JP2010215669A - 前立腺及び他の癌の治療用の組成物及び方法 - Google Patents

前立腺及び他の癌の治療用の組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010215669A
JP2010215669A JP2010155315A JP2010155315A JP2010215669A JP 2010215669 A JP2010215669 A JP 2010215669A JP 2010155315 A JP2010155315 A JP 2010155315A JP 2010155315 A JP2010155315 A JP 2010155315A JP 2010215669 A JP2010215669 A JP 2010215669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
hsp27
therapeutic agent
seq
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010155315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5237996B2 (ja
Inventor
Martin E Gleave
グリーブ、マーティン、イー.
Palma Rocchi
ロッキ、パルマ
Maxim Signaevsky
シグナエブスキー、マクシム
Eliana Beraldi
ベラルディ、エリアナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of British Columbia
Original Assignee
University of British Columbia
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of British Columbia filed Critical University of British Columbia
Publication of JP2010215669A publication Critical patent/JP2010215669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5237996B2 publication Critical patent/JP5237996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7125Nucleic acids or oligonucleotides having modified internucleoside linkage, i.e. other than 3'-5' phosphodiesters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1135Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against oncogenes or tumor suppressor genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/31Combination therapy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、熱ショックタンパク(hsp)27を標的とする治療用作用因子をイン・ビボで使用して、hsp27を過剰発現する前立腺癌及び他の癌に罹患している個体、特にヒト個体に対する治療をもたらすものである。
【解決手段】本発明によれば、治療用作用因子、例えば、hsp27 mRNA、例えばヒトhsp27 mRNAに配列特異性を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド又はRNAiヌクレオチドインヒビターを、hsp27を高レベルに発現している前立腺癌又は他の一部の癌に罹患している個体に治療有効量で投与する。治療用作用因子を、製薬上許容される担体を含む薬剤組成物中に適切に配合し、単位剤形に包装する。好ましい単位剤形は、注射可能な単位剤形である。
【選択図】なし

Description

本願は、2002年10月2日出願の米国仮出願第60/415,859号、及び2003年4月18日出願の米国仮出願第60/463,952号の特典を請求するものであり、これら両方を、そのような組み込みを許可する法律上の権限において、参照により本明細書に組み込む。
本願は、疾患の発症の少なくとも一部の段階で正常組織と比べて高いレベルのhsp27を発現する前立腺癌及び他の癌の治療のための組成物及び方法に関する。
前立腺癌は、男性が罹患する最も一般的な癌であり、欧米世界において男性の癌による死亡の原因の第2位となっている。前立腺癌はアンドロゲン感受性腫瘍であるので、例えば去勢によるアンドロゲン分泌阻害が、進行性前立腺癌患者の治療法において使用されることがある。アンドロゲン分泌阻害によって前立腺癌に広範なアポトーシスが生じ、したがってこの疾患の退縮が生じる。しかし、去勢により誘導されるアポトーシスは完全ではなく、生き残っている細胞のアンドロゲン非依存性への進行が最終的に起こる。この進行が生存率及び生活の質(quality of life)の向上に対する主な障害であり、したがって、アンドロゲン非依存性細胞を標的とする努力が払われてきた。この努力は、アンドロゲン非依存性腫瘍細胞を標的とする非ホルモン療法に集中されてきた(非特許文献1及び非特許文献2)が、今までのところ生存率を向上させる非ホルモン性作用因子は存在しない。したがって代替手法を試みるべきであることが示唆される。
アンドロゲン分泌阻害の後、前立腺腫瘍細胞によって多数のタンパクが多量に発現されることが観察されている。これらのタンパクの少なくとも一部は、アンドロゲン分泌阻害で観察される観察されたアポトーシス細胞死と関係することが想定される(非特許文献3、非特許文献4及び非特許文献5)。
Cancer 71(Supp.3):1098−1109(1993) J.Urol.60:1220−1229(1998) Cancer Res.:4448−4445(1995) Am.J.Pathol.148:1567−1576(1996) Cancer Res.52:6940−6944(1992)
本発明は、熱ショックタンパク(hsp)27を標的とする治療用作用因子をイン・ビボで使用して、hsp27を過剰発現する前立腺癌及び他の癌に罹患している個体、特にヒト個体に対する治療をもたらすものである。本発明によれば、治療用作用因子、例えば、hsp27 mRNA、例えばヒトhsp27 mRNAに配列特異性を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド又はRNAiヌクレオチドインヒビターを、hsp27を高レベルに発現している前立腺癌又は他の一部の癌に罹患している個体に治療有効量で投与する。治療用作用因子を、製薬上許容される担体を含む薬剤組成物中に適切に配合し、単位剤形に包装する。好ましい単位剤形は、注射可能な単位剤形である。
配列番号1〜81のアンチセンスオリゴヌクレオチドにさらされた細胞でのmRNA発現試験の結果を示す図である。 配列番号1〜81のアンチセンスオリゴヌクレオチドにさらされた細胞でのmRNA発現試験の結果を示す図である。 配列番号1〜81のアンチセンスオリゴヌクレオチドにさらされた細胞でのmRNA発現試験の結果を示す図である。 配列番号1〜81のアンチセンスオリゴヌクレオチドにさらされた細胞でのmRNA発現試験の結果を示す図である。 配列番号1〜81のアンチセンスオリゴヌクレオチドにさらされた細胞でのmRNA発現試験の結果を示す図である。 配列番号1〜81のアンチセンスオリゴヌクレオチドにさらされた細胞でのmRNA発現試験の結果を示す図である。 配列番号1〜81のアンチセンスオリゴヌクレオチドにさらされた細胞でのmRNA発現試験の結果を示す図である。 PC3細胞中のhsp27発現におけるhsp27アンチセンスの効果を示す図である。 hsp27アンチセンスで処置した後の腫瘍体積及び血清PSAを示す図である。 hsp27アンチセンスで処置した後の腫瘍体積及び血清PSAを示す図である。 タキソール入り及びなしでhsp27アンチセンスで処置した後の腫瘍体積の変化を示す図である。 タキソール入り及びなしでhsp27アンチセンスで処置した後の腫瘍体積の変化を示す図である。 RNAiで処理後のhsp27 mRNAの低下を示す図である。 RNAiで処理した後の発現hsp27タンパク量を示す図である。 RNAiで処理した後の発現hsp27タンパク量を示す図である。 前立腺癌細胞をアンチセンス及びRNAiで処理した結果を示す図である。 前立腺癌細胞をアンチセンス及びRNAiで処理した結果を示す図である。 前立腺癌細胞をアンチセンス及びRNAiで処理した結果を示す図である。 T24膀胱癌細胞でのhsp27発現を示す図である。 一連のNHTを行った組織中でのhsp27の免疫組織学的評価から決定したhsp27の免疫反応性を示す図である。
本発明は、活性型hsp27の有効量をイン・ビボで低下させる組成物に関する。本発明において有用な代表的組成物は、アンチセンスhsp27オリゴヌクレオチド又はRNAiヌクレオチドインヒビターである。本発明はさらに、hsp27を多量に発現する前立腺癌及び他の癌の治療におけるこれらの組成物の使用にも関する。
本願の明細書及び特許請求の範囲において、「活性型hsp27」という用語は、ストレスがかかったときにタンパク構造を安定化させるシャペロンとして活性を有する、具体的には、アポトーシスの媒介物であるカスパーゼ3の活性を抑制するhsp27を指している。活性型hsp27レベルの低下は、hsp27の産生を制限すること、hsp27が産生されるより速い速度でそれを分解すること、hsp27を不活性型に転換する、例えば、抗hsp27抗体を用いるなどhsp27を不活性複合体中に隔離することのいずれかによってhsp27の総量を低下させることで達成することができる。
本願の明細書及び特許請求の範囲において、治療され得る癌は、同じ組織型の非癌細胞と比べて多量にhsp27を発現するものである。代表的な癌には、それだけに限らないが、前立腺癌、膀胱癌、肺癌、乳癌、骨肉腫、膵癌、大腸癌、黒色腫、睾丸癌、結腸直腸癌、尿路上皮癌、腎細胞癌、肝細胞癌、白血病、リンパ腫及び卵巣癌並びに中枢神経系悪性腫瘍が含まれる。
本願の明細書及び特許請求の範囲において、「配列特異性」という用語は、オリゴヌクレオチドと標的hsp27との間に細胞内条件下で特異的結合が生じるのに十分な、ワトソンクリック塩基対形成を用いた相補的関係が存在することを指している。完全に相補性があることが望ましいが、特に長いオリゴヌクレオチドを使用する場合、このことは必ずしも絶対的に必要ではない。
