JP2010184954A - 焼結含油軸受 - Google Patents

焼結含油軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2010184954A
JP2010184954A JP2009028153A JP2009028153A JP2010184954A JP 2010184954 A JP2010184954 A JP 2010184954A JP 2009028153 A JP2009028153 A JP 2009028153A JP 2009028153 A JP2009028153 A JP 2009028153A JP 2010184954 A JP2010184954 A JP 2010184954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
sintered
mass
general formula
impregnated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009028153A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Negoro
雅之 根来
Toshiki Taguchi
敏樹 田口
Yoshinori Ozaki
義則 尾崎
Yoshio Fuwa
良雄 不破
Takeshi Yanase
剛 柳瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Toyota Motor Corp
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Fujifilm Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Powdered Metals Co Ltd, Fujifilm Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority to JP2009028153A priority Critical patent/JP2010184954A/ja
Publication of JP2010184954A publication Critical patent/JP2010184954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

【課題】限界面圧が高く、耐荷重性に優れた焼結含油軸受を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される化合物の少なくとも一種と、ポリオールエステルの少なくとも一種を25〜95質量%含有する潤滑組成物が含浸されていることを特徴とする焼結含油軸受である。式中、Yはヒドロキシ基、置換もしくは無置換の、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、スルフィド基、メルカプト基、シアノ基、カルボキシ基もしくはその塩、スルホ基もしくはその塩、スルホンアミド基、ヒドロキシアミノ基、ウレイド基、又はウレタン基を表し;Ar1及びAr2はそれぞれ、置換された芳香族環基又は複素環基を表す。
Figure 2010184954

