JP2010206443A5 - 温度補償型発振器 - Google Patents

温度補償型発振器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010206443A5
JP2010206443A5 JP2009048899A JP2009048899A JP2010206443A5 JP 2010206443 A5 JP2010206443 A5 JP 2010206443A5 JP 2009048899 A JP2009048899 A JP 2009048899A JP 2009048899 A JP2009048899 A JP 2009048899A JP 2010206443 A5 JP2010206443 A5 JP 2010206443A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
compensation
compensation amount
circuit
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009048899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5381162B2 (ja
JP2010206443A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009048899A priority Critical patent/JP5381162B2/ja
Priority claimed from JP2009048899A external-priority patent/JP5381162B2/ja
Publication of JP2010206443A publication Critical patent/JP2010206443A/ja
Publication of JP2010206443A5 publication Critical patent/JP2010206443A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5381162B2 publication Critical patent/JP5381162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 動素子と、IC部品と、をえ、
    記振動素子は、変曲点の低温側及び高温側に夫々極大値及び極小値と有する周波数温度特性を有し、
    前記IC部品は、温度を感知する温度センサと、前記振動素子の温度による周波数変化を補償する温度補償回路と、前記振動素子と協働して電圧制御型発振器を形成する電圧制御型発振回路と、を備え、
    前記温度補償回路は、1次成分の信号を出力する1次成分回路と、3次成分以上の信号を出力する3次以上の高次成分回路とを含み
    前記電圧制御型発振回路から出力される周波数補償量と温度との関係が、前記振動素子の周波数温度特性を正確に補償する補償量より少ないことを特徴とする温度補償型発振器。
  2. 記3次成分回路による補償量の調整により前記正確に補償する補償量より少なくしたことを特徴とする請求項1に記載の温度補償型発振器。
  3. 記1次及び3次成分回路による補償量の調整により前記正確に補償する補償量より少なくしたことを特徴とする請求項1に記載の温度補償型発振器。
  4. 記3次以上の高次成分回路による補償量の調整により前記正確に補償する補償量より少なくしたことを特徴とする請求項1に記載の温度補償型発振器。
  5. 前記温度補償回路は2次成分の信号を出力する回路を含み、
    記温度センサから得られる信号の調整により前記正確に補償する補償量より少なくして、前記2次成分による補償量の調整により前記正確に補償する補償量より少なくしたことを特徴とする請求項1に記載の温度補償型発振器。
  6. 常温から前記振動素子の極小値を示す温度の範囲において温度と前記補償量との関係を、前記振動素子の周波数温度特性を正確に補償する補償量より少なくし、温度の上昇に応じて温度補償型発振器の周波数が減少するように調整したことを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の温度補償型発振器。
JP2009048899A 2009-03-03 2009-03-03 温度補償型発振器 Active JP5381162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009048899A JP5381162B2 (ja) 2009-03-03 2009-03-03 温度補償型発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009048899A JP5381162B2 (ja) 2009-03-03 2009-03-03 温度補償型発振器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010206443A JP2010206443A (ja) 2010-09-16
JP2010206443A5 true JP2010206443A5 (ja) 2012-03-22
JP5381162B2 JP5381162B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=42967492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009048899A Active JP5381162B2 (ja) 2009-03-03 2009-03-03 温度補償型発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5381162B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4715972B1 (ja) * 2010-11-29 2011-07-06 ミツミ電機株式会社 関数発生回路
JP5854769B2 (ja) * 2011-11-02 2016-02-09 京セラクリスタルデバイス株式会社 温度補償型発振器および温度補償型発振器の温度補償方法
JP2013102315A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Seiko Epson Corp 圧電デバイス、及び電子機器
JP5966577B2 (ja) * 2012-05-08 2016-08-10 セイコーエプソン株式会社 温度補償回路、回路装置、電子機器及び調整方法
JP7232156B2 (ja) * 2019-09-04 2023-03-02 株式会社東芝 発振装置
JP2022084154A (ja) 2020-11-26 2022-06-07 セイコーエプソン株式会社 振動デバイス

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0918234A (ja) * 1995-04-27 1997-01-17 Seiko Epson Corp 温度補償圧電発振器
JP2001267847A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Asahi Kasei Microsystems Kk 温度補償型水晶発振器及び水晶発振器の温度補償方法
WO2003021765A1 (fr) * 2001-08-29 2003-03-13 Seiko Epson Corporation Oscillateur et dispositif de communication
JP4259174B2 (ja) * 2003-05-07 2009-04-30 エプソントヨコム株式会社 温度補償型圧電発振器
JP2008258710A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Epson Toyocom Corp 温度補償型圧電発振器およびその温度補償方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010206443A5 (ja) 温度補償型発振器
JP2013038737A5 (ja)
JP2011205166A5 (ja)
JP5839884B2 (ja) 温度補償型水晶発振器
JP2017123552A5 (ja)
EP2890003A3 (en) Oscillation circuit, oscillator, electronic apparatus, moving object, and frequency adjustment method of oscillator
JP2011182154A5 (ja)
JP2011155489A (ja) 半導体集積回路装置および発振周波数較正方法
US10001388B2 (en) Circuit arrangement and method for controlling a displacement measurement sensor
JP2016174210A5 (ja)
US20070075797A1 (en) Method of manufacturing crystal oscillator and the crystal oscillator manufactured by the method
JP5205827B2 (ja) 発振周波数制御方法及び発振器
JP6354129B2 (ja) センサ信号出力回路およびセンサ信号出力回路の調整方法
JP2013243629A5 (ja) 発振装置及び電子機器
JP2013009419A5 (ja) 発振器、及び発振器の製造方法
JP2017046271A5 (ja)
JP6680615B2 (ja) 調整装置、調整方法、および発振装置
JP2016134738A5 (ja)
JP2015055543A (ja) 磁気素子制御装置及び磁気素子制御方法
WO2015133472A1 (ja) 水晶発振器及び水晶発振器の製造方法
JP5440521B2 (ja) 感度温特補正回路
JP2008211757A5 (ja)
JP2009273087A5 (ja)
CN202435342U (zh) 一种恒温晶体振荡电路的温度补偿装置
JP2008258710A (ja) 温度補償型圧電発振器およびその温度補償方法