ヒトhsp27 mRNAの配列は、例えばNCBI受託番号AB020027、X54079、NM_006308、NM_001540及びNM_001541から知られている。cDNA配列(配列番号91)は、アンチセンスオリゴヌクレオチド及びRNAiヌクレオチドインヒビターを開発するための基礎をなす。アンチセンス及びRNAiに好ましい配列は、配列番号91中のヌクレオチド131〜161、241〜261、361〜371、551〜580、661〜681及び744〜764由来の領域中にある塩基群を標的とするものである。これらの領域内の塩基群を標的とするためには、アンチセンス分子又はRNAi分子は列挙した塩基群のうち少なくとも1個、好ましくは列挙した塩基群のうち少なくとも10個の塩基を含む領域との配列特異性を有していなければならない。
適切なアンチセンスオリゴヌクレオチドは、長さ12〜35塩基のオリゴヌクレオチドであり、hsp27 mRNA配列と配列特異性を有するものである。実際に作成し、活性型hsp27 mRNAの量を低下させることができるかどうか試験したアンチセンスオリゴヌクレオチドを、配列番号1〜82で示す。好ましいアンチセンスオリゴヌクレオチドは、hsp27 mRNAの5’−gggacgcggcgctcggtcat−3’(配列番号82)の配列を有するもの、並びに配列番号25、36、56、57、67、及び76の配列を有するものである。
RNA干渉又は「RNAi」とは、二本鎖RNA(dsRNA)を線蠕虫(worm)に導入したとき、それによって遺伝子発現を遮断することができたという観察結果を記載したFire及びその共同研究者によって最初に作り出された用語である(Fireら(1998)Nature 391,806−811、これを参照により本明細書に組み込む)。dsRNAは、脊椎動物を含めた多くの生物中で遺伝子特異的転写後サイレンシングを起こすように指示し、遺伝子機能を研究するための新しい道具を提供してきた。RNAiはmRNA分解に関係するが、この干渉の根底にある生化学的機構の多くは知られていない。RNAiの使用は、Carthewら(2001)Current Opinions in Cell Biology 13,244−248及びElbashirら(2001)Nature 411,494−498にさらに記載されており、どちらの文献も参照により本明細書に組み込む。本発明のRNAi分子は、RNA阻害を媒介する約21〜23ヌクレオチドの二本鎖又は一本鎖RNAである。すなわち、本発明の単離RNAiは、hsp27遺伝子のmRNAの分解を媒介する。
RNA、RNA分子(群)、RNAセグメント(群)、及びRNA断片(群)の用語を互換的に使用して、RNA干渉を媒介するRNAを指すことができる。これらの用語には、二本鎖RNA、一本鎖RNA、単離RNA(部分精製RNA、本質的に純粋なRNA、合成RNA、組換え体として産生されたRNA)、並びに1つ又は複数のヌクレオチドの付加、欠失、置換及び/又は改変により天然に存在するRNAと異なる改変RNAが含まれる。このような改変は、RNAの(両側の)末端又は内部(RNAの1つ又は複数のヌクレオチド)などに対する非ヌクレオチド物質の付加を含むことができる。本発明のRNA分子中にあるヌクレオチドは、天然に存在しないヌクレオチド又はデオキシリボヌクレオチドを含めた標準的でないヌクレオチドを含むこともできる。このような改変RNAi化合物はすべて総称してアナログ、又は天然に存在するRNAのアナログと呼ばれる。本発明のRNAは、RNAiを媒介する能力を有する天然RNAに十分に類似しているだけでよい。本明細書においては、「RNAiを媒介する」という表現は、どのmRNAがRNAiの機構又は過程によって作用を受けるかを識別できることを指し示している。RNAiを媒介するRNAは、RNAiの機構と相互作用して、RNAiの機構に特定のmRNAを分解するよう又はその他の方法で標的タンパクの発現を低下させるよう指示する。一実施形態では、本発明は、配列が一致する特定のmRNAの切断を指示するRNA分子に関する。配列の完全な一致は不要であるが、そのRNAが、標的mRNAの切断又は発現欠如による、RNAiを用いた阻害を指示することができるのに十分なほど一致していなければならない。
上記に示した通り、本発明のRNA分子は、一般にRNA部分及びある種の付加部分、例えばデオキシリボヌクレオチド部分を含む。RNA分子中のヌクレオチドの総数は、RNAiの有効な媒介物であるためには49個より少ないのが適切である。好ましいRNA分子中では、ヌクレオチド数は16〜29個であり、さらに好ましくは18〜23個であり、最も好ましくは21〜23個である。
適切なRNAi分子のRNA部分を、配列番号83〜90で示す。これらの配列はセンスRNA鎖である。これらは、対応するアンチセンス鎖と組み合わせてRNAi治療に使用することができる。
アンチセンス又はRNAi分子として使用するオリゴヌクレオチドを修飾して、イン・ビボでのそのオリゴヌクレオチドの安定性を増大させることができる。例えば、オリゴヌクレオチドを、ヌクレアーゼ消化に高い耐性を有するホスホチオエート誘導体(架橋していないホスホリル基の酸素原子を硫黄原子で置き換えたもの)の形で使用することができる。MOE修飾(ISIS主鎖)も有効である。
そのままでの投与、及び製薬上許容される脂質担体中に含まれる形での投与を含め、当技術分野で知られている様々な機構を用いてアンチセンスオリゴヌクレオチドの投与を実施することができる。例えば、アンチセンスの送達のための脂質担体は、米国特許第5,855,911号及び第5,417,978号において開示されており、これらを参照により本明細書に組み込む。一般に、静脈内投与、腹腔内投与、皮下投与又は経口経路による投与、或いは局所腫瘍に直接注射することによって、アンチセンスを投与する。
投与するアンチセンスオリゴヌクレオチド又は他の治療用作用因子の量は、活性型hsp27の量を低下させるのに有効な量である。この量は、使用するアンチセンスオリゴヌクレオチド又は他の治療用作用因子が有効であるかどうかによっても、使用する任意の担体の性質によっても変わることが理解されるであろう。所与の任意の組成物について適切な量を決定することは、当分野の技術の範囲内であり、これは治療に適したレベルを評価するように設計された標準的な一連の試験により決定される。
標的タンパクの発現を阻害することによって治療上の利益が得られるタイプの癌又は他の疾患に罹患しているヒト患者を含めた患者を治療する療法に、本発明のRNAi分子を使用する。経口的に、1種又は複数種の毎日の注射(静脈内、皮下、膀胱内、又は髄腔内)で、或いは連続静脈内投与又は連続髄腔内投与で、標的mRNA及びタンパクの制御に適した血漿及び組織濃度に達するまで1つ又は複数の治療サイクルの間、本発明のsiRNA分子を患者に投与する。
前立腺癌は、後期癌において、特にアンドロゲン非依存性となる癌において、hsp27を過剰発現する癌の1つである。図9に、NHT(新補助ホルモン療法)を行った一連の組織中でhsp27を免疫組織学的に評価することから決定したhsp27の免疫反応性を示す。良性の試料では、免疫反応性は基底層に限定されている。新補助療法の持続期間が増大するほど、免疫反応性は増大し、アンドロゲン非依存性腫瘍が非常に強い反応性を示す。前立腺癌の治療については、最初のアンドロゲン分泌阻害の後に本発明の治療用組成物を投与するのが適切である。アンドロゲン分泌阻害の開始は、前立腺癌の治療で現在指示される外科的去勢(両方の睾丸の除去)又は内科的去勢(薬剤で誘導するテストステロン抑制)によって実施することができる。内科的去勢は、LHRH剤又は抗アンドロゲン物質を含めた様々な療法によって実施することができる(Gleaveら,CMAJ 160:225−232(1999))。可逆的アンドロゲン分泌阻害をもたらす断続的療法が、Gleaveら Eur.Urol.34(Supp.3):37−41(1998)に記載されている。
hsp27発現の阻害は、一時的でよいこともあるが、前立腺癌の治療では、理想的にはアンドロゲン分泌阻害に一致して行なうべきである。このことは、ヒトにおいては、発現阻害をアンドロゲン分泌阻害(前又は後)の1日又は2日以内に始め、それを約3〜6ヶ月続けると有効であるはずであることを意味する。それには、達成するために多くの投与量が必要となる可能性がある。しかし、本発明の範囲を逸脱することなく、それを去勢前に始め、その後かなりの時間続けることで、その期間の終了をさらに延長することができることが理解されるであろう。
本発明による前立腺癌を含めた癌を治療する方法は、化学療法剤及び/又は異なる標的を対象とする追加のアンチセンスオリゴヌクレオチドの投与をさらに含むことができる。他の治療用作用因子の例としては、それだけに限らないが、タキサン類(パクリタキセル又はドセタキセル)、ミトキサントロン、並びにBcl−2、Bcl−xl又はc−mycを対象とするアンチセンスがある。アンチセンス又はRNAiを用いたhsp27の阻害を使用して、タキサン類又はゲムシタビン、並びに前立腺癌、乳癌、肺癌、尿路上皮癌及び他の癌の治療用の生物学的作用因子などの活性を増強することができる。
本発明を、以下の非限定的な実施例に関して次にさらに記載する。
配列番号1〜81に定義した複数のアンチセンス化合物を調製し、各配列について、オリゴフェクタミン(Oligofectamine)担体中の50nMの特定のアンチセンスオリゴヌクレオチドにヒト前立腺癌PC3細胞をさらした後、ノーザンブロットによってその細胞のHsp27 mRNA発現のレベルを試験した。この試験の結果を、配列番号1〜81についてオリゴフェクタミンのみの対照に対する百分率として、図1A〜Gに示す。そこに示すように、すべてのアンチセンス配列が有効であるわけではないが、有効なアンチセンス配列は、hsp27 mRNAの全体にわたって見られる。
PC3前立腺癌細胞に、40%コンフルエント時に10cmディッシュ中でオリゴフェクタミン担体を用いて6種類の異なるhsp27アンチセンスオリゴヌクレオチドを3種類の濃度(10、30及び50nM)で2回連続してトランスフェクトした。RNAを最初の処理の48時間後に抽出し、ノーザンブロットで分析した。試験したアンチセンスオリゴヌクレオチドは、配列番号67、57、25、76、56及び36を含むものであった。対照として、乱雑な(scrambled)配列のオリゴヌクレオチド及びオリゴフェクタミンのみの実験を行った。試験したすべてのオリゴヌクレオチドが、少なくとも1種類の濃度で対照群と比べてhsp27の下方制御を示した。図2に、その結果をGAPDH対照と対比してグラフに示す。
LNCaP前立腺癌細胞の異種移植片をマウスに導入し、去勢によるアンドロゲン分泌阻害後、10mg/kgで1日1回4週間腹腔内投与したhsp27アンチセンスオリゴヌクレオチド(配列番号82)の腹腔内注射の効果を評価した。図3A及び3Bに示すように、腫瘍体積及び血清PSAは、乱雑な配列の対照で処置した後数週間で増大した。このことから、アンドロゲン非依存性が進行し、それによって去勢療法の効力が消失したことが示唆される。それに対して、hsp27アンチセンスオリゴヌクレオチドで処置したとき同じ時点でこのアンドロゲン非依存性への進行は観察されなかった。
PC3前立腺癌細胞の異種移植片をマウスに導入し、タキソール入り及びなしで10mg/kgで1日1回4週間腹腔内投与したhsp27アンチセンスオリゴヌクレオチド(配列番号82)の腹腔内注射の効果を評価した。図4A及び4Bに示すように、腫瘍体積は、hsp27アンチセンスを用いた処置によって、乱雑な配列のオリゴヌクレオチドと比べて有意に低下した。この効果は、タキソール処置をアンチセンス処置と組み合わせたとき増強された。図4Aは、単一の作用因子による抗腫瘍活性を示しており、一方、図4Bは、hsp27アンチセンスを投与すると、イン・ビボでパクリタキセルに対する細胞の感受性を高めることができることを示している。図4Bにおける対照は、乱雑配列+タキソールである。
配列番号84、85、87、88及び90の配列を有するRNAi分子を、PC3細胞中で試験した。
PC細胞に、様々な量のhsp27 siRNA又は乱雑配列の対照をトランスフェクトした。トランスフェクションの2日後、全RNAを抽出し、ノーザンブロッティングによりhsp27及び28Sレベルについて分析した。オリゴフェクタミンのみで処理した細胞を追加の対照として使用した。図5は、28S mRNA対照で標準化した後のhsp27 mRNAのデンシトメトリーによる測定結果を示す。そこに示すように、配列番号84、85、87、88及び90はすべて、乱雑配列の対照と比べてhsp27発現を有意に低下させる効果が高い。
配列番号84の配列を有するRNAi分子をPC3細胞にトランスフェクトし、発現したhsp27タンパクの量を、ビンキュリン発現と比較して決定した。その結果を図6A及び6Bに示す。そこに示すように、hsp27発現における量依存的低下がRNAi分子で処理した後に観察された。
LNCaP細胞(1ウェル当たり10個の細胞、12穴プレート中で培養)に、イン・ビトロで配列番号84の配列を有する1nMのRNAi分子をトランスフェクトした。クリスタルバイオレット法を用いて細胞増殖をモニターした。図7Aに示すように、RNAiで処理すると、オリゴフェクタミンのみ又は乱雑配列の対照の処理に比べて細胞増殖が低下した。この実験を、PC3細胞を用いて反復した。図7Bは、トランスフェクションの3日後における生存細胞の%を示す。図7Cは、配列番号82のhsp27アンチセンスを用いて処理した後、イン・ビトロでPC3細胞の増殖が抑制されたことを示す。
hsp27アンチセンス(配列番号82)又はRNAi(配列番号84)分子をトランスフェクトしたヒト膀胱癌T24細胞を、hsp27発現について試験した。図8に示すように、RNAi及びアンチセンス分子はどちらも、この細胞中で発現hsp27量を低下させる効果があった。