【選択図】なし

Description

本発明は、焼結含油軸受けに関し、特に、ワイパーモータ、ABS用モータ、空調用ブロワファンモータ等の自動車に搭載されるモータ用軸受として利用される焼結含油軸受けに関する。
従来、車載用モータ軸受としては、PAO(ポリアルファオレフィン)やエステルを含浸した焼結含油軸受が種々使用されている(例えば、特許文献1)。低温から高温までの幅広い温度範囲で潤滑性を得ることを目的として、PAOやエステルは、最適な粘度範囲で使用されている。
ところで、モータには小型化及び高効率化の要求があるので、それに使用される軸受も小型化する必要がある。軸受けを小型化すると、面圧は増加する傾向にあるので、小型化の要請に応えるためには、高い面圧でも使用可能な含油軸受が必要であり、使用される含浸油が、優れた耐面圧性を示すことが必要である。
例えば、機械的摩擦摺動部おいて、耐摩耗性、極圧性及び低摩擦特性に優れ、実用的な潤滑組成物として、放射状に数本の側鎖を有する環状構造の残基を有する化合物を主成分として含有する潤滑組成物が提案されている(特許文献2)。
特開2004−138215号公報 特開2002−69472号公報
本発明は、限界面圧が高く、耐荷重性に優れる焼結含油軸受を提供することを課題とする。
本発明者らが、鋭意研究した結果、上記課題は、所定の式で表されるトリアジン環化合物とポリオールエステルとを含有する潤滑組成物を含浸油として用いることで解決し得るとの知見を得、本発明を完成するに至った。
上記課題を解決するための手段は以下の通りである。
[1] 焼結体、及び該焼結体に含浸された、下記一般式(1)で表される化合物の少なくとも一種と、ポリオールエステルの少なくとも一種を25〜95質量%含有する潤滑組成物を有することを特徴とする焼結含油軸受:
Figure 2010184954
式中、Yはヒドロキシ基、置換もしくは無置換の、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、スルフィド基、メルカプト基、シアノ基、カルボキシ基もしくはその塩、スルホ基もしくはその塩、スルホンアミド基、ヒドロキシアミノ基、ウレイド基、又はウレタン基を表し;Ar1及びAr2はそれぞれ、置換された芳香族環基又は複素環基を表す。
[2] 前記潤滑組成物が、前記ポリオールエステルの少なくとも一種を50〜95質量%含有することを特徴とする[1]の焼結含油軸受。
[3] 前記一般式(1)で表される化合物が、下記一般式(2)で表される化合物であることを特徴とする[1]又は[2]の焼結含油軸受:
Figure 2010184954
式中、Yはヒドロキシ基、置換もしくは無置換の、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、スルフィド基、メルカプト基、シアノ基、カルボキシ基もしくはその塩、スルホ基もしくはその塩、スルホンアミド基、ヒドロキシアミノ基、ウレイド基、又はウレタン基を表し;R11及びR12はそれぞれ、置換基を表し;p及びqはそれぞれ、1〜5の整数を表す。
[4] 前記一般式(1)中のYが、置換もしくは無置換の、アルコキシ基、アリールオキシ基、又はスルフィド基であることを特徴とする[1]〜[3]のいずれかの焼結含油軸受。
[5] 前記一般式(2)中のR11及びR12のうち少なくとも1つが、オリゴアルキレンオキシ基を含む置換基であることを特徴とする[1]〜[4]のいずれかの焼結含油軸受。
[6] 前記一般式(1)で表される化合物が、下記一般式(2)’で表される化合物であることを特徴とする[1]〜[5]のいずれかの焼結含有軸受:
Figure 2010184954
式中、Yはヒドロキシ基、置換もしくは無置換の、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、スルフィド基、メルカプト基、シアノ基、カルボキシ基もしくはその塩、スルホ基もしくはその塩、スルホンアミド基、ヒドロキシアミノ基、ウレイド基、又はウレタン基を表し;m、n、hおよびkは整数を表し;R21及びR22はそれぞれ、置換基を表し;p及びqはそれぞれ、1〜5の整数を表す。
[7] 下記一般式(3)で表される化合物の少なくとも一種と、ポリオールエステルの少なくとも一種を25〜75質量%含有する潤滑組成物が含浸されていることを特徴とする焼結含油軸受。
Figure 2010184954
[8] 前記焼結体が、有効多孔率が6〜35体積%である焼結合金であることを特徴とする[1]〜[7]のいずれかの焼結含油軸受。
[9] 前記焼結合金が、Feを40〜90質量%、Cuを9.5〜59質量%、及びSn、Zn、Ni、P、及びCから選択される少なくとも1種を含有することを特徴とする[8]の焼結含油軸受。
[10] 前記焼結合金が、Cuを70〜94質量%、Snを5〜13質量%、及びZn、Ni、P及びCから選択される少なくとも1種を含有することを特徴とする[8]の焼結含油軸受。
本発明によれば、限界面圧が高く、耐荷重性に優れる焼結含油軸受を提供することができ、モータの小型化に伴う軸受の小型化に対応することができる。
以下、本発明について詳細に説明する。なお、本明細書において「〜」を用いて表される数値範囲は、「〜」の前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
