JP2010201281A - 炭化水素油の水素化脱金属触媒及びそれを用いた水素化処理方法 - Google Patents
炭化水素油の水素化脱金属触媒及びそれを用いた水素化処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010201281A JP2010201281A JP2009046249A JP2009046249A JP2010201281A JP 2010201281 A JP2010201281 A JP 2010201281A JP 2009046249 A JP2009046249 A JP 2009046249A JP 2009046249 A JP2009046249 A JP 2009046249A JP 2010201281 A JP2010201281 A JP 2010201281A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- mass
- hydrogen
- hydrocarbon oil
- hydrodemetallation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 200
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 title claims abstract description 24
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 title claims abstract description 24
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 title claims abstract description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 title abstract description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 title abstract description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims abstract description 50
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 12
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 5
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 3
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 3
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 3
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 30
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 51
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 28
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 17
- JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N molybdenum trioxide Chemical compound O=[Mo](=O)=O JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 12
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 229910000008 nickel(II) carbonate Inorganic materials 0.000 description 8
- ZULUUIKRFGGGTL-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) carbonate Chemical compound [Ni+2].[O-]C([O-])=O ZULUUIKRFGGGTL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 7
- 238000007324 demetalation reaction Methods 0.000 description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 7
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 6
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 4
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- -1 molybdenum (Mo) Chemical class 0.000 description 4
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000005374 Poisoning Diseases 0.000 description 3
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 3
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- AEQDJSLRWYMAQI-UHFFFAOYSA-N 2,3,9,10-tetramethoxy-6,8,13,13a-tetrahydro-5H-isoquinolino[2,1-b]isoquinoline Chemical compound C1CN2CC(C(=C(OC)C=C3)OC)=C3CC2C2=C1C=C(OC)C(OC)=C2 AEQDJSLRWYMAQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010027439 Metal poisoning Diseases 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002902 bimodal effect Effects 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000003009 desulfurizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 208000010501 heavy metal poisoning Diseases 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052976 metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 239000000176 sodium gluconate Substances 0.000 description 1
- 229940005574 sodium gluconate Drugs 0.000 description 1
- 235000012207 sodium gluconate Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
Abstract
【解決手段】炭化水素油の水素化処理における活性金属成分の合計含有量が、酸化物基準で、0質量%、又は、0を超えて0.2質量%未満であり、平均細孔径が14nm以上である無機酸化物からなることを特徴とする炭化水素油の水素化脱金属触媒及びそれを用いた水素化処理方法。
【選択図】なし
Description
このような触媒の重金属の被毒に基因する活性低下や圧力損失に対して、以下に示すいろいろの技術対策が採られている。
特許文献1や特許文献2には、反応装置内の触媒のサイズや担持活性金属量を段階的に変化させる方法(グレーディング)が提案されている。また、特許文献3には、空隙率が55vol%以上であり、細孔容積が0.4〜1.5ml/gであり、金属酸化物の担持量が0.2〜3%である触媒を、全触媒量の1〜5vol%充填する方法が開示されている。更に、特許文献4には、溶存する鉄を除去するため、触媒粒子を、表面積が1〜20m2/gであり、平均細孔直径が1000〜10000Åである多孔性不活性粒子とする技術が開示されており、特許文献5には、触媒形状を車輪状にして空隙率を増加させる技術が開示されている。特許文献6には、表面積が1m2/g以下であり、細孔直径が10μ以上である細孔の細孔容積が0.1ml/g以上である無機酸化物粒子からなる脱スケール剤およびこれに活性金属の酸化物もしくは硫化物を担持させた触媒が開示されている。
そこで、本発明の目的は、触媒の内部まで重金属を捕捉できるようにし、反応装置内における触媒の活性低下や圧力損失を緩和し、より安定した運転を達成できるようにする点にある。
ここで、活性金属成分の含有量が0.2質量%以上では、油中のバナジウム、ニッケル、鉄等の重金属が触媒表層で反応することによる細孔閉塞や活性点の被毒が起こり易くなり、望む活性や寿命が得られ難くなる虞がある。
本発明の第2は、前記活性金属成分が、モリブデン(Mo)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、タングステン(W)、及び、バナジウム(V)のいずれか1又は2以上であることを特徴とする請求項1記載の炭化水素油の水素化脱金属触媒に関する。
本発明の第3は、前記無機酸化物がアルミナ、シリカ、チタニア、シリカ−アルミナ、チタニア−シリカ、及び、チタニア−アルミナよりなる群から選ばれた少なくとも1種の無機酸化物であることを特徴とする請求項1又は2記載の炭化水素油の水素化脱金属触媒に関する。本発明における無機酸化物としては、アルミナ、シリカ−アルミナおよびシリカよりなる群から選ばれたものであることが好ましい。
本発明の第4は、請求項1〜3いずれかに記載の炭化水素油の水素化脱金属触媒を使用することを特徴とする炭化水素油の水素化処理方法に関する
本発明の炭化水素油の水素化脱金属触媒は、これら重金属をその内部まで捕捉(従来使用済み触媒の解析では触媒表層にVやFeが分布)するので、細孔直径や細孔容積(PV)が大きなものが望ましい。実際には、本発明の触媒は、従来の脱メタル触媒、脱スケール触媒、サポート触媒、脱硫触媒、及び、セラミックボールの代替として使用することができる。また、本発明の触媒は、ボトムコーン部(反応塔下部の湾曲した部分、すなわち基底部)やディストリビュータートレイ部(反応塔上部、場合によっては反応塔中部にあって、油の分配/分散装置としての役割を担っている)への充填も効果的である。
これにより、重金属を捕捉するしやすさと、担体としての強度のバランスをとることができる。
(1)バナジウムやニッケル、鉄といった重金属の捕捉能が従来の触媒充填システムよりも向上する。
(2)脱スケール触媒、脱メタル触媒、脱硫触媒の負荷が減少し、その触媒活性能力の減少が抑えられる。
(3)メタル捕捉の場が分散(内部でも捕捉)することで、より高品質(低メタル)な生成油が得られる。
(4)メタル捕捉の場が分散(内部でも捕捉)することで、圧力損失が起こりにくくなる。
(5)上記事項を総合して、反応系全体としての活性低下や圧力損失を緩和し、より安定した運転を達成する。
(6)従来触媒のようにMo、Ni、Co、W、Vといった活性金属をほとんど使用しないので、生産コストが大幅に下がる。
(7)本発明の触媒は、触媒充填層の触媒層におけるいずれの層に用いても、有効性を発揮できる。
本出願人に係わる再公表WO95/15920号公報に記載のアルミナの製造装置を使用してアルミナ水和物を調製した。即ち、薬液添加口2箇所を持つ循環ラインを設けたタンクに純水119.9kgを張り込み、これにカルボン酸化合物(グルコン酸ナトリウム)0.1kgを添加し、約2時間高速攪拌し完全に溶解させた。この水溶液にアルミン酸ナトリウム水溶液(Al2O3として濃度22質量%)0.3kgを攪拌しながら添加し、60℃に加温し循環させた。次いで硫酸アルミニウム水溶液(Al2O3として濃度7質量%)を添加して種子アルミナ水和物スラリーを調製した。このスラリーに、アルミン酸ナトリウム水溶液(Al2O3として濃度22質量%)17.9kgと硫酸アルミニウム水溶液(Al2O3として濃度7質量%)28.1kgを各々6.0kg/hrと9.4kg/hrの添加速度で、温度60℃、pH7.9〜8.1を保ち、攪拌および循環させながら、3時間かけて添加してアルミナ水和物を調合した。得られたアルミナ水和物調合スラリーを洗浄してナトリウムおよび硫酸根を除去したアルミナ水和物スラリーを得た。このアルミナ水和物のスラリーに純水を加えて、Al2O3濃度10質量%のスラリーに調製し、15質量%アンモニア水にて該スラリーpHを11に調製した後、還流器のついた熟成タンクにて95℃で8時間熟成した。熟成終了後、このスラリー30kg(Al2O3として3kg)をスチームジャケット付き双腕型ニーダーにより蒸発濃縮しながら捏和し、可塑性のある捏和物とした。この捏和物をオーガー式押し出し機で、四つ葉型の柱状ペレット(四つ葉形状断面の対角線の長さが1.8mm、ペレットの長さが3〜6mm)に押し出し成形した。得られたアルミナ成形品は、110℃で16時間乾燥した後、さらに680℃で2時間焼成して触媒Aを調製した。触媒Aの性状を表1に示す。
実施例1で得た触媒Aにモリブデンとニッケルを酸化物として触媒組成物基準でそれぞれ0.07質量%、0.01質量%となるように、三酸化モリブデンと炭酸ニッケルのカルボン酸水溶液を周知の方法で含浸した後、回転式乾燥機を用いて室温から250℃まで昇温乾燥した。さらにこの乾燥品は、550℃で1時間空気中にて焼成して触媒Bを調製した。触媒Bの性状を表1に示す。
(実施例3:触媒C)
実施例1で得た触媒Aにモリブデンとニッケルを酸化物として触媒組成物基準でそれぞれ0.15質量%、0.03質量%となるように、三酸化モリブデンと炭酸ニッケルのカルボン酸水溶液を周知の方法で含浸した後、回転式乾燥機を用いて室温から250℃まで昇温乾燥した。さらにこの乾燥品は、550℃で1時間空気中にて焼成して触媒Cを調製した。触媒Cの性状を表1に示す。
本出願人に係わる再公表WO95/15920号公報に記載のアルミナの製造装置を使用してアルミナ水和物を調製した。即ち、薬液添加口2箇所を持つ循環ラインを設けたタンクに純水119.9kgを張り込み、これにカルボン酸化合物0.1kgを添加し、約2時間高速攪拌し完全に溶解させた。この水溶液にアルミン酸ナトリウム水溶液(Al2O3として濃度22質量%)0.3kgを攪拌しながら添加し、60℃に加温し循環させた。次いで硫酸アルミニウム水溶液(Al2O3として濃度7質量%)を添加して種子アルミナ水和物スラリーを調製した。このスラリーに、アルミン酸ナトリウム水溶液(Al2O3として濃度22質量%)17.9kgと硫酸アルミニウム水溶液(Al2O3として濃度7質量%)30.9kgを各々6.0kg/hrと10.3kg/hrの添加速度で、温度60℃、pH7.1〜7.3を保ち、攪拌および循環させながら、3時間かけて添加してアルミナ水和物を調合した。得られたアルミナ水和物調合スラリーを洗浄してナトリウムおよび硫酸根を除去したアルミナ水和物スラリーを得た。このアルミナ水和物のスラリーに純水を加えて、Al2O3濃度10質量%のスラリーに調製し、15質量%アンモニア水にて該スラリーpHを11に調製した後、還流器のついた熟成タンクにて95℃で8時間熟成した。熟成終了後、このスラリー30kg(Al2O3として3kg)をスチームジャケット付き双腕型ニーダーにより蒸発濃縮しながら捏和し、可塑性のある捏和物とした。この捏和物をオーガー式押し出し機で、四つ葉型の柱状ペレット(四つ葉形状断面の対角線の長さが1.8mm、ペレットの長さが3〜6mm)に押し出し成形した。得られたアルミナ成形品は、110℃で16時間乾燥した後、さらに580℃で2時間焼成して触媒Dを調製した。触媒Dの性状を表1に示す。