Claims (8)

  1. 配列番号91の一部分と相補性があり、配列番号25、36、56、57、67、76及び82からなる群から選ばれる1つのアンチセンスオリゴヌクレオチド、または配列番号84の配列からなる1本鎖もしくは2本鎖siRNAである治療用作用因子であって、該治療用作用因子にさらされたhsp27発現細胞中で活性型hsp27の量を低下させるのに有効な治療用作用因子を含む組成物。
  2. 前記治療用作用因子が、アンチセンスオリゴヌクレオチドである、請求項1記載の組成物。
  3. 前記アンチセンスオリゴヌクレオチドが配列番号82の配列からなる、請求項2の組成物。
  4. 前記治療用作用因子が、配列番号84の配列からなる1本鎖もしくは2本鎖siRNAである、請求項1記載の組成物。
  5. 前記アンチセンスオリゴヌクレオチドもしくはsiRNAがイン・ビボでのヌクレアーゼ消化に対する耐性をもたらす主鎖修飾を有する、請求項1−4のいずれかに記載の組成物。
  6. 癌の治療のために使用する、請求項1−5のいずれかに記載の組成物。
  7. 前記癌が、前立腺癌、膀胱癌、肺癌、乳癌、膵癌、大腸癌、皮膚癌(例えば黒色腫)、腎癌又は卵巣癌或いは中枢神経系悪性腫瘍である、請求項6記載の組成物。
  8. 請求項1−7のいずれかに記載の組成物と、注射可能な単位剤形にパッケージされた薬剤として許容される担体を含む薬剤組成物。
JP2010155315A 2002-10-02 2010-07-08 前立腺及び他の癌の治療用の組成物及び方法 Expired - Fee Related JP5237996B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41585902P 2002-10-02 2002-10-02
US60/415,859 2002-10-02
US46395203P 2003-04-18 2003-04-18
US60/463,952 2003-04-18

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005500014A Division JP5127138B2 (ja) 2002-10-02 2003-10-02 前立腺及び他の癌の治療用の組成物及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010215669A true JP2010215669A (ja) 2010-09-30
JP5237996B2 JP5237996B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=32073392

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005500014A Expired - Fee Related JP5127138B2 (ja) 2002-10-02 2003-10-02 前立腺及び他の癌の治療用の組成物及び方法
JP2010155315A Expired - Fee Related JP5237996B2 (ja) 2002-10-02 2010-07-08 前立腺及び他の癌の治療用の組成物及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005500014A Expired - Fee Related JP5127138B2 (ja) 2002-10-02 2003-10-02 前立腺及び他の癌の治療用の組成物及び方法

Country Status (17)

Country Link
US (8) US7101991B2 (ja)
EP (2) EP1545561B1 (ja)
JP (2) JP5127138B2 (ja)
KR (1) KR101142080B1 (ja)
CN (1) CN1703229B (ja)
AT (1) ATE465743T1 (ja)
AU (1) AU2003278028B2 (ja)
CA (1) CA2498026C (ja)
DE (1) DE60332363D1 (ja)
DK (1) DK1545561T3 (ja)
ES (1) ES2345330T3 (ja)
IL (1) IL167621A (ja)
MX (1) MXPA05003551A (ja)
NO (2) NO338310B1 (ja)
NZ (1) NZ538841A (ja)
WO (1) WO2004030660A2 (ja)
ZA (1) ZA200502603B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016016267A1 (de) 2014-07-28 2016-02-04 Technische Universität Dresden Effiziente hemmung von hsp27

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004030660A2 (en) 2002-10-02 2004-04-15 The University Of British Columbia Compositions for treatment of prostate and other cancers
US8691780B2 (en) * 2005-02-17 2014-04-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Txr1 and enhanced taxane sensitivity based on the modulation of a pathway mediated thereby
WO2007025229A2 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and their uses directed to hsp27
CA2638915A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-23 The Regents Of The University Of California Transducible delivery of sirna by dsrna binding domain fusions to ptd/cpps
US8242258B2 (en) * 2006-12-03 2012-08-14 Agilent Technologies, Inc. Protecting groups for RNA synthesis
US9381209B2 (en) * 2007-03-05 2016-07-05 The University Of British Columbia Treatment of squamous cell carcinoma with HSP27 antisense oligonucleotides and radiotherapy
CA2680600A1 (en) 2007-03-12 2008-09-18 Antigen Express, Inc. Li-rnai involved li suppression in cancer immunotherapy
CA2656577A1 (en) * 2008-04-14 2009-10-14 The University Of British Columbia Method for evaluation of a cancer
CA2728762A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Rna antagonists targeting hsp27
MX2011000603A (es) * 2008-07-18 2011-03-02 Oncogenex Technologies Inc Formulacion antisentido.
WO2011054811A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-12 Santaris Pharma A/S Rna antagonists targeting hsp27 combination therapy
KR101217866B1 (ko) * 2010-08-18 2013-01-03 한국원자력의학원 혈관신생 억제용 약학 조성물 및 혈관신생 억제용 활성물질을 스크리닝하는 방법
DE102010056610A1 (de) * 2010-12-31 2012-07-05 Volker A. Erdmann Pharmazeutische Zusammensetzung enthaltend L-DNA
JP5658696B2 (ja) * 2011-02-25 2015-01-28 株式会社ファンケル 皮膚のストレス蓄積度の評価方法
CA2747509C (en) 2011-05-12 2017-07-18 Oncogenex Technologies Inc. Treatment of pulmonary and pleural fibrosis using hsp27 inhibitors
AU2013216361B2 (en) 2012-02-02 2017-09-07 The University Of British Columbia Combination therapy for cancer using HSP27 inhibitor and EGFR tyrosine kinase inhibitors or anti-folates
GB201204785D0 (en) 2012-03-19 2012-05-02 Queen Mary & Westfield College Method for determining prognosis of prostate cancer in a subject
KR101374585B1 (ko) * 2012-05-02 2014-03-17 연세대학교 산학협력단 HSP27 발현을 억제하는 shRNA
US9950001B2 (en) 2012-08-20 2018-04-24 The Regents Of The University Of California Polynucleotides having bioreversible groups
WO2017091885A1 (en) 2015-11-30 2017-06-08 The University Of British Columbia Monocarboxylate transporter 4 (mct4) antisense oligonucleotide (aso) inhibitors for use as therapeutics in the treatment of cancer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001070976A2 (en) * 2000-03-21 2001-09-27 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian and endometrial cancer

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5840708A (en) * 1992-12-14 1998-11-24 Allegheny University Of The Health Sciences Administration of oligonucleotides antisense to dopamine receptor MRNA for diagnosis and treatment of Neurological pathologies
IL108367A0 (en) * 1993-01-27 1994-04-12 Hektoen Inst For Medical Resea Antisense polynzcleotide inhibition of human growth factor-sensitive cancer cells
US5417978A (en) 1993-07-29 1995-05-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Liposomal antisense methyl phosphonate oligonucleotides and methods for their preparation and use
US5801154A (en) * 1993-10-18 1998-09-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of multidrug resistance-associated protein
US5855911A (en) 1995-08-29 1999-01-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Liposomal phosphodiester, phosphorothioate, and P-ethoxy oligonucleotides
JPH09176011A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Kureha Chem Ind Co Ltd Hsp27ファミリーに属するタンパク質のフラボノイド含有合成抑制剤
US20060008448A1 (en) * 1996-06-11 2006-01-12 Minzhen Xu Inhibition of li expression in mammalian cells
JPH107559A (ja) 1996-06-18 1998-01-13 Kureha Chem Ind Co Ltd Hsp27ファミリーに属するタンパク質のベルベリン誘導体含有合成抑制剤
US5962262A (en) * 1997-07-25 1999-10-05 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Human heat shock 27 like protein
US6703228B1 (en) 1998-09-25 2004-03-09 Massachusetts Institute Of Technology Methods and products related to genotyping and DNA analysis
US5998148A (en) * 1999-04-08 1999-12-07 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of microtubule-associated protein 4 expression
DE60038680T2 (de) 1999-07-19 2009-05-07 The University Of British Columbia, Vancouver Antisense-therapie für hormonregulierte tumoren
US6905827B2 (en) * 2001-06-08 2005-06-14 Expression Diagnostics, Inc. Methods and compositions for diagnosing or monitoring auto immune and chronic inflammatory diseases
DK1523323T3 (da) * 2001-08-23 2013-10-28 Univ Arizona Reagenser og fremgangsmåder til behandlinger i den glatte muskulatur
WO2004030660A2 (en) 2002-10-02 2004-04-15 The University Of British Columbia Compositions for treatment of prostate and other cancers
US7250496B2 (en) * 2002-11-14 2007-07-31 Rosetta Genomics Ltd. Bioinformatically detectable group of novel regulatory genes and uses thereof
WO2007025229A2 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and their uses directed to hsp27
US9381209B2 (en) 2007-03-05 2016-07-05 The University Of British Columbia Treatment of squamous cell carcinoma with HSP27 antisense oligonucleotides and radiotherapy

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001070976A2 (en) * 2000-03-21 2001-09-27 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian and endometrial cancer

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5005008088; GARRIDO C: EUROPEAN JOURNAL OF BIOCHEMISTRY V237 N3, 1996, P653-659 *
JPN5005008089; MORINO M: IN VIVO - INTERNATIONAL JOURNAL OF IN VIVO RESEARCH V11 N3, 199705, P265-270 *
JPN6009049941; ELBASHIR,S.M. et al: 'Duplexes of 21-nucleotide RNAs mediate RNA interference in cultured mammalian cells' Nature Vol.411, No.6836, 2001, p.494-8 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016016267A1 (de) 2014-07-28 2016-02-04 Technische Universität Dresden Effiziente hemmung von hsp27
US10940150B2 (en) 2014-07-28 2021-03-09 Technische Universitaet Dresden Thymine derivatives and quinazoline-dione derivatives for the inhibition of HSP27

Also Published As

Publication number Publication date
ATE465743T1 (de) 2010-05-15
CA2498026A1 (en) 2004-04-15
DE60332363D1 (de) 2010-06-10
CA2498026C (en) 2015-06-30
US20040127441A1 (en) 2004-07-01
DK1545561T3 (da) 2010-08-02
WO2004030660A3 (en) 2004-06-10
NO20160655A1 (no) 2016-04-20
US20060276424A1 (en) 2006-12-07
NZ538841A (en) 2006-10-27
US20140315978A1 (en) 2014-10-23
JP5237996B2 (ja) 2013-07-17
US7723312B2 (en) 2010-05-25
MXPA05003551A (es) 2005-10-19
US7101991B2 (en) 2006-09-05
CN1703229A (zh) 2005-11-30
US7847091B2 (en) 2010-12-07
NO338310B1 (no) 2016-08-08
CN1703229B (zh) 2011-01-05
KR101142080B1 (ko) 2012-05-03
NO20052055L (no) 2005-06-23
US9580712B2 (en) 2017-02-28
AU2003278028A1 (en) 2004-04-23
KR20050050111A (ko) 2005-05-27
US20060040886A1 (en) 2006-02-23
ES2345330T3 (es) 2010-09-21
EP1545561B1 (en) 2010-04-28
US20150232843A1 (en) 2015-08-20
EP1545561A2 (en) 2005-06-29
US8772470B1 (en) 2014-07-08
JP2006503904A (ja) 2006-02-02
US9085769B2 (en) 2015-07-21
JP5127138B2 (ja) 2013-01-23
EP2216029A2 (en) 2010-08-11
AU2003278028B2 (en) 2008-12-18
EP2216029A3 (en) 2010-12-22
US7550580B2 (en) 2009-06-23
WO2004030660A2 (en) 2004-04-15
US9404109B2 (en) 2016-08-02
ZA200502603B (en) 2006-06-28
US20160326527A1 (en) 2016-11-10
US20090221678A1 (en) 2009-09-03
IL167621A (en) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5237996B2 (ja) 前立腺及び他の癌の治療用の組成物及び方法
Jeon et al. Combining microRNA-449a/b with a HDAC inhibitor has a synergistic effect on growth arrest in lung cancer
JP5171887B2 (ja) 癌関連タンパク質を標的とするRNAiプローブ
IL166657A (en) Pharmaceutical compositions containing an agent effective to reduce the effective amount of clusterin
AU2021213317A1 (en) Antisense oligonucleotide targeting LINC00518 for treating melanoma
US8722872B2 (en) Compositions and methods for treatment of prostate and other cancers
ES2350978T3 (es) Tratamiento del melanoma mediante la reducción de los niveles de clusterina.
AU2007216630B2 (en) RNAi probes targeting cancer-related proteins
JP2023011959A (ja) 医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees