JP2010205408A - 情報記録媒体の欠陥管理方法、情報記録媒体ドライブ装置及びその情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体の欠陥管理方法、情報記録媒体ドライブ装置及びその情報記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010205408A
JP2010205408A JP2010106815A JP2010106815A JP2010205408A JP 2010205408 A JP2010205408 A JP 2010205408A JP 2010106815 A JP2010106815 A JP 2010106815A JP 2010106815 A JP2010106815 A JP 2010106815A JP 2010205408 A JP2010205408 A JP 2010205408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temporary defect
defect management
information
recorded
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010106815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4791588B2 (ja
Inventor
Sung-Hee Hwang
ファン,ソン−ヒ
Jung-Wan Ko
コ,ジョン−ウァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41651023&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010205408(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from KR1020030049130A external-priority patent/KR100739675B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010205408A publication Critical patent/JP2010205408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4791588B2 publication Critical patent/JP4791588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • G11B7/00375Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs arrangements for detection of physical defects, e.g. of recording layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B2020/1873Temporary defect structures for write-once discs, e.g. TDDS, TDMA or TDFL
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Retry When Errors Occur (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 情報記録媒体にデータ記録中に予測不可能な非正常的事態により、ドライブによる欠陥管理が非正常的に終了しているか否かが容易に分かる情報記録媒体の欠陥管理方法、情報記録媒体ドライブ装置、及びその情報記録媒体を提供する。
【解決手段】 本発明による情報記録媒体の欠陥管理方法は、(a)臨時欠陥管理に関する情報を含む臨時欠陥管理構造のアップデートが開始されれば、臨時欠陥管理構造のアップデートサイクルがオープン状態であることを表す第1状態情報を記録するステップと、(b)情報記録媒体に/からデータを記録/再生することによって臨時欠陥管理構造をアップデートするステップと、(c)臨時欠陥管理構造のアップデートが終了すれば、臨時欠陥管理構造のアップデートサイクルがクローズ状態であることを表す第2状態情報を記録するステップとを含む。
【選択図】 図7

Description

本発明は、情報記録媒体の欠陥管理方法、情報記録媒体ドライブ装置及びその情報記録媒体に関する。
欠陥管理とは、情報記録媒体のユーザデータ領域に記録したユーザデータに欠陥が発生したときに、欠陥が発生した部分に記録されたユーザデータをさらに記録し、欠陥発生によるデータ損失を防止することを指す。
従来、欠陥管理は、線形置換を利用した欠陥管理方法と、飛び越し置換を利用した欠陥管理方法とに大別される。線形置換とは、ユーザデータ領域に欠陥が発生すれば、この欠陥領域をデータ領域に設けられたスペア領域の欠陥が発生していない領域に置換することをいう。飛び越し置換とは、欠陥が発生した領域は使用せずに飛び越した後、欠陥が発生していない領域を順次に使用することをいう。
線形置換方式及び飛び越し置換方式は、DVD−RAM/RWなど反復記録が可能であってランダムアクセス方式による記録が可能なディスクに対して主に適用されている。
WORM(ライトワンスリードメニュー)型情報記録媒体(以下、追記型媒体という)の場合には、同じ位置にデータの反復記録が不可能であり、限定された記録容量を有する媒体の特性上、効率的な欠陥管理が非常に重要である。最近には、ドライブによる追記型媒体の欠陥管理を具現するための方案が考慮されている。
追記型媒体の欠陥管理方法をさらに詳細に説明すれば、ドライブは、記録後検証(べリファイアフターライト)方式によって所定単位でデータを追記型媒体に記録した後、記録されたデータを検証することによって欠陥が発生した追記型媒体上の位置を捜し出す。ドライブは、欠陥が発生した位置に記録されたデータをさらにスペア領域に記録し、欠陥が発生した位置と、新しく代替されたスペア領域の位置とを知らせる臨時欠陥リスト(TDFL:テンポラリディフェクトリスト)及びそのTDFLが記録された位置を知らせる臨時欠陥管理情報(TDDS)を生成する。TDFL及びTDDSを合わせて臨時欠陥管理構造(TDMS:テンポラリディフェクトマネージメントストラクチャ)という。
ドライブは、生成されたTDFLまたはTDDSをメモリに保存しておいて所定分量集め、追記型媒体に設けられた臨時欠陥管理領域(TDMA:テンポラリディフェクトマネージメントエリア)に記録する。追記型媒体にデータを記録し続けることによってTDMSはアップデートされる。
追記型媒体にそれ以上データを記録できないか、またはユーザがそれ以上追記型媒体にデータ記録を願わない場合、追記型媒体は、最終化(ファイナライゼーション)される。追記型媒体の最終化時に、最終的にTDMAに記録された最終的に有効なTDMSを欠陥管理領域(DMA:ディフェクトマネージメントエリア)にコピーする。
しかし、停電などの事由によってドライブに供給される電力が不通になるというような非正常的な事態が発生した場合、ドライブによる情報記録媒体の欠陥管理が正しく行われないという問題がある。すなわち、追記型媒体にデータを記録することによって生成されたTDFLまたはTDDSをTDMAに記録する前に、ドライブが停電により電源が切れたりするならば、TDMSが正しくアップデートされない。さらに、パワーダウン後にデータを記録するために、ドライブにさらにその追記型媒体がローディングされる場合、ドライブは、以前にその追記型媒体を使用しているうちにパワーダウンが発生しているか否かが分からないので、適切に対処できないという問題がある。
よって、本発明が解決しようとする技術的課題は、情報記録媒体にデータ記録中に予測不可能な非正常的事態により、ドライブによる欠陥管理が非正常的に終了しているか否かが容易に分かる情報記録媒体の欠陥管理方法を提供するところにある。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、情報記録媒体にデータ記録中に予測不可能な事故により、ドライブによる欠陥管理が非正常的に終了しているか否かが容易に分かるドライブ装置を提供するところにある。
本発明が解決しようとするまた他の技術的課題は、データ記録中に予測不可能な事故により、ドライブによる欠陥管理が非正常的に終了しているか否かが容易に分かる情報記録媒体を提供するところにある。
前記課題を解決するために、本発明による情報記録媒体の欠陥管理方法は、臨時欠陥管理に関する情報を含むTDMSのアップデートが開始されれば、前記TDMSのアップデートサイクルがオープン状態であることを表す第1状態情報を記録するステップと、前記情報記録媒体に/からデータを記録/再生することによってTDMSをアップデートするステップと、前記TDMSのアップデートが終了すれば、前記TDMSのアップデートサイクルがクローズ状態であることを表す第2状態情報を記録するステップとを含む。
また、前記第1状態情報は、TDMSアップデートサイクルオープン命令、またはデータ記録または再生命令によって記録可能である。
また、前記アップデートのステップは、アップデートされた前記TDMSと関連して前記第1状態情報を記録するステップを含むことができる。
また、前記第2状態情報は、前記情報記録媒体のイジェクト命令によって記録可能である。
前記課題を解決するために、本発明の他の側面による情報記録媒体の欠陥管理方法は、前記情報記録媒体に/からデータを記録/再生することによって情報のアップデートが開始されれば、前記情報のアップデートサイクルがオープン状態であることを表す第1状態情報を、前記情報記録媒体の領域に記録するステップと、前記情報記録媒体に/からデータを記録/再生することによって発生する前記情報を、前記情報記録媒体に記録してアップデートするステップと、前記情報のアップデートが終了すれば、前記情報のアップデートサイクルがクローズ状態であることを表す第2状態情報を前記領域に記録するステップとを含む。
前記他の課題を解決するために、本発明の他の側面によるドライブ装置は、ローディングされた情報記録媒体に/からデータを記録/再生するピックアップ部と、臨時欠陥管理に関する情報を含むTDMSのアップデートが開始されれば、前記TDMSのアップデートサイクルがオープン状態であることを表す第1状態情報を前記情報記録媒体に設けられた領域に記録し、前記情報記録媒体に/からデータを記録/再生することによってTDMSをアップデートし、前記TDMSのアップデートが終了すれば、前記TDMSのアップデートサイクルがクローズ状態であることを表す第2状態情報を前記領域に記録するように、前記ピックアップ部を制御する制御部とを備える。
また、前記制御部は、TDMSアップデートサイクルオープン命令、またはデータ記録または再生命令により、前記第1状態情報を前記所定領域に記録するように、前記ピックアップ部を制御できる。
また、前記制御部は、前記情報記録媒体に/からデータを記録/再生することによって前記TDMSをアップデートする場合、アップデートされた前記TDMSと関連して前記第1状態情報を前記領域に記録するように、前記ピックアップ部を制御できる。
また、前記制御部は、前記情報記録媒体のイジェクト命令またはTDMSアップデートサイクルクローズ命令により、前記第2状態情報を前記領域に記録するように、前記ピックアップ部を制御できる。
前記他の課題を解決するために、本発明によるドライブ装置は、ローディングされた情報記録媒体に/からデータを記録/再生するピックアップ部と、前記情報記録媒体に/からデータを記録/再生することによって情報のアップデートが開始されれば、前記情報のアップデートサイクルがオープン状態であることを表す第1状態情報を、前記情報記録媒体の領域に記録し、前記情報記録媒体に/からデータを記録/再生することによって発生する前記情報を、前記情報記録媒体に記録してアップデートし、前記情報のアップデートが終了すれば、前記情報のアップデートサイクルがクローズ状態であることを表す第2状態情報を前記領域に記録するように、前記ピックアップ部を制御する制御部とを備える。
前記さらに他の課題を解決するために、本発明による情報記録媒体は、リードイン領域、ユーザデータ領域及びリードアウト領域が設けられた情報記録媒体において、臨時欠陥管理に関する情報を含むTDMS情報及び前記TDMSのアップデートサイクルがオープン状態であるかクローズ状態であるかを表すTDMSのアップデートサイクル状態情報が記録されたことを特徴とする。
また、前記TDMSは、TDDS及びTDFLを含み、前記TDMSのアップデートサイクル状態情報は、前記TDDSに含まれて記録可能である。
また、前記リードイン領域、ユーザデータ領域またはリードアウト領域のうち少なくとも1つの領域に少なくとも1つのTDMAが設けられ、前記TDMS及び前記TDMSのアップデートサイクル状態情報は、前記TDMAに記録可能である。
前記さらに他の課題を解決するために、本発明の他の側面による情報記録媒体は、データの記録/再生と関連した情報であり、データの記録/再生中に生成された情報と、前記情報のアップデートサイクルがオープン状態であるかクローズ状態であるかを表すアップデートサイクル状態情報とが該情報と関連して記録されたことを特徴とする。
前記さらに他の課題を解決するために、本発明は、非正常的な事態によって情報記録媒体にデータの記録が非正常的に終了しているか否かを決定する方法を提供し、前記方法は、TDMSのアップデートが完了するとき、前記TDMSのアップデートサイクルがクローズされているか否か表す第2状態情報を読み取るステップを含み、TDMSのアップデートサイクルがオープンになっていることを表す第1状態情報は、臨時欠陥管理に関する情報を記録している前記TDMSのアップデート開始時に記録され、前記TDMSは、データが情報記録媒体に/から記録/再生されるときにアップデートされる。
本発明によれば、情報記録媒体にデータ記録中に予測不可能な非正常的事態により、ドライブによる欠陥管理が非正常的に終了しているか否かが容易に分かる情報記録媒体の欠陥管理方法、情報記録媒体ドライブ装置、及びその情報記録媒体を提供することができる。
本発明による単一記録層追記型媒体のデータ構造を表す図である。 TDMAに記録された情報の一例を表す図である。 TDDSのデータ構造の一例を表す図である。 本発明による追記型媒体の欠陥管理を行うための装置のブロック図である。 図4に図示された本発明による追記型媒体の欠陥管理を行うための装置が具現されたドライブのブロック図である。 本発明による追記型媒体の欠陥管理のための状態図である。 本発明による情報記録媒体の欠陥管理方法のフローチャートである。
以下、添付された図面を参照し、本発明による望ましい実施例を詳細に説明する。
本実施例では、情報記録媒体として追記型媒体の場合を例に、本発明による欠陥管理について説明する。
図1は、本発明による欠陥管理のための単一記録層の追記型媒体のデータ構造を表す図である。図1を参照するに、単一記録層追記型媒体にはリードイン領域、データ領域及びリードアウト領域が設けられている。リードイン領域には、欠陥管理領域であるDMA1及びDMA2、記録条件Test領域、Primary TDMA及びドライブ情報領域が設けられている。
データ領域には、Spare Area1及びSpare Area2、Secondary TDMA及びユーザデータ領域が設けられている。
リードアウト領域には、欠陥管理領域であるDMA3及びDMA4が設けられている。
普通、書き換え型媒体には、欠陥管理領域(DMA)があるだけであってTDMAを置いていないが、追記型媒体の場合には、媒体の特性を考慮してTDMAを別途に割り当てる。
さらに詳細に説明すれば、追記型媒体の特性上、すでにデータが記録された位置に再びデータを記録できないので、データ記録中に新しく発生した欠陥情報をアップデートする場合に、ドライブは、最近記録された欠陥情報を読んだ後、新しく発生した欠陥情報を追加して新しいクラスタに記録する方式でアップデートする。従って、追記型媒体にデータを記録するほど欠陥情報の量は、累積し続けてさらに多くなる。
従来、書き換え型媒体のために設けられたDMAは、データ容量が少なくて追記型媒体の欠陥管理のための領域に使用するには問題がある。従って、DMAより大きいデータ容量を有するTDMAを別途に追記型媒体に割り当てる。
そして、DMAには、追記型媒体が最終化されれば、TDMAに記録された最終的に有効なTDMSを記録する。追記型媒体の最終化時に、TDMAに記録された最終的に有効なTDMSをDMAにコピーすることにより、書き換え型媒体のドライブを利用して追記型媒体を使用できるようになり、追記型媒体の初期化過程にかかる時間を減らす。
媒体の初期化過程というのは、リードイン領域またはリードアウト領域に記録された情報を読み込み、媒体をどのように管理してどのようにデータを記録/再生しなければならないのかを把握する動作をいう。従って、リードイン領域またはリードアウト領域に記録された情報の量が多くなるほど、媒体をローディングした後で初期化過程にかかる時間が長くなるという問題が発生する。データ容量の大きいTDMAに記録された欠陥情報を探索するよりは、DMAに記録された情報を探索する方がはるかに速度が速い。
図1を参照するに、本実施例では、TDMAは、Primary TDMA及びSecondary TDMAの二領域を含む。Primary TDMA及びSecondary TDMAは、TDMSが記録される領域である。TDMSは、前述のように、TDFL及びTDDSを含んだ概念である。TDFLは、欠陥が発生した位置と新しく代替されたスペア領域の位置とを知らせる情報であり、TDDSは、そのTDFLの記録された位置を知らせる情報である。
TDMSは、TDDS及びTDFL以外にも追記型媒体の全体記録領域を構成するそれぞれのクラスタにデータが記録されているか否かをビット値で表したSpace Bit Map(SBM)を含むこともある。SBMは、別途にクラスタに記録されることもあり、または他のTDMSと共に1つのクラスタに記録されることもある。
データ領域に設けられたSecondary TDMAは、ユーザまたはドライブ製作者の決定によって割り当てられることもあり、またはそうではないこともある。Secondary TDMA領域の割り当ていかんをユーザまたはドライブ製作者の決定に任せた理由は、ユーザまたはドライブ製作者をして追記型媒体をさらに弾力的に使用させるためである。
データ領域に割り当てられたSpare Area1及びSpare Area2は、ドライブによる欠陥管理を行う場合、追記型媒体の初期化過程で割り当てられる。
図2は、図1に図示されたTDMAに記録された情報の一例を表す図である。図2を参照するに、それぞれのTDDS及びTDFLが1つのクラスタに記録されている。
TDMAは、TDDSとTDFLとを記録するための領域を区分せずに、アップデートされる情報が発生した順に少なくとも1つのクラスタにアップデートされる情報が記録される。
図3は、図2に図示されたTDDSのデータ構造の一実施例を表す図である。
TDDS#i(iは、0以上の整数)には、記録条件Test領域の記録可能な位置情報、TDDS#iに対応するTDFL#iの位置情報、Write Protection情報、何回目のアップデートされたTDDSであるかを表すUpdateCount、データ領域に割り当てられたSpare Area1及びSpare Area2の大きさ情報及びC_flagなどが記録される。
TDDSに記録される情報のうち、C_flagは、“Consistency Flag”の略語であり、TDMSアップデートサイクルの状態情報に該当する。C_flagについては後述する。
一方、別途の図面で示されてはいないが、最初の記録層に内側領域0、データ領域0、外側の領域0が内周から外周の順に設けられており、二番目の記録層に外側の領域1、データ領域1、内側領域1が内周から外周の順に設けられた二重記録層追記型ディスクも単一記録層ディスクに設けられた領域と同じ領域が最初の記録層と二番目の記録層とに設けられる。
二重記録層追記型ディスクの場合にも同様に、前述のような本発明による欠陥管理の適用が可能であり、二番目の記録層のPrimary TDMAは、最初の記録層のPrimary TDMAがいずれも記録しつくされた後に使用するが望ましく、二番目の記録層のSecondary TDMAもまた最初の記録層のSecondary TDMAがいずれも記録しつくされた後に使われるが望ましい。
図4は、本発明による追記型媒体の欠陥管理を行うための装置のブロック図である。図4を参照するに、本実施例による装置は、記録/再生部1、制御部2及びメモリ部3を含む。
記録/再生部1は、制御部2の制御によって本実施例による情報記録媒体の追記型媒体4にデータを記録し、記録されたデータを検証するためにデータを再生する。
制御部2は、追記型媒体4にデータを記録するにあたり、追記型媒体4に設けられたTDMAを使用して欠陥管理を行い、制御部2は、本発明による追記型媒体4の欠陥管理を行う。
本実施例で、制御部2は、所定単位でデータを追記型媒体4に記録した後、記録されたデータを検証することによって欠陥が発生した部分を捜し出す「記録後検証方式」による。制御部2は、所定単位でユーザデータを記録した後で検証し、欠陥領域がどこに発生しているかを検査する。制御部2は、検査結果明らかになった欠陥領域がどこであるかを知らせるTDFL及びTDDSを生成する。制御部2は、生成されたTDFL及びTDDSをメモリ部3に保存しておいて所定分量集め、追記型媒体4に設けられたTDMAに記録する。
図5は、図4に図示された本発明による追記型媒体の欠陥管理を行うための装置が具現されたドライブのブロック図である。図5を参照するに、ドライブは、記録/再生部1としてピックアップ10を備える。追記型媒体4は、ピックアップ10に装着されている。また、ドライブは、制御部2としてPC I/F 21、DSP(デジタル信号プロセッサ)22、RF AMP 23、サーボ24及びシステムコントローラ25を備える。メモリ部3は、制御部2のシステムコントローラ25に設けられている。
記録時、PC I/F 21は、ホスト(図示せず)から記録するデータと共に記録命令を受ける。システムコントローラ25は、記録に必要な初期化を行う。DSP 22は、PC I/F 21で受けた記録するデータを、エラー訂正のためにパリティなど付加データを添加してECC(エラーコレクションコード)エンコーディングを行った後、ECCエンコーディングされたデータを既定方式で変調する。RF AMP 23は、DSP 22から出力されたデータをRF信号に変える。ピックアップ10は、RF AMP 23から出力されたRF信号を追記型媒体4に記録する。サーボ24は、システムコントローラ25からサーボ制御に必要な命令を入力され、ピックアップ10をサーボ制御する。また、システムコントローラ25は、記録時に本発明による欠陥管理を行うために、ピックアップ10で記録されたデータを読み込むことを命令したり、またはTDMSなど所定情報を記録することを命令する。
さらに、システムコントローラ25は、ユーザ命令により、または既定の最終化条件が満足されて追記型媒体4を最終化する場合、TDMAに最終的に記録されたTDMS、すなわちTDDS及びTDFLをDMAに記録することを命令する。
再生時、PC I/F 21は、ホスト(図示せず)から再生命令を受ける。システムコントローラ25は、再生に必要な初期化を行う。ピックアップ10は、追記型媒体4にレーザビームを照射し、追記型媒体4から反射されたレーザビームを受光して得られた光信号を出力する。RF AMP 23は、ピックアップ10から出力された光信号をRF信号に変え、RF信号から得られた変調されたデータをDSP 22に提供する一方、RF信号から得られた制御のためのサーボ信号をサーボ24に提供する。DSP 22は、変調されたデータを復調し、ECCエラー訂正を経て得られたデータを出力する。一方、サーボ24は、RF AMP 23から受けたサーボ信号と、システムコントローラ25から受けたサーボ制御に必要な命令とを受けてピックアップ10に対するサーボ制御を行う。PC I/F 21は、DSP 22から受けたデータをホストに送る。また、システムコントローラ25は、再生時にピックアップ10をして欠陥管理のために必要な情報を読み込ませるように命令できる。すなわち、システムコントローラ25は、記録/再生時に全体システムを管理する。
前記のような構成を基に本発明による追記型媒体の欠陥管理方法を説明する。
本発明は、情報記録媒体へのデータ記録中に予測不可能な非正常的事態によってドライブによる欠陥管理が非正常的に終了しているか否かが容易に分かるように、TDMSアップデートサイクル及びTDMSアップデートサイクルの状態を表す情報であるConsistency Flag(以下、C_flagとする)の概念を導入する。
図6は、本発明による追記型媒体の欠陥管理のための状態図である。TDMSは、大きく二種の状態を有する。一つは、C_flagが「1」の値を有するTDMSアップデートサイクルオープン状態であり、あとの一つは、C_flagが「0」の値を有するTDMSアップデートサイクルクローズ状態である。TDMSのアップデート状態によって該当するC_flag情報を記録することにより、追記型媒体がドライブにローディングされたとき、TDMSのアップデート状態情報であるC_flagの値が「1」ならば、ドライブはローディングされた追記型媒体の以前使用中にパワーダウンなどの非正常的な事態が発生し、欠陥管理が正しく行われていないという事実が分かる。
図4及び図6を参照するに、本発明による追記型媒体の欠陥管理方法を詳細に説明する。追記型媒体4がドライブにローディングされれば(オペレーション10)、TDMSアップデートサイクルは、状態100になる。状態100で、追記型媒体4の状態は、データが全く記録されていないか、またはすでに記録されたデータが存在して正常に欠陥管理が行われたならば、TDMSに含まれて最終的に記録されたC_flagの値は、「0」であるTDMSアップデートサイクルクローズ状態である。
データが全く記録されていない追記型媒体ならば、制御部2は、追記型媒体の初期化時に、ドライブによる欠陥管理を行うことを表す情報と共に、C_flagの値「0」をPrimary TDMAの最初のクラスタに記録する。図2及び図3を参考にし、前述のようにC_flagは、TDDSに含まれて記録される。
本実施例によれば、ホストの命令または記録または再生動作(オペレーション20)により、TDMSアップデートサイクルがオープンになり、TDMSアップデートサイクルオープン状態を表すように、C_flagの値「1」を含むTDDSを記録し、TDMSアップデートサイクルは、状態110になる。
TDMSアップデートサイクルがオープンになる2つの場合についてさらに詳細に説明する。
場合1:ホストの命令によりTDMSアップデートサイクルがオープンになる場合
最終的なTDMS、本具体的としては、最終的に記録されたTDDSに含まれたC_flagの値が「0」である追記型媒体4がローディングされれば、制御部2は、ホスト(図示せず)からTDMSアップデートサイクルをオープンせよという命令を受信する。TDMSアップデートサイクルオープン命令を受信した制御部2は、TDMAに最終的に記録されたTDMSの次の位置にTDMSアップデートサイクルオープン状態を表すように、C_flagの値「1」を含むTDDSを記録するように記録/再生部1を制御する。ただC_flagの値だけが変化し、TDFLのような他の情報は変化がないので、変更されたC_flagの値を含むTDDSだけを新しいクラスタに記録する。
場合2:記録または再生動作によりTDMSアップデートサイクルがオープンになる場合
最終的に記録されたTDDSに含まれたC_flagの値が「0」である追記型媒体4がローディングされ、データ記録または再生準備が終われば、ホストは、データ記録または再生命令を下し、ドライブは、データ記録または再生命令を行う。データ記録または再生の最中にTDMSのアップデートが要求されれば、制御部2は、TDMAに最終的に記録されたTDMSの次の位置にTDMSアップデートサイクルオープン状態を表すように、C_flagの値「1」を含むTDDSを記録するように記録/再生部1を制御する。
TDMSは、一回または複数回“verify−after−write”後または一定量のデータが記録された後でアップデートされる。TDMSのアップデート時に、C_flagの値「1」をTDDSに含めてアップデートする。
追記型媒体4に記録されたデータ再生時にも、特定クラスタに欠陥が存在すると判断されれば、TDMSをアップデートする欠陥管理が同様に行われる。
C_flagの値が「1」と記録されてTDMSアップデートサイクルがオープンになった状態110の後、データ記録または再生(オペレーション30)が進められることにより、新しくTDMSが生成されてメモリ3に保存される。制御部2は、TDMAの効率的な使用のために、ホストからのTDMSアップデート命令(オペレーション50)によるだけで、TDMAにTDMSを記録してアップデートすることが望ましい。TDMSのアップデート時に、C_flagの値「1」をTDDSに含めてアップデートする。
状態120は、C_flagの値が「1」であるTDMSアップデートサイクルオープン状態であり、データ記録または再生(オペレーション30)が進められることにより、TDMSのアップデートが可能である状態をいう。状態120で、ホストからのTDMSアップデート命令(オペレーション50)があれば、制御部2は、TDMSをアップデートし、TDMSアップデートサイクルは、TDMSのアップデート時に、C_flagの値「1」をTDDSに含めてアップデート状態110になる。
ホストからのTDMSアップデートサイクルオープン命令あるいは記録または再生動作により、TDMSアップデートサイクルがオープンになった後、追記型媒体4のイジェクト命令や、ホストからTDMSアップデートサイクルをクローズせよという命令が下されれば(オペレーション40)、制御部2は、TDMSアップデートサイクル状態がクローズ状態であることを表すC_flagの値「0」を含むTDDSをTDMAに記録するように、記録/再生部1を制御する。C_flagの値「0」を含むTDDSがTDMAに記録されることにより、TDMSアップデートサイクルは、クローズ状態である状態130になる。
ホストから追記型媒体4のイジェクト命令ではないTDMSアップデートサイクルをクローズせよという命令が下された場合には、状態130になった後、状態100へ戻る。状態130で、ホストから追記型媒体4のイジェクト命令が下されれば、追記型媒体4は、イジェクトされる(オペレーション70)。
もし、状態130で、ユーザから追記型媒体4の最終化命令が下されれば、制御部2は、TDMAの残りの空領域を“ffh”のような所定のデータで満たすように記録/再生部1を制御し、TDMAにそれ以上のTDMS、すなわちTDDS、TDFLまたはSBMを記録させない。
前述のように、TDMSアップデートサイクルの二種の状態、オープンとクローズ状態を表すC_flag情報をTDMSに記録することにより、追記型媒体4の使用中にドライブのパワーダウンなどの非正常的な事故が発生しているか否かを確認できる。すなわち、追記型媒体4の使用中に、ドライブのパワーダウンが発生したとするなら、TDMSアップデートサイクルがオープン状態であることを表すC_flagの値がTDMAに最終的に記録されているのである。
一方、TDMSのデータ信頼性向上のために、TDMSを重複記録することが望ましい。例えば、TDMSのアップデート時に、TDMAの連続したクラスタに同じTDMSを反復して記録するか、またはPrimary TDMAに新しいTDMSを記録し、Secondary TDMAにはその複写本を記録する。
以上、追記型媒体を例にして本発明による欠陥管理方法について説明した。しかし、アップデートサイクル及びアップデートサイクル状態情報を利用して情報記録媒体の欠陥を管理する本発明は、追記型媒体のTDMSのアップデート時に利用することに限定されるものではない。
すなわち、ローディングされた情報記録媒体に、ドライブがデータ記録または再生中に、データ記録または再生と関連して発生した所定情報を周期的にまたは随時、情報記録媒体に記録する場合、ドライブに供給される電力がダウンするなどの予測不可能な事故によってその情報記録媒体に、前記所定情報が正しく記録されずに非正常的に終了してしまった場合、再びその情報記録媒体をドライブにローディングする場合、ドライブは、最終的なアップデートサイクル状態情報を参照することにより、以前にその情報記録媒体の使用時に、前記所定情報が正しく記録されずに非正常的に終了しているか否かが容易に分かる。
図7は、本発明による情報記録媒体の欠陥管理方法のフローチャートである。図7に図示された情報記録媒体の欠陥管理方法は、図4及び図5に図示したような装置により具現可能である。図4及び図7を参照し、本発明による情報記録媒体の欠陥管理方法を説明する。
情報記録媒体がローディングされた後(ステップ310)、データ記録または再生と関連した所定情報のアップデートサイクルが開始される(ステップ320)。本実施例による情報記録媒体は、DVDのような光記録媒体だけではなく、ハードディスクなど多様な類型の情報記録媒体をいう。
また、本実施例によるデータ記録または再生と関連した所定情報とは、情報記録媒体へのデータの記録/再生中に発生する情報であり、後でデータ再生のためにその情報記録媒体に記録しなければならない情報をいう。データ記録または再生と関連した所定情報としては、例えばデータ領域の欠陥情報を挙げることができる。欠陥情報には、前述のように追記型媒体におけるTDMSだけではなく、上書き可能媒体に設けられたDMA領域に記録される欠陥情報を含む。
前記所定情報のアップデートサイクルは、ホスト(図示せず)が下したアップデートサイクルオープン命令またはデータ記録または再生命令により開始されうるが、これに限定されるものではない。
前記所定情報のアップデートサイクルが開始されれば、制御部2は、アップデートサイクルオープン状態情報をその情報記録媒体に設けられた所定領域に記録するように記録/再生部1を制御する(ステップ330)。アップデートサイクル状態情報は、前述した追記型媒体の場合でのように、Consistency Flagをおき、Consistency Flagの値が「1」ならば、アップデートサイクルオープン状態を表し、Consistency Flagの値が「0」ならば、アップデートサイクルクローズ状態を表す。
制御部2は、記録/再生部1を制御し、その情報記録媒体に/からデータを記録/再生する(ステップ340)。
制御部2は、その情報記録媒体に/からデータを記録/再生することにより、アップデートする必要がある前記所定情報を生成する(ステップ350)。
制御部2は、前記所定情報のアップデートサイクル終了いかんを判断し(ステップ360)、アップデートサイクルが終了していなければ、ステップ350で生成された前記所定情報をその情報記録媒体に記録し、アップデートサイクルオープン状態情報もさらに記録する(ステップ330)。
一方、アップデートサイクルが終了したならば、ステップ350で生成された前記所定情報をその情報記録媒体に記録し、アップデートサイクルクローズ状態情報もさらに記録する(ステップ370)。
一方、ステップ330またはステップ370で、アップデートサイクル状態情報を記録するときに、アップデートサイクル状態情報を前記所定情報に含め、アップデートサイクル状態情報を含んだ前記所定情報をその情報記録媒体に記録することが望ましい。その情報記録媒体がローディングされ、最初にアップデートサイクルオープン状態情報を記録する場合には、以前に記録された所定情報と比較し、アップデートサイクル状態情報だけクローズ状態からオープン状態に変わった所定情報を記録することが望ましい。
以上で説明したように、本発明による情報記録媒体の欠陥管理方法は、ドライブによる情報記録媒体の欠陥管理において、ドライブに供給される電力がダウンするなどの予測不可能な事故により、情報記録媒体にてデータ記録などの動作が非正常的に終了した場合、再びその情報記録媒体をドライブにローディングする場合、ドライブをして以前その情報記録媒体の使用時に電力ダウンなどの非正常的な事故が発生しているか否かを容易に判断させる効果を提供する。
本発明は、図面に示された一実施例を参考に説明されたが、それは例示的なものに過ぎず、本技術分野の当業者ならばこれから多様な変形及び均等な他実施例が可能であるという点が理解されるであろう。従って、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求範囲の技術的思想により決まるものである。
1 記録/再生部
2 制御部
3 メモリ部
4 追加型媒体
10 ピックアップ
21 PC I/F
22 DSP
23 RF AMP
24 サーボ
25 システムコントローラ

Claims (5)

  1. 情報記録媒体の欠陥管理のための方法において、
    ドライブ装置を備え、追記型媒体の欠陥管理を行うための装置が、
    前記情報記録媒体の、欠陥ブロックの位置情報と前記欠陥ブロックを交換するための交換ブロックの位置情報とを含む臨時欠陥リスト(TDFL)、及び前記臨時欠陥リスト(TDFL)の位置情報と前記臨時欠陥リストのアップデート状態を示す状態情報とを含む臨時欠陥管理情報(TDDS)を前記情報記録媒体の臨時欠陥管理領域(TDMA)に記録するステップと、
    前記臨時欠陥リストのアップデートの状態を、前記臨時欠陥管理情報に記録された状態情報を参照することにより判別するステップと、を含み、
    前記臨時欠陥管理情報は、前記臨時欠陥リストのアップデートが完了されていない状態であることを示す第1の前記状態情報、及び前記臨時欠陥リストのアップデートが完了されている状態であることを示す第2の前記状態情報を含み、
    前記臨時欠陥管理領域に記録された複数の臨時欠陥リストは、それぞれが臨時欠陥管理領域内の異なる場所に記録され、
    前記臨時欠陥管理領域に記録された複数の臨時欠陥管理情報は、それぞれが臨時欠陥管理領域内の異なる場所に記録され、
    前記臨時欠陥管理領域に記録された最後の臨時欠陥リスト及び臨時欠陥管理情報は、前記情報記録媒体の最終化時に、前記情報記録媒体のリードイン領域に配置された欠陥管理領域(DMA)に記録されることを特徴とする方法。
  2. 情報記録媒体に/からデータを記録/再生するピックアップ部と、
    前記情報記録媒体の、欠陥ブロックの位置情報と前記欠陥ブロックを交換するための交換ブロックの位置情報とを含む臨時欠陥リスト(TDFL)、及び前記臨時欠陥リスト(TDFL)の位置情報と前記臨時欠陥リストのアップデート状態を示す状態情報とを含む臨時欠陥管理情報(TDDS)を前記情報記録媒体の臨時欠陥管理領域(TDMA)に記録するように、前記ピックアップ部を制御する制御部を備え、
    前記臨時欠陥管理情報は、前記臨時欠陥リストのアップデートが完了されていない状態であることを示す第1の前記状態情報、及び前記臨時欠陥リストのアップデートが完了されている状態であることを示す第2の前記状態情報を含み、
    前記臨時欠陥リストのアップデートの状態を、前記臨時欠陥管理情報に記録された状態情報を参照することにより判別し、
    複数の臨時欠陥リストを、臨時欠陥管理領域内の異なる場所に記録し、
    複数の臨時欠陥管理情報を、臨時欠陥管理領域内の異なる場所に記録し、
    前記臨時欠陥管理領域に記録された最後の臨時欠陥リスト及び臨時欠陥管理情報を、前記情報記録媒体の最終化時に、前記情報記録媒体の欠陥管理領域(DMA)に記録することを特徴とするドライブ装置。
  3. リードイン領域、ユーザデータ領域及びリードアウト領域が設けられた情報記録媒体において、
    前記情報記録媒体の、欠陥ブロックの位置情報と前記欠陥ブロックを交換するための交換ブロックの位置情報とを含む臨時欠陥リスト(TDFL)、及び前記臨時欠陥リスト(TDFL)の位置情報と前記臨時欠陥リストのアップデート状態を示す状態情報とを含む臨時欠陥管理情報(TDDS)を含んだ臨時欠陥管理構造(TDMS)が記録された臨時欠陥管理領域(TDMA)を有し、
    前記臨時欠陥管理情報は、前記臨時欠陥リストのアップデートが完了されていない状態であることを示す第1の前記状態情報、及び前記臨時欠陥リストのアップデートが完了されている状態であることを示す第2の前記状態情報を含み、
    前記臨時欠陥管理領域に記録された複数の臨時欠陥リストは、それぞれが臨時欠陥管理領域内の異なる場所に記録され、
    前記臨時欠陥管理領域に記録された複数の臨時欠陥管理情報は、それぞれが臨時欠陥管理領域内の異なる場所に記録され、
    ドライブ装置を備え、追記型媒体の欠陥管理を行うための装置により当該情報記録媒体が再生されたとき、前記臨時欠陥リストのアップデートの状態は、前記臨時欠陥管理情報に記録された状態情報を参照することにより判別され、
    前記追記型媒体の欠陥管理を行うための装置により当該情報記録媒体が最終化されたとき、前記臨時欠陥管理領域に記録された最後の臨時欠陥管理構造の前記臨時欠陥リスト及び前記臨時欠陥管理情報は、前記リードイン領域に配置された欠陥管理領域(DMA)に記録されることを特徴とする情報記録媒体。
  4. 非正常的なイベントによって情報記録媒体の欠陥管理が非正常的に終了しているか否かを決定する方法において、
    ドライブ装置を備え、追記型媒体の欠陥管理を行うための装置が、
    前記情報記録媒体の、欠陥ブロックの位置情報と前記欠陥ブロックを交換するための交換ブロックの位置情報とを含む臨時欠陥リスト(TDFL)、及び前記臨時欠陥リスト(TDFL)の位置情報と前記臨時欠陥リストのアップデート状態を示す状態情報とを含む臨時欠陥管理情報(TDDS)を前記情報記録媒体の臨時欠陥管理領域(TDMA)に記録するステップと、
    前記臨時欠陥リストのアップデートの状態を、前記臨時欠陥管理情報に記録された状態情報を参照することにより判別するステップと、を含み、
    前記臨時欠陥管理情報は、前記臨時欠陥リストのアップデートが完了されていない状態であることを示す第1の前記状態情報、及び前記臨時欠陥リストのアップデートが完了されている状態であることを示す第2の前記状態情報を含み、
    前記臨時欠陥管理領域に記録された複数の臨時欠陥リストは、それぞれが臨時欠陥管理領域内の異なる場所に記録され、
    前記臨時欠陥管理領域に記録された複数の臨時欠陥管理情報は、それぞれが臨時欠陥管理領域内の異なる場所に記録され、
    前記臨時欠陥管理領域に記録された最後の臨時欠陥リスト及び臨時欠陥管理情報は、前記情報記録媒体の最終化時に、前記情報記録媒体の欠陥管理領域(DMA)に記録されることを特徴とする方法。
  5. ローディングされた情報記録媒体に/からデータを記録/再生するピックアップ部と、
    前記情報記録媒体の、欠陥ブロックの位置情報と前記欠陥ブロックを交換するための交換ブロックの位置情報とを含む臨時欠陥リスト(TDFL)、及び前記臨時欠陥リスト(TDFL)の位置情報と前記臨時欠陥リストのアップデート状態を示す状態情報とを含む臨時欠陥管理情報(TDDS)が記録された臨時欠陥管理領域(TDMA)を前記情報記録媒体に再生するように、前記ピックアップ部を制御する制御部を備え、
    前記臨時欠陥管理情報は、前記臨時欠陥リストのアップデートが完了されていない状態であることを示す第1の前記状態情報、及び前記臨時欠陥リストのアップデートが完了されている状態であることを示す第2の前記状態情報を含み、
    前記臨時欠陥リストのアップデートの状態を、前記臨時欠陥管理情報に記録された状態情報を参照することにより判別し、
    前記臨時欠陥管理領域に記録された複数の臨時欠陥リストは、それぞれが臨時欠陥管理領域内の異なる場所に記録され、
    前記臨時欠陥管理領域に記録された複数の臨時欠陥管理情報は、それぞれが臨時欠陥管理領域内の異なる場所に記録され、
    前記情報記録媒体の欠陥管理領域(DMA)には、前記情報記録媒体の最終化時に、前記臨時欠陥管理領域の最後の臨時欠陥リスト及び臨時欠陥管理情報が記録されていることを特徴とするドライブ装置。
JP2010106815A 2003-04-26 2010-05-06 情報記録媒体の欠陥管理方法、情報記録媒体ドライブ装置及びその情報記録媒体 Expired - Lifetime JP4791588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0026590 2003-04-26
KR20030026590 2003-04-26
US47212203P 2003-05-21 2003-05-21
US60/472,122 2003-05-21
KR1020030049130A KR100739675B1 (ko) 2003-04-26 2003-07-18 정보 저장 매체의 결함 관리 방법, 정보 저장 매체드라이브 장치 및 그 정보 저장 매체
KR10-2003-0049130 2003-07-18

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507816A Division JP4795938B2 (ja) 2003-04-26 2004-04-22 情報記録媒体の欠陥管理方法、情報記録媒体ドライブ装置及びその情報記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010205408A true JP2010205408A (ja) 2010-09-16
JP4791588B2 JP4791588B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=41651023

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507816A Expired - Lifetime JP4795938B2 (ja) 2003-04-26 2004-04-22 情報記録媒体の欠陥管理方法、情報記録媒体ドライブ装置及びその情報記録媒体
JP2010106815A Expired - Lifetime JP4791588B2 (ja) 2003-04-26 2010-05-06 情報記録媒体の欠陥管理方法、情報記録媒体ドライブ装置及びその情報記録媒体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507816A Expired - Lifetime JP4795938B2 (ja) 2003-04-26 2004-04-22 情報記録媒体の欠陥管理方法、情報記録媒体ドライブ装置及びその情報記録媒体

Country Status (6)

Country Link
JP (2) JP4795938B2 (ja)
AT (1) ATE531040T1 (ja)
ES (1) ES2374867T3 (ja)
MY (2) MY137583A (ja)
RU (1) RU2301460C2 (ja)
TW (1) TWI309816B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101053616B1 (ko) 2004-09-13 2011-08-03 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록매체의 기록방법과 기록장치
TWI458995B (zh) * 2010-08-24 2014-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 伺服器掉電偵測系統及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09167447A (ja) * 1995-12-19 1997-06-24 Sony Corp データ記録再生装置および方法並びにデータ記録媒体
JP2000195178A (ja) * 1998-10-22 2000-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体、欠陥管理方法および欠陥管理装置
JP2002312940A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク記録方法、ディスク記録装置、及び記録再生装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266547A (ja) * 2000-03-24 2001-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 信号記録装置
JP2002329321A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Sony Corp 記録装置および再生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09167447A (ja) * 1995-12-19 1997-06-24 Sony Corp データ記録再生装置および方法並びにデータ記録媒体
JP2000195178A (ja) * 1998-10-22 2000-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体、欠陥管理方法および欠陥管理装置
JP2002312940A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク記録方法、ディスク記録装置、及び記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI309816B (en) 2009-05-11
JP4791588B2 (ja) 2011-10-12
MY137583A (en) 2009-02-27
JP2006524878A (ja) 2006-11-02
ES2374867T3 (es) 2012-02-22
RU2005120662A (ru) 2006-01-27
JP4795938B2 (ja) 2011-10-19
ATE531040T1 (de) 2011-11-15
TW200425081A (en) 2004-11-16
MY136931A (en) 2008-11-28
RU2301460C2 (ru) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100739818B1 (ko) 정보 저장 매체의 결함 관리 장치 및 그 정보 저장 매체
JP5129299B2 (ja) 記録媒体の再生方法並びに記録媒体の再生及び/又は前記記録媒体への記録のための装置
JP4584915B2 (ja) データ記録状態を保存できる追記型記録媒体、追記型記録媒体のデータ記録状態の保存方法、その方法を実行させるためのコンピュータ可読コードが記録された記録媒体、及びそのデータ記録及び/または再生装置
JP4551220B2 (ja) 追記型光ディスクと追記型光ディスクの管理情報の記録方法及び装置
JP4658614B2 (ja) 光記録媒体の記録方法及び装置
JP4540476B2 (ja) 臨時欠陥管理情報領域と欠陥管理領域とが設けられたディスク、その欠陥管理方法及び装置
JP4870554B2 (ja) データ領域管理の可能な追記型ディスク、追記型ディスクのデータ領域の管理方法、データ記録装置、データの再生方法及びその装置
JP4547364B2 (ja) 追記型光記録媒体と光記録媒体の管理方法及び装置
JP4870654B2 (ja) データ領域管理の可能な追記型ディスク、追記型ディスクのデータ領域の管理方法、データ記録装置、データの再生方法及びその装置
RU2348989C2 (ru) Оптический диск, способ и устройство управления дефектной зоной на оптическом диске неперезаписываемого типа
JP2006519459A (ja) ディスク欠陥を管理する方法、装置及びそのディスク
JP2006503396A (ja) 臨時欠陥情報及び臨時欠陥管理情報を利用した欠陥管理方法、その装置と、その臨時欠陥情報及び臨時欠陥管理情報が記録されたディスク
JP2006502520A (ja) ディスクの欠陥管理方法と装置及び欠陥が管理されるディスク
WO2000045386A1 (en) Recording method and reproduction method suitable for recording/reproduction of av data, and recording drive and reproduction drive
JP4791079B2 (ja) 情報記録媒体及び記録/再生装置
JP4563999B2 (ja) データの記録再生装置及び追記型の情報記録媒体
JP4791588B2 (ja) 情報記録媒体の欠陥管理方法、情報記録媒体ドライブ装置及びその情報記録媒体
JP4709297B2 (ja) 臨時欠陥リストの記録方法及び読取方法
KR20120079056A (ko) 추기형 정보 기록 매체, 정보 기록 방법, 정보 기록 장치, 정보 재생 방법, 정보 재생 장치, 및 정보 기록 매체의 제조 방법
JP5122660B2 (ja) 記録/再生方法、記録/再生装置及び情報記録媒体
KR100677107B1 (ko) 데이터 기록 상태 보존이 가능한 한번 기록 디스크, 한번기록 디스크의 데이터 기록 상태 보존 방법 및 그 디스크드라이브
JP4842837B2 (ja) 追記型ディスクへのデータ記録装置及びその方法、データ再生装置及びその方法、並びにその追記型ディスク
JP2008181647A (ja) 追記型ディスクへのデータ記録装置、その方法、及びその追記型ディスク

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4791588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250