JP2010217859A - 深さ融合型ディスプレイ表示方法 - Google Patents

深さ融合型ディスプレイ表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010217859A
JP2010217859A JP2009200766A JP2009200766A JP2010217859A JP 2010217859 A JP2010217859 A JP 2010217859A JP 2009200766 A JP2009200766 A JP 2009200766A JP 2009200766 A JP2009200766 A JP 2009200766A JP 2010217859 A JP2010217859 A JP 2010217859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
image
display
depth
observer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009200766A
Other languages
English (en)
Inventor
Chao-Song Chang
照松 張
Cheng-Chung Hu
正中 胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chunghwa Picture Tubes Ltd
Original Assignee
Chunghwa Picture Tubes Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chunghwa Picture Tubes Ltd filed Critical Chunghwa Picture Tubes Ltd
Publication of JP2010217859A publication Critical patent/JP2010217859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0093Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/376Image reproducers using viewer tracking for tracking left-right translational head movements, i.e. lateral movements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/388Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume
    • H04N13/395Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume with depth sampling, i.e. the volume being constructed from a stack or sequence of 2D image planes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】 深さ融合型ディスプレイ表示方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、深さ融合型ディスプレイ表示方法を開示する。当該方法は以下の段階を備える。まず、第1のパネルおよび第2のパネルを備える深さ融合型ディスプレイを用意する。第1のパネルは第1の画像を表示することができ、第2のパネルは第2の画像を表示することができる。第1のパネルおよび第2のパネルは、互いに平行で且つ対向するように配設されている。観察者の観察角度信号が検出され、観察者の観察角度信号に応じて、第1の画像および第2の画像の相対的な位置を調整して、観察者が立体画像を感知できるようにする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、深さ融合型ディスプレイ表示(Depth Fused Display:DFD)方法に関する。特に、観察者と深さ融合型ディスプレイとの間の相対的な位置が変化した場合に影響を受けない表示方法に関する。
科学技術の発展に伴い、2次元画像のみを表示する現行の表示モードではもはやユーザの需要を満足させることができない。研究者達は、観察者が2次元表示環境下において3次元立体視を得ることができるようにと、3次元表示技術を発展させるべく力を注いでいる。現行の立体表示技術には、視差(パララックス)バリア型技術と複数のパネルを利用する深さ融合型技術とがある。
視差バリア型技術は、左目と右目とに別々に異なる画像を提示して観察者が立体画像を感知できるように特定の方法で提供される。複数のパネルを利用する深さ融合型ディスプレイは、2つの別個の表示パネルに輝度の異なる類似の画像を2つ表示する。これら2つの画像を重畳すると、深さが連続する感覚を実現することができる。例えば、フロントパネル上の画像がバックパネル上の画像よりも輝度が高い場合、観察者は、フロントパネルの近傍で融合された画像を感知することができる。
図1は、従来の深さ融合型ディスプレイを示す概略図である。図1に示すように、従来の深さ融合型ディスプレイ1は、第1のパネル11と第2のパネル13とを備える。第1のパネル11および第2のパネル13は、互いに対して略平行に配設されており、第1のパネル11が観察者16により近くなるように配置されている。第1のパネル11は第1の画像12を表示することができ、第2のパネル13は第2の画像14を表示することができる。第1の画像12および第2の画像14は、同一(例えば、図1に示すボールの画像)であるが、輝度が異なるので、深さ融合型画像を生成することができる。例えば、第1のパネル11における第1の画像12の位置Aでの輝度は、第2のパネル13における第2の画像14の対応する位置A´での輝度よりも低い。このため、観察者16は、低輝度の第1の画像12と高輝度の第2の画像14とを重畳することによって、第2のパネル13の近傍において立体画像15を感知する。第1の画像12および第2の画像14について、位置BおよびB´において輝度が同じであれば、重畳された立体画像15は、第1のパネル11と第2のパネル13との中間地点において感知される。同様に、第1の画像12の位置Cの輝度が、第2の画像14の位置C´の輝度よりも高い場合、立体画像15は第1のパネル11の近傍において感知される。この結果、位置A、BおよびCにおける3つの例によると、深さ融合型立体画像15は、第1のパネル11と第2のパネル13とにおいて同様の画像を表示することによって得られる。そして、第1の画像12と第2の画像14との輝度比を割り振ることによって任意の深さで立体画像15を生成して、異なる深さによって3次元の感覚を観察者16に感知させる。
しかし、観察者16の観察角度がわずかでも逸脱すると、2つの別個の画像が得られてしまう。図2は、深さ融合型ディスプレイを垂直方式および斜め方式で表示する場合の様子を示す概略図である。図2に示すように、観察者16が垂直観察位置P1にいる場合、第1のパネル11および第2のパネル13に表示された第1の画像12および第2の画像14は、観察者16の目と同列に並んでいる。このため、観察者16は、第1の画像12および第2の画像14が重畳されて得られる深さ融合型立体画像を得ることができる。しかし、観察者16が斜め観察位置P2にいる場合、第1の画像12および第2の画像14は重畳されていない。観察者16は、3次元画像ではなく、2つの別個の画像を得てしまう。したがって、観察者は、深さ融合型立体画像を得るためには、画像を垂直方向に見て画像を正確に重畳しなければならない。しかし、観察者の位置が変わったり、または、観察者が観察角度を移動させると、立体画像が得られなくなってしまい、観察者の位置を限定することになってしまう。
本発明は、観察者が斜め方向に観察したり、または、位置を変えたりすると、立体画像が得られなくなるという欠点を改善して、観察者により高い自由度を与える深さ融合型ディスプレイ表示方法を提供することを目的の1つとする。
本発明によると、深さ融合型ディスプレイ表示方法を提供する。当該方法は以下の段階を備える。まず、第1のパネルおよび第2のパネルを備える深さ融合型ディスプレイを用意する。第1のパネルは第1の画像を表示することができ、第2のパネルは第2の画像を表示することができる。第1のパネルおよび第2のパネルは、互いに平行で且つ対向するように配設されている。観察者の観察角度信号が検出され、観察者の観察角度信号に応じて、第1の画像および第2の画像の相対的な位置を調整して、観察者が立体画像を感知できるようにする。
本発明では、観察者の観察角度を検出する追跡部が設けられて、第1のパネルと第2のパネルとの間の相対的な位置を、観察角度に対して、調整する。観察者の観察角度が変化しても、深さ融合型ディスプレイは即座に応答するので、観察者は深さ融合型画像を得ることができる。
上述およびその他の本発明の目的は、以下に記載する好ましい実施形態の詳細な説明、および、好ましい実施形態を図示したさまざまな図面を参照することによって、当業者には明らかとなるであろう。
従来の深さ融合型ディスプレイを示す概略図である。
深さ融合型ディスプレイを垂直方式および斜め方式で表示する場合の様子を示す概略図である。
本発明に係る深さ融合型ディスプレイを示すブロック図である。
本発明に係る、深さ融合型ディスプレイの表示方法を示すフローチャートである。
本発明において、第1の画像および/または第2の画像を調整して重畳画像を得る様子を示す概略図である。 本発明において、第1の画像および/または第2の画像を調整して重畳画像を得る様子を示す概略図である。 本発明において、第1の画像および/または第2の画像を調整して重畳画像を得る様子を示す概略図である。
第1のパネルと第2のパネルとの間の垂直距離は維持しつつ、第1のパネルおよび/または第2のパネルを調整して深さ融合型立体画像を得る様子を示す概略図である。 第1のパネルと第2のパネルとの間の垂直距離は維持しつつ、第1のパネルおよび/または第2のパネルを調整して深さ融合型立体画像を得る様子を示す概略図である。 第1のパネルと第2のパネルとの間の垂直距離は維持しつつ、第1のパネルおよび/または第2のパネルを調整して深さ融合型立体画像を得る様子を示す概略図である。
本発明において、第1のパネルと第2のパネルとの間の垂直距離を調整して、深さ融合型立体画像を得る様子を示す概略図である。
本発明に係る、2つのLCDパネルを備える深さ融合型ディスプレイを示す概略図である。
明細書および請求項において、特定の構成要素に言及するべく特定の用語を使用する。当業者であれば想到するように、電子装置製造者によって、ある構成要素の名称が異なる場合がある。本明細書では、機能ではなく名称が異なる構成要素同士を区別する意図はない。以下の説明および請求項において、「含む」および「備える」という用語は、制限を意図するものとしては用いられず、「含むが、これに限定されるものではない」ということを意味するものとして解釈されたい。
図3は、本発明に係る深さ融合型ディスプレイを示すブロック図である。図3に示すように、本発明に係る深さ融合型ディスプレイ3は、第1のパネル31と、第2のパネル33と、パネル制御システム39と、パネル位置制御システム38と、追跡部35とを備える。パネル制御システム39は、第1のパネル31および第2のパネル33に電気的に接続されており、第1のパネル31および第2のパネル33を制御してそれぞれに第1の画像32および第2の画像34を表示することができる。さらに、パネル制御システム39は、パネル位置制御システム38によって、第1のパネル31および第2のパネル33を相対的に制御して、平行方向または垂直方向に移動させる。つまり、第1のパネル31と第2のパネル33との間の垂直方向の相対距離を維持しつつ第1のパネル31と第2のパネル33を相対的に移動させるか、または、第1のパネル31および/または第2のパネル33を前方または後方に移動させて第1のパネル31と第2のパネル33との間の垂直方向の相対距離を変更する。
これに加えて、パネル制御システム39はさらに、外部の画像処理部44に接続され得る。画像処理部44は、表示対象の画像信号43を受け取って処理し、処理後の画像信号43をパネル制御システム39に転送する。このように、パネル制御システム39は、画像信号43を、第1のパネル31および第2のパネル33に転送して、第1のパネル31および第2のパネル33それぞれに、第1の画像32および第2の画像34を表示させる。
深さ融合型ディスプレイ3はさらに追跡部35を備える。追跡部35は、観察者の観察角度信号45を検出することができ、観察者の観察角度信号45をパネル制御システム39に転送することができる。観察者の観察角度信号45によって、パネル制御システム39はさらに、第1の画像32および第2の画像34を調整することができるか、または、パネル位置制御システム38によって第1のパネル31と第2のパネル33との間の相対的な位置を制御できる。
この結果、図3に示す各構成要素同士の対応関係によって、本発明は、観察者の観察角度が変化しても観察者が深さ融合型立体画像を確実に感知できるような、深さ融合型ディスプレイ表示方法を提供する。図4は、本発明に係る深さ融合型ディスプレイ表示方法を示すフローチャートである。図4のステップ51に示すように、第1のパネル31と第2のパネル33とを備える深さ融合型ディスプレイ3が用意される。ここで、第1のパネル31は第1の画像32を供給して、第2のパネル33は第2の画像34を供給する。続いてステップ52において、観察者の観察角度信号45を検出する追跡部35が用意される。続いてステップ53において、観察者の観察角度信号45にしたがって、パネル制御システム39が、第1のパネル31の第1の画像32と第2のパネル33の第2の画像34の相対的な位置を調整して、第1の画像32と第2の画像34とを重畳して得られた深さ融合型立体画像を観察者が感知できるようにするとしてよい。
ステップ53において記載した第1の画像32と第2の画像34との相対的な位置を調整するプロセスは、例えば、第1の画像32と第2の画像34との間の相対的な位置を調整することによって、または、パネル位置制御システム38によって第1のパネル31と第2のパネル33を移動させることによって、実行するとしてよい。図5から図7は、本発明において、重畳画像を得るべく、第1の画像および/または第2の画像を調整する様子を示す概略図である。図5に示すように、パネル制御システム39は、観察者の観察角度信号45に従って第1の画像32の表示位置を変化させて、第1の画像32を適切な位置に移動させて、観察者36の位置から見た場合に第1の画像32および第2の画像34が重畳されるようにして、深さ融合型立体画像を得るとしてよい。または、図6に示すように、パネル制御システム39は第2の画像34の表示位置を変化させることもできるし、または図7に示すように、パネル制御システム39は第1の画像32および第2の画像34の表示位置を同時に変化させることもできる。上述した3つの実施形態のいずれによっても、観察者36は深さ融合型立体画像を得ることができる。
図8から図10は、第1のパネルと第2のパネルとの間の垂直距離を維持しつつ、第1のパネルおよび/または第2のパネルを調整して深さ融合型立体画像を得る様子を示す概略図である。図8に示すように、観察者36が深さ融合型立体画像を得ることができるように、パネル制御システム39は、観察者の観察角度信号45に基づいて、パネル位置制御システム38によって、第2のパネル33に対して第1のパネル31を平行方向に適切な位置まで移動させる。このようにすることで、観察者36の位置から見ると、第1の画像32および第2の画像34が重畳されて、深さ融合型立体画像が得られる。または、図9に示すように、パネル制御システム39は、第1のパネル31に対して平行な方向に適切な位置まで第2のパネル33を移動させるとしてもよいし、または、図10に示すように、パネル制御システム39は、第1のパネル31と第2のパネル33との間の垂直距離を維持しつつ、第1のパネル31および第2のパネル33を同時に移動させるとしてもよい。上述した3つの実施形態のいずれによっても、観察者36は深さ融合型立体画像を得ることができる。
図11は、本発明において、第1のパネルと第2のパネルとの間の垂直距離を調整して、深さ融合型立体画像を得る様子を示す概略図である。図11に示すように、パネル制御システム39は、観察者の観察角度信号45に基づいて、パネル位置制御システム38を介して、第1のパネル31を前方または後方に移動させて、観察者36に対して深さ融合型立体画像を実現するとしてよい。同様に、パネル制御システム39は、第2のパネル33を前方または後方に移動させることもできるし、または、第1のパネル31および第2のパネル33を同時に前方または後方に移動させることもできる。適用される原理は同様であるので、説明を簡略化するべく同様の図面は省略している。
また、本発明に係る深さ融合型ディスプレイ3では第1のパネル31が、観察者36により近く配置されており、エレクトロルミネッセンスディスプレイパネル(例えば、発光ダイオード(LED)ディスプレイパネルまたは有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイパネル)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、または、これら以外の、自身で光を発光することができて光源を持たないパネルを含むとしてよい。第2のパネル33は、観察者36からより遠い位置に配置され、エレクトロルミネッセンスディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネル、または、これら以外の、自身で光を発光することができて光源を持たないパネルを含むとしてよい。さらに、第2のパネル33はLCDパネルも含むとしてよい。
第1のパネル31および第2のパネル33が共にLCDパネルである場合、本発明に係る2つのLCDパネルを備える深さ融合型ディスプレイを示す概略図である図12を参照されたい。図12において、光を発光するバックライトモジュール40に加えて、2つの偏光フィルム41および42がさらに供給される。従来技術によると、1つのLCDパネルは通常、2つの偏光フィルムを必要とする。しかし、本発明に係る深さ融合型ディスプレイ3によると、第1のパネル31および第2のパネル33が、第1のパネル31および第2のパネル33の2つの外面に別個に配設されている2つの偏光フィルム41および42を共有している。この結果、従来技術とは違って、第1のパネル31および第2のパネル33の間には、偏光フィルムが配設されていない。このため、第1のパネル31の前方にいる観察者36も、2つのLCDパネルによって表示される深さ融合型立体画像を得ることができる。
さらに、図12に示すように、本発明に係る追跡部35は、第1のパネル31上に配設されているが、実施形態によっては別の位置に配設するとしてよい。追跡部35は、撮像装置、赤外線(IR)装置、超音波装置、レーザ装置、または、観察者の観察角度を検出するべく利用され得るその他の適切な装置を含むとしてよい。
本発明に係る深さ融合型ディスプレイ表示方法の主な特徴は、観察者の観察角度信号を検出して、観察者の観察角度信号に基づいて、パネル制御システムが、観察者が深さ融合型立体画像を感知し得るように、第1の画像または第2の画像の表示位置を調整するとしてもよいし、または、第1のパネルまたは第2のパネルを左方向または右方向に移動させるとしてもよいし、または、第1のパネルおよび第2のパネルを前方または後方に移動させるとしてもよい。観察者の観察角度が変化しても、深さ融合型ディスプレイは即座に応答して、観察者が深さ融合型画像を得ることができるように保証する。このため、斜めに表示している際または位置が変化した際に観察者が立体画像を得ることができなくなるという従来技術の欠点を、本発明では改善することができ、観察者が観察する際の自由度を改善し得る。
さらに、上述した複数の実施形態は、単独で実行されることに限定されるものではなく、互いに組み合わせて実行することができる。例えば、第1のパネルを左または右に移動させると同時に第2のパネルを前方または後方に移動させるとしてもよい。また、第1の画像の表示位置を調整すると同時に、第2のパネルを左または右に移動させるとしてもよい。
当業者には、本発明の教示内容を逸脱することなく、開示した装置および方法について数多くの変形例および変更例を成し得ることが明らかである。

Claims (14)

  1. 第1の画像を供給する第1のパネルおよび第2の画像を供給する第2のパネルを備える深さ融合型ディスプレイであって、前記第1のパネルおよび前記第2のパネルが、互いに平行で且つ対向するように配設されている深さ融合型ディスプレイを用意する段階と、
    観察者の観察角度信号を検出する段階と、
    前記観察者の前記観察角度信号に応じて、前記第1のパネルの前記第1の画像および前記第2のパネルの前記第2の画像の相対的な位置を調整して、前記観察者が立体画像を感知できるようにする段階と
    を備える、深さ融合型ディスプレイ表示方法。
  2. 前記第1のパネルの前記第1の画像および前記第2のパネルの前記第2の画像の前記相対的な位置を調整する段階は、前記第1の画像の表示位置を調整する段階を有する
    請求項1に記載の深さ融合型ディスプレイ表示方法。
  3. 前記第1のパネルの前記第1の画像および前記第2のパネルの前記第2の画像の前記相対的な位置を調整する段階は、前記第2の画像の表示位置を調整する段階を有する
    請求項1に記載の深さ融合型ディスプレイ表示方法。
  4. 前記第1のパネルの前記第1の画像および前記第2のパネルの前記第2の画像の前記相対的な位置を調整する段階は、前記第1の画像の表示位置および前記第2の画像の表示位置を調整する段階を有する
    請求項1に記載の深さ融合型ディスプレイ表示方法。
  5. 前記第1のパネルの前記第1の画像および前記第2のパネルの前記第2の画像の前記相対的な位置を調整する段階は、前記第1のパネルと前記第2のパネルとの間の垂直方向の相対的な距離を維持しつつ、前記第1のパネルを移動させる段階を有する
    請求項1に記載の深さ融合型ディスプレイ表示方法。
  6. 前記第1のパネルの前記第1の画像および前記第2のパネルの前記第2の画像の前記相対的な位置を調整する段階は、前記第1のパネルと前記第2のパネルとの間の垂直方向の相対的な距離を維持しつつ、前記第2のパネルを移動させる段階を有する
    請求項1に記載の深さ融合型ディスプレイ表示方法。
  7. 前記第1のパネルの前記第1の画像および前記第2のパネルの前記第2の画像の前記相対的な位置を調整する段階は、前記第1のパネルと前記第2のパネルとの間の垂直方向の相対的な距離を維持しつつ、前記第1のパネルおよび前記第2のパネルを移動させる段階を有する
    請求項1に記載の深さ融合型ディスプレイ表示方法。
  8. 前記第1のパネルの前記第1の画像および前記第2のパネルの前記第2の画像の前記相対的な位置を調整する段階は、前記第2のパネルに対して前記第1のパネルを前方または後方に移動させて、前記第1のパネルと前記第2のパネルとの間の垂直方向の相対的な距離を変化させる段階を有する
    請求項1に記載の深さ融合型ディスプレイ表示方法。
  9. 前記第1のパネルの前記第1の画像および前記第2のパネルの前記第2の画像の前記相対的な位置を調整する段階は、前記第1のパネルに対して前記第2のパネルを前方または後方に移動させて、前記第1のパネルと前記第2のパネルとの間の垂直方向の相対的な距離を変化させる段階を有する
    請求項1に記載の深さ融合型ディスプレイ表示方法。
  10. 前記第1のパネルの前記第1の画像および前記第2のパネルの前記第2の画像の前記相対的な位置を調整する段階は、前記第1のパネルおよび前記第2のパネルを前方または後方に移動させて、前記第1のパネルと前記第2のパネルとの間の垂直方向の相対的な距離を変化させる段階を有する
    請求項1に記載の深さ融合型ディスプレイ表示方法。
  11. 前記第1のパネルは前記第2のパネルよりも前記観察者に近く、前記第1のパネルは、エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルまたはプラズマディスプレイパネルを含む
    請求項1に記載の深さ融合型ディスプレイ表示方法。
  12. 前記第2のパネルは前記第1のパネルよりも前記観察者から遠く、前記第2のパネルは、エレクトロルミネッセンスディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネル、または液晶ディスプレイパネルを含む
    請求項11に記載の深さ融合型ディスプレイ表示方法。
  13. 前記第1のパネルおよび前記第2のパネルは共に、液晶ディスプレイパネルを含む
    請求項1に記載の深さ融合型ディスプレイ表示方法。
  14. 前記深さ融合型ディスプレイはさらに、前記第1のパネルおよび前記第2のパネルの2つの平行な外面に配設されている2つの偏光プレートを備える
    請求項13に記載の深さ融合型ディスプレイ表示方法。
JP2009200766A 2009-03-17 2009-08-31 深さ融合型ディスプレイ表示方法 Pending JP2010217859A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW098108663A TW201035966A (en) 2009-03-17 2009-03-17 Method of observing a depth fused display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010217859A true JP2010217859A (ja) 2010-09-30

Family

ID=42737254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009200766A Pending JP2010217859A (ja) 2009-03-17 2009-08-31 深さ融合型ディスプレイ表示方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100238366A1 (ja)
JP (1) JP2010217859A (ja)
TW (1) TW201035966A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013097129A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
KR101370050B1 (ko) 2012-06-26 2014-03-06 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 깊이 융합형 3차원 영상표시장치
JP2015002560A (ja) * 2013-06-12 2015-01-05 ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド 画像取込みデバイスによる透過型ディスプレイの調整
KR20150029412A (ko) * 2013-09-10 2015-03-18 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치, 디스플레이 시스템 및 그 제어 방법
JP2019087864A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 日本電信電話株式会社 空間像移動方向決定装置、空間像表示装置、空間像移動方向決定方法及び空間像移動方向決定プログラム
JP2021518701A (ja) * 2018-03-23 2021-08-02 ピーシーエムエス ホールディングス インコーポレイテッド Dibrシステムにおいて立体的視点を生じさせるための、多焦点面ベースの方法(mfp−dibr)
US11893755B2 (en) 2018-01-19 2024-02-06 Interdigital Vc Holdings, Inc. Multi-focal planes with varying positions

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8243426B2 (en) 2008-12-31 2012-08-14 Apple Inc. Reducing optical effects in a display
CN101995692A (zh) * 2009-08-17 2011-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 立体图像显示器及立体图像形成方法
CN101995693B (zh) * 2009-08-18 2013-03-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 立体图像显示器
US20110175902A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Apple Inc. Multilayer display device
KR101086305B1 (ko) * 2010-02-03 2011-11-23 한국과학기술연구원 3차원 영상 디스플레이 장치 및 방법
JP2011182075A (ja) 2010-02-26 2011-09-15 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 画像処理装置
JP5912680B2 (ja) * 2011-03-11 2016-04-27 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置および表示装置の駆動方法
US9176536B2 (en) 2011-09-30 2015-11-03 Apple, Inc. Wireless display for electronic devices
KR20130134103A (ko) * 2012-05-30 2013-12-10 삼성전자주식회사 단말기의 이미지 제공 장치 및 방법
US9810942B2 (en) 2012-06-15 2017-11-07 Apple Inc. Quantum dot-enhanced display having dichroic filter
TWI449024B (zh) * 2012-08-03 2014-08-11 Au Optronics Corp 畫素電路、畫素結構、可切換二維/三維顯示裝置及其顯示驅動方法
EP2854403A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-01 Samsung Electronics Co., Ltd Image generating apparatus and display device for layered display scheme based on location of eye of user
US20150181016A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Ebay Inc. System and method to utilize geo-fences to limit calls to a server system from a user's mobile device
WO2015130294A1 (en) * 2014-02-27 2015-09-03 Empire Technology Development Llc Three-dimensional display
CN104392668B (zh) 2014-12-12 2018-03-23 京东方科技集团股份有限公司 一种环形多面显示器件

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156876A (ja) * 1998-09-17 2000-06-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3次元表示方法及び装置
JP2004219483A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Pioneer Electronic Corp 表示装置及び方法
JP2005172969A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3次元表示装置
JP2007006052A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Alpine Electronics Inc 立体画像表示システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6525699B1 (en) * 1998-05-21 2003-02-25 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Three-dimensional representation method and an apparatus thereof
EP1804112B1 (en) * 2004-09-08 2016-11-30 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Three-dimensional display method, apparatus and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156876A (ja) * 1998-09-17 2000-06-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3次元表示方法及び装置
JP2004219483A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Pioneer Electronic Corp 表示装置及び方法
JP2005172969A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3次元表示装置
