(2H、m、CHN)、3.50(2H、m、CHN)、2.81(2H、t、J=6.6Hz、NCHCHN)、2.51(4H、m、CHNCH)、2.04(3H、s、OCH-)。
MS(ESI+)m/z 557および559(M+1)。
実施例15.10:メタンスルホン酸2-(3,4-ジクロロ-ベンジルカルバモイル)-10-[2-(4-メタンスルホニル-ピペラジン-1-イル)-エチル]-4-オキソ-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-3-イルエステルの調製
Figure 2010222370
3-ヒドロキシ-4-オキソ-10-(2-ピペラジン-1-イル-エチル)-4,10-ジヒドロ-ベンゾ[4,5]イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸,3,4-ジクロロ-ベンジルアミド(実施例15.5)(75mg、0.146mmol)およびトリエチルアミン(60μL、0.31mmol)をジクロロメタン(1mL)に溶解し、これに塩化メシル(18μL、0.31mmol)を加えた。反応を室温で15分間撹拌し、その後溶媒を真空中で濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(95:4.5:0.5 ジクロロメタン:メタノール:アンモニア水溶液)によって精製し、目的生成物(65mg、76%)を得た。
H NMR(300MHz、D6 DMSO):δ8.48(1H、t、J=6.6Hz、NHCH)、7.82(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、7.62(4H、m、Ar-CH)、7.35(2H、m、Ar-CH)、4.57(2H、m、CHN)、4.49(2H、t、J=6.0Hz、NCHCHN)、4.16(2H、d、J=6.6Hz、NHCH)、2.88(4H、m、CHNCH)、2.78(2H、m、NCHCHN)、2.55(2H、m、CHN)、2.06(6H、s、2×S-CH)。
MS(ESI+)m/z 671および673(M+1)。
実施例16:置換6-ヒドロキシ-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸メチルエステルの調製
実施例16.1:6-(2,2-ジメチル-プロピオニルオキシ)-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
ステップ1:
実施例5に記載された製法を2-アミノチアゾールに適用し、目的エステルを得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ3.86(s、3H)、7.55(d、J=4.7Hz、1H))7.96(d、J=4.9Hz、1H)、10.21(s、1H)
ステップ2:
上記エステル(620mg、2.7mmol)およびトリエチルアミン(2.21g、21mmol)をジクロロメタン(30mL)に溶解した。上記溶液に、塩化ピバロイル(362mg、3.0mmol)を室温で滴加した。添加完了後、混合物を1時間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。残留物を(へキサン/酢酸エチル 1:1)を用いたカラムクロマトグラフィーによって精製し、目的生成物(610mg、83%)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ1.30(s、9H)、3.84(s、3H)、7.73(d、J=5.0Hz、1H)、8.08(d、J=4.8Hz、1H)
MS(ESI+)m/z 333(M+ Na+
実施例16.2:6-ヒドロキシ-2-メチル-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
実施例5に記載された製法を2-アミノ-5-メチルチアゾールに適用し、目的エステルを得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ2.41(d、J=1.4Hz、3H)、3.85(s、3H)、7.81(d、J=1.5Hz、1H)、10.21(s、1H)。
MS(ESI+)m/z 263(M+ Na+
実施例16.3:6-ヒドロキシ-3-メチル-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
2-アミノ-4-メチルチアゾールを90℃で無水酢酸によって処理することにより、収率80%にてN-酢酸に変化させた。これをmCPBAで収率45%にて酸化し、次いで加水分解し、2-アミノ-4-メチルチアゾールのN-オキシドを得、J. Heterocyclic Chem.、1979、16に記載された条件に置き、粗エステルを得た。これを、実施例16.1に記載された製法(ステップ2)を用いてアシル化し、目的生成物を得た。
H NMR(300MHz、CDCl)δ1.41(s、9H)、2.82(s、3H)、3.93(s、3H)、6.55(s、1H)
実施例16.4:6-ヒドロキシ-2-イソプロピル-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
実施例5に記載された製法を2-アミノ-5-イソプロピルチアゾールに適用し、目的エステルを得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ1.29(d、J=7.0Hz、6H)、3.12-3.23(m、1H)、3.85(s、3H)、7.75(d、J=1.2Hz、1H)、10.23(s、1H)。
MS(ESI-)m/z 267(M-1)
実施例17:置換6-ヒドロキシ-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸ベンジルアミドの調製
実施例17.1:6-ヒドロキシ-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例16.1で得られた生成物から出発し、実施例6の製法に基づいて、6-ヒドロキシ-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドを得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ12.35(1H、s、OH)、9.74(1H、t、J=6.3Hz、CHNH)、7.97(1H、d、J=5.1Hz、Ar-CH)、7.52(1H、d、J=5.1Hz、Ar-CH)、7.38(2H、dd、J=7.8、8.0Hz、Ar-CH)、7.58(2H、dd、J=7.8、8.0Hz、Ar-CH)、4.45(2H、d、J=6.3Hz、CHNH)。
MS(ESI-)m/z 318(M-H)。
実施例17.2:6-ヒドロキシ-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
実施例16.1で得られた生成物から出発し、実施例6の製法に基づいて、6-ヒドロキシ-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドを得た。
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ12.22(1H、s、OH)、9.79(1H、t、J=5.7Hz、CHNH)、7.97(1H、d、J=5.4Hz、Ar-CH)、7.60(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、7.60(1H、s、Ar-CH)、7.52(1H、d、J=5.4Hz、Ar-CH)、7.34(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、4.47(2H、d、J=5.7Hz、CHNH)。
MS(ESI-)m/z 368(M[Cl35]-1)
HPLC方法799.1%/15.4分。
実施例17.3:6-ヒドロキシ-2-メチル-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例16.2で得られた生成物から出発し、実施例6の製法に基づいて、6-ヒドロキシ-2-メチル-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドを得た。
(300MHz、D6-DMSO)δ2.38(3H、s、-CHC(S)CH)、4.42(2H、d、J=5.7Hz、-NH-CH-)、7.13(2H、m、ArH)、7.37(2H、m、ArH)、7.79(1H、s、-CHC(S)CH)、9.72(1H、t、J=6.3Hz、-NHCH-)。
MS(ESI-)m/z 332(M[Cl35]-1)。
HPLC方法798.4%/10.6分。
実施例17.4:6-ヒドロキシ-2-メチル-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例16.2で得られた生成物から出発し、実施例6の製法に基づいて、6-ヒドロキシ-2-メチル-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドを得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ12.21(1H、s、OH)、9.76(1H、t、J=6.3Hz、CHNH)、7.81(1H、s、Ar-CH)、7.59(2H、d、J=7.8Hz、Ar-CH)、7.33(1H、d、J=7.8Hz、Ar-CH)、4.46(2H、d、J=6.3Hz、CHNH)、2.40(3H、s、CH)。
MS(ESI-)m/z 382(M[Cl35]-1)。
HPLC方法799.1%/14.6分。
実施例17.5:6-ヒドロキシ-3-メチル-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例16.3で得られた生成物から出発し、実施例6の製法に基づいて、6-ヒドロキシ-3-メチル-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドを得た。
H NMR(300MHz、CDCl)δ2.80(3H、s、-(CH)C(N)CH)、4.57(2H、d、J=6.6Hz、-NH-CH-)、6.37(1H、s、-(CH)C=CH-S-)、7.18(1H、m、ArH)、7.43(2H、m、ArH)、7.95(1H、m、-NHCH-)。
MS(ESI-)m/z 332(M[Cl35]-1)。
HPLC方法799.6%/10.6分。
実施例17.6:6-ヒドロキシ-2-イソプロピル-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例16.4で得られた生成物から出発し、実施例6の製法に基づいて、6-ヒドロキシ-2-イソプロピル-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドを得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ1.27(6H、d、2×(CHCH-)、3.15(1H、m、CHCH-)、4.44(2H、d、J=6.6Hz、-(O=C)NHCH-)、7.31(1H、dd、J=1.8、8.1Hz、ArH)、7.58(2H、m、ArH)、7.74(1H、d、J=1.2Hz、ArH)、9.78(1H、t、J=6.0Hz、-(O=C)NHCH-)、12.22(1H、s、OH)。
MS(ESI+)m/z 434(M[Cl35]+Na)。
HPLC方法799.0%/15.2分。
実施例17.7:置換2-アミノメチル-6-ヒドロキシ-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸ベンジルアミドの調製-一般的方法
Figure 2010222370
ステップ1
Figure 2010222370
ジクロロメタン(50mL)中、実施例16.2から得られた生成物(660mg、2.75mmol)の撹拌溶液を冷却した(氷/水浴)。N,N-ジメチルアミノピリジン(500mg、4.13mmol)を加え、10分後、塩化アセチル(320mg、4.13mmol)を滴加した。混合物を室温まで加温し、6時間撹拌した。TLCは出発エステルが消費されたことを示し、混合物を塩酸水溶液(4.0M)、かん水で2回洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、真空中で濃縮し、目的化合物の黄色固体(70mg、90%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl)δ2.38(s、3H)、2.49(s、3H)、3.96(s、3H)、7.70(s、1H)
MS(ESI+)m/z 305(M+23)
ステップ2
Figure 2010222370
四塩化炭素(400mL)中、ステップ1の中間体(6g、21mmol)、N-ブロモスクシンイミド(3.02g)およびt-ブチルペルオキシド(1.03g)を混合し、加熱還流した。1時間後、さらにN-ブロモスクシンイミド(1.14g)を加えた。反応混合物をさらに4時間還流し、次いで室温まで冷却した。固体を濾過によって収集し、次いでジクロロメタンに溶解し、溶液を水で洗浄し、乾燥させ、蒸発乾固させ、粗生成物を得た。ジクロロメタン/へキサンからの再結晶によるさらなる精製によって、目的化合物の白色固体(3.0g、39%)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ2.31(s、3H)、3.87(s、3H)、5.02(d、J=0.9Hz、2H)、8.33(t、J=0.8Hz、1H)。
MS(ESI+)m/z 383(M [Br79]+23)、385(M [Br81]+23)
ステップ3:A
ジクロロメタン(6mL)中、ステップ2の生成物(0.33mmol)およびアミン(1mmol)を、室温で20時間撹拌した。結果として生じる沈殿物を濾過によって収集し、冷却メタノールで洗浄し、次のステップ反応にて直接用いた。
ステップ3:B
ジクロロメタン(20mL)中のStep3:Aから得られた生成物(0.83mmol)の撹拌溶液に、室温でアミン(2.49mmol)を滴加した。混合物を室温で24時間保温した。混合物をジクロロメタン(20mL)で希釈し、塩酸水溶液(1.0M、20mL)で抽出した。水酸化ナトリウム水溶液(1.0M)を用いて水相をpH=10に調整し、次いでジクロロメタン(2×30mL)で抽出した。混合有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、真空中で濃縮した。再結晶または調製用HPLCのいずれかによって、生成物をさらに精製した。
ステップ4:A
実施例6に記載された製法に基づいた。再結晶または調製用HPLCのいずれかによって、生成物をさらに精製した。
ステップ4:B
メタノール(20mL)中のステップ3:Bから得られた生成物(0.14mmol)の撹拌溶液に、1.3当量のベンジルアミンを加えた。結果として生じる混合物を24時間還流し、次いで真空中で濃縮した。残留物をジクロロメタン(20mL)に溶解し、水酸化ナトリウム水溶液(1.0M、10mL)で洗浄し、有機層に塩酸水溶液(1.0M、15mL)を加えた。結果として生じる沈殿物を濾過によって収集し、冷水で洗浄し、次いでへキサンで洗浄した。固体を真空中で乾燥させ、目的化合物を塩酸塩として得た。
実施例17.7.1:6-ヒドロキシ-2-モルホリン-4-イルメチル-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
ステップ3:Aおよびステップ4:Aを用いて、下記の化合物を調製した:
Figure 2010222370
(300MHz、D6-DMSO)δ2.43(4H、bs、N-CH-CH-O)、3.56(4H、bs、N-CH-CH-O)、4.43(2H、d、J=6.3Hz、-NH-CH-)、7.14(2H、m、ArH)、7.36(2H、m、ArH)、7.96(1H、s、S-C=CH-N-)、9.74(1H、bs、O=C-NH-CH)。
MS(ESI-)m/z 419(M[Cl35]-1)
HPLC方法796.7%/12.2分。
実施例17.7.2:6-ヒドロキシ-2-モルホリン-4-イルメチル-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
ステップ3:Aおよびステップ4:Aを用いて、下記の化合物を調製した:
Figure 2010222370
(300MHz、D6-DMSO)δ2.49(4H、s、N-CH-CH-O)、3.61(4H、s、N-CH-CH-O)、4.49(2H、d、J=6.3Hz、-NH-CH-)、7.36(1H、dd、J=8.4、2.1Hz、ArH)、7.62(2H、m、ArH)、8.03(1H、s、S-C=CH-N-)、9.82(1H、bt、O=C-NH-CH)、12.25(1H、s、OH)。
MS(ESI-)m/z 467(M[Cl35]-1)
HPLC方法799.1%/13.9分。
実施例17.7.3:6-ヒドロキシ-5-オキソ-2-ピペリジン-1-イルメチル-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
ステップ3:Aおよびステップ4:Aを用いて、下記の化合物を調製した:
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ11.84(1H、s、OH)、8.03(1H、m、NHCH)、7.77(1H、s、Ar-CH)、7.45(2H、m、Ar-CH)、7.18(1H、d、J=8.7Hz、Ar-CH)、4.58(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)、3.56(2H、s、NCH[C])、2.45(4H、m、CHNCH)、1.59-1.45(6H、m、NCHCHCHCH)。
MS(ESI-)m/z 465(M[Cl35]-1)
HPLC方法797.7%/10.3分。
実施例17.7.4:塩化ジブチル-[7-(3,4-ジクロロ-ベンジルカルバモイル)-6-ヒドロキシ-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-2-イルメチル]-アンモニウムの調製
ステップ3:Bおよびステップ4:Bを用いて、下記の化合物を調製した:
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ12.25(1H、s、OH)、10.79(1H、bs、N+HCl)、9.80(1H、t、J=6.0Hz、NHCH). 8.30(1H、s、Ar-CH)、7.57(1H、d、J=6.6Hz、Ar-CH)、4.56(2H、bs、NCH[C])、4.45(2H、d、J=6.0Hz、CHNH)、3.01(4H、m、2×NCHCH)、1.66(4H、m、2×NCHCHCH)、1.31(4H、m、2×NCHCHCHCH)、0.89(6H、t、J=7.2Hz、2×NCHCHCHCH)。
MS(ESI-)m/z 509(M[Cl35]-1)
HPLC方法798.5%/11.5分。
実施例17.7.5:6-ヒドロキシ-5-オキソ-2-ピペラジン-1-イルメチル-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
ステップ3:Aおよびステップ4:Aを用いて、下記の化合物を調製した:
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ10.94(1H、s、OH)、7.85(1H、s、Ar-CH)、7.59(1H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、7.55(1H、s、Ar-CH)、7.30(1H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、4.47(2H、d、J=6.0Hz、CHNH)、4.32(2H、s、NCH[C])、2.89(4H、m、CHNCH)、2.50(4H、m、CHNCH)。
MS(ESI-)m/z 466(M[Cl35]-1)
HPLC方法796.3%/9.97分。
実施例17.7.6:6-ヒドロキシ-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
ステップ3:Aおよびステップ4:Aを用いて、下記の化合物を調製した:
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、DMSO)δ2.17(3H、-N-CH)、2.33(4H、bs、N-CH-CH-O)、2.46(4H、bs、N-CH-CH-O)、4.44(2H、d、J=6.3Hz、-NH-CH-)、7.30(1H、dd、J=2.1、8.1Hz、ArH)、7.57(2H、m、ArH)、7.94(1H、s、S-C=CH-N-)、9.87(1H、bt、O=C-NH-CH)。
MS(ESI+)m/z 482(M[Cl35]+1)
HPLC方法795.9%/10.3分。
実施例17.7.7:6-ヒドロキシ-2-(3-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
ステップ3:Aおよびステップ4:Aを用いて、下記の化合物を調製した:
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ7.82(1H、s、Ar-CH)、7.57(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、7.54(1H、s、Ar-CH)、7.29(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、4.56(2H、d、J=5.7Hz、CHNH)、3.69(2H、s、CHN)、3.67-2.83(5H、m、NCH[CH]CHNCH)、2.14(1H、t、J=6.3Hz、CHN)、1.86(1H、t、J=6.3Hz、CHN)、1.02(3H、d、J=6.3Hz、CHCH)。
MS(ESI-)m/z 480(M[Cl35]-1)
HPLC方法781.4%/10.1分。
実施例17.7.8:2-ジエチルアミノメチル-6-ヒドロキシ-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミド塩酸塩の調製
ステップ3:Bおよびステップ4:Bを用いて、下記の化合物を調製した:
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ12.25(1H、s、OH)、11.09(1H、bs、NH+Et)、9.81(1H、t、J=6.3Hz、NHCH)、8.32(1H、s、Ar-CH)、7.59(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、7.56(1H、s、Ar-CH)、7.32(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、4.54(2H、s、CHNH+)、4.46(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)、3.06(4H、m、2×CHCH)、1.26(6H、m、2×CHCH)。
MS(ESI-)m/z 453(M[Cl35]-1)
HPLC方法798.5%/10.2分。
実施例17.7.9:6-ヒドロキシ-5-オキソ-2-ピロリジン-1-イルメチル-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミド塩酸塩の調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ12.26(1H、s、OH)、11.01(1H、bs、NH+)、9.80(1H、t、J=6.3Hz、CHNH)、8.26(1H、s、Ar-CH)、7.58(1H、d、J=8.2Hz、Ar-CH)、7.57(1H、s、Ar-CH)、7.31(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、4.57(2H、bs、CHNH+)、4.45(2H、d、J=6.3Hz、CHNH)、3.47(2H、m、CHN)、3.10(2H、m、CHN)、2.04-1.85(4H、m、NCHCHCH)。
MS(ESI-)m/z 451(M[Cl35]-1)
HPLC方法799.4%/10.1分。
実施例17.7.10:2-ジメチルアミノメチル-6-ヒドロキシ-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミド塩酸塩の調製
ステップ3:Bおよびステップ4:Bを用いて、下記の化合物を調製した:
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ12.26(1H、s、OH)、11.18(1H、bs、NH+)、9.81(1H、t、J=6.3Hz、CHNH)、8.25(1H、s、Ar-CH)、7.60(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、7.58(1H、s、Ar-CH)、7.33(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、4.51(2H、bs、CHNH+)、4.48(2H、d、J=6.3Hz、CHNH)、2.75(6H、s、2×CH)。
MS(ESI-)m/z 427(M[Cl35]-1)
HPLC方法798.0%/9.9分。
実施例17.7.11:4-[7-(3,4-ジクロロ-ベンジルカルバモイル)-6-ヒドロキシ-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-2-イルメチル]-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステルの調製
ステップ3:Aおよびステップ4:Aを用いて、下記の化合物を調製した:
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ12.24(1H、s、OH)、9.80(1H、m、CHNH)、8.00(1H、s、Ar-CH)、7.61(1H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、7.59(1H、s、Ar-CH)、7.33(1H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、4.46(2H、d、J=6.0Hz、CHNH)、3.71(2H、s、CHN)、3.33(4H、m、CHNCH)、2.41(4H、m、CHNCH)、1.40(9H、s、C[CH])。
MS(ESI-)m/z 566(M[Cl35]-1)
HPLC方法798.3%/11.4分。
実施例17.7.12:6-ヒドロキシ-2-[4-(2-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イルメチル]-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
ステップ3:Aおよびステップ4:Aを用いて、下記の化合物を調製した:
Figure 2010222370
(300MHz、D6-DMSO)δ2.61(4H、bs、2×-NCHCHN-CH-)、2.96(4H、bs、2×-NCHCHN-CH-)、3.60(2H、s、-NCHCHN-CH-)、3.75(3H、s、-OCH)、4.45(2H、dd、J=6.6Hz、-(O=C)NHCH-)、6.90(4H、m、ArH)、7.26(1H、dd、J=1.5、9.1Hz、ArH)、7.53(3H、m、ArH)、12.1(1H、bs、OH)。
MS(ESI-)m/z 572(M[Cl35]-1)
HPLC方法797.0%/11.2分。
実施例17.7.13:6-ヒドロキシ-5-オキソ-2-プロピルアミノメチル-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミド塩酸塩の調製
ステップ3:Bおよびステップ4:Bを用いて、下記の化合物を調製した:
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ0.91(3H、t、J=7.2Hz、CHCH-)、1.65(2H、q、J=7.2Hz、CHCH-)、2.87(2H、t、J=7.2Hz、-CHCH-)、4.37(2H、s、-CHCHNH +CH-)、4.47(2H、dd、J=6.6Hz、-(O=C)NHCH-)、7.33(1H、dd、J=2.1、8.4Hz、ArH)、7.59(2H、m、ArH)、8.23(1H、s、ArH)、9.36(1H、bs、-(O=C)NHCH-)、9.79(1H、t、J=6.0Hz、ArH)、12.3(1H、bs、OH)。
MS(ESI-)m/z 439(M[Cl35]-1)
HPLC方法796.0%/10.2分。
実施例17.7.14:6-ヒドロキシ-5-オキソ-2-(4-フェニル-ピペラジン-1-イルメチル)-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
ステップ3:Aおよびステップ4:Aを用いて、下記の化合物を調製した:
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ2.62(4H、bs、PhNCHCHN-)、3.14(4H、bs、PhNCHCHO-)、3.74(2H、s、PhNCHCHNCH-)、4.46(2H、d、J=6.0Hz、-(O=C)NHCH-)、6.77(2H、t、J=7.5Hz、ArH)、6.93(2H、d、J=8.1Hz、ArH)、7.20(2H、t、J=7.5Hz、ArH)、7.32(1H、dd、J=1.8、8.2Hz、ArH)、7.60(2H、m、ArH)、8.0(1H、s、ArH)9.88(1H、t、J=6.6Hz、-(O=C)NHCH-)。
MS(ESI-)m/z 542(M[Cl35]-1)
HPLC方法775.0%/11.4分。
実施例17.7.15:6-ヒドロキシ-2-(4-メタンスルホニル-ピペラジン-1-イルメチル)-5-オキソ-5H-チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
ステップ3:Aおよびステップ4:Aを用いて、下記の化合物を調製した:
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ2.54(4H、bs、(SOCH)NCHCHN-)、2.88(3H、bs、(SOCH)NCHCHN-)、3.14(4H、bs、(SOCH)NCHCHN-)、3.65(2H、s、-NCHCHNCH-)、4.43(2H、bs、-(O=C)NHCH-)、7.25(1H、bs、ArH)、7.51(2H、bs、ArH)、7.71(1H、bs、ArH)。
MS(ESI-)m/z 544(M[Cl35]-1)
HPLC方法792.0%/10.9分。
実施例18:置換6-ヒドロキシ-5-オキソ-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸ベンジルアミドの調製
実施例18.1 一般的方法
Figure 2010222370
実施例18.1.1:経路A
実施例18.1.1.1:6-ヒドロキシ-5-オキソ-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸メチルエステルの調製(ステップ1)
Figure 2010222370
無水メタノール(20mL)中、2-アミノイミダゾール一硫酸(7.4g、56mmol)を懸濁し、-78℃まで冷却した。この混合物に、無水メタノール(20mL)中のナトリウムメトキシド(3.0g、56mmol)の溶液をゆっくりと加えた。添加完了後、混合物を室温まで加温し、室温で4時間保温した。固体を濾過によって収集し、無水メタノールで洗浄し、洗浄液を合一し、真空中で濃縮乾固し、2-アミノイミダゾール(4.1g、収率90%)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ4.95-5.30(brs、2H)、6.40(s、2H)
25mLフラスコ中で、ジメチルジアセトキシフマレート(3.2g、12mmol)、2-アミノイミダゾール(1.03g、12mmol)およびp-トルエンスルホン酸(395mg、2.0mmolを混合し、予熱した油浴(120℃)内に浸した。6時間後、反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(10mL)およびメタノール(0.6mL)を残留物に加え、混合物を2分間超音波処理した。結果として生じる沈殿物を濾過によって収集し、冷却酢酸エチル(1mL)で洗浄し、ポンプで乾燥させ、粗生成物を得た。メタノールからの再結晶によって、6-ヒドロキシ-5-オキソ-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸メチルエステル(1.03g、41%)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ3.85(s、3H)、7.56-7.64(m、2H)、9.00-9.40(brs、1H)、12.30-12.70(brs、1H)
実施例18.1.1.2:6-アセトキシ-5-オキソ-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸メチルエステルの調製(ステップ2):
Figure 2010222370
実施例18.1.1.1から得られた生成物(300mg、1.43mmol)およびN,N-ジメチルアミノピリジン(262mg、2.15mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶解し、次いで5℃まで冷却した。この撹拌混合物に、ジクロロメタン(5mL)中の塩化アセチルの溶液(112mg、1.43mmol)を滴加した。この温度で30分間保温後、混合物を室温まで加温し、さらに12時間撹拌した。
溶媒を減圧下で除去し、結果として生じる残留物をジクロロメタン/メタノール(20:1)を溶離液として用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにかけた。6-アセトキシ-5-オキソ-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸メチルエステルの黄色固体(195mg、54.2%)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ2.26(s、3H)、3.84(s、3H)、7.72(d、J=2.6Hz、1H)、7.75(d、J=2.6Hz、1H)、13.20-13.26(brs、1H)
実施例18.1.1.3:6-アセトキシ-1-(2-モルホリン-4-イル-エチル)-5-オキソ-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸メチルエステルの調製(ステップ3)
Figure 2010222370
実施例18.1.1.2から得られた生成物(30mg、0.12mmol)および18-クラウン-6(3mg、10%w/w)を室温でアセトニトリル(5mL)と混合した。この撹拌溶液に、無水炭酸カリウム(83mg、0.60mmol)および4-(2-クロロエチル)-モルホリン塩酸塩(25mg、0.132mmol)を加えた。混合物を2時間加熱還流し、次いで室温まで冷却した。反応を真空中で乾固近くまで濃縮し、酢酸エチル(15mL)を加え、混合物を水(2×10mL)で洗浄した。有機層を分離し、乾燥させ、真空中で濃縮し、ジクロロメタン/メタノール(20:1)を溶離液として用いて残留物をカラムクロマトグラフィーによって精製した。6-アセトキシ-1-(2-モルホリン-4-イル-エチル)-5-オキソ-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸メチルエステルの白色固体(15mg、34%)を得た。
実施例18.1.1.4:6-アセトキシ-1-アリル-5-オキソ-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
室温で反応混合物に水素化ナトリウム(1.1当量)を加え、30分後に臭化アリル(1.1当量)を加え、反応混合物を70℃まで加熱する以外は、実施例18.1.1.3に記載された製法に基づいた。
H NMR(500MHz、CDCl):δ7.65(1H、d、J=2.7Hz、Ar-CH)、7.10(1H、d、J=2.7Hz、Ar-CH)、5.98(1H、ddt、J=17.1、10.5、5.7Hz、CHCH=CH)、5.39(2H、m、CHCH=CH)、4.78(2H、dt、J=5.7、1.8Hz、CHCH=CH)、3.95(3H、s、OCH)、2.37(3H、s、C[=O]CH)。
実施例18.1.2:経路B
実施例18.1.2.1:1-(2-ピペリジン-1-イル-エチル)-1H-イミダゾール-2-イルアミンの調製(ステップ1)
Figure 2010222370
DMF(2mL)中で、2-アミノイミダゾール一硫酸(500mg、1.89mmol)および炭酸カリウム(580mg、4.16mmol)を懸濁し、クロロエチルピペリジン一塩酸塩(766mg、4.16mmol)を加えた。反応を100℃で2.5時間加熱し、その後室温まで冷却し、濾過した。濾液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(95:4.5:0.5 ジクロロメタン:メタノール:アンモニア水溶液)によって精製し、褐色油の生成物(83mg、11%)を単離した。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ6.59(1H、s、Ar-CH)、6.45(1H、s、Ar-CH)、5.41(2H、bs、NH)、3.80(2H、t、J=5.0Hz、NCHCHN)、2.59(2H、t、J=5.0Hz、NCHCHN)、2.46(4H、m、CHNCH)、1.57(4H、m、NCHCHCHCH)、1.45(2H、m、NCHCHCHCH)。
実施例18.1.2.2:6-アセトキシ-5-オキソ-1-(2-ピペリジン-1-イル-エチル)-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸メチルエステルの調製(ステップ2)
Figure 2010222370
実施例4に記載された製法に基づき、6-アセトキシ-5-オキソ-1-(2-ピペリジン-1-イル-エチル)-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸メチルエステルを得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ7.60(1H、d、J=2.4Hz、Ar-CH)、7.42(1H、d、J=2.4Hz、Ar-CH)、4.33(2H、m、CHN)、3.95(3H、s、OCH)、2.76(2H、m、CHN)、2.54(4H、m、CHNCH)、2.37(3H、s、O=CCH)、1.63-1.43(6H、m、NCHCHCHCH)。
MS(ESI+)m/z 363(M+1)。
実施例18.2:6-ヒドロキシ-1-メチル-5-オキソ-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
ヨードメタンから出発し、実施例18.1.2に記載された製法に基づいて、6-ヒドロキシ-1-メチル-5-オキソ-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸メチルエステルを得た。実施例6に記載された製法に基づいて、6-ヒドロキシ-1-メチル-5-オキソ-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドを得た。
実施例18.3:6-ヒドロキシ-1-メチル-5-オキソ-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例18.2に記載された製法に基づき、6-ヒドロキシ-1-メチル-5-オキソ-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドを得た。
(300MHz、DMSO)δ3.67(3H、s、N-CH)、4.50(2H、d、J=6.3Hz、-NH-CH-)、7.32(1H、dd、J=2.1、8.1Hz、-(CH)N-CH-CH-N-)、7.58(4H、m、ArH)、9.56(1H、t、J=6.3Hz、-NHCH-)。
MS(ESI-)m/z 365(M[Cl35]-1)
実施例18.4:6-ヒドロキシ-1-(2-モルホリン-4-イル-エチル)-5-オキソ-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例18.1.1.3の生成物を用い、実施例6に記載された製法に基づいて、6-ヒドロキシ-1-(2-モルホリン-4-イル-エチル)-5-オキソ-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドを調製した。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ9.57(1H、t、J=6.6Hz、NHCH)、7.67(1H、d、J=2.7Hz、Ar-CH)、7.60(3H、m、Ar-CH)、7.33(1H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、4.53(2H、d、J=6.6Hz、NHCH)、7.26(2H、t、J=5.4Hz、NCHCHN)、3.43(4H、t、J=4.8Hz、CHOCH)、2.68(2H、t、J=5.4Hz、NCHCHN)、2.45(4H、m、CHNCH)。
MS(ESI-)m/z 464(M[Cl35]-1)
実施例18.5:6-ヒドロキシ-5-オキソ-1-(2-ピペリジン-1-イル-エチル)-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例6に記載された製法に基づき、実施例18.1.2.2から得られた生成物を反応させることによって、6-ヒドロキシ-5-オキソ-1-(2-ピペリジン-1-イル-エチル)-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドを得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ11.43(1H、s、OH)、9.55(1H、bs、NH)、7.64-7.59(4H、m、Ar-CH)、7.32(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、4.51(2H、d、J=6.6Hz、CH-2NH)、4.23(2H、t、J=6.3Hz、NCHCHN)、2.62(2H、t、J=6.3Hz、NCHCHNH)、2.41-2.38(4H、m、CHNCH)、1.23(6H、m、NCHCHCHCH)。
MS(ESI+)m/z 464(M[Cl35]+1)。
実施例18.6:1-アリル-6-ヒドロキシ-5-オキソ-1,5-ジヒドロ-イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-7-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例6に記載された製法を実施例18.1.1.4から得られた生成物に適用することによって、目的生成物を得た。
H NMR(500MHz、D6-DMSO):δ9.57(1H、m、NHCH)、7.66-7.57(4H、m、Ar-CH)、7.33(1H、d、J=7.8Hz、Ar-CH)、6.10-5.97(1H、m、CHCH=CH)、5.27(1H、m、CHCH=CH)、5.23(1H、m、CHCH=CH)、4.77(2H、d、J=5.4Hz、CHCH=CH)、4.51(2H、d、J=6.6Hz、NHCH)。
MS(ESI+)m/z 393(M[Cl35]+1)。
実施例19:置換2-ヒドロキシ-1-オキソ-1H-9-オキサ-4,9a-ジアザ-フルオレン-3-カルボン酸ベンジルアミドの調製
実施例19.1:2-ヒドロキシ-1-オキソ-1H-9-オキサ-4,9a-ジアザ-フルオレン-3-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
ステップ1およびステップ2については、J. Heterocyclic Chem.、1989、26、1293に記載された製法に基づき、3-アミノ-ベンゾイソキサゾールを得た。実施例5に記載された製法に基づき、目的エステルを得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ3.90(s、3H)、7.52-7.62(m、1H)、7.80-7.90(m、2H)、8.12(d、J=7.8Hz、1H)、10.92(s、1H)。
MS(ESI+)m/z 283(M+Na)。
実施例19.2:2-ヒドロキシ-5-モルホリン-4-イル-1-オキソ-1H-9-オキサ-4,9a-ジアザ-フルオレン-3-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
実施例19.1に記載された製法に基づき、2-フルオロ-6-モルホリン-4-イル-ベンゾニトリルを出発物質として用いることによって、目的エステルを調製した。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ3.24-3.45(4H)、3.85(t、J=4.6Hz、4H)、3.90(s、3H)、6.89(d、J=8.3Hz、1H)、7.25(d、J=8.1Hz、1H)、7.68(t、J=8.4Hz、1H)、10.78(s、1H)
実施例19.3:2-ベンジルオキシ-1-オキソ-1H-9-オキサ-4,9a-ジアザ-フルオレン-3-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
テトラヒドロフラン(10mL)中、実施例19.1から得られた生成物(50mg、0.19mmol)およびベンジルアルコール(46mg、0.42mmol)の溶液を冷却した(氷/水浴)。この溶液に、トリフェニルホスフィン(111mg、0.423mmol)およびジイソプロピルアゾジカルボン酸(85mg、0.42mmol)を加えた。混合物を室温まで加温し、2時間後、揮発物を真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(へキサン/酢酸エチル 1:1)によって精製し、目的化合物の白色固体(53mg、79%)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ3.82(s、3H)、5.23(s、2H)、7.31-7.52(m、5H)、7.57-7.67(m、1H)、7.93(d、J=3.2Hz、2H)、8.18(d、J=7.7Hz、1H)
実施例19.4:2-ベンジルオキシ-5-モルホリン-4-イル-1-オキソ-1H-9-オキサ-4,9a-ジアザ-フルオレン-3-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
実施例8.1に記載された製法に基づき、DMFを溶媒として用いて反応を70℃で行い、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ3.33-3.40(m、4H)、3.77-3.86(m、7H)、5.21(s、2H)、6.93(d、J=8.2Hz、1H)、7.29-7.50(m、6H)、7.75(t、J=8.4Hz、1H)。
実施例19.5:2-ベンジルオキシ-1-オキソ-1H-9-オキサ-4,9a-ジアザ-フルオレン-3-カルボン酸の調製
Figure 2010222370
実施例19.3から得られた生成物を用いて、実施例8.2に記載された製法に基づいて、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ5.21(s、2H)、7.30-7.45(m、3H)、7.50(d、J=6.6Hz、2H)、7.56-7.69(m、1H)、7.93(d、J=3.6Hz、2H)、8.19(d、J=8.1Hz、1H)、13.78-13.98(brs、1H)。
実施例19.6:2-ベンジルオキシ-5-モルホリン-4-イル-1-オキソ-1H-9-オキサ-4,9a-ジアザ-フルオレン-3-カルボン酸の調製
Figure 2010222370
実施例19.4から得られた生成物を用いて、実施例8.2に記載された製法に基づいて、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ3.34-3.41(m、4H)、3.78-3.86(m、4H)、5.20(s、2H)、6.93(d、J=8.2Hz、1H)、7.30-7.44(m、4H)、7.46-7.54(m、2H)、7.75(t、J=8.2Hz、1H)、13.58-13.79(brs、1H)
MS(ESI-)m/z 420(M-1)
実施例19.7:2-ベンジルオキシ-5-モルホリン-4-イル-1-オキソ-1H-9-オキサ-4,9a-ジアザ-フルオレン-3-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