本発明の焼結含油軸受けは、所定の式で表されるトリアジン化合物と、ポリオールエステルとを含有する潤滑組成物が、含油として含浸されていることを特徴とする。該トリアジン化合物とポリオールエステルとを混合して調製した潤滑組成物は、高い面圧に耐え得る油膜強度を有しつつ、高い潤滑性を示す。従って、これを含浸させた焼結軸受けは、該潤滑組成物の高い膜強度と潤滑性能によって、軸受とシャフトとの金属接触が低減され、すべり性が向上され、その結果、高い耐荷重性を示す。本発明の焼結含油軸受けは、限界面圧特性が改善されているので、軸受の小型化が可能であり、即ち、モータの小型化に寄与する。また、これまで焼結含油軸受が使用できなかった高い面圧条件まで適用範囲を広げることが可能である。
本発明では、下記一般式(1)で表される化合物の少なくとも一種を含有する潤滑組成物を、軸受の含浸油として使用する。
Figure 2010184954
前記一般式(1)中、Yはヒドロキシ基、置換もしくは無置換の、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、スルフィド基、メルカプト基、シアノ基、カルボキシ基もしくはその塩、スルホ基もしくはその塩、スルホンアミド基、ヒドロキシアミノ基、ウレイド基、又はウレタン基を表す。中でも、Yは、置換もしくは無置換の、アルコキシ基、アリールオキシ基、又はスルフィド基であるのが好ましく、置換もしくは無置換のアルコキシ基であるのがより好ましい。該アルコキシ基のアルキル鎖中、1以上の炭素原子及び隣接しない2以上の炭素原子が、酸素原子に置換されていてもよく、即ち、該アルコキシ基は、アルキレンオキシ鎖を含んでいてもよい。Yは、−O(Cx2xO)ny2y+1(但し、nは1〜10、xは1〜6、yは1〜24である)であるのが好ましい。
Ar1及びAr2はそれぞれ、置換された芳香族環基又は複素環基を表す。前記芳香族環基は、単環を含んでいても、二以上の環の縮合環を含んでいてもよい。具体的には、フェニル基、インデニル基、α−ナフチル基、β−ナフチル基、フルオレニル基、フェナンスレニル基、アントラセニル基及びピレニル基等が挙げられるが、フェニル基及びナフチル基が好ましい。
Ar1及びAr2でそれぞれ表される複素環基は、5〜7員環構造の複素環残基が好ましく、5又は6員環構造の複素環残基がより好ましい。複素環基は、単環を含んでいても、二以上の環の縮合環を含んでいてもよい。前記複素環基に含まれる複素環の骨格の具体的な例については、岩波理化学辞典 第三版増補版 (岩波書店発行)の付録11章 有機化学命名法 表4.主要複素単環式化合物の名称 1606頁 及び表5.主要縮合複素環式化合物の名称 1607頁 に記載される複素環が挙げられる。
Ar1及びAr2がそれぞれ表す芳香族環基又は複素環基は、少なくとも一つの置換基を有する。該置換基は、上記Yが表す置換基から選ばれるのが好ましい。前記置換基としては、炭素数8以上の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基及びアルキル残基を含む置換基が好ましく、具体的には、アルキル基(オクチル基、デシル基、ヘキサデシル基、2−エチルヘキシル基等)、アルコキシ基(ドデシルオキシ基、ヘキサデシルオキシ基等)、スルフィド基(ヘキサデシルチオ基等)、置換アミノ基(ヘプタデシルアミノ基等)、オクチルカルバモイル基、オクタノイル基及びデシルスルファモイル基等の置換基が好ましい。また、これらの置換基は2つ以上置換しているのが好ましく、さらに上記の置換基の他にも、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、シアノ基、ニトロ基、カルボキシル基、及びスルホ基等から選択された置換基を有していてもよい。
Ar1及びAr2には、総炭素数8以上の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル鎖、総炭素数4以上の直鎖状もしくは分岐鎖状のオリゴアルキレンオキシ鎖、総炭素数2以上の直鎖状もしくは分岐鎖状のパーフルオロアルキル鎖、総炭素数2以上の直鎖状もしくは分岐鎖状のパーフルオロアルキルエーテル鎖、又は直鎖状もしくは分岐鎖状の有機ポリシリル鎖を含む置換基を含んでいるのがより好ましい。Ar1及びAr2は、直鎖状もしくは分岐鎖状のオリゴアルキレンオキシ鎖を含む置換基であるのが好ましく、より好ましくは総炭素数4以上の直鎖状もしくは分岐鎖状のオリゴアルキレンオキシ鎖を含む置換基で置換されたフェニル基である。より具体的には、Ar1及びAr2は、−O(Cx2xO)ny2y+1(但し、nは1〜10、xは1〜6、yは1〜24である)で置換されたフェニル基であるのが特に好ましい。
前記一般式(1)で表される化合物の中でも、下記一般式(2)で表される化合物が好ましい。
Figure 2010184954
式中、Yは前記一般式(1)中のそれぞれと同義であり、好ましい範囲も同様である。R11及びR12は各々独立に置換基を表し、p及びqは、各々独立して1〜5の整数を表す。
11及びR12がそれぞれ表す置換基の例には、直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、シアノ基、ニトロ基、カルボキシル基、及びスルホ基等が含まれる。R11及びR12はそれぞれ、総炭素数8以上の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル鎖、総炭素数4以上の直鎖状もしくは分岐鎖状のオリゴアルキレンオキシ鎖、総炭素数2以上の直鎖状もしくは分岐鎖状のパーフルオロアルキル鎖、総炭素数2以上の直鎖状もしくは分岐鎖状のパーフルオロアルキルエーテル鎖、又は直鎖状もしくは分岐鎖状の有機ポリシリル鎖を含む置換基であるのが好ましく、炭素数8以上の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル残基、又は総炭素数4以上の直鎖状もしくは分岐鎖状のオリゴアルキレンオキシ鎖を含む置換基であるのが好ましく、総炭素数4以上の直鎖状もしくは分岐鎖状のオリゴアルキレンオキシ鎖を含む置換基であるのがより好ましい。さらに、R11及びR12はそれぞれ、−O(Cx2xO)ny2y+1(但し、nは1〜10、xは1〜6、yは1〜24である)であるのが特に好ましい。
また、一般式(2)で表される化合物の好ましい例には、下記一般式(2)’で表される化合物が含まれる。
Figure 2010184954
式中、Yはヒドロキシ基、置換もしくは無置換の、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、スルフィド基、メルカプト基、シアノ基、カルボキシ基もしくはその塩、スルホ基もしくはその塩、スルホンアミド基、ヒドロキシアミノ基、ウレイド基、又はウレタン基を表し;m、n、h及びkは整数を表し。R21及びR22はそれぞれ、置換基を表し;p及びqはそれぞれ、1〜5の整数を表す。
Yは、置換もしくは無置換の、アルコキシ基が好ましい。また、式(2)’中の2つのベンゼン環が有する置換基と同様、アルコキシ基のアルキル鎖中の1つの炭素原子、又は隣接していない2以上の炭素原子が、酸素原子によって置換された、アルキレンオキシ鎖を含むアルコキシ基であるのが好ましく、−O(Cx2xO)ny2y+1(但し、nは1〜10、xは1〜6、yは1〜24である)であるのが特に好ましい。
m、n、h及びkはそれぞれ1〜10が好ましく、m及びnはそれぞれ1〜6がより好ましい。p及びqはそれぞれ1〜5を表し、1又は2であるのが好ましい。各ベンゼン環上への−O−トリアジン環の置換位置に対して、メタ位及び/又はパラ位が置換されているのが好ましく、パラ位が置換されているのがより好ましい。
21及びR22はそれぞれ置換基を表し、R21及びR22はそれぞれ、置換もしくは無置換の、炭素原子数1〜24のアルキル基であるのが好ましく、2〜16のアルキル基であるのがより好ましい。
また、一般式(2)で示される化合物の好ましい例には、下記一般式(3)で示される化合物が含まれる。
Figure 2010184954
但し、本発明に用いられる一般式(1)で表される化合物は、前記一般式(3)で表される具体例に限定されるものではない。
本発明に用いる潤滑組成物は、ポリオールエステルの少なくとも一種を含有する。ポリオールエステルを含有することにより、該潤滑組成物の潤滑性が改善され、耐荷重性がさらに高まる。本発明に使用可能なポリオールエステルについては特に限定されず、種々のものを用いることができる。ポリオールエステルは、1価カルボン酸と多価アルコールをエステル化して得られた化合物である。
1価カルボン酸としては、脂肪族カルボン酸が、特には炭素数4〜18の直鎖又は分枝の脂肪族カルボン酸が好ましい。例えば、酪酸、カプロン酸、ヘプタン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸及びこれらの直鎖の酸に対応する分枝の酸が挙げられる。
また、多価アルコールとしては、脂肪族多価アルコール、特には炭素数4〜18の直鎖又は分枝の脂肪族多価アルコールが好ましい。例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリメチロールプロパン、ネオペンチルグリコール、ペンタエリトリトール、ジペンタエリトリトール及びグリセロール等の多価アルコ−ルのエステルを挙げることができる。
前記一般式(1)の化合物とポリオールエステルとの混合割合は、ポリオールエステルが、組成物の全質量に対して25〜95重量%であることが好ましく、50〜95質量%であるのがより好ましく、40〜80質量%であるのがさらに好ましい。
また、本発明に用いられる潤滑組成物の好ましい例には、前記一般式(3)で表される化合物の少なくとも一種と、ポリオールエステルの少なくとも一種を25〜75質量%含有する潤滑組成物である。
前記潤滑組成物中には、さらに、必要に応じて、鉱油あるいは上記以外の合成油を添加することも可能である。鉱油としては、具体的には例えば、原油を常圧蒸留及び減圧蒸留して得られた潤滑油留分を、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、接触脱ろう、水素化精製、硫酸洗浄、白土処理等の精製処理等を適宜組み合わせて精製したパラフィン系、ナフテン系等の油やノルマルパラフィン等が使用できる。
また上記以外の合成油としては、具体的には例えば、ポリα−オレフィン又はその水素化物、エチレン−α−オレフィン共重合体若しくはその水素化物、イソブテンオリゴマー及びその水素化物、イソパラフィン、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、ジエステル(ジトリデシルグルタレート、ジ2−エチルヘキシルアジペート、ジイソデシルアジペート、ジトリデシルアジペート、ジ2−エチルヘキシルセバケート等)、ポリオキシアルキレングリコール、ジアルキルジフェニルエーテル、ポリフェニルエーテル並びにシリコーン油等が使用できる。
本発明の潤滑組成物には、種々の用途に適応した実用性能を確保するため、各種添加剤、すなわち摩耗防止剤、極圧剤、酸化防止剤、粘度指数向上剤、清浄分散剤、金属不活性化剤、腐食防止剤、防錆剤、消泡剤等を本発明の目的を損なわない範囲で適宜添加することができる。
本発明の焼結含油軸受は、多孔性の焼結体に、上記潤滑組成物が含浸することによって製造できる。該焼結軸受は、有効多孔率が6〜35体積%であることが好ましい。有効多孔率が6%未満であると含浸される潤滑組成物量が少な過ぎるため、軸受の潤滑を良好に保つことが困難となり、また35%を超えると潤滑の点では良好であるが、軸受の強度が低下して摩耗が増大するため、最適範囲は6〜35%である。上記焼結体は、高い限界面圧を示す焼結合金であるのが好ましい。好ましい焼結合金としては、鉄と銅合金が混在する焼結合金においては、Feを40〜90質量%、Cuを9.5〜59質量%、及び残部としてSn、Zn、Ni、P及びCから選択される少なくとも1種を含む焼結合金が好ましい。Feの比率が多くなると硬さが上昇し耐面圧性は上昇するが、相手軸との焼付き性が低下していくため、Feの比率の最適範囲は40〜90質量%である。また、銅系の焼結合金としては、青銅系CuとSnからなる青銅系材料をベースとした材料が耐面圧性、耐焼付き性の点で好ましい。この態様では、耐面圧性と耐焼付き性を両立するために、Cuを70〜94質量%、Snを5〜13質量%、残部としてZn、Ni、P、及びCから選択される少なくとも1種を含む焼結合金であるのが好ましい。
本発明の焼結含油軸受は、種々の用途のモータの軸受として有用である。特に車載用モータ軸受、具体的には、自動車のファンモータ、ワイパー、パワーウィンド又はスターター用の軸受として有用である。
本発明について実施例及び比較例を挙げてさらに詳しく説明するが、本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
(1)焼結含油軸受の作製
(1)−1 含浸潤滑剤
下記一般式(3)で表される化合物と、ポリオールエステルAとを表1に示す比率で配合して、潤滑組成物を調製した。
Figure 2010184954
ポリオールエステルA:トリメチロールプロパンのC5〜18の直鎖または分岐脂肪酸の混合酸エステル(粘度63.9cst(温度40℃))
(1)−2 軸受
軸受として、銅を30質量%と錫3質量%とを含み、残部が鉄からなる組成の焼結合金を用いた。原料粉として、還元鉄粉(ヘガネス製 NC100/24)、電解銅粉(福田金属箔粉工業製 CE56)、錫粉(日本アトマイズ加工製、Sn−325)の各金属粉末と、成形潤滑剤(ステアリン酸亜鉛粉)を配合、混合した後、内径φ10mm、外径φ16mmの金型にて全長約10mmになるように圧縮成形を行い、還元雰囲気中780℃で30分間焼結した後、サイジングを施した。得られた焼結合金の密度は6.1Mg/m3、有効多孔率は24%であった。
(1)−3 含浸
調製した各潤滑組成物を、室温条件で、真空条件下で、上記焼結合金からなる軸受に含浸して、焼結含油軸受をそれぞれ作製した。
(2)軸受試験評価
(2)−1 耐久試験
下記表に示す各種潤滑組成物を含浸した焼結軸受と、焼入れを施したS45C材シャフトとを組み合わせて、耐久試験を行った。シャフト回転数は5000rpm、軸受へのラジアル負荷は200Nの条件で、200時間運転した後の、軸受摩耗量で比較を行った。結果を下記表1に示す。
Figure 2010184954
実施例1と比較例2とを比較すると、ポリオールエステル含有量が95質量%より多いと摩耗量が増加する。これは、摺動面において、ポリオールエステルの量が多過ぎて、化合物(3)が不足し、化合物(3)による高い面圧に耐え得る油膜強度が不足して効果が発揮されないためであると考えられる。また、実施例4と比較例3とを比較すると、ポリオールエステルの含有量が25質量%未満であると、摩耗量が大きくなる。これは、摺動面において、ポリオールエステルが少ないと、潤滑組成物の粘度が高くなり流動性が減少し、十分な量を摺動面に供給できなくなり、油性効果が目減りし、すべり性が低減するためであると考えている。
これらのことから、ポリオールエステルと化合物(3)の共存が、高い面圧に耐え得る油膜強度を有しながら潤滑性を良好にしているということができ、ポリオールエステルの含有量が25〜95質量%の潤滑組成物が良好である。
(2)−2 限界面圧試験
各種潤滑組成物を含浸した焼結軸受と焼入れを施したS45C材シャフトとを組み合わせて、限界面圧試験を行った。シャフト回転数を1000rpm一定として、軸受へ9.8Nずつ荷重を負荷させていき、焼付きにいたる面圧を比較した。結果を下記表2に示す。
Figure 2010184954

