JP2010213238A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010213238A5
JP2010213238A5 JP2009060116A JP2009060116A JP2010213238A5 JP 2010213238 A5 JP2010213238 A5 JP 2010213238A5 JP 2009060116 A JP2009060116 A JP 2009060116A JP 2009060116 A JP2009060116 A JP 2009060116A JP 2010213238 A5 JP2010213238 A5 JP 2010213238A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
captured image
image
image processing
correction data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009060116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5507865B2 (ja
JP2010213238A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009060116A priority Critical patent/JP5507865B2/ja
Priority claimed from JP2009060116A external-priority patent/JP5507865B2/ja
Publication of JP2010213238A publication Critical patent/JP2010213238A/ja
Publication of JP2010213238A5 publication Critical patent/JP2010213238A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5507865B2 publication Critical patent/JP5507865B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (5)

  1. 撮像画像を取得する手段と、
    前記撮像画像中の動き暈けを補正するための補正データを取得する取得手段と、
    前記撮像画像を符号化することで符号化画像データを生成すると共に、前記補正データを符号化することで符号化補正データを生成する手段と、
    前記符号化画像データと、前記符号化補正データと、をセットにして出力する手段と
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記取得手段は、
    前記撮像画像を撮像する際の露光パターンを示す露光パターンデータ、前記撮像画像を撮像した装置の動き量を示す動き量データ、を取得する手段と、
    前記露光パターンデータのデータ長と前記動き量データのデータ長との合計長Rを計算する手段と、
    前記露光パターンデータと前記動き量データとを用いて、前記撮像画像中の動き暈けを補正するための逆フィルタを計算し、該逆フィルタを示す逆フィルタデータのデータ長Fを計算する手段と、
    F>Rの場合には、前記露光パターンデータと前記動き量データとのセットを前記補正データとして取得し、F≦Rの場合には、前記逆フィルタデータを前記補正データとして取得する手段と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 更に、
    前記符号化画像データを復号すると共に、前記符号化補正データを復号する復号手段と、
    前記復号手段が復号した補正データを用いて、前記復号手段が復号した撮像画像における動き暈けを補正するか否かを示す指示を受け付ける手段と、
    入力された前記指示が補正することを示す場合には、前記復号手段が復号した補正データを用いて、前記復号手段が復号した撮像画像における動き暈けを補正する手段と
    補正後の撮像画像、若しくは復号した撮像画像の何れかを出力する手段と
    を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 画像処理装置が行う画像処理方法であって、
    前記画像処理装置の撮像画像取得手段が、撮像画像を取得する工程と、
    前記画像処理装置の取得手段が、前記撮像画像中の動き暈けを補正するための補正データを取得する取得工程と、
    前記画像処理装置の生成手段が、前記撮像画像を符号化することで符号化画像データを生成すると共に、前記補正データを符号化することで符号化補正データを生成する工程と、
    前記画像処理装置の出力手段が、前記符号化画像データと、前記符号化補正データと、をセットにして出力する工程と
    を備えることを特徴とする画像処理方法。
  5. 更に、
    前記画像処理装置の復号手段が、前記符号化画像データを復号すると共に、前記符号化補正データを復号する復号工程と、
    前記画像処理装置の受付手段が、前記復号工程で復号した補正データを用いて、前記復号工程で復号した撮像画像における動き暈けを補正するか否かを示す指示を受け付ける工程と、
    前記画像処理装置の補正手段が、入力された前記指示が補正することを示す場合には、前記復号工程で復号した補正データを用いて、前記復号工程で復号した撮像画像における動き暈けを補正する工程と
    前記画像処理装置の撮像画像出力手段が、補正後の撮像画像、若しくは復号した撮像画像の何れかを出力する工程と
    を備えることを特徴とする請求項4に記載の画像処理方法。
JP2009060116A 2009-03-12 2009-03-12 画像処理装置、画像処理方法 Expired - Fee Related JP5507865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009060116A JP5507865B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 画像処理装置、画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009060116A JP5507865B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 画像処理装置、画像処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010213238A JP2010213238A (ja) 2010-09-24
JP2010213238A5 true JP2010213238A5 (ja) 2012-04-19
JP5507865B2 JP5507865B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=42972904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009060116A Expired - Fee Related JP5507865B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 画像処理装置、画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5507865B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017510398A (ja) 2014-03-06 2017-04-13 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 多構成要素トップシート

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066669A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Hitachi Ltd カメラ一体型記録再生装置
JP4677748B2 (ja) * 2004-09-15 2011-04-27 株式会社ニコン 撮像装置
JP4548355B2 (ja) * 2006-02-03 2010-09-22 カシオ計算機株式会社 動画再生装置及びそのプログラム
JP4479679B2 (ja) * 2006-03-14 2010-06-09 セイコーエプソン株式会社 撮影画像表示システム、画像受信装置及びその制御方法
JP4765744B2 (ja) * 2006-04-14 2011-09-07 セイコーエプソン株式会社 手ぶれ検出装置、手ぶれ検出方法、および手ぶれ検出プログラム
JP4641976B2 (ja) * 2006-05-23 2011-03-02 三洋電機株式会社 ディジタルカメラ
JP4884207B2 (ja) * 2006-12-28 2012-02-29 三星電子株式会社 撮像装置、撮像方法およびコンピュータプログラム
JP2008228282A (ja) * 2007-02-13 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
JP4854579B2 (ja) * 2007-04-20 2012-01-18 三洋電機株式会社 ぶれ補正装置及びぶれ補正方法ならびにぶれ補正装置を備えた電子機器や、画像ファイル及び画像ファイル作成装置
JP4921265B2 (ja) * 2007-07-11 2012-04-25 キヤノン株式会社 撮像装置及び画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MY151708A (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, and program
JP2013062626A5 (ja) 撮像装置、画像データ処理方法、およびプログラム
EP3154267A3 (en) Method for encoding and decoding images based on constrained offset compensation and loop filter, and apparatus therefor
EP2048878A4 (en) PICTURE GENERATING DEVICE, PICTURE PRODUCTION METHOD AND CORRESPONDING PROGRAM
ATE477559T1 (de) Bewegungskorrigiertes dreidimensionales volumenabbildungsverfahren
JP2009077189A5 (ja)
MY187795A (en) Method and apparatus for encoding and decoding coding unit of picture boundary
EA201170888A1 (ru) Устройство декодирования изображения и устройство кодирования изображения
TW200737947A (en) Imaging device and image blurring reduction method
MY178474A (en) Method and apparatus for encoding video by compensating for pixel value according to pixel groups, and method and apparatus for decoding video by the same
EP2453647A3 (en) Image outputting apparatus, image outputting method, image processing apparatus, image processing method, program, and image pickup apparatus
ATE547774T1 (de) Verfahren und einheit zur erzeugung von hochdynamischen bildern und videobildern
RU2014101355A (ru) Устройство декодирования сигнала изображения, способ декодирования сигнала изображения, устройство кодирования сигнала изображения, способ кодирования сигнала изображения и программа
EP2536126A3 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2010273141A5 (ja)
MY163637A (en) Image processing device and method
JP2009017419A5 (ja)
JP2011123311A5 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、プログラム
JP2015088833A5 (ja)
FR2951345B1 (fr) Procede et dispositif de traitement d'une sequence video
JP2015043495A5 (ja)
JP2013156938A5 (ja)
JP2016213775A5 (ja)
MX2012004843A (es) Compuesto de benzazepina.
GB2509645A (en) Method and apparatus for auto-detecting orientation of free-form document using barcode