JP2010182510A - バックライトユニット及びこれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

バックライトユニット及びこれを用いた液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010182510A
JP2010182510A JP2009024198A JP2009024198A JP2010182510A JP 2010182510 A JP2010182510 A JP 2010182510A JP 2009024198 A JP2009024198 A JP 2009024198A JP 2009024198 A JP2009024198 A JP 2009024198A JP 2010182510 A JP2010182510 A JP 2010182510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
light guide
light
backlight unit
flexible substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009024198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5072875B2 (ja
Inventor
Tsutomu Arihara
努 有原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mobile Display Co Ltd filed Critical Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority to JP2009024198A priority Critical patent/JP5072875B2/ja
Priority to US12/610,693 priority patent/US8373817B2/en
Priority to CN2009102258110A priority patent/CN101793365B/zh
Publication of JP2010182510A publication Critical patent/JP2010182510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5072875B2 publication Critical patent/JP5072875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0083Details of electrical connections of light sources to drivers, circuit boards, or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

【課題】 狭額縁化しながらフレキシブル基板の引き回しを可能とする。
【解決手段】 導光板4と、フレキシブル基板3上に設置され導光板4の端部に向けて光を出射する光源(発光ダイオード2)とを有し、光源から出射された光が導光板4の光出射面から平面光として出射されるバックライトユニットである。導光板4の発光ダイオード2と対向する第1の辺(長辺4A)とは直交する第2の辺(短辺4B)に沿って発光ダイオード2と接続される接続用フレキシブル基板10が引き出され、導光板4の短辺4Bにおいて、導光板4の側面の少なくとも接続用フレキシブル基板10と対向する部分が、第1の辺(長辺4A)と直交する方向に対して斜めに傾斜する傾斜面4bとされている。
【選択図】 図7

Description

本発明は、面光源機能を有するバックライトユニットに関するものであり、特に、発光部(光源)から引き出されるフレキシブル基板の引き回しのための改良に関する。さらに、本発明は、前記バックライトユニットを組み込んだ液晶表示装置に関する。
近年、パーソナルコンピュータやワードプロセッサ等の情報機器の表示装置、テレビ、ビデオムービー、カーナビゲーションシステム等の映像機器の表示装置として、軽量、薄型、低消費電力という特長を持つ液晶表示装置が多用されている。このような液晶表示装置においては、明るい表示画面を実現するために、液晶表示パネルの背後から照明光を当てるためのバックライトユニット(面光源装置)を内蔵した構成を採るものが多い。
ここで、面光源装置として用いられるバックライトユニットは、光源の配置箇所によってエッジライト方式と直下方式とに分類される。例えばエッジライト方式は、液晶表示パネルに対向する導光板のエッジ(端部)に向けて光を出射する点光源(LED等)や管状光源(蛍光管等)等の発光部を配置する方式である。また、直下方式は、蛍光管等の直管状の光源を液晶表示パネルの裏面に複数配置し、液晶表示パネルと光源との間に拡散板を配置する方式である。これら方式のうち、エッジライト方式は、薄型化の点で有利であり、例えば携帯用電子機器やノート型のパーソナルコンピュータの表示装置に適した方式と言うことができる。
エッジライト方式のバックライトユニットでは、導光板や発光部をフレームで保持する必要があり、例えばフレームとバックカバーの間に導光板を挟み込む構造や、フレームに導光板を両面テープで貼り付ける構造等が提案されている。これらの中で、前者においては両面テープ等の余分な部材が不要であり、組み立ても容易であることから、好ましい構造と言える。
導光板のフレームへの組み込みに際しては、位置決め等を行う必要があり、例えば特許文献1には、導光板の側縁部に第1凹状溝及び第2凹状溝を形成し、第1凹状溝を導光板の位置決め固定部として使用するとともに、第2凹状溝をハウジングに組み込む際に固定するネジ等が挿通される溝として使用する構造が開示されている。特許文献1記載の液晶表示装置では、第1凹状溝や第2凹状溝において、底壁面から壁面開口に向かう側壁面を傾斜面に形成し、凹状溝内の側壁面が輝いて見えることがないようにしている。
特開2005−315957号公報
ところで、例えば液晶表示装置では狭額縁化が進められており、前述のバックライトユニットにおいて、光源(LED等)等が実装された基板から配線基板(フレキシブル基板)を引き出す場合、導光板形状を工夫する等して、フレキシブル基板の引き回しのための空間を確保する必要がある。また、この時、導光板の形状変更により輝線等が観察されることは好ましくなく、例えば導光板形状を直角な角を有する形状とすることは好ましくない。具体的には、導光板にフレキシブル基板の引き回し部(配線基板)から逃げるために導光板の側面の一部を溝状に切り欠き、一段落とした形状とすると、導光板に直角な角部が形成されることになり、輝線が発生したり、角部に応力が集中して機械的試験等において導光板が破損する等の問題が生ずるおそれもある。
本発明は、このような問題を解消することを目的に提案されたものであり、狭額縁化しながらフレキシブル基板の引き回しを可能とし、しかも輝線の発生が無く、破損のおそれも無いバックライトユニットを提供することを目的とし、さらには液晶表示装置を提供することを目的とする。
前述の課題を解決するために、本発明に係るバックライトユニットは、四角平板状の導光板と、フレキシブル基板上に設置され前記導光板の側面に向けて光を出射する光源とを有し、前記光源から出射された光が導光板の光出射面から平面光として出射されるバックライトユニットであって、前記導光板の光源と対向する第1の辺とは略直交する一方の第2の辺に沿って前記光源と接続される接続用フレキシブル基板が引き出され、前記導光板の第2の辺において、導光板の側面の少なくとも前記接続用フレキシブル基板と対向する部分が、第1の辺と直交する方向に対して斜めに傾斜する傾斜面とされていることを特徴とする。また、本発明の液晶表示装置は、前述のバックライトユニットを備えることを特徴とする。
本発明のバックライトユニットにおいては、導光板の側面に傾斜面を形成することによって、狭額縁化を実現しながら、接続用フレキシブル基板の引き回しを可能としている。また、前記傾斜面の傾斜角度は僅かなもので良く、当該傾斜面を形成することにより導光板の側面に形成される緩やかな角部は、直角に比べて遥に大きく180°に近いものであるので、輝線が発生し難くなる。また、緩やかな角部に応力が集中することもなく、機械的試験等において導光板が破損することもない。
本発明によれば、導光板の側面を傾斜面とすることにより形成される空間を利用することで、狭額縁化しながらフレキシブル基板の引き回しが可能である。また、導光板形状において、直角な角部を形成する必要がないので、輝線等が観察され難くなり、画面品位を向上することが可能である。さらに、導光板に直角な角部が無いことから、機械的強度を向上することも可能である。
本発明を適用したバックライトユニットの分解斜視図である。 本発明を適用したバックライトユニットの概略平面図である。 フレキシブル基板の逃げ溝を形成した導光板の一例を模式的に示す要部概略平面図である。 (a)は実施形態における導光板の形状の一例を模式的に示す要部概略平面図であり、(b)は導光板の形状の他の例を模式的に示す要部概略平面図である。 フレキシブル基板引き回し部分の要部概略平面図である。 図5x−x線における要部概略断面図である。 導光板に形成された傾斜面とフレキシブル基板の寸法関係を模式的に示す要部概略平面図である。 液晶表示装置の一例を示す分解斜視図である。
以下、本発明に係るバックライトユニット及び液晶表示装置について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明を適用したバックライトユニット1の基本構成を分解して示すものであり、図2は、その組み立て状態を示す概略平面図である。本実施形態のバックライトユニット1は、図1に示すように、光源である発光ダイオード(LED)2が実装されたフレキシブル基板3と四角形状で平板状の導光板4、反射シート5、光学シート6、さらには白色のプラスチック支持体9及びこのプラスチック支持体9の凹部91に嵌合される弾性部材であるゴムブッシュ8を備えており、これらが例えば金属製の薄箱状のバックケース7に収容されている。そして、光源である発光ダイオード2から出射された光が、前記導光板4によって平面光に変換され、その光出射面(上面)から平面光として出射される。
また、前記導光板4は、図2に示すように、バックケース7の一方の短辺側に発光ダイオード2方向に突出する突片41を形成し、他方の短辺側にこの辺と直交する方向に突出する突片42を設けている。そして、他方の短辺側に配置されたプラスチック支持体9に保持された状態であって、その中心位置よりも発光ダイオード2側から離れた中間部分に設置されたゴムブッシュ8によって導光板4全体、強いて言えば導光板4の非発光ダイオード2側の上半分が反対側の一方の短辺側に押し付けられており、これによって導光板4がバックケース7内において安定に支持された状態となっている。本実施形態においては、導光板4が回転方向に位置ズレ(いわゆるθズレ)を起こすことで発光ダイオード2が実装されたフレキシブル基板3に突き当たることのないように、前記ゴムブッシュ8で導光板4を狭額縁側(図中矢印方向)へ押し付けるとともに、導光板4の突片41をフレキシブル基板3面に当接させ、さらに導光板4の突片42をプラスチック支持体9に設けた凹部92に嵌合させることによって、その位置を規制している。
光源である発光ダイオード2は、前記導光板4の少なくとも長辺の一辺に沿って設けられており、本実施形態の場合、発光ダイオード2が実装されたフレキシブル基板3が導光板4の長辺4A(第1の辺)側に設置されている。導光板4の下面には発光ダイオード2及びプラスチック支持体9との対向部分を除いた側縁に直立する側板5aを有する反射シート5が配されるとともに、上面には光学シート6が配され、発光ダイオード2から出射された光は、直接又は反射シート5により反射されて導光板4の長辺4A側の端面から入光し、導光板4を通過した後、光学シート6を透過して例えば液晶表示パネルに照射される。したがって、本実施形態のバックライトユニット1は、エッジライト方式の照明ユニットということになる。
前記発光ダイオード2が実装されたフレキシブル基板3においては、これを外部回路と接続する必要があり、引き出し配線基板である接続用フレキシブル基板10が前記フレキシブル基板3を延長する形で形成されており、これを引き回すことで電源回路等の外部回路と発光ダイオード2との電気的接続を図っている。
この接続用フレキシブル基板10の引き回しに際しては、引き出し位置を適正に設計し、また、引き出しスペースを確保することが必要である。特に、例えば液晶表示装置の狭額縁化に対応したバックライトユニット1では、導光板4の周囲のスペースが僅かであり、接続用フレキシブル基板10の引き回しが難しい。
先ず、接続用フレキシブル基板10の引き出し位置であるが、発光ダイオード2が実装されたフレキシブル基板3の背面側のバックケース7を切り欠き、ここから接続用フレキシブル基板10を引き出すことが考えられる。ただし、この場合、バックケース7の一部を切り欠く必要があり、バックケース7の発光ダイオード2が配列される辺を切り欠くと、光漏れや外部光の侵入等が発生するおそれがあり、輝度ムラが発生する等、光源品位を低下するおそれがある。
このため、本実施形態のバックライトユニット1では、光源である発光ダイオード2が配列される辺(第1の辺)(前記長辺4A)とは直交する辺(第2の辺)、すなわち導光板4の短辺4Bに沿って接続用フレキシブル基板10を引き出す形としている。導光板4の短辺4Bに沿って接続用フレキシブル基板10を引き回すようにすれば、発光ダイオード2の背面に位置するフレーム7を切り欠く必要がなく、例えば輝度ムラ等が発生することはない。