N,N'-ジシクロヘキシルカルボジイミド(110mg、0.522mmol)を、ジクロロメタン(100mL)中の実施例19.6から得られた生成物(200mg、0.475mmol)の撹拌溶液に加えた。30分後、N,N-ジメチルアミノピリジン(6mg、0.05mmol)、3,4-ジクロロベンジルアミン(92mg、0.52mmol)および1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(70mg、0.52mmol)を連続的に加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、水溶液処理(aqueous work-up)および抽出によって得た粗生成物を、(へキサン/酢酸エチル 4:1)を溶離液とするカラムクロマトグラフィーによってさらに精製し、目的生成物の黄色固体(120mg、44%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl)δ3.37-3.45(m、4H)、3.85-3.95(m、4H)、4.51(d、J=5.8Hz、2H)、5.43(s、2H)、6.84(d、J=8.3Hz、1H)、7.06-7.16(m、2H)、7.28-7.36(m、3H)、7.37-7.49(m、4H)、7.55-7.71(m、2H)。
実施例19.8:2-ヒドロキシ-5-モルホリン-4-イル-1-オキソ-1H-9-オキサ-4,9a-ジアザ-フルオレン-3-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
ジクロロメタン(5mL)中の実施例19.7から得られた生成物(12mg、0.021mmol)の撹拌溶液に、塩化鉄(III)(10mg、0.062mmol)を加えた。混合物を室温で1.5時間撹拌し、次いで溶液が透明になるまで塩酸水溶液(1.0M)を滴加した。生成物を酢酸エチルで抽出し、有機相を乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を混合溶媒(へキサン/酢酸エチル 10/1)から再結晶化し、目的化合物の灰色固体(8mg、80%)を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ12.28(1H、s、OH)、8.62(1H、m、NHCH)、7.28(3H、m、Ar-CH)、7.40(1H、d、J=8.7Hz、Ar-CH)、7.30(1H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、6.95(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、4.62(2H、d、J=6.6Hz、NHCH)、3.77(4H、m、CHOCH)、2.49(4H、m、CHNCH)。
MS(ESI-)m/z 487(M[Cl35]-1)
実施例19.9:2-ヒドロキシ-1-オキソ-1H-9-オキサ-4,9a-ジアザ-フルオレン-3-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例19.5から得られた生成物を用いて、実施例19.7および実施例19.8に記載された製法に基づいて、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ4.55(2H、d、J=6.0Hz、-NH-CH-)、7.37(1H、dd、J=8.4、2.1Hz、ArH)、7.61(3H、m、ArH)、7.87(2H、m、ArH)、8.07(1H、d、J=7.5Hz、ArH)、9.77(1H、t、J=6.0Hz、O=C-NH-CH)、12.79(1H、s、OH)。
MS(ESI+)m/z 404(M[Cl35]+1)
HPLC方法796.2%/19.0分。
実施例19.10:2-ヒドロキシ-1-オキソ-1H-9-オキサ-4,9a-ジアザ-フルオレン-3-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例19.5から得られた生成物を用いて、実施例19.7および実施例19.8に記載された製法に基づいて、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ4.54(2H、d、J=6.9Hz、-NH-CH-)、7.17(2H、t、J=9.0、2.4Hz、ArH)、7.42(2H、m、ArH)、7.60(1H、m、ArH)、7.87(1H、m、ArH)、8.06(1H、d、J=8.1Hz、ArH)、9.72(1H、t、J=6.6Hz O=C-NH-CH)、12.93(1H、s、OH)。
MS(ESI-)m/z 352(M-1)
HPLC方法793.1%/12.5分。
実施例19.11:2-ヒドロキシ-5-モルホリン-4-イル-1-オキソ-1H-9-オキサ-4,9a-ジアザ-フルオレン-3-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例19.6から得られた生成物を用いて、実施例19.7および実施例19.8に記載された製法に基づいて、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ3.29(4H、s、N-CH-CH-O)、3.71(4H、s、N-CH-CH-O)、4.60(2H、dd、J=6.0Hz、-NH-CH-)、6.94(1H、dd、J=7.8Hz、ArH)、7.21(2H、t、J=8.2Hz、ArH)、7.29(1H、dd、J=8.4Hz、ArH)、7.45(2H、m、ArH)、7.70(1H、dd、J=8.4Hz、ArH)、8.43(1H、t、O=C-NH-CH)、12.42(1H、s、OH)。
MS(ESI-)m/z 437(M[Cl35]-1)
HPLC方法791.0%/15.7分。
実施例20:置換3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-9-チア-1,4a-ジアザ-フルオレン-2-カルボン酸ベンジルアミドの調製
実施例4および実施例6に記載された製法に基づいて、下記の化合物を調製した:
実施例20.1:3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-9-チア-1,4a-ジアザ-フルオレン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ12.35(1H、s、OH)、9.82(1H、t、J=6.9Hz、NHCH)、8.90(1H、m、Ar-CH)、8.01(1H、m、Ar-CH)、7.63-7.56(4H、m、Ar-CH)、7.35(1H、d、J=7.8Hz、Ar-CH)、4.48(2H、d、J=6.9Hz、CHNH)。
MS(ESI-)m/z 418(M[Cl35]-1)
HPLC方法791%/18.8分。
実施例20.2:3-ヒドロキシ-7-メトキシ-4-オキソ-4H-9-チア-1,4a-ジアザ-フルオレン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ12.30(1H、s、OH)、9.75(1H、t、J=6.9Hz、NHCH)、8.77(1H、d、J=9.3Hz、Ar-CH)、7.63-7.59(3H、m、Ar-CH)、7.33(1H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、7.13(1H、d、J=9.3Hz、Ar-CH)、4.46(2H、d、J=6.9Hz、CHNH)、3.83(3H、s、CH)。
HPLC方法795.3%/19.1分。
実施例21:置換3-ヒドロキシ-4-オキソ-4,6-ジヒドロ-ピリミド[1,2-b]インダゾール-2-カルボン酸ベンジルアミドの調製
実施例21.1:3-ヒドロキシ-4-オキソ-4,6-ジヒドロ-ピリミド[1,2-b]インダゾール-2-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
ステップ1:
2-フルオロベンゾニトリル(605mg、5mmol)および85%ヒドラジン水和物水溶液(352mg、6mmol)を1-ブタノール(3mL)と混合した。混合物を撹拌しながら5時間加熱還流し、次いで室温まで冷却した。結果として生じる沈殿物を濾過によって収集し、ジクロロメタンで洗浄し、真空中で濾過ケーキを乾燥させ、3-アミノベンズピラゾール(293mg、44%)を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ5.26-5.36(brs、2H)、6.84-6.93(m、1H)、7.18-7.24(m、2H)、7.67(dt、J=8.1、0.9Hz、1H)、11.33(s、1H)。
ステップ2:
実施例3に記載された製法に基づき、ステップ1から得られた生成物を反応させ、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ3.91(s、3H)、7.33(t、J=7.7Hz、1H)、7.48(dt、J=8.0、0.8Hz、1H)、7.70(t、J=7.7Hz、1H)、8.09(d、J=8.0Hz、1H)、10.25(s、1H)、13.10-13.80(brs、1H)。
MS(ESI-)m/z 258(M-1)
実施例21.2:3-ヒドロキシ-10-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4,6-ジヒドロ-ピリミド[1,2-b]インダゾール-2-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
実施例21.1に記載された製法に基づき、2-フルオロ-6-モルホリン-4-イル-ベンゾニトリルを出発物質として用いることによって、目的エステルを調製した。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ3.30(m、4H(水ピークによって不明瞭))、3.88(t、J=4.5Hz、4H)、3.92(s、3H)、6.67(d、J=7.9Hz、1H)、6.98(d、J=8.1Hz、1H)、7.55(t、J=8.0Hz、1H)、10.15(s、1H)、13.20-13.55(brs、1H)
MS(ESI-)m/z 343(M-1)
実施例21.3:3-ヒドロキシ-10-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4,6-ジヒドロ-ピリミド[1,2-b]インダゾール-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
メタノール(15mL)中、実施例21.2から得られた生成物(172mg、0.5mmol)、ナトリウムメトキシド(54mg、1.0mmol)および4-フルオロベンジルアミン(1.87mg、1.5mmol)を混合し、一晩撹拌しながら加熱還流した。混合物を室温まで冷却し、結果として生じる固体を濾過によって収集し、ジクロロメタン(30mL)に溶解した。溶液を塩酸水溶液(2.0M)、水で洗浄し、乾燥させ、真空中で濃縮し、目的化合物(84mg、38.4)を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ13.61(1H、s、NH)、11.97(1H、s、OH)、8.45(1H、t、J=6.0Hz、NHCH)、7.56(1H、t、J=6.0Hz、Ar-CH)、7.45(2H、dd、J=9.0、8.0Hz、Ar-CH)、7.20(2H、dd、J=9.0、9.0、Hz、Ar-CH)、7.00(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、6.71(1H、d、J=7.8Hz、Ar-CH)、4.61(2H、d、J=6.0Hz、NHCH)、3.69(4H、m、CHOCH)、3.15(4H、m、CHNCH)。
MS(ESI-)m/z 436(M-1)
HPLC方法798.9%/13.6分。
実施例21.4:3-ヒドロキシ-4-オキソ-4,6-ジヒドロ-ピリミド[1,2-b]インダゾール-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例21.3に記載された製法に基づいて、目的化合物を調製した。
H NMR(300MHz、DMSO)δ4.55(2H、d、J=6.6Hz、-NH-CH-)、7.18(2H、m、ArH)、7.42(4H、m、ArH)、7.70(1H、t、J=7.2、7.8Hz、ArH)、8.09(1H、d、J=7.8Hz、ArH)、9.67(1H、t、J=6.6Hz、O=C-NH-CH)、12.40(1H、s、OH)。
MS(ESI-)m/z 351(M-1)
HPLC方法796.4%/13.9分。
実施例21.5:3-ヒドロキシ-10-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4,6-ジヒドロ-ピリミド[1,2-b]インダゾール-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例21.3に記載された製法に基づいて、目的化合物を調製した。
H NMR(300MHz、DMSO)δ3.19(4H、s、N-CH-CH-O)、3.75(4H、s、N-CH-CH-O)、4.63(2H、d、J=6.3Hz、-NH-CH-)、6.70(1H、dd、J=7.8Hz、ArH)、7.00(1H、dd、J=8.4Hz、ArH)、7.41(1H、dd、J=6.9、2.1Hz、ArH)、7.56(1H、t、J=8.2Hz、ArH)、7.66(2H、m、ArH)、8.59(1H、t、J=5.7Hz、O=C-NH-CH)、11.81(1H、s、OH)。
MS(ESI-)m/z 486(M[Cl35]-1)
HPLC方法794.3%/15.8分。
実施例21.6:3-ヒドロキシ-6-メチル-4-オキソ-4,6-ジヒドロ-ピリミド[1,2-b]インダゾール-2-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
ステップ1:
3-アミノベンゾピラゾール(266mg、2mmol)および無水フタル酸(296mg、2mmol)を混合し、170℃で30分間加熱した。混合物を室温まで冷却し、その後メタノール(10mL)を加え、次いで混合物を2分間超音波処理した。固体を濾過によって収集し、メタノールで洗浄し、目的生成物(352mg、67%)を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ7.13-7.20(m、1H)、7.40-7.48(m、1H)、7.60-7.66(m、1H)、7.70(dd、J=8.2、0.8Hz、1H)、7.94-8.07(m、4H)、13.44(s、1H)。
ステップ2:
DMF(50mL)中のステップ1から得られた生成物(2.63g、10mmol)および炭酸カリウム(2.76g、20mmol)の撹拌溶液に、ヨードメタン(1.41g、10mmol)を室温で滴加した。3時間後、反応混合物を室温まで冷却し、氷水(300mL)に注ぎ、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。混合有機層をかん水で洗浄し、乾燥させ、減圧下で蒸発させ、結果として生じる残留物を酢酸エチルから再結晶化し、目的化合物(2.27g、82%)を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ4.12(s、3H)、7.19(ddd、J=8.0、7.0、0.8Hz、1H)、7.49(ddd、J=8.6、6.9、1.1Hz、1H)、7.71(dt、J=8.0、1.1Hz、1H)、7.73(dt、J=8.8、0.9Hz、1H)、7.94-8.06(m、4H)。
ステップ3:
ステップ2から得られた生成物(277mg、1mmol)を、メタノール(15mL)および85%ヒドラジン水和物水溶液(588mg、10mmol)の混合液中で懸濁した。混合物を1時間加熱還流し、次いで室温まで冷却した。水(40mL)を加え、混合物をジクロロメタン(3×20mL)で抽出した。混合有機層をかん水で洗浄し、乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール 10:1)によって精製し、目的化合物(105mg、72%)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO)δ3.71(s、3H)、5.39(s、2H)、6.85-6.93(m、1H)、7.21-7.33(m、2H)、7.66(dt、J=8.0、1.0Hz、1H)。
ステップ4:
実施例3に記載された製法に基づいて、ステップ3から得られた生成物を反応させ、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ3.87(s、3H)、3.90(s、3H)、7.35-7.47(m、1H)、7.76(d、J=3.5Hz、2H)、8.04(d、J=8.0Hz、1H)、10.35(s、1H)。
MS(ESI+)m/z 296(M+23)
実施例21.7:3-ヒドロキシ-6-メチル-10-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4,6-ジヒドロ-ピリミド[1,2-b]インダゾール-2-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
4-モルホリン-4-イル-1H-インダゾール-3-イルアミンを用いて、実施例21.6に記載された製法に基づいて、目的化合物を調製した。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ3.30(4H、水ピークによって不明瞭)、3.82(s、3H)、3.84-3.93(m、7H)、6.79(d、J=8.0Hz、1H)、7.23(d、J=8.1Hz、1H)、7.61(t、J=8.2Hz、1H)、10.24(s、1H)
MS(ESI+)m/z 381(M+23)
実施例21.8:3-ヒドロキシ-6-メチル-10-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4,6-ジヒドロ-ピリミド[1,2-b]インダゾール-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例21.3に記載された製法に基づいて、目的化合物を調製した。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ3.15(4H、s、N-CH-CH-O)、3.66(4H、s、N-CH-CH-O)、4.62(2H、d、J=6.0Hz、-NH-CH-)、6.70(1H、dd、J=7.8Hz、ArH)、7.21(3H、m、ArH)、7.45(2H、m、ArH)、7.62(1H、t、J=8.1Hz、ArH)、8.39(1H、t、J=6.3Hz、O=C-NH-CH)、12.02(1H、s、OH)。
MS(ESI-)m/z 450(M-1)
HPLC方法799.7%/12.6分。
実施例21.9:3-ヒドロキシ-6-メチル-10-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4,6-ジヒドロ-ピリミド[1,2-b]インダゾール-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例21.3に記載された製法に基づいて、目的化合物を調製した。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ3.23(4H、bs、-NCHCHO-)、3.73(4H、bs、-NCHCHO-)、3.82(3H、s、-NCH)、4.63(2H、d、J=6.6Hz、-(O=C)NHCH-)、6.84(2H、d、J=8.1Hz、ArH)、7.27(2H、d、J=8.1Hz、ArH)、7.39(2H、dd、J=2.4、8.0Hz、ArH)、7.65(3H、m、ArH)、9.73(1H、t、J=6.6Hz、-(O=C)NHCH-)、11.87(1H、s、OH)。
MS(ESI-)m/z 524(M[Cl35]+Na)
HPLC方法796.0%/14.2分。
実施例21.10:3-ヒドロキシ-6-メチル-4-オキソ-4,6-ジヒドロ-ピリミド[1,2-b]インダゾール-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例21.3に記載された製法に基づいて、目的化合物を調製した。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ3.84(3H、s、-NCH)、4.55(2H、d、J=6.0Hz、-(O=C)NHCH-)、7.18(2H、m、ArH)、7.47(3H、m、ArH)、7.76(2H、dd、J=1.5、9.1Hz、ArH)、8.06(1H、dd、J=0.9、8.5Hz、ArH)、9.68(1H、bt、-(O=C)NHCH-)、12.47(1H、bs、OH)。
MS(ESI-)m/z 365(M-1)
HPLC方法785.0%/12.8分。
実施例21.11:3-ヒドロキシ-6-メチル-4-オキソ-4,6-ジヒドロ-ピリミド[1,2-b]インダゾール-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例21.3に記載された製法に基づいて、目的化合物を調製した。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ3.84(3H、s、-NCH)、4.56(2H、d、J=6.6Hz、-(O=C)NHCH-)、7.37(2H、dd、J=2.1、8.4Hz、ArH)、7.47(1H、m、ArH)、7.62(2H、m、ArH)、7.77(2H、d、J=3.6Hz、ArH)、8.06(1H、d、J=8.1Hz、ArH)、9.73(1H、bs、-(O=C)NHCH-)、12.34(1H、bs、OH)。
MS(ESI-)m/z 415(M[Cl35]-1)、417(M[Cl37]-1)
HPLC方法788.0%/14.4分。
実施例22:二置換3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸ベンジルアミドの調製
実施例22.1:3-ヒドロキシ-9-ヨード-7-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
ステップ1:
硫酸水溶液(2.0M、30mL)中の5-フルオロ-2-アミノピリジン(2.0g、17.9mmol)の撹拌溶液に、過ヨウ素酸ナトリウム(1.53g、7.16mmol)を加え、反応を100℃まで加熱した。反応混合物に、水(10mL)中のヨウ化ナトリウム(2.68g、17.9mmol)の溶液を滴加した。添加完了後、混合物を1時間還流し、次いで室温まで冷却した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を滴加してpH〜7.0に調整し、混合物をジクロロメタン(3×)で抽出した。混合有機層を亜硫酸水素ナトリウム水溶液、かん水で洗浄し、乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(へキサン/酢酸エチル 4:1)にかけ、目的化合物(2.56g、60%)を得た。
HNMR(300MHz、CDCl)δ4.70-5.03(brs、2H)、7.69(dd、J=7.2、2.1Hz、1H)、7.93(d、J=2.1Hz、1H)
MS(ESI+)m/z 239(M+1)
ステップ2:
ステップ1から得られた生成物(400mg、1.68mmol)を濃硫酸(2mL)に溶解し、-10℃まで冷却した。この撹拌溶液に、30%過酸化水素水溶液(2.3g、20.2mmol)および濃硫酸(4.2mL)の混合液を滴加した。混合液を-10℃で30分間保温し、その後8℃まで加温し、この温度で一晩撹拌した。混合液を氷水(50mL)上に注ぎ、ジクロロメタン(3×)で抽出した。混合有機層を亜硫酸水素ナトリウム水溶液、かん水で洗浄し、乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(へキサン/酢酸エチル 5:1)にかけ、目的生成物(36mg、8.0%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl)δ8.13(dd、J=6.9、2.3Hz、1H)、8.35(d、J=2.4Hz、1H)。
ステップ3:
実施例2.3に記載された製法に基づいて、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、CDCl)δ3.36(t、J=4.9Hz、4H)、3.88(t、J=4.8Hz、4H)、7.69(d、J=2.6Hz、1H)、8.06(d、J=2.6Hz、1H)。
MS(ESI+)m/z 358(M+23)
ステップ4:
雰囲気下、ステップ3から得られた生成物(607mg、1.8mmol)を無水エタノール(50mL)に溶解した。無水塩化スズ(IV)(2.75g、14.5mmol)および2〜3滴の水を連続的に加えた。混合物を一晩還流し、その後、真空中で濃縮した。残留物を水と混合し、水酸化ナトリウム水溶液(0.2M)を加えてpH〜11に調整した。結果として生じる混合物をジクロロメタン(3×)で抽出し、混合有機層をかん水で洗浄し、乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(へキサン/酢酸エチル 1:2)にかけ、目的生成物(489mg、89%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl)δ2.94-3.03(m、4H)、3.77-3.87(m、4H)、4.50-4.76(brs、2H)、7.56(d、J=2.6Hz、1H)、7.78(d、J=2.6Hz、1H)
MS(ESI+)m/z 306(M+1)。
ステップ5:
実施例2に記載された製法に基づき、ステップ4から得られた生成物を反応させ、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ3.14-3.22(m、4H)、3.70-3.81(m、4H)、3.89(s、3H)、8.00(d、J=2.6Hz、1H)、8.47(d、J=2.6Hz、1H)、10.31(s、1H)
ステップ6:
実施例6に記載された製法に基づき、ステップ5から得られた生成物を反応させ、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ3.14-3.21(m、4H)、3.72-3.81(m、4H)、4.62(d、J=6.6Hz、2H)、7.39(dd、J=8.3、1.8Hz、1H)、7.61-7.67(m、2H)、8.01(d、J=2.6Hz、1H)、8.50(d、J=2.6Hz、1H)、8.95(t、J=6.5Hz、1H)、11.82(s、1H)。
MS(ESI-)m/z 573(M[Cl35]-1)
HPLC方法792.7%/12.4分。
実施例22.2:[2-(4-フルオロ-ベンジルカルバモイル)-3-ヒドロキシ-7-ヨード-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-9-イル]-カルバミン酸エチルエステルの調製
Figure 2010222370
ステップ1:
ピリジン(15mL)中の2,3-ジアミノ-5-ヨードピリジン(2.35g、10mmol)を氷浴内で冷却した。上記撹拌溶液に、クロロギ酸エチル(1.08g、10mmol)を滴加した。混合物を0℃で15分間、次いで室温で3時間撹拌し、その後、水(30mL)および酢酸エチル(30mL)で希釈した。有機相を水で洗浄し、乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン)にかけ、目的化合物(2.52g、82%)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ1.24(t、J=7.1Hz、3H)、4.12(q、J=7.1Hz、2H)、6.05(s、2H)、7.87(d、J=2.1Hz、1H)、7.92(s、1H)、8.78(s、1H)。
MS(ESI+)m/z 308(M+1)
ステップ2:
実施例2に記載された製法に基づき、目的生成物を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ1.28(t、J=7.1Hz、3H)、3.90(s、3H)、4.23(q、J=7.0Hz、2H)、8.19(d、J=1.7Hz、1H)、8.56(d、J=1.8Hz、1H)、8.70(s、1H)、10.66(s、1H)
MS(ESI+)m/z 456(M+23)。
ステップ3:
実施例6に記載された製法に基づき、目的生成物を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ1.30(t、J=7.1Hz、3H)、4.26(q、J=7.1Hz、2H)、4.62(d、J=6.1Hz、2H)、7.20(t、J=9.0Hz、2H)、7.38(dd、J=8.8、5.4Hz、2H)、8.39(d、J=1.7Hz、1H)、8.56(d、J=1.8Hz、1H)、9.99(s、1H)、10.47(t、J=6.3Hz、1H)、12.66(s、1H)
MS(ESI-)m/z 525(M-1)
HPLC方法790.4%
実施例23:置換7-ベンジル-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸およびアミドの調製
実施例23.1:3-(tert-ブチル-ジメチル-シラニルオキシ)-7-ヨード-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
ステップ1:
2-アミノ-5-ヨードピリジンから出発し、実施例5に記載された製法に基づいて、目的エステルを得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ3.85(s、3H)、7.37(d、J=9.1Hz、1H、H9)、7.79(dd、J=9.3、2.1Hz、1H、H8)、8.86(d、J=2.1Hz、1H、H6)、8.50(d、J=2.6Hz、1H)、10.46(s、1H、OH)。
MS(ESI+)m/z 347(M+1)
ステップ2:
実施例13.7(ステップ1)に記載された製法に基づき、目的シリル化合物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ0.25(s、6H)、0.93(s、9H)、3.85(s、3H)、7.44(dd、J=9.2、0.8Hz、1H)、7.94(dd、J=9.3、1.9Hz、1H)、8.97(dd、J=1.9、0.8Hz、1H)
実施例23.2:3-(tert-ブチル-ジメチル-シラニルオキシ)-7-(3-クロロ-2-フルオロ-ベンジル)-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2010222370
トリ-フラン-2-イル-ホスファンの代わりにトリ-o-トリルホスファンを用いた以外は、目的化合物はWO2004046115に記載された製法に基づいて調製した。
H NMR(300MHz、CDCl):δ0.33(s、6H)、1.00(s、9H)、3.97(s、3H)、4.03(s、2H)、7.01-7.14(m、2H)、7.29-7.43(m、2H)、7.61(d、J=9.1Hz、1H)、8.75(d、J=1.3Hz、1H)。
実施例23.3:7-(3-クロロ-2-フルオロ-ベンジル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸の調製
Figure 2010222370
メタノール(5mL)中の実施例23.2から得られた生成物(22mg、0.046mmol)の撹拌溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(0.5M、1.1mL)を加えた。混合物を50℃で24時間撹拌した。次いで塩酸水溶液(1.0M)を滴加し、pH3〜4に調整した。メタノールを減圧下で蒸発させ、結果として生じる固体を濾過によって収集し、真空中で乾燥させ、目的化合物の褐色固体(13mg、81%)を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ8.73(1H、s、Ar-CH)、7.78(1H、d、J=9.3Hz、Ar-CH)、7.72(1H、d、J=9.3Hz、Ar-CH)、7.49(1H、dd、J=7.5、6.6Hz、Ar-CH)、7.35(1H、dd、J=7.5、5.7Hz、Ar-CH)、7.20(1H、dd、J=7.8、7.2Hz、Ar-CH)、4.18(2H、s、CHAr)。
MS(ESI-)m/z 347(M [Cl35]-1)
HPLC方法796.1%/13.2分。
実施例23.4:7-(3-クロロ-2-フルオロ-ベンジル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例23.3から得られた生成物、4-フルオロベンジルアミンを用いて、実施例6に記載された製法に基づいて、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、DMSO)δ4.13(2H、s、Cl,F-Ph-CH-)、4.48(2H、d、J=6.3Hz、-(O=C)NHCH-)、7.17(4H、m、ArH)、7.39(3H、m、ArH)、7.50(3H、m、ArH)、9.64(1H、s、ArH)、9.68(1H、t、J=6.0Hz、-(O=C)NHCH-)、12.21(1H、s、OH)
MS(ESI-)m/z 454(M[Cl35]-1)
HPLC方法794.0%/18.1分。
実施例23.5:7-(3-クロロ-2-フルオロ-ベンジル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例23.3から得られた生成物、3,4-ジクロロベンジルアミンを用いて、実施例6に記載された製法に基づいて、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ4.13(2H、s、Cl,F-Ph-CH-)、4.49(2H、d、J=6.0Hz、-(O=C)NHCH-)、7.17(4H、t、J=6.9Hz、ArH)、7.32(2H、m、ArH)、7.59(7H、m、ArH)、8.65(1H、s、ArH)、9.74(1H、t、J=6.6Hz、-(O=C)NHCH-)、12.081H、s、OH)。
MS(ESI+)m/z 506(M[Cl35]+1)
HPLC方法799.0%/18.0分。
実施例24.1:2-[3-(4-フルオロ-ベンジル)-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル]-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
ステップ1:
J. Med. Chem. 1999、42(20)、4088-4098に記載された製法を用いた。
ステップ2:
実施例2.3から得られた生成物を用いて、実施例8.1および実施例8.2の製法に基づいて、3-ベンジルオキシ-7-モルホリン-4-イル-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸を調製した。窒素雰囲気下、アセトニトリル(30mL)中で、この化合物(159mg)をステップ1から得られた生成物(300mg、0.79mmol)、トリフェニルホスファン(619mg)およびトリエチルアミン(0.3mL)と混合し、室温で10分間撹拌した。四塩化炭素(0.4mL)を滴加し、混合物を11時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残留物をジクロロメタンに溶解し、かん水で洗浄し、乾燥させ、蒸発させた。残留物をカラムクロマトグラフィー(へキサン/酢酸エチル 1:4)にかけ、目的化合物の黄色固体(280mg、67%)を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ3.18-3.29(m、4H)、3.40(s、2H)、3.74-3.86(m、4H)、5.17(s、2H)、6.29-6.72(m、2H)、7.11(t、J=8.8Hz、2H)、7.24-7.46(m、7H)、7.71(d、J=9.7Hz、1H)、8.05(dd、J=9.8、2.4Hz、1H)、8.22(d、J=2.3Hz、1H)
ステップ3:
トルエン(30mL)中のステップ2から得られた生成物の溶液(260mg、0.49mmol)を、12時間加熱還流した。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(へキサン/酢酸エチル 1:4)による精製によって、目的化合物の黄色固体(183mg、73%)を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ3.27(t、J=4.7Hz、4H)、3.80(t、J=4.7Hz、4H)、4.22(s、2H)、5.21(s、2H)、7.17(t、J=8.9Hz、2H)、7.25-7.44(m、7H)、7.76(d、J=9.6Hz、1H)、8.07(dd、J=9.8、2.6Hz、1H)、8.20(d、J=2.4Hz、1H)
ステップ4:
実施例19.8に記載された製法に基づき、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ10.67(1H、s、OH)、7.97(1H、s、Ar-CH)、7.84(1H、d、J=7.8Hz、Ar-CH)、7.62(1H、d、J=9.0Hz、Ar-CH)、7.42(1H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、7.39(1H、d、J=8.7Hz、Ar-CH)、7.19(1H、d、J=8.4Hz、Ar-CH)、7.16(1H、d、J=9.0Hz、Ar-CH)、4.23(2H、s、ArCH)、3.78(4H、m、CHOCH)、3.20(4H、m、CHNCH)。
MS(ESI+)m/z 424(M+1)
HPLC方法791.7%/12.0分。
実施例24.2:2-[3-(3,4-ジクロロ-ベンジル)-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル]-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オンの調製
Figure 2010222370
3,4-ジクロロベンジルニトリルから出発し、実施例24.1に記載された製法に基づいて、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ10.71(1H、s、OH)、7.98(1H、s、Ar-CH)、7.85(1H、d、J=9.6Hz、Ar-CH)、7.66(3H、m、Ar-CH)、7.36(1H、d、J=8.1Hz、Ar-CH)、4.24(2H、s、ArCH)、3.78(4H、m、CHOCH)、3.22(4H、m、CHNCH)。
MS(ESI+)m/z 474(M[Cl35+1)
実施例25.1:2-[4-(4-フルオロ-ベンジル)-4,5-ジヒドロ-オキサゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オン;ナトリウム塩の調製
Figure 2010222370
ステップ1:
エタノール(15mL)中の実施例2.3から得られた生成物(305mg、1mmol)および2-アミノ-3-(4-フルオロ-フェニル)-プロパン-1-オール(169mg、1mmol)の撹拌混合物を、2日間加熱還流した。溶媒を真空中で蒸発させ、粗生成物を得、次のステップで直接用いた。
ステップ2:
ジクロロメタン(50mL)中、ステップ2から得られた生成物の撹拌混合物に、塩化メタンスルホニル(228mg、2.0mmol)およびトリエチルアミン(0.5mL、3.59mmol)を加えた。2時間後、反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)、水(50mL)およびかん水(50mL)で洗浄し、乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(へキサン/酢酸エチル 1:5)によって精製し、目的化合物(250mg、50%、2ステップ)を得た。
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ2.82(dd、J=13.8、6.7Hz、1H)、2.97(dd、J=14.0Hz、6.8Hz、1H)、3.25-3.31(m、4H)、3.50(s、3H)、3.76-3.85(m、4H)、4.01-4.13(m、1H)、4.40-4.48(m、1H)、4.50-4.63(m、1H)、7.12(t、J=9.0Hz、2H)、7.37(dd、J=8.6、5.7Hz、2H)、7.82(d、J=9.5Hz、1H)、8.18(dd、J=9.7、2.6Hz、1H)、8.23(d、J=2.4Hz、1H)
MS(ESI+)m/z 503(M+1)
ステップ3:
メタノール(25mL)中、ステップ3から得られた生成物(228mg)および固体水酸化ナトリウム(40mg、1mmol)を混合した。結果として生じる混合物を室温で1時間撹拌し、氷水(100mL)を加えた。結果として生じる沈殿物を濾過によって収集し、冷水で洗浄し、目的化合物のナトリウム塩(170mg、76%)を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ3.07(2H、m、-CH-Ph-F)、3.24(4H、m、-OCHCHN-)、3.85(4H、m、-OCHCHN-)、4.54(1H、m、環状-NCHCHO-)、7.00(2H、t、J=9.0Hz、ArH)、7.30(2H、m、ArH)、7.64(1H、d、J=10.0Hz、ArH)、7.80(1H、dd、J=2.7、9.9Hz、ArH)、8.13(1H、d、J=2.4Hz、ArH)。
MS(ESI-)m/z 423(M-Na-1)
HPLC方法787.0%/17.7分。
実施例25.2:2-[4-(4-フルオロ-ベンジル)-4,5-ジヒドロ-オキサゾール-2-イル]-3-ヒドロキシ-7-モルホリン-4-イルメチル-ピリド[1,2-a]ピリミジン-4-オン;ナトリウム塩の調製
Figure 2010222370
実施例13.7(ステップ4)から得られた生成物を用いて、実施例25.1に記載された製法に基づいて、目的化合物を得た。
MS(ESI+)m/z 461(M-Na+1)
HPLC方法785.4%/11.4分。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ8.55(1H、s、Ar-CH)、7.42(3H、m、Ar-CH)、6.89(2H、m、Ar-CH)、6.75(1H、m、Ar-CH)、4.27(2H、m、OCHCH[N])、3.72(4H、m、CHOCH)、3.59(2H、s、Ar-CH)、3.25(1H、m、OCHCH[N])、2.51(4H、m、CHNCH
実施例26.1:7-(1,1-ジオキソ-イソチアゾリジン-2-イル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
実施例26.1.1:3-ヒドロキシ-7-ヨード-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例6に記載された製法に基づいて、実施例23.1(ステップ1)から得られた生成物を反応させ、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ4.59(2H、d、J=6.9Hz、NHCH)、7.15(2H、m、ArH)、7.29(1H、d、J=9.4Hz、H9)、7.38(2H、dd、J=8.3、5.9Hz、ArH)、7.81(1H、dd、J=9.4、1.7Hz、H8)、9.71(1H、t、J=6.9Hz、NHCH)、12.33(1H、s、OH)、
MS(ESI+)m/z 440(M+1)。
HPLC方法797.5%/15.5分。
実施例26.1.2:3-ベンジルオキシ-7-ヨード-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例18.1に記載された製法に基づき、目的生成物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)4.41(2H、d、J=6.2Hz、NHCH)、5.12(2H、s、ArCHO)、7.04(2H、t、J=9.1Hz、ArH)、7.32-7.39(7H、m、ArH)、7.50(1H、dd、J=0.6、9.3Hz、H9)、8.06(1H、dd、J=2.1、9.3Hz、H8)、9.01-9.13(2H、m、H6およびNHCH
MS(ESI+)m/z 530(M+1)
実施例26.1.3:3-ベンジルオキシ-7-(1,1-ジオキソ-イソチアゾリジン-2-イル)-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例26.1.2から得られた生成物(100mg、0.189mmol)、イソチアゾリジン1,1-ジオキシド(46mg、0.378mmol)、ヨウ化銅(I)(4mg、0.019mmol)、N,N-ジメチルエチルジアミン(3mg、0.039mmol)および炭酸カリウム(55mg、0.378mmol)をDMF(4.0mL)中で混合し、80℃まで加熱した。2時間後、TLCは反応が完結したことを示した。反応混合物を室温まで冷却し、塩酸水溶液(1.0M、40mLに注いだ。結果として生じる固体を濾過によって収集し、水で洗浄し、乾燥させ、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール 50:1)にかけ、目的生成物(93mg、95%)を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ3.64(2H、t、J=7.3Hz、環状-(SO)-CHCHCHN)、3.89(2H、t、J=6.5Hz、環状-(SO)-CHCHCHN-)、4.43(2H、d、J=5.9Hz、NHCH)、5.14(2H、s、CHO)、7.06(2H、t、J=9.0Hz、ArH)、7.32-7.48(7H、m、ArH)、7.84(1H、d、J=9.9Hz、ArH)、8.00(1H、dd、J=2.8、9.7Hz、ArH)、8.61(1H、d、J=2.6Hz、ArH)、9.07(1H、t、J=6.2Hz、NHCH)。
実施例26.1.4:7-(1,1-ジオキソ-イソチアゾリジン-2-イル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例19.8に記載された製法に基づき、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ3.62(2H、t、J=7.2Hz、環状-(SO)-CHCHCHN-)、3.84(2H、t、J=6.6Hz、環状-(SO)-CHCHCHN-)、4.50(2H、d、J=6.3Hz、-(O=C)NHCH-)、7.16(2H、t、J=8.7Hz、ArH)、7.41(2H、m、ArH)、7.64(1H、d、J=9.6Hz、ArH)、7.83(1H、dd、J=2.7、9.9Hz、ArH)、8.35(1H、d、J=1.8Hz、ArH)、9.74(1H、bt、-(O=C)NHCH-)、12.28(1H、s、OH)。
MS(API+)m/z 455(M+Na)
実施例26.2:7-(1,1-ジオキソ-イソチアゾリジン-2-イル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例26.1に記載された製法に基づき、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ3.62(2H、t、J=7.8Hz、環状-(SO)-CHCHCHN-)、3.84(2H、t、J=6.3Hz、環状-(SO)-CHCHCHN-)、4.52(2H、d、J=6.3Hz、-(O=C)NHCH-)、7.36(1H、dd、J=2.1、8.1Hz、ArH)、7.62(3H、m、ArH)、7.84(1H、dd、J=2.1、9.9Hz、ArH)、8.36(1H、d、J=2.4Hz、ArH)、9.78(1H、bt、-(O=C)NHCH-)、12.14(1H、s、OH)。
MS(ESI-)m/z 481(M[Cl35]-1)
実施例26.3:7-(1,1-ジオキソ-[1,2]チアジナン-2-イル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例26.1に記載された製法に基づき、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO):δ12.32(1H、s、OH)、9.72(1H、t、J=6.3Hz、NH)、8.60(1H、s、Ar-CH)、7.71(1H、d、J=9.6Hz、Ar-CH)、7.56(1H、d、J=9.6Hz、Ar-CH)、7.43(2H、m、Ar-CH)、7.18(1H、d、J=8.7Hz、Ar-CH)、7.15(1H、d、J=8.7Hz、Ar-CH)、4.51(2H、d、J=6.3Hz、NHCH)、3.77(2H、m、CHN)、3.42(2H、m、CHS)、2.18(2H、m、CHCHCHS)、1.86(2H、m、CHCHCHS)。
MS(ESI+)m/z 447(M+1)
HPLC方法796.1%/12.0分。
実施例26.4:7-(1,1-ジオキソ-[1,2]チアジナン-2-イル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例26.1に記載された製法に基づき、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ1.84(2H、bm、環状-(SO)-CHCHCHCHN-)、2.18(2H、bm、環状-(SO)-CHCHCHCHN-)、3.40(2H、bm、環状-(SO)-CHCHCHCHN-)、3.74(2H、bm、環状-(SO)-CHCHCHCHN-)、4.50(2H、d、J=6.6Hz、-(O=C)NHCH-)、7.50(1H、dd、J=1.8、8.2Hz、ArH)、7.58(3H、m、ArH)、7.69(1H、dd、J=2.4、9.9Hz、ArH)、8.58(1H、d、J=1.8Hz、ArH)、9.76(1H、t、J=6.9Hz、-(O=C)NHCH-)、12.16(1H、s、OH)。
MS(API+)m/z 497(M[Cl35]+1)
HPLC方法792.0%/13.2分。
実施例26.5:3-ヒドロキシ-4-オキソ-7-(2,2,2-トリフルオロ-アセチルアミノ)-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
実施例26.5.1:3-ヒドロキシ-4-オキソ-7-(2,2,2-トリフルオロ-アセチルアミノ)-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例6から得られた生成物を実施例8.1に記載された条件下で反応させ、目的生成物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)4.43(2H、d、J=6.0Hz、NHCH)、5.15(2H、s、CHO)、7.06(2H、t、J=8.8Hz、ArH)、7.28-7.51(7H、m、ArH)、7.69(1H、d、J=9.5Hz、H9)、8.02(1H、dd、J=1.7、9.6Hz、H8)、9.02(1H、d、J=1.5Hz、H6)、9.09(1H、t、J=5.9Hz、NHCH)。
MS(ESI+)m/z 482(M [Br79]+1)、484(M [Br81]+1)
実施例26.5.2:3-ヒドロキシ-4-オキソ-7-(2,2,2-トリフルオロ-アセチルアミノ)-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸4-フルオロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例26.5.1から得られた生成物を、トリフルオロアセトアミドを用いて実施例26.1.3に記載された条件下で反応させ、目的化合物(22mg、31%)を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ4.49(2H、d、J=6.0Hz、-NH-CH-)、7.15(2H、m、ArH)、7.42(2H、m、ArH)、7.57(1H、d、J=9.6Hz、ArH)、7.83(1H、d、J=9.6Hz、ArH)、9.36(1H、dd、J=1.8Hz、ArH)、9.72(1H、bt、O=C-NH-CH). 11.96(1H、s、OH)
MS(ESI+)m/z 423(M-1)
HPLC方法796.7%/12.4分。
実施例26.6:3-ヒドロキシ-4-オキソ-7-(2,2,2-トリフルオロ-アセチルアミノ)-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-2-カルボン酸3,4-ジクロロ-ベンジルアミドの調製
Figure 2010222370
実施例26.5に記載された製法に基づき、目的化合物を得た。
H NMR((300MHz、D6-DMSO)δ4.49(2H、bd、J=6.6Hz、-(C=O)NHCH-)、7.34(1H、m、ArH)、7.60(3H、m、ArH)、7.89(1H、dd、J=2.4、9.9Hz、ArH)、9.37(1H、d、J=2.1Hz、ArH)、9.75(1H、bt、-(O=C)NHCH-)、12.14(1H、s、OH).MS(ESI+)m/z 423(M-1)
MS(ESI-)m/z 473(M[Cl35]-1)
HPLC方法782.0%/13.7分。
実施例27.1:[2-(4-フルオロ-ベンジルカルバモイル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-7-イルメチル]-ホスホン酸の調製
Figure 2010222370
ステップ1:(実施例13.7(ステップ2)から得られた生成物を用いた)
トルエン(10ml)中の実施例13.7(ステップ2)から得られた生成物(347mg、0.81mmol)の撹拌溶液に、亜リン酸トリエチル(268mg、1.62mmol)を加えた。混合物を4時間加熱還流し、その後、真空中で濃縮乾固した。残留物をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール 30:1)にかけ、目的化合物(373mg、95%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl3)δ0.33(s、6H)、0.99(s、9H)、1.30(t、J=7.0Hz、6H)、3.15(d、J=21.4Hz、2H)、3.98(s、3H)、4.04-4.16(m、4H)、7.55-7.68(m、2H)、8.75(d、J=3.0Hz、1H)
MS(ESI+)m/z 507(M+23)
ステップ2:
メタノール(5mL)中、ステップ1から得られた生成物(115mg、0.24mmol)およびp-トルエンスルホン酸(5mg、0.024mmol)の混合物を室温で一晩撹拌した。溶液を真空中で濃縮し、粗生成物を定量的に得、次のステップで直接用いた。
ステップ3:
ステップ2から得られた粗生成物をアセトニトリル(4mL)に溶解し、撹拌溶液を冷却した(氷/水浴)。ヨウ化トリメチルシリル(191mg、0.97mmol)を滴加し、2時間後、溶液を室温まで加温し、一晩撹拌した。反応混合物をメタノールでクエンチし、次いで真空中で濃縮した。結果として生じる残留物にアセトニトリル(4mL)を加え、混合物を5分間超音波処理した。結果として生じる固体を濾過によって収集し、アセトニトリルで洗浄し、真空中で乾燥させ、目的生成物(62mg、87%)を得た。
H NMR(300MHz、CDOD)δ3.36(d、重複、2H)、4.08(s、3H)、7.94(d、J=9.4Hz、1H)、8.13(d、J=9.2Hz、1H)、8.95(s、1H)
MS(ESI-)m/z 313(M-1)
ステップ4:
実施例6に記載された製法に基づき、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ3.07(2H、d、J=20.7Hz、-PCHPh-)、4.49(2H、d、J=5.7Hz、-(O=C)NHCH-)、7.15(2H、m、ArH)、7.50(4H、m、H7、H8および2×ArH)、8.58(1H、s、H6)、9.74(1H、bs、-(O=C)NHCH-)、12.15(1H、bs、OH)
MS(ESI-)m/z 406(M-1)
実施例27.2:[2-(3,4-ジクロロ-ベンジルカルバモイル)-3-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-7-イルメチル]-ホスホン酸の調製
Figure 2010222370
実施例27.1に記載された製法に基づき、目的化合物を得た。
H NMR(300MHz、D6-DMSO)δ2.97(2H、d、J=21.3Hz、PCH)、4.49(1H、d、J=5.4Hz、CHNH)、7.49(5H、m、H8、H9および2×ArH)、8.58(1H、bs、H6)、9.75(1H、bs、CHNH)、11.8(1H、bs、OH)
MS(ESI-)m/z 456(M[Cl35]-1)
実施例28 生物学的アッセイ
下記のアッセイ技術を用いて、本発明の化合物の生物活性について検査しうる:
実施例28.1 3'プロセシング/鎖移行組合せアッセイ:
発表された方法(オベンデン(Ovenden)ら、Phytochemistry. 2004 Dec;65(24):3255-9.)と同様の、組合せ3'-プロセシング/鎖移行アッセイ法を用いることができる。アッセイは、96ウェルプレート型に適合させうる。要約すると、400ngの検査化合物を30nMの基質DNAとインキュベートするが、基質DNAはアニールしたU5 LTR配列オリゴヌクレオチドからなり、ジゴキシゲニン(DIG;5'-ACTGCTAGAGATTTTCCACACTGACTAAAAGGGTC-DIG-3')またはビオチン(5'-Bio-GACCCTTTTAGTCAGTGTGGAAAATCTCTAGCAGT-3')でタグをつけ、各基質が逆ストランド上にDIGタグまたはBioタグのいずれかを有するようにしている。反応は37℃で2時間行い、3'プロセシングおよび鎖移行活性の結果として産生される生成物はストレプトアビジンプレートに結合し、抗DIGアルカリホスファターゼ複合体およびp-ニトロフェニルリン酸基質を用いて検出される。
実施例28.2 鎖移行特異的アッセイ:
鎖移行特異的アッセイは、前処理したLTR末端(5'-Bio-GACCCTTTTAGTCAGTGTGGAAAATCTCTAGCA-3')を表すビオチン化基質を用いる以外は、3'プロセシング/鎖移行組合せアッセイと同様の形式である。
10mM Tris-Cl pH8.0、100mM NaCl、2mM EDTA中で、オリゴヌクレオチド5'-ビオチン-GACCCTTTTAGTCAGTGTGGAAAATCTCTAGCA-3'および5'-ACTGCTAGAGATTTTCCACACTGACTAAAAGGGTC-Dig-3'を、終濃度30uMでアニールする。
各反応(40ul)は、20mM Tris-Cl pH7.5、25mM NaCl、5mM MnCl2、5mM MgCl、5mM B-ME、50ug/mL BSA、0.05%(v/v)Tween-20を含む反応緩衝液中、30nM基質DNAおよび400ngインテグラーゼを含む。
化合物をDMSO中、1/10最終反応体積で加える。
反応を37℃で2時間インキュベートし、次いで33mM Tris-Cl pH7.5、664mM NaCl、16.6mM EDTA、0.166mg/mL超音波処理サケ精子DNAを含む調整緩衝液60ulを加える。
次いで試料をストレプトアビジンコートプレートに移し、酵素反応の生成物を室温で1時間結合させる。
次いでプレートを30mM NaOH、200mM NaCl、1mM EDTAで3×5分洗浄し、次いでwash2(10mM Tris-Cl pH8.0、6mM EDTA、0.1mg/mLヌクレアーゼフリーBSA)で3×5分洗浄する。
次いで、wash2緩衝液で1/2000に希釈した抗ジゴキシゲニンホスファターゼFab(ロシュ、0.1U/mL))を各ウェルに加え、プレートを37℃で1時間インキュベートする。
次いでプレートをTBS-Tween-20(0.1%)で3回洗浄し、次いでTBSで2回洗浄し、100ul基質(1mg/mL p-ニトロフェニルリン酸、0.1M Tris、pH9.8中)を加え、十分な色が発生するまでプレートをインキュベートする。
実施例28.3 HIV複製の阻害
2μg/mLポリブレンを含むRF-10(RF-10/2)中、細胞を50,000細胞/50μl/ウェルで96ウェルマイクロタイタープレートに蒔く。化合物をRF-10/2中の4×終濃度で調製し、30μLを細胞に加える。ウイルス(40μL、RF-10/2中、1600pfuを含む)を各ウェルに加えるか、またはネガティブコントロールおよび化合物細胞毒性のアッセイのために40μL RF-10/2を加える。24時間後、さらに90μLの培地または1×化合物を含む培地を各ウェルに加える。感染4日後、100μLの培地を各ウェルから除去し、化合物を含むまたは含まない100μlの新たな培地と交換する。48時間後、上清を収集し、細胞外p24の水準を決定する。上清を1/10,000に希釈し、Vironostika p24アッセイキットを用いてp24水準をアッセイする。EC50は、HIV p24産生をドラッグコントロールがない場合の50%まで阻害するために必要な濃度として計算される。
Figure 2010222370
Figure 2010222370
N/A:該当なし
NT:検査せず
+++は、0.001μM〜1μMの間の値を示す
++は、1μM〜10μMの間の値を示す
+は、1μMを超える値を示す
実施例28.4 野生型および変異型(Q148K)HIVインテグラーゼに対する活性の比較
実施例28.4.1 鎖移行アッセイ:
発表された方法(オベンデン(Ovenden)ら、Phytochemistry. 2004 Dec;65(24):3255-9.)と同様の鎖移行アッセイ法を用いる。要約すると、400ngの野生型または薬剤耐性変異型の酵素を検査化合物と混合し、30nM基質DNAとインキュベートする。基質DNAはHIV DNA末端を模倣するように設計するが、3'末端プロセシングを受け、アニールしたU5 LTR配列オリゴヌクレオチドからなり、ジゴキシゲニン(DIG;5'-ACTGCTAGAGATTTTCCACACTGACTAAAAGGGTC-DIG-3')またはビオチン(5'-Bio-GACCCTTTTAGTCAGTGTGGAAAATCTCTAGCA-3')でタグをつけ、各基質が逆ストランド上にDIGタグまたはBioタグのいずれかを有するようにしている。反応は37℃で1時間行う。鎖移行活性の結果として産生する生成物は、ストレプトアビジンプレートに結合し、抗DIGアルカリホスファターゼ複合体およびp-ニトロフェニルリン酸基質を用いて検出される。
図1は、野生型インテグラーゼおよびQ148K変異を含むインテグラーゼに対する、選択化合物から得られた鎖移行アッセイの結果の例を示す。
実施例28.4.2 変異酵素:
HIVインテグラーゼは、HIV-1 gagおよびpol配列の大部分を含むシャトルベクター(pGEM)内で部位特異的変異誘発を用いて変異させ、発表されたインテグラーゼ阻害剤に対して耐性を付与すると発表されたインテグラーゼ配列を作成した。これらは、Q148Kなどの変異を含むが、これに限定されない。次いでインテグラーゼコード領域をPCRにかけ、細菌発現ベクターにクローン化した。目的変異の特異的導入は、配列分析によって確認した。タンパク質を発現させ、精製し、鎖移行アッセイに用いた。
本願明細書を通じて、"comprise"という単語、または"comprises"もしくは"comprising"などの変形は、記載した元素、整数もしくはステップ、または元素、整数もしくはステップの群を含むが、他の元素、整数もしくはステップ、または元素、整数もしくはステップの群を排除しないことを意味すると理解されるであろう。
本願明細書で言及した全ての出版物は、参照することにより本願明細書に組み込まれる。文書、行為、物質、装置、物品または本願明細書に含まれているこれらと同等のもののいずれの考察も、もっぱら本発明についての背景を提供するためのものである。本出願の各請求項の優先日前にオーストラリアまたは他の場所で存在していたからといって、これらの事項のいずれかまたは全てが先行技術ベースの一部を形成する、または本発明に関連する技術分野における共通一般知識であったということを認めるものではない。
当業者にとって当然のことながら、広く記載したように、発明の精神または範囲から離れることなく、特定の実施態様で示したように発明に多数の変形および/または変更がされてよい。本実施態様はそれゆえ、あらゆる点で実例的であり、制限的ではないと考えられる。
参考文献
Tisler, M. and Zupet, R., Organic Preparations and Procedures International, 22(4), 1990, 532-534.
Vompe A.F. & Turitsyna N.F., J.Gen.Chem.of the USSR, 1957, 27, 3318-3325.
Martinez-Barrasa V., Delgado F., Burgos C., Garcia-Navio J.L., Izquierdo M.L. & Alvarez-Builla J., Tetrahedron, 2000, 56, 2481-2490.
Carceller R., Garcia-Navio J.L., Izquierdo M.L., Alvarez-Builla J., Fajardo M., Gomez-Sal P. & Gago F., Tetrahedron, 1994, 50(17), 4995-5012.
Burgos C., Delgado F., Garcia-Navio J.L., Izaquierdo M.L. & Alvarez-Builla J., Tetrahedron, 1995, 51(31), 8649-8654.
de la Rosa R., Martinez-Barrasa V., Burgos C. & Alvarez-Builla J., Tet.Let., 2000, 41, 5837-5840.
Behrman E.J., Kiser R.L., Garas W.F., Behrman E.C. & Pitt B.M., J.Chem.Res.(M), 1995,1051-1063.

Claims (22)

  1. 式I:
    Figure 2010222370

    [式中、
    Aは、含窒素環に縮合した単環式のまたは二環式の、芳香族またはヘテロ芳香族部分であり;
    Xは、OおよびSからなる群から選択され;
    Yは、OおよびSからなる群から選択され;
    は0〜3個の置換基であり、そのそれぞれがCN、C1-10アルキル、C2-10アルケニル、C1-10アルキルPO、-O-C1-10アルキル、C1-10アルキルNR、-O-C1-10アルキルNR、ハロ、NR、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、アリール、ヘテロアリール、-O-アルキルアリール、SONRからなる群から独立して選択され;
    およびRはそれぞれ水素、CO1-4アルキル、C(O)C1-4アルキル、C1-10アルキル、C1-10アルキルNR、-NH(CO)(CO)NHC1-4アルキルからなる群から独立して選択され;または、RおよびRは結合した窒素と共に5〜7員環のヘテロ環を形成し、ヘテロ環はN、OまたはSから選択される0〜2個の付加的なヘテロ原子を含み、SはS、S(O)またはS(O)の酸化状態であってよく、前述のヘテロ環は場合によっては炭素原子または窒素原子がハロ、アリール、C(O)C1-4アルキル、SO1-4アルキル、SOH、C1-4アルキル、COH、CO1-4アルキル、NR、C1-4アルキルNRから選択される一またはそれ以上の置換基で置換され;
    およびRはそれぞれH、およびC1-4アルキルからなる群から独立して選択され、またはRおよびRは結合した窒素と共に5〜7員環のヘテロ環を形成し、ヘテロ環はN、OまたはSから選択される0〜2個の付加的なヘテロ原子を含み、SはS、S(O)またはS(O)の酸化状態であってよく、前述のヘテロ環は場合によっては炭素原子または窒素原子がハロおよびC1-4アルキルから選択される一またはそれ以上の置換基で置換され;
    がアルキルアリールまたは-O-アルキルアリールの場合、前述のアルキルアリール置換基のアリール基は、場合によってはC1-10アルキル、-O-C1-10アルキル、C1-10アルキルNR、-O-C1-10アルキルNR、ハロ、NR、アルキルアリール、-O-アルキルアリール、SONRから選択される置換基で置換され
    Bは-C(O)-であり
    Cは-O-、-NH-および-NH-NH-C(O)-からなる群から選択され
    は、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、およびR からなる群から選択され;
    はH、アルキルアリールおよびC 1-10 アルキルから選択される
    の化合物またはその医薬的に許容しうる誘導体、塩もしくはプロドラッグ。
  2. がヘテロアリールである、請求項1記載の化合物。
  3. がアリールまたはアルキルアリールで置換されている、請求項2記載の化合物。
  4. 式Iの化合物が、式II、III、IV、VおよびVI:
    Figure 2010222370
    [式中、ZはO、SまたはNRであり、RはH、C1-10アルキル、C1-10アルキルNR、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、アリールおよびヘテロアリールである]
    の化合物からなる群から選択される、請求項1〜のいずれか1つに記載の化合物。
  5. 式Iの化合物が式VII:
    Figure 2010222370
    VII
    の化合物である、請求項1〜3のいずれか1つに記載の化合物。
  6. NRがモルホリンである、請求項1〜のいずれか1つに記載の化合物。
  7. が各々独立にNR から選択される1〜3個の置換基である、請求項5記載の化合物。
  8. 置換基の少なくとも1つにおいて、R およびR が結合した窒素と共に5〜7員環のヘテロ環を形成し、ヘテロ環がN、OまたはSから選択される0〜2個の付加的なヘテロ原子を含み、SがS、S(O)またはS(O) の酸化状態であってよく、前述のヘテロ環が場合によっては炭素原子または窒素原子がハロ、アリール、C(O)C 1-4 アルキル、SO 1-4 アルキル、SO H、C 1-4 アルキル、CO H、CO 1-4 アルキル、NR 、C 1-4 アルキルNR から選択される一またはそれ以上の置換基で置換されている、請求項7記載の化合物。
  9. 前述の5〜7員環のヘテロ環がS(O) の酸化状態にある付加的なSヘテロ原子を含む、請求項8記載の化合物。
  10. 少なくとも1つのR 置換基が4-メチル-ピペラジン-1-イルである、請求項7〜9のいずれか1つに記載の化合物。
  11. が2つの置換基である、請求項7〜10のいずれか1つに記載の化合物。
  12. がジフルオロベンジルである、請求項1〜11のいずれか1つに記載の化合物。
  13. がフルオロベンジルである、請求項1〜11のいずれか1つに記載の化合物。
  14. が4-フルオロベンジルである、請求項13記載の化合物。
  15. がジクロロベンジルである、請求項1〜11のいずれか1つに記載の化合物。
  16. が3,4-ジクロロベンジルである、請求項15記載の化合物。
  17. ヘテロアリールが、テトラゾール、トリアゾール、ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、チアゾール、チアジアゾールからなる群から選択される、請求項1〜16のいずれか1つに記載の化合物。
  18. 式:
    Figure 2010222370
    の、請求項1記載の化合物。
  19. 請求項1〜18のいずれか1つに記載の化合物および医薬的に許容しうる担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬組成物。
  20. 有効成分として請求項1〜18のいずれか1つの化合物またはその医薬的に許容しうる誘導体、塩もしくはプロドラッグを含む、患者のウイルス感染の治療または予防のための医薬組成物。
  21. ウイルス感染がHIVまたはSIV感染である、請求項20記載の医薬組成物。
  22. 請求項13の化合物を含む、HIVまたはSIV感染の治療または予防のための医薬組成物。
JP2010129801A 2006-12-22 2010-06-07 二環式ピリミジノンおよびその使用 Withdrawn JP2010222370A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2006907283A AU2006907283A0 (en) 2006-12-22 Bicyclic pyrimidinones and uses thereof
AU2007902479A AU2007902479A0 (en) 2007-05-09 Bicyclic pyrimidinones and uses thereof (2)
AU2007903401A AU2007903401A0 (en) 2007-06-25 Bicyclic pyrimidinodes and uses thereof (3)
AU2007904114A AU2007904114A0 (en) 2007-07-31 Bicyclic pyrimidinones and uses thereof (4)

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541695A Division JP5208962B2 (ja) 2006-12-22 2007-12-21 二環式ピリミジノンおよびその使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010222370A true JP2010222370A (ja) 2010-10-07

Family

ID=39562030

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541695A Expired - Fee Related JP5208962B2 (ja) 2006-12-22 2007-12-21 二環式ピリミジノンおよびその使用
JP2010129801A Withdrawn JP2010222370A (ja) 2006-12-22 2010-06-07 二環式ピリミジノンおよびその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541695A Expired - Fee Related JP5208962B2 (ja) 2006-12-22 2007-12-21 二環式ピリミジノンおよびその使用

Country Status (16)

Country Link
US (3) US8143268B2 (ja)
EP (2) EP2114903B1 (ja)
JP (2) JP5208962B2 (ja)
KR (2) KR20090097194A (ja)
CN (1) CN101880280B (ja)
AR (2) AR064517A1 (ja)
AT (1) ATE496898T1 (ja)
AU (2) AU2007336703B9 (ja)
BR (2) BRPI0722411A2 (ja)
CA (1) CA2673183C (ja)
DE (1) DE602007012308D1 (ja)
DK (1) DK2114903T3 (ja)
HK (1) HK1131615A1 (ja)
MX (1) MX2009006764A (ja)
NZ (1) NZ577491A (ja)
WO (1) WO2008077188A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG192452A1 (en) * 2008-07-02 2013-08-30 Avexa Ltd Compounds having antiviral properties
EP2291377B1 (en) * 2008-07-02 2015-02-18 Avexa Limited Imidazopyrimidinones and uses thereof
US8426405B2 (en) * 2008-07-02 2013-04-23 Avexa Limited Thiazopyrimidinones and uses thereof
CN102336751A (zh) * 2010-07-16 2012-02-01 爱维艾珂瑟有限公司 新型抗病毒剂
CA2923075C (en) 2013-09-12 2022-07-26 Alios Biopharma, Inc. Aza-pyridone compounds and uses thereof
EP3082820B1 (en) * 2013-12-19 2022-07-20 PTC Therapeutics, Inc. Methods for modulating the amount of rna transcripts
US10208045B2 (en) 2015-03-11 2019-02-19 Alios Biopharma, Inc. Aza-pyridone compounds and uses thereof
EP3310169B1 (en) 2015-05-30 2023-05-17 PTC Therapeutics, Inc. Methods for modulating rna splicing
JP2019500352A (ja) 2015-12-10 2019-01-10 ピーティーシー セラピューティクス, インコーポレイテッド ハンチントン病の治療方法
MX2019005588A (es) 2016-11-28 2019-10-15 Ptc Therapeutics Inc Metodos para modular corte y empalme de arn.
BR112019025740A2 (pt) 2017-06-05 2020-06-23 Ptc Therapeutics, Inc. Compostos para tratar a doença de huntington
AU2018284853A1 (en) 2017-06-14 2019-12-19 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for modifying RNA splicing
US11382918B2 (en) 2017-06-28 2022-07-12 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating Huntington's Disease
CA3067592A1 (en) 2017-06-28 2019-01-03 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating huntington's disease
MX2020009957A (es) 2018-03-27 2021-01-15 Ptc Therapeutics Inc Compuestos para el tratamiento de enfermedad de hungtinton.
US11858941B2 (en) 2018-06-27 2024-01-02 Ptc Therapeutics, Inc. Heterocyclic and heteroaryl compounds for treating Huntington's disease
WO2020005882A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Ptc Therapeutics, Inc. Heteroaryl compounds for treating huntington's disease
EP4069694A1 (en) 2019-12-02 2022-10-12 Storm Therapeutics Ltd Polyheterocyclic compounds as mettl3 inhibitors
US20230070337A1 (en) * 2021-08-27 2023-03-09 Wisconsin Alumni Research Foundation System and assay for monitoring production/release of membrane-lytic toxins in bacteria and compounds for modulating same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002241459A1 (en) 2000-09-20 2002-06-11 Schering Corporation Substituted imidazoles as dual histamine h1 and h3 agonists or antagonists
ATE443048T1 (de) 2002-11-20 2009-10-15 Japan Tobacco Inc 4-oxochinolinverbindungen und deren verwendung als hiv-integrase-inhibitoren
AU2004298457B2 (en) 2003-12-18 2010-05-27 Tibotec Pharmaceuticals Ltd. Aminobenzimidazoles and benzimidazoles as inhibitors of respiratory syncytial virus replication
TW200526635A (en) * 2003-12-22 2005-08-16 Shionogi & Co Hydroxypyrimidinone derivative having HIV integrase inhibitory activity
ATE540935T1 (de) 2004-10-12 2012-01-15 Astrazeneca Ab Chinazolinderivate
JP5116660B2 (ja) * 2005-03-31 2013-01-09 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・エルレ・エルレ Hivインテグラーゼ阻害剤
ATE517899T1 (de) * 2005-10-04 2011-08-15 Angeletti P Ist Richerche Bio Hiv-integrasehemmer

Also Published As

Publication number Publication date
EP2114903A1 (en) 2009-11-11
HK1131615A1 (en) 2010-01-29
US8143268B2 (en) 2012-03-27
AU2007336703B2 (en) 2012-04-12
CA2673183C (en) 2014-06-10
NZ577491A (en) 2011-06-30
AU2010201160A1 (en) 2010-04-15
AU2007336703A1 (en) 2008-07-03
EP2114903A4 (en) 2009-12-30
KR20100049698A (ko) 2010-05-12
CA2673183A1 (en) 2008-07-03
AU2007336703B9 (en) 2014-03-27
CN101880280B (zh) 2014-07-16
US20100168063A1 (en) 2010-07-01
KR20090097194A (ko) 2009-09-15
BRPI0720564A2 (pt) 2011-08-16
MX2009006764A (es) 2009-11-26
JP5208962B2 (ja) 2013-06-12
US8859563B2 (en) 2014-10-14
US20110009366A1 (en) 2011-01-13
DE602007012308D1 (de) 2011-03-10
WO2008077188A1 (en) 2008-07-03
DK2114903T3 (da) 2011-04-18
CN101880280A (zh) 2010-11-10
US20120232035A1 (en) 2012-09-13
EP2269992A1 (en) 2011-01-05
AR077043A2 (es) 2011-07-27
JP2010513322A (ja) 2010-04-30
BRPI0722411A2 (pt) 2012-06-05
AR064517A1 (es) 2009-04-08
EP2114903B1 (en) 2011-01-26
US8207334B2 (en) 2012-06-26
ATE496898T1 (de) 2011-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5208962B2 (ja) 二環式ピリミジノンおよびその使用
AU2019246753B2 (en) Novel compounds and compositions for inhibition of FASN
JP5535204B2 (ja) 抗ウイルス特性を有する化合物
ES2300054T3 (es) Derivados de la n,n'- difenilurea adecuados como inhibidores de cinasas.
JP2003321472A (ja) Grk阻害剤
JP2012514044A (ja) Rafキナーゼ阻害剤として有用なヘテロアリール化合物
CZ194994A3 (en) Piperazine and piperidine derivatives, process of their preparation and pharmaceutical compositions containing thereof
CA2729656A1 (en) Imidazopyrimidinones and uses thereof
JP2016506921A (ja) アミノ置換イソチアゾール
JPWO2008072634A1 (ja) 縮合複素環化合物
JP2022517085A (ja) ハロゲン化アリルアミン系化合物及びその適用
ES2358550T3 (es) Pirimidinonas bicíclicas y sus usos.
CN101627019B (zh) 双环嘧啶酮以及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110120