JP2010170896A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2010170896A
JP2010170896A JP2009013220A JP2009013220A JP2010170896A JP 2010170896 A JP2010170896 A JP 2010170896A JP 2009013220 A JP2009013220 A JP 2009013220A JP 2009013220 A JP2009013220 A JP 2009013220A JP 2010170896 A JP2010170896 A JP 2010170896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
gas
cathode
anode
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009013220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5321086B2 (ja
Inventor
Naoki Takehiro
直樹 竹広
Shinji Shiromori
慎司 城森
Takumi Taniguchi
拓未 谷口
Keiichi Kaneko
桂一 金子
Tatsuya Arai
竜哉 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
UTC Power Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
UTC Power Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, UTC Power Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009013220A priority Critical patent/JP5321086B2/ja
Priority to CN201080005330XA priority patent/CN102292860A/zh
Priority to US13/145,962 priority patent/US8221932B2/en
Priority to PCT/JP2010/000297 priority patent/WO2010084745A1/ja
Priority to KR1020117017448A priority patent/KR101223082B1/ko
Priority to EP10733353.6A priority patent/EP2390949A4/en
Publication of JP2010170896A publication Critical patent/JP2010170896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5321086B2 publication Critical patent/JP5321086B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2457Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、乾燥した環境下での発電性能を向上させることができる燃料電池を提供することを目的とする。
【解決手段】燃料電池10は、MEA200と、アノードセパレータ100と、カソードセパレータ300とを備え、アノードセパレータ100およびカソードセパレータ300の各々には、中央部が閉塞した第1の流路110,310と、両端部が閉塞した第2の流路120,320とが交互に配列され、アノードセパレータ100における燃料ガスの流れ方向は、カソードセパレータ300における酸化ガスの流れ方向に対向する。
【選択図】図1

Description

本発明は、燃料ガスおよび酸化ガス(本明細書では、これらのガスを「反応ガス」と総称する)を用いて電気化学的に発電する燃料電池に関し、特に、燃料電池の内部において反応ガスを流す流路に関する。
燃料電池の構造としては、電解質膜に電極層を積層した膜電極接合体(Membrane Electrode Assembly、以下、「MEA」という)と、このMEAに反応ガスを流す流路を形成するセパレータとを交互に積層したものがある。
従来、反応ガスの流路形状によって燃料電池の発電効率を高めるために、ガス供給口からMEAの電極面へと反応ガスを流す供給流路と、MEAの電極面からオフガスをガス排出口へと流す排出流路とを、それぞれ櫛歯状とし互いにかみ合うように分離して形成した燃料電池が提案されていた(特許文献1)。
特開平11−16591号公報
しかしながら、特許文献1の燃料電池では、排出流路がMEAの電極面の全域に亘って連通して延びていることから、MEAにおける水分がオフガスと共にMEAから過剰に排出されてしまうことによって、乾燥した環境下で発電性能が低下してしまうという問題があった。
本発明は、上記した課題を踏まえ、乾燥した環境下での発電性能を向上させることができる燃料電池を提供することを目的とする。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。
[適用例1] 適用例1の燃料電池は、反応ガスを用いて電気化学的に発電する燃料電池であって、電解質膜に電極層を積層した膜電極接合体と、前記膜電極接合体に反応ガスを流すセパレータとを備え、前記セパレータには、中央部が閉塞した第1の流路と、両端部が閉塞した第2の流路とが交互に配列されたことを特徴とする。
適用例1の燃料電池によれば、第1の流路における上流側から膜電極接合体を通じて第2の流路へと流動する反応ガスを加湿し、第2の流路における下流側から膜電極接合体を通じて第1の流路へと流動する反応ガスを除湿することによって、膜電極接合体からオフガスと共に排出される水分量を抑制することができる。その結果、乾燥した環境下での発電性能を向上させることができる。
[適用例2] 適用例1の燃料電池において、前記セパレータは、前記膜電極接合体のアノード側に燃料ガスを流すアノードセパレータと、前記膜電極接合体のカソード側に酸化ガスを流すカソードセパレータとを含み、前記アノードセパレータにおける前記燃料ガスの流れ方向は、前記カソードセパレータにおける前記酸化ガスの流れ方向に対向するとしても良い。適用例2の燃料電池では、燃料ガス(アノードガス)と酸化ガス(カソードガス)とは対向する流れであることから、発電生成水により加湿されたカソードガスから、アノードセパレータにて第1の流路における上流側から膜電極接合体を通じて第2の流路へと流動するアノードガスへと水分が移動すると共に、この水分移動により加湿されたアノードガスから、カソードセパレータにて第1の流路における上流側から膜電極接合体を通じて第2の流路へと流動するカソードガスへと水分が移動するため、膜電極接合体からオフガスと共に排出される水分量を抑制することができる。
[適用例3] 適用例2の燃料電池において、前記アノードセパレータおよび前記カソードセパレータは、同一の部材であっても良い。適用例3の燃料電池によれば、燃料電池の部品構成を簡素化することができる。
本発明の形態は、燃料電池に限るものではなく、例えば、燃料電池の電力を利用して走行する車両、燃料電池の電力を供給する発電システム、燃料電池の製造方法などの種々の形態に適用することも可能である。また、本発明は、前述の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において様々な形態で実施し得ることは勿論である。
以上説明した本発明の構成および作用を一層明らかにするために、以下本発明を適用した燃料電池について説明する。
図1は、燃料電池10の構成を模式的に示す説明図である。燃料電池10は、タンクや改質器などのガス供給部(図示しない)から供給される反応ガスの電気化学反応によって発電する。本実施例では、燃料電池10は、固体高分子型の燃料電池である。本実施例では、燃料電池10に用いられる反応ガスは、水素を含有する燃料ガスと、酸素を含有する酸化ガスとを含む。燃料電池10に用いられる燃料ガスは、水素タンクや水素吸蔵合金に貯蔵した水素ガスであっても良いし、炭化水素系燃料を改質して得られる水素ガスであっても良い。燃料電池10で用いられる酸化ガスは、例えば、外気から取り込んだ空気を用いることができる。
本実施例では、燃料電池10は、燃料ガスを循環して再利用する循環方式の燃料電池である。燃料電池10に供給された燃料ガス(アノードガス)は、電気化学反応の進行に伴って水素濃度が低下し、アノードオフガスとして燃料電池10の外部に排出される。本実施例では、アノードオフガスは、燃料ガスとして再利用される。燃料電池10に供給された酸化ガス(カソードガス)は、電気化学反応の進行に伴って、酸素濃度が低下し、カソードオフガスとして燃料電池10の外部に排出される。
燃料電池10は、MEA200をアノードセパレータ100とカソードセパレータ300との間に挟んで積層したセル12を備える。本実施例では、燃料電池10は、複数のセル12を積層して備える。
燃料電池10のMEA200は、電解質膜の両面に電極層を積層して形成されている。MEA200の電解質膜は、プロトン伝導体から成り、本実施例では、Dupont社製「Nafion112」(Nafion[ナフィオン]は登録商標)を用いて膜厚25マイクロメートルで形成されたパーフルオロスルホン酸イオン交換膜である。MEA200の電極層は、反応ガスの電気化学反応を促進させる触媒層と、触媒層に反応ガスを拡散させる拡散層とを備える。本実施例では、電極層の触媒層は、触媒担持カーボンとアイオノマ樹脂とを混合した材料を用いて電解質膜上に形成され、電極層の拡散層は、カーボン製の多孔体を用いて触媒層上に形成されている。
燃料電池10のアノードセパレータ100およびカソードセパレータ300は、MEA100に反応ガスを流すと共に、MEA100で生じた電気を集電する。アノードセパレータ100は、MEA100のアノード側にアノードガスを流し、カソードセパレータ300は、MEA100のカソード側にカソードガスを流す。アノードセパレータ100およびカソードセパレータ300の材料は、電気を集電するのに十分な導電性を有すると共に、MEA100に反応ガスを流すのに十分な耐久性,耐熱性,ガス不透過性を有する。本実施例では、アノードセパレータ100およびカソードセパレータ300を形成する材料は、カーボン樹脂であるが、他の実施形態において、ステンレス,チタン,チタン合金,導電性セラミックスであっても良い。本実施例では、アノードセパレータ100とカソードセパレータ300とを別々に構成したが、他の実施形態において、アノードセパレータ100とカソードセパレータ300とを一体的に構成しても良い。
燃料電池10のアノードセパレータ100には、中央部が閉塞した第1の流路110と、両端部が閉塞した第2の流路120とが交互に配列され、第1の流路110と第2の流路120との間はリブ130によって仕切られている。第1の流路110は、閉塞部材112によって中央部が閉塞された溝状の流路である。第1の流路110の一端は、アノードガスが流入するアノード流入口111を形成し、第1の流路110の他端は、アノードオフガスが流出するアノード流出口119を形成する。第2の流路120は、アノードセパレータ100にアノードガスが流入する側の端部が閉塞部材122によって閉塞されると共に、アノードセパレータ100にアノードガスが流出する側の端部が閉塞部材124によって閉塞された溝状の流路である。本実施例では、閉塞部材112,122,124は、アノードセパレータ100本体とは別部材であるが、他の実施形態において、アノードセパレータ100本体と一体的に形成してもよい。本実施例では、第1の流路110および第2の流路120の幅,深さ、リブ130の幅、閉塞部材112,122,124の幅は、それぞれ1ミリメートルである。
燃料電池10のカソードセパレータ300には、中央部が閉塞した第1の流路310と、両端部が閉塞した第2の流路320とが交互に配列され、第1の流路310と第2の流路320との間はリブ330によって仕切られている。第1の流路310は、閉塞部材312によって中央部が閉塞された溝状の流路である。第1の流路310の一端は、カソードガスが流入するカソード流入口311を形成し、第1の流路110の他端は、カソードオフガスが流出するカソード流出口319を形成する。第2の流路320は、カソードセパレータ300にカソードガスが流入する側の端部が閉塞部材322によって閉塞されると共に、カソードセパレータ300にカソードガスが流出する側の端部が閉塞部材324によって閉塞された溝状の流路である。本実施例では、閉塞部材312,322,324は、カソードセパレータ300本体とは別部材であるが、他の実施形態において、カソードセパレータ300本体と一体的に形成してもよい。本実施例では、第1の流路310および第2の流路320の幅,深さ、リブ330の幅、閉塞部材312,322,324の幅は、それぞれ1ミリメートルである。本実施例では、アノードセパレータ100およびカソードセパレータ300は同じ部材である。
MEA200にアノードセパレータ100およびカソードセパレータ300が積層された状態で、アノードセパレータ100のアノード流入口111は、カソードセパレータ300のカソード流出口319とMEA200を挟んで対向する位置にあり、カソードセパレータ300のカソード流入口311は、アノードセパレータ100のアノード流出口119とMEA200を挟んで対向する位置にある。すなわち、アノードセパレータ100におけるアノードガスの流れ方向は、カソードセパレータ300におけるカソードガスの流れ方向に対向する。
図2は、燃料電池10における反応ガスの主な流れを示す説明図である。図2では、燃料電池10をアノードセパレータ100側から臨む方向に、アノードセパレータ100およびカソードセパレータ300の流路構成をそれぞれ投影した形状を示す。
アノードセパレータ100におけるアノードガスは、第1の流路110におけるアノード流入口111から流入した後(過程A1)、第1の流路110における閉塞部材112よりも上流側の空間からMEA200へと拡散する(過程A2)。その後、第1の流路110からMEA200に拡散したアノードガスは、リブ130におけるリブ上流部142下のMEA200を移動して第2の流路120における上流側に流入し(過程A3)、第2の流路120における下流側へと流動する(過程A4)。その後、第2の流路120におけるアノードガスは、第2の流路120における下流側からMEA200へと拡散する(過程A5)。その後、第2の流路120からMEA200に拡散したアノードガスは、リブ130におけるリブ下流部144下のMEA200を移動して第1の流路110における閉塞部材112よりも下流側の空間に流入する(過程A6)。その後、第1の流路110における下流側のアノードガスは、第1の流路110におけるアノード流出口119から流出する(過程A7)。
カソードセパレータ300におけるカソードガスは、第1の流路310におけるカソード流入口311から流入した後(過程C1)、第1の流路310における閉塞部材312よりも上流側の空間からMEA200へと拡散する(過程C2)。その後、第1の流路310からMEA200に拡散したカソードガスは、リブ330におけるリブ上流部342下のMEA200を移動して第2の流路320における上流側に流入し(過程C3)、第2の流路320における下流側へと流動する(過程C4)。その後、第2の流路320におけるカソードガスは、第2の流路320における下流側からMEA200へと拡散する(過程C5)。その後、第2の流路320からMEA200に拡散したカソードガスは、リブ330におけるリブ下流部344下のMEA200を移動して第1の流路310における閉塞部材312よりも下流側の空間に流入する(過程C6)。その後、第1の流路310における下流側のカソードガスは、第1の流路310におけるカソード流出口319から流出する(過程C7)。
アノードセパレータ100のリブ上流部142は、カソードセパレータ300のリブ下流部344とMEA200を挟んで対向する位置にあり、カソードセパレータ300のリブ上流部342は、アノードセパレータ100のリブ下流部344とMEA200を挟んで対向する位置にある。カソードセパレータ300における第2の流路320に流動したカソードガス(過程C4)は、MEA200における発電反応で生成された生成水によって加湿されており、カソードセパレータ300のリブ下流部344下に拡散するカソードガス(過程C5)から、アノードセパレータ100のリブ上流部142下に拡散するアノードガス(過程A2)へと、MEA200を介して水分が移動する。アノードセパレータ100における第2の流路120に流動したアノードガス(過程A4)は、カソードガスからの水分移動で加湿されており、アノードセパレータ100のリブ下流部144下に拡散するアノードガス(過程A5)から、カソードセパレータ300のリブ上流部342下に拡散するカソードガス(過程C2)へと、MEA200を介して水分が移動する。
図3は、実施例および比較例におけるセル電圧およびセル抵抗の実験値を示す説明図である。図4は、実施例および比較例におけるカソード排水量および移動水量の実験値を示す説明図である。
図3および図4の実施例では、カーボン製のアノードセパレータ100およびカソードセパレータ300を備えるセル12を用意した。この実施例におけるセル12のアノードセパレータ100およびカソードセパレータ300には、中央部がリブで閉塞した流路と、両端部がリブで閉塞した流路とが交互に配列され、流路の幅、流路の深さ、リブの幅は、それぞれ1ミリメートル(mm)である。
図3および図4の比較例では、カーボン製のアノードセパレータおよびカソードセパレータを備えるセルを用意した。この比較例のセルにおけるアノードセパレータおよびカソードセパレータには、入口側がリブで閉塞した流路と、出口側がリブで閉塞した流路とが交互に配列され、流路の幅、流路の深さ、リブの幅は、それぞれ1ミリメートルである。
図3および図4の実施例および比較例における各セルのMEAは、Dupont社製「Nafion112」を用いて膜厚25マイクロメートル(μm)に形成された電解質膜を有し、そのMEAの電極面積は、13平方センチメートル(cm)である。図3および図4の実施例および比較例では、各セルを温度80℃に調節し、電流密度1.0アンペア/平方センチメートル(A/cm)で発電を行った。実施例および比較例の各セルには、燃料ガスである水素を湿度60パーセント、水素ストイキ比5で供給すると共に、酸化ガスである空気を湿度60パーセント、空気ストイキ比を約4または約5で供給した。その結果、図3および図4に示す結果を得た。
図3に示すように、空気ストイキ比が約4および約5のいずれの場合も、実施例のセル12は、比較例のセルよりも低いセル抵抗を示し、比較例のセルよりも高いセル電圧を維持していることが分かる。実施例におけるセル抵抗値が比較例よりも低くなる要因としては、図4に示すように、実施例におけるカソードからアノードへの移動水量が比較例よりも多いことから、実施例における電解質膜が比較例よりも湿潤しているためと考えられる。なお、図4に示すように、実施例におけるカソードからアノードへの移動水量が比較例よりも多いことから、実施例におけるカソードからの排水量は、比較例よりも少なくなっていることが分かる。
以上説明した燃料電池10によれば、下流側のカソードガスから上流側のアノードガスに水分を移動(過程C5,A2)させると共に、下流側のアノードガスから上流側のカソードガスに水分を移動(過程A5,C2)させることができる。その結果、乾燥した環境下での発電性能を向上させることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこうした実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において様々な形態で実施し得ることは勿論である。
燃料電池の構成を模式的に示す説明図である。 燃料電池における反応ガスの主な流れを示す説明図である。 実施例および比較例におけるセル電圧およびセル抵抗の実験値を示す説明図である。 実施例および比較例におけるカソード排水量および移動水量の実験値を示す説明図である。
10...燃料電池
12...セル
100...アノードセパレータ
110...第1の流路
111...アノード流入口
112...閉塞部材
119...アノード流出口
120...第2の流路
122...閉塞部材
124...閉塞部材
130...リブ
142...リブ上流部
144...リブ下流部
200...MEA
300...カソードセパレータ
310...第1の流路
311...カソード流入口
312...閉塞部材
319...カソード流出口
320...第2の流路
322...閉塞部材
324...閉塞部材
330...リブ
342...リブ上流部
344...リブ下流部

Claims (3)

  1. 反応ガスを用いて電気化学的に発電する燃料電池であって、
    電解質膜に電極層を積層した膜電極接合体と、
    前記膜電極接合体に反応ガスを流すセパレータと
    を備え、
    前記セパレータには、中央部が閉塞した第1の流路と、両端部が閉塞した第2の流路とが交互に配列された、燃料電池。
  2. 請求項1に記載の燃料電池であって、
    前記セパレータは、
    前記膜電極接合体のアノード側に燃料ガスを流すアノードセパレータと、
    前記膜電極接合体のカソード側に酸化ガスを流すカソードセパレータと
    を含み、
    前記アノードセパレータにおける前記燃料ガスの流れ方向は、前記カソードセパレータにおける前記酸化ガスの流れ方向に対向する、燃料電池。
  3. 前記アノードセパレータおよび前記カソードセパレータは、同一の部材である請求項2記載の燃料電池。
JP2009013220A 2009-01-23 2009-01-23 燃料電池 Expired - Fee Related JP5321086B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009013220A JP5321086B2 (ja) 2009-01-23 2009-01-23 燃料電池
CN201080005330XA CN102292860A (zh) 2009-01-23 2010-01-20 燃料电池
US13/145,962 US8221932B2 (en) 2009-01-23 2010-01-20 Fuel cell
PCT/JP2010/000297 WO2010084745A1 (ja) 2009-01-23 2010-01-20 燃料電池
KR1020117017448A KR101223082B1 (ko) 2009-01-23 2010-01-20 연료전지
EP10733353.6A EP2390949A4 (en) 2009-01-23 2010-01-20 FUEL CELL

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009013220A JP5321086B2 (ja) 2009-01-23 2009-01-23 燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010170896A true JP2010170896A (ja) 2010-08-05
JP5321086B2 JP5321086B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=42355802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009013220A Expired - Fee Related JP5321086B2 (ja) 2009-01-23 2009-01-23 燃料電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8221932B2 (ja)
EP (1) EP2390949A4 (ja)
JP (1) JP5321086B2 (ja)
KR (1) KR101223082B1 (ja)
CN (1) CN102292860A (ja)
WO (1) WO2010084745A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012091463A3 (ko) * 2010-12-28 2012-10-04 주식회사 포스코 연료 전지 시스템 및 스택

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5964986B2 (ja) * 2011-12-20 2016-08-03 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation 混合流を用いるフローバッテリ
US9634345B2 (en) * 2012-05-27 2017-04-25 Daimler Ag Convective flow field for fuel cell stack
JP6663553B2 (ja) * 2016-11-22 2020-03-13 トヨタ車体株式会社 燃料電池
US11056698B2 (en) 2018-08-02 2021-07-06 Raytheon Technologies Corporation Redox flow battery with electrolyte balancing and compatibility enabling features
US11271226B1 (en) 2020-12-11 2022-03-08 Raytheon Technologies Corporation Redox flow battery with improved efficiency
KR102535955B1 (ko) * 2021-04-20 2023-05-26 주식회사진영정기 가변적 유로 패턴 형성이 가능한 연료전지용 분리판 조립체

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004638A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Honda Motor Co Ltd 反応ガス用加湿装置及び加湿方法
JP2006114414A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用のガス拡散供給部材
JP2006127770A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Toyota Motor Corp 燃料電池
WO2008056518A1 (fr) * 2006-10-19 2008-05-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pile à combustible

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146263A (ja) * 1987-12-02 1989-06-08 Hitachi Ltd 集電セパレータ
US5641586A (en) * 1995-12-06 1997-06-24 The Regents Of The University Of California Office Of Technology Transfer Fuel cell with interdigitated porous flow-field
JPH1116591A (ja) 1997-06-26 1999-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体高分子型燃料電池、固体高分子型燃料電池システム及び電気機器
US6472095B2 (en) * 2000-12-29 2002-10-29 Utc Fuel Cells, Llc Hybrid fuel cell reactant flow fields
US6686084B2 (en) * 2002-01-04 2004-02-03 Hybrid Power Generation Systems, Llc Gas block mechanism for water removal in fuel cells
JP4013218B2 (ja) 2002-04-23 2007-11-28 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 固体高分子電解質形燃料電池
US7601451B2 (en) * 2004-05-11 2009-10-13 Gm Global Technologies Operations, Inc. Variable active area for fuel cell
DE102005025643A1 (de) * 2004-06-15 2006-01-12 Honda Motor Co., Ltd. Reaktionsgasbefeuchtungsvorrichtung und Reaktionsgasbefeuchtungsverfahren
CN101366130B (zh) * 2005-12-28 2011-12-28 Utc电力公司 带有部分封闭的端部的燃料电池流场通道
JP2009110838A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用セパレータ
KR101420682B1 (ko) * 2007-12-28 2014-07-21 삼성전자주식회사 바이폴라 플레이트 및 그를 구비한 연료전지 스택
CN101821885B (zh) * 2008-12-12 2013-01-23 丰田自动车株式会社 燃料电池
US8722276B2 (en) * 2009-01-08 2014-05-13 United Technologies Corporation Multiple transition flow field and method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004638A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Honda Motor Co Ltd 反応ガス用加湿装置及び加湿方法
JP2006114414A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用のガス拡散供給部材
JP2006127770A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Toyota Motor Corp 燃料電池
WO2008056518A1 (fr) * 2006-10-19 2008-05-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pile à combustible

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012091463A3 (ko) * 2010-12-28 2012-10-04 주식회사 포스코 연료 전지 시스템 및 스택
KR101238886B1 (ko) * 2010-12-28 2013-03-04 주식회사 포스코 연료 전지 시스템 및 스택

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010084745A1 (ja) 2010-07-29
US8221932B2 (en) 2012-07-17
US20120003562A1 (en) 2012-01-05
KR101223082B1 (ko) 2013-01-17
KR20110106418A (ko) 2011-09-28
EP2390949A4 (en) 2013-07-03
EP2390949A1 (en) 2011-11-30
CN102292860A (zh) 2011-12-21
JP5321086B2 (ja) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010106753A1 (ja) 燃料電池スタック
JP5321086B2 (ja) 燃料電池
US20130101914A1 (en) Fuel cell
US9153825B2 (en) Fuel cell
JP2002367655A (ja) 燃料電池
JP5541291B2 (ja) 燃料電池及び燃料電池を備えた車両
JP4575524B2 (ja) 燃料電池
EP2405515A1 (en) Fuel cell separator and fuel cell including same
JP2006156288A (ja) 燃料電池及び燃料電池の製造方法
JP4700140B2 (ja) 固体高分子形燃料電池スタック
JP2009064604A (ja) 燃料電池セル及び燃料電池スタック
JP2013051060A (ja) 燃料電池
JP2010232083A (ja) 燃料電池
JP4661103B2 (ja) 燃料電池
JP2008146897A (ja) 燃料電池用セパレータおよび燃料電池
JP2001338656A (ja) 燃料電池
JP2004335147A (ja) 燃料電池
JP2012018854A (ja) 燃料電池
JP2008288068A (ja) 燃料電池、燃料電池のアノード、および、膜電極接合体
JP2009080943A (ja) 燃料電池用セパレータ及び燃料電池
JP2007273326A (ja) 燃料電池セル
KR100550955B1 (ko) 가습막 일체형 연료전지용 막-전극-가스켓 접합체
JP5500022B2 (ja) ガス流路の構造及びこの構造のガス流路を有する燃料電池
WO2010067452A1 (ja) 燃料電池
JP2008277041A (ja) 燃料電池および燃料電池用ガスセパレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees