JP2010179092A - 断層撮影装置及び断層撮影方法 - Google Patents
断層撮影装置及び断層撮影方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010179092A JP2010179092A JP2010001294A JP2010001294A JP2010179092A JP 2010179092 A JP2010179092 A JP 2010179092A JP 2010001294 A JP2010001294 A JP 2010001294A JP 2010001294 A JP2010001294 A JP 2010001294A JP 2010179092 A JP2010179092 A JP 2010179092A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image data
- deletion
- data
- tomographic image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 86
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims abstract description 42
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims abstract description 42
- 238000003325 tomography Methods 0.000 claims description 20
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 14
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 14
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 14
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 2
- 238000013170 computed tomography imaging Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
【課題】医師の承認を得ることなく画像記憶手段に記憶された各画像が自動的に削除されることを防止すると共に、前記画像記憶手段の記憶容量を圧迫することなく前記各画像を記憶する。
【解決手段】断層撮影装置10は、被写体28に対して複数の異なる角度から放射線20を照射可能な放射線源12と、被写体28を透過した各放射線20を検出して画像データにそれぞれ変換する放射線検出器30と、前記各画像データを再構成して再構成断層画像を生成する断層画像再構成手段42と、前記各画像データ及び前記再構成断層画像を記憶する画像記憶手段46と、前記画像記憶手段46に記憶された前記各画像データ及び前記再構成断層画像を異なるタイミングで削除する画像削除手段44とを有し、前記画像削除手段44は、前記各画像データが削除される前に前記再構成断層画像が削除されることを禁止する。
【選択図】図1
【解決手段】断層撮影装置10は、被写体28に対して複数の異なる角度から放射線20を照射可能な放射線源12と、被写体28を透過した各放射線20を検出して画像データにそれぞれ変換する放射線検出器30と、前記各画像データを再構成して再構成断層画像を生成する断層画像再構成手段42と、前記各画像データ及び前記再構成断層画像を記憶する画像記憶手段46と、前記画像記憶手段46に記憶された前記各画像データ及び前記再構成断層画像を異なるタイミングで削除する画像削除手段44とを有し、前記画像削除手段44は、前記各画像データが削除される前に前記再構成断層画像が削除されることを禁止する。
【選択図】図1
Description
この発明は、複数の画像データを再構成して再構成断層画像を生成する断層撮影装置及び断層撮影方法に関する。
従来より、被写体に対して複数の異なる角度で放射線源から放射線を照射し、前記被写体を透過した前記各放射線を放射線検出器により検出して放射線画像情報(画像データ)にそれぞれ変換し、変換した前記各画像データを再構成して前記被写体の任意の断層位置(裁断高さ)における断層画像(再構成断層画像)を生成するためのトモシンセシス撮影が広く行われている(特許文献1及び2参照)。
この場合、医師による被写体(例えば、患者)の診断に供される前記再構成断層画像(診断用データ)と、該再構成断層画像の生成に用いられる各画像データ(ローデータ)とは、画像記憶手段にそれぞれ記憶される。
ところで、前記再構成断層画像は、数十枚程度の前記画像データを再構成することにより生成されるので、前記画像記憶手段に記憶される前記各画像データの全容量は、前記再構成断層画像の容量よりも大きくなり、該画像記憶手段の記憶容量を圧迫するおそれがある。
そこで、このような記憶容量の圧迫を回避するために、特許文献1及び2の断層撮影装置に特許文献3の技術を適用して、先ず、第1の圧縮方法により各画像データ及び再構成断層画像を圧縮して画像記憶手段に保存し、その後、所定期間経過したとき、あるいは、これらのデータ(画像)へのアクセス頻度が低下したときに、自動的に、前記第1の圧縮方法により圧縮保存された前記各画像を第2の圧縮方法によりさらに圧縮して保存すると共に、前記第1の圧縮方法により圧縮保存された各画像を削除することが考えられる。
ところで、医師は、再構成断層画像が診断適性に優れた画像であれば、該再構成断層画像に基づき被写体を診断する。従って、前記診断後は、前記被写体の診断用データとしての前記再構成断層画像のみが画像記憶手段に記憶されていればよいので、ローデータとしての前記各画像データは、不要なデータとなり、前記画像記憶手段から削除してもよい。
しかしながら、特許文献3の技術を前記断層撮影装置にそのまま適用した場合、前述したように、画像記憶手段への各画像の記憶後、所定期間経過したとき、あるいは、前記画像記憶手段に記憶された前記各画像へのアクセス頻度が低下したときに、自動的に、第2の圧縮方法により前記各画像が圧縮されて、第1の圧縮方法により圧縮保存された前記各画像が削除される。すなわち、医師による診断の終了を待たずして、あるいは、前記医師による削除の指示を待たずして、前記第1の圧縮方法により圧縮保存された各画像データ及び再構成断層画像が自動的に消去されるおそれがある。
また、前記第2の圧縮方法により圧縮された各画像は、前記第1の圧縮方法により圧縮された各画像よりも低画質であるため、前記再構成断層画像が不適切な画像であると前記医師が判断し、前記断層撮影装置を操作して再構成断層画像を再度生成するように放射線技師に指示したときに、前記画像記憶手段に前記第2の圧縮方法による各画像データのみが圧縮保存され、前記第1の圧縮方法による各画像データが既に削除されていれば、前記放射線技師が前記断層撮影装置を操作して前記第2の圧縮方法により圧縮保存された各画像データを用い再構成断層画像を再度生成しても、不適切な再構成断層画像しか得られないおそれがある。
このように、画像記憶手段における記憶容量の圧迫を回避するために、断層撮影装置に特許文献3の技術をそのまま適用すれば、画像記憶手段における画像(診断用データとしての再構成断層画像及びローデータとしての各画像データ)の管理上のリスクが却って増大する。
この発明は、このような課題を考慮してなされたものであり、医師の承認を得ることなく画像記憶手段に記憶された各画像が自動的に削除されることを防止すると共に、前記画像記憶手段の記憶容量を圧迫することなく前記各画像を記憶することが可能な断層撮影装置及び断層撮影方法を提供することを目的とする。
この発明は、被写体に対して複数の異なる角度で放射線源から放射線を照射し、前記被写体を透過した前記各放射線を放射線検出器により検出して画像データにそれぞれ変換し、断層画像再構成手段により前記各画像データを再構成して再構成断層画像を生成し、前記各画像データ及び前記再構成断層画像を画像記憶手段に記憶し、前記画像記憶手段に記憶された前記各画像データ及び前記再構成断層画像を画像削除手段により異なるタイミングで削除する際に、前記各画像データが削除される前に前記再構成断層画像が削除されることを禁止することを特徴としている。
この発明によれば、画像記憶手段に記憶された各画像データ及び再構成断層画像を異なるタイミングで削除すると共に、前記各画像データが削除される前に前記再構成断層画像が削除されることを禁止するので、前記再構成断層画像が診断適性に優れた画像であると医師が判断し、且つ、該再構成断層画像に基づき被写体の診断を行った後に、初めて、前記画像記憶手段から前記各画像データが削除されることになる。この結果、前記医師の承認を得ることなく前記画像記憶手段に記憶された各画像が自動的に削除されることを防止すると共に、前記画像記憶手段の記憶容量を圧迫することなく前記各画像を記憶することが可能となる。
この発明の実施形態に係る断層撮影装置10は、図1に示すように、放射線源12と、放射線変換パネル(放射線検出器)30と、第1移動機構16と、第2移動機構18と、制御装置22と、入力部(入力手段)24と、表示部(出力手段、画像表示手段)26とを有する。
放射線源12は、制御装置22からの指令に応じて、撮影台34の横臥面36上に横臥した被写体28(例えば、患者)に対して、所定の曝射線量の放射線20を照射する。放射線変換パネル30は、被写体28を透過した放射線20を検出して放射線画像情報(画像データ)に変換し、変換後の前記放射線画像情報を制御装置22に出力する。第1移動機構16は、制御装置22からの指令に応じて放射線源12を移動させ、一方で、第2移動機構18は、制御装置22からの指令に応じて放射線変換パネル30を移動させる。
制御装置22は、図示しないCPU(中央演算装置)やメモリ等から構成され、撮影制御部(制御手段)40と、画像処理部(断層画像再構成手段)42と、画像削除部(画像削除手段)44と、画像記憶部(画像記憶手段)46とを有する。
撮影制御部40は、第1移動機構16を制御して放射線源12を被写体28に対して所望の位置(角度)に移動させると共に、第2移動機構18を制御して放射線変換パネル30を被写体28に対して所望の位置(角度)に移動させる。
具体的に、被写体28の任意の断層位置(裁断高さ)の断層面48における断層画像(再構成断層画像)を得るためのトモシンセシス撮影を断層撮影装置10が行う場合に、撮影制御部40は、放射線源12の中心を示す位置(例えば、位置P1〜P3)と放射線変換パネル30の中心を示す位置(例えば、位置Q1〜Q3)とを結ぶ直線、及び、放射線源12から被写体28への放射線20の照射方向が略一致する状態で、第1移動機構16及び第2移動機構18を制御して、放射線源12及び放射線変換パネル30を被写体28を挟んで互いに反対方向に同期移動させる。その際、撮影制御部40は、放射線源12に対して被写体28への放射線20の照射を指示すると共に、放射線変換パネル30が取得した放射線画像情報を読み出す。
なお、位置P1は、放射線源12を往路方向に移動させるときの始点位置及び放射線源12を復路方向に移動させるときの終点位置であり、位置P2は、放射線源12を往路方向に移動させるときの終点位置及び放射線源12を復路方向に移動させるときの始点位置である。一方、位置Q1は、放射線変換パネル30を往路方向に移動させるときの始点位置及び放射線変換パネル30を復路方向に移動させるときの終点位置であり、位置Q2は、放射線変換パネル30を往路方向に移動させるときの終点位置及び放射線変換パネル30を復路方向に移動させるときの始点位置である。また、放射線源12及び放射線変換パネル30を往路方向及び復路方向にそれぞれ移動させるときに、位置P3、Q3間を結ぶ横臥面36に対して垂直方向の直線と、位置P1〜P3及び位置Q1〜Q3を結ぶ直線とのなす角度をθとする。
放射線源12は、第1移動機構16により往路方向及び復路方向に沿って位置P1〜P2間を移動し、移動した位置P1〜P2間の所定位置(被写体28に対する角度θ)から被写体28に放射線20を照射することが可能であり、一方で、放射線変換パネル30は、第2移動機構18により往路方向及び復路方向に沿って位置Q1〜Q2間を移動し、移動した位置Q1〜Q2間の所定位置(被写体28に対する角度θ)にて被写体28を透過した放射線20を放射線画像情報に変換することが可能である。
すなわち、この断層撮影装置10では、第1移動機構16による放射線源12の移動及び第2移動機構18による放射線変換パネル30の移動と、移動後の放射線源12から被写体28への放射線20の照射と、被写体28を透過した放射線20の放射線変換パネル30での放射線画像情報への変換との順に、繰り返し行うことにより、位置P1〜P2間、位置Q1〜Q2間での被写体28の撮影をそれぞれ行う。
画像処理部42は、放射線源12から被写体28に放射線20が照射される毎(各位置にて被写体28の撮影が行われる毎)に放射線変換パネル30が取得した放射線画像情報(画像データ)を撮影制御部40が読み出した際に、前記各画像データをシフト加算法やフィルタ逆投影法(FBP法)により再構成し、断層面48における再構成断層画像を生成する。また、画像処理部42は、前記再構成断層画像に対して各種の画像補正処理{ゲイン調整(感度補正)、オフセット調整(階調補正)、エッジ強調(周波数強調)等}を実行し、画像補正処理後の再構成断層画像を医師50の画像診断に供される診断用データとして画像記憶部46の再構成画像記憶領域46aに記憶すると共に、各画像データを前記診断用データに対するローデータとして画像記憶部46のローデータ記憶領域46bに記憶する。従って、ディスプレイ等の表示部26は、画像処理部42での画像補正処理直後の再構成断層画像、あるいは、再構成画像記憶領域46aに記憶されている再構成断層画像を映像として表示する。
図2は、表示部26の画面60の一例である。画面60は、再構成断面画像の表示領域62と、文字情報の表示領域64とから構成され、表示領域64には、医師50が再構成断層画像に基づいて被写体28を診断した後に、再構成断層画像に対するローデータとしてローデータ記憶領域46bに記憶された各画像データの削除を承認(指示、入力操作)するための承認ボタン(削除指示情報入力手段)66が表示されている。
図1に戻り、制御装置22の画像削除部44は、医師50が承認ボタン66を押した(操作した)ことに基づいて、ローデータ記憶領域46bに記憶された各画像データを削除する。すなわち、医師50による再構成断層画像の診断後、画像記憶部46内には画像診断に供された再構成断層画像のみ保存されていればよく、この場合、各画像データは、不要なデータと位置付けられているからである。承認ボタン66が押された後、画像削除部44は、各画像データ及び再構成断層画像を異なるタイミングで削除し、且つ、各画像データが削除される前に再構成断層画像が削除されることを禁止するように機能する。
入力部24は、医師(又は放射線技師)50からの指令を入力する操作ボタン、キーボード、マウス等の機器である。従って、図2は、承認ボタン66が入力部24として機能する場合を図示している。
なお、トモシンセシス撮影に関する基本的な構成は、特許文献1及び2に開示されているので、その詳細な説明については省略する。
この実施形態に係る断層撮影装置10は、以上のように構成されるものであり、次に、断層撮影装置10の動作(断層撮影方法)について、図3〜図5Bのフローチャートを参照しながら説明する。
ステップS1において、制御装置22は、医師50から入力部24に対するトモシンセシス撮影の要求(オーダ情報の入力操作)があるか否かを判定する。トモシンセシス撮影の要求がない場合(ステップS1のNO)、制御装置22は、ステップS1の処理を継続する。一方、トモシンセシス撮影の要求があった場合(ステップS1のYES)、ステップS2において、制御装置22は、入力されたオーダ情報に基づいてトモシンセシス撮影を行う。
この場合、撮影制御部40は、第1移動機構16及び第2移動機構18を制御して、被写体28を挟んだ状態で、放射線源12及び放射線変換パネル30を互いに反対方向に同期移動させながら、放射線源12から被写体28に放射線20を照射させると共に、被写体28を透過した放射線20を放射線変換パネル30で検出させて、放射線画像情報(画像データ)に変換させる。
撮影が終了し、必要とされる放射線画像情報を全て取得し終わると、ステップS3において、制御装置22の画像処理部42は、各画像データを再構成して再構成断層画像を生成し、ステップS4において、画像処理部42は、診断用データとしての再構成断層画像を画像記憶部46の再構成画像記憶領域46aに記憶させると共に、ローデータとしての各画像データをローデータ記憶領域46bに記憶させる。
次のステップS5において、医師50による再構成断層画像の画像診断及びローデータの削除が行われる。
図4は、ステップS5の詳細な処理を示すフローチャートである。
ステップS6において、表示部26は、再構成画像記憶領域46aに記憶されている再構成断層画像を映像として表示し、ステップS7において、医師50は、再構成断層画像に基づいて被写体28を診断する。診断後のステップS8において、画像記憶部46に診断用データとしての再構成断層画像のみ保存させ、ローデータとしての各画像データの保存は不要であるとの医師50の判断に基づき、承認ボタン66が押されると(ステップS8のYES)、画像削除部44は、承認ボタン66が押されたことに起因した削除指示情報の入力に基づいて、ローデータ記憶領域46bに記憶された各画像データを削除する(ステップS9)。なお、医師50が承認ボタン66を押さない場合(ステップS8のNO)には、画像削除部44は、削除指示情報の入力がないので、ローデータ記憶領域46bに記憶された各画像データの削除を行わず、ステップS8の判定処理を継続する。
なお、上記の説明では、医師50が承認ボタン66を押すと、画像削除部44は、直ちにローデータ記憶領域46b内の各画像データを削除する。
このような処理に代えて、画像削除部44は、図5Aに示すように、削除指示情報の入力後、被写体28の撮影日から所定日数経過した後(ステップS10のYES)にローデータ記憶領域46bに記憶された各画像データを削除してもよい。あるいは、図5Bに示すように、画像削除部44は、削除指示情報の入力から所定日数経過した後(ステップS11のYES)にローデータ記憶領域46bに記憶された各画像データを削除してもよい。
図5AのステップS10又は図5BのステップS11の判定処理を実現するために、例えば、画像処理部42は、再構成断層画像を生成した際に、再構成断層画像及び各画像データに撮影日を示す日付データを付与し、該日付データを付与した再構成断層画像を再構成画像記憶領域46aに記憶すると共に、日付データを付与した各画像データをローデータ記憶領域46bに記憶すればよい。これにより、画像削除部44は、前記日付データの示す撮影日に基づいて、ステップS10又はS11の判定処理を行い、画像データを削除することができる。従って、画像削除部44は、ローデータ記憶領域46bに撮影日の異なる画像データが複数保存されている場合には、撮影日の古い画像データから順に削除することも可能となる。
なお、再構成画像記憶領域46aに記憶されている再構成断層画像は、該再構成断層画像に対応する画像データがローデータ記憶領域46bから削除された後に削除可能である。
以上説明したように、この実施形態に係る断層撮影装置10及び断層撮影方法によれば、画像記憶部46に記憶された各画像データ及び再構成断層画像を異なるタイミングで削除すると共に、各画像データが削除される前に再構成断層画像が削除されることを禁止するので、再構成断層画像が診断適性に優れた画像であると医師50が判断し、該再構成断層画像に基づき被写体28の診断を行った後に、初めて、画像記憶部46から各画像データが削除されることになる。この結果、医師50の承認を得ることなく画像記憶部46に記憶された各画像が自動的に削除されることを防止すると共に、画像記憶部46の記憶容量を圧迫することなく各画像を記憶することが可能となる。
また、表示部26に表示された再構成断層画像に対する画像診断後、表示部26の画面60上に表示された承認ボタン66を医師50が押すと、画像削除部44は、承認ボタン66が押されたことに起因した削除指示情報の入力に基づいて、画像記憶部46のローデータ記憶領域46b内の各画像データを削除するので、医師50の承認を得ることなく画像記憶部46に記憶された各画像データが自動的に削除されることを確実に防止することができる。
さらに、画像削除部44は、承認ボタン66が押されたときに直ちにローデータ記憶領域46bに記憶された各画像データを削除するか、承認ボタン66が押された後、一定期間経過したときに前記各画像データを削除するか、あるいは、承認ボタン66が押された後、被写体28の撮影から所定日数経過したときに前記各画像データを削除するので、画像記憶部46の記憶容量を効率よく節約することができる。
さらにまた、画像処理部42は、再構成断層画像を生成した際に、各画像データ及び再構成断層画像に撮影日を示す日付データを付与し、該日付データを付与した各画像データ及び再構成断層画像を画像記憶部46に記憶するので、画像削除部44は、承認ボタン66が押された後、日付データの示す撮影日から所定日数経過したときに各画像データを削除するか、あるいは、日付データに基づいて撮影日の古い画像データから順に削除することが可能となり、画像記憶部46に記憶された画像データの削除作業を効率的に行うことができる。
この実施形態では、上述のように、放射線源12を相対的に一方向に移動させることにより所望の再構成断層画像を取得するトモシンセシス撮影に適用した場合について説明したが、この実施形態は、上記の説明に限定されるものではなく、放射線源12を相対的に回転移動させることにより所望の再構成断層画像を取得するコーンビームCT(Computed Tomography)撮影や通常のCT撮影に適用してもよいことは勿論である。
なお、この発明は、上述の実施の形態に限らず、この発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることは勿論である。
10…断層撮影装置 12…放射線源
16…第1移動機構 18…第2移動機構
20…放射線 22…制御装置
24…入力部 26…表示部
28…被写体 30…放射線変換パネル
40…撮影制御部 42…画像処理部
44…画像削除部 46…画像記憶部
46a…再構成画像記憶領域 46b…ローデータ記憶領域
48…断層面 60…画面
62、64…表示領域 66…承認ボタン
16…第1移動機構 18…第2移動機構
20…放射線 22…制御装置
24…入力部 26…表示部
28…被写体 30…放射線変換パネル
40…撮影制御部 42…画像処理部
44…画像削除部 46…画像記憶部
46a…再構成画像記憶領域 46b…ローデータ記憶領域
48…断層面 60…画面
62、64…表示領域 66…承認ボタン
Claims (6)
- 被写体に対して複数の異なる角度から放射線を照射可能な放射線源と、
前記被写体を透過した前記各放射線を検出して画像データにそれぞれ変換する放射線検出器と、
前記各画像データを再構成して再構成断層画像を生成する断層画像再構成手段と、
前記各画像データ及び前記再構成断層画像を記憶する画像記憶手段と、
前記画像記憶手段に記憶された前記各画像データ及び前記再構成断層画像を異なるタイミングで削除する画像削除手段と、
を有し、
前記画像削除手段は、前記各画像データが削除される前に前記再構成断層画像が削除されることを禁止する
ことを特徴とする断層撮影装置。 - 請求項1記載の装置において、
前記再構成断層画像を外部に出力する出力手段と、前記画像データの削除に関わる指令を入力可能な入力手段とをさらに有し、
前記入力手段は、前記出力手段から外部に出力された前記再構成断層画像に応じた前記各画像データの削除を指示するための削除指示情報が外部から入力されたときに、前記削除指示情報を前記画像削除手段に出力し、
前記画像削除手段は、前記削除指示情報に基づいて前記各画像データを削除することを特徴とする断層撮影装置。 - 請求項2記載の装置において、
前記出力手段は、前記再構成断層画像を画面上に表示する画像表示手段であり、
前記入力手段は、前記画面上に表示された削除指示情報入力手段であり、
前記画像削除手段は、前記削除指示情報入力手段に対する操作に基づいて、前記各画像データを削除することを特徴とする断層撮影装置。 - 請求項3記載の装置において、
前記画像削除手段は、前記削除指示情報入力手段が操作されたときに前記各画像データを削除するか、前記削除指示情報入力手段が操作された後、一定期間経過したときに前記各画像データを削除するか、あるいは、前記削除指示情報入力手段が操作された後、前記画像記憶手段に記憶された前記各画像データが前記被写体の撮影から所定日数経過したときに前記各画像データを削除することを特徴とする断層撮影装置。 - 請求項4記載の装置において、
前記断層画像再構成手段は、前記再構成断層画像を生成した際に、前記各画像データ及び前記再構成断層画像に前記被写体の撮影日を示す日付データを付与して、前記日付データを付与した前記各画像データ及び前記再構成断層画像を前記画像記憶手段に記憶し、
前記画像削除手段は、前記削除指示情報入力手段が操作された後、前記日付データの示す前記撮影日から前記所定日数経過したときに前記各画像データを削除するか、あるいは、前記日付データに基づいて前記撮影日の古い画像データから順に削除することを特徴とする断層撮影装置。 - 被写体に対して複数の異なる角度で放射線源から放射線を照射し、
前記被写体を透過した前記各放射線を放射線検出器により検出して画像データにそれぞれ変換し、
断層画像再構成手段により前記各画像データを再構成して再構成断層画像を生成し、
前記各画像データ及び前記再構成断層画像を画像記憶手段に記憶し、
前記画像記憶手段に記憶された前記各画像データ及び前記再構成断層画像を画像削除手段により異なるタイミングで削除する際に、前記各画像データが削除される前に前記再構成断層画像が削除されることを禁止することを特徴とする断層撮影方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010001294A JP2010179092A (ja) | 2009-01-06 | 2010-01-06 | 断層撮影装置及び断層撮影方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009000955 | 2009-01-06 | ||
JP2010001294A JP2010179092A (ja) | 2009-01-06 | 2010-01-06 | 断層撮影装置及び断層撮影方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010179092A true JP2010179092A (ja) | 2010-08-19 |
Family
ID=42761091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010001294A Abandoned JP2010179092A (ja) | 2009-01-06 | 2010-01-06 | 断層撮影装置及び断層撮影方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010179092A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015089428A (ja) * | 2013-11-06 | 2015-05-11 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像処理装置および方法並びにプログラム |
CN105307571A (zh) * | 2013-06-18 | 2016-02-03 | 佳能株式会社 | 断层合成摄像的控制装置、摄像装置、摄像系统、控制方法和使计算机执行该控制方法的程序 |
JP7326070B2 (ja) | 2019-08-27 | 2023-08-15 | 富士フイルム株式会社 | 画像表示装置、方法およびプログラム、画像管理装置、方法およびプログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003281279A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-03 | Yokogawa Electric Corp | 医療画像表示システム |
JP2004164320A (ja) * | 2002-11-13 | 2004-06-10 | Canon Inc | データ保存装置、データ保存方法、プログラム、および記憶媒体 |
JP2006110059A (ja) * | 2004-10-14 | 2006-04-27 | Toshiba Corp | X線コンピュータ断層撮影装置及び医用画像処理装置 |
JP2006296646A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Canon Inc | X線撮像装置、診断装置、x線撮像システム、制御方法、及びプログラム |
JP2006326287A (ja) * | 2005-04-26 | 2006-12-07 | Toshiba Corp | 医用画像ファイリング装置 |
JP2007181482A (ja) * | 2005-12-29 | 2007-07-19 | Toshiba Corp | 医用画像データ保管装置及び保管方法 |
-
2010
- 2010-01-06 JP JP2010001294A patent/JP2010179092A/ja not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003281279A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-03 | Yokogawa Electric Corp | 医療画像表示システム |
JP2004164320A (ja) * | 2002-11-13 | 2004-06-10 | Canon Inc | データ保存装置、データ保存方法、プログラム、および記憶媒体 |
JP2006110059A (ja) * | 2004-10-14 | 2006-04-27 | Toshiba Corp | X線コンピュータ断層撮影装置及び医用画像処理装置 |
JP2006296646A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Canon Inc | X線撮像装置、診断装置、x線撮像システム、制御方法、及びプログラム |
JP2006326287A (ja) * | 2005-04-26 | 2006-12-07 | Toshiba Corp | 医用画像ファイリング装置 |
JP2007181482A (ja) * | 2005-12-29 | 2007-07-19 | Toshiba Corp | 医用画像データ保管装置及び保管方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105307571A (zh) * | 2013-06-18 | 2016-02-03 | 佳能株式会社 | 断层合成摄像的控制装置、摄像装置、摄像系统、控制方法和使计算机执行该控制方法的程序 |
EP3011905A1 (en) * | 2013-06-18 | 2016-04-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Tomosynthesis-imaging control device, imaging device, imaging system, control method, and program for causing computer to execute control method |
EP3011905A4 (en) * | 2013-06-18 | 2017-03-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Tomosynthesis-imaging control device, imaging device, imaging system, control method, and program for causing computer to execute control method |
CN105307571B (zh) * | 2013-06-18 | 2018-10-26 | 佳能株式会社 | 控制装置、摄像装置、摄像系统和控制方法 |
US10945681B2 (en) | 2013-06-18 | 2021-03-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Control device for controlling tomosynthesis imaging, imaging apparatus, imaging system, control method, and program for causing computer to execute the control method |
JP2015089428A (ja) * | 2013-11-06 | 2015-05-11 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像処理装置および方法並びにプログラム |
WO2015068387A1 (ja) * | 2013-11-06 | 2015-05-14 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像処理装置および方法並びにプログラム |
US10258305B2 (en) | 2013-11-06 | 2019-04-16 | Fujifilm Corporation | Radiographic image processing device, method, and program |
JP7326070B2 (ja) | 2019-08-27 | 2023-08-15 | 富士フイルム株式会社 | 画像表示装置、方法およびプログラム、画像管理装置、方法およびプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5948275B2 (ja) | 放射線撮影装置及び放射線撮影方法、並びに放射線撮影制御プログラム | |
JP6260615B2 (ja) | 診断提供用医用画像システム及び一般撮影用の診断提供用医用画像システムにタルボ撮影装置系を導入する方法 | |
US10271801B2 (en) | Radiation imaging system, image processing device, and image processing program | |
US20070053478A1 (en) | X-ray ct apparatus and x-ray radiographic method | |
JP6127032B2 (ja) | 放射線画像撮影システム、画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
US10631810B2 (en) | Image processing device, radiation imaging system, image processing method, and image processing program | |
JP6398685B2 (ja) | 断層画像生成システム及び画像処理装置 | |
JP2010104771A (ja) | 放射線画像診断システム | |
JP6863191B2 (ja) | 放射線撮影支援装置放射線撮影支援方法 | |
JP7540243B2 (ja) | 写損判断支援装置及びプログラム | |
JP2017000664A (ja) | 画像処理装置、断層画像生成システム及びプログラム | |
JP2010179092A (ja) | 断層撮影装置及び断層撮影方法 | |
US20200359977A1 (en) | X-ray imaging apparatus | |
JP2010158298A (ja) | 断層撮影装置及び断層撮影方法 | |
JP2010158299A (ja) | 断層撮影装置及び断層撮影方法 | |
JP5049836B2 (ja) | 放射線撮影方法 | |
JP6972810B2 (ja) | 放射線制御装置 | |
JP6790544B2 (ja) | トモシンセシス撮影画像選定装置及びトモシンセシス撮影画像生成システム | |
JP2008154893A (ja) | X線撮影装置 | |
JP5610685B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP4661209B2 (ja) | 医用画像出力システム | |
JP2021145715A (ja) | 放射線撮影システム、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2016198277A (ja) | トモシンセシス撮影の制御装置、x線撮影システム、制御システム、制御方法及びプログラム | |
JP6821943B2 (ja) | 画像生成システム | |
US20220188980A1 (en) | Image processing apparatus, display method, and display program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20131108 |