なお、導光板4の短辺4Bに沿って引き出された接続用フレキシブル基板10は、バックケース7の短辺の側壁の一部を切り欠いた切り欠き部7aからバックケース7外へと引き出され、さらにバックケース7の底面側へ折り返されている。
ここで、狭額縁化されたバックライトユニット1では、導光板4とバックケース7の間の隙間が小さく、円滑な引き回しの妨げとなっている。これを解消するためには、例えば図3に示すように、導光板4の側面を一部切り欠いて、接続用フレキシブル基板10の引き回しスペースを確保するための逃げ溝4aを形成することが考えられる。しかしながら、導光板4に矩形の逃げ溝4aを形成した場合、角部に輝線が発生したり、角部に応力が集中してクラック(破損)が生じ易い等の問題がある。
そこで、本実施形態においては、図4(a)に示すように、接続用フレキシブル基板10と対向する部分において、導光板4の一方の短辺4B側の側面の一部を、第1の辺4Aと直交する方向に対して斜めに傾斜する傾斜面4bとし、接続用フレキシブル基板10の引き回しを可能にしている。あるいは、図4(b)に示すように、傾斜面4bと平面4cが連続する形とすることも可能である。この場合、短辺4Bから形成される傾斜面4bとの接線部分、あるいはこの傾斜面4bと連接される平面4cとの接線部分を夫々湾曲させて形成すれば、より輝線の発生を抑制することが可能となる。なお、図4では、導光板4に形成される突片41の図示は省略している。
導光板4の短辺4B側を傾斜面4bとすることで形成される空間が、接続用フレキシブル基板10を引き回す際の逃げとなり、狭額縁化した場合にも、輝線の発生を抑制しつつ接続用フレキシブル基板10を円滑に引き回すことが可能になる。
図5は、接続用フレキシブル基板10の引き回し部分の要部概略平面図であり、図6は、その要部概略断面図である。なお、図6は、フロントケース11によって覆われた状態の断面図である。
これら図5や図6に示す通り、導光板4の短辺4B側を傾斜面4bとすることで、接続用フレキシブル基板10の引き回し位置において、導光板4とバックケース7の間の隙間(空間)が拡大されている。この空間が接続用フレキシブル基板10の厚みに対する逃げとなり、狭額縁化された場合にも、接続用フレキシブル基板10の引き回しスペースが確保される。この隙間は、反射シート5に形成される側板5aを傾斜面4bに沿うように予め傾斜するように整形しておくことで容易に形成可能である。あるいは、側板5aを整形することなくバックケース7の側面と平行に形成しておいて、接続用フレキシブル基板10をバックケース7の側面と側板5a間に圧入させることで、側板5aを傾斜面4b方向に弾性変形させて配置するように構成することも可能である。また、導光板4に傾斜面4bを形成し、いわゆるテーパ形状とすることで、直角な角部が形成されることにより発生する輝線が大幅に低減され、導光板4の機械的強度も改善される。
前記導光板4に傾斜面4bを形成するに際しては、その角度をできるだけ小さくすることが好ましい。図7に、導光板4に形成された傾斜面4bと接続用フレキシブル基板10の寸法関係を模式的に示すが、傾斜面4bの平坦面4dに対する角度βを極力小さくし、換言すれば、図7中の角度αを極力大きくして180°にできるだけ近い値とすることで、輝線の発生を抑えることができ、機械的強度を向上することができる。
また、前記角度αは、例えば本実施形態のバックライトユニット1を液晶表示装置に組み込んだ際に、有効表示エリア(バックライトユニット1の有効発光エリア)によって規制される。導光板4の傾斜面4bの長辺4Aにおける終端部Sが、図6に示す有効発光エリアの線Yよりも内側(有効表示エリア内)に入り込むと、輝度ムラ等の原因となるおそれがある。したがって、前記終端部Sが有効発光エリア内に入り込まないように、傾斜面4bの傾斜角度を設計する必要がある。この傾斜面4bの形成は、具体的には導光板4の短辺4Bと長辺4Aとの角部に接続用フレキシブル基板10を位置させた際に、接続用フレキシブル基板10の非発光ダイオード2側の端部が傾斜面4bに接しないように平坦面4dから長辺4A側に最短で直線を引いた際の傾斜角度αまたはβに設定することによりなされる。この際、傾斜角度αまたはβが大きくなり過ぎる場合には、図4(b)で説明した手法を採ることも可能である。
さらに、前記傾斜面4bの寸法(長さL1)は、例えば前記接続用フレキシブル基板10の長さL2や、ゴムブッシュ8の設置位置(ゴムブッシュ8によってバックケース7の側縁側に押圧される平坦面4dの長さ)等を考慮して設定する必要がある。当然のことながら、傾斜面4bの長さL1は、接続用フレキシブル基板10の長さL2よりも大とすることが好ましい。また、導光板4の短辺4Bにおいて、ゴムブッシュ8の当接位置と対向する位置においては、導光板4の側面が平坦面であることが好ましい。したがって、前記傾斜面4bの開始端が、前記ゴムブッシュ8の当接位置と対向する位置よりも長辺4A側に位置するように、傾斜面4bの長さを設定することが好ましい。
具体的な設計としては、例えば接続用フレキシブル基板10の厚さが0.2mmである場合に、傾斜面4bの傾斜角度βを1.2°(角度α=178.8°)とし、傾斜面4bの形成による導光板4の後退寸法tを0.3mmとすることで、輝線の発生等を生ずることなく、接続用フレキシブル基板10を引き回すことが可能となった。
以上の構成を有するバックライトユニット1は、液晶表示装置において、面光源装置として組み込まれる。そこで次に、前述のバックライトユニット1を組み込んだ液晶表示装置について説明する。
図8は、面光源装置であるバックライトユニット1が組み込まれた液晶表示装置を分解して示すものである。本実施形態の液晶表示装置は、図8に示すように、液晶表示パネル21と前述のバックライトユニット1とを備え、これらを金属材料や樹脂材料等で形成された外筐22(フロントケースは図示省略)で保持するようにしている。
液晶表示パネル21は、例えばアレイ基板と対向基板の間に液晶材料を封入することにより構成され、アレイ基板には表示画素に対応して画素電極及びスイッチング素子(薄膜トランジスタ)がマトリクス状に形成されている。また、アレイ基板には、画素電極に電気信号を送るための信号線と、スイッチング素子である薄膜トランジスタにスイッチング信号を供給するためのゲート線とが互いに直交して配線されている。一方、対向基板には、対向電極が透明電極材料(例えばITO等)によりほぼ全面に形成されており、各画素に対応してカラーフィルタ層が形成されている。さらに、前記アレイ基板と対向基板の外表面には、それぞれ偏光板が偏光軸を互いに直交させて貼り合わされている。
液晶表示パネル21の額縁領域には、薄膜トランジスタ等の駆動トランジスタを備え駆動信号を供給する駆動回路部が形成されており、外部回路基板からの駆動信号に基づいて前記スイッチング素子が駆動されることで画像表示が行われる。この画像表示が行われる領域が表示領域であり、前記液晶表示パネル21は多数の画素が配列された表示領域を有する。
前記バックライトユニット1は、前記液晶表示パネル21の光源として組み込まれるものであり、発光ダイオード2から出射された光は、導光板4へ導かれ、導光板4を通過した後、平面光として液晶表示パネル21の有効表示エリアに照射される。液晶表示パネル21では照射された光が透過もしくは遮断され、文字や映像等の画像が所定の明るさで表示される。このバックライトユニット1の有効発光エリアは液晶表示パネル21の有効表示エリアと同じ大きさ、もしくは有効表示エリアよりも広く形成される。
以上のように、前述の実施形態においては、導光板4の側面に傾斜面4bを形成することにより形成される空間を利用することで、狭額縁化しながら接続用フレキシブル基板10を円滑に引き回すことが可能である。また、導光板4の形状において、直角な角部を形成する必要がないので、輝線等が観察され難くなり、画面品位を向上することが可能である。さらに、導光板4に角部が無いことから、機械的強度を向上させ、クラックの発生等を抑えることも可能である。
1 バックライトユニット、2 発光ダイオード、3 フレキシブル配線基板、4 導光板、4b 傾斜面、4d 平坦面、5 反射シート、6 光学シート、7 バックケース、8 ゴムブッシュ(弾性部材)、9 プラスチック支持体、10 接続用フレキシブル基板、21 液晶表示パネル、22 外筺

Claims (4)

  1. 四角平板状の導光板と、フレキシブル基板上に設置され前記導光板の側面に向けて光を出射する光源とを有し、前記光源から出射された光が導光板の光出射面から平面光として出射されるバックライトユニットであって、
    前記導光板の光源と対向する第1の辺とは略直交する一方の第2の辺に沿って前記光源と接続される接続用フレキシブル基板が引き出され、
    前記導光板の第2の辺において、導光板の側面の少なくとも前記接続用フレキシブル基板と対向する部分が、第1の辺と直交する方向に対して斜めに傾斜する傾斜面とされていることを特徴とするバックライトユニット。
  2. 前記導光板は、外周を支持するフレーム内に収容され、前記傾斜面が形成された第2の辺とは反対側の第3の辺において、その中心よりも前記第1の辺とは反対側の位置で弾性部材により前記第2の辺側に付勢するように押圧支持されていることを特徴とする請求項1記載のバックライトユニット。
  3. 前記導光板の第2の辺に対応する側面には、少なくとも前記弾性部材と対向する位置において前記傾斜面に連接する平坦面とされていることを特徴とする請求項2記載のバックライトユニット。
  4. 請求項1から3のいずれか1項記載のバックライトユニットを備え、当該バックライトユニット上に液晶表示パネルが載置され、前記導光板の第2の辺に形成される傾斜面の第1の辺側の終端位置が、前記液晶表示パネルの表示エリア外となるようにされていることを特徴とする液晶表示装置。
JP2009024198A 2009-02-04 2009-02-04 バックライトユニット及びこれを用いた液晶表示装置 Active JP5072875B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009024198A JP5072875B2 (ja) 2009-02-04 2009-02-04 バックライトユニット及びこれを用いた液晶表示装置
US12/610,693 US8373817B2 (en) 2009-02-04 2009-11-02 Backlight unit having a light guide plate with a cut out and a back case with a concave drawing portion and liquid crystal display device using the same
CN2009102258110A CN101793365B (zh) 2009-02-04 2009-11-26 背光单元和使用该背光单元的液晶显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009024198A JP5072875B2 (ja) 2009-02-04 2009-02-04 バックライトユニット及びこれを用いた液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010182510A true JP2010182510A (ja) 2010-08-19
JP5072875B2 JP5072875B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=42397418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009024198A Active JP5072875B2 (ja) 2009-02-04 2009-02-04 バックライトユニット及びこれを用いた液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8373817B2 (ja)
JP (1) JP5072875B2 (ja)
CN (1) CN101793365B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012077745A1 (ja) * 2010-12-10 2012-06-14 京セラ株式会社 光源装置及び表示装置
CN103032771A (zh) * 2012-12-24 2013-04-10 京东方科技集团股份有限公司 一种直下式背光源及显示装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100966874B1 (ko) * 2009-04-27 2010-06-29 삼성전자주식회사 백 라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 액정표시장치
CN102376199A (zh) * 2010-08-11 2012-03-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 显示装置
ITVR20110014U1 (it) * 2011-05-23 2012-11-24 Andrea Manni Lampade a striscia led con luce a diffusione radiale.
CN103732973A (zh) * 2011-09-15 2014-04-16 夏普株式会社 照明装置和具备它的显示装置
US20130208505A1 (en) * 2012-02-15 2013-08-15 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co. Ltd. Backlight Module
US8956033B2 (en) * 2012-04-26 2015-02-17 Innolux Corporation Display device and backlight module
KR20140019150A (ko) 2012-08-06 2014-02-14 삼성디스플레이 주식회사 광원모듈 및 이를 포함하는 백라이트 어셈블리
WO2016104348A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 シャープ株式会社 表示装置
KR102448040B1 (ko) * 2016-04-19 2022-09-28 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 그것을 포함하는 표시 장치
CN105954925A (zh) * 2016-06-08 2016-09-21 青岛海信电器股份有限公司 侧入式背光模组及液晶显示装置
KR102546055B1 (ko) * 2016-11-30 2023-06-22 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치
CN109839774B (zh) 2017-11-24 2022-01-11 群创光电股份有限公司 显示设备
CN113762448B (zh) * 2020-06-05 2024-08-02 杭州海康威视数字技术股份有限公司 电子标签及电子标签系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000149636A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Toshiba Corp 面光源装置及びこれを用いた平面表示装置
JP2006228441A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 照明装置およびこれを用いた液晶表示装置
JP2007123133A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Shizuoka Giken Kogyo Kk ライトパネル

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3891843B2 (ja) * 2002-01-08 2007-03-14 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3875891B2 (ja) * 2002-01-24 2007-01-31 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4465596B2 (ja) * 2004-04-26 2010-05-19 オムロン株式会社 光源モジュール及び面光源装置
JP2005315957A (ja) 2004-04-27 2005-11-10 Sanyo Electric Co Ltd 照明ユニット及びこれを用いた液晶表示装置
KR101129436B1 (ko) * 2005-05-23 2012-03-26 삼성전자주식회사 표시장치
JP4664757B2 (ja) * 2005-07-08 2011-04-06 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置およびその照明装置
TWI315015B (en) * 2005-11-18 2009-09-21 Innolux Display Corp Backlight module and liquid crystal display device
JP2008020749A (ja) 2006-07-13 2008-01-31 Sharp Corp 液晶表示装置
US20080049445A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Backlight Using High-Powered Corner LED
TWI400522B (zh) * 2007-10-17 2013-07-01 Au Optronics Corp 背光模組及其框架
JP2009123489A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Sony Corp 面光源装置及び液晶表示装置
US8514344B2 (en) * 2008-09-04 2013-08-20 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminating device and liquid crystal display device provided with the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000149636A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Toshiba Corp 面光源装置及びこれを用いた平面表示装置
JP2006228441A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 照明装置およびこれを用いた液晶表示装置
JP2007123133A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Shizuoka Giken Kogyo Kk ライトパネル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012077745A1 (ja) * 2010-12-10 2012-06-14 京セラ株式会社 光源装置及び表示装置
JP5576503B2 (ja) * 2010-12-10 2014-08-20 京セラ株式会社 光源装置及び表示装置
US9182536B2 (en) 2010-12-10 2015-11-10 Kyocera Corporation Light-source device and display device
CN103032771A (zh) * 2012-12-24 2013-04-10 京东方科技集团股份有限公司 一种直下式背光源及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100195014A1 (en) 2010-08-05
US8373817B2 (en) 2013-02-12
CN101793365B (zh) 2013-11-13
CN101793365A (zh) 2010-08-04
JP5072875B2 (ja) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5072875B2 (ja) バックライトユニット及びこれを用いた液晶表示装置
US9122095B2 (en) Display device and LED bar connection method thereof
JP5173640B2 (ja) バックライトユニット及びその組立方法
EP2431653A1 (en) Illuminating device and display device
US9507080B2 (en) Lighting device, display device and television device
JP5857496B2 (ja) 照明装置、表示装置および電子機器
US9784911B2 (en) Backlight assembly including alignment member and display device having the same
JP2005275381A (ja) 平面表示装置
JP2010210891A (ja) 液晶表示装置
JP2009205866A (ja) 照明ユニット及び液晶表示装置
JP2007128820A (ja) バックライト及びそれを用いた液晶表示装置
JP6235227B2 (ja) バックライトアセンブリ
US9176273B2 (en) Backlight unit for use in multiple-display device
KR101950831B1 (ko) 액정표시장치모듈
JP2009117272A (ja) 液晶表示装置
JP2007156399A (ja) 携帯用表示装置
US9268085B2 (en) Liquid crystal display device
KR101321230B1 (ko) 액정표시장치
JPWO2015046158A1 (ja) 表示装置
JP5013524B2 (ja) バックライトユニット及び液晶表示装置
KR20130074550A (ko) 백라이트 유닛을 포함하는 액정표시장치모듈
JP4997402B2 (ja) チップ状点光源装置及びこれを用いた面状光源装置、液晶表示装置
KR20080067875A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 표시 장치
KR20080070277A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
JP2009238397A (ja) 照明装置、液晶装置、電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5072875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250