実施例4で得た触媒Dにモリブデンとニッケルを酸化物として触媒組成物基準でそれぞれ0.07質量%、0.01質量%となるように、三酸化モリブデンと炭酸ニッケルのカルボン酸水溶液を周知の方法で含浸した後、回転式乾燥機を用いて室温から250℃まで昇温乾燥した。さらにこの乾燥品は、550℃で1時間空気中にて焼成して触媒Eを調製した。触媒Eの性状を表1に示す。
(実施例6:触媒F)
実施例4で得た触媒Dにモリブデンとニッケルを酸化物として触媒組成物基準でそれぞれ0.15質量%、0.03質量%となるように、三酸化モリブデンと炭酸ニッケルのカルボン酸水溶液を周知の方法で含浸した後、回転式乾燥機を用いて室温から250℃まで昇温乾燥した。さらにこの乾燥品は、550℃で1時間空気中にて焼成して触媒Fを調製した。触媒Fの性状を表1に示す。
充填ケース〔1〕:粗反応して高分子炭化水素から離脱してきたメタルを捕捉する
位置に本発明触媒の充填ケースを設けた。
充填ケース〔2〕:比較的脱離しやすいメタルを捕捉する位置に本発明触媒の充填
ケースを設けた。
充填ケース〔3〕:さらに反応して離脱してきたメタルを捕捉する位置に本発明触
媒の充填ケースを設けた。
充填ケース〔4〕:充填ケース〔1〕と充填ケース〔2〕を組み合わせた混合充填
ケースを設けた。
充填ケース〔5〕:充填ケース〔1〕と充填ケース〔3〕を組み合わせた混合充填
ケースを設けた。
実施例1で得た触媒Aにモリブデンとニッケルを酸化物として触媒組成物基準でそれぞれ5質量%、1質量%となるように、三酸化モリブデンと炭酸ニッケルのカルボン酸水溶液を周知の方法で含浸した後、回転式乾燥機を用いて室温から250℃まで昇温乾燥した。さらにこの乾燥品は、550℃で1時間空気中にて焼成して触媒Gを調製した。触媒Gの性状を表2に示す。
また、実施例4で得た触媒Dにモリブデンとニッケルを酸化物として触媒組成物基準でそれぞれ12質量%、3質量%となるように、三酸化モリブデンと炭酸ニッケルのカルボン酸水溶液を周知の方法で含浸した後、回転式乾燥機を用いて室温から250℃まで昇温乾燥した。さらにこの乾燥品は、550℃で1時間空気中にて焼成して触媒Hを調製した。触媒Hの性状を表2に示す。
反応条件; 触媒充填量 200 ml
反応圧力 13.5 MPa
液空間速度(LHSV) 0.45 hr−1
水素/油比(H2/HC) 800 Nm3/kl
反応温度 350℃、360℃、370℃
この時の触媒充填比率は、図2のケース1に示すように、リアクター上部(原料油供給側)から順に、触媒G/触媒A/触媒H=25/5/70であった。
また、原料油には下記性状の常圧残渣油を使用した。
原料油性状; 比重(15/4℃) 0.9722 g/cm3
残炭 11.0 %
アスファルテン分 4.5 %
イオウ分 4.179 %
メタル(Ni+V)量 78.9 %
活性評価は、上記反応条件下で反応温度360℃一定のもと原料油を通油し、定期的に測定した生成油中のメタル(Ni+V)量と通油量から触媒に堆積したメタル量(MOC:Metal on Catalyst)が15質量%になった時に、目標反応温度を350、360、370℃と変えて反応させ、実際の測定反応温度に対して得られた生成油中の硫黄分およびニッケル、バナジウムの量を測定し、脱メタル率及び脱硫率をプロットして引いた直線から、反応温度360℃に対応する脱メタル率及び脱硫率を求めた。その値を表3〜5に示す。
実施例1の触媒Aについて、固定床式のマイクロリアクターを用いて実施例7に示す条件で水素化脱メタル活性を調べた。なお、この時の触媒充填比率は、リアクター上部(原料油供給側)から順に、触媒A/触媒G/触媒H=5/25/70であった。
(実施例9:触媒A使用/充填ケース〔3〕)
実施例1の触媒Aについて、固定床式のマイクロリアクターを用いて実施例7に示す条件で水素化脱メタル活性を調べた。なお、この時の触媒充填比率は、リアクター上部(原料油供給側)から順に、触媒G/触媒H/触媒A=25/70/5であった。
(実施例10:触媒A使用/充填ケース〔4〕)
実施例1の触媒Aについて、固定床式のマイクロリアクターを用いて実施例7に示す条件で水素化脱メタル活性を調べた。なお、この時の触媒充填比率は実施例7に示す充填比率と同じであるが、触媒A(5%分)と触媒G(25%分)を予め混合(計30%分)して、リアクター上部(原料油供給側)から順に、(触媒A+触媒G混合品)/触媒H=30/70とした。
(実施例11:触媒A使用/充填ケース〔5〕)