Claims (9)

  1. 焼結体、及び該焼結体に含浸された、下記一般式(1)で表される化合物の少なくとも一種と、ポリオールエステルの少なくとも一種を25〜95質量%含有する潤滑組成物を有することを特徴とする焼結含油軸受:
    Figure 2010184954
    式中、Yはヒドロキシ基、置換もしくは無置換の、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、スルフィド基、メルカプト基、シアノ基、カルボキシ基もしくはその塩、スルホ基もしくはその塩、スルホンアミド基、ヒドロキシアミノ基、ウレイド基、又はウレタン基を表し;Ar1及びAr2はそれぞれ、置換された芳香族環基又は複素環基を表す。
  2. 前記潤滑組成物が、前記ポリオールエステルの少なくとも一種を50〜95質量%含有することを特徴とする請求項1に記載の焼結含油軸受。
  3. 前記一般式(1)で表される化合物が、下記一般式(2)で表される化合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載の焼結含油軸受:
    Figure 2010184954
    式中、Yはヒドロキシ基、置換もしくは無置換の、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、スルフィド基、メルカプト基、シアノ基、カルボキシ基もしくはその塩、スルホ基もしくはその塩、スルホンアミド基、ヒドロキシアミノ基、ウレイド基、又はウレタン基を表し;R11及びR12はそれぞれ、置換基を表し;p及びqはそれぞれ、1〜5の整数を表す。
  4. 前記一般式(1)中のYが、置換もしくは無置換の、アルコキシ基、アリールオキシ基、又はスルフィド基であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の焼結含油軸受。
  5. 前記一般式(2)中のR11及びR12のうち少なくとも1つが、オリゴアルキレンオキシ基を含む置換基であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の焼結含油軸受。
  6. 下記一般式(3)で表される化合物の少なくとも一種と、ポリオールエステルの少なくとも一種を25〜75質量%含有する潤滑組成物が含浸されていることを特徴とする焼結含油軸受。
    Figure 2010184954
  7. 前記焼結体が、有効多孔率が6〜35体積%である焼結合金であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の焼結含油軸受。
  8. 前記焼結合金が、Feを40〜90質量%、Cuを9.5〜59質量%、及びSn、Zn、Ni、P、及びCから選択される少なくとも1種を含有することを特徴とする請求項7に記載の焼結含油軸受。
  9. 前記焼結合金が、Cuを70〜94質量%、Snを5〜13質量%、及びZn、Ni、P及びCから選択される少なくとも1種を含有することを特徴とする請求項7に記載の焼結含油軸受。
JP2009028153A 2009-02-10 2009-02-10 焼結含油軸受 Pending JP2010184954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009028153A JP2010184954A (ja) 2009-02-10 2009-02-10 焼結含油軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009028153A JP2010184954A (ja) 2009-02-10 2009-02-10 焼結含油軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010184954A true JP2010184954A (ja) 2010-08-26

Family

ID=42765806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009028153A Pending JP2010184954A (ja) 2009-02-10 2009-02-10 焼結含油軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010184954A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202442A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のバランサ装置及び金属シャフトの軸受構造
JP2013092163A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 焼結含油軸受およびその製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819413A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 Mitsubishi Metal Corp 高荷重領域ですぐれた性能を発揮する高強度高含油率銅系焼結軸受
JP2006257383A (ja) * 2005-02-15 2006-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 潤滑剤組成物
JP2006266429A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 軸受および軸受と軸との組み合わせ
JP2007063505A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Nippon Steel Chem Co Ltd 流体軸受モータ用潤滑油及びそれを使用した軸受モータ
JP2007092055A (ja) * 2005-09-01 2007-04-12 Fujifilm Corp 潤滑剤組成物、軸受け装置、摺動部材及びトリアジン環化合物
JP2008214603A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Fujifilm Corp 潤滑剤組成物、及び機械要素
JP2008266377A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Nok Kluber Kk 潤滑油組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819413A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 Mitsubishi Metal Corp 高荷重領域ですぐれた性能を発揮する高強度高含油率銅系焼結軸受
JP2006257383A (ja) * 2005-02-15 2006-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 潤滑剤組成物
JP2006266429A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 軸受および軸受と軸との組み合わせ
JP2007092055A (ja) * 2005-09-01 2007-04-12 Fujifilm Corp 潤滑剤組成物、軸受け装置、摺動部材及びトリアジン環化合物
JP2007063505A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Nippon Steel Chem Co Ltd 流体軸受モータ用潤滑油及びそれを使用した軸受モータ
JP2008214603A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Fujifilm Corp 潤滑剤組成物、及び機械要素
JP2008266377A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Nok Kluber Kk 潤滑油組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202442A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のバランサ装置及び金属シャフトの軸受構造
JP2013092163A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 焼結含油軸受およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5662726B2 (ja) 複合アルコールエステル組成物及びその製造方法、並びにその用途
AU707469B2 (en) Hydraulic working oil composition
KR101471197B1 (ko) 윤활제 조성물 및 이것을 이용한 윤활 시스템
US8188018B2 (en) Lubricating oil composition
KR20110033926A (ko) 그리스 조성물
WO2008032540A1 (fr) Composition de lubrification, lubrifiant de palier dynamique fluide, palier dynamique fluide utilisant celui-ci et procédé de lubrification de palier dynamique fluide
CN106661493B (zh) 润滑剂组合物及其利用、以及脂肪族醚化合物
JP5265996B2 (ja) 潤滑油組成物
JP4074703B2 (ja) 焼結含油軸受ユニット
JP2008063385A (ja) 流体軸受用潤滑油、並びにそれを用いた流体軸受及び流体軸受の潤滑方法
JP2007092055A (ja) 潤滑剤組成物、軸受け装置、摺動部材及びトリアジン環化合物
JP3925952B2 (ja) 含油軸受油組成物
JP2002348586A (ja) 潤滑油組成物およびそれを用いた精密部品および軸受け
JP4305631B2 (ja) 生分解性潤滑剤
JP3433402B2 (ja) 含浸軸受用油組成物
JP5538044B2 (ja) 耐摩耗性に優れる潤滑油組成物
JP2010184954A (ja) 焼結含油軸受
JP5318018B2 (ja) 焼結含油軸受
JP5613395B2 (ja) 電動モータ油組成物
CN106675731A (zh) 高低温含油轴承合成润滑油
JP4409474B2 (ja) 焼結含油軸受
JP3925958B2 (ja) 軸受油組成物
JP2504778B2 (ja) 含油軸受油
JPH11172267A (ja) 軸受用潤滑油組成物
JP2010175002A (ja) 焼結含油軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110707

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20120608

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120611

A977 Report on retrieval

Effective date: 20130417

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A02 Decision of refusal

Effective date: 20130813

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02