JP2007006052A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Alpine Electronics Inc 立体画像表示システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013097129A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
KR101370050B1 (ko) 2012-06-26 2014-03-06 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 깊이 융합형 3차원 영상표시장치
JP2015002560A (ja) * 2013-06-12 2015-01-05 ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド 画像取込みデバイスによる透過型ディスプレイの調整
KR20150029412A (ko) * 2013-09-10 2015-03-18 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치, 디스플레이 시스템 및 그 제어 방법
KR102097705B1 (ko) * 2013-09-10 2020-04-07 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치, 디스플레이 시스템 및 그 제어 방법
JP2019087864A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 日本電信電話株式会社 空間像移動方向決定装置、空間像表示装置、空間像移動方向決定方法及び空間像移動方向決定プログラム
US11893755B2 (en) 2018-01-19 2024-02-06 Interdigital Vc Holdings, Inc. Multi-focal planes with varying positions
JP2021518701A (ja) * 2018-03-23 2021-08-02 ピーシーエムエス ホールディングス インコーポレイテッド Dibrシステムにおいて立体的視点を生じさせるための、多焦点面ベースの方法(mfp−dibr)

Also Published As

Publication number Publication date
US20100238366A1 (en) 2010-09-23
TW201035966A (en) 2010-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010217859A (ja) 深さ融合型ディスプレイ表示方法
US9866825B2 (en) Multi-view image display apparatus and control method thereof
US9520106B2 (en) Multi-view autostereoscopic image display and method of controlling optimal viewing distance thereof
US11112606B2 (en) Multiple layer projector for a head-mounted display
CN102540491B (zh) 立体图像显示器的对准标记及利用其的对准方法和系统
KR101310027B1 (ko) 이미지 디스플레이 방법 및 장치
JP5963002B2 (ja) マルチビュー無眼鏡立体映像表示装置とその最適視聴距離の制御方法
TWI459035B (zh) 立體影像顯示裝置及其驅動方法
CN101557536A (zh) 观看景深融合显示器的方法
US9319674B2 (en) Three-dimensional image display device and driving method thereof
CA2924030A1 (en) Display device and method of controlling the same
US10694173B2 (en) Multiview image display apparatus and control method thereof
US20170070728A1 (en) Multiview image display apparatus and control method thereof
US11682359B1 (en) Display panel with inactive region used in a head mounted display
CN110114711A (zh) 包括投影系统的车辆显示器
JP2013161035A (ja) 映像表示装置
CN105892076A (zh) 视差光栅面板、显示基板、显示装置、电子设备以及显示方法
US9877017B2 (en) Auto-stereoscopic display apparatus and method of driving the same
US20230328221A1 (en) Display device and panel bonding system comprising the same
KR101746419B1 (ko) 3차원 영상 표시장치와 이의 구동방법
JP2011228797A (ja) 表示装置
KR102055134B1 (ko) 3차원영상 표시장치 및 그 구동방법
JP2013055645A (ja) 立体画像表示装置、表示方法、およびテストパターン
WO2016068066A1 (ja) 表示装置
KR20170025669A (ko) 무안경 2차원과 3차원 겸용 영상 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111220