JP2010175911A - 並列光伝送装置 - Google Patents
並列光伝送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010175911A JP2010175911A JP2009019414A JP2009019414A JP2010175911A JP 2010175911 A JP2010175911 A JP 2010175911A JP 2009019414 A JP2009019414 A JP 2009019414A JP 2009019414 A JP2009019414 A JP 2009019414A JP 2010175911 A JP2010175911 A JP 2010175911A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical module
- substrate
- electric
- electrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
【解決手段】基板5と、基板上に固定される電気プラガブルソケット1と、電気プラガブルソケットの収容凹部14内に着脱自在に装着され、光モジュール基板34と電気素子33とカバー35とを有し収容凹部内に装着時に電気プラガブルソケット1を介して電気端子と電気的に接続される光モジュール3と、光モジュール3に接続される光コネクタ4とを備え、押さえ部材2は、電気素子33を放熱するための放熱部材としてのヒートシンク91を有する。
【選択図】図3
Description
このようなICを含む光モジュールでは、発光素子を駆動する時にICが発熱するので、このICを冷却する必要がある。この発熱するICを冷却するために、放熱板を用いることがある(例えば、特許文献1参照)。
そこで、本発明は上記課題を解消するために、光モジュールの電気素子の放熱を確実にしかも容易に行うことができる並列光伝送装置を提供することを目的とする。
本発明の並列光伝送装置では、前記放熱部材は、複数の突起状の部材であることを特徴とする。これにより、放熱部材の放熱面積をより広く確保できる。
図1は、本発明の並列光伝送装置の好ましい実施形態を示す分解斜視図である。図2は、並列光伝送装置の要素を組み立てた状態を示す斜視図である。
図1に示すように、光モジュール3は、電気プラガブルソケット1の収容凹部14内に着脱自在に装着され、光モジュール3は、装着時には電気プラガブルソケット1を介して電気端子と電気的に接続されて電気信号を光信号に或いは光信号を電気信号に変換する機能を有する。
図5に示す本発明の実施形態の要素については、図3に示す本発明の実施形態の要素と同様の箇所には、同じ符号を記して説明を省略する。
図5に示す本発明の実施形態では、押さえ部材2は、板状の基板部2Cとヒートシンク91を有している。ヒートシンク91と基板部2Cとは、別部材として形成されており、ヒートシンク91は基板部2Cに対して例えば接着剤により固定されている。これにより、押さえ部材を光モジュールに取り付けた後に、任意の形状の放熱部材を固定できる。
本発明の並列光伝送装置では、押さえ部材と放熱部材は別の部材であり、放熱部材は押さえ部材に固定されていることを特徴とする。これにより、押さえ部材を光モジュールに取り付けた後に、任意の形状の放熱部材を固定できる。
本発明の並列光伝送装置では、放熱部材は、複数の突起状の部材であることを特徴とする。これにより、放熱部材の放熱面積をより広く確保できる。
図示例では、光ファイバにより光を90度方向変換しているが、これに限らずミラー部材により光を反射させて90度方向変換するようにしても良い。また、放熱部材としてのヒートシンクの突起状の部材の一例は、複数本の棒状部材を有しているが、これに限らず薄い板状の部材等、他の形状であっても良い。
2 押さえ部材
2B 押さえ部材の基板部
3 光モジュール
4 光コネクタ
5 PCB(Printed Circuit Board)基板(電気基板の一例)
13 複数の接続端子部
13C 底壁部
14 収容凹部
14B 周壁部
21 押さえ部材の窓
24 光コネクタ収容部
32 光素子アレイ(例えばVCSELアレイ)
33 IC(電気素子)
34 ESA基板(光モジュール基板)
35 モジュールカバー(カバーの一例)
41 テープファイバ
42 コネクタ部
51 電気端子
91 ヒートシンク
98 ヒートシンクの棒状部材(突起状の部材の一例)
100 並列光伝送装置
Claims (4)
- 複数の電気端子を有する基板と、
収容凹部を形成する周壁部を有し前記基板上に固定される電気プラガブルソケットと、
前記収容凹部内に着脱自在に装着され、電気素子を有する光モジュール基板と、前記光モジュール基板と前記電気素子を覆うカバーとを有し、前記収容凹部内に装着時に前記電気プラガブルソケットを介して前記電気端子と電気的に接続されて電気信号を光信号に或いは光信号を電気信号に変換する機能を有する光モジュールと、
前記光モジュールと前記電気プラガブルソケットの上に配置され、前記電気プラガブルソケットに着脱自在に固定される押さえ部材と、
前記光モジュールとの間で前記光信号を並列に伝送するテープファイバを有する光コネクタと、を備え、
前記押さえ部材は、前記電気素子を放熱するための放熱部材を有することを特徴とする並列光伝送装置。 - 前記押さえ部材と前記放熱部材は一体に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の並列光伝送装置。
- 前記押さえ部材と前記放熱部材は別の部材であり、前記放熱部材は前記押さえ部材に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の並列光伝送装置。
- 前記放熱部材は、複数の突起状の部材であることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つの項に記載の並列光伝送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009019414A JP5075139B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 並列光伝送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009019414A JP5075139B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 並列光伝送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010175911A true JP2010175911A (ja) | 2010-08-12 |
JP5075139B2 JP5075139B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=42706953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009019414A Active JP5075139B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 並列光伝送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5075139B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118259410A (zh) * | 2024-05-30 | 2024-06-28 | 成都万应微电子有限公司 | 连接器、光电互连结构以及连接器的制备方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06267632A (ja) * | 1992-11-16 | 1994-09-22 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 光モジュール |
JP2000183370A (ja) * | 1998-12-16 | 2000-06-30 | Nec Corp | 光モジュール |
JP2001111158A (ja) * | 1999-10-13 | 2001-04-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光通信モジュールおよびその製造方法 |
JP2006073781A (ja) * | 2004-09-02 | 2006-03-16 | Advantest Corp | 光モジュール用ソケット |
JP2008306064A (ja) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Opnext Japan Inc | 半導体装置 |
-
2009
- 2009-01-30 JP JP2009019414A patent/JP5075139B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06267632A (ja) * | 1992-11-16 | 1994-09-22 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 光モジュール |
JP2000183370A (ja) * | 1998-12-16 | 2000-06-30 | Nec Corp | 光モジュール |
JP2001111158A (ja) * | 1999-10-13 | 2001-04-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光通信モジュールおよびその製造方法 |
JP2006073781A (ja) * | 2004-09-02 | 2006-03-16 | Advantest Corp | 光モジュール用ソケット |
JP2008306064A (ja) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Opnext Japan Inc | 半導体装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118259410A (zh) * | 2024-05-30 | 2024-06-28 | 成都万应微电子有限公司 | 连接器、光电互连结构以及连接器的制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5075139B2 (ja) | 2012-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5224416B2 (ja) | 光モジュール取付ユニット及び光モジュール | |
US20120207427A1 (en) | Optical module connection device | |
JP5075141B2 (ja) | 光通信装置 | |
US9320170B2 (en) | Communication module-cooling structure and communication device | |
JP2009003253A (ja) | 光電気混載基板と光電気パッケージとの構造体 | |
JP2012060125A (ja) | 小型高速光モジュール | |
JP5790610B2 (ja) | 半導体装置、及び通信機器 | |
JP2015023143A (ja) | 光モジュール | |
JP2009141166A (ja) | 光トランシーバ及び光トランシーバが接続されるホスト基板 | |
US20180172930A1 (en) | Optical module | |
JP5323518B2 (ja) | 並列光伝送装置 | |
JP5019639B2 (ja) | 並列光伝送装置 | |
JP2008227279A (ja) | プラガブル光トランシーバ | |
JP2013235123A (ja) | 光接続部材および光モジュール | |
JP5075139B2 (ja) | 並列光伝送装置 | |
TW201812365A (zh) | 光收發裝置 | |
JP2007067113A (ja) | 光照射ヘッド及び光照射装置 | |
CN108496254B (zh) | 光学连接器、电子装置以及光学互连系统 | |
JP5075140B2 (ja) | 並列光伝送装置 | |
JP6024364B2 (ja) | 通信モジュール及び通信装置 | |
JP4800788B2 (ja) | 光モジュールアダプタ | |
JP6421557B2 (ja) | 光モジュール及び光ケーブル | |
WO2024070674A1 (ja) | 光学装置および光トランシーバ | |
JP2001108872A (ja) | 発光モジュール及び受光モジュール | |
JP2010113207A (ja) | 光電気変換モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120806 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120824 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5075139 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |