JP2010165001A - 入力装置およびこれを備えた携帯型情報端末 - Google Patents

入力装置およびこれを備えた携帯型情報端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2010165001A
JP2010165001A JP2007309765A JP2007309765A JP2010165001A JP 2010165001 A JP2010165001 A JP 2010165001A JP 2007309765 A JP2007309765 A JP 2007309765A JP 2007309765 A JP2007309765 A JP 2007309765A JP 2010165001 A JP2010165001 A JP 2010165001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
contact
input device
user
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007309765A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Takasaki
真一 高崎
Shigeyuki Inoue
茂之 井上
Koji Yamamoto
浩司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007309765A priority Critical patent/JP2010165001A/ja
Priority to PCT/JP2008/001107 priority patent/WO2008136191A1/ja
Publication of JP2010165001A publication Critical patent/JP2010165001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning

Abstract

【課題】所望のメディアデータを選択するまでに要する時間を短縮させることで、携帯情報情報端末の操作性を向上させる。
【解決手段】本発明の入力装置は、使用者によって操作される操作部2と、使用者の操作部2への接触位置に応じて照準データを設定する照準データ設定器23と、情報群を記憶する情報記憶器27と、照準データに基づき情報群の中から照準データを含む情報を選択する第1情報選択器24とを備えることを特徴とする。
【選択図】図5

Description

本発明は、使用者から情報の入力を受け付ける入力装置に関し、さらに、前記入力装置を備えた携帯型音楽再生機、携帯電話、PDA、デジタルカメラなどの携帯型情報端末に関する。
音楽プレーヤーを代表とする従来の携帯型情報端末は、その内部に記憶デバイス(ハードディスクやフラッシュメモリなど)を有する。このため、使用者(使用者ともいう。以下同じ。)は、各自の好みに応じた大量のデータ(例えば、音楽データ、画像データ、動画データ、ゲームデータなど)を当該携帯型情報端末に保存しておき、外出先などの様々な生活シーンにおいて、いつでも、どこでもこれらのデータを視聴できる。
ここで、従来の携帯型情報端末を用いて使用者が所望のデータを視聴するために、大量のデータの中から視聴したい所望のデータを選択する際には、操作を開始してから目的とするデータに辿り着くまでに同じ操作を何度も反復して行う必要があったりして、操作に時間を要していた。
このため、ロータリーダイヤルやタッチパッドにより検知した使用者の回転入力における回転速度に基づいて加速度を算出し、この加速度の大きさによりスキップするデータ数を決定することで、操作時間を短縮する方法がある(例えば、特許文献1参照)。以下、図13により従来の携帯型情報端末について説明する。
図13(a)は、従来の携帯型情報端末900を使用者が操作している様子を表す図である。従来の携帯型情報端末900は、楽曲、ビデオ、画像などのメディアファイルを内部に記憶している。例えば使用者が音楽を聴きたい場合には、回転入力デバイス910を回転させると、ディスプレイスクリーン904上に表示されるスライダーバー923が曲リスト922上をスクロール移動する。使用者はスライダーバー923が所望の楽曲に辿り着くまで回転入力デバイス910の回転を続け、再生用のキーや回転入力デバイス910を押下することで、楽曲を再生できる。
図13(b)は、従来の携帯型情報端末900のスクロール処理100のフローチャートである。スクロール処理100は、回転入力デバイス910の回転と関連付けられたユニット数を受け取る(102)。ここで、ユニット数は、使用者が回転入力デバイス910で発生させた回転量を示すものである。
次に、単位時間当たりのユニット数に基づいて加速ファクタが決定される(104)。この加速ファクタは、スクロール処理100で利用される加速の度合いを示すものである。加速ファクタが決定されると、ユニット数がこの加速ファクタによって変更される(106)。例えば、変更後のユニット数は、元々のユニット数と加速ファクタの積で表される。ユニット数が変更されると、この変更されたユニット数に基づいて次に選択するデータが決定され(108)、ディスプレイスクリーン904などを介して提示される(110)。
ここで、回転入力デバイス910の回転速度が遅いとき、加速ファクタは適用されず、加速効果は得られない。逆に回転入力デバイス910の回転速度が速いとき、回転速度に応じて加速ファクタが増加する。従って、もし使用者が回転速度を遅くして回転入力デバイス910を操作すれば、加速効果は与えられず、使用者は曲リスト922を高解像度でスクロールできる。逆に、使用者が回転入力デバイス910を高回転速度で操作するとき、加速効果は段階的に増加され、多くのデータをスキップする。従って、次に選択するデータは曲リスト922の、現在選択しているデータよりも遠く離れたものになる。
以上より、従来の携帯型情報端末900においては、回転入力デバイス910の回転速度に基づく加速効果により、大量のデータを素早くスクロールできる。これにより、操作を開始してから目的とするデータに辿り着くまでの回転操作の回数を軽減し、操作時間を短縮している。
特表2005−507112号公報
しかし、今後、携帯型情報端末の有する記憶デバイスが大容量化し、保存できるメディアファイルの数が増加すれば、上記特許文献1における携帯型情報端末900を用いる場合においても、依然として目的とする情報に辿り着くためには時間を要する。
そこで、加速ファクタの値を大きくすることでこれを解決する場合には、使用者は大量のデータをスクロールするために回転入力デバイス910を高速で操作し続けねばならず、負担が大きくなる。また、加速ファクタの値が大きい場合には低解像度でのスクロールになるため、使用者はスクロールが早すぎて所望のデータの近傍に到達しているか否かの確認をすることが困難となり、ひいては所望のデータをスキップし、所望のデータから大きく行き過ぎた情報を選択してしまう場合がある。
本発明は、上記の課題を解決するものであり、データ数が多い場合においても短時間で行き過ぎることなく確実に所望のデータに辿り着くことを可能にする入力装置及びこれを備える携帯型情報端末を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の入力装置は、使用者によって操作される操作部と、使用者の前記操作部への接触位置に応じて照準データを設定する照準データ設定器と、
情報群を記憶する情報記憶器と、
前記照準データに基づき前記情報群の中から前記照準データを含む情報を選択する第1情報選択器とを備えることを特徴とする。
以上のように、本発明の入力装置及びこれを備える携帯型情報端末によれば、データ数が多い場合においても短時間で、行き過ぎの程度を抑制しながら確実に所望の情報の選択に辿り着くことが可能となる。
以下、本発明の入力装置及びこれを備える携帯型情報端末に係る好適な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の実施の形態において本発明について図面を用いて説明するが、本発明をこれらに限定することを意図するものではない。また、以下の説明および各図面において、同一の構成要素については同一の符号を用い、その説明は省略する。
(実施の形態1)
本実施の形態について、図1〜図12を用いて説明する。
図1は、本実施の形態1における携帯型情報端末1の外観図である。この携帯型情報端末1は、メディアデータの視聴を目的とする。ここで、メディアデータとは、楽曲、ゲーム、画像、ビデオなどのデータの総称である。
この携帯型情報端末1は、使用者が容易に持ち運び可能なサイズである。従って、使用者はこの携帯型情報端末1をどこにでも持って行くことができ、好きなときに所望のメディアデータを視聴できる。
携帯型情報端末1は操作部2を有し、使用者は操作部2を操作することで、携帯型情報端末1内に記憶された大量のメディアデータの中から、所望のメディアデータを選択し、視聴する。また、使用者は携帯型情報端末1の有する機能(例えば、音量の調整やビデオの早送り、巻き戻し、写真の拡大、縮小、ゲーム上のキャラクタの操作、その他携帯型情報端末1の設定操作)を使用する際にも操作部2を介して入力操作をおこなう。
携帯型情報端末1はディスプレイ3を有し、使用者は当該ディスプレイ3を介して使用者が現在どのメディアデータを選択しているかを確認したり、所望のメディアデータを視聴したりできる。携帯型情報端末1はまた、上記メディアデータを保存しておくために後述する情報記憶器27を内部に含む。この情報記憶器27を構成する記憶デバイスとしては、フラッシュメモリ、RAM、やハードディスクなどによって実現できる。また、情報記憶器27は内部記憶デバイスに限らず、外部記憶デバイスであっても構わない。具体的には、携帯型情報端末1と着脱可能なメモリデバイス(例えば、SDカード、MicroSDカード、SmartMedia(登録商標)、メモリスティックなど)であってもよい。使用者は、この記憶デバイスに好きなメディアデータを保存しておくことができる。
メディアデータを記憶デバイスに保存する方法としては、コンピュータなどのホスト端末と有線または無線により接続し、所望のデータをダウンロードする方法、コンピュータなどに保存されたメディアデータを着脱可能なメモリデバイスにコピーし、これを携帯型情報端末1に接続する方法、携帯型情報端末1自体にネットワーク接続機能を持たせ、インターネット回線を通じてWebサイトからメディアデータをダウンロードする方法などがあるが、その他の方法によってこれを実現してもよい。
この記憶デバイスは、図2に示すように、各メディアデータの属性を示すタグ情報(データの種類、アーティスト名、アルバム名、ジャンルなど)がヘッダ情報として付加されたデータとして各メディアデータを記憶している。例えば、1つのメディアデータに、[データの種類]、[名前]、[アーティスト]、[アルバム]、[ジャンル]、[年]、[視聴頻度]、[ジャケットデータ]などのタグ情報がヘッダ情報として付加されて、このメディアデータが記憶されている。ここで、[名前]はミュージック、画像、ビデオ、ゲームなどの名前、[年]はそのメディアデータが公開された日または作成された日、[視聴頻度]は使用者がそのメディアデータの視聴回数を示す。また、記憶メディアは、このようなタグ情報に基づいて、大量のメディアデータを分類し、各タグ情報とこの各タグ情報に関連付けされたメディアデータ群との対応関係を記憶していてもよい。例えば、タグ情報が[アーティスト]の場合、各アーティストと、各アーティストにそれぞれ関連付けされたメディアデータとの対応関係が上記記憶メディアに記憶されている。
図3は、メディアデータを各タグ情報により分類して、各タグ情報と関連付けした場合の、各タグ情報とメディアデータとの対応関係を示す概念図である。まず、図3(a)においては、階層T1においてメディアデータの種類(ミュージック、画像、ビデオ、ゲームなど)によって分類され、ミュージックに分類されたメディアデータについては、階層T2においてアーティスト別に分類され、階層T3において各アーティストのアルバム別に分類され、階層T4において各アルバムに分類され、関連付けされた楽曲群が存在する。
一方で、図3(b)においては、階層T1においてメディアデータの種類(ミュージック、画像、ビデオ、ゲームなど)によって分類され、ミュージックに分類されたメディアデータについては、階層T2においてアーティスト別に分類され、階層T3において各アーティストに分類され、関連付けされた楽曲群が存在する。
このように、最下層のメディアデータと最上層のタグ情報との間にタグ情報で構成される中間層が存在し、タグ情報同士が階層的に関連付けされ、最終的に最下層のメディアデータと関連付けされた対応関係が記憶デバイスに記憶されている。なお、メディアデータを各タグ情報に基づき分類して、タグ情報と各タグ情報に関連付けされたメディアデータとの対応関係としては、図3に示される階層構造に限定されず、中間層が存在せず、タグ情報とこのタグ情報に属するものとして分類されたメディアデータとが直接関連付けされた対応関係のみであっても構わない。ここで、使用者は、携帯型情報端末1を用いてメディアデータを視聴する場合には、各メディアデータの有するタグ情報を手がかりに所望のメディアデータを検索することができる。
すなわち、図3(a)においては、使用者は所定の楽曲を聴きたい場合、階層T1においてミュージックを選択確定すると、記憶デバイスから階層T2においてアーティストリストが抽出され、ディスプレイ3に表示される。このアーティストリストから所定の楽曲と関連付けされた所定のアーティストを選択確定すれば、記憶デバイスから階層T3における当該アーティストのアルバムリストが抽出され、ディスプレイ3に表示される。このアルバムリストの中から所定のアルバムを選択確定すれば、記憶デバイスから階層T4における当該アルバムに収録されている楽曲リストが抽出され、ディスプレイ3に表示される。使用者は、この楽曲リストのなかから所定の楽曲を選択確定することで、楽曲を聴くことができる。
なお、以降、図3(a)、(b)に示されるようにメディアデータと各タグ情報がメディアデータを最下位層として階層的に関連付けされた対応関係を記憶デバイスが記憶している場合、階層T1を構成するタグ情報をタグ情報T1とし、階層T1より下層を構成するタグ情報を順次タグ情報T2、T3、・・・Tnとして説明する。なお、タグ情報は上記に示すものに限定されるものでなく、各メディアデータに共通して存在し、メディアデータ群を分類可能な属性情報であればよい。使用可能なタグ情報として、例えば、画像データやビデオであれば撮影年月日や撮影場所などが挙げられる。携帯型情報端末1はその他にも、電源(例えばバッテリなど)、回路基盤、スピーカー、音声出力端子、着脱可能なメモリデバイスの着脱部、外部機器との接続コネクタ、通信デバイスなどを備えるが、これらは本発明の本質的部分ではないため、説明を省略する。
図4は、本発明に係る実施の形態1における携帯型情報端末の操作部2について詳細に説明するための図であり、図4(a)は操作部2の機構の概略図、図4(b)は操作部2を構成する接触検知器10の有する回路の模式図である。
操作部2の機構は、一方の主表面を操作されて回転する円盤状の回転体5、押下検知器6、導電体7、スペーサー8、および抵抗体9から構成される。回転体5は、一方の主表面全体が少なくとも外部から操作可能となるように携帯型情報端末1に露出されて取り付けられており、回転中心18を中心として回転する。また、押下検知器6は、タクトスイッチ、タクティールスイッチなどから構成され、使用者が所定の閾値以上に深く回転体5を押下した場合に、スイッチがオンされ、回転体5の押下を検知する。導電体7と抵抗体9とは、スペーサー8によって微小な間隙を介して積層されており、接触検知器10を構成している。これらは、携帯型情報端末1の基体に固定されて取り付けられており、回転体5上の使用者が触れた位置を検出する。なお、押下検知器6を構成するタクティールスイッチなどのスイッチ類は、使用者が回転体5に接触した程度ではオンにはならないものにすることが望ましい。このような構成とすることにより、使用者による回転体への接触する操作と、回転体を押下する操作とを明確に区別でき、接触操作と押下操作とのそれぞれにより引き起こされる制御動作に混同が生じないからである。
図4(b)は、本発明に係る実施の形態1における接触検知器10を構成する接触検知回路の模式図である。この接触検知回路は抵抗体9を主とする回路で、抵抗体9には基準電圧を印可する端子11および端子12があり、さらに回転体5の回転中心18を挟んだそれぞれの対面にアース(端子13、14)を備えている。回転体5はこの抵抗体9上を摺動するように設置されている。ここで、使用者が回転体5に触れると、導電体7と抵抗体9との間のスペーサーによる間隙がつぶされ、導電体7と抵抗体9に接触箇所が発生する。接触検知器10は、その接触箇所に応じた電圧値の変化を検出し、出力する。
接触箇所固有の電圧は、抵抗体9が具備する4本の端子11、12、13、14のうち、アース接続されていない端子11、12に一定の基準電圧(例えば5V)をかけ、使用者の接触箇所16における導電体側の電位を端子15から引き出すことで得られる。例えば、使用者が接触方向17の方向に回転体5上の接触箇所16(★印)を触れているとすると、接触検知器10はまず端子11に基準電圧をかけ、導電体7上に設けられた端子15における電圧降下(Vx)を検出し、次に端子12に基準電圧をかけ、端子15における電圧降下(Vy)を検出し、出力する。また、接触検知器10は、一定時間間隔でVx、Vyの電圧値を読み取り、出力する。例えば、使用者が回転体5に触れている間、接触検知器10は、30msec間隔で接触位置に対応する電圧値を出力し続ける。
図5は、本発明に係る実施の形態1における操作部2の機能構成を示す図である。以降、使用者が携帯型情報端末1を用いて所望の楽曲を再生する場合について説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、画像データやビデオを視聴する場合や、ゲームを選択する場合についても同様である。
接触検知器10は、上述したように主に導電体7、スペーサー8、および抵抗体9から構成され、使用者の回転体5への接触を検出し、接触位置に応じた電圧値を出力する。接触状態判定器22は、接触検知器10により回転体5への接触開始が検知されると、接触検知器10より出力される電圧値に基づき接触が継続しているかどうかを判定し、接触継続と判定された場合は、操作量検出器25が接触検知器10の出力電圧値に基づき操作量を検出する。そして、操作量検出器25により検出された操作量が0でない場合は、この操作量に基づき、第2情報選択器26が、情報記憶器27に記憶された、図3に示されるような所定の階層の情報群の中から所定の情報を選択し、接触検知器10により使用者の接触開始が検知されてから第1の閾時間以上もの間、接触状態判定器22により「接触継続」と判定されるとともに、操作量=0である場合、接触検知器25の出力電圧値に基づき照準データ設定器23が設定した照準データに基づき第1情報選択器24が、情報記憶器27に記憶された所定の階層の情報群の中から設定された照準データを含む所定の情報を選択する。
例えば、携帯型情報端末がアルバムを選択する状態にある場合、第2情報選択器26は、操作量検出器25の検出した操作量に対応するユニット数に基づいて、情報記憶器27に記憶されたアルバムリストの中から所定のアルバムを選択する。また、所定のアルバムの選択が確定して、楽曲を選択する状態にある場合、上記操作量に対応するユニット数に基づき情報記憶器27に記憶された、選択確定されたアルバムに収録されている楽曲リストの中から所定の楽曲を選択する。また、照準データ設定器23は、接触検知器10の出力電圧値に基づき、照準データとして所定のアルファベットを設定する。
第1情報選択器24は、照準データ設定器23により所定のアルファベットが設定されると、例えば、図3(a)に示されるような状態で、アーティスト群、アルバム群、楽曲群を有する各階層において、このアルファベットを頭文字とする所定の情報が選択される。例えば、携帯型情報端末1がアルバムを選択する状態にある場合、設定されたアルファベットを頭文字にするアーティストのうちアルファベット昇順で先頭のアーティストが選択される。また、携帯型情報端末1がアルバムを選択する状態にある場合または楽曲を選択する状態にある場合も同様に、照準データ設定器23により所定のアルファベットが設定されると、このアルファベットを頭文字とし、アルファベット昇順で先頭のアルバムもしくは楽曲が選択される。
操作量検出器25は、使用者により回転体5に接触開始された際の接触検知器10の出力電圧値と、接触継続期間の所定の時点(通常は、最新の時点)での接触検知器10の出力電圧値とから、使用者の回転体5上の指の操作量を検出する。情報記憶器27は、携帯情報端末1が内部に有する記憶デバイスであり、フラッシュメモリ、RAM、ハードディスクなどから構成され、楽曲群が各タグ情報に基づき分類され、各楽曲が図3に示されるように所定のタグ情報と階層的に関連付けされた対応関係が記憶されている。情報提示器28は、第1情報選択器24もしくは第2情報選択器26が選択した所定の情報(アーティスト、アルバム等のタグ情報、楽曲、画像等のメディアデータ)を含む選択対象情報をディスプレイ3に提示するが、その際に、第1情報選択器24もしくは第2情報選択器26で選択された情報は、選択対象情報の他の情報と異なる形式(強調表示、異なる色調表示等)で表示し、選択されている情報を、ディスプレイ3を介して視覚的に分かりやすく使用者に提示する。
情報確定器29は、使用者が回転体5を押下したことを押下検知器6が検知すると、第1情報選択器24もしくは第2情報選択器26により選択されている所定の情報(アーティスト、アルバム等のタグ情報、楽曲、画像等のメディアデータ)の選択を確定し、選択確定された情報がタグ情報である場合には、このタグ情報に関連付けされている下層のタグ情報もしくは楽曲の選択が第1情報選択器24もしくは第2情報選択器26により開始される。また、選択確定された情報がメディアデータ(楽曲、画像等)である場合は、このメディアデータの再生動作が開始される。ここで、接触状態判定器22、照準データ設定器23、第1情報選択器24、操作量検出器25、第2情報選択器26、情報提示器28、情報確定器29は、ソフトウェアを利用して実現されることが望ましい。
図6は、本発明に係る実施の形態1における接触状態判定器22が判定する使用者の操作部への接触の状態を説明する図であり、図6(a)は接触継続状態を示し、図6(b)は接触停止状態を示す。図6(a)に示すように、接触検知器10は、使用者が回転体5に接触している間は、接触位置に対応する電圧値を一定の間隔(Δt、例えば30msec)で出力し続ける。この状態のとき、接触状態判定器22は所定の間隔(本例では接触検知器10の出力と同期させるため上記Δt)毎に接触検知器10の出力をモニターし、「接触継続」という判定をする。ここで、使用者の指が一旦回転体5から離れ、所定の時間内に再び回転体5に接触した場合で、接触検知器10からの電圧出力がない期間が本発明の第2の閾時間であるTth1未満である場合は、接触状態判定器22は、「接触継続」という判定をする。これにより、使用者が誤って回転体5から指を話してしまった場合でも、使用者は容易に目的とする所定の操作を継続できる。ここで、Tth1は、例えば、1秒程度に設定される。
図6(b)に示すように、接触検知器10からの電圧出力が、第2の閾時間(Tth1)以上に出力されなかった場合には、接触状態判定器22は、「接触停止」という判断をする。そして、「接触停止」と判定された後に、接触検知器10から出力電圧値(>0)が生じると「接触開始」と判定し、その後の接触検知器10からの出力電圧値に基づき「接触継続」しているか否かを判定する。ここで、本実施の形態においては使用者が回転体5に接触していない場合には、接触検知器10は電圧値を出力しないこととしているが、接触していない場合に一定の電圧値(例えば、Vx=5V、Vy=5V)が出力され、接触すると降下した所定の電圧値(Vx<5V、Vy<5V)が出力されるよう構成されていてもよい。なお、接触状態判定器22による「接触状態」、「接触停止」、「接触開始」等の判断基準は本例に限定されるものではない。
図7は、本発明に係る実施の形態1における照準データ設定器23が接触検知器10により出力された電圧値に基づき照準データの一例であるアルファベットを設定するために参照するテーブルの一例を示す図であり、図7(a)は使用者が接触する回転体5の位置と、この接触により照準データ設定器23により設定されるアルファベットとの対応関係を示す図、図7(b)は接触検知器10の接触検出回路において端子11、12に印加する基準電圧を5Vに設定したときの接触検知器10のVx、Vyの出力とアルファベットとの対応関係を示す図である。
図7(a)に示すように、回転体5の時計回り方向にアルファベットのa〜zまでが昇順に割り当てられており、使用者は所望のアルファベットを照準データとして設定したい場合には回転体5上の対応する位置を接触し、接触状態判定器22により「接触継続」と判定される期間が第1の閾時間以上継続するまで使用者が接触位置を固定していれば、すなわち、使用者による回転体5への接触が開始されてから第1の閾時間以上の期間において操作量検出器25により検出される操作量が0を維持していれば、照準データ設定器23は、図7(b)に示されるようなテーブルを参照し、接触検知器10により出力される電圧値に対応するアルファベットを照準データとして設定する。例えば、接触検知器10による出力電圧値が、Vx=4.0(V)、Vy=3.0(V)の場合には、照準データ設定器23は、アルファベット「e」を照準データとして設定する。なお、図7(a)に示すように、回転体5の円周方向に26ものアルファベット情報を割り当てた場合には、使用者は必ずしも最初の回転体5への接触で目的とするアルファベットを選択することができる訳ではない。例えば、使用者がアルファベットの「k」を照準データとして設定したいと考えているにもかかわらず、回転体の接触位置によってはその隣のアルファベット「j」が照準データとして設定されてしまう場合もある。しかし、従来の携帯型情報端末のように、毎回アルファベットの「a」から始まる所定の情報を基点として使用者の回転体上での操作量に応じて順次下の順位の情報が選択され、使用者が選択したい所望の情報に辿り着くのではなく、使用者が、所望の情報に特徴的なデータ(ここでは、頭文字のアルファベット「k」)に近い特徴データ(ここでは、頭文字のアルファベット「j」)が照準データとして設定され、上記照準データを有する情報に選択がスキップし(スキップ操作)、その情報を基点として、情報の選択を開始できる。従って、所望の情報を選択するのに要する時間を短縮することができるとともに、スキップ操作により選択された情報が所望の情報に対して行き過ぎる程度が抑制され、本発明に係る携帯型情報端末は従来技術に対して優位な効果を有する。
図8は、本発明に係る実施の形態1における操作量検出器25が電圧値から操作量を検出する様子を説明するものである。図8(a)は操作量検出器25で決定された操作量に基づきユニット数を決定するために参照するテーブルの一例であり、接触検知器10の接触検知回路において端子11、12に基準電圧を5Vに印加したときのVx、Vyの出力と接触領域との対応を示すもの、図8(b)は操作量検出器25で検出される操作量に基づきユニット数が決定されるまでのフローチャートである。
図8(a)に示すように、操作量検出器25は、携帯型情報端末の使用時の回転体5に対して0時の向きを0°とし、時計回りに30°毎に回転体5を円周方向に12領域に分割した場合の各領域No.と電圧値とを対応づけたテーブルを参照することで、使用者がどの領域に接触しているかを特定する。
操作量の具体的な特定方法は図8(b)に示すように、接触状態判定器22により接触検知器10の出力電圧に基づき接触開始されたか否かが判定される(S001)、接触検知器10により接触が検出されると操作量検出器25はまず、接触検知器10により検出された電圧値に基づき図8(a)のテーブルデータを参照し、回転体5の12分割された領域のどの領域が接触されたかを接触Tn領域No.(nは接触継続判定回数を示し、接触開始時n=0)として特定する(S002)。次に、モニター間隔Δt後に接触状態判定器22により接触検知器10からの出力が確認され、「接触継続」しているか否かが判定され(S003)、「接触継続」と判定された場合は、操作量検出器25はモニター間隔Δt経過後に使用者が接触している接触Tn+1領域No.を特定し(S004)、接触Tn領域No.と、接触Tn+1領域No.との差分を操作量とする(S005)。そして、ユニット数決定器(図示せず)が、情報記憶器27に記憶された操作量とユニット数との対応関係を示すテーブルデータを参照し、S005で決定された操作量に応じたユニット数を決定する(S006)。そして、後で詳述するが、決定されたユニット数に応じてディスプレイ3上で選択表示される情報が変更される。ここで、回転体5の押下が押下検知器6により検知され、情報の選択が確定するまでは(S007)、接触判定回数n=n+1として(S008)、接触状態検知器22による接触状態判定及び操作量検出器25による操作量の検出を繰り返し実行する。ここで、操作量は、接触状態判定器22により「接触継続」と判定されている期間中における使用者の接触領域の移動量である。すなわち、使用者が回転体5を時計回りに360°回転させた場合には、操作量は12であり、時計回りに60°回転させた場合には、操作量は2となる。また、半時計回りに回転体5が回転された場合は、操作量及びユニット数共に「−」値となる。また、本実施の形態においては、回転体5上の領域の分割数は12分割に限られるものではなく、4分割、8分割、16分割などでもよい。
さらに、本実施の形態1においては、操作部が、使用者の操作により回転可能な回転体5であるとしているが、回転しない円盤状の構成としても、操作量検出器25により操作量を決定できる。すなわち、操作量検出器25は、接触検知器10が出力した電圧値から操作量を決定するものであるが、接触検知器10は導電体7と抵抗体9とが導通することによって生じる電圧値を出力し、これにより操作量を決定している。このため、使用者の接触位置に応じて電圧値を出力する構成であればよい。例えば、操作部を回転させなくても、使用者は導電体7と抵抗体9とが導通する程度の力で操作部上において指を摺動させれば、接触検知器10で検出される電圧値の変化により操作量(接触位置の変化)を操作量検出器25は上述の実施形態と同様に決定できる。従って、操作部2はタッチセンサなどで構成してもよい。この場合には、例えば、静電容量式、感圧式、抵抗膜方式のタッチセンサなどを用いて使用者が当該タッチセンサ上のどの位置を接触しているかを電圧値として出力することとすれば、操作量検出器25はこの電圧値の変化に基づいて操作量(接触位置の変化)を決定することができるため、同様の効果が得られる。
図9は本発明に係る実施の形態1における携帯型情報端末1を用いて使用者がアーティスト及びアルバムを選択するときのフローチャートであり、図10は当該操作時のディスプレイ3の様子を示すものである。以下、図9を参照しながら、使用者が携帯型情報端末1を用いてアーティスト及びアルバムを選択する操作について説明する。
本例においては、携帯型情報端末1がアーティスト及びアルバムを選択するモードに入った場合、初期状態としてアルファベット昇順で先頭のアーティストに関連付けされたアルバムのうちアルファベット昇順で先頭のアルバムが選択されている。上記選択モードに入った後、使用者がまず回転体5に接触開始すると、接触状態判定器22が接触検知器10からの出力電圧値の変化(0→Vx>0、Vy>0)を検出し、接触開始と判定する(S100)。次に、接触状態判定器22は、接触検知器10からの出力電圧値を定期的にモニターし、当該接触が「接触継続」であるか否かを判定する(S101)。使用者の操作が「接触継続」の場合には(S101:Yes)、操作量検出器25が、図8に関する上述の説明のように、直前(モニター間隔△t前)の接触領域と現時点での接触領域との変化(操作量)を算定する(S102)。次に、S102で算定された操作量が、操作量≠0であるか否かが判定され、操作量=0(S103:No)の場合、接触開始してからの接触継続時間tが本発明の第1の閾時間であるTth2以上であるか否かが判定され、第1の閾時間Tth2未満である場合(S108:No)、再度S101に戻り「接触継続」か否かが判定されるが、接触継続時間tが第1の閾時間Tth2以上である場合(S108:Yes)、図7に関する上述の説明のように接触検知器10からの出力電圧値と図7(b)に記載のテーブルデータとに基づき使用者の回転体5上での接触位置に対応したアルファベットが照準データとして照準データ設定器23により設定される(S109)。次に、第1情報選択器24は、図3(a)に示されるような状態で、情報記憶器27に記憶された、アーティスト、アルバム、楽曲の順で階層的に関連付けされた対応関係(テーブルデータ)を参照し、初期状態において選択されていたアーティストのアルバムから照準データ設定器23により設定されたアルファベットに直近のアルファベットを頭文字とするアーティストのうちアルファベット昇順で先頭のアーティストと関連付けされたアルバムのうちアルファベット昇順で先頭のアルバムに選択をスキップする(スキップ操作)。そして、第1情報選択器24により選択されたアーティストの先頭アルバムを含む選択対象アルバム(例:図10(a)のアルバム1〜3)が情報提示器28によりディスプレイ3に表示され(S110)、再度S101に戻り接触状態判定器22により「接触継続」しているか否かが判定される。
ここで、図10(a)は、S110において第1情報選択器24により設定照準データに基づき選択された情報を情報提示器28によりディスプレイ3に表示された状態を示す。ここでは、S109において照準データ設定器23によりアルファベット「e」が照準データとして設定された場合を例にしており、図10(a)中、「アルバム2」は、情報記憶器27が記憶している、「e」を頭文字とするアーティストのうちアルファベット昇順で先頭となるアーティストと関連付けされたアルバムのうちアルファベット昇順で先頭となるアルバムである。
なお、「照準データ設定器23により設定されたアルファベットに直近のアルファベットを頭文字とするアルファベット昇順で先頭のアーティスト」とは、例えば、照準データ設定器23によりアルファベットの「e」が設定され、「e」を頭文字とするアーティストがタグ情報として存在する場合、「e」を頭文字とするアーティストのうちアルファベット昇順で先頭のアーティストとなるが、「e」を頭文字とするアーティストがタグ情報として存在しない場合、「e」に最も近い「d」あるいは「f」のいずれかを頭文字とするアーティストを上記データベースを参照して検索し、「d」あるいは「f」のいずれかを頭文字とするアーティストが存在すれば、このアーティストのうちアルファベット昇順で先頭のアーティストとなる。
次に、S103において操作量検出器25が算定した操作量が≠0であった場合(S103:Yes)、ユニット数決定器(図示せず)が、情報記憶器27に記憶された操作量とユニット数との対応関係を示すテーブルデータを参照し、操作量検出器25により検出された操作量に応じたユニット数を決定する(S104)。すると、第2情報選択器26は、決定されたユニット数に応じて直前に選択されていたアルバムからユニット数分、所定の基準(アルファベット順、日付順等)で異なる順位のアルバムを選択する。具体的には、操作量が「+」値の場合は、直前に選択されていたアルバムからユニット数分、アルファベット順で下位の順位のアルバムを選択し(インクリメント操作)、操作量が「−」値の場合は、直前に選択されていたアルバムからユニット数分、アルファベット順で上位の順位のアルバムを選択する(デクリメント操作)。例えば、ユニット数が+2である場合には、現在選択しているアルバムからアルファベット順で下位の方向(図10(b)右方向)に2つ先のアルバムを選択し、ユニット数が−4であれば現在選択しているアルバムからアルファベット順で4つ上位の方向(図10(b)左方向)のアルバムを選択する。そして、第2情報選択器26で選択されたアルバムを含むアルバム群を選択対象情報(例:図10(b)のアルバム5〜7)として情報提示器28が、ディスプレイ3に表示する(S105)。上述のインクリメント/デクリメント操作により所望のアルバムが選択されると、使用者により回転体5が押下され(S106:Yes)、アルバムの選択が確定する(S107)。一方、所望のアルバムが選択されていない場合は、使用者により回転体5が押下されず(S106:No)、所望のアルバムが選択されるまでS101→S102→S104→S105の順にフロー(インクリメント/デクリメント操作)を繰り返すことになる。
なお、本例において第2情報選択器26は、所定のアーティストに関連付けされたアルバムのうち所定の基準(アルファベット順、日付順等)で先頭のアルバムを選択した後、さらに使用者が回転体5に対して操作量が「−」となる操作を実行した場合には、所定のアーティストよりも所定の基準(アルファベット順等)で上位の順位のアーティストに関連付けされたアルバムを選択する。また、第2情報選択器26は、所定のアーティストに関連付けされたアルバムのうち所定の基準(アルファベット順、日付順等)で最後のアルバムを選択した後、さらに使用者が回転体5に対して操作量が「+」となる操作を実行した場合には、所定のアーティストよりも所定の基準(アルファベット順等)で下位の順位のアーティストに関連付けされたアルバムを選択する。具体的には、図9のS110において、第1情報選択器24により、設定されたアルファベット「e」を頭文字とし、アルファベット昇順で先頭のアーティスト「enya」と関連付けされたアルバムのうちアルファベット昇順で先頭のアルバム2を選択された後、使用者が回転体5に対して操作量が「−」となるデクリメント操作をした場合、第2情報選択器26は、アルバム1を選択するが、このアルバム1は、アルファベット「d」を頭文字とするアーティストに関連付けされたアルバムとなる。
なお、図9のS110において第1情報選択器24は、設定されたアルファベットを頭文字とし、アルファベット昇順で先頭のアーティストと関連付けされたアルバムのうちアルファベット昇順で先頭のアルバムを選択する。つまり、第1情報選択器24は、設定された照準データに基づいて所定の階層T1の情報(アーティスト)を選択するだけでなく、さらに、選択された情報(アーティスト)に関連付けされた下位の階層T2の情報(アルバム)の選択を実行している。しかしながら、このような態様に限定されるものではなく、照準データ設定器23により照準データが設定された場合には、設定照準データに基づき図3(a)、(b)に示されるような各階層の情報のみの選択(スキップ操作を含む)を実施し、押下検知器6により回転体5の押下が検知されるまでは、その下位の階層の情報の選択には移行しないようにしても構わない。なお、この場合においてアルバム選択を実行する場合、インクリメント操作/デクリメント操作で選択されるアルバムは所定のアーティストの関連付けされたアルバムのみであり、所定のアーティストと異なるアーティストのアルバムを選択する場合、クリアキー(図示せず)等を押下してアーティストの選択モードに移行し、インクリメント操作/デクリメント操作で所望の異なるアーティストの選択後、回転体5を押下して選択を確定した後、この異なるアーティストに関連付けされたアルバムを選択することになる。なお、第1情報選択器24は、設定照準データを含む情報が複数存在する場合には、所定の基準(アルファベット順、日付順等)での昇順で先頭の情報を選択したが、「昇順で先頭」には限定されず、「降順で先頭」であっても構わない。
また、図10(a)、(b)に示すように、ディスプレイ3上においては各アルバムに対応する画像(例:ジャケット写真等)が表示される領域30と選択されているアルバムに収録されている楽曲及びその楽曲に関連付けされたタグ情報である、アーティスト名、及びアルバム名を表示される領域31とがあり、情報提示器28は、選択されているアルバムに対応する画像を他の選択対象アルバムに対して強調(例えば、拡大など)して表示する。また、選択されているアルバムに収録されている楽曲が、領域31内に表示されているため、使用者はアルバムを選択すると共に、当該アルバムに収録されている楽曲を確認することもできる。
図11は、本発明に係る実施の形態1における携帯型情報端末1において、図9のS105において所望のアルバムが第2情報選択器26により選択され、S106により回転体5が使用者により押下され、アルバムの選択が確定した後、選択確定したアルバムに収録されているが楽曲を選択及び再生するときのフローチャートであり、図12は当該操作時のディスプレイ3の表示状態を示すものである。
以下、図11および図12を参照しながら、使用者が携帯型情報端末1を用いて楽曲を選択及び再生する操作について説明する。
図12(a)に示すように、使用者は回転体5を押下し、所定のアルバムの選択を確定することで、選択確定したアルバム(図12(a)ではアルバム7)に収録されている楽曲を選択できるようになる。ここで、図11に示すように、楽曲を選択する場合には、楽曲の選択状態に移行後に、使用者による接触検知器10による回転体5の接触が検知されると(S200)、接触状態判定器22は、図6で説明した「接触継続」と判定するための閾値条件(t<Tth1)を考慮せず、常に「接触継続」と判断し、上述で説明したような図8(b)のフローに従って使用者による回転体5の操作量を操作量検出器25により検出する(S201)。その後、ユニット数決定器(図示せず)が、S201にて検出された操作量に応じてユニット数を決定する(S202)。次に、第2情報選択器26は、S203にて決定されたユニット数に応じて直前に選択されていた楽曲からユニット数分、所定の基準(アルファベット順、日付順等)で異なる順位の楽曲を選択する。具体的には、図9のS105と同様に、操作量が「+」値の場合は、対応するユニット数も「+」値となり、この場合、直前に選択されていた楽曲からユニット数分、レコード順で下位の順位(図12(b)では下方向)の楽曲を選択し(インクリメント操作)、操作量が「−」値の場合は、対応するユニット数も「+」値となり、直前に選択されていた楽曲から設定ユニット数分、レコード順で上位の順位(図12(b)では上方向)の楽曲を選択する(デクリメント操作)。そして、第2情報選択器26で選択された楽曲を含む楽曲群を選択対象情報(例:図12(b)の「Come Together」〜「Octpus‘s Ga・・」)として情報提示器28が、ディスプレイ3に表示する(S203)。
ここで、上述のインクリメント/デクリメント操作により所望の楽曲が選択されると、使用者により回転体5が押下され(S204:Yes)、楽曲の選択が確定し、楽曲が再生される(S205)。一方、所望の楽曲が選択されていない場合は、使用者により回転体5が押下されず(S204:No)、所望の楽曲が選択されるまでS201→S202→S203の順にフロー(インクリメント/デクリメント操作)を繰り返すことになる。なお、以上の本実施の形態において、第2情報選択器26が情報を選択する際に、ユニット決定器(図示せず)に基づき決定されたユニット数に応じて各階層において所定の情報を選択したが、ユニット決定器(図示せず)を設けず、操作量に基づき直接所定の情報を選択するよう構成しても構わない。
以上の説明のように、本発明に係る実施の形態1における携帯型情報端末1によれば、使用者が選択したい所望の情報に特徴的なデータが照準データとして割り当てられた回転体5上の所定位置に接触を開始してから第1の閾時間Tth2以上の時間、接触を継続すると、第1情報選択器24が接触位置に対応した照準データ(本実施の形態では、図9のアルファベット「e」等)を有する情報のうち所定の基準(アルファベット順、日付順等)において昇順で先頭となる情報(本実施の形態では、図10(a)の「enya」または「enya」に関連付けされたアルバム2)に選択をスキップする。従って、所望の情報の選択までに要する操作量及び操作時間を短縮できるだけなく、選択される情報が、所望の情報を通過して行き過ぎてしまう程度を抑制して確実に所望のデータの選択に辿り着くことが可能になる。すなわち、アルファベットで昇順に並んだアーティストから使用者が例えば「e」を頭文字とするアーティストの楽曲を聴きたい場合、従来の携帯型情報端末を用いると、「a」から始まるアーティストを基点として、回転体を回転させ、a〜dまでのアーティストの選択を経過する操作が必要であるが、上述の本実施の形態の携帯型情報端末1のような情報選択のスキップ操作により所望の情報の選択に辿り着くまでの時間を短縮できる。また、従来の携帯型情報端末のように回転速度に応じて選択をスキップする仕様の場合、使用者による回転体5の回転の速度によっては所望の情報を大きく行き過ぎてしまう恐れがあるが、本実施の形態の携帯型情報端末1のスキップ操作は、ユーザーが所望の情報に特徴的なデータが照準データとして割り当てられた回転体5の領域もしくは所望の情報の特徴データに近い特徴データが照準データとして割り当てられた領域を接触する可能性が高いため、所望の情報に順位的に近い情報が選択される、従来の携帯型情報端末のように選択される情報が所望の情報を大きく行き過ぎてしまうことが抑制される。
このような効果は、携帯型情報端末1が記憶するメディアデータが多ければ多いほど、有利な効果を奏する。メディアデータが多くなると、従来の携帯型情報端末を用いた場合には選択を経過する情報が多くなり、選択のための操作量及び操作時間が増えるが、本発明の携帯型情報端末1を用いた場合には所望の情報に特徴的なデータが照準データとして割り当てられた回転体5上の領域に第1の閾時間Tth2以上の時間、接触開始してから接触を継続するだけで多くのメディアデータをスキップできるからである。
(実施の形態2)
次に、本実施の形態2における携帯型情報端末1について説明する。本実施の形態の携帯型情報端末1のうち上記実施の形態1における携帯型情報端末と同じ構成については説明を省略する。本実施の形態の携帯型情報端末1は、図4に示した回転体5に代えて回転しない円盤状の操作部2を設けた構成であることを特徴とする。
また、本実施の形態の携帯型情報端末1は、照準データ設定器23により照準データが設定された場合には、実施の形態1の携帯型情報端末1のように第1情報選択器24が、設定された照準データに基づいて所定の階層T1の情報(アーティスト)、及び選択された情報(アーティスト)に関連付けされた下位の階層T2の情報(アルバム)の選択を実行するような構成ではなく、設定照準データに基づき図3(a)に示される各階層の情報のみの選択(スキップ操作を含む)を実施することを特徴とする。
より具体的には、メディアデータとして所望の楽曲の視聴する場合、図13(a)に示されるように情報提示器28によりディスプレイ3に表示されたアーティスト一覧の中から短時間で所望のアーティストの選択に辿り着くよう使用者は、所望のアーティストの頭文字のアルファベットが割り当てられた操作部2上の領域を第1の閾時間Tth2以上接触を継続することで、照準データ設定器23により設定された所定のアルファベット(例えば、「e」)を頭文字とするアーティストのうちアルファベット昇順で先頭のアーティストが第1情報選択器24により選択される。その後、図13(b)に示すように使用者は操作部2上を摺動することで、その際の操作量に基づき所定のアーティストが第2情報選択器26により選択される(インクリメント/デクリメント操作)。そして、所望のアーティスト(例えば、「Enya」)が選択されると、操作部2を押下することで、アーティストの選択を確定する。
次に、図14(a)に示すように選択が確定されたアーティストに関連付けされた、アルバム一覧が情報提示器28によりディスプレイ3に表示され、上記アルバム数が多い場合は、使用者の接触継続操作により所望のアルバムの頭文字のアルファベットを照準データ設定器23により照準データとして設定することで、第1情報選択器26により上記アルファベットを有するアルバムのうちアルファベット昇順で先頭のアルバムの選択にスキップし、その後の操作部2上を摺動した際のその際の操作量に基づき所定のアルバムが第2情報選択器26により選択され(インクリメント/デクリメント操作)、所望のアルバムを速やかに選択することが可能になる。そして、所望のアルバムが選択されると、使用者は操作部2を押下することで、所望のアルバム(例えば、「Amerantine」)の選択を確定する。
そして、図14(b)に示すように選択が確定されたアルバムに関連付けされた、楽曲一覧が情報提示器28によりディスプレイ3に表示され、その後の操作部2上を摺動した際の操作量に基づき所定の楽曲が第2情報選択器26により選択される(インクリメント/デクリメント操作)。そして、インクリメント/デクリメント操作により所望の楽曲を選択すると、使用者は操作部2を押下することで、所望の楽曲の選択を確定し、楽曲の視聴を開始する。
なお、本実施の形態においては、各楽曲が図3(a)に示されるような階層構造で関連付けされているためディスプレイ3に表示された楽曲一覧から所望の楽曲を選択する際に各アルバムに属する楽曲数は通常10前後であるため設定操作量0で操作部2への接触継続をすることで、所望の楽曲データに特徴的なデータ(例えば、楽曲名の頭文字のアルファベット)を照準データとして設定する必要はないが、図3(b)に示されるような階層構造で、アーティスト名に直接各楽曲が関連付けされている場合、関連付けされた楽曲数が多いため、楽曲を選択する際には、所望の楽曲の特徴的なデータ(例えば、楽曲の頭文字のアルファベット)が割り当てられた操作部2上の所定の領域を第1の閾時間Tth2以上接触を継続することで、照準データ設定器23により所定の特徴データを設定し、第1情報選択器24により選択された所望の楽曲の近傍の楽曲にまで楽曲の選択をスキップするよう操作することが好ましい。
なお、本実施の形態の携帯型情報端末1において、所定の階層の情報(アーティスト、アルバム、楽曲)の選択を確定し、選択を確定した情報と関連付けされた下層の情報の選択中に、選択を確定した上層の情報と異なる上層の情報を選択したい場合、例えば、クリアキー(図示せず)等を押下することで、再度上層の情報群の中から所望の情報を選択することが可能なように構成されている。例えば、所望のアーティストと異なるアーティストを誤って選択確定した場合、クリアキー(図示せず)等を押下してアーティストの選択モードに戻り、インクリメント操作/デクリメント操作で所望のアーティストの選択し、操作部2を押下して選択を確定することが可能である。なお、第1情報選択器24は、設定照準データを含む情報が複数存在する場合には、所定の基準(アルファベット順、日付順等)での昇順で先頭の情報を選択したが、実施の形態1の携帯型情報端末1の場合と同様に、「昇順で先頭」には限定されず、「降順で先頭」であっても構わない。
本発明に係る携帯型情報端末は、データ数が多い場合においても短時間で、行き過ぎの程度を抑制しながら確実に所望の情報の選択に辿り着くことが可能となり、大量のメディアデータから目的とするデータを短時間で探し出すことが必要な携帯型音楽プレーヤー、デジタルカメラ、携帯型ビデオプレーヤー、携帯型ゲーム機、およびこれらの機器の機能を複合的に有する携帯電話、PDAなどの携帯型情報端末として有用である。
本発明に係る実施の形態1における携帯型情報端末の外観図 本発明に係る実施の形態1における携帯型情報端末の情報記憶器が記憶するメディアデータが有するタグ情報例を示す図 本発明に係る実施の形態1における携帯型情報端末の情報記憶器がタグ情報とメディアデータとを関連づけた記憶形式を説明する図 本発明に係る実施の形態1における携帯型情報端末の操作部の構成図 本発明に係る実施の形態1における携帯型情報端末の情報選択操作及び確定操作に関する概略構成図 本発明に係る実施の形態1における携帯型情報端末の接触状態判定器の判定基準を示す図 本発明に係る実施の形態1における携帯型情報端末の回転体の接触位置(接触電圧値)と対応するアルファベットとの関係を示す図 本発明に係る実施の形態1における携帯型情報端末の回転体の操作量検出を説明する図 本発明に係る実施の形態1における携帯型情報端末1においてアルバムを選択する際のフローチャート 本発明に係る実施の形態1における携帯型情報端末1においてアルバムを選択する際のディスプレイの様子を示す図 本発明に係る実施の形態1における携帯型情報端末1において使用者が楽曲を選択する際のフローチャート 本発明に係る実施の形態1における携帯型情報端末1において使用者が楽曲を選択する際のディスプレイの様子を示す図 本発明に係る実施の形態2における携帯型情報端末1において使用者がアーティストを選択する際のディスプレイの様子を示す図 本発明に係る実施の形態2における携帯型情報端末1において使用者がアルバム及び楽曲を選択する際のディスプレイの様子を示す図 従来の携帯型情報端末の外観図
符号の説明
1 携帯型情報端末
2 操作部
3 ディスプレイ
5 回転体
6 押下検知器
7 導電体
8 スペーサー
9 抵抗体
10 接触検知器
11,12,13,14,15 端子
16 接触箇所
17 接触方向
18 回転中心
23 照準データ設定器
24 第1情報選択器
25 操作量検出器
26 第2情報選択器
27 情報記憶器
28 情報提示器
29 情報確定器
30,31 領域
900 従来の携帯型情報端末
904 ディスプレイスクリーン
910 回転入力デバイス
922 曲リスト
923 スライダーバー

Claims (13)

  1. 使用者によって操作される操作部と、使用者の前記操作部への接触位置に応じて照準データを設定する照準データ設定器と、
    情報群を記憶する情報記憶器と、
    前記照準データに基づき前記情報群の中から前記照準データを含む情報を選択する第1情報選択器とを備えることを特徴とする入力装置。
  2. 前記第1情報選択器は、前記照準データを含む情報のうち所定の基準での昇順または降順で先頭となる情報を選択することを特徴とする請求項1記載の入力装置。
  3. 前記入力装置はさらに、使用者の前記操作部の操作量または使用者の前記操作部上での操作量を検出する操作量検出器と、
    前記操作量に基づいて前記情報群の中から情報を選択する第2情報選択器とを備えることを特徴とする請求項1に記載の入力装置。
  4. 前記第2情報選択器は、前記第1情報選択器で選択された情報を基点として、前記情報群の中から前記操作量に応じた情報を選択することを特徴とする、請求項3に記載の入力装置。
  5. 前記入力装置はさらに、情報を表示する画面と、
    前記第1情報選択器または前記第2情報選択器により選択される情報を含む選択対象情報を前記画面に表示する情報提示器とを備える請求項1に記載の入力装置。
  6. 前記入力装置はさらに、前記操作部の押下を検知する押下検知器と、前記押下検知器により前記操作部の押下が検知されると、前記第1情報選択器または前記第2情報選択器が選択している情報の選択を確定する情報確定器とを備えることを特徴とする請求項1に記載の入力装置。
  7. 前記入力装置はさらに、使用者の前記操作部への接触位置に応じた出力を行う接触検知器と、前記接触検知器からの出力に基づき使用者の前記操作部への接触状態を判定する接触状態判定器とを備え、前記接触検知器で前記操作部への接触が検知されてから第1の閾時間以上の間、前記接触状態判定器により接触が継続していると判定されるとともに、前記操作量検出器で検出される操作量が0である場合、前記照準データ設定器が前記接触検知器からの出力に基づき照準データを設定することを特徴とする請求項1に記載の入力装置。
  8. 前記接触状態判定器は、前記接触検知器により前記操作部への接触が検知されてから前記操作部への接触がない場合の前記接触検知器の出力の継続期間が、第2の閾時間未満である場合、前記操作部への接触が継続していると判定することを特徴とする請求項6に記載の入力装置。
  9. 前記操作部は、回転体であることを特徴とする請求項1に記載の入力装置。
  10. 前記操作部は、タッチセンサであることを特徴とする請求項1に記載の入力装置。
  11. 前記情報は、アーティスト名、楽曲名、アルバム名、画像データのファイル名、及び動画データのファイル名のいずれかである請求項1に記載の入力装置。
  12. 前記照準データは、アルファベット、平仮名、及びカタカナのいずれかである請求項1に記載の入力装置。
  13. 請求項1〜12までのいずれかに記載の入力装置を備える携帯型情報端末。
JP2007309765A 2007-04-27 2007-11-30 入力装置およびこれを備えた携帯型情報端末 Pending JP2010165001A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007309765A JP2010165001A (ja) 2007-04-27 2007-11-30 入力装置およびこれを備えた携帯型情報端末
PCT/JP2008/001107 WO2008136191A1 (ja) 2007-04-27 2008-04-25 入力装置、携帯型情報端末、および入力方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007118663 2007-04-27
JP2007309765A JP2010165001A (ja) 2007-04-27 2007-11-30 入力装置およびこれを備えた携帯型情報端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010165001A true JP2010165001A (ja) 2010-07-29

Family

ID=39943312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007309765A Pending JP2010165001A (ja) 2007-04-27 2007-11-30 入力装置およびこれを備えた携帯型情報端末

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2010165001A (ja)
WO (1) WO2008136191A1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018088253A (ja) * 2013-06-11 2018-06-07 アップル インコーポレイテッド 電子機器のための回転入力機構
US10175652B2 (en) 2013-08-09 2019-01-08 Apple Inc. Tactile switch for an electronic device
US10190891B1 (en) 2014-07-16 2019-01-29 Apple Inc. Optical encoder for detecting rotational and axial movement
US10222909B2 (en) 2014-02-12 2019-03-05 Apple Inc. Rejection of false turns of rotary inputs for electronic devices
US10222756B2 (en) 2015-04-24 2019-03-05 Apple Inc. Cover member for an input mechanism of an electronic device
US10234828B2 (en) 2013-06-11 2019-03-19 Apple Inc. Rotary input mechanism for an electronic device
US10296125B2 (en) 2016-07-25 2019-05-21 Apple Inc. Force-detecting input structure
US10379629B2 (en) 2016-07-15 2019-08-13 Apple Inc. Capacitive gap sensor ring for an electronic watch
US10551798B1 (en) 2016-05-17 2020-02-04 Apple Inc. Rotatable crown for an electronic device
US10579090B2 (en) 2016-02-27 2020-03-03 Apple Inc. Rotatable input mechanism having adjustable output
US10599101B2 (en) 2014-09-02 2020-03-24 Apple Inc. Wearable electronic device
US10655988B2 (en) 2015-03-05 2020-05-19 Apple Inc. Watch with rotatable optical encoder having a spindle defining an array of alternating regions extending along an axial direction parallel to the axis of a shaft
US10664074B2 (en) 2017-06-19 2020-05-26 Apple Inc. Contact-sensitive crown for an electronic watch
US10845764B2 (en) 2015-03-08 2020-11-24 Apple Inc. Compressible seal for rotatable and translatable input mechanisms
US10962935B1 (en) 2017-07-18 2021-03-30 Apple Inc. Tri-axis force sensor
US11181863B2 (en) 2018-08-24 2021-11-23 Apple Inc. Conductive cap for watch crown
US11194299B1 (en) 2019-02-12 2021-12-07 Apple Inc. Variable frictional feedback device for a digital crown of an electronic watch
US11194298B2 (en) 2018-08-30 2021-12-07 Apple Inc. Crown assembly for an electronic watch
US11360440B2 (en) 2018-06-25 2022-06-14 Apple Inc. Crown for an electronic watch
US11550268B2 (en) 2020-06-02 2023-01-10 Apple Inc. Switch module for electronic crown assembly
US11561515B2 (en) 2018-08-02 2023-01-24 Apple Inc. Crown for an electronic watch
US11796961B2 (en) 2018-08-24 2023-10-24 Apple Inc. Conductive cap for watch crown
US11796968B2 (en) 2018-08-30 2023-10-24 Apple Inc. Crown assembly for an electronic watch

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011067845A1 (ja) * 2009-12-03 2011-06-09 富士通株式会社 電子機器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1985236B (zh) * 2004-05-10 2010-06-23 松下电器产业株式会社 用户接口设备、程序和记录介质

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11531306B2 (en) 2013-06-11 2022-12-20 Apple Inc. Rotary input mechanism for an electronic device
JP2018088253A (ja) * 2013-06-11 2018-06-07 アップル インコーポレイテッド 電子機器のための回転入力機構
US10234828B2 (en) 2013-06-11 2019-03-19 Apple Inc. Rotary input mechanism for an electronic device
US10175652B2 (en) 2013-08-09 2019-01-08 Apple Inc. Tactile switch for an electronic device
US10962930B2 (en) 2013-08-09 2021-03-30 Apple Inc. Tactile switch for an electronic device
US10216147B2 (en) 2013-08-09 2019-02-26 Apple Inc. Tactile switch for an electronic device
US10732571B2 (en) 2013-08-09 2020-08-04 Apple Inc. Tactile switch for an electronic device
US11886149B2 (en) 2013-08-09 2024-01-30 Apple Inc. Tactile switch for an electronic device
US10331082B2 (en) 2013-08-09 2019-06-25 Apple Inc. Tactile switch for an electronic device
US10331081B2 (en) 2013-08-09 2019-06-25 Apple Inc. Tactile switch for an electronic device
US10613685B2 (en) 2014-02-12 2020-04-07 Apple Inc. Rejection of false turns of rotary inputs for electronic devices
US11669205B2 (en) 2014-02-12 2023-06-06 Apple Inc. Rejection of false turns of rotary inputs for electronic devices
US11347351B2 (en) 2014-02-12 2022-05-31 Apple Inc. Rejection of false turns of rotary inputs for electronic devices
US10222909B2 (en) 2014-02-12 2019-03-05 Apple Inc. Rejection of false turns of rotary inputs for electronic devices
US10884549B2 (en) 2014-02-12 2021-01-05 Apple Inc. Rejection of false turns of rotary inputs for electronic devices
US11015960B2 (en) 2014-07-16 2021-05-25 Apple Inc. Optical encoder for detecting crown movement
US10190891B1 (en) 2014-07-16 2019-01-29 Apple Inc. Optical encoder for detecting rotational and axial movement
US11762342B2 (en) 2014-09-02 2023-09-19 Apple Inc. Wearable electronic device
US11221590B2 (en) 2014-09-02 2022-01-11 Apple Inc. Wearable electronic device
US10627783B2 (en) 2014-09-02 2020-04-21 Apple Inc. Wearable electronic device
US11567457B2 (en) 2014-09-02 2023-01-31 Apple Inc. Wearable electronic device
US10613485B2 (en) 2014-09-02 2020-04-07 Apple Inc. Wearable electronic device
US10599101B2 (en) 2014-09-02 2020-03-24 Apple Inc. Wearable electronic device
US11474483B2 (en) 2014-09-02 2022-10-18 Apple Inc. Wearable electronic device
US10620591B2 (en) 2014-09-02 2020-04-14 Apple Inc. Wearable electronic device
US10942491B2 (en) 2014-09-02 2021-03-09 Apple Inc. Wearable electronic device
US10655988B2 (en) 2015-03-05 2020-05-19 Apple Inc. Watch with rotatable optical encoder having a spindle defining an array of alternating regions extending along an axial direction parallel to the axis of a shaft
US11002572B2 (en) 2015-03-05 2021-05-11 Apple Inc. Optical encoder with direction-dependent optical properties comprising a spindle having an array of surface features defining a concave contour along a first direction and a convex contour along a second direction
US10845764B2 (en) 2015-03-08 2020-11-24 Apple Inc. Compressible seal for rotatable and translatable input mechanisms
US10222756B2 (en) 2015-04-24 2019-03-05 Apple Inc. Cover member for an input mechanism of an electronic device
US10579090B2 (en) 2016-02-27 2020-03-03 Apple Inc. Rotatable input mechanism having adjustable output
US10551798B1 (en) 2016-05-17 2020-02-04 Apple Inc. Rotatable crown for an electronic device
US10955937B2 (en) 2016-07-15 2021-03-23 Apple Inc. Capacitive gap sensor ring for an input device
US11513613B2 (en) 2016-07-15 2022-11-29 Apple Inc. Capacitive gap sensor ring for an input device
US10379629B2 (en) 2016-07-15 2019-08-13 Apple Inc. Capacitive gap sensor ring for an electronic watch
US10509486B2 (en) 2016-07-15 2019-12-17 Apple Inc. Capacitive gap sensor ring for an electronic watch
US11385599B2 (en) 2016-07-25 2022-07-12 Apple Inc. Force-detecting input structure
US10948880B2 (en) 2016-07-25 2021-03-16 Apple Inc. Force-detecting input structure
US10296125B2 (en) 2016-07-25 2019-05-21 Apple Inc. Force-detecting input structure
US10572053B2 (en) 2016-07-25 2020-02-25 Apple Inc. Force-detecting input structure
US11720064B2 (en) 2016-07-25 2023-08-08 Apple Inc. Force-detecting input structure
US10664074B2 (en) 2017-06-19 2020-05-26 Apple Inc. Contact-sensitive crown for an electronic watch
US10962935B1 (en) 2017-07-18 2021-03-30 Apple Inc. Tri-axis force sensor
US11754981B2 (en) 2018-06-25 2023-09-12 Apple Inc. Crown for an electronic watch
US11360440B2 (en) 2018-06-25 2022-06-14 Apple Inc. Crown for an electronic watch
US11906937B2 (en) 2018-08-02 2024-02-20 Apple Inc. Crown for an electronic watch
US11561515B2 (en) 2018-08-02 2023-01-24 Apple Inc. Crown for an electronic watch
US11181863B2 (en) 2018-08-24 2021-11-23 Apple Inc. Conductive cap for watch crown
US11796961B2 (en) 2018-08-24 2023-10-24 Apple Inc. Conductive cap for watch crown
US11194298B2 (en) 2018-08-30 2021-12-07 Apple Inc. Crown assembly for an electronic watch
US11796968B2 (en) 2018-08-30 2023-10-24 Apple Inc. Crown assembly for an electronic watch
US11860587B2 (en) 2019-02-12 2024-01-02 Apple Inc. Variable frictional feedback device for a digital crown of an electronic watch
US11194299B1 (en) 2019-02-12 2021-12-07 Apple Inc. Variable frictional feedback device for a digital crown of an electronic watch
US11815860B2 (en) 2020-06-02 2023-11-14 Apple Inc. Switch module for electronic crown assembly
US11550268B2 (en) 2020-06-02 2023-01-10 Apple Inc. Switch module for electronic crown assembly

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008136191A1 (ja) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010165001A (ja) 入力装置およびこれを備えた携帯型情報端末
US8082522B2 (en) Electronic apparatus
US10901572B2 (en) Reproduction device and display control method
CN101622593B (zh) 多状态统一式饼状用户接口
KR101403068B1 (ko) 정보 처리 장치 및 방법, 및 기록 매체
US8429109B2 (en) Segmented graphical representations for recommending elements
US8756525B2 (en) Method and program for displaying information and information processing apparatus
US7820901B2 (en) Information management method, information management program, and information management device
EP2474925A1 (en) Media player navigation
US20100229094A1 (en) Audio preview of music
US20120066637A1 (en) Content playback apparatus, content playback method and storage medium
JPWO2007116633A1 (ja) 入力装置及びそれを備えた携帯端末
JP2007066285A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US20180275756A1 (en) System And Method Of Controlling Based On A Button Having Multiple Layers Of Pressure
US8458616B2 (en) Data display method and reproduction apparatus
WO2010005590A2 (en) Ratings switch for portable media players
JP2007179400A (ja) コンテンツ情報検索装置及び方法
GB2485567A (en) Playlist creation using a graph of interconnected nodes
KR100984593B1 (ko) 개인 통신 장치에서의 파일 관리
WO2005122199A1 (ja) コントローラ
JP2007323664A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2007172767A (ja) コンテンツ再生装置、制御方法及びプログラム
JP2012141706A (ja) 項目表示装置
JP2010225018A (ja) 検索メニュー表示方法
JP6136987B2 (ja) データ検索装置