実施例1の触媒Aについて、固定床式のマイクロリアクターを用いて実施例7に示す条件で水素化脱メタル活性を調べた。なお、この時の触媒充填比率は実施例7に示す充填比率と同じであるが、触媒A(5%分)と触媒H(70%分)を予め混合(計75%分)して、リアクター上部(原料油供給側)から順に、触媒G/(触媒A+触媒H混合品)=25/75とした。
実施例2の触媒Bについて、固定床式のマイクロリアクターを用いて実施例7に示す条件で水素化脱メタル活性を調べた。なお、この時の触媒充填比率は、リアクター上部(原料油供給側)から順に、触媒B/触媒G/触媒H=5/25/70であった。
(実施例13:触媒C使用/充填ケース〔2〕)
実施例3の触媒Cについて、固定床式のマイクロリアクターを用いて実施例7に示す条件で水素化脱メタル活性を調べた。なお、この時の触媒充填比率は、リアクター上部(原料油供給側)から順に、触媒C/触媒G/触媒H=5/25/70であった。
(実施例14:触媒D使用/充填ケース〔1〕)
実施例4の触媒Dについて、固定床式のマイクロリアクターを用いて実施例7に示す条件で水素化脱メタル活性を調べた。なお、この時の触媒充填比率は、リアクター上部(原料油供給側)から順に、触媒G/触媒D/触媒H=25/5/70であった。
(実施例15:触媒E使用/充填ケース〔1〕)
実施例5の触媒Eについて、固定床式のマイクロリアクターを用いて実施例7に示す条件で水素化脱メタル活性を調べた。なお、この時の触媒充填比率は、リアクター上部(原料油供給側)から順に、触媒G/触媒E/触媒H=25/5/70であった。
(実施例16:触媒F使用/充填ケース〔1〕)
実施例6の触媒Fについて、固定床式のマイクロリアクターを用いて実施例7に示す条件で水素化脱メタル活性を調べた。なお、この時の触媒充填比率は、リアクター上部(原料油供給側)から順に、触媒G/触媒F/触媒H=25/5/70であった。
実施例7の触媒Gについて、固定床式のマイクロリアクターを用いて実施例7に示す条件で水素化脱メタル活性を調べた。なお、この時の触媒充填比率は、リアクター上部(原料油供給側)から順に、触媒G/触媒G/触媒H=25/5/70すなわち、触媒G/触媒H=30/70であった。
ここにおける触媒Gは従来の脱メタル触媒の代表例であり、触媒Hは従来の脱硫触媒の代表例である。
(比較例2:触媒I使用/充填ケース〔1〕)
実施例4で得られたアルミナ成形品を110℃で16時間乾燥した後、さらに500℃で2時間焼成して触媒Iを調製した。触媒Iの性状を表2に示す。この触媒Iについて、固定床式のマイクロリアクターを用いて実施例7に示す条件で水素化脱メタル活性を調べた。なお、この時の触媒充填比率は、リアクター上部(原料油供給側)から順に、触媒G/触媒I/触媒H=25/5/70であった。
(比較例3:触媒J/充填ケース〔2〕)
実施例1で得た触媒Aにモリブデンとニッケルを酸化物として触媒組成物基準でそれぞれ0.25質量%、0.05質量%となるように、三酸化モリブデンと炭酸ニッケルのカルボン酸水溶液を周知の方法で含浸した後、回転式乾燥機を用いて室温から250℃まで昇温乾燥した。さらにこの乾燥品は、550℃で1時間空気中にて焼成して触媒Jを調製した。触媒Jの性状を表2に示す。この触媒Jについて、固定床式のマイクロリアクターを用いて実施例7に示す条件で水素化脱メタル活性を調べた。なお、この時の触媒充填比率は、リアクター上部(原料油供給側)から順に、触媒J/触媒G/触媒H=5/25/70であった。
(比較例4:触媒K/充填ケース〔1〕)
実施例4で得た触媒Dにモリブデンとニッケルを酸化物として触媒組成物基準でそれぞれ0.25質量%、0.05質量%となるように、三酸化モリブデンと炭酸ニッケルのカルボン酸水溶液を周知の方法で含浸した後、回転式乾燥機を用いて室温から250℃まで昇温乾燥した。さらにこの乾燥品は、550℃で1時間空気中にて焼成して触媒Kを調製した。触媒Kの性状を表2に示す。この触媒Kについて、固定床式のマイクロリアクターを用いて実施例7に示す条件で水素化脱メタル活性を調べた。なお、この時の触媒充填比率は、リアクター上部(原料油供給側)から順に、触媒G/触媒K/触媒H=25/5/70であった。
(比較例5:セラミックボール使用/充填ケース〔1〕)
固定床式のリアクターに使用される無機酸化物のセラミックボールについて、固定床式のマイクロリアクターを用いて実施例7に示す条件で水素化脱メタル活性を調べた。なお、このセラミックボールは株式会社ニッカトー製セラミックス(アルミナボール,3mm径)を使用した。この時の触媒充填比率は、リアクター上部(原料油供給側)から順に、触媒G/アルミナボール/触媒H=25/5/70であった。
・細孔直径、細孔容積は、水銀圧入法により測定したものであり、細孔直径は、水銀の表面張力480dyne/cm、接触角150°を用いて計算した値である。
・圧壊強度は、前処理として、試料を500℃で1時間焼成したものを室温までデシケーターにて冷却したものから長さ4mm以上の試料40個以上を木屋式硬度計(圧縮子3.18mm)を用いて圧縮し、破砕された時の荷重を求めて次式により算出した。
圧壊強度(N/mm)=S×9.807/L×n
・ここで、Sは加圧荷重の総和(kg)、Lは圧縮子の径(3.18mm)、nは測定個数を表す。
触媒G(25vol%)/触媒A(5vol%)/触媒H(70vol%)
→ 触媒G(200ml×0.25)/触媒A(200ml×0.05)/触媒H
(200ml×0.70)
→ 触媒G(50ml)/触媒A(10ml)/触媒H(140ml)
の充填量となっている。
また、表中の触媒充填比率の項で、実施例7では、上から下へ、触媒G、触媒A、触媒Hと記載されているが、これは充填塔中で上から下へ順に触媒G、触媒A、触媒Hの順で充填されていることを示している。表中の記載はすべて同様である。
脱メタル率=(原料油中のメタル濃度−生成油中のメタル濃度)/原料油中のメタル濃度×100
脱硫率=(原料油中の硫黄濃度−生成油中の硫黄濃度)/原料油中の硫黄濃度×100
Claims (4)
- 炭化水素油の水素化処理における活性金属成分の含有量が、酸化物基準で、0質量%、又は、0を超えて0.2質量%未満であり、平均細孔径が14nm以上である無機酸化物からなることを特徴とする炭化水素油の水素化脱金属触媒。
- 前記活性金属成分が、モリブデン、ニッケル、コバルト、タングステン、及び、バナジウムのいずれか1又は2以上であることを特徴とする請求項1記載の炭化水素油の水素化脱金属触媒。
- 前記無機酸化物がアルミナ、シリカ、チタニア、シリカ−アルミナ、チタニア−シリカ、及び、チタニア−アルミナよりなる群から選ばれた少なくとも1種の無機酸化物であることを特徴とする請求項1又は2記載の炭化水素油の水素化脱金属触媒。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の炭化水素油の水素化脱金属触媒を使用することを特徴とする炭化水素油の水素化処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009046249A JP2010201281A (ja) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | 炭化水素油の水素化脱金属触媒及びそれを用いた水素化処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009046249A JP2010201281A (ja) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | 炭化水素油の水素化脱金属触媒及びそれを用いた水素化処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010201281A true JP2010201281A (ja) | 2010-09-16 |
Family
ID=42963324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009046249A Pending JP2010201281A (ja) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | 炭化水素油の水素化脱金属触媒及びそれを用いた水素化処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010201281A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015048397A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 炭化水素油の製造方法 |
JP2015048398A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 炭化水素油の製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS537704A (en) * | 1976-07-08 | 1978-01-24 | Shell Int Research | Demetalization method of hydrocarbon oil |
JPS56115638A (en) * | 1980-02-19 | 1981-09-10 | Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd | Hydrogenation of heavy-duty hydrocarbon oil containing asphaltene |
JP2000237587A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-09-05 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 新規な脱メタル触媒と該触媒を用いた重質油の水素化処理方法 |
-
2009
- 2009-02-27 JP JP2009046249A patent/JP2010201281A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS537704A (en) * | 1976-07-08 | 1978-01-24 | Shell Int Research | Demetalization method of hydrocarbon oil |
JPS56115638A (en) * | 1980-02-19 | 1981-09-10 | Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd | Hydrogenation of heavy-duty hydrocarbon oil containing asphaltene |
JP2000237587A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-09-05 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 新規な脱メタル触媒と該触媒を用いた重質油の水素化処理方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015048397A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 炭化水素油の製造方法 |
JP2015048398A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 炭化水素油の製造方法 |
US9719032B2 (en) | 2013-08-30 | 2017-08-01 | Jx Nippon Oil & Energy Corporation | Hydrocarbon oil production method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7491313B2 (en) | Two-step hydroprocessing method for heavy hydrocarbon oil | |
EP2772308B1 (en) | Hydrogenation catalyst and method for producing same | |
RU2376059C2 (ru) | Способ и катализатор гидроконверсии тяжелого углеводородного исходного сырья | |
CN102049265B (zh) | 一种加氢处理催化剂及其制备方法 | |
JP4638610B2 (ja) | 水素化処理用触媒並びに水素化処理方法 | |
JP4818163B2 (ja) | アルミナ担体及びそれを用いた水素化脱金属触媒並びにそれらの製造方法 | |
JP6476525B2 (ja) | 重質炭化水素油の水素化処理触媒、及び重質炭化水素油の水素化処理方法 | |
JP6432086B2 (ja) | 重質炭化水素油の水素化処理触媒、重質炭化水素油の水素化処理触媒の製造方法、及び重質炭化水素油の水素化処理方法 | |
CN109196077A (zh) | 升级重油的系统和方法 | |
JP2000210565A (ja) | 水素化処理用触媒並びに水素化処理方法 | |
JP4369871B2 (ja) | 触媒の混合物を使用する重質原料のhpc法 | |
JP4612229B2 (ja) | 重質炭化水素油の水素化処理用触媒並びに水素化処理方法 | |
JP2002363576A (ja) | 重質炭化水素油の2段階水素化処理方法 | |
JP2002363575A (ja) | 重質炭化水素油の2段階水素化処理方法 | |
JP5439673B2 (ja) | 重質炭化水素油の水素化処理方法 | |
JP5841481B2 (ja) | 重質残油の水素化精製方法 | |
JP2010201281A (ja) | 炭化水素油の水素化脱金属触媒及びそれを用いた水素化処理方法 | |
US11318448B2 (en) | Hydroprocessing catalyst for the reduction of metals and sulfur in heavy feeds | |
JP2012139617A (ja) | 炭化水素油の水素化処理触媒及びそれを用いた水素化処理方法 | |
CN115702040A (zh) | 烃油的加氢处理催化剂、烃油的加氢处理催化剂的制造方法、以及烃油的加氢处理方法 | |
JP4800637B2 (ja) | 炭化水素油の水素化処理触媒組成物および該触媒組成物を使用した炭化水素油の水素化処理方法 | |
WO2012156294A1 (en) | Hydrotreating catalyst comprising a group viii and/or group vib metal silicide compound | |
JP2004074075A (ja) | 減圧軽油の水素化処理触媒、その製造方法、及び減圧軽油の水素化処理方法 | |
JP4471717B2 (ja) | 炭化水素油の水素化処理触媒組成物および該触媒組成物を使用した炭化水素油の水素化処理方法。 | |
JP4408527B2 (ja) | 重質炭化水素油の水素化処理触媒およびそれを用いる水素化処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121228 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130806 |