JP2010212932A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010212932A
JP2010212932A JP2009056076A JP2009056076A JP2010212932A JP 2010212932 A JP2010212932 A JP 2010212932A JP 2009056076 A JP2009056076 A JP 2009056076A JP 2009056076 A JP2009056076 A JP 2009056076A JP 2010212932 A JP2010212932 A JP 2010212932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
displayed
reduced
extraction
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009056076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5396926B2 (ja
Inventor
静二 ▲高▼野
Seiji Takano
Tetsuya Yamamoto
哲也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2009056076A priority Critical patent/JP5396926B2/ja
Publication of JP2010212932A publication Critical patent/JP2010212932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5396926B2 publication Critical patent/JP5396926B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】 1つ以上の記憶媒体に記憶されている複数の画像の中から所望の画像を容易かつ迅速に抽出することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の画像データに対応する複数の縮小画像のうちの少なくとも1つの縮小画像を有する第1の画面を表示する表示手段8と、前記表示手段8に表示された、第1の画面の前記縮小画像から定めた第1抽出条件に合致する画像データを、前記複数の画像データから抽出する第1抽出手段4と、前記表示手段8に表示された、前記第1抽出手段4により抽出された前記画像データに対応する縮小画像のうちの少なくとも1つの縮小画像を有する第2の画面の前記縮小画像から定めた第2抽出条件に合致する画像データを、前記第1抽出手段4により抽出された前記画像データから抽出する第2抽出手段4とを備え、前記表示手段8に、前記第2抽出手段4により抽出された前記画像データに対応する少なくとも1つの前記縮小画像を有する第3の画面を表示することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像表示装置に関するものである。
複数の記憶媒体に記憶されている画像の画像情報等に基づいて作成された特徴画像を用いて、複数の記憶媒体に記憶されている画像の中から所望の画像を探し出す情報管理装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−50095号公報
例えば、ファイル検索機能等を用いてファイル名等の所定の検索条件に合致した画像を抽出することにより、1つ以上の記憶媒体に記憶されている相当数の画像の中から所望の画像を探し出すことができる。しかしながら、具体的な検索条件を指定することができない場合等、従来のファイル検索機能では相当数の画像の中から所望の画像を探し出すのに労力と時間を要する場合があった。
本発明の目的は、1つ以上の記憶媒体に記憶されている複数の画像の中から所望の画像を容易かつ迅速に抽出することができる画像表示装置を提供することである。
本発明の画像表示装置は、複数の画像データに対応する複数の縮小画像のうちの少なくとも1つの縮小画像を有する第1の画面を表示する表示手段と、前記表示手段に表示された、第1の画面の前記縮小画像から定めた第1抽出条件に合致する画像データを、前記複数の画像データから抽出する第1抽出手段と、前記表示手段に表示された、前記第1抽出手段により抽出された前記画像データに対応する縮小画像のうちの少なくとも1つの縮小画像を有する第2の画面の前記縮小画像から定めた第2抽出条件に合致する画像データを、前記第1抽出手段により抽出された前記画像データから抽出する第2抽出手段とを備え、前記表示手段に、前記第2抽出手段により抽出された前記画像データに対応する少なくとも1つの前記縮小画像を有する第3の画面を表示することを特徴とする。
また、本発明の画像表示装置は、複数の画像データに対応する複数の縮小画像を無作為に選択された順序で表示する表示手段と、前記表示手段に表示された前記縮小画像から定めた抽出条件に合致する画像データを、前記複数の画像データから抽出する抽出手段とを備え、前記表示手段は、前記抽出手段により抽出された前記画像データに対応する前記縮小画像を有する画面を表示することを特徴とする。
本発明の画像表示装置によれば、1つ以上の記憶媒体に記憶されている複数の画像の中から所望の画像を容易かつ迅速に抽出することができる。
第1の実施の形態に係る画像表示装置のシステム構成を示すブロック図である。 第1の実施の形態に係る画像表示装置において画像を抽出する際の処理について説明するためのフローチャートである。 第1の実施の形態に係る画像表示装置において検索可能な全画像を示す図である。 第1の実施の形態に係る表示部の画面の状態を示す図である。 第1の実施の形態に係る表示部の画面の状態を示す図である。 第1の実施の形態に係る表示部の画面の状態を示す図である。 第1の実施の形態に係る表示部の画面の状態を示す図である。 第2の実施の形態に係る画像表示装置において画像を抽出する際の処理について説明するためのフローチャートである。 第2の実施の形態に係る表示部の画面の状態を示す図である。 第2の実施の形態に係る表示部の画面の状態を示す図である。 第2の実施の形態に係る表示部の画面の状態を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る画像表示装置について説明する。なお、第1の実施の形態に係る画像表示装置とは、記憶媒体等に記憶されている画像データから形成される画像を表示するための液晶パネル等の画像表示部を備えたものであり、例としてノートパソコンやデスクトップパソコン等のパーソナルコンピュータ(以下、PCという。)が挙げられる。
図1は、第1の実施の形態に係る画像表示装置2のシステム構成を示すブロック図である。画像表示装置2は、画像表示装置2の各部を統括的に制御するCPU4を備えており、CPU4には、内部メモリ6、表示部8、操作部10、メモリカードスロット12、USBポート14、及びネットワーク端子16が接続されている。内部メモリ6には、画像表示装置2が動作するためのプログラム、相当数の画像データ及び該画像データに関する情報等が記憶されている。表示部8には、内部メモリ6、後述するメモリカード12a及び後述するWebサーバ20に記憶されている画像データから形成される画像等が表示される。
操作部10は、ユーザーが操作するための例えばキーボードやポインティングデバイス等を含んで構成されている。メモリカードスロット12には画像データ等が記憶されたメモリカードが挿入され、UBSポート14にはUSB機器が接続される。また、ネットワーク端子16は、インターネット等のネットワーク18に接続するために用いられ、画像表示装置2には、ネットワーク端子16を介してネットワーク18上に存在するWebサーバ20が接続されている。Webサーバ20には、相当数の画像データが蓄積されている。
次に、図2のフローチャートを参照して、画像表示装置2において所望の画像を抽出する際の処理について説明する。なお、この実施の形態においては、メモリカードスロット12にメモリカード12aが挿入されているものとし、メモリカード12aには相当数の画像データが記憶されているものとする。また、この実施の形態では、図3に示すように、内部メモリ6に記憶されている全画像データ(画像A〜D、その他相当数の画像X)、メモリカード12aに記憶されている全画像データ(画像E〜G、その他相当数の画像X)、及びWebサーバ20に蓄積されている全画像データ(画像H〜J、その他相当数の画像X)の中から、画像Gを探し出すことをユーザーが所望しているものとして説明を行う。各画像A〜Jには、画像データと共に撮影日時、撮影場所、撮影シーン及び保存場所等の画像に関する情報がタグデータとしてExif(Exchangable image file format)等の所定の形式で付加されている。図3においては、画像に関する情報として撮影日、撮影場所及び撮影シーンを示している。
CPU4は、操作部10を介してユーザーにより画像検索の実施が選択されたことを認識すると、内部メモリ6、メモリカード12a及びWebサーバ20に記憶されている全画像の縮小画像を表示部8に表示する(ステップS10)。即ち、図4に示すような画面22を表示部8に表示する。図4に示す画面22の左下部の「ステップ1」と表記されたタブ24は、後述する他の画面36,50,64(図7参照)から画面22に切り替える際に用いられる。また、画面22内の画像表示部26には、内部メモリ6、メモリカード12a及びWebサーバ20に記憶されている全画像(画像A〜J、その他相当数の画像X)の縮小画像の一部が無作為に選択された順序で表示されている。画像表示部26に表示されていない縮小画像は、スクロール表示させることができ、スクロールは、ポインティングデバイスやタッチパネル等で画像表示部26の右側のスクロールバー28のノブ28aをドラッグまたはアロー28b,28cをクリックすることにより行う。
また、画像表示部26に表示される縮小画像の順序は、撮影日の昇降順、撮影場所順、シーン順、保存場所順、ファイル名順等でなく、無作為に選択されたものである。この実施の形態における無作為に選択される順序としては、完全にランダムに選択される順序のみならず、例えば内部メモリ6、メモリカード12a及びWebサーバ20の順に一画像ずつランダムに選択される順序、撮影日が最も古い画像、撮影日が最も新しい画像、撮影日が2番目に古い画像、撮影日が2番目に新しい画像の順にランダムに選択される順序等も含まれる。縮小画像を無作為に選択された順序で画像表示部26に表示させることにより、予め設定された所定条件により並べ替えられた順序で表示される縮小画像と異なる縮小画像を、スクロール表示させることなく視認することができる。即ち、スクロール移動する前に様々な縮小画像を視認することができ、なるべく多くの画像をユーザーに見せることが可能となる。
また、画面22内であって画像表示部26の下部には、抽出条件となる日付、シーン、場所、保存場所に対応してチェックボックス30a〜30dが設けられている。ユーザーは、画像表示部26内に表示されている少なくとも1つの縮小画像をポインティングデバイスやタッチパネル等でクリックすることにより選択し、かつ少なくとも1つのチェックボックス30a〜30d内にチェックマークを入れる。なお、この実施の形態では、図4に示すように、ユーザーにより画像Eの縮小画像が選択され、かつチェックボックス30a,30c内にチェックマークが入れられたものとして説明を行う。
ユーザーにより画像の選択及びチェックマークの入力が行われ、画面22内の下部右側にある抽出開始ボタン32がクリックされると、CPU4は、ユーザーにより指定された抽出条件(以下、第1条件という。)に基づいて、画像を抽出する(ステップS11)。即ち、ユーザーによりチェックマークが入れられたチェックボックス30a,30cに対応する撮影日または場所が、ユーザーにより選択された画像Eの撮影日または場所と同一の画像を全画像A〜J,Xの中から抽出する。この実施の形態では、撮影日が6/1または撮影場所がハワイという第1条件に合致した画像A〜G,Xが抽出される。そして、CPU4は、第1条件として用いられた抽出条件に関する情報、及び第1条件による抽出結果に関する情報を内部メモリ6等に記憶させる。
なお、抽出開始ボタン32の左側に表記されている「AND条件で検索」の左側のラジオボタン34がユーザーにより選択されると、CPU4は、撮影日が6/1及び撮影場所がハワイという条件に合致した画像D,E,Xを抽出する。また、画像表示部26の右下部に表記されている「お勧め抽出条件 撮影日+場所+シーン+保存場所」については後述する。
次に、CPU4は、ステップS11において第1条件に基づいて抽出された画像A〜G,Xの縮小画像を表示部8に表示する(ステップS12)。即ち、図5に示すような画面36を表示部8に表示する。画面36の左下部の「ステップ2」と表記されたタブ38は、他の画面22から画面36に切り替える際に用いられる。即ち、画面36が表示部8に表示されているときにユーザーによりタブ24がクリックされると、画面22(図4参照)が表示部8に表示され、画面22が表示されているときにユーザーによりタブ38がクリックされると、画面36が表示部8に表示される。
また、画面36内の画像表示部40には、ステップS11において第1条件に基づいて抽出された画像A〜G,Xの縮小画像の一部が無作為に選択された順序で表示されている。画像表示部40に表示されていない縮小画像は、スクロールバー42のノブ42aをドラッグまたはアロー42b,42cを用いてスクロール表示させる。
また、画像表示部40に表示される画像A〜G,Xの縮小画像は、画像表示部26(図4参照)に表示される画像A〜G,Xの縮小画像の位置と異なる位置に表示される。例えば、画像Bの縮小画像は、スクロール移動させる前の画像表示部40の左上部に表示されているが、スクロール移動させる前の画像表示部26の左上部に表示されず、下方向にスクロール移動させた後の画像表示部26の何れかの位置に表示される。即ち、スクロール移動する前に、画像表示部26に表示されていた縮小画像と異なる縮小画像を視認することができ、所望の画像の縮小画像をより速く視認する可能性が高まる。但し、ステップS11においてユーザーにより選択された画像Eの縮小画像が画像表示部40に表示される位置は、ユーザーの混乱を避けるため、画像表示部26に表示される位置と同一にする。なお、画像表示部40に表示される画像A〜G,Xの縮小画像の少なくとも一部、例えばスクロール移動する前に画像表示部に38に表示される縮小画像のみを、画像表示部26に表示される画像A〜G,Xの縮小画像の位置と異なる位置に表示させることもできる。
図5に示すように、ユーザーにより画像A,Bの縮小画像が選択され、チェックボックス44a〜44dのうちチェックボックス44b内にチェックマークが入れられた後、抽出開始ボタン46がクリックされると、CPU4は、ユーザーにより指定された抽出条件(以下、第2条件という。)に基づいて、第1条件で抽出された画像の中から画像を抽出する(ステップS13)。このように、2つ以上の縮小画像を選択することもでき、この場合には、画像AまたはBと同一の撮影シーンの画像、即ち、撮影シーンが風景または人物という第2条件に合致する画像A,B,E〜G,Xが抽出される。そして、CPU4は、第2条件として用いられた抽出条件に関する情報、及び第2条件による抽出結果に関する情報を内部メモリ6等に記憶させる。
なお、「AND条件で検索」のラジオボタン48は、図4に示すラジオボタン34と同一の構成である。また、画像表示部40の右下部に表記されている「お勧め抽出条件 撮影日+場所+シーン」については後述する。
次に、CPU4は、ステップS13において第2条件に基づいて抽出された画像A,B,E〜G,Xの縮小画像を表示部8に表示する(ステップS14)。即ち、図6に示すような画面50を表示部8に表示する。「ステップ3」と表記されたタブ52は、他の画面22,36から画面50に切り替える際に用いられる。また、画像表示部54には、ステップS13において第2条件に基づいて抽出された画像A,B,E〜G,Xの縮小画像が無作為に選択された順序で表示され、スクロールスクロールバー56を用いてスクロール表示される。
画像表示部54に表示される画像E〜G,Xの縮小画像は、画像表示部40(図5参照)に表示される画像E〜G,Xの縮小画像の位置と異なる位置に表示される。但し、ステップS13においてユーザーにより選択された画像A,Bの縮小画像が画像表示部54に表示される位置は、画像表示部40に表示される位置と同一である。
図6に示すように、ユーザーにより画像Fの縮小画像が選択され、チェックボックス58a〜58dのうちチェックボックス58d内にチェックマークが入れられた後、抽出開始ボタン60がクリックされると、CPU4は、ユーザーにより指定された抽出条件(以下、第3条件という。)に基づいて、第2条件で抽出された画像の中から画像を抽出する(ステップS15)。即ち、画像Fと同一の保存場所の画像、即ち、メモリカード12aに保存されているという第3条件に合致する画像E〜Gを抽出する。そして、CPU4は、第3条件として用いられた抽出条件に関する情報、及び第3条件による抽出結果に関する情報を内部メモリ6等に記憶させる。
なお、「AND条件で検索」のラジオボタン62は、図4に示すラジオボタン34と同一の構成である。また、画像表示部54の右下部に表記されている「お勧め抽出条件 保存場所」については後述する。
次に、CPU4は、ステップS15において第3条件に基づいて抽出された画像E〜Gの縮小画像を表示部8に表示する(ステップS16)。即ち、図7に示すような画面64を表示部8に表示する。「ステップ4」と表記されたタブ66は、他の画面22,36,50から画面64に切り替える際に用いられる。また、画像表示部68には、ステップS15において第3条件に基づいて抽出された画像E〜Gの縮小画像が無作為に選択された順序で表示される。このように、スクロール移動することなく、所望の画像Gの縮小画像が画像表示部68に表示され、ユーザーにより画像Gが確認される。
なお、ステップS15においてユーザーにより選択された画像Fの縮小画像が画像表示部68に表示される位置は、画像表示部54に表示される位置と同一である。また、チェックボックス70a〜70d、抽出開始ボタン72、ラジオボタン74は、更に画像を抽出する際に用いられ、それらの構成は、図4に示すチェックボックス30a〜30d、抽出開始ボタン32、ラジオボタン34の構成と同一である。また、この実施の形態では、画像の抽出を3回行っているが、4回以上、例えばユーザー所望の画像が画像表示部にスクロール移動させる前に表示されるまで行なってよい。
次に、画面22,36,50,64に表記されている「お勧め抽出条件…」について説明する。「お勧め抽出条件…」は、画像表示装置2が推奨する抽出条件である。即ち、画像表示装置2は、ステップS11において画像を抽出する際の第1条件として、「撮影日+場所+シーン+保存場所」を推奨している。ここで、「撮影日+場所+シーン+保存場所」は、ユーザーにより選択された画像の撮影日、撮影場所、撮影シーン及び保存場所の少なくとも1つと同一の画像を抽出する抽出条件のことを示している。
例えば、CPU4は、前回の画像抽出の際に第1〜第3条件として用いられた抽出条件を、今回の第1〜第3条件のお勧め抽出条件として表示する。また、過去数回の画像抽出の際に第1〜第3条件として用いられた抽出条件の中で最も多く用いられた抽出条件を、今回の第1〜第3条件のお勧め抽出条件として表示してもよい。また、第1条件として用いられた抽出条件と異なる抽出条件を第2条件のお勧め抽出条件として、第1及び第2条件として用いられた抽出条件と異なる抽出条件を第3条件のお勧め抽出条件として表示してもよい。
また、撮影日及び撮影場所は、撮影シーン及び保存場所等と比較して抽出条件として用いられることが多いと予想されるため、他の抽出条件よりお勧め抽出条件として設定することもできる。また、例えば、多数の抽出条件の少なくとも1つと同一の画像を抽出する抽出条件(OR条件)を初回のお勧め抽出条件として、少数の抽出条件の少なくとも1つと同一の画像を抽出する抽出条件を2〜3回目のお勧め抽出条件として、少数の抽出条件の全部と同一の画像を抽出する抽出条件(AND条件)を4〜5回目のお勧め抽出条件として、多数の抽出条件の全部と同一の画像を抽出する抽出条件(AND条件)を6回目以降のお勧め抽出条件として設定することもできる。このように、推奨する抽出条件が表示されると、ユーザーは、深く考えることなく(あいまいな状態で)、お勧め抽出条件による誘導(案内)に従うことができ、画像抽出を容易に行うことができる。
第1の実施の形態に係る画像表示装置2によれば、最初の抽出条件に基づき画像を抽出し、その抽出結果をもとに次の抽出条件に基づき画像を抽出することができるため、相当数の画像の中から徐々に画像を絞り込むことができ、所望の画像を容易かつ迅速に抽出することができる。また、画像表示部に表示されている画像の何らかの条件と一致する画像を抽出することができるため、直観的に所望の画像を探し出すことができる。また、抽出されるすべての画像がスクロール移動させることなく画像表示部に表示されるまで、画像の抽出を継続させることができるため、スクロール移動させて延々と所望の画像を探し出す必要がない。また、すべての抽出条件及びすべての抽出結果を記憶しているため、例えば3回目の抽出の後、1回目または2回目の抽出結果等を再表示させることができる。
次に、図面を参照して、本発明の第2の実施の形態に係る画像表示装置について説明する。なお、第2の実施の形態に係る画像表示装置においては、第1の実施の形態に係る画像表示装置2の構成と同一の構成を有しているため、その説明を省略し、同一の構成には同一の符号を用いて説明を行う。
図8は、第2の実施の形態に係る画像表示装置2において所望の画像を抽出する際の処理について説明するためのフローチャートである。なお、この実施の形態では、図3に示す内部メモリ6、メモリカード12a及びWebサーバ20に蓄積されている全画像A〜J、その他相当数の画像Xの中から、画像Cを探し出すことをユーザーが所望しているものとして説明を行う。また、図2に示すステップS10〜S16の処理と同様の処理を行なった後、ユーザーが画像表示部64に画像Cが表示されていないことから、画像Cが抽出されていないことを認識したものとして説明を行う。
まず、図7に示す画面64が表示部8に表示されている状態から操作部10を介してユーザーによりタブ38がクリックされると、CPU4は、第2条件による抽出結果を内部メモリ6から読込み、図2のステップS11において抽出された画像A〜G,Xの縮小画像を表示部8に再表示する(ステップS20)。即ち、図9に示すような画面36を表示部8に再表示する。なお、ユーザーにより他のタブ24,52がクリックされると、CPU4は、第1,第3条件による抽出結果を内部メモリ6から読込み、他の画面22(図5参照),50(図6参照)を表示部8に再表示する。
次に、図9に示すように、ユーザーにより画像Aの縮小画像が選択され、チェックボックス44a内にチェックマークが入れられた後、抽出開始ボタン46がクリックされると、CPU4は、ユーザーにより変更された第2条件に基づいて、画像を抽出する(ステップS21)。即ち、画像Aと同一の撮影日の画像、即ち、撮影日が6/1の画像A〜E,Xを抽出する。そして、変更された第2条件に関する情報及びステップS21における抽出結果を内部メモリ6に記憶させる。
次に、CPU4は、ステップS21において変更された第2条件に基づいて抽出された画像A〜E,Xの縮小画像を表示部8に表示する(ステップS22)。即ち、図10に示すような画面50を表示部8に表示する。画面50内の画像表示部54には、ステップS21において変更された第2条件に基づいて抽出された画像A〜E,Xの縮小画像の一部が無作為に選択された順序で表示される。
次に、図10に示すように、ユーザーにより画像Bの縮小画像が選択され、チェックボックス58b内にチェックマークが入れられた後、抽出開始ボタン60がクリックされると、CPU4は、ユーザーにより変更された第3条件に基づいて、画像を抽出する(ステップS23)。即ち、画像Bと同一の撮影場所の画像、即ち、撮影場所がパリの画像A〜Cを抽出する。そして、変更された第3条件に関する情報及びステップS23における抽出結果を内部メモリ6に記憶させる。
次に、CPU4は、ステップS23において変更された第3条件に基づいて抽出された画像A〜Cの縮小画像を表示部8に表示する(ステップS24)。即ち、図11に示すような画面64を表示部8に表示する。画面64内の画像表示部68には、ステップS23において変更された第3条件に基づいて抽出された画像A〜Cの縮小画像が無作為に選択された順序で表示される。このように、スクロール移動することなく、所望の画像Cの縮小画像が画像表示部68に表示され、ユーザーにより画像Cが確認される。
第2の実施の形態に係る画像表示装置2によれば、すべての抽出条件に関する情報を記憶させ、各抽出条件を変更することができるため、抽出に失敗した場合においても改めて最初から画像の抽出を行う必要がなく、例えば2回目、3回目の抽出条件を変更し、画像の再抽出を行うことができ、所望の画像を迅速に探し出すことができる。また、すべての抽出結果を記憶させることができるため、各抽出結果の再表示を容易に行うことができる。
なお、第2の実施の形態においては、ステップS21の処理の後であってステップS23の処理の前に、変更される前の第3条件に基づいて抽出される画像も更新される。即ち、変更された第2条件に基づいて抽出された画像から、変更される前の第3条件に基づいて画像が抽出される。よって、ステップS22の処理の後であってステップS23の処理の前に、ユーザーによりタブ66がクリックされると、更新された抽出結果が画像表示部68に表示される。即ち、変更された第2条件に基づいて抽出された画像から、変更される前の第3条件に基づいて抽出された画像が表示される。
また、上述の各実施の形態においては、内部メモリ6、メモリカード12a及びWebサーバ20に記憶されている画像の中から所望の画像を抽出しているが、内部メモリ6、メモリカード12a及びWebサーバ20の少なくとも1つに記憶されている画像の中から所望の画像を抽出してもよい。
所望の画像を抽出可能な画像表示装置として産業上利用可能である。
2…画像表示装置、4…CPU、6…内部メモリ、8…表示部、10…操作部、12…メモリカードスロット、14…USBポート、16…ネットワーク端子、18…ネットワーク、20…Webサーバ。

Claims (10)

  1. 複数の画像データに対応する複数の縮小画像のうちの少なくとも1つの縮小画像を有する第1の画面を表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示された、第1の画面の前記縮小画像から定めた第1抽出条件に合致する画像データを、前記複数の画像データから抽出する第1抽出手段と、
    前記表示手段に表示された、前記第1抽出手段により抽出された前記画像データに対応する縮小画像のうちの少なくとも1つの縮小画像を有する第2の画面の前記縮小画像から定めた第2抽出条件に合致する画像データを、前記第1抽出手段により抽出された前記画像データから抽出する第2抽出手段とを備え、
    前記表示手段に、前記第2抽出手段により抽出された前記画像データに対応する少なくとも1つの前記縮小画像を有する第3の画面を表示することを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記表示手段と前記第2抽出手段とは、前記第2の画面の表示と前記画像データの抽出を繰り返して行うことを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  3. 前記第1及び第2抽出手段の少なくとも一方により抽出された前記画像データを記憶する画像データ記憶手段を備え、
    前記表示手段は、前記第3の画面の表示の後、前記第1及び第2の画面の少なくとも一方の画面を再表示することを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像表示装置。
  4. 前記第1及び第2抽出条件の少なくとも一方を記憶する情報記憶手段と、
    前記表示手段に第3の画面が表示された後、前記第1及び第2抽出条件の少なくとも一方を変更する変更手段とを備え、
    前記変更手段による変更の後、前記第1及び第2抽出手段の少なくとも一方により抽出される前記画像データ、及び前記第2及び第3の画面の少なくとも一方に表示される前記縮小画像を更新することを特徴とする請求項3記載の画像表示装置。
  5. 前記第1及び第2の画面の少なくとも一方に表示された前記縮小画像の少なくとも1つを選択する選択手段を備え、
    前記第1及び第2抽出手段の少なくとも一方は、選択された前記縮小画像に基づく前記第1及び第2抽出条件の少なくとも一方に基づいて前記画像データを抽出することを特徴とする請求項1〜請求項4の何れか一項に記載の画像表示装置。
  6. 前記選択手段により複数の前記縮小画像が選択されたとき、前記第1及び第2抽出手段の少なくとも一方は、前記複数の縮小画像の何れか1つに基づく前記第1及び第2抽出条件の少なくとも一方に基づいて前記画像データを抽出することを特徴とする請求項5記載の画像表示装置。
  7. 前記第1及び第2抽出条件の少なくとも一方を推奨する推奨手段を備えることを特徴とする請求項1〜請求項6の何れか一項に記載の画像表示装置。
  8. 前記第1の画面では、前記縮小画像を無作為に選択された順序で表示し、
    前記第2の画面では、前記縮小画像の少なくとも一部を、前記第1の画面に表示されていた位置と異なる位置に表示し、
    前記第3の画面では、前記縮小画像の少なくとも一部を、前記第2の画面に表示されていた位置と異なる位置に表示することを特徴とする請求項1〜請求項7の何れか一項に記載の画像表示装置。
  9. 前記第2及び第3の画面の少なくとも一方は、前記選択手段により選択された前記縮小画像を、前記縮小画像が表示されていた位置に表示することを特徴とする請求項5〜請求項8の何れか一項に記載の画像表示装置。
  10. 複数の画像データに対応する複数の縮小画像を無作為に選択された順序で表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示された前記縮小画像から定めた抽出条件に合致する画像データを、前記複数の画像データから抽出する抽出手段とを備え、
    前記表示手段は、前記抽出手段により抽出された前記画像データに対応する前記縮小画像を有する画面を表示することを特徴とする画像表示装置。
JP2009056076A 2009-03-10 2009-03-10 画像表示装置 Expired - Fee Related JP5396926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056076A JP5396926B2 (ja) 2009-03-10 2009-03-10 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056076A JP5396926B2 (ja) 2009-03-10 2009-03-10 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010212932A true JP2010212932A (ja) 2010-09-24
JP5396926B2 JP5396926B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=42972676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009056076A Expired - Fee Related JP5396926B2 (ja) 2009-03-10 2009-03-10 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5396926B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023190193A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 富士フイルム株式会社 表示制御装置、画像ファイル管理装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736916A (ja) * 1993-06-28 1995-02-07 Toshiba Corp 画像検索装置
JPH10275161A (ja) * 1997-01-28 1998-10-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像検索方法およびその処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP2000285141A (ja) * 1999-01-27 2000-10-13 Ricoh Co Ltd 画像検索装置,画像分類装置およびそれらの装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002189757A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Canon Inc データ検索装置及び方法
JP2003058574A (ja) * 2001-08-15 2003-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 絞込条件抽出方法及び装置及び絞込条件抽出プログラム及び絞込条件抽出プログラムを格納した記憶媒体
JP2006203574A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
JP2007183858A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Kenwood Corp 画像検索システム、画像検索装置、及び、コンピュータプログラム
JP2007226536A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Seiko Epson Corp 画像検索装置、画像検索方法、および、画像検索用プログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736916A (ja) * 1993-06-28 1995-02-07 Toshiba Corp 画像検索装置
JPH10275161A (ja) * 1997-01-28 1998-10-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像検索方法およびその処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP2000285141A (ja) * 1999-01-27 2000-10-13 Ricoh Co Ltd 画像検索装置,画像分類装置およびそれらの装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002189757A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Canon Inc データ検索装置及び方法
JP2003058574A (ja) * 2001-08-15 2003-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 絞込条件抽出方法及び装置及び絞込条件抽出プログラム及び絞込条件抽出プログラムを格納した記憶媒体
JP2006203574A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
JP2007183858A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Kenwood Corp 画像検索システム、画像検索装置、及び、コンピュータプログラム
JP2007226536A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Seiko Epson Corp 画像検索装置、画像検索方法、および、画像検索用プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023190193A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 富士フイルム株式会社 表示制御装置、画像ファイル管理装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5396926B2 (ja) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107223241B (zh) 上下文缩放
JP4964500B2 (ja) ソートしたコンテキスト内のリンク情報を表示するシステム及び方法
US20120266103A1 (en) Method and apparatus of scrolling a document displayed in a browser window
JP2009169538A (ja) 文書検索装置、文書検索方法及び文書検索プログラム
JP2008108200A (ja) 情報抽出装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP2008097175A (ja) 電子ファイル検索装置
JP2007322847A (ja) 画像表示方法及び装置並びにプログラム
CN103069470A (zh) 用于搜索内容的方法和设备
JP2010205257A (ja) 画像管理装置およびその制御方法およびプログラム
JP5083393B2 (ja) 画像表示装置及びプログラム
US20160110432A1 (en) Recording medium storing search result display program, information processing device, and search result displaying method
JP4650293B2 (ja) 画像分類表示装置及び画像分類表示プログラム
JP2006277441A (ja) 画像管理装置及びプログラム
JP5396926B2 (ja) 画像表示装置
JP2009187308A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、プログラム、記憶媒体
JP6693399B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法及び記録媒体
JP5115756B2 (ja) 電子文書検索システム、電子文書検索方法および電子文書検索プログラム
JP2015114955A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US9733800B2 (en) Document management system and document management method
JP5362427B2 (ja) 検索結果表示方法及び装置、並びに検索結果表示プログラム
CN112416239A (zh) 媒体库中的媒体对象交互方法、装置和电子设备
JP2017068355A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP6780484B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2007183819A (ja) 文書ファイル検索システム
JP2008269086A (ja) 情報推薦装置及び情報推薦システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5396926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees