JP2010217865A - Osdメニュー制御方法 - Google Patents

Osdメニュー制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010217865A
JP2010217865A JP2009272067A JP2009272067A JP2010217865A JP 2010217865 A JP2010217865 A JP 2010217865A JP 2009272067 A JP2009272067 A JP 2009272067A JP 2009272067 A JP2009272067 A JP 2009272067A JP 2010217865 A JP2010217865 A JP 2010217865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
osd
screen
monitor
menu control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009272067A
Other languages
English (en)
Inventor
Kwang-Su Lee
クウァン−ス イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNIMTEC CO Ltd
Original Assignee
UNIMTEC CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42976739&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010217865(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by UNIMTEC CO Ltd filed Critical UNIMTEC CO Ltd
Publication of JP2010217865A publication Critical patent/JP2010217865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】画面にディスプレイされる映像を見ながら画面の状態を最適に調整する。
【解決手段】OSDメニュー制御部がOSD入力部からの入力信号によりモニター画面の上端に小型のメインメニューをディスプレイする工程と、OSD入力部を通じてメインメニューのうち一つのメニューを選択すると、OSDメニュー制御部が選択されたサブメニューを画面の中央にディスプレイする工程と、OSD入力部を通じてサブメニューのうち一つのメニューを選択すると、OSDメニュー制御部が前記サブメニューを消えるようにすると同時に選択されたメニューに対する小型の調節バーを画面の下端にディスプレイする工程と、モニターにディスプレイされる映像を見ながら、OSD入力部を通じた調節バーの制御によって画質に対する設定値を調整する工程を含んで、画面にディスプレイされる映像を見ながら使用者が願う画面の状態を速かに最適で制御することができるようにする。
【選択図】図3

Description

本発明は、OSDメニュー制御方法に関する。より詳細には、本発明は画面の中央に位置したサブメニューの選択時画面の下端に生成される小型の調節バーを通じて、画面にディスプレイされる映像を見ながら画面の状態を最適に調整可能なOSDメニュー制御方法に関する。
一般に、モニターは内部のビデオカードから伝送される映像信号をデジタルサンプリング及びスケーリングなどのような一連の信号処理過程を経て該当映像を画面上にディスプレイする装置である。
このようなモニターは、陰極線管を使用する映像表示機器から始まり、近来には大型映像表示機器に好適な平板表示素子に至るまで多様な形態での発展を示した。そして、最近にはLCD装置を使用するデジタル方式に急速に常用化されている。
前記LCD装置は、TV、DVD、コンピューター及びPDPのような小型家電に採用されて、チャンネルの種類、ボリュームの増減、現在日付及び曜日、現在時刻、画面明るさと対比、画面の大きさなどを画面に表示し、また各種メニューを選択することができるようにメニューをディスプレイして、使用者がより便利に映像を調整することができるOSD(On Screen Display)メニュー機能が提供される。
このようなOSDメニューに対する従来の一例を、図1を参照して説明する。
すなわち、図1に示されたところのように、従来のOSDメニューは使用者のリモートコントローラーのような入力信号の操作によって、モニター10の中央にメインメニュー11と共にサブメニュー12がディスプレイされて、このメインメニュー11のメニュー選択によって右側に該当サブメニュー12がディスプレイされて、使用者がチャンネルの種類、ボリュームの増減、現在日付及び曜日、現在時刻、画面明るさと対比、画面の大きさなどを制御するようになる。
米国特許出願公開第2007/0136681A1号明細書 米国特許第7030870号明細書
しかし、前記のような従来のOSDメニュー制御方法は、メインメニューと共にサブメニューが画面の中央に位置するために、使用者がメニューを設定する間には画面にディスプレイされる主な映像を視聴することができないのみならず、使用者が所望する画面の状態を最適に調整することができないという問題点がある。
また、画面の状態を調整する度にメインメニューとサブメニューを設定した後オフし、画面の状態を確認することができる。従って、画面の状態を最適に調整するためにはメインメニューとサブメニューを繰り返して設定しなければならないという不便さがある。
したがって、本発明は前記のような問題点を解決するためのものであり、その目的は画面のメニュー設定時、小型のメインメニューが画面の上端に位置され、メインメニュー選
択時に画面の中央にサブメニューを位置され、更にはサブメニュー選択時にサブメニューが消えると同時に画面の下端に小型の調節バーが位置されるようにして、画面にディスプレイされる映像を見ながら画面の状態を最適に調整することができるOSDメニュー制御方法を提供することにある。
前記した目的を達成するために、本発明によるOSDメニュー制御方法は、AOSDメニュー制御部がOSD入力部からの入力信号によってモニター画面の上端に小型のメインメニューをディスプレイする工程と、BOSD入力部110を通じてメインメニュー210のうち一つのメニューが選択されると、OSDメニュー制御部120がこの選択されたメニューに対するサブメニュー220を画面の中央にディスプレイする工程と、COSD入力部110を通じてサブメニュー220のうち一つのメニューが選択されると、OSDメニュー制御部120がサブメニュー220を消えるようにすると同時に前記選択されたメニューに対する小型の調節バー230を画面の下端にディスプレイする工程と、Dモニターを通じてディスプレイされる映像を見ながら、OSD入力部110を通じた調節バー230の制御によって画質に対する設定値を調整する工程とを含む。
望ましくは、前記OSD入力部110はモニター140に設置されてOSDメニューを設定するサイドキー112と、遠隔でOSDメニューを設定するリモートコントローラー114とを含む。
さらに望ましくは、前記OSDメニュー制御部120は調節バー230に対する設定値の調整と同時にモニターにディスプレイされる映像の設定値を変化させる。
本発明によるOSD制御方法によると、画面のメニュー設定時、小型のメインメニューが画面の上端に位置され、メインメニュー選択時に画面の中央にサブメニューが位置され、更には該当サブメニュー選択時サブメニューが消えると同時に画面の下端に生成された小型の調節バーを通じて該当メニューを調整する。このため、画面にディスプレイされる映像を見ながら使用者が所望する画面の状態を速かに、かつ最適に制御することができる。
すなわち、本発明は、使用者がその時点で視聴している映像を隠すことなくメニューの設定が可能になるため、使用者が所望する設定を易しく、かつ簡便にすることができる。
前記目的以外に本発明の他の目的及び利点らは、添付した図面を参照した実施例に対する詳細な説明を通じて明らかになるであろう。
従来のOSDメニュー制御方法を説明するための説明図である。 本発明に適用されるOSDメニュー制御システムの構成を概略的に示す説明面である。 本発明によるOSDメニュー制御方法を示す流れ図である。 本発明に適用されるメインメニューとサブメニューの一例を示す説明図である。 本発明に適用される調節バーの一例を示す説明図である。
先ず、図2を参照して、本発明に適用されるOSDメニュー制御システムを説明する。図2は、本発明に適用されるOSDメニュー制御システムの構成を概略的に示す。本発明に適用されるOSDメニュー制御システムは、OSD入力部110、OSDメニュー制御部
120、OSD出力部130及びモニター140を含む。
より具体的に述べると、OSD入力部110は、使用者がチャンネルの種類、画面設定、音、現在日付及び曜日のようなメニュー設定に対する信号を入力する手段である。
この時、前記OSD入力部110は、モニター140の側面または底面に設置されて使用者が直接ボタンを押しながらOSDメニューを設定するサイドキー112と、使用者がIR通信を通じて遠隔操作によりOSDメニューを設定するリモートコントローラー114を含む。
OSDメニュー制御部120は、メインチップMCUを含んで、前記OSD入力部110から入力される信号を処理する。
OSD出力部130は、前記OSDメニュー制御部120を介し制御されたチャンネルの種類、画面設定、音、現在日付及び曜日のようなメニュー設定命令を出力する。
モニター140は、前記OSD出力部130の出力によってモニター上に出力される映像及びメニュー等をディスプレイする。
以下、添付した図面を参照して本発明によるOSDメニュー制御方法を説明する。
図3は、本発明によるOSDメニュー制御方法を示す流れ図であり、図4は本発明に適用されるメインメニューとサブメニューの一例を示す図面であり、図5は本発明に適用される調節バーの一例を示す図面である。
先ず、使用者は、モニター140にディスプレイされる映像を見ながら、チャンネルの種類、画面及び音のようなメニュー設定を調整しようとする時、サイドキー112またはリモートコントローラー114のようなOSD入力部110を操作して、メインメニューを呼び出す信号を伝達するS310。
次に、OSDメニュー制御部120は、前記OSD入力部110からの信号によって図4に示すように、モニター画面の上端に小型のメインメニュー210をディスプレイさせるS320。
この時、前記メインメニュー210は、デジタル及びアナログのようなチャンネルの種類、映像設定、PCチャンネル、音及び環境設定のようなメニューを含んで、以外に他のメニューを設定することができることは勿論である。
次に、使用者がOSD入力部110を通じてメインメニュー210のうち映像設定に対するメニューを選択するとS325、OSDメニュー制御部120は映像設定メニューに対するサブメニュー220を画面の中央にディスプレイさせるS330。
この時、前記映像設定メニューに対するサブメニューは、画質モード、明るさ、コントラスト、カラーなどを調整することができるメニューを含むことが望ましい。
以後、使用者がOSD入力部110を通じてサブメニュー220のうち画質設定に対するメニューを選択するとS335、OSDメニュー制御部120は前記サブメニュー220を消えるようにすると同時に、図5に示すように、画質設定に対する小型の調節バー230を画面の下端にディスプレイさせるS340。
この時、本発明の一実施例では調節バー230が画面の下端に小型にディスプレイされるものとして説明しているが、ディスプレイされる映像を視聴することができれば、画面の側面に小型で設置されてもよい。
次に、使用者はモニターを通じてディスプレイされる映像を見ながら、OSD入力部1
10を通じて調節バー230の画質に対する設定値を最適で調整した後、メニュー設定を終了するS350。
この時、前記OSDメニュー制御部120は前記調節バー230に対する設定値の調整と同時にモニターにディスプレイされる映像の設定値を変化させる。
すなわち、画面の下端にディスプレイされる調節バーを調整してメニューを設定するために、メニュー設定中にでも映像を逃さないで漏れ無く視聴することができるのみならず、画面にディスプレイされる映像に対する設定値が変化されることを確認しながらメニューを設定するから、迅速で正確にメニューを設定することができる。
以上では、本発明の一実施例によって本発明を説明したが、本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者が本発明の技術的思想を脱しない範囲内で変更可能である。
すなわち、本発明の一実施例では、LCD TVのOSDメニューを制御する方法を説
明しているが、コンピューター及びPDPなどのモニターにも適用されることができる。
また、本発明の一実施例では画質設定に対する一例を説明しているが、チャンネルの種類、画面設定、音、現在日付及び曜日のようなメニュー設定にも同一な制御方法が適用される。
110…OSD入力部
112…サイドキー
114…リモートコントローラー
120…OSDメニュー制御部
130…OSD出力部
140…モニター
210…メインメニュー
220…サブメニュー
230…調節バー

Claims (3)

  1. OSD(On Screen Display)メニュー制御方法として、
    AOSDメニュー制御部120がOSD入力部110からの入力信号によってモニター画面の上端に小型のメインメニュー210をディスプレイする工程と、
    BOSD入力部110を通じてメインメニュー210のうち一つのメニューを選択すると、OSDメニュー制御部120が前記選択されたメニューに対するサブメニュー220を画面の中央にディスプレイする工程と、
    COSD入力部110を通じてサブメニュー220のうち一つのメニューを選択すると、OSDメニュー制御部120が前記サブメニュー220を消えるようにすると同時に前記選択されたメニューに対する小型の調節バー230を画面の下端にディスプレイする工程と、 Dモニターを通じてディスプレイされる映像を見ながら、OSD入力部110を通じた調節バー230の制御によって画質に対する設定値を調整する工程と、を含むことを特徴とするOSDメニュー制御方法。
  2. 前記OSD入力部110は、
    モニター140に設置されてOSDメニューを設定するサイドキー112と、遠隔でOSDメニューを設定するリモートコントローラー114を含むことを特徴とする請求項1に記載のOSDメニュー制御方法。
  3. 前記OSDメニュー制御部120は前記調節バー230に対する設定値の調整と同時にモニターにディスプレイされる映像の設定値を変化させることを特徴とする請求項1に記載のOSDメニュー制御方法。
JP2009272067A 2009-03-12 2009-11-30 Osdメニュー制御方法 Pending JP2010217865A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090021134A KR101003512B1 (ko) 2009-03-12 2009-03-12 Osd 메뉴 제어방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010217865A true JP2010217865A (ja) 2010-09-30

Family

ID=42976739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009272067A Pending JP2010217865A (ja) 2009-03-12 2009-11-30 Osdメニュー制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2010217865A (ja)
KR (1) KR101003512B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101425976B1 (ko) * 2013-03-25 2014-08-05 주식회사 에스원 디지털정보 디스플레이 일체용 카드리더 시스템
KR101456473B1 (ko) * 2014-03-14 2014-10-31 주식회사 에스원 디지털정보 디스플레이 일체용 카드리더 시스템의 메뉴 설정 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149329A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Hitachi Ltd 画像情報信号受信システム
JPH1115634A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示装置
JP2006019869A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Nec Viewtechnology Ltd 投写型表示装置およびメニュー映像の表示方法
JP2007011012A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Nec Display Solutions Ltd 表示装置、およびosdスイッチの配置方法
JP2008102328A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Sharp Corp 表示制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149329A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Hitachi Ltd 画像情報信号受信システム
JPH1115634A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示装置
JP2006019869A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Nec Viewtechnology Ltd 投写型表示装置およびメニュー映像の表示方法
JP2007011012A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Nec Display Solutions Ltd 表示装置、およびosdスイッチの配置方法
JP2008102328A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Sharp Corp 表示制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100102857A (ko) 2010-09-27
KR101003512B1 (ko) 2010-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102157620B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
KR101286358B1 (ko) 영상표시방법 및 장치
US8970616B2 (en) Method for adjusting image-quality and display unit enabling the same
US11061549B2 (en) Display apparatus, control apparatus, and operating methods thereof
US20100141777A1 (en) Display apparatus and method of displaying power comsumption thereof
US20110122317A1 (en) Control method of prompt facility in hdmi-cec device and display apparatus with such control method
JP5546090B2 (ja) 情報処理装置、表示装置、および表示システム
JP2007158792A (ja) 表示ガイドシステム及び表示ガイド方法
EP1720108A2 (en) Image Storage
JP2005303860A (ja) テレビジョン受像機の状態設定変更装置
JP2010217865A (ja) Osdメニュー制御方法
KR101416246B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
TWI309400B (ja)
JP4963577B2 (ja) 画像表示装置
JP2006157684A (ja) 画面表示設定装置を含むav機器およびオンスクリーン表示画面の表示設定方法
KR200326140Y1 (ko) 원격 조종기의 osd 장치
KR100720341B1 (ko) 디스플레이장치
JP4623319B2 (ja) 映像機器
JP2008160240A (ja) 画像表示装置
JP2008076455A (ja) 映像表示装置
JP2007325092A (ja) 映像表示装置
JP2007228475A (ja) テレビジョン
KR20060005144A (ko) Osd 화면상의 채널 배너 화면 제어방법
JP2010226194A (ja) 入力切替装置およびテレビジョン装置
JP2013122709A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120807